1read 100read
2012年6月模型・プラモ301: 【たがいの傷に】 ガサラキ 第5話【接触た感あり】 (483) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
WWTのAFVキットについて語る (477)
模型イベント総合スレッドPart14 (385)
アンチABS・アンチポリキャップレスの集会2 (661)
【月よ!こたえて】レイズナーACT15 (272)
機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)総合スレ55 (330)
【タミヤ】ウォーバードコレクション6【イタレリ】 (234)

【たがいの傷に】 ガサラキ 第5話【接触た感あり】


1 :08/12/08 〜 最終レス :12/06/15
何だ この胸騒ぎは 何だ この切なさは
戦場の閃光と硝煙の中を突き抜ける あま悲しい激情
鎧われて 確かとは見えぬ 君なれど
たがいの傷に「接触」た感あり
この胸 懐かしさが締め上げる
第5話「接触」
傑作キットを初めとする「ガサラキ」立体物を
異色の原作に触れながらも語ろう・・・。
■前スレ
ガサラキ[タクティカルアーマー]キット 四の舞
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1207814392/
全三種のガサラキキット、バンダイより再販売。各1365円。
■35分の1「GASARAKI」シリーズ
「ライデンアーマー 」
「イシュタルMK2 」
「シンデンアーマー 」
・24分の1「ライデン」は試作完成までしたが企画中止。
・コトブキヤからも過去にGKが発売された。「ライデン」
・マックスファクトリーより、コレクト600が企画に上がり、
・2005年のイベントにて試作の6体が公開されたが、企画凍結。ファン涙。
・2008年3月、エステ、ブレン共にシリーズ再販
次回生産未定

2 :
■原作(発売されたプラモデルの作品元)
【おもいは澱む】ガサラキ 九首目【蔵の暗闇】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1209173305/
■高橋作品関連
太陽の牙ダグラム‐8▼SOLTIC 8▼
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1221267124/
バンダイ 1/20ボトムズ 【さよならは言った8ずさ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1226837590/
【ギャリア】レイズナーACT14【羨まし】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1208349261/
【鉄巨人】ガリアン
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1171459845/
■谷口作品関連
コードギアスのプラモデル エリア21
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1224204321/
■メカデザイナー関連
【再】機動警察パトレイバー 19【出動】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1208089725/
メガゾーン23のプラ模その4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1220095693/
■その他 カルト作品キット関連
交響詩篇エウレカセブンのプラモ専用スレ part5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1161277235/
ゼーガペイン ZEGAPAIN −FILE3−
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1213499226/
R3「リアルロボットレボリューション」総合vol.18
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1216883404/
EXモデル Part11
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1186218730/
【星のピアス】ドルバック2【虹のバンダナ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1209652804/

3 :
こういったスレタイだと原作スレと被るけれど、
5話に関しては、訳あって使われる事も無かったので、
この度スレタイと使用しました。

4 :
スレタイと「して」が抜けてた
では、引き続き語って下さい・・・。

5 :
すごい丁寧なスレ立てをみた

6 :
今食物輸入が規制される所か関税取っ払われるんだよな…
真逆なのにアメリカのいいなりという点では一緒
ってプラモスレか

7 :
■その他関連情報まとめ
・オフィシャルTCGも発売してました
・PSソフトに独自のTA「月光」が出てます
・お蔵入りとなった劇場版に新規TAが出る予定でした
・電撃ホビーマガジンにて、創刊頃から作例記事が連載されていました(突撃仕様イシュタル、月光まで網羅)
・当時、モデルグラフィックス等でも特集が組まれていたそうです
・物語を補完するドラマCD、外伝ノベル、コミカライズ漫画なども出てます
・設定画等は、単刊DVDのブックレットやムック(いわく付き)を参照
・スピンオフ小説「死点」全二巻(未完)が集英社SD文庫にて敢行されました
・世界観を共有し、独自のメカニックが登場した「FLAG」ネット配信中、及びノベル発売中
 (HJ文庫)貴重な設定画も掲載されます
■月刊ホビージャパン 2008年7月号「10年目のガサラキ 」特集掲載 
http://www.hobbyjapan.co.jp/archive/H200807/mokuji.php
・10年目のガサラキ ライデン&イシュタルMk-II【バンダイ 1:35】●平井幸一
・『ガサラキ』野崎透インタビュー
(現在でも公式サイトにてバックナンバーの入手が可能)
作例自体はキットのレビューといった体裁をとった物。
見所は野崎透氏のインタビュー記事。
「リアルロボットの完全新作企画中」など、興味深い話も。
5p程度のボリュームのはず・・・。

8 :
当時の販売価格は1050円でした。
ガサラキは税込み315円値上げしました。ブレン、エステも同時に値上げ。
手に取った際、箱のバーコードの数字を見れば何時の物か分かります。
といっても、あまり残ってはいないと思いますが・・・。

9 :
デザインとしてはスコタコさえ凌ぐリアルさでコックピットも斬新且つ合理的。
MGクラス(1/20?)で、バンダイの技術で模型化すれば何年も弄れる名作が
出来る、というのが明確なのに原作終盤の迷走具合が影響して夢のまた夢・・・
今後未曾有の好景気でも来ない限り無理なのかなぁ・・・

10 :
何でもっとヒットする作品作ろうって、思わないのかなw
プラモデル展開しておきながら、作品に口出さないのっておかしくない?
エヴァ要素は強要してきたくせに

11 :
戦闘シーンだけなら渋くて良いんだけどな。
設定そのものも悪くない。終盤がなぁ・・・

12 :
>>10
TVエヴァからの数年間はスポンサーもポストエヴァを求めていたからあれは仕方ないと思う
難解さもヒットの要因と思われてた時期だし、明快な娯楽作品は最初から作る気なかったかもね

13 :
ポストエヴァを求められたにしても、何もキャラの顔まで同じにしなくても…
俺、初めてミハルを見た時、綾波の生き写しかと思った
…でも、嫌いじゃないぜ

14 :
モグラの特集…記憶に無いな〜(/。\;)
どんな内容だったっけ?

15 :
>>14
おれも立ち読みだけだったので覚えてない。誰か詳しく頼む。
それとブキヤGKの作例なんか探してもあんまり見つからないね。
誰も組んでないんだろうか?

16 :
画像掲示板に上がってるのを見たことがあるけど、
たしか最近やってたザブングルみたいな事やってたような。
読者が投稿するみたいな。

17 :
MG1999年4月号〜2000年2月号
オ○オンモデルズで98年末に開催された「ライデンアーマーコンテスト」の受賞作品の掲載に始まり、
MG誌上で開催された「ガサラキコンテスト」。
毎月コンテストへの応募作品を掲載していく「鬼コン」と題された連載企画。

18 :
結構色々やってた割には人気でなかったんだな

19 :
地味に人気あるだろ。
デザインはこの10年で一番好きだな、渋くて。

20 :
地味と言えば
TAの戦闘は地味地味だったなー
政治劇をやりたかったのか伝奇をやりたかったのかはっきりせんかったのもな
尺がもう1クールでもあればきっちり落とせたかもしれんと思うと勿体ない作品ではある

21 :
次スレ検索しても引っかからなかったからスレ立てちゃったよ
削除依頼してくるわ・・・

22 :
ドンマイ。

23 :
ガサラキで検索すれば良かったのにw
まあ、ガサラキはジワジワ人気出てきたね。
是非、今好調なロボット魂でもやれたら面白いかも。

24 :
オフシュートとロボ魂は神
批判してる連中はどうかしてる
ギアスに限っては最高だろ

25 :
ギアスなんぞどうでもええ

26 :
ギアスのが馬鹿売れしてるから、こっちにも回ってこないかなって
期待出来るじゃん、無関係でもないし

27 :
>>23
逆に何で検索したのか疑問だ
舞?

28 :
TAで竹島奪回するか。

29 :
韓国人のRPG連射の前になすすべもなくD液注入されている実験中隊が目に浮かぶ

30 :
TAではカレンのようにが揺れないな。

31 :
高山の汗さえあれば十分だ。

32 :
安宅大尉の尻があればそれでいい。

33 :
オフシュートはグラスゴーと無頼量産型とサザーランド量産型があれば良し
こいつらと戦わせることが出来るガサラキプラモはマジサイコー

34 :
何か色々と勘違いしてるなw
それに戦わせるのは無茶だ!

35 :
そいつらなら何とかなると思う

36 :
バンダイせっついてTAの1/20出させて盤タコと戦わせるのがいい。

37 :
オクで3種同時に落とせたんで、今初体験のガサラキプラモをライデンから作ってるんだけど
流石に9年前?のキットなんで色々厳しいねぇ・・・出戻りでMGザクVer2以降に慣れちゃってるとw
全体のシルエットとかは凄く良さげで、前から気になってたんだけど時間掛かりそう。
上でも誰か言ってるけど、やっぱり今の技術で、1/20で製品化したら凄い事になりそう
なんだけど、今更難しいだろうなぁ・・・

38 :
>>33
量産型ばっかじゃねえか

39 :
ライデンは関節が独特だからなぁ。どうなるやら。
走る時は伸びるわけだし、忠実に再現しようとすると結構大変じゃない。 足首のディテールとかもおかしいし。

40 :
曲がりなりにも差し替えで降着、関節の伸縮、
そしてコクピット再現でフィギュアの出来もまあまあ
最近出たのに、ギアスのキットは手抜きすぎだと思える

41 :
>>40
時代の割には出来は良いよね、シンデンライデン。
1/20でやる場合の膝関節収縮だけど、MGズゴッグやゴッグの腕脚でやった事を
縮小すれば可能では?

42 :
>>41
あの膝関節がどのような機構かご存知か?

43 :
>>42
外見からは蛇腹で、中身は軟質素材で人工筋肉っぽくアレンジ。
で、いくない?いくなくない?

44 :
TAの膝間接はちゃんと可動範囲を広くするための工夫がされてる
人間の膝にあたる部分に間接はない
膝の裏に飛び出した突起が間接
暴走したTAの動きを止めるためにここを攻撃目標としたのはそのため

45 :
いや、どう見ても膝部分で曲がってるから「膝にあたる部分」に間節があるだろw
というか、あのフレーム部分を支点とした所謂二重関節だけど。
膝裏の突起は関節じゃなくて別の装備では?

46 :
ライデンドタマねーじゃんwwwwwwwwwwwwwwww

47 :
まさかブキヤがライデン出すとはなあ・・・

48 :
しかもそれがお馴染みとなった今でさえ周囲を引かせる怒涛のパーツ割…
いいのう…
>>33
グラスゴー届いていじくってるとライデンの面影を追ってしまって発売しねぇかなぁと思ってしまう

49 :
>>45
二重間接に見えるのは、膝の部分が繋がってなくて伸縮を繰り返してるから
所謂「膝部間接背面」がちょうつがいのようになっていて、膝正面裏側にめぐらされた
マイル1アクチュエータと油圧ショックアブソーバーとの均衡で曲げ伸ばししている

50 :
それだと模型表現は難しい?
本当は二重関節だけどそれにつれて動く蛇腹の人工筋肉と油圧アブソーバー
を外から見えるオモテに配置すれば良いだけじゃね?

51 :
ギアスの話絡めてくる奴が多いけどな、この馬鹿野郎!
FLAGのハーヴィックやエグゾスケルトンは
これの世界観に存在するメカだろうが、忘れないで下さい
ペパクラも出てた品

52 :
|/|  |X|  |/| \\
|/|  |X|  |/|   >-] →うしろ
|/|  |X|  |/| //
///部分がマイル1
XX部分が伸縮と曲げの芯になるダンパー
うしろのくの字が「膝部間接背面」で、真ん中で折れ曲ったり伸びたりするちょうつがい状
前後のマイル1が同時に伸びると、地面を蹴るときの脚が伸びる動作になる
前だけが縮むと、蹴った脚を身体の前に運んだあと、地面を掴むときの動きになる
後ろだけが縮むと、芯のダンパーより前が延びて、膝が曲がって停車状態のようになる
「膝部間接背面」部の構造による恩恵は
@膝関節部全体を伸縮可能→設地性の向上
A膝全体をショックアブソーバーとして機能させられる→走行安定性の向上
B膝の柔軟性と大きな可動域を確保→走行速度の高速化、マイル1による制御の広範化

53 :
すげぇ…

54 :
でも「それが何故模型化にあたって困難なのか」がさっぱり判らない。
設定と同じ構造を再現してるキャラクターモデルなど逆に少ないのでは?
>>50の方針じゃ何故いけないの?

55 :
MIA級の関節でいいにょ

56 :
>>54
模型の話なら、べつになんだっていいだろ

57 :
>>52
う〜む、実に興味深い。面白い。
ちなみにそれって公式設定?それともあなたのオレ設定?
冷やかしちゃうよ、最近本編観だしたのでよく知らないのよ。

58 :
ハーヴィックとTAどっちが強いの?

59 :
ユウシロウが乗ったフォーカス1

60 :
さぁみんなで餓沙羅の舞ダイエット
効果は未知数

61 :
嵬でない人が舞ったら一発であの世逝き。
ビリー隊長なんか目じゃないハードさ。

62 :
内臓や血管に疾患をお持ちの方、または高血圧や脳の病気を経験された方、
妊娠中の方やお子様はご遠慮ください。
心身に過大な負荷がかかり健康を害する可能性があります。

63 :
昔、戦場の絆で酔ったことのある俺には無理だろうか

64 :
インジェクション注入すれば大丈夫!不思議!

65 :
なんか頭部ヘッドみたいな言い回しだ

66 :
コトブキヤがプラモ化希望アンケート取ってる
1月5日まで
ttp://enq-maker.com/fByfS9X
とりあえず、ガサラキ1/24ライデンアーマーと書いといたw

67 :
>>66
俺もシンデン・ライデンと書いてきたw

68 :
ハンニバルの例を見るとバンダイとアイテムがカブるのは難しそうなので
骨嵬「克天」「朱天」と書いてきました。

69 :
昨晩話題のフラッグを視聴したが・・・
あれは本当にガサラキの世界観とつながっているのだろうか
なんかすげー微妙な出来だったんで、首を傾げざるを得ないのだが

70 :
>>66
難しいとは思いつつも1/24ライデンと書いた。
少なくとも声だけはあげとかないと・・・
>>69
TAや骨嵬は登場しないの?

71 :
>>69
繋がってないんじゃ? だからこそハーヴィックって物が出た訳だし

72 :
>>69
パラレルワールドみたいな感じでは?赤城やホリゾントはデッド・ポイント
繋がりだし、野崎が書いたWeb版のFLAGにはシンボルが出て来るそうだし。
>>70
TA(MF)や骨嵬は出ない。

73 :
>>71
ガサラキ本編の後だとしたら、ハーヴィックの性能がTAと比べてちゃち過ぎるしな。本編前だとしたら、TAのプレゼンの時のセリフと矛盾するし。

74 :
>>72
遅くなったがレスありがとう。
ハーヴィック調べてみたけど色々と微妙だね。
どうせなら新型TAが見たかった。

75 :
フラッグ録画がうまく出来て無いヨ。
2話まとめて見るつもりだったのに・・・。

76 :
>>66のブキヤインジェクションアンケート、どれだけ期待していいものやら・・・
ガサラキ作中の立体デザインファンは多いのに、なんだか恵まれてないよなぁ・・・

77 :
やっぱ派手でハッタリ効いたバトルのメカのほうが……ってのがあるのかね
こっちはこっちでリアリティあるから現実感に密着してときめくんだけど、あんまり多数じゃないのかな
骨嵬なんかで背筋ゾクゾクする神秘的な魅力も備えてるのにこんチクショー

78 :
ハッタリ効かせても荒唐無稽ならどこまでも軽薄
対してガサラキには重厚さを増そうという意志がある

79 :
FLAG、カメラのファインダーのイメージの枠やデータ表示が作画されているんだけれども
嘘をつくのにもう少し勉強しないとかえって現実感を希薄にしているな
シャッター速度と絞り値のつもりなんだろうが・・・

80 :
ああ・・・
せっかく秀逸なデザインで固めてても、電子機器のディスプレイに表示される
インターフェースデザインがだと一気に冷めるよな・・・

81 :
だな。
また、それ以前の問題で劇中にチラッと登場する日用品1つとっても
いい加減なデザインだと臨場感が下がる。
ガサラキでも他の作品に見受けられるインダストリアルデザインとか
ガジェットデザイン担当の人が欲しかった。

82 :
谷口少佐救出時の、ユウシロウが音量上げるシーンのあれはねーよwwと思った
テレビの音量ボタンじゃないんだからさ・・・
でもガサラキではアニメでありがちな「顔が映る無線」がなくてよかった
戦闘中に表示される味方に十数秒も視線を奪われながら飛ぶ戦闘機パイロットとかアホかと
デザインする奴も相当だけど、芝居つける奴も相当アレだ

83 :
北沢の私物のゲームボーイ(?)の
ピコピコ音もどうにかしてほしかったw

84 :
>>82
まあああゆーのは、演出しやすいからでそ。視覚的に。

85 :
あれは骨董品のゲーム機なのですよ。

86 :
関連作品があるだけ良いよな

87 :
R3まだw

88 :
R3には入れてもらえないんだよ、90年代作品だから。

89 :
そうなんか・・・
でもレイズナーよりは売れると思うんだけどなぁ。

90 :
残念だけどそれは色眼鏡だよ…
さすがにレイズナーと知名度でいったらダンチだろ

91 :
クソゲーとして有名なPS版をやっているんだが、
まあ、そこそこ順調にステージクリアしていったら、
最終面(だと思う)で、骨嵬が出てきてクリアを阻んでいる。
ストレスしか残らないのが、本編の気分に似ている。

92 :
>>90
知名度うんぬんよりもレイズナー関連はどれも爆死してるだろw

93 :
>>91
すごいなww
俺はちょっとやっただけであの完成度の低さに起因する得たいの知れなさが怖くなってきてディスク叩き割ってしまった。

94 :
なんかミッションディレクターとかいうカードゲームみたいなのもあったよな。
あれは出来としてはどうなの?全く興味ないのでスルーだったんだが。

95 :
一応持ってるが、やったことないや・・・
あんな妙に凝った形態でなく、普通にカードゲームにして
駒がわりのTAフィギュアでも入ってればもっと売れたんじゃないかなぁ
なんか洋物ゲームにそんなのあったよね

96 :
>>93
お前知らないだろ。
あのゲーム、ラスボスの骨嵬を倒すと美鈴の裸が見られるんだぜ。
嘘は言ってないよ。
ちなみに>>91がやってるのはラスト前だと思う。
あのゲーム、骨嵬は2体出てくる。
・・・・スレ違いすまん。

97 :
>>96
何その脱衣雀
ちょっとPS版買ってくる

98 :
>>嘘は言ってないよ。
嘘と情報の欠落は別物。このレスから判断するに、裸は裸でも
>>97が期待するような映像はおそらく見られないだろうと(ry

99 :
だがちょっと待って欲しい。
しずかちゃんの入浴シーンでもる人がいる事を考えれば・・・

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【MG】Hi-ν・ナイQール【HG】 (254)
【HGUC】 ハイザック 甘い生活【MG】 (689)
次のデアゴスティーニ(など)は何か予想しよう (646)
HCM Proを模型として扱うスレ 2体目 (597)
木島佳苗に天誅を! (632)
まだまだカコイイVer.Kaを作り続けよう Ver.18.0 (904)
--log9.info------------------
【So Beautiful】ポール・サイモン 3【or So What】 (726)
キンクス (877)
【VGP】風前の灯火ストーンズブート119【沈没】 (249)
ジョン・レノン(ソロ)で好きな曲は?  (327)
Rock Band: The Beatles take3 (938)
詐欺集団エルヴィス・プレスリー・ファンクラブEPFC (439)
糞ブート屋ネグソタイム偽名店長の田中たかし 5 (248)
ビートルズ関連ニューススレッド Vol.2 (359)
ビートルズ★再び毎日1曲ずつ議論するスレpart57 (389)
日本のビートルズ挙げるとしたらミスチルになるよ2 (373)
ビートルズてだせぇぇえええええええええ!!(ぷぷ (409)
【旗帯世代】40代のビートルズ事情【通し番号C】 (866)
柳ジョージとエリッククラプトンの区別の仕方 (219)
beatleg magazine ビートレッグ マガジン 1 (717)
■■レットイットビー■明日に架ける橋■どちらが名曲■■ (203)
矢沢永吉率いる日本のビートルズ、キャロルを語れ! (602)
--log55.com------------------
【お尻は】シャキーラ!Shakira!【嘘つかない】
夏に聴きたい曲
J.HOLIDAY
AKON Part.2
ALICIA KEYS Part8
GOSPEL MUSIC ゴスペルミュージック
この板的にはBlue Eyed Soulはナシの方向だよね?
【聖夜】クリスマスに似合う曲【恋人達の夜】