1read 100read
2012年6月文房具401: ★★★お気に入りの日記帳★★★ (651) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
広島の文具メーカー「エトランジェ ディ コスタリカ」が気になる (580)
広島の文具メーカー「エトランジェ ディ コスタリカ」が気になる (580)
【みずのり】糊を語りたい【口紅のり】 (391)
日本法令って知ってる? (961)
Pen and message 2 (227)
ボールペンで授業ノートとってる奴集合 (206)

★★★お気に入りの日記帳★★★


1 :02/12/18 〜 最終レス :12/05/17
今年もそろそろ終わりですね。
この時期は1月始まりの日記帳の買い替え時。
私は毎年高橋書店の日記帳を使っていて、これで
7年目になります。お気に入りの日記帳について
まったり語り合いましょう。

2 :
うっさいハゲ

3 :
佐々木恭子って根下呂

4 :
★3つつけられてもなぁ。
前のスレぜんぜんレスつかなかったんだよなぁ。

5 :
何にも考えずに立てられたスレの典型だな。

6 :
ひどいなみんな。(w
中学時代学校で生徒に日記を書かせていたんだけど、
卒業後もしばらくそれをもらいに行ってた。んで今は高橋書店。

7 :
私はエトランジェディコスタリカのA5サイズ使ってる。
次はどの表紙にしようって考えるのも楽しみ。

8 :
高橋書店
http://www.takahashishoten.co.jp/
博文館
http://www.hakubunkan.co.jp/
金園社
http://www.kin-en-sha.co.jp/
集文館
http://www.shubunkan.com/
ミドリ
http://www.midori-japan.co.jp/
アピカ(アピカにないのでショップのページ)
https://www.rakuten.co.jp/akishimado/470465/

9 :
板違いではないが、クソスレであることは確かなので、
削除を免れただけでも有り難いと思うんだな。>>1

10 :
何様?

11 :
今はモールスキンのラージサイズを使ってます。
高いにゃあ、と思いながらも買ってしまったのと、あんまりメモをとる習慣がないので、日記帳にでもしない事には使ってあげられない…という半ば消極的?な理由なのですが。

12 :
(^^)

13 :
age

14 :
今年から日記を書こうとしたが
そろそろ挫折してるやつ、残りのページの
利用法を教えて。

15 :
文具の通販「かうねっと」オリジナルの
リングノートA5を買いました。
はやく使いたくてうずうず。
基本的に日記はベットでつけるので
リングノートがベストなんです。

16 :
11年くらい日記書いてるけど
ここ5年のお気に入りは、ミドリの1200円のもの。
厨房〜工房の頃は鍵付きじゃなきゃ厭だったけど、今はこれでいいや。
現在は犬柄を使ってます。

17 :
今から今年たまった半月分をまとめて書こうかと。
とりあえず天気のデータを探してきたりして(w

18 :
やっぱり削除だな、ここ。

19 :
>>17
日記の基本はお天気ですよね。
私も毎日、お天気は欠かさず書いてます。

20 :
今年は各出版社が出してる文庫型の日記が気になったが
横書きが少なかったのと、全部日にちが入ってたのが残念。
まったく真っ白の文庫型が欲しかった。

21 :
>20
その気持ち、分かるような気がするよ。
漏れは縦書き派なんだけど、やっぱり真っ白のが欲しい。
結局、日付が邪魔なので買わないことにした。

22 :
(^^;

23 :
>>21
気持ちわかってもらえて嬉しいです。
毎日同じ量の文章書く訳じゃないし、
どちらかといえばほとんど日によって違いますからね。
日付のないもの、どこかから出してくれないでしょうか?
日付がなければ一年中扱ってても、いい気がするし。

24 :
そうそう、書きたいときに書きたいだけ書きたいように書く。
でないと日記て長続きしないもんね。漏れの場合、ときには
図が入ったりするので余計に白紙がいい。結局、今は
文庫型のミニノートを使ってるよ。
出版社や印刷所に勤務していれば、たまに束見本(表紙や
背の具合を確認するため印刷前に作る見本)として真っ白の
本が余るんだけどね。そういう知り合いがいたら、頼めば
貰えるかもしれない。ただし表紙は選べないけど(w

25 :
>>24
その通りです!日記って昔は1年のはじめからって思ってたけど
気軽に始めたいですよね、>>24さんの図が入るって言うの聞いて
私もなんか絵みたいのを書き込みたいなって思っちゃいました。
文庫型のミニノートって、どこのメーカーなんですか?
差し支えなかったら、教えて下さいませ。
> 出版社や印刷所に勤務していれば、たまに束見本(表紙や
> 背の具合を確認するため印刷前に作る見本)として真っ白の
> 本が余るんだけどね。そういう知り合いがいたら、頼めば
> 貰えるかもしれない。ただし表紙は選べないけど(w
これなんか、いいかも。。。表紙選べなくてもいいなぁ。
印刷関係。。実は会社がつぶれてしまったけど、3年前まで版下屋でした。
もらえなくても、一度見てぜひ見てみたかった〜。

26 :
>25
今の日記帳は、www.hightide.co.jp/PAPER.html の
「Y5571 PUGGY'S POCKET NOTE」です。
文庫型といってもやはりノートっぽい体裁なのがちょっと
アレだけど、書店で文庫を買ったときにつけてもらう
紙のカバーを被せて、それっぽくしてます。
ちなみに今、漏れも小さな出版社の契約社員なんだけど、雑誌しか
出してないので文庫型の束見本は手に入りません。残念。
以前、ある文筆家の取材に同行したとき、その方が今度出す本の
束見本を取材メモにしていたのが印象的ですた。
もうね、格好良すぎて(w

27 :
>>26
いい感じですよ〜。ほ、欲しいかも。。
書店のカバーとは、アイディアですね。
おまけにここのサイトって大好きなものいっぱいです。
手にとって見てみたくなる物ばかり。早速お気に入りに入れてしまいました。
> 束見本を取材メモにしていたのが印象的ですた。
> もうね、格好良すぎて(w
うわ〜、なんか専門職って感じで格好いい。
ある意味、貴重品ですよね。
そんなに簡単に手に入らないし。

28 :
>27
書店でくれる紙カバーはすぐに破れたりするので、
頻繁に取り替える必要があるんですけどね。
こうしておけば、文庫と一緒に持ち歩いても
違和感がないから、思いついたときにいろいろ
書き込めるのが良いのです。雑記帳って感じで。
その方にとっては、束見本は制作過程で出てくる
用済みの未完製品。ゴミに近い感覚らしいですよ。
何冊も書いているから、きっと何冊も持ってるんでしょう。
「勿体ないから使ってる」だとか(w

29 :
1月26日 晴天
ミナの容態が急変する。夜中に目覚めて私のモノを求めてきたのだ。
なんとかビッグインディアンでごまかしたがどんどん乱になっていくようだ。
まだ教授には話していない。話せるものか。

30 :
半年前に300円均一で2冊300円でまとめ買いした
リングノートを愛用中。
残り一冊。。。買いに行ったら1冊300円になっててショック・゚・(ノД`)・゚・。
なんかインポート物らしくて、他では見つからないかも。
お気に入りだったのになぁ。。

31 :
てすと

32 :
(^^)

33 :
(^^)

34 :
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

35 :
a

36 :
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

37 :
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

38 :
z

39 :
選ぶおいしさ松屋〜

40 :
(´A`)

41 :

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

42 :
女性読者が多い、中山庸子?の夢ノートとかで出てくる
オススメ日記帳が欲しい。結構でかいやつ。おしえてちょ!!
43 :
あぼーん

44 :

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

45 :
9才

46 :
モールスキンのポケサイズ、プレインを使ってます。
来年からはモールスキンダイアリーを使います。
予約済み!

47 :
A6のダブルリングのノートを持ち歩いて、空いた時間に少しずつ書いてる。
日記っていいもんだね。
48 :
あぼーん

49 :
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

50 :
モールスキンのダイアリー

51 :
私もずっと日記書いてるけど、最近はPC
に書いてる。だって日記ってその辺に置いておくと
人に読まれる可能性あり。で、PCにしたけど
PCだって場合によっちゃ読まれるよね〜。
ホントは日記帳に書きたいのに!w
で、みんな書き溜めた日記帳どうしてまつか?

52 :
そもそも、その辺に放置したりしないな。
どういう管理してんだ。

53 :
>>51
もったいないけど随時処分してます。
>>52
いやね、親兄弟くらいなら本棚や机にしまっておけば勝手に見たりしないけど、
これが配偶者ともなると別だったりするのよ。
ほんとに奥の方にしまっても何かの拍子に(引越しとか掃除とか)
開かれちゃったりすることもあるんだな、これが。
まあ、あんまり隠すのもアレだしね。

54 :
ヤッパリね〜。結局、処分するしかないんですね〜。
そうそう、あんまり隠すのも何なんですよね。
55 :
あぼーん

56 :
カギつきの日記帳にするといいよ

57 :
読まれて困るような事しないし、考えた事すらないもんね。俺

58 :
>>57
ご立派なことで

59 :
ただ単に無恥なだけかもしれんw

60 :
それもまた、ご立派なことと言えるでせう

61 :
日本能率協会

マイブック

マイブック

自衛隊手帳
ときて、5年目の来年は原点回帰で日本能率協会のPagem Memory 2004 に。
>>62は来年何を使います?

62 :
moleskinのvan Gogh。
先日Viscontiのvan Goghを買ったのでセットに。

63 :
http://www.wada-denki.co.jp/bunguho/ctlg0296.html

moleskin で調べてみたけどカッコいい〜
来年買います・・・

64 :
ttp://keiko.fam.cx/

65 :
日記つけだして、もう13年目。
今年新しいの買いにいったんだけど、どこも紙厚が落ちてるのがかなしい。
ずーっと万年筆で書いてるんだけど、裏にしみちゃうんだよね・・・
自由形式のシンプルなデザインのタイプも減ってかなしい。
日記なんてもう時代遅れなのかなあ。

66 :
もう割り切って質のいい大学ノートにしちゃうとか。
ツバメノートとかフールス紙のもの

67 :
>>66
それで無問題

68 :
文房具屋じゃないんだけど、ブルックスブラザーズ(米国)が
売ってる青い表紙のダイアリー買いました。

69 :
画家の横尾忠則が使っている(使ってた?)日記帳はLetsというイギリスのメーカーの物なんだけど、
すごく存在感があって良いですよ。(実際は手帳なんだけど見開きで2日のタイプは日記として最適です)
ただ伊東屋でしか見たことないけど。
今年買いに行ったら伊東屋オリジナルのカタログまでおいてました。
黒革で四隅のフチが金色の金属でカバーしてあるやつ(A5サイズ 型番:12XX)を買う予定だったけど、
新作が出ててカラフルなやわらかい革製のやつが出てたのでそっちにしました。
今から来年の日記をつけるのが楽しみだったりします。。
私はSEなので日記に図を書くことが多いから沢山書けて便利です。
これにOHTO社製ニードルポイントボールペンの組み合わせが一番しっくりくる。。

70 :
>>69
おぉっ、それはいいことを聞きました。
ありがとう。
横尾さんの日記ってたしか本になってたよね。
直接ではないけど、情報整理の本の中で紹介されてたのを読んで以来、
いづれは、あんな日記つけられたらなぁ、と思ってました。
常に携行して、仕事のアイディアやコピーがそのままバシバシ貼ってあって
あの日記自体が作品化してる。
いやー、カッコイイ。

71 :
ありました。
横尾忠則日記人生
ttp://www.kokokuhihyo.com/books/introduction/yokoodiary.html

72 :
>>65
>日記なんてもう時代遅れなのかなあ。
ネットをやっていると、むしろ手作りや手書きのよさを身にしみるよ、私は。
なのでしばらくずっとWebでつけてた日記をまた手書きでつけたいと思ってる。
>>70
横尾さんのと似てるのかわかんないんだけど。
いつ出たのか忘れたけど、近年出版されていた乱歩の限定本がスクラップブック形式だったよ。
本人のノートを忠実に再現しているらしく、いろんなメモとかがバシバシ貼ってあった。
凄いかっこよかったよ、それも。アートっぽくなってて。
そうそう、私がやりたい日記ってこういう感じだよ〜!
と、そのTVを見ながら思ったもんです。
そういうのができるサイズのノートでいいんだよなぁ・・・日記帳は。
無地・クタクタにならない紙と表紙・安定的に市場に供給されてる
これが最低条件なんだけど・・・。探さねば。

73 :
>>70、71
今はオンラインで買えるみたいですよ>Lets製品
http://www.itoya-store.jp/
横尾さんの日記人生を読んで手書きの日記に目覚めました。
1995年位にラフォーレ原宿で作品展があって、その時にサインして貰う用に購入したのですが、
あれは本当に面白いですよね。
頭の中そのままっていう雰囲気が出てますよね。
当時はインターネット環境が無かったので横尾忠則事務所にどこで本人の使ってる日記帳が買えるのか
を問い合わせした記憶があります。。
実際に使ってみると結構難しいんですよね。
日記が難しいっていうのも変ですけど(笑)
8年目になってようやくそのままを書くっていう事が分かり始めました。
>>72
手書きって良いですよね。
仕事でもずーっとパソコンいじってるんで、手書きで何かを書く機会が日記だけになってしまいました。
書くと一日の情報がすっと纏まる感じがしてすっきりします。
Letsの紙質と重厚なデザインが嬉しいってのもありますが。
読み返すと筆跡の変化とか思考の変化が面白いですし。
ただ彼女に見られたら死にますけど(笑)
これだけがいつも悩ましい問題です。。

74 :
>>73
ありがとう。すごくきれいですねぇ。
(詳細検索→「メーカー名;レッツ」で飛べました)
ちょっと高いけど、頑張って購入してみようかな。

75 :
なんの変哲もないA6のノートに書いてます。
現在はダブルリングなんだけど、書くときリングがあたってダメだね。

76 :
たまにはあげとくか。
私はミニ6穴のリフィルに書いてます。

77 :
ふ〜ん

78 :
私は無印の真っ白なリングノートに書いてます。
そんなに大きくもなく、小さくもなく、ほどよいかんじなんだけど、
一年で二冊になってしまうのが…。
私は生きている間に読まれるのはいやだけど、死んだらいいかなー。
むしろ読めって感じです。
いつも内側に溜め込むタイプなんで。

79 :
>78
>いつも内側に溜め込むタイプなんで。
せっかくだから外に吐き出すことも覚えてほしい気がする。
あるいは、自分をさらけ出せる相手を見つけてほしいね。

80 :
こんな話題も出るもんなんだね。

81 :
みなさん、紙の日記帳ってどんな筆記具で書いてますか?
クロッキー帳に鉛筆で書いていたら、数年後読み返した時
消えかけてて(⊃д`)

82 :
>>81
たいていはボールペンです。気分に合わせて、ゲルインキのものと
油性のものを使い分けてます。最近は油性ボールペンで殴り書きが多いです。
鉛筆で書いた字って保存がきくと思ってました。
後々まで残すとなると、どんなペンを使ったらいいんでしょうね。

83 :
>>82
レスありがとうございます。
そうなんですよね、鉛筆、保存性がいいと聞いていたもので
意外でした。
紙との相性もあるのかもしれませんが。
地元の文具屋さんでは、顔料系ゲルインクを勧められたのですが
なかなか使い続けられるものが少なくて。
どんなペンがいいんでしょうかね。

84 :
漏れは万年筆です。

85 :
>>84
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1073113332/86-88
ここではカーボンインクって語られてますね。
なにも千年ももたなくていいんですけども・・・

86 :
>>85
でも、10年程度なら普通のインクでも問題ないですよ。
日記に使うのだから、何日も日光にさらすわけでもないし、
耐水性も、水をかぶったからといって、いきなり、無色透明
になるわけでもありませんから。
普通の青のインクで書いたノートをこの前見たけど、数年前のなら
問題なく読めます。
もっとも、緑や茶色のインクだとどうなるかはわかりませんが。

87 :
戦前の手紙とか普通に読めるよね、インクなんだろう?

88 :
>>85>>83の方のレスですね・・・
>>86
なるほど、確かに、日光に当てっぱなしってことはまずないですよね。
私も、黒や青で書くことが多いので、当分は無事かな。
特殊な色のものは使わないほうがいいでしょうね。

89 :
このスレのまとめ - wikich
http://pwiki.chbox.com/pukiwiki.php?%A5%A6%A5%A7%A5%D6%A5%ED%A5%B0%CE%AE%B9%D4%A4%C3%A4%C6%A4%EB%A4%F3%A4%C7%A4%B9%A4%AB%A4%CD%A4%A7%A1%C4%A4%CE%A4%DE%A4%C8%A4%E1
関連スレッド

■日記関係
レンタル日記どこがいい? http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/esite/1023416669/l50 (ネットサービス)

■ウォッチ系
【I know】痛いBLOGを晒すスレ2日目【the rock】 http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/net/1085144050/l100 (ネットウォッチ)
はてなwatch http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/net/1076940570/l100 (ネットウォッチ)
2ch-blogの皆さんを生暖かく見守るスレpart3 http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/net/1077079604/l100 (ネットウォッチ)

■weblog関係
Bloggerスレッド その1 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1084339167/l100 (web制作管理)
【ウェブログ】blog 用途は無限大! 2【日記】 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1079800125/l100 (web制作管理)
【ブログ】ブログってウザクないか?【blog】 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1082847776/l100 (web制作管理)

Movable Typeスレッド その6 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1084960786/l100 (WEBプログラミング)
PHP系blogツール http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1069352373/l50 (WEBプログラミング)
tDiaryスレッド その1 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1078342424/l100 (WEBプログラミング)

90 :
ウェブログ流行ってるんですかねぇ…… 3 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/esite/1083993927/l100 (ネットサービス)
レンタルblog【JUGEM】1st http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/esite/1076587285/l50 (ネットサービス)
はてなダイアリー10 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/esite/1084688360/l100 (ネットサービス)
everydiaryどうなったんじゃ!!! http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/esite/1011102796/l100 (ネットサービス)

「ココログ」始めますた http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/nifty/1070368383/l100 (ニフティ)
日本人がmacでblogすると言う事 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1047266487/l100 (新・mac)
【写真】フォト-fotolog-ログ【ブログ】 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1060156870/l100 (デジタルカメラ)
無職・ダメでBlog(ブログ)作りたもう2 http://love3.2ch.net/test/read.cgi/dame/1084848857/l100 (ダメ)

91 :
>>87 戦前のブルーブラックは、時間が経つにつれて黒になって定着する
らしい。

92 :
各社のサイト見たんですが実際に手にとって日記帳を見てみたいです。
都内で日記帳が色々置いてあるお店教えてください。
特に高橋書店と博文館の日記帳希望です。

93 :
都内なら、大きいところに行けばたいていはあるんでない?

94 :
>>93
初歩的な質問なんですけど、何系のお店に行けばありますか?
本屋見ても見当たらないけど大きい本屋ならありますか?それともロフトとか東急ハンズにありますか?

95 :

明日見に行くから誰か教えて〜

96 :
確かに大きい本屋でも手帳や日記帳は置くけど、それだけじゃなくて、
大きい文房具屋も見てみなきゃ。あれは結局、ノートだからね。
・・・と、まあアドバイスだけですが。
それ以上のことは知らんから教えようがない。

97 :
高橋書店のは本屋の方がありそうな気がする。
年始めにはたくさん並ぶんだけどね。今時期はどうかなあ。
とりあえず丸善と伊東屋に行ってみればいいんではないかと。

98 :
>>96さん>>97さんありがとう。
とりあえずロフトと紀伊國屋行ったけど見つからず東急ハンズ行って見つかったけどミドリの日記帳しかないって感じでした。
明日は丸善と伊東屋に行ってきたいと思います。ちなみに調べたら伊東屋は新宿の西口(京王百貨店?)にあったけどそれかな?
丸善は調べたらいっぱいあって見つからないんですけど、新宿周辺だとどこが近いですか?
誰か知ってる方教えてくださいm(__)m

99 :
新宿よりも銀座伊東屋に行きんしゃい。日本橋丸善も歩いていけるから。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【失敗から】万年筆調整 三度目の正直【学べ】 (536)
【プレピー】低価格万年筆総合 5本目【ペチット】 (724)
ゲルインキボールペン 8 (222)
一万円以上のシャープペンを語るスレ (410)
文房具?んなの何でもいいだろ (549)
文具マニアの選ぶ財布・名刺入れその他革小物 (756)
--log9.info------------------
頭文字D4 大分板 (200)
【マジック最高 !】上板橋マジックについて 2【店員乙】 (700)
【スクエニの子分】タイトースレ【続々閉店】 (347)
【京都】最弱ゲーセンJOYREXスレ【1号店】 (655)
【BIG】西院コットンスレ10【KOOL】 (413)
【50円】 新宿モアスレ 47 【再起動】 (301)
仙台市泉区の連ザ2スレ (227)
福岡県連ザUの語らい場 (207)
ゲーセンの萌えな店員 (306)
ネクサス天美のゲーセン事情 (368)
【主に】ドラムの玩具ってダサくねッ?【中国地方】 (601)
彼女連れで来てる奴うざい (333)
八王子四天王VSはるさめ1号館 (620)
大岡山TQスレッド (412)
やりたいゲームの椅子にヤンキーが座ってる時 (247)
【m】イ ケ ブ ク ロ モ ア イ PartY【m】 (901)
--log55.com------------------
お絵描きのためのパソコン相談スレ Part35
SOFTIMAGE初心者スレPart19
初心者が2D・3Dアニメを作る過程を見守るスレ
ニコニコ静画スレpart9
漫画制作と3DCG
2Dクリエイター友の会 Part6
After Effects
バーチャル女優登場!?