1read 100read
2012年6月プログレ437: FOXTROTを語れ (225) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★ドライブしながら聴くプログレ★ (211)
IDにPROGREを出すまで 〜25番通り〜 (404)
プログレを聴く人間は理屈くさいところがある (212)
ソフト・マシーン】ロバート・ワイアット【半身不随 (394)
★★★★★評論家?立川直樹★★★★★ (217)
Eddie Jobson エディ・ジョブソン Vol. 3 (635)

FOXTROTを語れ


1 :05/06/20 〜 最終レス :12/01/22
かたりませ

2 :
2げっと

3 :
星井七瀬のがすごい

4 :
だれぞや?

5 :
ノルウェーのポンプバンドについて語ればいいの?

6 :
GENESISの、だよね……?

7 :
1がバカだとこうなります

8 :
>>7に同意しつつ社交ダンスでも語ろうか。

9 :
Roine Stoltのレーベルだろ?

10 :
相川七瀬

11 :
なんでもいいから語れ

12 :
別にいいんじゃない?
おわり

13 :
自分で2ゲトして喜んでる>>1がいるスレはここですか?

14 :
記念にぬるぽ

15 :
オープニングのメロトロン最強
ジェネシスのメロトロン曲といえばこれとサルマシスだ!!

16 :
猿マシスは

17 :
さすがFOXTROTスレw
MUSICAL BOXもとかいわれそう

18 :
>>15
何かで読んだ(多分1997のプログレ本)レビューに正鵠を射抜いた表現があったよ。
「荒涼としたイングランドの大地にわずかな雲の間から光が差し込んでくるような」
とか何とか。

19 :
あ ふらわ?

20 :
サパズレディはウィロウファーム・アズシュアーひっぱりすぎ。っていうか無くても良い。

21 :
トニーがシコシコ作ったソロに、あとからガブが歌を被せちゃって、二人が口論になった曲だね。

22 :
トニーのシコシコは完璧なーだから

23 :
ホライゾンはわりと簡単にコピーできた

24 :
http://yzark.com/enterhtml/free/Real_Player/Suppers_Ready.rm
サパー

25 :
初期ジェネシスは日本で人気ないみたいね。

26 :
            

27 :
このスレの伸び無さ具合が初期ジェネシスっぽくて良いね。
FOXTROTはジャケットのせいでいまいち市民権を得れてないような。
もったいない。。。

28 :
じぇね死すのジャケットはなんでみんなきもいの?

29 :
まじめに語りたかったら立て直せ

30 :
初期ジェネシスのジャケットは70年代はロジャーディーン、ヒプノシス並みに
人気も評価も高かったんだが・・・

31 :
サパーズレディがどういうことを歌ってるのかは知らないけど、
聴いてると、霧の山を歩き回ってて、頂上についた瞬間
光がパッと当たって絶景が見える、という
そういう情景がなぜか頭に浮かぶ

32 :
>>31
オレもそう。歌詞はピーターが恋人のジルとプロデューサーのジョン・アンソニー
といた部屋での霊的な体験が元になっているらしい
ピーター「風もないのにカーテンがファーッと広がって、部屋の中が凍りつくぐらい
寒くなったんです。外で人影がいくつも見えたような気がしました。本当です。
白いマントを着た人影で、彼らの立っていた芝生は外の芝生じゃなかったんです・・・」
この事件がきっかけで「サパース・レディー」ができた。
スペンサー・ブライト著「ピーター・ガブリエル」音楽之友社 103p-104p
この時の体験が発端になって、話は世界全体の善と悪にまで発展して、最後は
「ヨハネの黙示録」にまで言い及んだ・・・と書いてある
その場にいた誰もドラッグも酒も飲んでいなかったと言っているが
・・・ドラッグの禁断症状だったのかも?

33 :
ヘイベイベー、夕飯できたよ
ハローベイベー 俺たちの愛は本物だってわからないのかい?
この「夕飯」には意味があるの?

34 :
詳しくは解からないけど、キリストの最後の晩餐とかけてたりして・・・?

35 :
LSDでアンダートリップしたときの様々な幻想を歌ったものだと聞いたが。

36 :
サパーズの22分くらいで音が変になるように思うんだけど、元から?

37 :
サパースレディ・・・適当に意訳すると最後の晩餐の準備ってことか

38 :
サパースレディの続きが聞きたい

39 :
初めて聴いた時は「20分以上も演奏しといてつづくのかよ!」と思ったな

40 :
おいの立場は ('・ω・`)

41 :
あげr

42 :
ホライズンて曲CMだかに使われてた希ガス

43 :
バッハをききまちがえたんだろ?

44 :
>>42
私もCMで聴いた気がします。化粧品のCMだったような。

45 :
ttp://www.bb.isas.ne.jp/absolution/review7.index.htm
>この曲の元ネタかもと思えるようなクラシック曲が以前CMで流れていた
早とちりだったみたい(´・ω・`)

46 :
age

47 :
個人的には月影の騎士よりも好き
ってか月影の騎士の良さがわからん

48 :
月栄は出だしだけいいな。
can you tell me whereのとこだけ。

49 :
月影は人によっては狐よりわかりにくい・・・のか?
そんな複雑なことやってるわけじゃないのにな

50 :
月影ってなんか地味に聞こえちゃうよね。
前後のアルバムが強烈すぎるんだろうか。
もっともここはfoxtrotスレなわけだが(笑、
ナーサリー〜月影までだと何かひとまとめに出来ちゃうような。

51 :
でも英トップ10に入ったのは月影だけだよね。ピーター期は。
月影はつきかげでいいの?ゲツエイ?

52 :
グーグル検索 ・・・・・ つきかげ 17500件 げつえい 835件
GOO検索 ・・・・・・ つきかげ  1160件 げつえい  68件
楽天・検索 ・・・・・・ つきかげ  1170件 げつえい  67件
BIGLOBE検索 ・・・・ つきかげ  1170件 げつえい  66件
「つきかげ」でイイんじゃない

53 :
>>49
逆でしょ。狐よりも分かり安すぎる。
全然複雑じゃないところがつまらないみたいな。
でも久しぶりに聞くと1曲目はいいね。

54 :
>>51
foxtrotが良かったんで次も期待大

月影が出た

売れた
って感じかな。

55 :
やっぱ生粋のプログレッシャーはフォックスみたいなグロい音の方が好きな人多いんかね
ヴァンダーグラフでも天地創造よりポーンハーツみたいな

56 :
foxtrotは2曲目のピアノ部分(?)が某ラジオのジングルに使われてて
好きになったってのも実はある。
月影の1曲目はイイ曲だね。
ってか他の曲があんま印象に残らない
>54
グロいかはわからんけど
こわれもの より危機
21stDQNよりエピタフ
狂気よりウマグマみたいな?

57 :
>>55
>>56
ふむ、言いたいことは分かる。
その辺がピーガブ脱退後のGenesisに足りないとこでもあるなぁ。

58 :

     ___  ___
   /   Υ   ヽ
  _l      l.    l__
/  ヽ___人___ノ ヽ
|     |      ヽ   l
ヽ.__ノ ●   ● |_ノ  
/  ヽ ( _●_)  ミ. ヽ
|    l  |∪|  ノ   l
ヽ __ノ ̄ヽノ ̄ ヽ _ノ
(___)  l     l>  )  A flower?
 |  ヽ.__.人___ノ(_/    
 |  /\ \       
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)

59 :
ジェネシス初めて聴きました
聴いててすごく面白くて楽しいのですが、複雑で曲の展開が予想できなくて、
曲をなかなか覚えられなくて気持ち悪いのですが、何回も聴いてれば慣れますか?

60 :
>>59
「FOXTROT」より「月影の騎士」とピーガブ脱退後の「A TRICK OF THE TAIL」「WIND&WUTHERING〜静寂の嵐〜」の方が聴きやすかったよ。メロディーも覚えやすかった。
俺も勿論後追いだけどね…

61 :
>>59
慣れれば病みつきになるよ<複雑な曲の展開

62 :
サパーズ・レディってうまいこと切り貼りして出来た曲なの?
フォックストロットはプロデューサーがすごかったってことなのか

63 :
サパーズ、ガブ時代の映像見ると「アポ666」んとこ、変てこな箱みたいのかぶってて最後にピカッと光って全身シルバーが超ゴスい。あとIQの「ダークマター」ってアルバムにトリビュート・サパーズ
みたいな大曲があってほとんど曲想がサパーズなんで一興に一聴の価値アリ。

64 :
>>63
>ほとんど曲想がサパーズ
それは、最近はやりのいんすぱいやとかぱくりとかいう奴か?

65 :
IQ「ダークマター」のサパーズ似の大曲はパクリと言うより意図的ですね。インスパイアされて自分達なりのサパーズ
やった感じ。このアルバム自体悪くは無く中々のシンフォなんですがリズムが酷かったりコードボイシングが単純だったり飽きやすい要素
も多いです。でもシンフォ好きな漏れは大好きです。ギターのメロやフレーズがいとおしいです。

66 :
インビジブルタッチツアーLA公演とかでは黙示録のパートやってるんだけど、
意外なほど良い演奏してるね。それにかなり歓声が上がっているのも意外w。
来日公演でもやってほしかった・・・orz

67 :
このアルバムの枯れた音は嫌いじゃないんだけど
ドラムに妙なリバーブかかってるのが気になってしょうがない
祭り太鼓みたいに響いて興醒めなんだよな。

68 :
音は悪すぎ。利マスターしてほしい。
ナーサリーとあわせて。

69 :
ウオちゃーいんザスカイズの良さがやっとわかってきた。

70 :
INじゃなくOFね。
いまだによさがわからんたい

71 :
>>59
どのバンドにもいえることだけど、ダメな人は何度も聴かなくていいと思う。
好みの問題なんだから慣れようとするなんて意味がない。
はっきり言って、ガブ時代のジェネシスは同時代にはカルト・バンド扱いでした。
ガブはビョーキと思われてたくらいですから、聴く人を選ぶのは当然。そのかわりファンは、
一聴して病み付きになってしまったという人が多かった。無理して慣れるようなバンド
ではありません。先天的な好みの問題。

72 :
俺は一発ではまったけどね。サパーに

73 :
一発って人もいるんだね。プログレ慣れしてる人かな?
自分は長いけどなんかひっかかるって感じだったな
まーそのころはストレートなロックを主に聴いてたし
ピンとこないもの無理はなかったのかもしれんけど

74 :
プログレ成れてはなかったけど、後半部分がゲーム音楽ぽかったから
キーボードもしょぼいかんじがなんか心にしみた

75 :
ヘイベイベで腰くねらすとこがサイコー

76 :
サパーは真実の姿を受取るために自分が神にさしだす晩餐のこと

77 :
旧約とは関係あると思うがイェズスはあんまり関係なさそうだよ ゲネシス
ちなみに新約聖書は旧約の話からでっちあげた本でイェズスは実在していないか
ないしは実在したとしても新約のエピソードとはほとんど関係がないそうだよ
   (吉本隆明「マチウ書試論」によると)
これ読むとオウムのことも見える気がする

78 :
>71
だが折れはイエスのサードアルバムを12回きいてやっと1-2曲の一部がよくなり
14-17回めで2-3曲の全体を好きになり、24回めで5曲好きになったYO
サパーはそんなにかからなかったけれど少しずつ無い様を把握していってよく
なってきて、「いい」というポイントが増えクライマックスでイッてしまうが
、しかし曲の展開を全部覚えきらないまでのわずか数回が一番いい時期

79 :
初めて聞いた時は3曲目、ふざけてるのかと思った。
今でもそうだけど。

80 :
>>71
>一聴して病み付きになってしまったという人が多かった
私は中3の夏に初めて聴いたその瞬間から感動と興奮の嵐だった
すでに危機、宮殿、狂気、タルカス、PFM・・・などプログレ名作に嵌りきった後だったが
サパースの前半の展開は最高級のファンタジーだとホントに感激したよ
他のプログレ名作に比べて、まだ全然売れていない圧倒的にマイナーな時期の作品なので
制作費がなくて録音状態が悪いのが取っ付き難さの原因なのかな

81 :
>>79
とある未来でのお話って感じの曲でしょ。
増加し過ぎた人類を何とかしようと縮小化計画と共に土地の確保に乗り出した
政府の役人(もしくはブローカー)が住みなれた家(もしくは土地)から追い
出そうと老夫婦の元にやって来たという。
たまに時事ネタにヒントを得る事のあるピーターの事だから何かしらニュース
からヒントを得たのかはたまたSF小説にでも触発されたのかは判らないけど。
曲調としては前アルバムのハロルド・ザ・バレルやリターン・オブ・ザ・ジャ
イアント・ホグイード辺りの延長上にあると思うよ。
普通にピーターお得意の劇調ナンバーだと思ったけど・・・違和感あった?

82 :
あの歌い方というか・・・声の出し方というか
ふざけて歌ってるようには聴こえるかな。ピーターは大マジメなのかもだが

83 :
ふざけてるようには聴こえんがなあ。俺は。
ああいった悪意のあるユーモアって
一部のイギリス人は得意だからさ。
モンティパイソンとかあの系統だと思えば
やってる本人が大真面目なのは納得できるだろうよ。

84 :
ぶっちゃけ「金曜日」はピーターの歌いだしの前の展開からして
ネタっぽい雰囲気が漂いまくってる。漏れは一応褒めてんだけどw
>>68
っていうか既にリマスター&リミックスされてる。
侵入〜静寂までのスタジオ作品はもう完了したから
侯爵までの9作品を一斉にリリースして欲しいもんだ。
ABACAB〜踊れないとそれまでのライブアルバム3作も
合わせて9作だから丁度良いだろうし。
The Way We WalkとCalling All Stationsもあるがね

85 :
やっぱり、聴かないうちはシネナイよなぁ。

86 :
わーーい
わーぁぁぁーーーーい

87 :
あんだぷれっしゃ!

88 :
     ___  ___
   /   Υ   ヽ
  _l      l.    l__
/  ヽ___人___ノ ヽ
|     |      ヽ   l
ヽ.__ノ ●   ● |_ノ  
/  ヽ ( _●_)  ミ. ヽ
|    l  |∪|  ノ   l
ヽ __ノ ̄ヽノ ̄ ヽ _ノ
(___)  l     l>  )  A flower?
 |  ヽ.__.人___ノ(_/    
 |  /\ \       
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)

89 :
Supar sonic Scientist!!
で笑ってしまう俺は駄目ですか?

90 :
         ニーーック         
                サイエーーン
                         ティーースト
                         
スパーー ソ                  
うまく書けないな・・・orz

91 :
リマスタは〜?

92 :
このアルバムだけは何故かリマスターしてほしくない希ガス(もちろんワガママ)
もともとセピア色の芸術写真を無理に着色するような気が・・・
関係ないがルネサンス芸術の最高作だと思っていたミケランジェロの最後の審判が
復元修復されたのをテレビで見て、あの陰影と深みと荘厳さの極地だった壁画が
まるで風呂屋のペンキ絵のような色彩にしか見えなかった時はショックだった。
(色彩の鮮やかな作品と考えれば、少しは納得できるのかも)
リマスター版で、かえってチープに感じて失望したCDも、たまにあるな。
でも、リマスター聴いてさらに好きになったりも、するかも、、(どっちやっ)

93 :
音悪すぎだよ

94 :
マチウ書式論最高!
知らない人は知らない香具師は「真知宇」でYahoo検索して
文章置場を見てみ

95 :
(・ω・)ノシ

96 :
         /:::,. -―-、::ー-、::>一ァ
         /:::/,. -=ニ:: ̄::\::\―i:、
        /:/::://::\::::::::\::::::,ヽ::::ヽ|、\
.       /:::|, イ:'、::ヽ::::\::::::::Xヽ:|ヘ:::::ヘ\,ゝ
      l/|:::::|::::::!、::\ー`ー-,ィf示ハ:::::ヘ、,ハ
     く,.イl:::::斗┼‐` ー    弋炒 ',:::::ハ:::l::|
       |/,!ヘ::::::ヘ:| ,ィf心         !:::::::l::|::!
      //:| |ヘ::::::ヘ代t炒   ` ノ   |:::::|:|_|リ
    く/l:::L|、::`:ー-ゝ    ‐'´     /イ/|:| ヽ
     |:!:,-、:::\f^ヽ:≧z. __ .. イハ: : リ| |
     l:|:{  ヽ:::;ム  マミ、: : \    ム: : :∨
     リ/\  ヽ,ム  ∨ヘ : : \ /: /ヘ: : :ヘ
     ,.- 、   \ ヽ〉  ヽ  \: : :\://ヘ: : :|
     ヽ、 \ | 〉       \ lヽ./^)、 : : |: : !
      丶、`¨     /  ァ'´ /: : ヽr:| : ハ
        `)      l     ,.イ、ヾニ二7イ |.ィ
      ⊂二´.. _      __/ /  ` ー-、_|/、__jニフ
           ヾー--='彡- '    /´:j:_}::::/一`
             `ーr'´      ,f-':j´:||`′
               /ヾ二トr‐_Tj-トイ : l:!┐
               /: : : : : : 丁´ : : /:/: ://: `\-、
           /: : : : : : : / : : : /:/: ://: : : : : :ヽ:\
        ,. -‐': : : : : : : :/ : _/::f: ://: : : : : : /ヽ7
        ヽ: : : : : : : : : :|: : : :/:::::|: :!:|: : : : :/   \

97 :
>>92
でも、プラチナム・コレクションでリマスターされたサパーズは、感動したよ。ちょっと涙が出た。

98 :
プラチナムコレクションって、リマスターされてんの?
持ってる曲ばっかじゃんと思って、見向きもしなかった。

99 :
ででで でーでーでーでーで ででで

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
この板は看板を作らないの? (238)
プログレCD購入先情報を交換するスレ (958)
【PFM】プレミアータ・フォルネリア・マルコーニ 2 (695)
†††シンフォニック・ロック†††その3 (215)
変拍子の聞き取り方 (204)
【2ch証券】 プログレ板スレ (239)
--log9.info------------------
運動音痴な漫画・アニメ・ゲームのキャラ (214)
サッカーの用語、ルールわからない人 (445)
勉強もできない僕は (213)
運動音痴の人はどんな音楽きいてるの? (435)
★ 運動神経のなさを自慢するスレ ★ (446)
【運動嫌い】ドッジボールが全ての原因【引篭り】 (539)
運動神経良い悪いって外見だけで分かる? (277)
運動音痴に適したスポーツ(藁(藁 (498)
何故甲子園出場校は頭が弱いのか? (265)
運動音痴だけど持久走だけは比較的出来る人の数→ (226)
運動音痴のかっこいい呼び方を決めよう (543)
運動音痴が質問してスポーツマンが答えるスレッド (526)
運動音痴だけでバスケをするスレ (476)
運動音痴を克服るには?part1 (335)
【恥】この運動のせいで恥をかいた【恥】 (266)
【走るぐらいなら】運動音痴⇒陸上部【可能】 (324)
--log55.com------------------
X JAPAN】YOSHIKI Part142【VIOLET UK】
【新たなる旅立ち - 2020 へ - 】徳永英明 vol.68【オリアル発売予定】
【pink】米倉利紀 Part.16【ELEPHANT】
大石昌良 Part.9
【XJAPAN】heath Part.19【Lynx】
ONE OK ROCKのTaka part.37
平沢進【本スレ】 Phonngaan vol.213
┠布袋寅泰292BEATS┨