1read 100read
2012年6月プログレ659: All About Eve (234) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ルインズ/Ruins】吉田達也 【高円寺百景/是巨人】 (809)
【The All Four】 ASIA part2 【Original Members】 (932)
【鬱】Opeth【暗黒】 (217)
プログレしりとり 2順目。 (415)
ポリスは、さすがにプログレだろ? (339)
何でプログレ聴いてる奴って達観した境地から語りかけてくるの? (239)

All About Eve


1 :05/06/21 〜 最終レス :12/06/25
スレ立ての要望のあるようなので立てました!
関連アーティストの話題もOKということで!

2 :
2ゲット!
ジュリアンヌLOVE

3 :
プログオヤジさんに好評ですな。自分も影響されて1st聴いてみたけどどうもしっくりこず、放置気味。
一応ジャンルはゴシック・ロック系?にカテゴライズされとりますな。
もういっかい聴き返して見ようかな

4 :
やっぱこのバンドは2ndだよ。
1stは当時のポストロック勢とあんまり差別化が出来てないからね。
とは言え再発されたのは1stだしな…
まぁ中古で安いけど

とは言え、プログレだとは思わないけどさ。
WISHINGTREEはEVEの2ndそのまんま。
だが、それがいい

5 :
>>4
>WISHINGTREEはEVEの2ndそのまんま。
あのボーカルのおねえちゃんどこいったんやぁ。
めちゃくちゃ萌えたわな。

6 :
デイヴィッドギルモア
がゲスト参加してる、
3rdのTOUCHED BY JESUSは、輸入盤でも廃盤?3曲目のバラードは素晴らしい。今、中古でどれくらい?

7 :
>>5
結婚して引退
ところで、再結成後ってどうなってるの?
今また活動停止中らしいが。

8 :
ウルトラヴァイオレットが好き

9 :
おれは3rdまでは、聴きどころがあると思うが、
紫外線はどのあたりが
いいかわからない。よけ
れば、紫外線の聴くべき
ところを教えてください。

10 :
1stの一曲目ってBOOWYみたいだよな

11 :
あ、「ウルトラヴァイオレット」
友人に借りたのが「UV」だったのですが
ぼくはNWとして聴いていたので
というか、そういう風にしか思わなかったので
お店でこのバンドがプログレ・コーナーに入っているのを見た時
同名の別バンドかと思っていました。

12 :
「ウルトラヴァイオレット」でジュリアンヌの声が潰れている件について。

13 :
昨日、ここのスレを見てから、ウルトラヴァイオレットを久しぶりに聴いた。
つまらなくて途中で寝た・・・

14 :
>「ウルトラヴァイオレット」
ダメっすか。あの声と音に酔う感じって、漏れ、好きなんですが。
他のも聴くんですが、「UV」には、あんな発声しかなかったのかと。>>12

15 :
ティムブリッチェノが
いなくなっても、いい曲
を書きつつ、新機軸を
打ち出そうとしたのは
認めるけども、本道から
はずれた曲がいかんせん
つまらないから、ファン
も離れて、ついぞ消えて
いったんだな。MARTY WILSON PIPERが曲作りの面で
ティムの後釜を努めることができなかったのが惜しいと思う。

16 :
ブリティッシュトラッド一通りくぐってからAAEに戻って来ると、非常にシックリ来ると思われ。

17 :
どうも。勉強してきます。

18 :
日本でいちばん最初に取り上げた雑誌は確かミュージックライフだった気がするんだけど、
確か、ポストSMITHS特集だかの企画でなかった?
2nd以降、プログレ爺のアイドルになっちゃったけど

19 :
元々は、THE MISSIONか
SISTERS OF MERCYかなん
かに、ジュリアンヌが
Back voで参加して、
それが縁でそのバンドの
メンバーにシングルを
プロデュースしてもらっ
たりしたこともあって、どちらかといえば、ポジテ
ィブパンクとか、ゴシックのカテゴリーにいたね。
確かに、ゴスの要素も
あったけど、ティムが
持ち込んだフォークの
要素も持ち合わせてた
から、その辺がプログレ
好きに支持されたのかな。

20 :
やっぱ2ndは名作だな。
再結成後の動きが分からん。

21 :
連続スレでスマンですが
さっき、THE MISSIONの
JOHN PAUL JONESプロデ
ュース作、CHILDLENの
クレジット見返したら、
Additional Voでジュリ
アンヌが数曲で参加して
ました。関係ないけど、
このアルバムもいいね。
是非とも聴いてみて。

22 :
↓イヴの画像(生々しいぞ!!)↓
ttp://www.hedonistica.com/media.php?path=/videos/eve_tape.wmv

23 :
>>21
チルドレンはA面が最高!
プログレファンでも多分気にいるくらいのドラマティックなサウンド。
しかしB面は糞。本当に信じられないくらい糞。
どうしたらこんなに対照的なモノがつくれるのかというくらい糞。

24 :
23〉確かにチルドレンは
、LPで言うところのA面
は隙がないね。B面にな
るとなぜか曲にA面に
あった強力なフックが、
弱くなってる。個人的
に、このアルバムは好き
だが、この点は否定で
きないな。AEROSMITHの
ドリームオンやってるし。23さんは国内盤?なら、
鳥井のライナーはとも
かく、同時掲載のDEAD
ENDのMORRIEのライナー
はイタ過ぎて今もまとも
に読めないよ。

25 :
MICEのアルバムってどんな感じですか?

26 :
>>24
当時のミッションは結構売れていたし、勢いがあったね。
3rdが出て、分裂したんだっけ。
しかし俺は1枚目とそれまでのシングルコンピが好きだったよ。
ちなみに俺は輸入盤でもっていたから、鳥井がくとモーリーの痛いライナーノーツは知らないなぁ。
ちなみに昔、ウェインに街で出くわしたことがあったんだけど、奴は街をあるくときもゴスファッション。
黒尽くめだった・・・

27 :
確かにこの頃はこのバン
どにとって、または、
カルトとかのゴス/ポジ
ティブパンク系は全盛を
誇っていた時期でしたね。ミッションもこの後は、
おっしゃる通り、下降線
を辿ったし。
鳥井賀句のライナーは、
まだ読めるんだけども、
モーリーは、出だしが、
「空は地表と同じ様に
灰色の巨大な空間と成っ
て横たわり〈中略〉それ
から少女は、〈略〉
阿修羅のように美しい
その左腕を差出し、こう
言うのである。私と一緒
に、宇宙で死にましょ。」こんな感じです。はっき
り言ってライナーとは
言えない。しかし、
ウェインに出くわしたと
は、羨ましい。黒づくめ
っていうのも、イメージ
そのもので、納得ですな。

28 :
ジュリアンヌの生年月日きぼん!

29 :
このバンドなんでプログレッシャーにこんなに受けているんだろう
コクトー・ツインズのほうがよっぽど美しいしプログレッシブじゃん

30 :
>>29
コクトーズは機械使ってるし、アコースティックよりもやっぱりエレキギター使ってるだろ。
AAEは1stはトラッド色強いし、2ndはドラマティックな曲が多い。
だからプログレファンに人気あるんだと思う。

31 :
>>28
06/30/1962

32 :
ジュリアンヌも43歳か。
おばさんだな。当たり前だけど。
AAEが全盛頃は今から大体15年ほど前だから、それでも当時20後半か。
もっと若く見えたな。

33 :
誰も>>25の質問に答えてないので数年振りにMICEのCDを聴いてみた
聴いてる途中で寝ちまったわ

34 :
>>29
コクトーツインズはあのリヴァーブのかかったドラムが微妙だな

35 :
http://www.hedonistica.com/media.php?path=/videos/eve_tape.wmv

36 :
漏れは今年42歳だけど、
AAEの音楽っていかにも自分と同世代のヤシ
ハードロック・プログレのピーク→没落
パンク・ニューウェーブの盛り上がり→「ロックは死んだ」
という、70年代後半〜80年代前半に多感な10代を過ごした
ヤシが作りそうな音楽って感じがして、
エラく共感ができたんだよね!!
昔のFOOL'S MATEによれば、ジュリアンヌのロックへの目覚めは
クイーンだったとかで、妙に納得した覚えがある。

37 :
>>36
> 昔のFOOL'S MATEによれば、
MARQUEEでした、スマソ。

38 :
最近のゴシックメタルって、初期と末期のAAEぽいバンド多くね?

39 :
(;´Д`)つ おまいらが好きそうなバンド
http://www.neproadie.nl/cardamon/
http://www.bloodflowerz.de/excess.html
http://www.sandandmercury.com/

40 :
>>391
2番目のバンド、見た目も音もまんまじゃんwwww

41 :
あっ >>39 ね。

42 :
他に好きといったら漏れはクラナドなんだが。
このスレ的にはどうかな?

43 :
だからさ、All About EveもClannadもプログレなんかじゃないだろ?
まあジャンルなんてどうでもいいか。楽しくいきますか。

44 :
紙ジャケとかリマスターとかしないの?

45 :
ジュリアンヌのサイトで未発表曲も出していくといくとあったが計画倒れ
かな?

46 :
このバンド、音楽と関係ないところでトラブル続きで可哀想だな。

47 :
どんなトラブルがあったのですか?
サイトを見ても書いてないので教えて下さい
ライブでの定番曲がアルバムに入っていなかったり、EPに未発表曲
をイパーイ入れすぎたのがしぱーいだったと思います・・・

48 :
1stがこの間国内版再発されたよ。
あれはリマスターされてたとおもうけど。。。

49 :
マリアンヌフェイスフルのブロークンイングリッシュ
歌ってたね

50 :
ルネサンスもどき

51 :
オールアバウ恥部

52 :
>>51
それ、楽器板の「バンド名募集」であったぞw。

53 :
俺は1stがかなり好きで、死ぬほど聴いたし、ビデオも買ったくちだ。
しかし2nd以降は駄目だった。
結局、解散までリアルで買ったけど、1stほど聴かなかった。
4thなんて2回程度しか聴いてないと思う。
初期のシングル集のCDも買ったけど、ゴスみたいだからやっぱり駄目だった。
俺にとってイブは、1枚目だけだわ。

54 :
やっぱ2ndでしょ。初期のシングルなら「our summer」がいいね。

55 :
言い切ってしまえば 「Road To Your Soul」に尽きる

56 :
エヴァネッセンスのヴォーカルがぷくぷくじゃなけりゃなあ。

57 :
all about eveが好きで
the churchもずっと好きなんだけど
martyが入ったultraviolet以降は
どうもだめだわ〜

58 :
再結成するも今現在、活動停止ってことで正しいの?

59 :
新曲含む編集物が出るというのに、何この沈黙はw
日本盤出るのかな?

60 :
やっと、たどりつきました。ここ、本スレですか?

61 :
HMVで検索するとMICE/For Almost Ever Scooterってのも有るんだけど
これ別のバンドでしょうか?

62 :
キープセイクス
日本盤、5.24発売予定!!
age

63 :
>>61
AAEの活動休止中にジュリアンがやってたバンド

64 :
むかし好きだったけど、NHK-BSでやったライヴの
あまりの酷さに引いた。演奏、歌唱力、アマチュア以下。

65 :
2CD+DVDは限定盤ですか?
日本盤には、夜のヒットスタジオインターナショナルと
24時間テレビに出演した時の映像も収録していただきたい。

66 :
www.mickmercer.com/themick.html

67 :
>>64
>NHK-BSでやったライヴのあまりの酷さに引いた。
そんな放送もあったんだぁ。見たかったなぁ!!
キープセイクス日本盤の特典に入れてくれないかなぁ。
確かにBBCライヴとか聴いても、「ヘッタクソ」とか思うけど、
逆に
「ロックなんてこの位適当にヘタクソなのが丁度(・∀・)イイ」
とも思ってしまう。
ジュリアンヌ・リーガンはケイト・ブッシュとかと違って
音楽の英才教育を受けたわけではなく、
音楽が大好きなごく普通の「ワーキング・クラス」の女の子
だったわけで、
AAEの音楽って、そういうバックグラウンドが、すごくよく分かって
なぜかかえって、とっても親近感を持ててしまうんだよね。

68 :
AAEの音楽を聴いて感じるのは、
ロックバンドにとって、演奏テクニックというのも確かに大切だけど、
それよりも、
 ・一つ一つの曲の良さ、 とか、
 ・バンドが持つ雰囲気、 とか、
 ・上手い下手とは別のヴォーカルの説得力、とかの方が、
聴き手の心に訴えてくるものがずっと大きいということ!!
(これはロックバンドに限らず音楽そのものについて言えることだけど)
同時に感じるのは、
結局、商業的な成功は得られなかったものの、こういうバンドが
聴衆に受け入れられて、メジャーデビューできる、イギリスの
音楽土壌の懐の深さ、というもの。
(80年代末はもとより、AAEのような「下手だけど味があるバンド」が
日本の音楽シーンで活躍できるか、疑わしいものがある)

69 :
> (80年代末はもとより、AAEのような「下手だけど味があるバンド」が
> 日本の音楽シーンで活躍できるか、疑わしいものがある)

(AAEのような「下手だけど味があるバンド」が、80年代末はもとより、
現在の日本の音楽シーンでも、活躍できるかどうか、疑わしいものがある)
スマソ。

70 :
未発表曲やテイク違いをシングルで乱発したのが市場を混乱させたのでは
ないだろうか?
しかもライブで外せない曲やテイク違いの方が良かったりするのが余計に
痛かった
12月やWhat Kind of Foolは漏れ的には12inchの方が好きです

71 :
ここ読んで作品聴いてたらコピーバンドやりたくなってきた。

72 :
漏れはLanaLaneからここに来ました。工房の頃バーソの独善さに
毒されていろいろな音楽を聴かなかったのを後悔してます。酒井の独善
ぶりは当時からも嫌でしたが・・・
でもCandy Treeの歌詞などは最初読んだ時から(゚д゚)ハァでした
が・・・

73 :
誰もやらないのでリンク貼っとこ!
ジュリアンヌ・リーガン公式サイト
http://www.julianneregan.net/
オランダのAAEオタクgoony氏の公認ファンサイト
http://www.goony.nl/
日本のファンサイト
http://www.geocities.jp/candytree_eden/
ジュリアンヌ・リーガンのパーソナル・サイト
http://www.myspace.com/allaboutevegroup
http://www.myspace.com/julianneregan
http://mysite.wanadoo-members.co.uk/julianne_regan/
ついでにWikipedia(en)も
All About Eve
http://en.wikipedia.org/wiki/All_About_Eve_%28band%29
Julianne Regan
http://en.wikipedia.org/wiki/Julianne_Regan

74 :
ここの男達はジュリアンヌとハァハアしたのだろうか?
だとしたらひじょうに羨ますい、彼女につく男のグルーピーはいるのでつか?

75 :
基本的に外人女性は好きじゃない

76 :
3rdの後、マーキュリーはソロなら契約すると提案してジュリアンヌが蹴った
という話だったが受けて外部ライターとの協力で活動していた方が良かった
希ガス
今回のが古巣から出るのがせめてもの救いかな・・・

77 :
(・ω・)ノシ

78 :
Fairiesというゲームのデモ版であそんでみたがつまらない
ジュリアンヌの歌が聴けただけよしとしよう

79 :
結局、ジュリアンヌは独身なの?
ヒンクラーとは結婚しなかったの?

80 :
         /:::,. -―-、::ー-、::>一ァ
         /:::/,. -=ニ:: ̄::\::\―i:、
        /:/::://::\::::::::\::::::,ヽ::::ヽ|、\
.       /:::|, イ:'、::ヽ::::\::::::::Xヽ:|ヘ:::::ヘ\,ゝ
      l/|:::::|::::::!、::\ー`ー-,ィf示ハ:::::ヘ、,ハ
     く,.イl:::::斗┼‐` ー    弋炒 ',:::::ハ:::l::|
       |/,!ヘ::::::ヘ:| ,ィf心         !:::::::l::|::!
      //:| |ヘ::::::ヘ代t炒   ` ノ   |:::::|:|_|リ
    く/l:::L|、::`:ー-ゝ    ‐'´     /イ/|:| ヽ
     |:!:,-、:::\f^ヽ:≧z. __ .. イハ: : リ| |
     l:|:{  ヽ:::;ム  マミ、: : \    ム: : :∨
     リ/\  ヽ,ム  ∨ヘ : : \ /: /ヘ: : :ヘ
     ,.- 、   \ ヽ〉  ヽ  \: : :\://ヘ: : :|
     ヽ、 \ | 〉       \ lヽ./^)、 : : |: : !
      丶、`¨     /  ァ'´ /: : ヽr:| : ハ
        `)      l     ,.イ、ヾニ二7イ |.ィ
      ⊂二´.. _      __/ /  ` ー-、_|/、__jニフ
           ヾー--='彡- '    /´:j:_}::::/一`
             `ーr'´      ,f-':j´:||`′
               /ヾ二トr‐_Tj-トイ : l:!┐
               /: : : : : : 丁´ : : /:/: ://: `\-、
           /: : : : : : : / : : : /:/: ://: : : : : :ヽ:\
        ,. -‐': : : : : : : :/ : _/::f: ://: : : : : : /ヽ7
        ヽ: : : : : : : : : :|: : : :/:::::|: :!:|: : : : :/   \

81 :
DVDのシークレットトラックが出てこない、なぜだ・・・

82 :
>>81
特別なコマンドは要りませんよ。

83 :
やっとベスト買いまつた。
本当は輸入盤で買ったんですが、DVDがPALで見れんかったとです。
仕方ないので、国内盤も買いまつた。
合計8千円ほど使いまつた。
で楽しみのDVDみたら、本当にPVとテレビ出演のVの雑な編集でこけたとです。
エヴァーグリーンの方が遥かに良かったとです。
しかもテレビのやつ、あれ全部口パク?
よくこんなものを映像作品として出すなぁとあきれました。
しかしジュリアンヌはやっぱり良い。
永遠のアイドルです。

84 :
ベストのDVDのライブがあまりにも不満だったので、ブートがないのかと思ってググったら、
ASTON VILLA 91という作品があるらしいんだが、誰か買った人いる?
これは口パクじゃないライブなのかなぁ?

85 :
君が買ってレヴュれ!

86 :
とりあえずジュリアンヌ、誕生日おめ!

87 :
http://www.julianneregan.net/
が見れません。閉鎖でしょうか?ドメイン手放したようですが

88 :
ASTONVILLA91ならビデオ持ってるよ。画像は悪いがこの頃からフロイドのカヴァー始めたんだよな。ビジュアル的にはこれ以前がピークかな?

89 :
>>88
ちゃんと演奏してるの?
DVDのライブが全部口パクだったから幻滅したよ。
ジュリアンヌ以外は全部スタジオミュージシャンなんじゃないのかと思いだしたくらいだよ。

90 :
そもそもLIVEバンドではないので期待して観てはいかん。TBJツアーで新曲もないが、後の4thに収められるOutshine the sunをSEに使用している!演奏もモチしておるぞ!ラフだけどの・・・

91 :
>>83
国内盤しか持てないので確信はありませんが、
日本版DVD2曲カットされてません?
時間数違うし・・・。

92 :
>>91
凄い遅いレスありがとうw
たまたま目に入って良かった。
輸入盤の方はPALだから再生ができなかったので、2曲カットか分かりません。
しかしあのDVD、知っている映像が半分以上だったので、あれから観てません。
雑な編集で悲しかったですが、今ではあのPVも貴重といえば貴重ですね。

93 :
紙ジャケットボックス、発売です。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1204210

94 :
 ライブ音源を公開しているサイト
 http://www.goony.nl/aae/aae.htm
 一応、ジュリアンから公認されている音源らしい

95 :
December

96 :
http://www.youtube.com/watch?v=mDidJRR-6rI
最近ようつべで見られるようなったね。

97 :
>>93
戦時中かよw

98 :
紙ジャケットボックス、発売中止だって。残念です。

99 :
ようつべ見たけどジュリアンってあれだな、、、微妙なスタイルだな・・・

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
●●プログレ界最強のギタリスト●● (641)
【早弾き】上原ひろみ【女エマーソン】 (423)
⊂(゚Д゚⊂ GURU GURU グルグル ⊃。Д。)⊃ (319)
ハゲグレッシヴ・ロック (200)
【Epitaph】アーティスト追悼スレ【RIP】 (384)
アンディ・サマーズ・・・ (376)
--log9.info------------------
昔のSFは古い (209)
【ランキング】SFが読みたい! 2【年間ベストSF】 (942)
新井素子の作品を語ろう 03 (927)
ここだけ5年進んでるスレ (259)
【帰ってきた】SF作品を3行で説明するスレ【ネタバレ】 (400)
21世紀版宇宙の戦士 老人と宇宙 2 (286)
巨大な怪獣や動物に飲み込まれるシーン 第5胃袋 (399)
資本主義の崩壊はSF part5 (353)
アシモフとクラーク (419)
【星界】ワローシュ人を語るスレ その6【断章】 (293)
探査機ハヤブサ2はなぜ失敗するのかSF的に考るスレ (719)
エルロンド様が小料理屋をお出しになりました。2 (209)
リフトウォー・サーガ 3 (224)
初音ミクとウィリアム・ギブスン (227)
***SF用語しりとり(21エモン)*** (369)
こんなHAL9000は嫌だ! Ver.10 (584)
--log55.com------------------
【新型戦術誘導兵器】 韓国国防省 弾道ミサイル説に触れず=北朝鮮の飛翔体でってことで…[5/5]
【韓国】日本よりも『イルパ(日本の過激ファン)』が嫌いだ★2[05/05]
【ムン・ヒサン韓国国会議長】 6日から中国を公式訪問=米朝対話再開へ努力[5/5]
【ソウルからヨボセヨ】 新天皇への韓国マスコミの誤解と曲解[05/04]
【韓国】こどもの日の悲劇 4人家族が自殺
【韓国】 前日まで北朝鮮を擁護していた韓国外相・国防相、北のミサイル奇襲発射で笑い者に[05/05]
【京都・宇治市】ウトロ地区のハングル学校に学用品寄贈 韓国の元サッカー選手と誠信女子大のいつものアレ[5/5]
【朝鮮日報】 あれだけ多かった日・中からの訪韓客はどこへ? [05/06]