1read 100read
2012年6月プログレ568: ★★★★★評論家?立川直樹★★★★★ (217) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【今は昔】懐かシンセ (273)
Wishbone Ash  -ウィッシュボーン・アッシュ- (696)
【Garden】+ENGLAND+【Shed】 (204)
こんなイエスは嫌だ 七生報ヰヱス 弾きてし止まん (554)
プログレ聴いていたら馬鹿にされるって本当? (446)
●○●YESの「リレイヤー」のみを語るスレ●○● (932)

★★★★★評論家?立川直樹★★★★★


1 :06/07/08 〜 最終レス :10/12/31
俺たちのひーろー英雄!立川直樹せんせのスレだよう
立川さんはピンクフロイドや栗無損だけでなく
映画、音楽、アート、興行、評論、グルメ、名古屋万博ETC.
でもご活躍だ! ロン毛のかっこいいおっさんで
セルジュ・ゲンズブールなどの評論もいい
本人は日本のヴォリス・ヴィアン気取り
立川さんのサイトwww.tachikawanaoki.com/

2 :
http:/www.tachikawanaoki.com/
立川さんのサイト

3 :
立川さんと森永さんのエスクワイアJAPAN で連載してた
シャングリラの予言は最高でした
これは本にもなってるからお薦めです

4 :
立川がプロデュースしいてたバンド頭脳警察にLIVE
でださせた問題起こしたのも立川の指令

5 :
削除依頼誰かお願いします

6 :
>>5
えっプログレで日本で立川直樹は相当に影響をあたえてるでしょ

7 :
中村由利子のセカンドアルバムをプロデュースしたんだよね。単なる物書き
だと思っていたが凄い才能があると感心した。ビートルズの解説本でお初
にかかったがその他にも才能があったんだね。

8 :
立川はレナード・コーエン
デニス・ホッパー好き

9 :
こいつの書いた糞フロイド本で箱根の糞ライブの話が出る度に殺意が沸く

10 :
過去の人

11 :
何をやりたいんだか分からない人。
本当に多芸多才なのかも知れないが、こういうタイプの人は日本では嫌われる。
映画「マルサの女」の音楽プロデュースをやった時、ロックオペラをやろうとして
監督からダメ出し食らったのを見て「センスない人だなー」と思ったことがある。

12 :
立川といえばピンクフロイド

13 :
立川直樹ってジャンボーグAに乗ってた人だよな

14 :
ピンクフロイドは歌舞伎であるw

15 :
立川氏曰くKISSのLIVEも歌舞伎

16 :
【活字】マーキー、ユーロロックプレスとか【媒体】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/progre/1116400326/

17 :
立川直樹のサイトは面白いYO!

18 :
「マルサの女」ってシーザーの曲が使われてたやつ?

19 :
>立川直樹ってジャンボーグAに乗ってた人だよな
立花直樹

20 :
♪恋のピストルぷっぱなそう〜 バババ ババババ ババババ〜ン

21 :
tp://www.pp.iij4u.or.jp/~marukazu/homepage/rubies.htm

22 :
ミック 立川

23 :
Amazonのピンク・フロイドの何かのレビューで、
ついでに立川直樹をぼろくそにけなしていた人がいましたね。
あの勇断に乾杯したくてリンクしようとしたが、
どのレビューか忘れてしまった。

24 :
なんで立川嫌いな人多いの?

25 :
そうなの? この人の著書やライナー読むと音楽に対する愛情と知識の深さを感じるけど・・・
昔(30年位前)自分の周りのロック・ファンの間では「年表の立川」といわれてたなあ。

26 :
粋な男だね

27 :
>>24
別にキライじゃないけど、ルビーズの経歴を意図的に隠しているようなところにせこさを感じる。

28 :
レノンの1STがお気に入りらしい
てじゃプログレじゃないなあ
フロイド。クリムゾン、イエスの権威でしょ

29 :
1979年の立川の私的な好み
1. I Stand Alone / Al Kooper
2. Strange Days / Doors
3. Another Green World / Eno
4. Exodus / Bob Marlry
5. Everyone of Us / Eric Burdon & The Animals
Pink Floydはビジネスです。

30 :
>>29
どこからこれ拾ってきたんですか?ネット?本?雑誌?
こういうの他に教えてください

31 :
>>30
本です。誰を知りたいのですか?

32 :
>>31 レスどうも。
立川直樹のです。
後、それはなんというタイトルの本ですか?

33 :
ピストルズというグループ名は恋のピストルに由来している

34 :
>>32
この本です。
ttp://homepage3.nifty.com/eopera/test3.htm
たぶん絶版でしょう。
渋谷陽一なんてフロイド嫌いなんだろうね。
立川は7位にやっとフロイドを入れている。

35 :
>>34
申し訳ないのですがそこにアクセスしても他の人のリスト
は見つけれますが立川のが見つからないので立川のをおしえたもらえますか?
1位から5位までは>>29ですよね。
お願いします。
田原氏がエアロやZEP好きだったとは! 面白いサイトですね
永井豪もかなりロック好きなんですね。
ちなみに元ミスフィッツのダンジグは永井マニアで
永井はピカソ並の天才だ!といってました

36 :
>>35
6. Mark Armond II / Mark Armond
7. Meddle / Pink Floyd
8. I Robot / The Alan Parsons Project
9. In The Wake of Poseidon / King Crimson
10. At Budokan / Bob Dylan
6位以下はどうでもいいそうです。
10位以下と区別ない程度だから。

37 :
>>36
本当にありがとうございました。
感謝感謝
ディランは武道館かあ

38 :
Syd Barrett死んだぞ。

39 :
ああシドさん・・・RIP

40 :
ムーンダンサーのプロデュースやってたんだよな

41 :
コスモス・ファクトリーのマネージャー(世話係?)もやってたんだよね。
コスモス、1度観てみたかった。

42 :
立川のシドに対するコメントみたい

43 :
彼の歌はシドかった

44 :
シドが死んだ時ぐらいは立川の出番です

45 :
立川直樹ってたかみひろしよりも偉いの?

46 :
立川直樹がばよかったのに

47 :
10年ちょっと前だったかなあ。立川氏所有のアナログ・レコード・ジャケット
の展覧会が横浜で開催されてた。またやらないかな。

48 :
ピエール・バルーのプロデュースもやってる

49 :
ザ・ウォールのライナーかいてる

50 :
渋谷陽一と立川直樹は犬猿の仲である。
実際、両方好きな人はいないと思う。

51 :
Pフロイドのナイスペアのライナーは共著だけどな

52 :
>>51
そのライナーで、今まで語られてきたものはまったくフロイドに
無理解なものだって書いてるでしょ。
それ、立川のことだ。

53 :
立川みたいな三流評論家がフロイド語るな
ファイナルカットのライナー読んでたらガチで殺意沸いた
立川はガチで

54 :
>>51
すみません、>>52の文、意味不明ですね。
渋谷は、フロイドが神秘的うんぬんと言う奴はまったく理解してない、
というようなことをそのライナーで書いているでしょ。
それ、立川のことでしょ。

55 :
最近、立川は音楽評論やってんの?

56 :
デヴィッド・シルビアンのプロデュースもやってる

57 :
プログレあんまり今はいいてなさそう

58 :
立川ってもてるの?

59 :
森永博志は

60 :
彼の経歴からすればロジャー・ウォーターズに
インタビューしてても不思議じゃないが、
彼の文章からすればロジャー・ウォーターズに
インタビューできないのも不思議じゃない。
おお、一番痛い所を突いたぞ。
わかる人にはわかるが、シンパにはわかるまい。

61 :
名古屋万博の立川プロデュースのCDはどうですか?
良い?エルトン・ジョンとかはいってるみたいだけど

62 :
age

63 :
なんだ立川死んでたのか
線香をあげる必要もないだろう
じゃー──なアバヨ

64 :
ホラ、豚が・・・

65 :
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B00005QCG5/503-4181426-4446315?v=glance&n=561956
この後半にある立川直樹評はとてもすばらしい。感激した!
サインほしい。

66 :
まあなんだ
70年頃に他にプログレライナー書ける奴居なかった訳で

67 :
Mick

68 :
>>66
>70年頃に他にプログレライナー書ける奴居なかった訳で
間章がいただろ

69 :
age

70 :
age

71 :
>>68
間章がPink Floydを書いたの?

72 :
立川直樹はなんで結婚してないの?

73 :
今もそうなのかどうかは知らんが、この人はピンク・フロイドが自身の精神分析医のような
役割をしてくれている、と書いてたのをみてワロタ。
あと学生時代には”狂気”を車座になって数人で聴いてトリップごっこしてたみたいだな。
やることが青杉。

74 :
>>73
>役割をしてくれている、と書いてたのをみてワロタ。
なにがおかしいんだ馬鹿野朗
苦しんで!

75 :
>>74 こんなもんにすがるちゃちな精神構造がおかしいってんだよ、ボケが。
ここまで解説せなわからんのか、ドアホ!

76 :
>>75
ドアホ

77 :
>>73 「車座になってトリップごっこ」は山川健一じゃない?

78 :
いつ立川談志を襲名しますか

79 :
>>72
Gay?

80 :
age

81 :
BSでやったピンクフロイド特集で立川が解説してたね

82 :
立川の尊敬する伊丹さんは後藤さんが・・・

83 :
大晦日立川直樹

84 :
フロイドやら元ビートルズのメンバーのソロ作にはいっつも
こいつが作った年表が付いていた。
あ、第1期ジェフ・ベック・グループのアルバムにも付いてたな。
こうして見ると全部東芝のレコードだ。会社の方針?

85 :
立川はレナード・コーエンの大ファン

86 :
TVにでてたけどオーラないかんじだった

87 :
93年だったと思うが、10ccのライブに行った時
パンフにこのオッサンと誰か(名前忘れた)の
対談が載ってた。アホみたいな内容だった。
こんなんで評論家とかプロデューサー(この時の
対談の肩書きは”プロデューサー”となってた)
になれるんか・・・とマジで素朴に思ったよ。

88 :
彼は70年代前半に評価された人間だ。その感性で今もレビューし続けている。
それを30年後の今現在の感覚で読むと違和感を感じても当然だろう。
彼は変わらない。彼が変わると時代に迎合してしまうことになる。
もしそうなれば、彼の存在価値はなくなる。
他の評論家が彼の仕事を奪いとることになる。
その時プログレ愛好家達は立川に戻ってきてくれと叫ぶことになるだろう。
彼のレビューが拙稚に見えてしまっても、彼は東芝音楽工業の顔だったのだ。
その顔と同じ顔で今もいる。これこそプログレだろう。

89 :
クラブシャングリラ最高

90 :
立川うぜえ

91 :
>>88
何が言いたいんだ?

92 :
まあ収入はいくらぐらいなんだろう?

93 :
>>88
そういうことなら、東芝が音楽産業から撤退するのに合わせて身を引いた方が良いかもね。

94 :
>91
プログレは進化しないということだな。

95 :
レディオヘッドはプログレ!

96 :
プログレは死んだ

97 :
髪を切れ立川

98 :
お正月はD・ギルモアのアルバムを聴いてたそうだ立川氏

99 :
なぜ立川はこんなにデカイ存在になれたの?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
イタリア・カンタウトーレ (216)
Pink Floyd ピンク・フロイド【総合】Part21 (214)
THE FLOWER KINGS/ROINE STOLT (613)
DREAM THEATER Part.1 (371)
†††シンフォニック・ロック†††その3 (215)
貴方の年齢と初めて買ったアルバムは? (427)
--log9.info------------------
【琵琶湖】滋賀の自作PC情報【滋賀県】part7 (498)
自作のための食事処14 (927)
【歴代】一昔前のビデオカード Part6【名機】 (970)
【Clarkdale】次世代 PentiumG 【GPU内蔵】【32nm】 (709)
鳥取県の自作PC事情 Part2 (218)
【ファンコン】ST-35&ST-24【システムテクノロジー】独立9ch (386)
萌えベンチ総合7 (888)
秋田県の自作事情 Part27 (896)
Intelの次世代CPUについて語ろう 51 (223)
■自作してて泣きそうになったこと17■ (469)
【AM2+/AM3】AMD7XX総合 Part29【Phenom/Athlon】 (411)
■965■DS3・4/DQ6専用スレ■オール固体■Re15■ (340)
【江成】 ENERMAX電源 10台目 【電源】 (928)
ショップ事情 in 神戸 18個目 (961)
ATI Radeon HD 4550/4350 part6 (500)
【GeForce 9300】NVIDIA MCP7A Part 11【9400 IGP】 (669)
--log55.com------------------
GLAYはBOOWYを超えました
andymori 29
布袋寅泰R
【元WANDS】木村真也 Part3【現LIT-HUM?】
ポケットビスケッツ復活署名運動開始!
ゴミバンドBOOWY
伝説のピアニスト橋本一子
つばき 十二