1read 100read
2012年6月無線137: アパマンハムー工夫のHFアンテナ5階 (904) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
2009年3月7MHZ 拡張! バンドプランを語ろう!!2 (594)
電波検問情報 (703)
○ 何故アマチュア無線家ってエセ紳士が多い? ○ (212)
■RJX-601スレッド2■ (961)
八戸ローカル 逝っていい? (542)
【妨害の嵐】関西レピーター439.54【ゴシゴシ】 (431)

アパマンハムー工夫のHFアンテナ5階


1 :11/05/05 〜 最終レス :12/06/16
僭越ながらたてますた
前スレ
http://toki.2ch.net/radio/1294204284/

2 :
伊達直人基金にご協力お願いしますだ。

3 :
CQ誌5月号。また期待を持たすようなアンテナ記事。
無理だよ。あんなアンテナ。
よほど経験を積まないととばないと思うよ。

4 :
りぶ夫wwwwwwwwwwwww
・゚・(つД`)・゚・

5 :
どんなアンテナ?

6 :
でも汚蚊駄さんはね
正真正銘の10Wですよ

7 :
小暮さんとこの地震時放電現象の話はどんな内容?

8 :
ないしょデツよ

9 :
バチッ・・・・バチッ・・・・

10 :
>>8
ケチ、教えろ

11 :
行き場を失ったスレには、燃料の投下が良く似合う
http://jg1owv.seesaa.net/category/5714231-1.html
http://www15.wind.ne.jp/~World-Wide/wgr.html
http://www.geocities.jp/jg2tlg_jq2pec/musen/apa4/apa4.html

12 :
ごっつぁんです

13 :
燃料を投下して燃えない場合は、
燃料の質が悪いか、似たようなスレが乱立しているか、スレ自体にもう需要が無いケースのいずれかである
故に、この投稿はsageておく

14 :
ハムの自作もアンテナに始まりアンテナに終わる。
アパマン若しくは、一戸建ちでも敷地が狭隘な場合
いろいろと工夫をする楽しみがある。

15 :
やっと5階建てになりましね。
このごろはコンディションが悪くてあまり楽しめません。
ロングワイヤーだとそれなりに強い局しか呼べないので
もっともっと聞こえるようになるといいのですが・・・

16 :
え?家は三階建てですけど〜

17 :
>>1
アパマンハムー工夫のHFアンテナ4階
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radio/1294204284/
アパマンハム‐工夫のHFアンテナ 3階
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radio/1275797715/
アパマンハムー嘆きのHFアンテナ2ele
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radio/1261295258/
アパマンハムー嘆きのHFアンテナ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radio/1196084081/
小型アンテナ設置のノウハウとインターフェア対策の実際
「アパマン・ハム・ハンドブック」
JJ1VKL 原岡 充 著
B5判 146ページ
定価1,500円(税込)
JAN9784789815017
ベランダ・アンテナ
アパマン・ハム必読!
「集合住宅での許可取得から電波の発射まで」
CQ ham radio編集部 編
B5判 176ページ
定価1,733円(税込)
JAN9784789810517
別冊CQ ham radio No.9 「ベランダ・バルコニ アンテナ」
好評発売中!(8月19日発売)
B5判160頁/定価1,890円
CQ出版社WebShop
その他参照
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%A2%E3%83%91%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%8F%E3%83%A0&lr=lang_ja

18 :

W4RT
ttp://www.w4rt.com/
卓上型の安いATUが買えます
他にも便利なサードパーティー製オプションがあります

19 :
>>17
本、絶版じゃね?

20 :
結局アパマン最強のアンテナって何?

21 :
CQ誌5月号。また期待を持たすようなアンテナ記事。
無理だよ。あんなアンテナ。
よほど経験を積まないととばないと思うよ。

22 :
どれのこと?
アンテナ記事いくつもあるけど

23 :
卓上ATUとか糞じゃね。
ATUは無理やりマッOとってるからインターフェアに
気をつけないとな。
せめて屋外設置だろ。

24 :
ic-7600買ったけど、これ、すごいな。
素でSWR3くらいでも、内臓チューナーで1まで落ちる。
モビホの狭いディップエリアでもなんとかなっちゃうよ。
まあ気持ちは悪いけどね。

25 :
↑それってフツー

26 :
7600以外でも普通のことですな
でもよく聞こえたり飛ぶわけではない

27 :
>>17は己で立てられなかったから親切でカキコしてるわけ?
ばっかでねーの?そんな暇あったら石巻こいっつーの@石巻

28 :
http://www.icom.co.jp/products/amateur/products/basestation/ic-7600/index.html

29 :
7600買ったの自慢したいんだよ。

30 :
ふつーなのな。そうだ、自慢したいんだ!でも俺には宝の持ち腐れだよ・・トホホ
開局しますと菓子折りもって上下左右に挨拶言ってきた。
1Wくらいしてから、テレビからポツポツ音が鳴るって問い合わせが。
電波出してなかったんだけどね。原岡氏の本のとおり、最初のうちは言ってくるんだなー。
何かと気を使うよ。んでもめげずに許可取得してAPA-4立ててやる。

31 :
TVIの調査って地デジ化した今、やらないほうがいいのではないか?
やっていなくても妨害が出るという苦情は必ず来る。やぶへびだ。
無線が原因のTVIはいまや送信側に問題が無い限り無くなって
きているから、送信側のみ厳密にやればよい。
落成検査も、送信側をきっちり確認し、近隣は調査不要にすべき。

32 :
Iに関してはほとんど心配してないけどね。ここぞとばかりにコア巻きまくり。
apa-4だとさすがに目立つからね、後で撤去求められるよりいいかな。
次第ににょきにょきアンテナを伸ばしていくぞ。釣竿とか無駄に使って。
ていうかみんなは、隠密はむ太郎?ご近所挨拶とかしないの?
うちは分譲マンションで自治会とかある、親の体裁うんぬんもあるので
気を使います。はい。

33 :
車,バイク,チャリで毎日フィールドデーとかは?

34 :
>>33 それは面倒だしいつでもQRVしたいしね。
公言したほうが良いか、隠密に進めるのが良いか、経験談求む。

35 :
>>31
地デジになってもオーディオ段への混入は無くならないでしょう
また強力な基本波による抑圧で何も映らなくなる可能性もあります
中には地デジチューナーを購入して古いアナログTVを使い続ける人も居ます

36 :
>>34
時と場所に因るじゃない
仲間の一人は大型マンソンなんだが
理事やてから 自分勝手に良い説明して
納得させてたけど だから屋上使ってる
ベランダより 屋上は安全だからとか言ってw

37 :
隠密だよ
正直に言えば断られるから

38 :
隠密ハム太郎が一番
今日日「無線やってます」と公言するのはかなりやばいよ

39 :
1KW申請するならまだしも
何が悲しくて寝た子を起こす行為をするのか?

40 :
小さな一戸建てだけどベランダにV型のダイポールだしてたら近所から
地デジの相談が2件きました。
どうしろと。

41 :
>>40
地デジ導入のアドバイサだと思われているのか?

42 :
前スレで2人ほどSD330を買った人がレスされて
おりましたが私も先週SD330を買いました。
今まではAH-4と釣り竿でやっていたのですが
夜間はともかく昼間目立ちますので近所の手前もあり
クレームが入る前にやめて目立ちにくいSD330を
5階のベランダに設置しました。
釣り竿と遜色なく飛んでくれております。
ただUP/DOWNのスイッチ操作が非常にクリチカルなので
慣れるまでが大変です。
アイコムのリグに限らず他のメーカーのリグでも
使えますので重宝しております。

43 :
うん 下手に申告すると 
ドが付く素人に質問責めと 
間違った解釈で疑われると思う
建物に何か付く?= え!そんなの要らない 自分に関係ない そんな感じで拒否ww

44 :
二人目の方のSD330ユーザーですw
このアンテナは2mも無いから突き出しても目立たなくていいね
性能は14M以上は7mくらいの釣竿と変りない感じだがローバンドは釣竿以上の体感がある。
今はハイバンド主流だからあまり性能に変化無い気がするが冬は重宝しそう
伸縮は最初AMにしといて耳でノイズの増を確認し数Wの電波で調整。慣れれば大変でもない
だが3.5は伸びるまでかなり時間がかかる。まあ滅多に出ないバンドだからいいけど
ほかはそんなに時間かからない
アースは10m、3m、金網4枚のカウンターポイズ。悪いバンドでもSWR1.5以内に収まる
カリブやAFの弱い信号は難しいが国内は特に7Mは59オーバー
普通のEUやWは受信以上に送信がいいのか取ってもらえる率が高いように思える
コイル部分が重いからどうしてもこの部分はベランダ内に入る形での運用。
パイプに取り付けて思いっきり突き出せば釣竿以上の性能を出すものと確信しているがそれをやる勇気はないw

45 :
値段の5万円は、どう。

46 :
>>40
TVアンテナのステーに偽装すべきだったな

47 :
>>40 そのVダイポールはどうですか。

48 :
>>47
HFV5ですからそれなりです。
相談に来た人にこれテレビじゃないんですっていったら「はぁ」って感じ
で、じゃぁなに?って顔してました。

49 :
テレビだと思われているのが一番好都合。

50 :
ご近所さんなら地デジテレビの相談来られても困らないな
見られるように誘導してあげれば良いだけだし
電気工事関連の資格持ってるし問題無い

51 :
>>48 それなり。了解。TNX。

52 :

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |   ■情報ない        |
 |   ■更新ない        |
 |   ■おもしろくない    |
 |   あるのは自慢だけ…  |
 |___________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ  該当者は直ちにブログを閉鎖せよ!

53 :
>>42 >>44
実際に複数のユーザーの方がレポートされているので間違いないと思いますが
7m程度の釣竿+AH-4と同等以上とはどうしても信じられません

54 :
>>53
俺もそう思う。
こんなに短縮してるし、
おそらくセンターローティングだと思うけど
(全体がエレメントとして働くみたい)
7mの釣竿同等以上とは思えん。

55 :
無線やってない人はアンテナ見てもなんなのかわからんみたいだね。
TVアンテナとかなんかの受信用あんてな?と思われてるのが一番いいみたいだね。
ましてや釣竿なんか???だろうし。
説明してしまうと
電波でる=電磁波=なんか怖い=さっきの物音はあれのせいかも
ってなるのかな。
ましてや100wとかいおうものなら
100w=電球よりすごい=TV壊されるかも
なんて思われたりして。

56 :
SD330の特長はコイルによる損失が今までのモービルホイップより少ないことらしい
なので従来のモービルホイップよりかは飛ぶらしいぞ

57 :
ゴルフクラブの広告みたいなもんやな
「脅威の飛び」「異次元の飛び」
みたいなw

58 :
ワロタw

59 :
>>55
100Wはトイレの明かり位だ

60 :
落下したら痛いぞ!この凶器の設置は正式に許可を得てるのか?
http://www.geocities.jp/jg2tlg_jq2pec/musen/apa4/apa4.html

61 :
>>59
便所の100wって言ってだな、お前んちの便所はどんだけ広いんだ。

62 :
>>60 このくらい屁でもねーよ

63 :
俺んちは1KWだよ〜〜〜〜ん!
トイレヒーターだが?

64 :
>>45
通販でも4万円切ってる

65 :
>>63 力んでぷっつんしないようにしろよ。

66 :
モビホなんか買う金あったら、ロングワイヤー+ATUのためにお金貯めること。
3〜5mつりざおに20cmスパンで巻いて余った分をベランダ長をめいいっぱい使ってL型に。

これって、多くのアパマンハムが実現可能な範囲で最強だと思う。

67 :
>>66
がってん!!

68 :
>>66ついでに使用後は釣竿を速やかにベランダ内に収納できるようにするのがベスト
釣具屋さんで安く売っている釣竿を支える器具をベランダ手すりに備え付けるのが良いと思う

69 :
アパマンにATUは必須でしょ

70 :
5mの釣り竿って目立たないか?
近所から何か言ってこないか?

71 :
自分でやってみなされ。

72 :
>>70
だから暗くなってから出して明るくなる前に引っ込めるんだ
昼間の無線はあきらめるしかない

73 :
5mくらいなら全然目立たない

74 :
建物と同じ色で塗装するとFB

75 :
僕の近所の OM は W から個人油した 「ステルス塗装」処理を
して 7m の釣竿 (20m 高)を日中でも出しているが、ほぼ見えない
状態、なかなか FB。

76 :
白いペンキで塗装すりゃほとんど見えないだろ?

77 :
グレーは立たないよ

78 :
いや、目立たないのは黒だろう

79 :
どう考えても一番目立たないのは金色だろう

80 :
>>75 kwsk 何色に見えるの?ステルス戦闘機みたいな色?

81 :
甘いな どのようにも解釈できるタマムシ色だろう

82 :
迷彩色

83 :
がんばれ アパマン。

84 :

無色透明のアンテナを作ったよ

85 :
>>84 くわしく

86 :
透明なテフロンチューブの中を食塩水で満たしてアンテナにしたらどうだろうか

87 :
メルトダウンしたらこわいゾ 無線なんかやってるバヤイじゃないから

88 :
>>75
軍で使用している非売品だろ?
よく手に入ったな

89 :
実はステンレス風塗料というオチと予想

90 :
ホントですか

91 :
ベランダ端のATUから螺旋にエレメントを巻いた4〜5m釣竿を水平に出し、竿先端からエレメント
を引き戻してもう一方のベランダの端に固定する。
エレメントの長さが7〜8mになるから7〜28MHzは良く飛ぶよ

92 :
>>88 ただの金属粉入り塗料か
昔サンハヤトがシールド用の導電スプレーうってたな

93 :
移動運用した方がよさそうだ。

94 :
ん? 何見てんだ藻前ら?
   (⌒)(⌒)
 (´ ) --、( `)        俺たちゃ、アワード界の雄だ
(  )( ・ω・)(  )       レベルが低い奴は門前払いだ、文句あっか?
. (  )`ー '(  )  ̄ ̄`〜Ο 広報のためなら、成りすまし・自作自演 何でもやるぜ
   (_)(_)UU ̄UU
★ アワード界の雄 JAG ★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radio/1302241817/

95 :
移動しましょう

96 :
メルトダウンしたらこわいゾ 無線なんかやってるバヤイじゃない
野外で放射線たっぴりあびながら肉でもくいつつマイクを握るのは乙だよ

97 :
いみふ

98 :
とばん

99 :
ベランダに出て運用すると気持ち良いよね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
人口アース(RFグラウンド) (510)
山田耕嗣氏、死去 (368)
IC-PCR1500(PCR2500,R2500)ってどうよ? (261)
【海苔】  ワッパ回し2  【海苔】 (209)
【神奈川県】保毛田ひ○し【茅ケ崎】 (418)
ケンウッド好きな人集まれ (933)
--log9.info------------------
beatmaniaIIDX 逆サイドプレイ (647)
元5鍵プレイヤーが今の弐寺を語る (663)
君達はIIDXのキャラクターで誰が一番好き.3 (418)
ギターフリークス1200〜1300の人が集うスレ20 (246)
音ゲーどれが一番キチガイ染みてるか選手権 (500)
【字】音ゲー川柳スレ【余り】 (232)
<IIDX>鳥取ったらageるスレ<AAA>  (228)
KONAMI Arcade Championship 2011 ★2 (250)
she is my wife総合 (348)
jubeat ripples大会スレ開設準備室2日目 (690)
REFLEC BEATは何故大失敗したのか (301)
【ギタフリ】ギターフリークスSP1300〜1400スレ16 (565)
サンダーフォースVI 131 (916)
東亜プラン総合スレッド AREA7 (670)
ACE COMBAT エースコンバット総合スレ Mission582 (918)
怒首領蜂最大往生 17Hit (934)
--log55.com------------------
ヴァージニア・ウルフ
森鴎外
詩を語り合おうぜ!!!!!2
受賞に納得できなかった芥川賞受賞作
紫式部、源氏物語スレ
「塔の中の女」 間宮緑
文学板住人が言いそうなこと
方言板の糞コテ、広島世界一は広島大学文学部