1read 100read
2012年6月洋楽430: 洋楽聞く人は皆英語ペラペラなの? (291) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
System Of A Down Part34 (344)
初心者にお勧めできる洋楽 (722)
The Smashing Pumpkins 28 (546)
nine inch nails halo 91 (778)
【Where We Are】WESTLIFE【What About Now】 (766)
各アーティストの全アルバムレビュースレ Part2 (655)

洋楽聞く人は皆英語ペラペラなの?


1 :11/11/05 〜 最終レス :12/06/09
英語ききとれないのに洋楽を理解するのは難しくないですか?
メロディだけで判断するしかないの?
言葉の微妙なニュアンスが魅力になっている曲も多いはず。
洋楽好きは細かいイディオムやらニュアンス理解できるの?

2 :
馬鹿なの?
そんなもんロックには必要ないぜー!!!
いぇあーーーーーーー!!!!

3 :
聞き取れる/話せるようにするため洋楽聴くんだよ

4 :
曲調はシリアスだけど 歌詞は、じつはちょっとお茶目だったりする
その微妙なハズシ加減が魅力の曲やバンドもあるような気がする
日本語の「意訳」のついた歌詞みてもニュアンスはくみ取れなかったりする
洋楽好きの間でも、そういうことがあまりにも語られないと思いません?
洋楽の良さを本当に理解するのは、超ネイティブクラスにならないと難しいと思う

5 :
殆どの人間は歌詞も分からずにファッションで聴いてるんだよ
俺も昔はそうだった
今は主にゲームのサントラやアニソン(ガンダムやエヴァ)聴いてる
今の自分のほうが自然体でいいと思う

6 :
意味はわかんないけど、言葉のリズムとか響きがいいなあと思う。
そのジャンルが確立された国の言葉が、やはり曲調に合うのかな、と。
ロック、フォーク、カントリー等。
ボブ・ディランやウィリー・ネルソン、ジョニー・キャッシュあたりは、
歌を聴いてると、意味は分からないのに、風景がイメージできるときがある。
違う国にトリップできたような高揚感が味わえる。

7 :
>>6
嘘をつくなwもっと自分に正直になれよ!

8 :
なんで洋楽=英語だと思ってるんだ

9 :
>>5
だっせー!(笑)

10 :
>>6
そういうのはわかりやすい
古い曲は直観的でわかりやすいのが多い気がする
しかし若いひとは、直観的なのはあまり好まないだろ?
メタル系や今風の洋楽は婉曲表現や物語系で屈折していたりするから、英語を理解せずして魅力を語れるのかと
2chの音楽議論をみていても、この重要なことがあまり語られていないと思う

11 :
>>4
完全に理解できなくても邦楽よりは魅力的だから洋楽聴いてるんじゃないの。
そもそも作者の意図通りに聴かなきゃいけないってもんでもないしね

12 :
>>9
ハイハイwおまえはファッションで洋楽聴いてんだろ小僧がww
心よ原始に戻れって曲が最高にクールだぜ?

13 :
俺は中〜工房時代に
ニルヴァーナ、オアシス、レディヘ、ビョーク
社会人になってから
コールドプレイ、ステフォ、フランツなんかを主に聴いてたんだけど今になると恥ずかしいわww
最近は邦楽しか聴かんな、ゲームのサントラやアニメの主題歌が最強なのをここ数年で知ったぜ・・・
これなんか最高
http://www.youtube.com/watch?v=1NOGo5EKrKA
http://www.youtube.com/watch?v=3lG4LpeIPJ8

14 :
おえっ(笑)

15 :
日本人で一番ぐっとくるのは、やっぱ日本の唱歌だよ
中山晋平の「砂山」とかマジでグっとくるw
でも車で女と出かけるのに唱歌かけてたら、どう思われるかというと
やっぱ無理だよな 音楽はファッションでもあるんだが
>>4
邦楽に絶望して洋楽きくようにる人は多いと思う。俺もそうだ
しかし英語がわからずに絶望している。音楽難民になった気分だ。
大学受験レベルの英語力で歌詞を読み、たまに意訳の歌詞カードを見る。
この作業に疲れたwwww

16 :
>>14
俺は180/75 b105 h80 h95 筋肉ムキムキっ子
喧嘩なら負けませんよ?

17 :
まあ洋楽は雰囲気で聴いてる所はあるね

18 :
>>11
>>そもそも作者の意図通りに聴かなきゃいけないってもんでもないしね
歌詞と演奏を分離してかんがえるとそうなる
しかし、現代の音楽はボーカルの「歌詞」も楽器のうちの一つとしてとらえるべきだろ
意味よりもイメージが大切だったりする だから難しい
ボーカルの歌う詩は、無意識に頭のなかにとらえられるイメージをともなった楽器としての音。
だから歌詞から直観的にイメージできないのは、「ギター抜き」あるいは「ベース抜き」でその曲を
聞いてるに等しい場合も多々あると思う 

19 :
英語わかんない奴がにハリウッド映画見て感動したらあかんの?

20 :
基本ボーカル入ってないやつ聞くから関係ない
ボコーダーで加工してあるのとか
ネイティブでも聞き取れないようなハードコアやデスメタルとかも好き

21 :
ネイティヴでも聞き取れない云々って免罪符のつもりで言ってるのかな

22 :
>>21
単にデス声が好きなだけだよ
でもスミスとかレディへの歌詞は好きだから国内盤買います

23 :
メタル系って物語の進行の意味わかってないと、途中から曲調が変わる意味も分からなくなるのが多くない?
たとえばhangar18とか 
メタル系こそ歌詞が重要だとおもうけどなw まあ悪魔信仰とかな感じまでいくと知らんけどw

24 :
英語以外のを聴こう→( )

25 :
グラインドコアとかは政治的な歌詞もあって面白いけど、長すぎて読むのがめんどくさくなる
あんまり国内盤も出てないし
メガデスはどうでもいいよw

26 :
洋楽板でよく見かける表現「ネイティヴでも聞き取れないボーカル」
本国の人でも聞き取れないから外国人の自分ならなおさらだと思って救われた気分になってるのか?
もしそうだとしたら実に滑稽で情けない話だ
話は変わるが今NHKの朝ドラの主題歌で椎名林檎の曲がかかってるんだが始めから最後まで何を言ってるのかさっぱりわからん

27 :
椎名林檎か、俺のもっとも嫌いな女性ボーカリストだな
パイルドライバー喰らわせて喰わせてやりたいね

28 :
英語わからないのを理由に洋楽聴かないのも滑稽な話じゃない?

29 :
なんか見たことないコテが湧いてきて面白いな

30 :
>>28
青いなぁ・・・
例えるなら洋物のをヘッドホンして音なしでシコるほど青い

31 :
椎名林檎は日本の恥だよ

32 :
コテ以外書き込み禁止だからな

33 :
>>31
俺は大好きだけどやっぱりアイドルっぽい売り方だよね
あの時期の女性シンガーでヤバかったのはCocco

34 :
>>30
うるせえ椎名林檎とかくだらねえんだよ
小向の方が抜けるだろ

35 :
椎名林檎って朝ドラノ主題歌ト「本能」しか知らないけど俺は別に日本の恥とは思わないな
ああいう気を衒った人がいたっていいと思う

36 :
>>34
ちょw俺は林檎とか嫌いだしww
それと小向は気持ち悪い
最近は二次元でーしてるから関係ないが

37 :
>>35
うるせえオタク野郎
俺が嫌いなものは大抵くだらねえんだよ
林檎とか横にいたらフルパワーでボディブローぶち込むね

38 :
お前の意見なんて知るかよ
俺はああいう人がいたっていいじゃないって言っただけ
そんなに気に入らないならここでグチってないで抹殺しにいけばいいじゃねえか

39 :
>>38
はい!アウトー!殺人ほう助未遂で通報しました!
せいぜいガクブルで過ごすんだなw

40 :
お前も殴るとかいってんじゃん同罪だよ

41 :
>>40
震えながらレスしてんじゃねーよww

42 :
お前もガクブルしてんだろ?
わかるで

43 :
おいおいwいい加減スレ違いだぜ僕ちゃんww
飯食ってくるわノシシ

44 :
俺がどうしてもアニメ好きになれないのは、二次元で抜けないからだと思う

45 :
怖くなって逃げやがったかwご飯食べてきます宣言(爆)
まあ悪ふざけも飽きたしここらでコテハンごっこもお開きかな

46 :
プwクソダセエなこのガキww
残念だが間違いなく通報したので震えながら身辺整理でもしておくんだな

47 :
おまえもやな
まあムショで仲良くや牢屋

48 :
林檎やチャラやコッコやウーアは本人も聴いてる奴もイタイな
エヴァ弐号機ばりのボディブローぶち込んでやりたいわ

49 :
子供みたいな喧嘩してる痛いお前が言ったところで何の説得力もない件
飯食ってすぐ2ちゃんに戻ってくる人生は楽しいかい?

50 :
>>49
うるせえ糞餓鬼!いちいち楯突くんじゃねえ!
ばいいのに・・・

51 :
>>50
つうほうちまちた!きゃはは☆

52 :
うわぁ・・・

53 :
うはーwww

54 :
ドイツ語のおすすめ洋楽ありませんか
ネーナとトキオホテル以外に知らないので

55 :
煽りの下手なクソコテ気持ち悪いでつ><

56 :
やっぱ邦楽厨って気持ち悪いな、洋楽聴いてて良かった

57 :
カントとか聴くと歌詞とかメロディとか超越してるよ。

58 :
>>31
洋楽厨、涙目w
レニー・クラヴィッツ(Lenny Kravitz)―ロッキングオン2000年11月号より
レニー:ところで、椎名林檎って知ってる?
―っていうか、日本じゃとりあえず女性ロック・アーティストの第一人者ですよ。
レニー:ありゃあ、すごいね。
―(笑)知ってるの?
レニー:ヴィデオを観たんだけど、ぶったまげた(笑)。いや、すごいもんだと思ったよ。もちろん、なにを言ってんだかはさっぱりわかんないんだけど、フィーリングっていうのか、音とかね。そのプレゼンテーションが天才的だと思ったよ。一度会ってみたいと思うよ。
コートニー・ラブ(Courtney Love)―http://www.myspace.com/courtneylove/blog/466496696
"maybe that's the Japanese soul in me, i dunno i am so respectful of them as a country and a people, also Sheena Rengo but is she still that crazed girl in the nurse uniform?"
ミーカ(MIKA)―http://www.j-wave.co.jp/original/tokiohot100/guest_past/past_20070715.htm
MIKA:「椎名林檎」とか「菅野よう子」とか。
MIKA:日本のことはいろいろ知っているけど、音楽だと、椎名林檎と、あとは三味線の吉田兄弟が好きだね。
ディーズ・ニュー・ピューリタンズ(THESE NEW PURITANS)―http://www.vibe-net.com/musicinfo/topics/ss2008/interview.html
―ジャックは椎名林檎が好きらしいけど、一緒に出ていたら見たかった日本のミュージシャンは?
ジャック:BORISが好きだから見たかったな。で、椎名林檎は本当に本当に大好きなんだ!イギリスじゃ椎名林檎のCDは売っていないから、前回の来日の時に見つけた作品は全部買って沢山持って帰ったんだ(笑)。
ゴールド・パンダ(Gold Panda)―http://www.dommune.com/ele-king/features/interview/001016/index-3.p...
―好きなJ-POPのスターは?
パンダ:ホントに好きなのは椎名林檎。
―彼女はイギリスで受けていたよね。
パンダ:木村カエラも可愛い。
―えー?
パンダ:音楽はどうでも良いけど。
―音楽は酷いからね。
パンダ:椎名林檎はそこは違うよね。ポップだけど良い音楽をやっていると思う。日本での評価は知らないけど、ポップでリスペクトされるってすごいことだから。

59 :
海外のミュージシャンが日本のミュージシャン好きなのって良くあることだろ
個人の価値観をしっかりもてよ、わざわざこんな発言持ってきて
人の発言引用しないと反論出来ないなんて恥ずかしい

60 :
まあ、好きなもん聞きゃいいってのが、つまんなくても真理だけどな。
俺は、アニソンも洋楽も邦楽も聴くよ。
ただ、やっぱり色々聞くと耳が肥えるというか、ヒエラルキーは出来てくるな。
例えば相川七瀬もアークティックモンキーズも、ジャンル分けすれば「ロック」で、七瀬ちゃんはかわいいんだけどさあ。
俺はああいうの嫌いじゃないけど、やっぱり音楽レベルの違いはあるんだよねー。
演奏はスタジオミュージシャンがやってる相川七瀬の方がうまいんじゃない。
それでもさあ・・・。
こうゆう例えでどうだろ。グルメやラーメン好きが色々食べて、舌が肥えていいものと悪いものははっきり解る。
でも、そんな3食毎度毎度最高級のもの食ってても金も続かないし、何つか豪華すぎて疲れる。
インスタントラーメンも食うし、あれもおいしいよと。
あ、林檎ちゃんについて。
椎名林檎は、音楽的には中島みゆき直系の日本的エンカ、オンナゴコロシンガー。
それをアングラやパンクやコスプレでうまくプレゼンしたのが成功の秘訣。
80’sMTVポップ(マドンナとか)をコスプレでやったレディーガガと方法は同じ。
じゃ。

61 :
言葉もメロディとして聴いてるなー
最近の邦楽も日本語なのに何唄ってるかわからないのもあるし。同じようなもんだ

62 :
>>59
日本の恥とまで言ってたのにこんなに認められててぐうの音も出なくなったかw

63 :
何回言わせるんだ、誰かが○○好きだから○○は凄いって言うのは無茶苦茶な理論だぞ

64 :
>>63
あの論法はミニクイ権威主義だよね。

65 :
バナージは正しい
歌詞も分からずに洋楽聴いてる奴等は見てて恥ずかしい

66 :
洋楽にコンプレックス持つなよ
洋楽は怖くない

67 :
糞スレ?

68 :
何ヵ国勉強しなきゃいけないんだ…

69 :
英語はできないけど中世ノルマン語ならペラペラだぜ

70 :
邦楽も洋楽もちゃんと聞き取る価値のある詩は一握りだけどな

71 :
>>70
聞き取る価値 とかの問題じゃないわw
たとえば、日本語で考えてみろ
fatherといっても、= 父上、お父さん、父、おやじ
これだけの表現がある。どれを使うかで、そのセンテンスのもつ雰囲気もかわってくる
邦楽でも、古典、どどいつ を頻繁につかうグループがあるだろw
これを英語で直訳しても、雰囲気は伝わらない。完全に日本に精通してないと
メロディからだけじゃ本当の雰囲気は伝わらない場合が多々ある それわかってるのかと?
洋楽聞いてる人で、言語が理解できないがゆえに日本人にうまれたことを
もどかしく思ったことの無い人はいるのか?

72 :
>>71
まあ、それはある程度は感じる。
ある程度というのは、日本語で育った運命と、繰り返すが、多くの曲は「どうでもいい」から。
例えば君にとってどうでもいい北京語やロシア語の曲がニュアンスがどうであろうが「どうでもいい」だろ。
ひょっとしたら、詩の意味を知ればかけがえのない名曲になるかもしれない。
その、あるかないかわからない可能性の為に、1から外国語を勉強するのかな?
やりたければ止めないが。
「詩」が曲に与える影響を否定はしないよ。
どんな綺麗なバラードで美声でも「あなたの金玉に恋してる」とか歌ったらぶち壊しだろうね。
ただ、意味は解らなくても洋楽は楽しめるのは現実。効率、リスクを考えて、すきな曲は詩を読めばいいし、英語を勉強してもいいということ。

73 :
>>72
ロシア語の民族音楽は名曲ばかりじゃねーか なにいってんだ
Подмосковные Вечера
とか大好きだぞw

74 :
Rockやポッポスはメロディがあるから普通に聴けるけど
ラップなんかは言葉わからないと聴く意味ないんちゃう?
どれも同じに聞こえるっしょ?

75 :
>>74
音だけ聞いててもカッコいいのもいくらでもあるけどね。
ただ、ブッダブランドを聞いて言葉の威力は痛感したなあ。
ま、日本に生まれた定めということで。

76 :
yes it is

77 :
洋楽という言葉を軽々しく使う人は英語の曲を聞きかじっている程度の人じゃないの?

78 :
英語サッパリな俺は声も楽器だと思って聴いてる
全てインストだよ 言わば

79 :
日本語も、ろくすっぽ知らん若い奴等が
邦楽聴いてるけどな

80 :
残酷な天使のテーゼは超神曲!
今までドヤ顔してステフォとか聴いてたのが恥ずかしい・・・

81 :
>>63
日本の恥というレッテルに対する反論としては真っ当じゃん

82 :
洋楽=英語という認識の人、多そう

83 :
林檎は糞だね、横にいたらフルパワーで弐号機ばりのボディブローぶち込むね
言っておくけどもこみち程度なら余裕でボコれる

84 :
こんな愛らしい顔してるアイドルなのに毎回選曲がいけてる
今日はボブディランかけてた
自分のCDだっていうから驚く
ttp://www.ustream.tv/recorded/18382840
うstなので音楽部分は無音

85 :
>>84
おまえ頭大丈夫か?
ゲロブスじゃんwキッタネーもん貼るなや
グロ画像 閲覧注意

86 :
やはり>>85も冷たくよそよそしい人間だった
そんな人間がこの世にはたくさんいる組合みたいだ

87 :
皆はどうか知らないけど、俺は帰国だから英語は日本語並みに(或いは日本語より?)
上手く話せるし、TOEICも初めて受けて990点だった。

88 :
>>86
罵倒は2ch最大のほめ言葉であり名誉であるw

89 :
帰国女子ですか

90 :
>>86
よう久しぶりw
人間なんてなるようにしかならん

91 :
向井理程度なら余裕でボコれる

92 :
歌詞ってくさくて恥ずかしいのが多いんで
解らないほうがいい
日本の歌もメロディはいいんだけど詞が受け付けない

93 :
正確に詩がわかるに越したことはないけど、面白い誤解ってのはあるな。
俺は2pacの「I get around」って曲が好きだった。
凄くムードのある曲で、ギャングスタラップだから、
「俺はそこら中、奪って走って逃げて、生きてきた。
今も、駆けずり回って生きているんだ」
そんな詩じゃないかなあと思って、CD買ったら、
「俺はモテモテだぜ、イェーイ!」というアンポンタンな詩だった。

94 :
>>63-64
邦楽は海外じゃ通用しない、日本の恥とか言っておいて、海外のメジャー歌手からアングラプロデューサーにまで認められてる証拠を見せられたからって、その開き直りはないだろw

95 :
>>82
メタルは詩が非常に重要だな。
機械鳥に監視されてるのか?ゾンビが暴れてるのか?
倉庫で見てはいけないものをみてしまったのか?
ボーカルの詩による状況説明がわからんとその後の演奏の意味もよくわからなくなる ギターのテクだけでうれしがる人はしらんけどw
逆に、詩による状況説明が理解できると あとは
「ギターやベースやドラムが語りかけてくる」それがメタルw

96 :
>>95
ケツに「w」ってつけてるけど、それ結構マジじゃね?
そうか、メタルファンの人はそんな風にイマジネーションを働かせてメタルを聞くのか。
勉強になった。ありがとう!

97 :
ただ、詞が分からん方が楽しめることもあるだろうな
詞が分からんからColdplayとかTravisとか普通に聴けるわけで
英語は圧倒的に日本語に比べて韻とか踏みやすいし、ロックに向いてるし。
日本人が英語詞を理解しようとしたら相当な時間が必要だし、
永遠に分からないものもあるし、
中途半端に分かったような気になって、英語分からんのに洋楽(笑)とかいうのもな。
音世界を楽しむもの、って割り切り方でも正しいと思うけどl

98 :
あと連投になってすまんが、英語が喋れるとかその前に、
キリスト教に対してそれなりに理解がないと分からない部分が多いと思うんだよな

99 :
バスク語とかゴットランド島語とかデンマーク語とか
カタルーニャ語(スペインの地方)、ヘブライ語とかになると分からんもの
>>1が英語ぺらぺらなの?ってスレタイつけてるけど
洋楽=英語という、短絡的で浅はかな認識。
>>1の音楽というものへの考えの薄っぺらさ(紙のようにペラペラに薄い)が見て取れる

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
▲ Spacemen 3 ▲ Spiritualized ◎ Spectrum ◎ (523)
【祝初来日】 ☆Trainトレイン☆ (220)
★朝霧JAM★It's a beautiful day★prat33★ (956)
The Raconteurs P2 (354)
【HMV】リアル店舗CDショップ総合スレ7【タワレコ】 (450)
▲ Spacemen 3 ▲ Spiritualized ◎ Spectrum ◎ (523)
--log9.info------------------
硬水,軟水,KH,GH,H,Mg,Ca,イオン交換樹脂,R/O… (830)
【生体通販】◆グレースを談ずる◆【Grace】 (721)
【カワイイ天使】アップルスネール 1 【爆増悪魔】 (374)
☆ネオケラ☆2年目 (398)
彼氏がアクアリウムヲタだった... (278)
ここの板の年齢層っていくつなの? (324)
レインボーフィッシュ Part2 (417)
土佐錦魚について語るスレpart3 (962)
【写真うp】 過密水槽専用スレ 5 【必須】 (534)
/// 底床に関して静かに語るスレ Part11 /// (390)
◆ 屋外飼育スレ ◆ (867)
二度と飼うまいと思った魚 (777)
【ロープ】アミメウナギ好きがニョロニョロするスレ【ポリプ??】 (812)
【満を持して】こんなアマノは嫌だ【復活】 (269)
【補強】床が抜けた 3階【ショック】 (705)
福島のアクアリウム (240)
--log55.com------------------
WOWOWドラマで天才子役が号泣した徹夜の“違法撮影”
◆岡山 香川限定◆地上波デジタル放送 11
BSアニメ総合スレッド 105話目
MUSIC BIRD ミュージックバード その8
【大雨】BSが映らないよ【大雪】
☆BS-TBS 麗しの宝石物語&ショッピング☆
BLACKCAS (Magic B-CAS) 83枚目
■ BSジャパン 4 ■