1read 100read
2012年6月野球総合206: 歴代選手No.1のストレートは誰か 議論スレ (511) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
√Arizona D-backs〜蛇 4 (888)
【野球先進地域マンセー】王者のカキコ【東北山陰嫌い】 (232)
松井の画像を収集するスレ。 (673)
【甲子園】斎藤佑樹・東浜巨・島袋洋奨【V腕】 (713)
イチローとキムヨナは似ている【共通点多すぎw】 (374)
【MLB】日本人メジャーリーガー総合スレ36【JAPAN】 (269)

歴代選手No.1のストレートは誰か 議論スレ


1 :11/11/02 〜 最終レス :12/06/20
野球界で最も最強のストレートを投げていたのは誰か議論するスレです。
引退した選手、現役選手その中で一番と言えるストレートを放っていたのは誰なのか。
自由に議論していってください。
尚、挙げた選手はストレートのみの評価でお願いします。

2 :
藤川球児

3 :
総合板だからメジャーの選手だけに限らせていただく。
ライアンとランディで決まり。
異論はないだろ。

4 :
じゃあこんな糞スレはもう終了

5 :
ワシが24歳の時に見た ボブ ー
 

6 :
>>5
ボブ・−速えええぇぇぇ
http://www.youtube.com/watch?v=aMPxpOapRuU
一球目は変化球、2球目が98マイルの豪速球。しかもコレってベース上通過した時のスピ−ド
ホ−ムベースの上に置いてるヤツで測ってるみたい
コメント欄にも書いてあるけど初速だとこれに平均6〜8マイルは速くなるみたい
ーの有名な言葉でサチェル・ペイジはもっと速かったってのがあるけど社交辞令だったのかな?

7 :
コロラドロッキーズのムニョス

8 :
ちなみに新人時代20歳のノーラン・ライアン
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15121524
1試合20奪三振の時のケリー・ウッド
http://www.youtube.com/watch?v=Z-HFFdlvghc&feature=channel_video_title
2001年WS対ヤンキース戦でのランディー・ジョンソン
http://www.youtube.com/watch?v=77no_1tKzX0&feature=related

9 :
>>8
ノーランライアン惚れた

10 :
ルーキーの時の河本

11 :
御角威人
あ、3次元の話(°д°)!?

12 :
>>10
めちゃくちゃ分かるw。アレはホントめちゃくちゃ速かった
スピードガンは150km出てなかったけど打者の手元でさらに加速してたよね
いわゆる初速と終速の差がないってやつかな。
自分見た中じゃ左はルーキーの年の河本、右なら20勝してた時のオズワルトかな
オズワルトの2005年のプレーオフのSTL戦の速球は神がかってた、誰か動画持ってないかな

13 :
>>12
99〜01年辺りのビリー・ワグナー見たことないのか?
彼の速球見たら、河本なんて屁みたいなもんだよ。
あと、プライアーもやはり凄い球を放ってたな。
ライジングファストボールという形容がふさわしいボールだった。
ライアンやランディはベタだからあえて触れないが、
昔だとJ.R.リチャードとサム・マクダウェルの速球が桁外れだったそうだ。

14 :
2年ぐらい前までパペルボンも凄い球投げてた。

15 :
ワグナー忘れてた。左はワグナーやね
今年新人でセーブ王獲ったキンブレルなんかは右のワグナーって感じの球投げるね

16 :
>>12
ゲンちゃんって球速かったの?

17 :
171キロのチャップマンはどうなの??
http://www.youtube.com/watch?v=VddJTABc4KI
http://www.youtube.com/watch?v=zeND4v3MvJ4

18 :
>>6
「ベース上で…」と書いてるけど一つ断っとくが、
ライアンの100.9マイル(ギネス記録)も赤外線レーダーによるベース上での数値なんだよね。
けど、ライアンはスピードガンで100マイルの記録はない。
…つまり、何が言いたいのかと言うと、ーもスピードガンで計測したら、だいぶ違った数値が出たと思われ。

19 :
ジャイアンツ時代のジェイソン・シュミット

20 :
>>18
でもスピ−ドガンって正確じゃないんじゃないの?球場や測る位置によっても凄いバラツキ出るって言うし
有名なのがドジャ−スタジアムでブロクストンが100マイル、斎藤隆なんかも99マイル出したりしてた
WBCの決勝でもYuが99マイル出てた。日本でもヨシ?が神宮で161km出したみたいだよ

21 :
>>20
ーの光電管の計測器とスピードガンでは、かなり数字変わるんじゃないのかな?
ライアンの記録なんて初速換算なら170km前後になるが、スピードガンでは160km弱程度だったしね。
その昔、堀内も光電管で終速155kmなんて数字だしたことがあるけど、
これも初速なら160オーバーになるわけだが、スピードガンでも同じ数字が出るかと言ったらかなり疑問だな。
もちろんスピードガンでも誤差はあるが、せいぜい初速で3〜5kmってとこだし。

22 :
スピードは特別速いわけじゃないがストレートの質の最強は藤川でおk?
全世界でも最強クラスでしょ。あの直球は…。

23 :
>>22
それは間違いないけど、参考動画希望

24 :
それはないわ。
キンブレルとか見てみろよ。
日本人なんてこのスレじゃお呼びじゃないわ。

25 :
アメリカにも球威球速に頼らず、キレとか球質で空振り取る人いたよ
名前忘れたけども

26 :
そうか。俺が藤川ファンだから少し持ち上げ過ぎたのはあるな。でも2006年のオールスターは本物だと思う。

27 :
>>25
トム・シーバーあたりが代表格かと思う

28 :
>>15
たしかにワグナーはやばかった。
ランディと甲乙つけがたい。日本だと郭泰源を押したいね。
藤川みたいな力みまくったフォームじゃなくて涼しげに投げるんだが
西武きたての頃はむちゃ速かった。まさにオリエンタル特急。

29 :
まあノーラン・ライアンかランディー・ジョンソンの2択だろうな
この2人が野球の歴史の中でも圧倒的に抜きん出ている

30 :
現役では個人的にレッドソックスのダニエル・バードが来てる。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13924783
速いし伸びてシュート気味に変化するストレートがすごい。

31 :
>ーの有名な言葉でサチェル・ペイジはもっと速かったってのがあるけど社交辞令だったのかな?
昔調べたことあるんだけど、ーはこんな事言ってないんだよね
ー以前の速球投手ディジー・ディーン(ーより格落ち)が
ラジオ放送で過去の冬巡業で対戦(見世物興行で勿論本気ではない)した
黒人チームの中に凄い投手がいるという事をわかり易く説明する手法で
ペイジの球に比べたら俺(ディーン)の球なんてチェンジアップに見える
というような事を言ったのが真相
実際にはディーンも本気でこんなこと思った訳ではなく
社交辞令もあるだろうがジョークだったみたいだ

32 :
戦後で有名所じゃないのだと、60年代のレッズのジム・マロニーあたりか?
ギブソンやコーファックスより速かったと言われている。

33 :
a

34 :
マリナーズ時代の
アーサー・ローズ

35 :
この名前出すのは卑怯かも知れんがやっぱダルコウスキじゃね
打撃の神様T・ウイリアムスも打席に立つのが怖かったって言ったくらいだし
アメリカでもこの手の議論では真っ先に名前の挙がる一人だから一応挙げとく

36 :
あと>>8でノーラン・ライアン投げてるけど
この試合のメッツの先発投手ゲリー・ジェントリーはライアンよりも速かった
ビックリして後で成績調べてみたけど5年くらいで引退してたw

37 :
更に40歳を越えてなお平均球速91.8mph(約147.8km/h)と最速95mph(約153km/h)を記録し、
2010年には速球の被ウェルヒット率(アウトやヒットに関わらず相手打者に良い当たりを打たれた率)
で両リーグ3位の.139、奪空振り率で両リーグ1位の33.5%を記録

38 :
>>34
それはない

39 :
W・ジョンソン、ペイジ、ー、ダルコウスキー、ライアン、リチャード、R・ジョンソン、チャップマン
この辺が候補だな

40 :
>>31「サッチェルの速球と比べたら俺の速球はチェンジアップだ」
これ、確かボブ・ーの言葉だよ。

41 :
>>39
スピードなら歴代でチャップマンが一番だと思う

42 :
>>31
それは聞いたことが無いけどねぇ
どこで調べたの?

43 :
ノーラン・ライアン
ランディ・ジョンソン
ビリー・ワグナー

44 :
>>31
wikiではディジー・ディーンの言葉になっているねぇ
Dizzy Dean would say that Paige’s fastball made his own look like a changeup.

45 :
体感ならランディが一番だろ。
他の人より確実に手前から投げてるんだから。

46 :
ジェントリーの映像↓今見てみるとるとライアンの方が速かったw
背番号39がジェントリーで救援で投げてる30番が20歳のライアン
http://www.youtube.com/watch?v=OHSksQbNZD4&feature=relmfu
あと>>6書いたの自分だけどちゃんと調べずに書いてるだけなので申し訳ない
ディジー・ディーンって選手の名前すら知らなかったぐらいだし(^_^;)
ダルコウスキーもネタとしてで挙げただけなんでお手柔らかに願いますm(_ _)m

47 :
1秒間の回転数が藤川球児は45回転だけどランディ・ジョンソンやビリー・ワグナーは何回転ぐらいなのかな?

48 :
>>47
そう、それ俺も気になった
ノーラン・ライアンとか何回転してたんだろうな。

49 :
昔、シーバーやグッデンの映像見た時は衝撃だったな。
ペドロも凄かった。というかエグいw

50 :
>>15
ワグナーはマグワイアに166Mの特大ホームランを打たれてるからね。
真の強打者には通用しない程度の速球だよ

51 :
ベタな選手だらけでつまらん

52 :
フェリース、モット、キンブルの三者では誰が一番かな
各自調子がいい時の比較で
三者とも、ストレートだけのえげつなさは、バーランダーより上だと思うが

53 :
>>50
それってシアトル時代のランディ・ジョンソンじゃないの?

54 :
10:00過ぎで阪急にいたアニマルの物真似をライアンがしてる
両軍ベンチ大受けwぎこちなさにチョット萌える
http://www.youtube.com/watch?v=55_TPqd2ksQ&feature=related

55 :
>>52
全員救援じゃん。
まあ、キンブレルとフェリスはいい勝負じゃないかな?

56 :
>>17
チャップマンの171`は参考記録扱いだろ
全球場統一の球速計測器なら169`が最高

57 :
>>17
チャップマンの171`は参考記録扱いだろ
全球場統一の球速計測器なら169`が最高

58 :
ケリー・ウッドの一番良かった頃のストレートが物凄かった。
きっと打席に立ったら唸りを上げてるんだろうなって感じ。

59 :
>>47>>48
最近の投手であればGAMEDAYやこのサイトで調べられるけどな
http://pitchfx.texasleaguers.com/pitcher/493157/?batters=A&count=AA&pitches=AA&from=4%2F1%2F2011&to=11%2F4%2F2011

60 :
>>50
フォーシームは外野フライ打たれやすい球種だし
本塁打を打たれたくないならツーシーム投げるしかないだろ

61 :
球速、球威、打者の体感速度の総合で考えると
歴代では、ノーランライアン、JRリチャード、ランディジョンソンの3強
ただし球速で当時最高計測値、球威で捕球した捕手が後ろに下がった逸話、
体感で高身長と長いリーチと横からの角度と打者に近いリリースポイント
いずれも最強のランディジョンソンが圧倒的にずば抜けている

62 :
>>61
まあ、その三人が事実上メジャー最高峰だろうね。
ボブ・ーは今ではリンスカムの全盛期くらいなんじゃないか?
ウォルター・ジョンソンは右のサイドスローだからねえ。
せいぜい95マイル程度と思う。
他の候補についても語りたいが、詳しくは分からない。

63 :
ストレートなら江川でしょ
きれいな球筋だったよ

64 :
江川は94マイルがMAXだったね

65 :
ウォルタージョンソンがそんな速いわけないだろ 
映像見たことないのか?サイドスローで手投げでヒョイって投げているだけぞ

66 :
DVDでウォルタージョンソン見たことあるけど実況がこう言ってた
ウォルタージョンソンディスミン スピード・パワー・エンドスロー

67 :
ん〜 確かにこれ見ると95マイルはないかな・・・
http://www.youtube.com/watch?v=APsnLuhYmNY&sns=em

68 :
江川はスピードは150キロちょいだったけど
あのホップするような球質は芸術品だったよ

69 :
江川よりかは山口高志の方が速かった
http://www.youtube.com/watch?v=NuzbmSq-MCk
※セットポジションからの投球

70 :
コーファックス
http://www.youtube.com/watch?v=APsnLuhYmNY&sns=em
ギブソン
http://www.youtube.com/watch?v=gnftqMXZS4Q&sns=em
どのくらいかな?

71 :
間違い
コーファックス
http://www.youtube.com/watch?v=LUkBffBh_rs&sns=em

72 :
確かに江川より山口高志の方が速かったけど
江川の方が山口よりキレとかノビは上
ここは単純にスピードを競うスレじゃないよ?

73 :
ギフソンはペドロと同じくらいじゃないかな

74 :
江川とライアンのストレート勝負なら
江川有利か

75 :
>>74
ライアン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>江川
但しライアンのストレートは捕手の構えたところへ行かないノーコン
江川のストレートが捕手の構えたミットに吸い込まれる軌跡は美しい

76 :
ライアンもレンジャーズへ移籍してからはコントロールが良くなってたでしょ
レンジャーズ時代はカーブやチェンジアップのコントロールも悪くない

77 :
頼むから、江川みたいな雑魚語りは殿堂板の専用スレでやれ。
普通に考えたら、やっぱりライアンとジョンソンが双璧だが、クレメンスはどうだろうか?

78 :
クレメンス以外にもペドロ、ウッド、シリング、スモルツあたりも凄かったな。
あとなぜか無視されるが、デヴィッド・コーンを忘れちゃいかんよ。
彼の若い頃は本当に素晴らしい速球だったぞ。

79 :
>>70
コーファックスやギブソンは1試合丸々の映像見たことあるけど速さはそれほど感じなかった
あのプロ野球にネガディブな事ばかり書いてるロバ−ト・ホワイティングでさえ
実際に見た中では江夏が一番速かったコーファックスよりも断然速かったって著書で書いてるくらいだし
まあイチロ−は.280打てたら上出来なんて書いてた人のことだからあんまりアテにはならんけどねw

80 :
>>79
その江夏が「自分の野球経験の中でも最速」と言っていたテディ・ヒゲラはどんなもんなんだろうか?
日米野球で来たそうだが、残念ながら自分は見たことがない。

81 :
クレメンスとペドロの速球って種類が違うのかな?
クレメンスはゴー!ズドン!って感じでペドロはギュイーン!スパンッ!って感じ

82 :
テディ・ヒゲラって新しい名前が出たんでググッて見たらこんなサイト見つけた
http://speed.s41.xrea.com/speed.html
す、すごすぎる(^_^;)

83 :
ID:15YZa/gw = ネズハン
【faridyu】ダルビッシュ有 Part2【アジアの至宝】
484 :名無しさん@実況は実況板で[]:2011/11/06(日) 23:40:48.32 ID:15YZa/gw
わからんなぁ
普通にアメリカ野球は日本野球に劣るだろ
そりゃ優れたところも探せばあるだろうけど
490 :名無しさん@実況は実況板で[]:2011/11/06(日) 23:50:10.52 ID:15YZa/gw
アメリカには見れたざまじゃない鈍くさい選手がたくさんいる
http://hissi.org/read.php/mlb/20111106/MTVZWmEvZ3c.html

84 :
ほぼストレートだけで600セーブのリベラが最高。
次点でコローン、王。全盛期はほぼストレートしか投げずに先発で活躍できた点がすごい。
いくら球速だのノビだの言ったって、実際に打者相手に
ストレートのみで抑えたっていう実績がなければただの能書き。
ライアン、ジョンソン、江川は結局変化球とのコンビネーションがあってこそだから、最高はありえない。

85 :
>>84
あくまでもこのスレはストレートのみの評価だしな。
ストレートがすごくても変化球投げたい投手もいるだろうし…

86 :
>>84
リベラの全盛期は150km/h以上出て当たり前って感じだったよね
ライジングファスト・数種類のカッター・シュート系のツーシームと持ち球全部速球だったね

87 :
>>84
リベラはストレートじゃなくてカッターが8割なんだが
って釣りだったか?

88 :
>>87
リベラのカッターは無意識にキャッチボールで会得したくらいだから
変化球のように曲げてるわけじゃないみたいなんだが。クセ球は除外ってこと?
ナチュラルシュートはよくてカットボールは別球種って基準がよくわからんな。

89 :
フォーシームに限定しても回転軸の傾きが0度のボールはありえないから
みんな多少はカット変化、シュート変化してることになるぞ?
どこで線を引く?

90 :
スピードじゃなく、威力の比較ならリベラ一位でもいいんじゃねw
確かに、カッターとツーシームの線引きは難しい
フォーシーム限定というか、
初速、終速の速さ、速度差が小さい投手のベストとかなら除外だけど
現役のスターターなら一応フォーシーム一位はバーランダーになるのかな

91 :
現役のスターターならストラスバーグでしょ

92 :
1.ライアン
2.R・ジョンソン
3.W・ジョンソン
4.リチャード
5.ー
「史上最高の速球投手は?」
何かの雑誌ではこんなランキングだったな

93 :
最ストの御角でしょう

94 :
あ!漫画の話じゃねえwww
誤爆すみません

95 :
>>82
何気に見たけど凄まじい情報量だなそのサイト
ベ−スボ−ルリファレンスでもそこまでマニアックなのは載ってないだろw
映像見ると日本人最速は伊良部で間違いないね、あと遅球王伝説なら
今年シアトルで投げてたバスケスがエイッって投げて86マイルだったw

96 :
speedyのサイトは初心者用な
2000年代初期の2chのこのようなスレッドのやり取りで生まれたサイト
初期の2chの過去ログ漁ってみるといいよ
サイトを立ち上げた経緯がわかるだろう
ただスピードの認定基準が甘過ぎて現在ではあまり評価されてない
激甘の個人サイトなので絶対視厳禁であくまで参考に留める事

97 :
史上最高の速球は右のライアン、左のランディ、ネタでダルコウスキーはもう米球界では定説。

98 :
球速はダルコウスキーなんじゃない、軽い知的障害があったみたいだし
天才的な知能や記憶力、超人的な身体能力って脳に異常がある事が多いらしい
世界の偉人と言われる人にてんかん患者が多いのは有名だしね
220cmを超える巨人症なんかも脳の成長ホルモンのアンバランスが原因らしい

99 :
ダルコウスキーは、軍隊の弾丸計測器だかで150kmという球速が残っているらしいね。
ただし、一試合完投した後でこの実験に臨み、40分投げた後にこの数値が出たそうだ。
まあ、平均150kmくらいは出ていたんじゃないかな?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
もしもヤクルト青木がメジャーに行ったら 2 (565)
歴代選手No.1のストレートは誰か 議論スレ (511)
【四国九州IL】高知ファイティングドッグス (688)
【Arlington】Texas Rangers5【Hitters Park】 (859)
【MIN1】西岡剛応援スレpart21【初HR】 (714)
検証】鈴木一朗(仮)はアスペルガー症候群なのか? (691)
--log9.info------------------
ロシアの時計(パリョート・ポレオットetc) (281)
革鞄スレ22 (225)
SEIKO PROSPEX MARINEMASTER 6個目 (347)
【WhitehouseCox】ホワイトハウスコックス 4個目 (434)
ドイツの時計は世界一ィィィ!! その2 (883)
TIMEX(タイメックス)3本目 (468)
【角松敏生】時計修理店格付けスレ・2【濱田】 (402)
YACHT-MASTER  YACHT-MASTERU Part.2 (412)
黒羽 CROW 財布 (672)
【SD】グランドセイコーを語る10【GS】 (978)
☆★☆エドックス(EDOX)を語るスレ☆★☆ (226)
@@@IWCアクアタイマー 8気圧@@@ (580)
【角松敏生】素人時計修理・2【濱田】 (578)
【Ω】スピードマスター VS アクアテラ【オメガ】 (282)
革バンドでお勧めなんだ??十本目 (381)
【凡庸】TISSOT(ティソ)その4【堅実】 (378)
--log55.com------------------
【禁荒し】大型二輪免許中高年コース【49】
【禁荒し】大型二輪免許中高年コース【48】
NSR250R ★第113回☆
(^Д^)(^∀^)(^◇^)(`▽´)GSX-R1000 101(\◇/)
【夢店】ホンダドリーム店★7【専売】
【マタ〜リ】バイク屋さんの集い【日記】Part23
▲▲▲ Motocross モトクロス最高! Heat62▲▲▲
[レッツ/アドレス]スズキ 50cc原付総合スレ 65台目