1read 100read
2012年6月伝統芸能7: 【贔屓】祝儀について議論するスレ【相場は?】 (362)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
2020年の歌舞伎界 (205)
【みの】◆祇園甲部5◆【お断り】 (455)
【萬屋】中村萬太郎【次男】 (248)
一中節 (281)
俺が猿弥だ。市川猿弥 (218)
絢佳司スレ (459)
【贔屓】祝儀について議論するスレ【相場は?】
- 1 :11/05/12 〜 最終レス :12/06/08
- 思い切り語ってください。
- 2 :
- 相場は?教えて誰か中の人〜
- 3 :
- この前鈴本で正楽師匠に千円札1枚むき出しで渡していた人がいたよ
- 4 :
- 祝儀の相場なんてこんなところで言うようなことじゃないよなあ
- 5 :
- 最低でもヘーマンですがなにか?
- 6 :
- いままでのまとめ
開口一番でもなく高座返しに出てきた○る子に祝儀渡すヤツ発見
↓
前座に祝儀は楽屋で渡すべき
↓
祝儀は高座で渡せという師匠の話を聞いた
↓
そもそも噺家に祝儀とか渡すのは野暮、仕事頼め。その方が本人も喜ぶ*
↓
祝儀は渡す人の思いだから野暮じゃない
↓
子供のお小遣いレベルの安い金額を祝儀とか言うな。三万以下は野暮
↓
額の大小によらず祝儀は野暮だしもっと落語会やろうぜ (上記*と自称同一人物)
↓
ご祝儀とは、
>>祝い事などにともなうお金という物質のことでしょう。
>>その物質に、野暮という価値観が内在しているとは考えにくいです。
>>女の子にあげるお年玉を野暮という人は少ないと思います。←イマココ
- 7 :
- もうどうでもいい。俺は俺のやりたいように祝儀切るもん
- 8 :
- そもそも開口一番以外の前座に祝儀渡したのがまずかった
しかも五百円
- 9 :
- 祝儀の切り方もわかんねえ奴らが議論するんじゃねえよ。
だいたいこんなネット上で安直に相場を知ろうなんて考えが甘い。
- 10 :
- 先生
祝儀の切り方を教えてください
身を切って渡すのが祝儀の切り方ですよね
身を切らない祝儀は野暮ですよね
- 11 :
- ○るこは前座じゃないだろw
二つ目なのに、高座返しに出てきたから祝儀切ったんでしょ。
何かおかしい?
- 12 :
- 盛り上がってまいりました
- 13 :
- ご祝儀は野暮であるという主張は、
どうやら、論破されたようですね。
- 14 :
- ※前座スレより転載
719 :重要無名文化財 :2011/05/13(金) 17:00:25.58
昔よくあったのは
寄席がハネた後楽屋に行ってネタ帳を見せてもらう
その後で楽屋の前座に手間賃渡す
これは晩飯代レベルでおk
720 :重要無名文化財 :2011/05/13(金) 22:47:00.58
たしかに祝儀を楽屋口で渡すのは変だよな
お土産のお菓子を渡すのなら楽屋口だろうけど。
輩で親戚・身内以外から祝儀貰った前座はいるのかなぁ。
之輔とかはもらっていそうだけど。
- 15 :
- >>14
※前座スレ719へのレス
それ2年くらい前に鈴本で見た。4階のトイレから降りてきてたまたま楽屋入り口で目にしたけど
ああいうのも前座さんのお小遣いになるんだね。
※前座スレ>>720へのレス
二つ目さんは自分の勉強会終了後のお客さん見送り場面でよくもらっているね
前座スレで見る限り最近は女流ばっか貰っているけど、つくしあたり前座時代どうだったんだろうか
- 16 :
- >>13
高座返しに出てきた前座にご祝儀を切ったり
小学生の女の子に10円や10万円のお年玉を渡すのは野暮だろ
- 17 :
- あくまで俺の推測だけど
つる子=親族、身内や知り合いの人。または大学のアマチュア落語界関係者
まだデビューして間もないから一般ファンとは考えにくい。
扇=故郷の親族
一般ファンそのものの存在が疑わしい
ぽっぽ=キモヲタ
- 18 :
- で、あんさんはどれですねん
- 19 :
- キモヲタでんがな
- 20 :
- >>13
つーか「祝儀が野暮」って特定の人間が一人でキャンキャン喚いていただけでしょ
- 21 :
- 祝儀が野暮って言われて逆上したキモヲタが
誰かに責任を押し付けようと必死だな。
祝儀が野暮なんて誰も言ってないような気がするが?
祝儀の切り方が野暮だって話じゃないのか?
違うのか?
- 22 :
- >>21
日本人ですよね?
- 23 :
- 祝儀を渡す人に「野暮だなあ」と思わせる人は多いが
祝儀そのものは野暮じゃない
だって祝儀だから
祝儀が野暮なら祝儀なんて名前にならない
- 24 :
- >>21
おいおい。
- 25 :
- >>16
人それぞれの評価でいいんじゃないの。
論旨から、どう受け取ろうが自由でしょう。
- 26 :
- >>23
そんな屁理屈はお白洲では通用しませんよ
- 27 :
- でもさー演者さんは御祝儀欲しがってるんじゃないの?
ネタとして言ってる人多いよね〜
猫に鰹節、咄家に御祝儀……とかさ
で、相場は?
- 28 :
- だったらさー100円ぐらいでいいんじゃないの?
ネタとして言ってる人多いよね〜
20円などという大金を・・・とかさ
で、どこで渡すの?
- 29 :
- 海の見えるレストランで
- 30 :
- 熨斗の書き方教えてください
中味次第で表書き変わるんでしょうか
- 31 :
- そんなのいくらでも調べられるじゃない
少なかったら、お車代ぐらいにしとけば
- 32 :
- >>30
多ぼうスレからのコピペで悪いが参考になると思う。ぽっぽが貰った例だが
636 :重要無名文化財 :2011/03/06(日) 06:31:18.26
>>635
池袋で貰ったんだよ。
http://hirobow.cocolog-nifty.com/blog/2011/01/post-f432.html#more
- 33 :
- また、悪の元凶ヒロクソ風呂か。
- 34 :
- >>30-32
真打昇進など節目の場合は別として何も
書かなくていいと思うよ。
そんな形式ばらなくても要は気持ちだから
正楽師匠や二楽師匠が高座でもらうシーン
見ると熨斗袋に何も書いてないよ
- 35 :
- 前座に祝儀って珍しくないみたい
http://www.rockasho.com/ym/archives/006233.html
- 36 :
- 時代劇では、よく「下」って書いたのをあげている
- 37 :
- >>32
いい話だね。なごむよ。
- 38 :
- もっと高座返しに祝儀切った例だせよ
- 39 :
- >>38
おまえがだせよ。
- 40 :
- おまんがしちゅうがぜよ
- 41 :
- 好きな噺家さんで、打ち上げで1〜2回ご一緒した方が定席でトリを取る場合、楽屋に祝儀を届けに行っていいものでしょうか?
この場合いくらくらい包むものでしょうか?
- 42 :
- 時期尚早ではないかな。差し入れでもしたほうがいいんじゃないの。
相場はそのうちわかるようになるし、そうなったら渡せばいい。
- 43 :
- そこまで気を遣わなくちゃだめですか
- 44 :
- そんなに気を遣うことはないよ。人それぞれだしね。
自分の正しいと思ったようにすればいいと思う。
- 45 :
- 相手の居ることですから失礼でないようにしたいのですが
- 46 :
- 私は差し入れより祝儀のほうがいいと思います。
よほどの大物でもない限り、失礼なんてことはありません。
ただ、相手があなたのことを完全に忘れている場合は微妙ですが。
見落としがちですが、食べ物等は重いですから、たくさん貰えばしんどい。
よく、貰ったお菓子を前座さんや関係者にまるごとあげているのを見ますよ。
現金は持ち運びやすいし、なんにでも使えますからね。
寄席でトリを取るような方なら「打上げのたしにしてください」という感じで
渡せばスマートかと。
基本、金額は気持ちだからいくらでもいいと思います。
若手がいい高座をしたなと思ったら、ポチ袋で千円〜二千円を渡すのもいいし
寄席でトリを取るような方なら、五千円とか一万円でもいいかと。
まあ、上の方が書いているように、人それぞれですがね。
ご参考まで。生意気で失礼しました。
- 47 :
- あくまで俺個人の考えなんだけど相手が二つ目さんの場合は
12月に5万円渡すのが一番いいのかな
12月=5万円の収入
↓
1月=1000円×50人(前座+お囃子さん)の支出
正月のお年玉って二つ目さんにとって大きな支出だろうし(一之輔は除く)
- 48 :
- 真打昇進とか名跡襲名のような特別の場合をのぞいたら、
そんな高額なお金を包む人は、一般の客の場合、いないんじゃないのか。
そもそも一人のご祝儀で、正月のお年玉をまかなう必要ないんだし。
祝儀というのは、相手を思いやるものだから、その金額は、
相手の状況も考慮するべきだろうけど、それ以上に、
渡す側の状況で決めていいと考えるのが一般的だと思うけどな。
- 49 :
- >>48
以前馬るこがブログでお年玉の大変さを書いていたもんで
- 50 :
- ≫47は噺家だな
- 51 :
- 二ツ目昇進祝いとか真打昇進祝いとかの時はポチ袋じゃなくてちゃんとした祝儀袋で渡すべきなのかな?
金額にもよるんだろうけど……
ggってみたけど、一般人の昇進祝いと同じ感じで良いの?
水引は蝶結びで良いのかな?
結婚式の祝儀については3万以下は派手すぎない水引で…とか5万以上、10万以上で水引が変わるらしいけど、
咄家さんの昇進祝いってどうなんだろう?金額によって水引のシキタリとか、難しくて悩む〜
教えてちゃんでスマソだけど、誰か教えて〜お願いします!
- 52 :
- 「祝儀」でぐぐってみたら、芸人同士だと祝儀袋はこんな感じらしい。
http://katsuranatsumaru.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/post-f3f7.html
客からあげる場合はまた違うのかもしれんが、参考までに。
- 53 :
- >>52さん、ありがとうございます!
水引は蝶結びですね。
参考になりました。感謝します。
- 54 :
- 高座のぽっぽタソにご祝儀あげたくて
寄席に通ってますがなかなか出ません。
最前列で祝儀袋握り締めていたら祝儀袋はともかく、中の2000円札もびちょびちょで少し破れてきてます。
どこで綺麗な2000円札を手に入れられますか?
自民党支持者なら持ってますか?
- 55 :
- ↑沖縄行けや
- 56 :
- >>55
www
- 57 :
- 自分某ファンだけど、誕生日プレゼントに御祝儀(現金)ってどうかな?
昔、某若手真打が誕生日プレゼントは現金が欲しいって高座で言ってて、渡してたファンも多かったみたいだけど。
某若手は商品券が良いって言ってたみたいだし。
みんながそうな訳でも無いと思うけど、趣味に合うかわからない品物よりも現金の方が良いのかなぁ……?
長文キモくてスマソ
- 58 :
- いつぞやちょっと応援している若手真打の誕生日にたまたま会ったので現金渡したことある。
ちょっとおいしいものでも食べてねって。
現金でもいいと思います。
- 59 :
- 「祝い酒だ」とか言って四斗樽贈られても困るんだよなおれ下戸だし
現金の方がよっぽどいいや
- 60 :
- 野暮な芸人だな
- 61 :
- 某ファンWWWW
- 62 :
- 多ぼうのファンって意味だろ。
- 63 :
- やれやれ
- 64 :
- 思い違いだったらスマソだが
どっかの落語家のブログで二つ目昇進者は後輩前座全員に祝儀を渡す
慣習があるとか書いてあったような気がするがこれ本当なの?
一人当たりいくら渡しているのかな?
- 65 :
- 歌舞伎俳優は一階から三階までみんな物より現金が好きです。
- 66 :
- 外見はどうあれ、中は小判
- 67 :
- よく行く会の前座が二ツ目内定らしい。その会の高座では言ってなかったけど。
自分は打ち上げ等に参加したこと無いし名前も名乗ったこと無いけど、顔は覚えられてる。
このレベルの自分で二ツ目昇進祝いで5千円出すのじゃ安いかな?1万出さなきゃだめかな?
全く出さないってのも考えたけど……これからもその会には通うつもりだから、目当てではないけど嫌いではないし、あんまりケチくさいと思われるのもなあ…って悩む。長文スマソ
- 68 :
- 落語ですか。気遣うんですね。大変だ
- 69 :
- 足袋のコハゼでかまわないよ。
- 70 :
- >>67
「お気持ち」でいいんじゃないの。今は前座なんだから。
ただもし二つ目初高座の日に祝儀渡すの考えているならある程度の
金額でもバチは当たらないと思うよ
- 71 :
- >>67
その前座には強力なストーカーまがいのごひいきが
ついてるから5千円程度じゃだめだろうね。
部屋1部屋借りてやるくらいの勢いじゃなきゃ。
- 72 :
- >>70ありがとう。自分は>>67。検討するけど、その会にはよく行くけど目当ての人にも祝儀とか出したこと無い。その前座目当てでもないし。でも昇進とかあると、ちょっと御祝儀プレッシャーを感じたから。
>>71ありがとう。でも、その前座じゃないと思う。落協とは限らないよ。前座はたくさんいるからね。
- 73 :
- 連投スマソ。
知り合い(名前も連絡先も知られてて、打ち上げ等にも参加するレベル)の人に、真打昇進の祝儀を聞いたけど。
昇進披露パーティーに呼ばれるレベルなら最低3万以上(もちろんお金持ちはもっと5万、10万出すだろうけど)
《丞の著書でも真打昇進披露パーティーの御祝儀は、最低3万以上は出して欲しかったと書かれてたし、もちろんお金持ちは10万とか》
昇進披露パーティーに呼ばれないレベル、または、呼ばれても行けないなら1万でも許されるんじゃなかろうか???とか?そこらへんはビミョーでよくわからないんだが。
- 74 :
- そんな風な話を聞いたから、自分はその前座に名前も連絡先も知られていないし。打ち上げ等にも参加したこと無いし。
ただ顔だけ覚えられてるレベルだ。その会の目当ての人にさえも名前も連絡先も知られていないし。だから5千円くらいでも許されるかな?とか?または全く出さないかで悩んでる。
若い人や若くて可愛い娘とかなら御祝儀とか出さなくても、通うだけで場が華やぐし演者さんも嬉しかろうと思うけど。
ある程度年とってるから、何回も通って顔覚えられると、愛想良く挨拶されると御祝儀のプレッシャーを感じてしまう。
まあ、貧乏底辺な自分があんまり通うこと自体が間違いなのかも知れないが。
長文連投愚痴スマソ。
- 75 :
- 幕内だと、先輩二つ目から新二つ目へのご祝儀は五千円が相場、と聞いた事がある。
なので五千円でも失礼ではないと思う。
- 76 :
- そもそも落語会出席にそんな義務があるとは知らなかった
打ち上げ料金に含まれてるはずだとか言ってもめれば?
- 77 :
- 打ち上げ料金は御祝儀とは何の関係も無いだろう。御祝儀が含まれてるわけないだろうよ。単に打ち上げの料金なんだから。
- 78 :
- 会費制の結婚式とかあるがな
あれも結婚式への参加料金だが祝儀はいらないな
- 79 :
- >>74
見返りをまったく期待せず、ただお祝いしたいという気持があれば
5千円でもいいと思う。
昇進時は何かとお金かかるから、幾らでも嬉しいと思うよ。
単なる義務と思うのなら不要。
- 80 :
- >>78会費制の結婚式なら「祝儀無用」を明言してるだろ
「祝儀無用」なんて明言してる芸人なんていないだろうよ
常に祝儀を欲しがってるのが芸人
- 81 :
- 明記してない会費制結婚式ではご祝儀ださなきゃいけないんですか
- 82 :
- >>81「会費制」と明記してる結婚式披露宴ならいらんだろ?結婚式の祝儀の話したいなら冠婚葬祭板逝って聞いてこいや。これ以上はスレチ。
落語会は「会費制」とか「祝儀無用」なんて明記されてないだろ
- 83 :
- 披露パーティーは結婚式の相場と同じくらい。普段の落語会とかで祝儀だすのはその人の気持ちだからね。
- 84 :
- と言うことは「結びきり」の水引だな
- 85 :
- >>84
つ>>52だから、蝶結びだよ。でもこれ二つ目昇進祝いだから、真打昇進はもしかして違うのかも知れないけど?昇進は何回あっても良い(結婚式は何回もやっていいものじゃないから結び切りだ)から蝶結びなんじゃない?
- 86 :
- 上がるとしてもあと一段だけなので、片結びきりが正解
- 87 :
- 質問
昇進祝いにある程度まとまった額を渡した後、昇進披露パーティーに呼ばれた場合はもう一回3万以上祝儀出すのかな?
昇進祝いを渡すタイミングは?
二つ目昇進でも披露パーティーあるらしいから。まあ自分は呼ばれないけどさ、杞憂というか妄想だけど。
- 88 :
- パーティーは食事代とかあるじゃない。会費制じゃなきゃ常識程度にして会費制なら祝儀だしてるなら会費だけでいいんじゃないの。
- 89 :
- >>75
落協では11月昇進者5人なんで単純計算すると先輩二つ目は25,000円の支出か。
彼らにとっては少なくない金額だね(ただし一之輔は除く)
- 90 :
- 昇進パーティーをやるわけじゃないんだし
だから新二つ目は手ぬぐいを作ってそれを持って挨拶に行く
会わなければ渡さなくていいんだぞ
- 91 :
- 忘れられた存在になっているような古い真打ならまだしも
二つ目の場合は自分自身が昇進時に祝儀もらった記憶がまだ新しいから
渡さないのは難しいのでは
- 92 :
- わざわざ渡しに行くってこと?
- 93 :
- >>90落協は知らんが、芸協は二つ目昇進も昇進披露パーティーあったみたい?だよ〜
落協は知らんが、芸協では新二つ目に前座さん達がお金を出しあって着物(推定化繊の着物)を作ってあげたりとかあるみたい。高座で「後輩達に作ってもらった着物です」とか言ってるの聞いた。
前座も新二つ目から祝儀をもらってるなら、その御返しなのかな?
- 94 :
- どうして前座が新二つ目から祝儀をもらうんだ
- 95 :
- >>94
>>64の内容が本当かは、わからないけどね。これは知らないからわからないけど。
でもお正月には祝儀貰うでしょう。
- 96 :
- それは祝儀じゃなくてお年玉だ
- 97 :
- 二つ目に昇進する前座が後輩前座に祝儀の記事見つけました。
ヤツガレのブログです。
http://blog.goo.ne.jp/yanagiyakoenji/e/71507bcac129ead6965e6baa0ba01a2d
- 98 :
- おお>>97ありがd
どうでもいいことだかこの記事のちよりんの私服・・・
- 99 :
- 還暦越え世代はやはり気味悪がっているようだね
どうして祝われる方が祝儀だすのかわからん
少なくとも呼び名は変えるべき
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【スーパー宗家】金剛流9【フュージョン】 (562)
【シビけるところが】広沢虎造(二代目)3【コマツ村】 (487)
2020年の歌舞伎界 (205)
【末広亭】深夜寄席を語る【番外編】 (565)
国立劇場の研修生募集について (258)
柳家喜多八 (733)
--log9.info------------------
Rio スロットNo.1 (395)
ストライクウィッチーズ第二次作戦発動 (276)
総合質問スレッド (237)
【中村健治】ノイタミナ『C』【オリジナル最新作】 (307)
WORKING!! 5品目 (345)
俺たちに翼はないアニメ化決定 (637)
戦国乙女〜桃色パラドックス〜 (352)
閃光のナイトレイド (540)
オオカミさんと七人の仲間たち アニメ化! (752)
祝福のカンパネラ アニメ化 (609)
新テニスの王子様 (488)
快盗天使ツインエンジェル TVアニメ化決定! (454)
いつか天魔の黒ウサギ (396)
伝説の勇者の伝説 だんご2本目 (487)
裏切りは僕の名前を知っている Part2 (323)
ロウきゅーぶ アニメ化決定 (747)
--log55.com------------------
【男乃】オリエンタルカレーpart4【カレー】
インドカレーの美味い店 Part11【都内限定】
【横浜・川崎】バーグ14皿目【スタミナ】
カレーにジャガイモは不可欠
【大阪】カレー店&インド(アジア)カレー【近畿】42
【大阪キタ・ミナミ】インデアンカレー 6杯目
【サービス券】カレーショップC&C 25店目【廃止】
吉田カレーについて語ろう! 3