1read 100read
2012年6月無線382: 【自作】ヘンテナ (225) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ガキの遊び】ARISSスクールコンタクトは必要? (472)
学校の無線部 (770)
◆ なぜ無線板って糞スレばかりなの? ◆ (309)
グランドプレーンアンテナの会 (913)
【元祖】BCL総合スレッド 6局目【ヲタク】 (911)
札幌消防から各局 3局目 (452)

【自作】ヘンテナ


1 :10/03/17 〜 最終レス :12/05/25
ヘンテナの自作ってどうよ?

2 :
4さま

3 :
汚蚊駄さん来ないねw

4 :
次の書きこみ予想
@猿でも・・
A汚蚊駄さん
B宣伝
C4さま

5 :
>>4
C←遅かった

6 :
>>1
自作アンテナスレ!
削除依頼出しとけよ

7 :
>>6
すぐ消える。

8 :
>>7 E-mailにsageって書いてあるよ。

9 :
でも汚蚊駄さんはね
正真正銘の10Wですよ

10 :
オヤジギャグですね♪冴えてます。>>1
>ヘンテナ

11 :
>>10
まさかゆとり?新入り?

12 :
ヘンテナは所詮ダイポールのスタック
ラドとどっちがいいかな?

13 :
エレメントをへの字に曲げるとゲインが増すと言われている。
某メーカーで販売していたがデータは捏造したものであったため
イカサマヘンテナとも呼ばれている。
スタックにしたものはダブルイカサマと言う。

14 :
>>11
ゆとりのおっさんでちゅ〜

15 :
ヘンテナ(hentenna)とは、アンテナの種類の一つ。「変なアンテナ」に由来する。

16 :
自分が変ってな

17 :
昔、釣竿を使って6m用を作った。
GPよりましだったな。簡単でお薦め。

18 :
ヘンテナは自作するとSWRが落ちにくいらしい。

19 :
専用スレかよ。自作アンテナのスレが既にあるだろうが

20 :
SWLはクリチカルに考えない方がよい。
まあ、ファイナルを守るのなら有効だが、飛とは比例しないと思う。
もともとラフに作っても飛ぶし。

21 :
使う無線機に保護回路かなんかついてたら使いやすいね。

22 :
age

23 :
hage

24 :
ヘンテナの難点は、HFだとでかくなること。

25 :
28,24,21はそうでもない

26 :
でも でかいほうがHFは有利だろう

27 :
>>26
近所の目が・・
でも、立てると垂直偏波なのは場所を取らなくていい

28 :
失礼>>27
正しくは「でも、立てると水平偏波なのは場所を取らなくていい」でした。

29 :
>>10ゆとりでーす

30 :
作りやすさと性能を考えてスーパーラドアンテナとどっちがいいかな

31 :
> 作りやすさと性能を考えて
3エレ八木に軍配

32 :
>>31
確かに・・

33 :
どちらかにして

34 :
ヘンテナだな

35 :
ヘンテナだな。調整が簡単だから。

36 :
やっぱり性能、作りやすさ、調整のし易さがそろってるヘンテナは最高。

37 :
地デジ用ヘンテナで遊んでみるか。中々面白そう。

38 :
http://slashdot.jp/article.pl?sid=10/04/08/075220
アマチュア無線、米国で静かなブーム?
hylomによる 2010年04月08日 16時24分の掲載
 あるAnonymous Coward 曰く、
 アマチュア無線は35mmフィルムやVHSなどと共に「廃れる技術」として挙げられるこ
とが多かったが、予想に反して米国では静かな(?)ブームが起きているらしい(NPR、本
家記事)。
 米国でアマチュア無線免許を持つものは70万人に上るとのこと。1981年から比べて
60%も増えており、現在も増え続けている。元記事によると60歳超えのアマチュア無線
愛好者も多いが、その層は10代にも広がっているとのこと。アマチュア無線免許の試験
からモールス信号が必須でなくなったのも若年層増加に一役買っていると考えられるそうだ。
 ガートナーのアナリスト曰く、アマチュア無線はiPhoneのような・アピール
はないが、一種の「nerdアピール」が確実にあるとのこと。また、アマチュア無線には
他とは異なる独自のエクスピリエンスがあり、これが鍵となっていると指摘する。オン
ライン上の何かに似ているのであれば、このように広がったりはしないという。
 最近アマチュア無線を始めた15歳の少年も、小さな無線機を使い人種や年齢の垣根を
超えた人々と話せることが新鮮であるという。どこであろうと機材と電源さえちゃんと
あれば誰かと話せるのが魅力であるといい、Facebookやメールよりもずっと充実感があ
るそうだ。
 ちなみにハイチの巨大地震では、何千ものアマチュア無線愛好家が震災後のハイチの
通信を手助けしたそうだ。

39 :
素晴らしい!

40 :
アメリカでは復活しても日本では最後まで老人に支配されるから諦めろ。

41 :
やだ

42 :
短縮ヘンテナって可能だろか?

43 :
>>42
設計が難しくなるんじゃない?

44 :
>>43
つまり可能ってことか?

45 :
>>37
そんなのあるんだw

46 :
形はH型、縦長とか色々あるけど短縮系はないよね。

47 :
>>42
なぜ実験しないの??
実験して報告すればいいのに
実験こそアマチュアの醍醐味だろ

48 :
どこにどうやってコイル等を入れるのか悩むね。
>>42さんやってみて。

49 :
出来そうだけど発表例は見たこと無いよね。
デルタループで短縮はやった人がいるので
出来るかもしれないが、性能が出ますかね?。
やるとしたら大きなループ側ですかね?。

50 :
あまり複雑にしてもなあ。完成したらマイクロループと比較してもいいね。

51 :
小さくなったら画期的だろうなぁ。
HFでも普及するよ。

52 :
自作の144MHz帯ヘンテナだがSSBでCQ出したら
100Kmは超えた局とのQSOが出来た。しかも3局。
今時期だけど、Eスポかな?

53 :
今だとラジオダクトかもよ
eスポかもしれないけど

54 :
>>52
430でやってみればよかったのに

55 :
素晴らしい

56 :
>>52
100Kmくらい普通に出来ますよ。

57 :
SSBってよく飛ぶよな。

58 :
SSBハンディ欲しい。

59 :
>>58
昔1機種だけあったような。

60 :
西野無線なんとかには、なかったか?ちと高いが。

61 :
>>59
もっとあっただろう。
ミズホのピコ2
ベルコムのハンディー
もう1社マイナー

62 :
>>60
西無線だろ

63 :
そうでしたか。ありがとう。

64 :
>>61
ピコ2しか知らなかった。

65 :
スレ違いだぞ

66 :
いいじゃん

67 :
ベルコムかあ。あったなあ

68 :
当時は、ポケトラって言ってたような  

69 :
短縮より多エレメント化を実験しろよ
2エレで移相給電とか
430Mー2400Mでヘンテナもいいね
短縮の必要はないし。

70 :
>>69
2エレのヘンテナってどんなの?
kwsk

71 :
ヘンテナはマルチ・バンドに出来ないのかな?

72 :
TV用なら実験にいいかも?
近ばならシングルで十分。

73 :
http://www.fcz-lab.com/hentenna-home.html
参考まで

74 :
>>70
2エレのヘンテナ八木ってことだろ。

75 :
>>74
移相給電だから違うんじゃないの?

76 :
sage乙

77 :
>>76
何が言いたいんだ

78 :
>>77
sage乙だろww

79 :
http://www.shimizu-e.co.jp/sa_60g_f.htm
こんなのを昔買ったが、ヘンテナのほうが製作が簡単。

80 :
>>79
モノバンドかぁ。ちょっともったいないような。

81 :
そうだね。今は3バンドのGPが出てるから(430,144,50)
50の利得があまりないけど
ヘンテナのマルチバンドがほしい所

82 :
>ヘンテナのマルチバンドがほしい所
設計・製作が難しくなる。

83 :
>>82
ヘンテナのマルチバンドを成功させた人っているの?

84 :
ggrks

85 :
変人専用アンテナ

86 :
>>83
出来なくもないのですが
基本的に他のアンテナのような短縮コイルを使うのではなく
二つの周波数でヘンテナを作り、給電点を合わせる形で重ねる
結構ちゃんと電波乗るんだよね
あと、90度交差にすると調整が楽になるんだけど、見た目ごつくなる

87 :
>>86
色々と面倒ですね
>>84
ggっても出ない

88 :
たしかMMANAでヘンテナ出すと表示が
「japanese hentena」
って出たと思うよ

89 :
>>88
だから?

90 :
言ってみただけ

91 :
日本人が作ったからでしょ
ってかMMANAも日本人が作ったんじゃなかったっけ

92 :
80MHz帯のヘンテナ作って、ワイヤレスマイクを繋いだら、結構凄いことになったねw

93 :
>>92
どう凄くなったの?

94 :
>>93
電波法抵触の疑い

95 :
出力は1mW、ヘンテナ設置位置から半径数kmは聴取エリアになってしまったよ。
もうビンビンの電波法抵触状態だったなw 

96 :
>>95
1/4λ?

97 :
ヘンテナは
λ/2とλ/6だったっけ?

98 :
>>96
セオリー通りの設計。
縦1/2λ、横1/6λ、バランはシュッペルトップ型(同軸で作るやつ)。勿論50Ω給電。
給電点は6mヘンテナと同じ比でえいやっと決めた。
ワイヤレスマイクの終段は、一応LPFを通してから3dBATT(入出力50Ω)を経てヘンテナへ。
SWRは小電力なので測れなかったが、3dBATTのおかげで1.5以下にはなっていたはず。
この縦長のアンテナが水平偏波になるのが、当時は不思議だったね。

99 :
給電点から伸びているエレメントが水平だから縦において水平偏波なのかねぇ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
6エリア@福岡圏内 (456)
【最後の】FT-102やTS-830のスレ【真空管】 (359)
光波無線の思い出を語ろう! (430)
こんなものイラねえBEST3 (368)
FT1Dを語ろう (733)
IC-9100ってどうよ? 【Part2】 (314)
--log9.info------------------
ブート・海賊盤・コピーとか法とか (913)
ひらがなで書くとカワイイ名前 (236)
【最高傑作】Earth Bound【カセット録音】 (899)
【県相】KENSO II【ケンソー】 (835)
アルバムタイトルを組み合わせて新たな名盤を創るスレ (600)
Bill Bruford PART2 (418)
こんなイエスは嫌だ 七生報ヰヱス 弾きてし止まん (554)
四人囃子の今と昔 (744)
【万有引力】J.A.シーザー【天井桟敷】 (594)
【Playing the Fool】ライブ情報&ライブの思い出 (378)
おやじギャグ (253)
【難波】SENSE OF WONDER【弘之】 (358)
The Lamb Lies Down on Broadway / Genesis (460)
ジャパニーズプログレの雄 ジェラルド (214)
Pain of Salvation part2 (210)
Durutti Column ドゥルッティーコラム (762)
--log55.com------------------
渡辺淳一「堅すぎる車掌さん」を糾弾 2号車輌
大槻ケンヂについて
平凡社東洋文庫・平凡社ライブラリー
【HONZ】成毛眞
【革】 本の装丁 【布】
【MEGA】明屋書店 Part3【GIGA】
浅田次郎 6
宮城谷昌光が見る風景 その8