1read 100read
2012年6月無線261: 【4バンド】IC-T81を語ろう【稀少】 (621) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【27.144】Eスポまつりだワショーイ【27.112】 (243)
【BK】CW総合スレ 5WPM【TU】 (210)
■■■■■■*A1OJJ■■■■■■ (613)
■  測定器  ■ (716)
ID-31について語ろう (313)
仙台電子工作教室(寺子屋)はインチキ!(パート2) (451)

【4バンド】IC-T81を語ろう【稀少】


1 :08/10/14 〜 最終レス :12/06/07
 生産終了となった4バンドハンディ機について語ろう

2 :
 取説
   http://www.icom.co.jp/support/download/manual/pdf/IC-T81.pdf

3 :
3げと

4 :
一時期のヤフオクでの暴騰で10万以上で売り飛ばして新品のIC-7400に
買い替えた思い出に残るハンディです。

5 :
>>4
定価の2倍近い値段で売るとは…
フッフッフ、おぬしも悪よのう…

6 :
ttp://khon.at.infoseek.co.jp/daigaku/oregon.html
オレゴン州学位公認局学生支援委員会による非認定大学リスト
CQ誌2002年1月号のJF1DKAの取材記事で鈴木がJRL-2000Fと一緒に写ってて、以下の総通晒
ttp://www.tele.soumu.go.jp/menkyo/SearchServlet?IT=A&HZ=3&OX=AT+&MA=JF1DKA&OW=AT+0&DC=10&pageID=3&DF=0001444166&styleNumber=50
は4アマなのでオーバーパワー疑惑が持ちあがった。
2006/06/12の日本ロータリーハムクラブ電波定例のキー局はJF1DKA(平日7:30-8:15 7.077.5MHz LSB で行われいる)
2週間程前からネットで「4アマ`ワッターが出るぞ」とボコボコに叩かれたのに関わらず、当日堂々と出てきた。
4アマなのに100w局よりも波が強く、これでオーバーパワーが確定した。
6/12のことで叩かれたことが原因か、その後キー局でDKAが当たることはなくなったが活動中。
4アマ`ワッターが無線局運営委員長&総会実行委員長を務める日本ロータリーハムクラブはさっさと解散しろ!
日本ロータリーハムクラブはJF1DKAを罰しない上、追放もしない犯罪者をかくまる腐敗したクラブです。
日本音響研究所・日本ロータリーハムクラフは廃局&解散しろ!
鈴木バカセはwikipediaは書き替えられても5分で戻す素早さなのに、出演欄は放映2日前に更新という遅さ。
2日前に告知では全く意味がないのだがなバカヲタ詐欺師!視聴者を完全になめきってるな。
テレビよりwikipediaが重要なら、テレビ出演やめてwikipedia限定で活躍しろよバカヲタ詐欺師!
金を出せば卒業証書を交付する私書箱大学・偽学位密造工場のひとつはアダムスミスなどです。(カネで教授になれる)
アダムスミス大などのディプロマミルは非認定大学であり公的な場での使用は禁止されている(米国オレゴン州など)。
鈴木松美は私書箱大学の紙くず称号を持っている教授である。違法学位はドーピングと同じだ!
やつらが廃局か厳罰を受けるか2011/07/24までこのコピペは続く。
自称博士が所長の日本音響研究所 ttp://www3.alpha-net.ne.jp/users/japaco/ ttp://jrtl.org/
151-0063 渋谷区富ヶ谷1-38-7  TEL:03-3467-3366 FAX:03-3467-3377 MAIL:info2008@onkyo-lab.com
日本ロータリーハムクラブ(JF1ZZZ) ttp://www.roar-j.jp/index.html ttp://jf1zzz.com/
247-0056 神奈川県鎌倉市大船6-9-4  TEL:0467-48-5842 FAX:050-3581-3080 MAIL:jf1zzz@roar-j.jp

7 :
>>1
今更語る事は無いだろ
ガッ!

8 :
>>7
持っていないが故、語れないヤシ、ハケーン

9 :
 小型軽量で一度に4つのバンドに出ることができるので、当局現在もバリ
使用中です。
 今後このような機種は二度と出ないでしょうね。

10 :
使えない(=売れない)から二度と出ないんだろーね

11 :
 ↑ またまた持ってないからひがむヤシ、ハケーン

12 :
十字キーは使い難かったな、同様の理由だけどボリュームも。
50メガ搭載の必要性も見出せなかったのでヤフオクで売却。
単体ハンディとしてはC710があるのでこれで充分だった。
クルマには純正のブースターも設置してあるし。

13 :
十字キーは使い難かったな、同様の理由だけどボリュームも。
50メガ搭載の必要性も見出せなかったのでヤフオクで売却。
単体ハンディとしてはC710があるのでこれで充分だった。
クルマには純正のブースターも設置してあるし。

14 :
すまん、重複してしまった。

15 :
自分もT81ユーザーだけど、現状で不満に感じたことはない。むしろ局数が減少している今のアマ無線界なら同時受信できなくても、色んなバンドに出られて非常に便利だと感じます。6mでは今年もEスポでHLとQSO出来ました。

16 :
バッテリーがニッカドと言うのが気に入らん。
それとハンディで1200MHz付きと言っても交信相手が
いないだろう。

17 :
バッテリーがニッカドだけということはないだろう。1200はレピーターがあるのだから、無駄にはならんだろうし。

18 :
ニッケル水素です。

19 :
↑ ユーザーでつか? 今でもオプションでバッテリー購入出来るショップ知りません?

20 :
教えてほしいかい?

21 :
>>20
いえ結構です

22 :
>>20
いえ結構です

23 :
俺の持っているIC-T81のバッテリーは購入時に
付いていた純正のニッカドだぞ。
オプションでニッケル水素売っているのか?

24 :
>>6  なぜアク禁にならないの?
>>6=運営なの?

25 :
BP-198 BP-199 BP-200 BP-200L の4種類のオプションバッテリー。ちなみにBP-197は電池ケース。これも今のうちにおさえておかないと、ニッカドバッテリーが完全に入手不可能になったらお手上げになるぞ。

26 :
最初についているのもニッケル水素ですよ。よく見てみたら? それと電池ケース
は最初から付いているでしょ。

27 :
電池ケースは予備。液漏れ対策用。

28 :
ヒント:パンパース

29 :
自分で持っていてニッカドだというなら頭悪いね、日本語読めないんだ。

30 :
T81だが発売初期の頃のものはニッカドだった。
途中でニッケル水素に変わった。

31 :
>>29ガッ!

32 :
この機種の総生産台数って一体何台だろ…

33 :
T8の間違いじゃねの?俺発売されてすぐに買ったけどニッケル水素だったよ。

34 :
 >>2 の取説を読めば最初からニッケル水素と書かれているぞ。
 それはそうと、この機種は未だに手放せない名機だと思ふ。

35 :
>>34
   当方も近所の山などに行く際のお手軽移動運用必需ハンディ機として
  愛用しています。
   オプションがなかなか手に入らないので、現所有オプション品は非常
  に大切に使っています。

36 :
C701はオモチャだけどIC-T81は使える機種だね
1200MHzが1Wだから

37 :
アタシはクルマにモービル機がわりに積んでます。この頃のは12V入れないと
最大パワーが出ないので逆に今のみたいに過熱アラートならないんですよね。

38 :
ワイヤーズ周波数を全部カバーできるのでイイ(^O^)v

39 :
 当方3台所有(1台未使用)していますが、2台とも購入以来故障なし。
 50でのEスポはもちろん、強力なEスポが発生した時は2mで沖縄、HL
(釜山)とも交信できた思い出が沢山詰まったハンディ機です。

40 :
 この機種のソフトケース売ってない??

41 :
さすがにソフトケースは....アメリカあたりの販売店調べてみたらあるかもね。

42 :
ハンディー機は筐体自体が放熱器になっているから
ソフトケースに入れると放熱効果が悪くなるぞ。

43 :
数年ぶりに無線板に来たらこのスレが目に入った
もう無線やってなくて局免も切らしてるけど、
この無線機は愛着があるなあ
いろいろ買い集めた無線機、ほとんど売り払ったけどT81は大事に残してあるよ

44 :
>>40
  ググッてみなはれ。
  アメリカとか、カナダのショップに注文すればソフトケース手に入る
 と思う。ただし個人輸入の知識があればな。
  当局はソフトケース装着で使っているが、そんなに放熱効果が悪いと
 いうことはない気がする。

45 :
 モービルに積んでいます。ハンディ機で十分。
 1台で4バンドに出られるので、非常に重宝しています。
 6mのAMモードも受信できるので、50.62をメモリーしています。
 もうこのようなハンディ機は二度と出ないしょうね。

46 :
確かにね、5Wも出れば充分だものね。

47 :
今Yオクに出品されとるが、即決するべきか?

48 :
↑ 後で後悔したくなかったら即決、今後も出品されるだろうと悠長に待つのならスルー。要は貴方の判断次第。他人に聞いても分からんこと。少なくともあまり出品されない機種であることは確か。

49 :
>>47
これか?
  http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h123946459

50 :
>>48後で後悔と言う言葉はありません
後悔だけで十分

51 :
>>50 でもよく親に言われたよな。
  「後になって後悔しないように勉強しとけよ、云々」
   で、T81の話題とどうゆう関係が??
 

52 :
すいませんが誰か教えてください
店で買って受信改造3000円っていわれたんで
んなもん自分でやるわっと言って店をでてから、かれこれ5年
未だ受信改造ができてません
SMAコネクタ締め付けてるナットがどうにもならんのです。
どうやってあのナットを回すか教えていただけませんか?
特殊な自具かドライバーは売ってるのでしょうか?

53 :
クワッドハンディはこの機種が唯一無二だろ

54 :
さてT81持って近所の山にでも出掛けるか…。

55 :
うちのT81はBP-198だと430でほとんど出力でなくて全然使えない。壊れてるのかな。

56 :
>>55
一度メーカにメンテナンスに出してみてはいかがでしょうか?
 当局所有のT81もスピーカに歪み音がしたため、メンテナンスに出した
ところ、その他の箇所の不具合も修理調整してくれて帰ってきました。
 当たり前の事かも知れませんが、最適の状態でユーザーに戻してくれ
るところにメーカー側の誠意を感じました。
 ちなみに修理代金は5.757kですみました。
 メンテナンス後の調子はすこぶる良好です(hi)

57 :
>>56
なるほど。
うちのT81はヤフオクで中古で入手したもので怪しい感じがあったんです。
メンテナンスに出してみようかと思います。

58 :
>>57
  希少機種です。
  どうぞ大切に使ってください。
  当方2エリアで、現在単身1エリアにて生活していますが機会があれば、
 T81同士でのQSOができればFBに存じます。
  発売から10年近く経ちますが、メーカー側はこの機種に限ったことでは
 ないとは思いますが、親切に対応してくれていると感じています。

59 :
 隣町の小さなハムショップに行ったら、BP-199が1個あったので即買!
 標準バッテリーと同じ厚みだけど、パワーが1.8Wになるのでラッキー!

60 :
バッテリーだけど海外では未だに需要があるようで、メーカー品ではない
オプション品も売っている。
 BP-200XLという9.6V 1450mAhの大容量バッテリーとか、BP-197Hという単3
電池が6本入る乾電池ケースが売られている。
 その他卓上充電器であるEMS-30iとかソフトケースも入手できるぞ。

61 :
>>60
その乾電池ケース欲しすぎ。エネループいれればハイパワーで相当長時間つかえそう。
こういうのを海外から購入したことが無いんだけど、どうすれば買えるんですかね。

62 :
>>61
  ここで買いました。ただ純正品ではなさそうです。
  http://www.batteriesamerica.com/icom1.htm

63 :
 注文できましたか??

64 :
保守

65 :
 50MHzでAM送信ができれば良かった。
 でも受信は可能なので、1エリアAMロールコールを聞かせてもらってる。

66 :
今日も1エリアAMロールコールだな。
オラもT81で聞いてみるとするか。

67 :
>>65-66
AMロールコールってのがあったんですね。T81もってるのに全然知らなかったんだけどググって詳細を把握しますた。
21:30〜 50.55MHzを聞いてみます。

68 :
>>65-67
VX7も併用してワッチしてるんだけど何も聞こえないや・・・。
やっぱり室内アンテナだとダメですねー。
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib071210.jpg

69 :
当方も室内では駄目ですよ。社宅3階のベランダに出て附属ヘリカルをSRH999に付け替えてワッチしていますが、キー局や八王子とかが聞こえます。

70 :
でもT81みたいなのもう出ないんだろうな

71 :
>>69
なるほど。来週は外で挑戦してみます。
SRH999って調べてみたらまさにT81用にぴったりなアンテナですね。
なんか生産終了っぽいのが残念ですが・・・。

72 :
↑ QTHはどちらです? 今日のキー局は武蔵野市だったようです。SRH999はググれば密かにまだ新品が手に入りますよ。

73 :
AMロールコールに参加するには結構しきいが高いですよ。
私もT81では室内で無理で、外へ出てもカスカスと聞こえるがやはり無理、
近所の高台で、SRH999に付け替えてどうやら聞こえて嬉しかったことがありました。
今は、ルーフに4elをあげたので楽勝ですが。
T81は2台キープしとります。いいリグですね。

74 :
AMロールコール@1はキー局弱杉
もうすこしがんがれ

75 :
>>72
神奈川の厚木のあたりですよ。武蔵野というとちょっと遠いですかね。
SRH999探してみます。

76 :
>>75
それは遠方でしたね。当方は東村山なので、ベランダでOKでした。VX-7をお持ちなら屋外アンテナでチェックインされてみたらどうでしょうか? キー局のビーム次第でQSOできるかも知れませんよ。

77 :
T81は一台持ってるが、
いま思うと二台買えば良かったな

78 :
当方3台あるっす。

79 :
 3台もあるのですか?
 うらやまし・・・

80 :
>>62
BP-197H無事に買えましたー。
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib073154.jpg
いっしょにBP-199も買えたのでほんとに良かった。
バッテリーについてはこれでしばらく安泰です。
>>72
ググっても見つけられませんでした。
もしよければヒントを・・・。

81 :
↑ サゲてどうする

82 :
 SRH-999ですが、在庫確認が必要とは思いますが
  ttp://www.cq-tagami.jp/html/cate_d08.html
にはまだ掲載されてますよ。

83 :
 当局4機ある、1機オクに出そうかな・・・

84 :
 >>83
 出品するのか? 即決はするのか? 詳細キボンヌ!
 

85 :
おぉ・・今日は純正ホイップでセンター局が聞こえる。
伊勢原の局みたいなので近いからか。
>>82
問い合わせてみたら在庫ないそうです・・・。
気長に探します。

86 :
SRH-999 ぐぐったらここがヒットしました。
http://www.katch.ne.jp/~show-go/goods/mult.htm
それから、少々高いけど、RH-999 というやつも市中在庫があるようですね。
自分は2本持ってるんだけど、最近あまり使わないので、
オクにでも出したら売れるかしら、、、

87 :
>>85
  999の在庫確認どうでした? ¥4485ならかなりお得ですが…
 

88 :
>>87
問い合わせ中(というかカートに入れて購入してみた)なのですが今のところ反応がないです。

89 :
やはり在庫が無いとのことでした。
RH-999ならあるみたいだけどT81につけるときに変換かますのはやだからなー。

90 :
 >>89
  う〜ん、ググったら、たしかどこかの店にまだあったはずなんだけど…
  色々検索しててそのまま気にも止めずにいたんで、申し訳ない。
  きっとどこかに残っているはずなんだけど。
  自分ももう少し探してみて見つかれば、アゲます。

91 :
オクに2台セットで出たな!

92 :
状態よさそうだから欲しいけど2台も要らないよなー。

93 :
SRH999は6mとばねーぞ

94 :
 >>93
  それは999に限ったことではないでしょうが…
  もともと6mのハンディ用アンテナで、飛びまで重視できるようなアン
 テナはないでしょう。
  取り敢えずマッO(ハンディ機用なので、顔に近づけただけでもS
 WRが変化するもの)だけ取れればいいくらいと考えたとしても、受信感
 度だけは付属ホイップよりも違うはず。上の方にもあるレポのとおり。
  少なくとも50〜1200までで、SMAコネクタを使っている理由は
 T81用としか思えないのだが…

95 :
ところがねぇ、T81の付属のホイップのほうが飛ぶんだなこれが、試してみなよ。

96 :
 ↑  大変興味あるカキコです。
    何か具体的な事例があれば紹介して下さい。

97 :
だからやってみなってば、実際SRH999よりも付属のホイップのほうが
6mは飛ぶからさ
短いから飛ばないって固定観念あるだろ、SRH999が長いから付属のホイップ
より飛ぶと思ってるんだろバカかあんたは

98 :
 短いから飛ばないって固定観念あるだろ、SRH999が長いから付属のホイップ
より飛ぶと思ってるんだろバカかあんたは
 って、バカはおまえ>>97のほう。
 >>94
  「もともと6mのハンディ用アンテナで、飛びまで重視できるようなアン
 テナはない 〜 受信感度だけは付属ホイップよりも違うはず。」
 と書いてあるだけ。「短いから飛ばない」「長いから飛ぶ」とはどこにも書
 いてない。日本語もまともに読めないのかあんた>>97は。



99 :
>>97部外者ですが、一言…。
本日、IC-T81を2つ使い片方に付属品のアンテナともう片方にSRH999で送受信の比較をしてみました
結果は、室内だと同じぐらいでした。
屋外だと、SRH999がダントツで送受信共に良かったです。
因みに、SRH805Sでも付属品のバッテリーで1200MHz(15Km位離れた)レピーターにアクセス出来ました。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
威張り腐った1カスを晒す (363)
夜の3エリア、2mのメインチャンネルは? (687)
どんな質問にも嘘で答えるスレin無線板 (767)
ラジオ工房ってどうよ?_2 (235)
帰ってきたYahooオークションネタNo??豊爺復活 (867)
裏切り者JG1K*Cを語る (336)
--log9.info------------------
【女性専用】ピグライフ 1日目【のんびり】 (711)
【ねとらじ】相沢あおいリッキー某ヒシ【年金DJ】 (244)
【BBA】中年女のねとらじ122【ヒシとみなみ】 (588)
被害者って婦にも劣る真性のクズ (203)
電車内でイケメンが横に座ってきた (493)
【オシャレ?】雨の日にゴム長履く女 (790)
男児は素っ裸で遊ばせてもいいと思ってる人 (558)
男のいじめ方 (209)
女はヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ! (247)
男は精神的に弱い…Part4 (664)
彼氏が星人だった (235)
デブスなら美人をボコボコにしたいよな? (594)
が大き過ぎて悩んでる女性 (227)
男の子は全裸で遊ばせた方がいいの??? (529)
【ケミナプ】生理ナプキンスレ【情報交換】 (458)
【女性】私の顔を採点して下さい18【甘め】 (844)
--log55.com------------------
【M字】30代、40代の薄毛・ハゲ【全スカ】 part50!
髪の毛の少ない芸能人 147
コピペ・スレ立て荒らしに命をかけているコピペハゲ出没記録スレ14
◆◆自毛植毛スレ34株目(国内クリニック専用) ◆◆★
【M字】30代、40代の薄毛・ハゲ【全スカ】 part51!
【富士XEROX】富士ゼロックス 裏事情31台目
【ID無し】エキサイトフレンズ。21【総合】
【ID無し】エキサイトフレンズ。20【総合】