1read 100read
2012年6月大学学部・研究445: 【もういくつ寝ると】国際教養大学【夏休み】 (361) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
日本工業大学IQ54 (307)
【札幌じゃないけど】◆札幌学院大学part5◆【でも札幌って?】 (789)
〓 慶應義塾大学ι湘南藤沢キャンパス(SFC)part24 〓 (875)
東京農工大学新入生スレpart3 (352)
【柔しく】安田女子大学・短期大学 PART3【剛く】 (394)
大東文化大学法学部 Part6 (637)

【もういくつ寝ると】国際教養大学【夏休み】


1 :774 氏名:_____:10/06/21 〜 最終レス :774 氏名:_____:12/06/12
なかったので立てた

2 :
いったいこの大学には何人ねらーがいるんだろう

3 :
誰もいないのか

4 :
国際教養大学が無ければウチの中途半端なカリキュラムなんて生まれなかったんだ
祝ってやる

5 :
誰かいない?

6 :
います

7 :
大学への不満とかありますか?

8 :
学食がまずい
心霊現象大杉

9 :
学食不味いのかよw
心霊現象kwsk

10 :
やる事無くてねらーになるやつは多いはず

11 :
>>9
寮の最上階に住んでるのに、上から明らかにぬことかじゃない重さの何かが走る音が聞こえる
誰もいないはずのPC室からクリック音が聞こえる
などなど
なんでもここは戊辰戦争で死者が大量に出たあたりらしく実際に慰霊碑もある

12 :
>>11
ちょ、怖すぎwww
他に不満とか無い?

13 :
心霊現象とか頭弱い女子かよwww

14 :
>>12
交通の便が悪い
基本的に授業には不満はない
ここは勉強するには最適な環境だと思う
>>13
そんなこと言っても実際にあるんだからしかたない
ここで心霊現象が起きるっていうのはほぼ全学生の共通認識になってる

15 :
>>14へー、交通関係は仕方ないな
バイトって出来んの?

16 :
>>15
みんなバスで15分くらいのところにあるイオンでバイトしてる
AIUに興味あるみたいだけど受験生かなにか?

17 :
>>16一応受験生です
AIUに行きたいと先生に相談したら、色々言われ・・・
情報収集してる最中ですw

18 :
小ぢんまりとした大学だから、皆仲いいよ。
まわりになんもないから、勉強したいならいいと思う。
先生もオフィスの人もフレンドリーだよ。

19 :
>>18
自分の偏差値と相談しながら決めますw
最近、AIUの偏差値も人気も上がりっぱなしなんで受かるかどうか怪しいんでwww
あと、授業時間を除いて1日どれくらい勉強してますか?

20 :
ここってマスコミにすごい取り上げられてるけど何がすごいの?
ただ単に外国語話せる人なら普通の大学の外国語学科でも
普通に居るだろうし。

21 :
>>18
やっと俺以外のAIU生が現れてくれたぜ
ありがとう
>>19
ここなんか普通の受験勉強してれば受かるから安心していいよ
俺はまだ1年だからなんとも言えないけど、俺の場合は0〜4時間くらいかな
課題の量によるよ

22 :
>>20
全国からわざわざ秋田のど田舎にきて勉強するってところが
企業から評価されているってテレビで言ってた。
つまりは、カリキュラムがいいんじゃないの?
でも、実際は先生によるけどね(笑)。

23 :
>>21
いやいや、安心出来ないです、倍率高すぎて泣けますw
あー、質問ばっかりで申し訳ないんですが、どの日程で受験しましたか?

24 :
>>23
俺はA日程とB日程受けたよ
Bで受かったけど、だめだったらCも秋入学も受けるつもりだった

25 :
>>24C日程、秋入学も視野に入れてたって、凄いですね
私も英語頑張らねばw
二次対策って何かやってましたか?それと、二次難しかったですか?

26 :
>>25
2次対策は英作文の練習がメインだったよ
俺はセンター終わってから2次対策を始めたけど、それでA日程落ちたからもっと早めに始めるほうがいいと思う
多分オープンキャンパスで聞いたほうがもっと詳しく知れるからオープンキャンパスに来ることをお勧めします

27 :
>>26
オープンキャンパス行きたいんですけど、秋田から遠いので交通費だけで馬鹿にならないんですorz
色々、質問に答えて下さりありがとうございました。学食が不味いのは嫌ですけど、来年AIUに行けるよう頑張りますw(`・ω・´)

28 :
単芝よ

29 :
単芝よ(キリッ

30 :
もうちょっと上手くやれ。な?

31 :
編入で入った人っているのかな...
ここの大学入って勉強するの諦めれないー

32 :
何人かいるよ
かなり狭き門らしいけど

33 :
日大との比較見て学生たちのレベルとか全然違うなーと感心してたけど
あれは国際教養は上部の、日大は下部の学生をピックアップしたものだったのか
ttp://ameblo.jp/doi-chan/entry-10593682473.html
こんなに評判のいい大学に入って将来の夢は国際結婚
こんなのと受験で競って落ちた子はかわいそうだ

34 :
>>33
どこの大学にもこういうのはいるけれど(いい大学に入っていい相手見つけて結婚)
ここは小規模無名ながら全員が何かしっかりした目標を持っていて少数精鋭なイメージがあったから幻滅ではあるな
自分が大学のイメージを背負っているという自覚がない
付き合いでオープンキャンパスに行ったが、自分の出身校の制服を着た後輩に声かけてナンパしてる男子学生もいた

35 :
留年率が日本一かもしれない大学

36 :
西洋人から見た日本人の13の特徴「完ぺき主義者で従順」(1)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0727&f=national_0727_129.shtml
西洋人から見た日本人の13の特徴「感情的で好戦的」(2)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0727&f=national_0727_157.shtml

37 :
ここの教授に創価学会員がいるらしいが、誰だ?

38 :
【美しいキャンパスランキング】ベストV
@神戸女学院大学(兵庫県)
  設計:ウィリアム・メレル・ヴォーリズ
  http://img.4travel.jp/img/tcs/t/album/lrg/10/17/08/lrg_10170871.jpg?20090106234826
  http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/d/d7/Vories_kc_02.jpg
  http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/6/6b/Vories_kc_01.jpg
  http://tomusoya.blogdehp.ne.jp/image/IMGP1722.jpg
  (動画)http://www.youtube.com/watch?v=WITdgrf-V8o
A活水女子大学(長崎県)
  設計:J.H.ヴォーゲル
  http://shizuka.sppd.ne.jp/sadafan/uploads/gnavi/163.jpg
  http://pds.exblog.jp/pds/1/200905/23/41/c0094541_1521449.jpg
  http://bunhaku.hp.infoseek.co.jp/heritage/naga-hyama-kassui-m.JPG
  http://mindpalette.img.jugem.jp/20080923_313504.jpg
  (動画)http://www.youtube.com/watch?v=IeShtRr6PHQ
B金城学院大学(愛知県)
  設計:大成建設株式会社一級建築士事務所
  http://www.kinjo-u.ac.jp/news/080125.1.jpg
  http://www.kinjo-u.ac.jp/m120-60/uploads/photos/57.jpg
  http://www.taisei-design.jp/de/works/2005/img/ph_kinjo_03.jpg
  http://ses.txt-nifty.com/photos/uncategorized/sa340196.jpg
  (動画)http://www.youtube.com/watch?v=opHMJ-OxVoo

39 :
夏休みだ

40 :
この板すげー勉強になる

ニュース速報+
携帯 http://c.2ch.net/test/-/newsplus/i
PC http://kamome.2ch.net/newsplus/
3年後にはもう日本だめかもな。
【口蹄疫】【外国人子供手当】【ガス田竹島譲歩】【朝鮮学校無償化】【米トヨタ叩き】【管談話】
たった一年でこれだぞ。

41 :
>>35
理科大には負けるだろ。

42 :
夏休み

43 :
夏だ

44 :
夏休みも終わりだ〜。
かつては国際教養大学の板はすごい叩かれてたんだけどな〜。
変わったな〜。
そりゃそうだよな〜、こんなに評判が良くなればさ。

45 :
息子は東京理科大
娘は、国際教養大学志望
二人とも留年率が高い大学とは・・・
でも、行きたいという娘を止められないので、
掲示板のぞいてみました
ありがと

46 :
どこを縦読みするんだ。

47 :
>>44
変な宣伝するバカがいたからだろ
Wikipediaの改ざんもあったし、叩かれるネタが山ほどあったわけで

48 :
>>47
本質もわからずに随分わめいてたね。
その宣伝だって当たってたんだろ?

49 :
wikipediaの写真綺麗すぎワロタwww
ここっとあんな綺麗なの?

50 :
この大学には何人ねらーがいるのか

51 :
俺以外にも何人かはいるはず@7期生

52 :
学際実行委員うぜえ

53 :
ICUの紛い物だろ

54 :
ICUは全授業英語ではないのだが? その意味で紛い物とは言えないだろう?
あえていえば、早稲田の国際教養こそ国際教養大の紛い物ではないのか? 
ちなみに、早稲田は帰国子女が国際教養大よりもはるかに多いという点では、
上智の紛い物でもあるかもしれない。

55 :
AIUを第一志望にしてる現役受験生です。
AIUの授業は全部英語というのに惹かれてAIUを目指す事にしましたが
僕は海外に行った事もないし特別英会話を習ってきた訳でもないので、
AIUの授業についていけるか不安です。
やっぱAIUって帰国子女とか、元々英語が流暢な人が多く入学するんでしょうか?
長文で申し訳ないですが教えて下さい。

56 :
そんなことはない。要は入学後のがんばりしだい。
そもそも、帰国子女の多くはある程度話せて聞けてっていうだけのこと。英語力が
頭脳まで保証するわけではないので。
心配ご無用。それでも心配なら、AIUはあなたにはむいていない、それだけのこと。

57 :
最低限英検2級程度は欲しいところだな。
オープンキャンパスに来てみぃ。往復の交通費なんて安いものだ。

58 :
>>56
それを聞いてやる気がわいてきました
まずは合格できるように勉強しないと話になりませんよねw
>>57
英検2級は持ってます
TOEICが450なのがアレですが・・・
是非行きたいです!
最近この学校の事を知ったので、夏休みに行けなかった事を後悔してます・・・w
愛知からなんでなかなか行ける日が見つからない・・・

59 :
【ニコニコ動画】トイレで味噌汁をつくる動画が波紋を呼び大炎上2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1286121820/

60 :
良大学

61 :
学祭だー

62 :
TOEICレベルA、英検準1級でAIUを志望している高2です
先輩がAIUを志望していて色々聞いて魅力を感じました
そこで現役AIU生の方にうかがいたいのですが、
「AO合格者は大抵が1年間の留学経験者」との現役AIU生のネットでの書き込みがあり・・・
AOでの受験を考えているのですが、留学経験のない生徒はAOはやめといた方がいいんでしょうか
自分はまだ2年なんでそんなに実力ないですが、1年交換留学して帰ってきた先輩と
海外旅行にも行ったことない先輩で同程度の英語力、プレゼンなんかをやると
留学してない先輩の方がすごかったりすることが多くて、その方ががんばってるな、
AOに向いてるんじゃないかなと思って励みにしていたのです・・・

63 :
質問BBSのことだと思うけど
自分の周りに留学経験者が多いから絶対数多いって随分視野が狭いと思った
学生のうちAO入学者を割り出して全員に資格/留学のどっちで合格したのか聞いて歩いたのかと
最後の逃げにあるように、実力主義だと思うけどね
教養大生の回答待ちましょう

64 :
学生の入学時の英語力ってどの程度?半年は英語をみっちりやるらしいけどそれで英語力はかなり向上する?

65 :
ダブルの部屋ってーどうすんの?

66 :
age

67 :
>>62
どうも。同じく大学関係者…というより学生の一人です。
まず一点目。
高校2年生でその英語力は本当に大したものだと思います。
高校留学を経験していようがいなくても、高校生でその英語力に達するには
相当今まで努力を積んでこられたのでしょう。
仮に今すぐにAIUに入学したとしても、恐らく相当上位層に入ります。
自信を持って下さい。
@留学経験がある生徒が優遇されるか?
入試という観点では、一理あります。
というのも毎年ある程度の割合で高校交換留学経験者が揃うのと
高校留学AO入試という全国的に見てもユニークなシステムがありますので…。
だから、「高校留学しておくとそれなりにお得な感じ」というのは否めない。
しかし、本当の事を言うと留学経験があるかないかで
その生徒の優劣が決まる事はありません。
AO入試で大切なのは今までの過去の経験とこれからのビジョン。
具体的に「どうしてこの大学」なのかという志望度の高さ。
「大学に入ってからどうしたいか」という明確なプランとビジョン
「大学卒業後にどんな未来像が在るか」という将来に対してのビジョン。
そして何より「自分にとって英語とは何か」、「英語を使って何がやりたいのか」
という事をハッキリさせておくのが大切かと。
乱雑な長文、失礼しました。 by AO入試合格者

68 :
62です
67さんありがとうございます
自分も先輩も早稲田の国教かICUを志望してたんですが、
軽い気持ちで参加したExperience AIUで、担当の方から
「他大学と比較して帰国子女率が少ない分、学力水準が高い」との説明があり
いわゆる純ジャパな自分たちには非常に魅力的に思え、国際教養を志望するようになりました
このときには留学経験者が多いということはまったく考慮していなかったので、単純に・・・
他県民で留学経験もなく帰国子女でもない自分たちには相当狭き門なので、
もちろん一般入試も考えてはいますが、英語を頑張ってきた分、
AOで認めてもらえたらどれだけ嬉しいだろうという気持ちもあります
反面、AOで失敗したらしばらくは立ち直れそうにないだろうとも思います
「AOの合格者はたいてい留学生」という情報を読み、その日は眠れないほど悩みましたが
67さんの書き込みで少し前向きに考えられるようになりました
自分はまだ1年あるので色々考えていきたいと思いますが、
先輩は出願時期でもあり相当悩んでいるので、この話を教えてあげたいと思います
67さん、63さんレスありがとうございました

69 :
62とその先輩応援age

70 :
ここの大学は、今後ますます伸びていくのは間違いないよ。多分、地方の旧帝大並みになると思う。
何故なら、まさに企業が一番欲しがっている人材育成をやっているから。
円高だし、少子化に歯止めがかからずマーケットは縮小していく一方だから、日本企業の海外赴任は当然だ。
しかし、なかなかうまくいってないのが現実。


【経営】海外勤務命令に従ってくれる社員をどう確保するか [10/10/22]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1287890126/

 事業の成長エンジンを海外に求める会社が増えている。現地の駐在員事務所を支店に格上げ
し、本格的な事業展開を図ろうとするところもあるようだ。しかしある会社では、会社の海外
シフトに人材が対応しきれるかどうか不安だという。

■「親が反対」と赴任を拒否
 ――製造業の人事担当です。当社はこれまで国内での売り上げが多く、海外は2割弱に過ぎ
ませんでした。しかし、内需回復の先行きが不透明な中で、会社として海外売り上げを4割に
まで増やしていこうとしています。
そこで海外勤務に対応できる人材を増やしたいのですが、国内向けの仕事が多かったことも
あり、社員からの抵抗も小さくありません。これまでは少数の案件に対して希望者は十分足り
ていたのですが、今後は不足も予想されます。
先日も業績優

71 :
雑魚大学が調子のんな

72 :
オープンキャンパスに行きました。
思ったほど学生の英語が流暢という印象を受けませんでした。
上のレスでもあるように1年留学でAO合格する人がほとんどとありますが
実際、入学時の英検、TOEIC、TOEFLのレベルはどのくらいなんですか?

73 :
そりゃあ、授業英語でやって1年海外ってだけじゃ、流れるような英語には
ならないだろう。でも、ネイティヴ相手じゃちゃんと通じるし、聞き取りできる。
英検は知らないけど、入学時でいえば、TOEICは600くらいじゃないか。
卒業時はそれが900になる。

74 :

卒業時に900?

75 :

>>74
なにか??

76 :
国際教養大学を志望しているんですが
偏差値が
国語53
英語64
くらいです。
諦めた方がいいですか?

77 :
そんなん知らんよ

78 :
入学時に900くらいがゴロゴロだと思ってた

79 :
>>76
諦めた方がいいって言われたら諦めるわけ?
それとも大丈夫だよ!って自分を肯定して欲しいわけ?

80 :
なんかキレ方が教師みたい

81 :
>>79
ここ受験サロンだと勘違いしていました
つまらないこと書いてすいません

82 :
>81気にすんな
他の大学ならあれこれアドバイスなり叱咤激励あるんだけど
ここは在学生のレスが少ないね

83 :
まあ学生数が少ないからしょうがないだろう
それにみんな2chには興味ないような連中ばかりだし
ねらーは肩身がせまいわ

84 :
数UB使わしてくれよ
せっかくやったのに意味ねえじゃねーか

85 :
海外大学院へ進学するのは稀ですか?
特に学費免除付きでの合格はいないのかな

86 :
今年の推薦・AO受験者、例年にまして多かったのに合格者は減ってたなー

87 :
もうすぐセンターだよー
仮面浪人で合格するか挑戦!!(ちなみに受けるのは違う大学)

88 :
仮に東京外語、国際教養、上智、国際基督が受かった場合は
外語大に行くほうがいいのでしょうか?
英検一級、海外には10年住んでいました。
あと 一応親は日本人なのですが日本語よりも英語のほうが得意で
日本語があまりうまく話せないのですがこの大学は英語のみでも過ごせますか?

89 :
>>70
いやあ、それはもう古いでしょ。
ダイレクトに日本に来た留学生を現地幹部候補生として新卒入社させてる時代だから。
既に、立命館APUあたりだと留学生の方が日本人学生より圧倒的に就職内容がいいとか。
だから、AIUも過渡的な存在だと思うな。
日本の大企業が外国人社員や留学生を日本人社員と同等に受け入れる社風ができた段階で
AIU卒の日本人より展開先諸国からの優秀な留学生を雇う方がいいに決まってるからね。

90 :
>>88
挙げた中で上智の国際教養だけが、もっぱら帰国や英語ネイティブを対象としている学部なわけだから
あなたの環境なら上智の国際教養でしょうね。
試験も上智はSATとTOEFL(非ネイティブの場合)でしょ。

91 :
東京外大は日本人専用だし、
日本人度で言えば、
東京外大>国際教養、ICU>早稲田国教>>上智の国教

92 :
AIUがだめだったら、宮崎国際大に行っとけ。
私立だが英語で授業してるし、入りやすそうだから。

93 :
マーチ行ったほう良いだろ

94 :
ここで妥協するんじゃなくて第1志望目指してちゃんと最初から浪人すべきだった。乙
旧帝大の方が良いに決まってる。

95 :
ここより入試が難しいとこ蹴ってきた人っている?

96 :
結構いますよ。自分は関西の旧帝大の外国語学部蹴ってきたけど、ほんとに後悔。
でも第1志望は経済学部でした。
他には神戸市外大蹴った人とかもいるみたいです。
滑り止めで来た人は東大、京大、阪大、東京外大、医学部とかも結構います。

97 :
さすがに釣り針が大きいよ

98 :
>>96
どんなとこが後悔ですか?
やっぱ周りとレベルが合わないとか?
俺はここ受けると思いますけど、センターが5科目しかないし、2次も英語だけだし、やりがいがないです。
数学と世界史が得意なのに数学はセンターでTAのみ、世界史もセンターのみなんで、なんだかなぁって感じです(´・ω・`)
大学の雰囲気とかは凄く好きだし、地元なんでだいぶ安くなりそうなのは魅力ですが…

99 :
じゃあなんでAIU受けるんだっていう・・・
東北大行けばいいじゃん

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【伊都大橋】九州大学 3年生スレッド【箱崎筑紫病院】 (229)
【正義のハッカー】【勇者ダイスケ】東京工科大学301【不義の糞コテ】 (769)
【資源応生地域】京都大学農学部【食環森林食品】 (204)
東京電機大学情報環境学部 part20 (813)
【大阪狭山】近畿大学医学部part12【テュートリ死亡w】 (535)
【最寄り駅が】北里大学 獣医学部【廃線に】 (309)
--log9.info------------------
もっといい同人サイトを目指すスレ6 (745)
良い同人誌・悪い同人誌 (383)
触手孕ませ最下層 第3子!!! (463)
寝る前にあげるスレ (599)
熱い・燃える展開のつくりかた (243)
自ジャンル・自カプ・自キャラの活性化を目指すスレ (389)
自分のサイトを評価してもらうスレ (467)
鉛筆描き同人誌についてどう思われますか? (322)
祝ってやる!ヽ(`Д´)ノ3回め (201)
漫画描けないヤツが集まるスレ (605)
同人バブルの思い出〜3 (371)
二次創作におけるあなたのこだわり (539)
【人生色々】漫研10【漫研だって色々】 (937)
キャラ解釈とキャラ改変の定義 (663)
一人で外注を使わず同人ゲームを作る輩が集うスレ4 (482)
絵柄を語るスレ (222)
--log55.com------------------
【進撃の巨人】エルヴィン・スミスについて語るスレ41
さくらを見る会
【東京チンパン】ヱヴァ新劇1967【コロナ地獄】
【綾波レイ好きが集うスレ】其の40
シン公開まで3ヵ月なのに全く盛り上がって無い件。
ラブライブ!と出会った切っ掛けを書いていくスレ
ラブライブ! 虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 総合スレ 活動60日目
SSを紹介しあうスレ