1read 100read
2012年6月パンク102: 【エピタフ総合】 (469) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
亀→TURTLE ISLANDそのに←頭 (878)
ミスチルはパンクロックの神 (244)
【転売厨】AIRJAM PART15【死亡】 (207)
横山健をもういっぺんうつ病に追い込むスレ 2  (916)
ミスチルはパンクロックの神 (244)
【アナーキー】椎名林檎【邦楽女性パンクス】 (209)

【エピタフ総合】


1 :08/05/08 〜 最終レス :12/06/25
誰か、この板に【エピタフ総合】スレを立ててくれないか?
俺は立てれないので。たのんます。

2 :
>1
プッ、吹いたww
素敵なスレをありがとう!!!

3 :
タイガー・アーミー、プリー、1208、ヴィジョン、バウンシングソウルズ、
ボムシェルロックス、ユニオン13、マッチブックロマンス、ホットウォーターミュージック、
ノイズコンスピラシー、ガターマウス、エラー、ディスティラーズ、ランディー、ビートステイクス
etc、語ろうぜ!!!

4 :
最近のエピタフはエモとメタルコアみたいなのばっかりじゃね?

5 :
http://music-6.bbs.thebbs.jp/

6 :
>4
そうだな。
俺は昔の方が良かったな。

7 :
ユニクロTシャツ
http://ut.uniqlo.com/epitaph

8 :
エピタフ公式サイト
http://www.epitaph.com/

9 :
oskerの2ndは神だった

10 :
アンシーンはいい。

11 :
BOUNCING SOULS バウンシングソウルズ/ANCHORS AWEIGH
PNK0308-200A
[詳細を見る]
EPITAPH/ US / LP / PNK0308-200A / 1,775円(税込)
BAD RELIGIONと共に来日も果たしたストリート・パンクバンドのニューアルバム。ストリート・パンク〜メロディック・パンクファンまでいけるBRETTオーナーイチオシのバンド!!
[詳細を見る]

12 :
>>11
バウソはそのアルバムが一番いいかもね

13 :
最近のバンドは知りません
90年代のしか分かりません
L7が好きでした

14 :
>12
そうなの?どんなアルバム?
あと、何とかサマーバケーション、ゴールドレコードってアルバムが気になる。
ホープレスロマンティックはイマイチだった。

15 :
メロコアは史上最強のジャンル
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/mesaloon/1132471451/

16 :
テンフットポールってまだやってんの? 
ダウンバイローは解散したと聞いたが。

17 :
アーティスト・アルバム
Pulley

プリー

アルバム一覧

[トゥギャザー・アゲイン・フォー・ザ・ファースト・タイム][アルバム]
トゥギャザー・アゲイン・フォー・ザ・ファースト・タイム
発売日 : 2002/02/06
価格 : ¥2,520(税込)
[][アルバム]
プリー
発売日 : 1999/04/21
価格 : ¥2,520(税込)
[][アルバム]
60・サイクル・ハム
発売日 : 1997/10/15
価格 : ¥2,345(税込)
[][アルバム]
イスティーム・ドライブン・エンジン
発売日 : 1996/12/11
価格 : ¥2,345(税込)
[][アルバム]
マターズ
発売日 : 2004/09/23
価格 : ¥2,520(税込)

18 :
>>13
1stだけエピタフから出してるんだよね
今引っ張り出して聴いてるけどやさぐれててかっこいい
>>14
曲にいろいろバリエーションがあって、全体的にいい感じのアルバム
How I Spent My Summer Vacationもなかなか
ゴールドレコードは未聴
ホープレスいまいちには同意

19 :
>18
そうか、アンカーズアウェイは名曲だもんな。
ハウアイも良さげだな。
ホープレスはやはりそうだったんかあ。

20 :
音楽板
drive-Thru/Epitaph/Ramen/Victory/ToothNail
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1157881826/

21 :
>>16
Ten Foot Poleは解散はしてないみたい
ついでにL7も解散はしてないらしい

22 :
ホットウォーターミュージック
http://www.oricon.co.jp/artists/276090/

23 :
ホットウォーターミュージックのコーションは良かった。
それ以外のアルバムは知らないが。

24 :
Ten Foot PoleはGo-Kartに行ったと思う
ちなみにPulleyの新譜もEpitaphではないらしい・・・

25 :
プリーはパンクオーラマ5のGONEって曲が好きだな。
アルバムは持っていないが。
マターズが良いらしいな。

26 :
俺もCaution好きだ
あとhot water musicはジャケが毎回素晴らしい
>>24
そうなのか。一昔前の純メロコアバンドがどんどん居なくなるな
踏ん張ってるのはバウソぐらいだ

27 :
>26
俺はジャケの絵は気に入らないが、有名な人の絵らしいね。
ホットウォーターミュージックで他のアルバムで良いアルバムある?

28 :
>>25
Pulleyはオリジナルアルバムなら全部聴いたことあるけど、ダークな感じが大丈夫なヤツならMattersは最高だな
もっとポップな感じがいいならTogether〜かな
Goneは確かに名曲

29 :
でも今になって見てみるとパンクオーラマ1のメンツ凄いなあ。 
いちレーベルのオムニバスとは思えん。

30 :
Pulleyって新作出すのか!?
だとしたらすごい嬉しい
何年待ったと思ってるんだよ・・・
>>14
>>18
Gold Recordはパンクっぽさが少し薄れたアルバムかな
タテノリ系の曲もあるんだけど、速さもノリも少し落ち着いた感じ

31 :
>28
ポップならトゥギャザーか。分かり。
GONEが入ってる「pulley」ってアルバムはあまり良くないのか?
>30
そうか、ゴールドレコードは、おとなしくなった感じかあ。
聴き込めば味が出る系だな。

32 :
>29
たしかにスゲエメンツだなw

33 :
>>1
このスレをエピタフ総合として運用すればいいんじゃないかな?

34 :
最近のパンクシーンは新人がクソばっかりだが
古株連中は頑張ってるよな

35 :
ワープドのコンピアルバムって良い?
ライブ版?誰が出てるの?何年のやつが良い?

36 :
>34
良いアルバム出してるもんな。

37 :
>>30
PulleyはまずEPを出して、その後Full-length出すらしいよ
>>31
Pulleyも良いよ!どっちかって言うとMattersよりかな
Goneが好きならライヴ盤でもいいかも
タイトル違うけどGone入ってるし、全アルバムからの曲が入ってるからね

38 :
ホットウォーターミュージックの
ア・フライト・アンド・クラッシュ、ニュー・ワット・ネクストってどんなアルバムか教えてくれ。

39 :
UNSEENの詳細教えてください。
メンバー・経歴です。

40 :
1208も良いなぁー。

41 :
>37
アルバムプリーはマターズみたいか。どちらか迷うな。
ライヴアルバムも良いなぁー!!

42 :
VISIONって解散してる?

43 :
>>41
ライヴはライヴテイクとオリジナルアルバムから数曲入ってるから、軽いベストって感じでいいんだけど、ライヴテイクの音が悪すぎるんだよね
Pulleyの他にはどんなバンドが好きですか?

44 :
>43
ライヴ音源悪いのかあ...
他にはバッドレリジョン、オフスプ、ミレンコリン、ホットウォーターミュージック、ランシド、バスターズ、
パンクオーラマの曲だけで気に入ったのが、プリー、バウンシングソウルズ、ボムシェルロックス、ヴィジョン、1208など。

45 :
>>38
前者はかなり良作
後者はゴミ

46 :
>45
分かり。サンキュー。
フライト・アンド・クラッシュってコーションみたいな感じかい?
ホットウォーターって一度解散してるんだな。

47 :
UNION13って、LIFE STORYみたいな曲ばかりか?オーラマで聴いて気に入ってるんだが。
オススメアルバムは?

48 :
>>44
一昔前の渋Epitaphばかりですね!
そのバンドが好きならPulleyも大丈夫のはず
ライヴ盤は音悪いですが結構楽しめますし、やたら長い映像も付いてるし、Amazonで1000円ぐらいで買えるので、コレがいいかも
あとは、MattersかPulleyですね

49 :
>>47
Life storyみたいなのを期待してると多分ダメそうな気がするよ。

50 :
>48
あなたは何を聴くの?
そうか!PULLEYはハマりそうだなw
確かアマゾンって、クレカを作らないとダメだよな?

51 :
>49
そうかあ、分かった。サンキュー!
でもLife storyって良いよな?

52 :
Amazonはクレカ必須ではないよ
代引きもできる
>>46
Hot Water Musicは一度解散して、最近再結成して活動しはじめてるのかな
HWMのメンバーがやっていたらしいThe Draftはどうなるのか

53 :
>>50
いや、クレカ無しでいけるよ
代引も出来るしね
ボクは、EpitaphよりFat Wreck派かな
あとは、ALL、Alkaline Trio、Ergs、Falcon、Hey Mikeとかが好きかな
EpitaphはPulley、Millencolinが特に好きですね

54 :
>52>53
中古CDはクレカONLYじゃなかったっけ?
ドラフトってバンドがあったんか!知らんかった。
FATってストラングアウトのとこかな。
その中ではALLしか知らないな。
ミレンコリンはペニブリとフォーモンキーズしか持ってないが、両方とも最高だったな。
オーラマ10に入ってる、フェアウェルマイヘルは良かったな。

55 :
>>54
中古はクレカだけど、ライブ盤なら新品1000円であるよ
FatはStrung Out, Lagwagon, No Useとかだよ
Millencolinは、そのアルバムが好きならHome From Homeもいいと思うよ

56 :
>>46
コーションよりもスッキリして男汁出てるような感じかな。
個人的にはコーションよりかなり好き。
初期レザーフェイスもオヌヌメだよー笑

57 :
>55
やっぱマーケットプレイス中古はクレカだな。1000円か、分かった。
それはフィンガークロスドの入ってるアルバムだな!ライフオンアプレートはどう?
マシーン15はあまり良くないみたいだな。
>56
コーションより良いのか!気になるな。
トラスティコード、シーインダイヤモンズ最高だよ!
レザーフェイス初期ね。
確かホットウォーターとアルバム出してたバンドだな!

58 :
>>51
良いよな!良いカバーだよ

59 :
>58
なあんだ!カバーか。
誰のカバー?

60 :
>>59
ごめんCD弟にあげてしまったから誰だか忘れてしまったよ。
でも確かカバーだった気がするよ

61 :
【ワープド・ツアー】
http://www.axrock.com/rith/warped-tour/album.html
このコンピアルバムは良いか?2008年版まで出てるらしいが。
>60
弟にあげた。ふははw
カバーだったんかあー!

62 :
>>57
Life on A Plateが一番良いって人は多いけど、ボクはあんまりだなぁ
No Use For A Nameで言うMaking Friendsって感じかなぁ
Millencolinはミッドテンポが好きだから、ちょっとLife on A Plateは速すぎるかな
あとSka色も強いね
Machine15はもうほとんどロックアルバムみたい
まだ買ってないけど、Myspaceで聴いてみた感じはね
日本盤にはFarewell My Hellのアコースティックバージョンが入るから、それ目当てで買うつもり

63 :
Machine 15は俺の中では無いな・・・ちょっとおとなしくなりすぎ、ポップすぎ。
前作Kingwoodがパンキッシュで、俺の中で最高にヒットだったからその落差のせいもあるわ
逆にHome From Home、Pennybridge Pioneersはちょっと迷走していた感がある
男くさいパンクアルバム聴きたいなら、俺はKingwoodを薦めるね
>>54
The DraftはHot Water Musicの洗練型って感じで、渋くて感情的なパンクが好きならハマるはず
>>61
パンク・コンピというより広義的な意味での総合ハードコアコンピって感じ
ただ収録内容と値段を考えれば買って損はしない
でもなあ・・・メタルコア勢とかスクリーモ勢とかエモ勢も多くて、ちょっとそこらへんに抵抗ある人はやめといた方がいいかも

64 :
昔はガレージとかハードコアのバンドも多かったけど、今は皆無だな
ロカストぐらいかw

65 :
最近エピタフ勢あんまきいてないけどアグノはまだいるんじゃないっけ?
death by stereoとかもはじめの頃はハードコア色強かったのにどんどんメタリックになってったなあ

66 :
>62
お!ライフオンアプレート良さげだな。
確かにノー・シガーみたいな曲も良いね。
マシーン15は、ミレンコリンの個性が無くなってる感じか?
>63
キングウッドはドパンクアルバムやったんかあ!
いいじゃないか!
オーラマに入ってた1曲目みたいな曲が多いのか?
ザ・ドラフト、覚えたぜ!
大半がメタル・コアにエモかあ...、微妙だな。
メタル・コアってストラングアウト後期みたいなのか?
スクリーモって何だ?

67 :
ミレンコリン
http://www.jvcmusic.co.jp/-/Discography/A019627/-.html

68 :
H2Oの新譜がたのしみじゃのう

69 :
>>66
Life on A PlateはNo Cigarよりも速いよ
速さだけ言うならNoFXぐらいかな
ボクはNo Cigarはミッドテンポだと思ってるから、このくらいの速さが良かったらHome from Homeだと思う
Kingwoodは逆にパンク色と言うより、ロック色じゃないかな?
Bad Religion聴きながら作ってあるんで、Bad Religionっぽい曲もあるけど、ちょっと遅いし、パンク色だけを求めるならLife on A Plateかも
でも、このKingwoodに入ってるRayって曲はNo Cigarに次いで、Millencolinの中で2番目に好きな曲だな
ってか、Millencolinならhttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/punk/1127793886/ここがマニアが揃ってるよ

70 :
>69
いや、ノー・シガーみたいなミッドテンポも、ファストナンバーも両方好きって事さ!
お!誘導サンキュー!

71 :
>>65
Agnostic Frontか?とっくにEpitaph離れてるよ
新作(Warriors)は買ったけどね
>>66
メタルコアは源流としてのハードコアにメタル掛け合わせたような音、かな
俺もそこまで詳しくないんだが、少なくともStrung Out後期よりもっとハードコア色・メタル色ともに濃い感じ
メロディック系とはかなり違うと思う
スクリーモってのはまあアレだ、ニュー・メタルというか、ポスト・ハードコアというか
叫びの入ったエモーショナル・ハードコアみたいな
尤も最近ではそれすらも広義的な意味になってきてるがな
>>68
何年ぶりだろうって感じだよな
でも嬉しさで高まってきたぜ

72 :
H2Oてまだやってたのか

73 :
>71
そんなら俺はメタルコア、スクリーモは駄目だわw
メロディックでないとなw

74 :
ボムシェルロックスの「ストリートアートギャラリー」って良いアルバムか?
ボムシェルとボムシェルロックスは同一バンドかい?

75 :
ちがうよボムシェルはメタルコア〜スクリーモみたいな感じ
ボムシェルロックスはパンクオーラマでしか聞いたことないけど

76 :
メロディックだったら、エピタフよりバーニングハートの方が
良いバンド多かった

77 :
でもなんとなく芋っぽいんだよな

78 :
>75
なあんだ!違うバンドでスクリーモかぁ。
ボムシェルロックス通、ヴィジョン通は居ないかな?
>78
確かにw

79 :
最近、オーラマ9に入ってる、モーションシティサウンドトラックの「Slow down」にハマってる。
あと、1208の「Fall apart」。

80 :
オーラマの続編の、アンサウンドって良いか?

81 :
モーションシティサウンドトラックは悪くない。 
似たような曲ばっかりだけど。

82 :
1st持ってるが、確かに似たような曲ばかりだな。
エモの特性か?

83 :
.,

84 :
Motion City Soundtrackは2nd最高、1st微妙、3rdエモって感じかな

85 :
ぷりぃは色々知ってるなw
1nd微妙で2ndが最高とは....
2ndはどんな感じかい?
あと、バウソのアンカーズとハウアイではどちらが良い?

86 :
Motion City Soundtrackはいいよ
エモコアの流れを汲むバンド
1stはそこはかとなくFugaziあたりの影響を感じさせるパンキッシュなエモ・サウンド
2ndはパンク色少し薄れて、エモ・メロディック系な感じ
これが最高傑作なのは同意
3rdはエモーショナル・ロックか、メジャー感ばりばりの音になった
>>78
Bombshell Rocksは1stから4thまで全部持ってる
1st、2ndはRANCIDから影響受けたストリート・パンク
っていうかまんまRANCID。声とか。
3rdで化けたね。
3rd収録の"Warpath"は一度は聴いておいた方がいい
んでヴォーカル辞めて4thはクソ
>>80
微妙。本当に新世代Epitaph陣メインで、ポストハードコア〜エモ勢が多い
90年代メロディックとかが好きな人はやめといた方がいい
本国でも相当評判悪かったみたい
未だにVol.1しか発売されてないし
>>85
Bouncing SoulsはAnchors Aweigh聴いとけば間違いない
本当に心が弾んできそうだ

87 :
VISIONいいよね。
セカンドはポワーメタルみたいだが他は最高!
アルバムは四枚だしてるのかな?
イグナイト、ダグナスティー、スクリームとか好きならツボのような気がします。

88 :
>86
お!エモ・メロディクかあ。モーションシティ2nd良さそうだな!
ボムシェルロックスは、オーラマ5に入ってる1.80DOWNが好きなんだ。
1、2がRANCID風で3が最高という事か!4は駄目w
Warpathはオーラマ8で聴いたがこれも良いな!確かに1.80DOWNとは雰囲気が違うな。
アンサウンドはそーいう感じかあ。分かり。
本国で不評であれからリリースしてないとはw
アンカーズアウェイそーいう感じねw
タイトル曲好きだし買うかなw
あんたも色々知ってるなw
このスレが立つ前は、パンク板にはエピタフバンドで既に立ってるスレ意外のバンドに詳しい人はいないんじゃないかと思ってたよ。

89 :
>>71
アグノはもう離れてるんだね
エピタフのHP見たらコンヴァージとデリンジャーもまだエピタフに籍おいてるみたい
あと所属はバーニングハートだけどraised fistは好きだった。かなり流通悪かったけど

90 :
最近のエピタフを押さえときたいならアンシーンは重要だろうな。

91 :
>87
お!VISION好きがいた!
オーラマ5のクローズマインドが気に入ってるんだ。
4枚出してるんかあ。
なぜかアマゾンでも売っていない。
解散した昔のバンドなのか?

92 :
>>88
俺はやっぱり90年代メロディック・ブーム真っ只中、Epitaphからパンク系聴くようになったからな・・・
今でもEpitaphからリリースされる音源は全て買ってる
Punk-O-Ramaには色々と助けられたよ、安いし
毎年夏はあれが楽しみだった
自分語りはキモイんでこれ以上は自重しとくが
>>89
Convergeはまだ在籍していると思うが、Dillinger Escape Planは離れてるよ
最新作"Ire Works"は別レーベルから出ている
むしろDEPはEpitaphからはEP一枚出しただけだったはず
社長と一緒にErrorやってたからね、その繋がりがあったんだろう
Epitaph公式は今まで在籍したバンドも表示されているからちょっと分かり難いところはある
>>90
UNSEENは結構アツイな
Epitaphではなく一応Hellcat所属ということになってるが
正直最近Hellcatの方がパンクっぽいバンドがいるよ
同じくHellcat所属のTime Againってバンドも、まんま初期RANCIDで良い

93 :
>92
エピタフで気に入ったやつでなく、リリース全て買ってるのか?すげぇ。
確かにオーラマは楽しみだったな。俺は6くらいからだったが。
アンシーンはランシド係か?
俺はランシドなら3rd以降だな。
あとはティム&ザ・バスターズ。

94 :
YouTubeなりMySpaceなり、このネットが発達した世の中、利用しないと損だな
せっかくだから名前の挙がったバンドの曲でも貼っておこうか
これを見て聴いて、少しでもEpitaph系バンドに興味を持ってくれる奴がいるなら嬉しいな
Bouncing Souls "Sing Along Forever" (Anchors Aweigh収録)
ttp://jp.youtube.com/watch?v=wT4nTNwHuY0&feature=related
Pulley "Bad Reputation" (Matters収録)
ttp://jp.youtube.com/watch?v=qUDuEzu3eq8
Motion City Soundtrack
"My Favorite Accident" (I am The Movie収録)
ttp://jp.youtube.com/watch?v=YDodJuuSrr4
"The Future Freaks Me Out" (I am The Movie収録)
ttp://jp.youtube.com/watch?v=qd3dgB_ocQs
"Everything is Alright" (Commit This to Memory収録)
ttp://jp.youtube.com/watch?v=SY-c-_sZ8LI
Time Again "Day Like This" (Darker Days収録)
ttp://jp.youtube.com/watch?v=pK8oFQEewzw&feature=related
UNSEEN "You Can Never Go Home" (State of Discontent収録)
ttp://jp.youtube.com/watch?v=F6aphYWURYc

95 :
>>93
今のところ全てだね
どうせ数ヶ月に一枚くらいのペースだから大したことでもない
UNSEENは>>94を聴いてもらえばわかるが、RANCID系のストリート・パンクだな
ちなみに俺はRANCIDは5th(二回目のセルフ・タイトル作。ハードコア色強め)が一番好きだ
ちなみに一番下の行に書いてあることはLars Frederiksen and The Bastardsのことか?
あれもまんまRANCIDだけど、結構好きだよ
エネルギッシュで良い

96 :
>>92
あ、ほんとだ、リラプスに戻ってるw
HP新しくなってすごい見にくい気がする
詳しそうだから聞くけどdeviatesのアルバムは聴いたことありますか?
いつだったかのオーラマの収録曲がbad religion+昔のafiみたいな感じで気になってるんだ
まあ店頭では新品は久しく見かけてないけど…

97 :
アンシーンは軽くオフスプやペニワイも入ってる気がする。
SCREAM OUTとかBREAK AWAYがなかなか

98 :
>>96
Deviatesはあまり印象に残ってないかな・・・
どちらかというとOffspring(=昔のAFI)に近いと感じた
Punk-O-Rama収録曲は結構良かったが、アルバム一枚通して聴くと飽きるタイプか

99 :
>>98
そうそう、ボーカルがちょっとオフスプっぽかったw
オーラマの曲は結構いいと思うのにあんまり話題にならなかったからなあ
中古で安く転がってたら買うことにします

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【キモ粘着出禁】楽しい雑談166【境界性出禁】 (594)
ジョー・ストラマー (396)
★THE STREET BEATS★ストリートビーツ★Part11 (729)
ピストルズのシドヴィシャスってさあ (915)
THE STAR CLUB TOURBAND MEN 富山 (293)
pump up the volume fest 2011 (213)
--log9.info------------------
久留米大学附設高等学校・中学校 Part10 (284)
法政大学第二中学校・高等学校 vol.2 (903)
▲▲▲長野県の中学受験情報▲▲▲ (919)
洛星★13 (296)
【少数精鋭】桐蔭学園中等教育学校【エリート】 (968)
早稲田実業学校中等部・高等部 Part15 (494)
☆☆金蘭千里中学校・高等学校☆☆壱拾四時限目☆☆ (402)
【滋賀県】 膳所すれその7 【湖岸の近く】 (315)
超名門・熊本県立済々黌高等学校!其の十一 (638)
【全員】北海道札幌開成高等学校4スレ目【合格】 (779)
【熊本No.1】熊本県立熊本高等学校【第二済済黌】 (935)
★☆東京都立八王子東高等学校☆★part2 (964)
大阪府立茨木高等学校 vol.4 (650)
【佐賀県の王者】弘学館中学校・高等学校【Part3】 (374)
【下位学科】福岡・自由ヶ丘高等学校【切捨方式】 (392)
【特進クラス新設】東明館中学校・高等学校【第二章】 (229)
--log55.com------------------
SEKIRO : SHADOWS DIE TWICE | 隻狼 Part.6
【BFV】Battlefield V Part85 【PC】
Borderlands総合 Part53
Deep Rock Galactic 8掘目
Enter the Gungeon 第18チェンバー
【TPS】Warframe part936【強化外骨格】
【質問スレ】ESCAPE FROM TARKOV Part.4
【バトロワ】APEX LEGENDS Part201【F2P】