1read 100read
2012年6月文房具31: 勉強に適した筆記具を考えるスレ (404) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【日本字】つけペンで文字を書こう!【カリグラフィー】 (440)
【祝!SD】8穴手帳−その3【40周年】 (846)
一万円以上のシャープペンを語るスレ (410)
¢(・▽・)きょう買った文房具 4個目 (880)
万年筆一本主義者たちのスレ2 (897)
ノートをとるときにgoodなペンの色 (625)

勉強に適した筆記具を考えるスレ


1 :03/09/15 〜 最終レス :12/06/13
さあ みんなでかたろー

2 :
>>1
もう無理するなといいつつ、2get

3 :
なんの勉強?漢字練習帳に漢字の練習なら、かきかたえんぴつがいいよ

4 :
消防には、B以上を勧める。

5 :
付箋。
ノート・参考書にべったりと

6 :
夏休みが終わったけど3連休でまた休み気分に戻ってそれが終わろうとしているので勉強に戻りきれずついスレを立ててしまった小学生>>1のいるスレはここですか?

7 :














8 :
寝転がって勉強したり、板みたいのを持って斜めにして勉強したりするから
万年筆とかは書き易いのはそうかもしれないけど、机に向かわないから実用性が
ほとんど無い。
パワータンクとキャンパスノートが良いよ。

9 :
パワータンク(金属レフィル)を入れる軸は何がいいですか?
などと質問すると、最近ありがちなパターンになる訳ですが…

10 :
ずーりずーり
     ∧_∧  
    / ・ω・)
  ...../____ノ   
ずーりずーり
        ∧_∧  
       / ・ω・)
     ...../____ノ
ずーりずーり
          ∧_∧  
         / ・ω・)<10ゲト
       ...../__ ノ

11 :
パワータンクって寝転がってても(逆さでも)書けるの?
スペースペン買わないですむかな。

12 :
>>11
書けますヨ。

13 :
>>9
ピュアモルトの2000円/5000円か三菱のエクシードの1000円のヤツか伊東屋のヤツ

14 :
>>1
ジャポニカ学習帳これ最強

15 :
普通のボールペンでも寝転がって字を書ける。
長時間仰向けになって字を書くのは肉体的に不可能。
∴パワータンク=ジムニー

16 :
東プレのキーボードなんてどうスか。
最近は筆記具に準ずるといえなくもない??
(やや強引。というか、ここは文具板)。

17 :
板違いだと分かってるなら、ほどほどにな

18 :
やっぱり普通のシャーペン、鉛筆、三色ボールペンあたりでは。

19 :
勉強と一口に言っても難しいが、インプットの勉強、要するに自分の頭に詰め込むのには、紙のバインダーが
いいじゃないか。覚えるために何度でも紙(広告の裏でも)に書く。
アウトプットの勉強、レポートを書くようなときには、PCでアウトラインプロセッサー(機能)で書き上げていく。
章立てをしてデテールを書き込む。

20 :
たまに励ましてくれるシャーペンがいい。

21 :
ときどき慰めてくれる赤ペンも良いな。

22 :
色鉛筆は少数派?

23 :
カラーシャープ芯はもっと少数派。
パキポキパキポキよく折れるけど、漏れは愛用してるよ。
新しく発売になったものの方が色も濃く折れにくいかな。
三菱とパイロットのやつは消しゴムで消せるから便利。
まあ、少数派の独り言だなあ。

24 :
重複age

25 :
ノート取りに適した筆記具をさぐる
1 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:04/01/03 16:02 ID:rDu8lRA2
ノートを取る時に適した筆記具を検討するスレです。
万年筆、水性ボールペン、ゲルインクボールペン、油性ボールペン、
サインペン、シャーペン、鉛筆などなど。
どの筆記具が、どんな理由でおすすめか。どの製品が疲れないのか。
オレはこんな工夫をしているとか、ガンガン語って行きましょう。
2 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:04/01/03 16:06 ID:???
万年筆購入相談スレで、安い万年筆の購入相談をする人のほとんどが
「ノート取り」が目的なので、別スレを立てました。
同時に、ノート取りに適した他の筆記具もあわせて考えてみようと。
もしかしたら、ノートを取る時の疲れない姿勢や、ペンの持ち方までも話題に入るかもしれません。
3 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:04/01/03 16:12 ID:???
ノートスレじゃ駄目なのか?

26 :
4 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:04/01/03 16:20 ID:???
んっ、同じ目的のスレがどこかにあるん?
ノートをとるときにgoodなペンの色
http://that.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1019735512/
は、「ペンの色」について語るスレでしょ?
☆ノートについて語ろう☆
http://that.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1040073323/
は、「ノートそのもの」について語るスレだし。
どちらも、ずいぶんと違うからなぁ。
ノートを大量に書く人にとって、もっとラクに書ける筆記具の情報は有用だし
いいんじゃないのかな?こういうスレがあっても。

27 :
5 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:04/01/03 16:26 ID:???
>>1
ここはノート取り総合スレってことでいいのかな。
とりあえず>>1は頑張って関連スレへのリンクを充実させるべし。
ノートそのものについては
 ☆ノートについて語ろう☆
 http://that.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1040073323/l50
1本あるとなにかと便利。
 ☆多機能ペン統一スレッド☆
 http://that.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1016716305/l50
持ち方が気になる人は
 正しいペンの持ち方を教えて!
 http://that.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1069754456/l50
万年筆は初めて、あるいは10000円くらいまでなら出せるって人は
 【鉄でも】鉄ペン万年筆ばんざい!【イケてる】
 http://that.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1063291154/l50
万年筆のステップアップを考えている人、俺は10000円以上出せるぜって人は
 【ご予算】万年筆購入相談 5万円【いかほど?】
 http://that.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1068626180/l50
シャープペンだとか、○○のノートに合うインクキボンヌな話とか
濃いめの話はそれぞれスレがあったりするので適宜誘導すべし。

28 :
6 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:04/01/03 16:28 ID:???
講義ノートをとるだけなら普通にシャープペンでいいと思うが。
ゲルインクでとってる人も割と見る。万年筆は1000人に1人レベルだな
ノート以外のまとめや暗記には自分の好きな筆記具を使うのがよかろう。
7 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:04/01/03 16:32 ID:???
>>5
ありがとん。
なんか、似たようなスレを見つけちゃったけど、
 結局、疲れない筆記具はどれよ?
 http://that.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1059140694/
ここらへんも関係するかな?
 過酷な資格試験に適した万年筆は?
 http://that.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1016904134/
他にも気づいたら、リンクします。
一般サイトについても、見つけしだい参考として、リンクします。

29 :
9 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:04/01/03 16:42 ID:???
シャープペンシルだと、だんだんこすれて読めなくなってしまうのが、個人的にどうもダメ。
油性ボールペンは、出来の悪いのだと、ボテが反対側のページに移ってしまうことがあったりしてこれまたガックリ。
(パワータンクとかだと、ほとんどそういうことないけどね)
筆圧が低いのと、持ち方をそれなりに矯正したから、長時間書いても疲れないけど
強い筆圧を必要とするのだと、そのよさを生かせない。
ということで、個人的には万年筆(プラチナ3776)を使っている。
けど、まわりの人間は6割がシャーペン。3割がゲル・水性ボールペン。1割が油性ボールペン。
万年筆使っているのを見るのは、わたしのまわりでは年配者のみ。
こすれて汚くなりにくく、なおかつ(完全ではないけど)消しゴムで消せるという点で
シグノのErasableがいいんじゃないかと思う。(D-inkは色が薄すぎる)
10 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:04/01/03 16:46 ID:???
そういえば、時間がたつと空気中の水分を吸い込んでインクを同じになって
消えなくなるという鉛筆を使ってたな。
ただ書いてすぐでも、なかなか消しゴムで消えてくれなくて困った。
11 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:04/01/03 16:48 ID:???
シャープペンは字が光に反射して見えにくいときがあってダメ。
学生の頃はそんなことなかったしロットリング600は愛用の一本だったのだけど。
年には勝てん。
12 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:04/01/03 16:55 ID:???
rotringのXONOXやrapid linerは黒が濃くていいよ。
ノートというより実験レポートでよく使ったけど。

30 :
13 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:04/01/03 16:58 ID:???
消せないインクできれいなノートを取るには必須の修正液は
 lt;lt;修正液、修正テープ、修正ペンgt;gt;
 http://that.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1041862045/
14 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:04/01/03 17:03 ID:???
一般サイト
 疲れにくい筆記具と持ち方を直す用具
 ttp://www.shosha.kokugo.juen.ac.jp/oshiki/graphono/2002_mochikatayougu/
 こんな筆記具をご存じですか?
 ttp://www.shosha.kokugo.juen.ac.jp/oshiki/graphono/2003_specialyogu/
15 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:04/01/03 17:11 ID:???
快適空間研究所
ttp://fresheye.toshiba.co.jp/contents/kenkyusyo/kenkyusyo3_1.html
アーテルゴ
ttp://homepage1.nifty.com/EYETOPIA/bp/
持ち方を矯正したい人は
ttp://www.tombow.com/mochikata.html
持ち方の違い
ttp://www.geocities.co.jp/PowderRoom-Rose/7120/page059.html

31 :
16 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:04/01/03 17:23 ID:???
どんなノートを使っているかによっても、適した筆記具は変わってくるよな。
安物のノートだと万年筆での使用を考えてないのか、にじんだり裏写りしたりで大変だ。
17 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:04/01/03 17:27 ID:???
ドイツの小学生のノートと筆記具
ttp://homepage1.nifty.com/emi-emi/Palmin/es_pen.htm
20 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:04/01/03 18:27 ID:???
学校で使うんだったら、あんまり高い万年筆だと不安だね。
トイレに行って帰って来たらありませんでした。だと泣ける。
22 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:04/01/03 18:31 ID:???
勉強以外でも、会社でも、ノート取りますがなにか?
24 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:04/01/03 18:33 ID:???
消しゴムなどで消せる筆記具を使ってノートしている連中と
消せない筆記具を使ってノートしている連中では、どこかメンタリティが微妙に違うような気もする
26 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:04/01/03 18:39 ID:???
>>24
やっぱり、消せない筆記具だと書く時に慎重になるんじゃないか?
まあ、二重線でぐしゃぐしゃっと消しても気にしない神経の持ち主であることも多いけど。
27 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:04/01/03 18:42 ID:???
>>20
肌身離さず持ち歩けばOK。もちろんトイレでもな。
で、机の上には、携帯電話のモックみたいなダミーを放置しておけばいい。

32 :
32 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:04/01/04 01:13 ID:???
万年筆使っているからノートはA罫、乃至、方眼だ.Bだとちと辛い.
あと万年筆は肌身放さず人に見せびらかさずこっそりと使うが吉.
基本的にノートにはボールペンや万年筆などの消えないペンを使う.
シャーペンはかすれて汚くなるからあんまり好きじゃない.

33 :
34 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:04/01/04 01:26 ID:???
オレも万年筆だけど、C罫で一行おきに書いてる。
C罫のノートは、選択肢が少ないのがチョト悩みだ。

34 :
削除依頼出したの?

35 :
35 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:04/01/04 01:38 ID:???
ずっとシャーペンを使ってたけど、やっぱり擦れて汚くなるのがイヤだった。
ボールペンは、間違えても消せないからノートには使えなかった。
D−inkが出てからは、こればっかり使ってる。シャーペンはほとんど使わなくなった。
けど、インクが少し薄い感じ。どうにかならないかな。
------
>>34
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027873431/481

36 :
>>33,>>35
何も誘導後のレスまで転載する必要はあるまい

37 :
この板は誰もカキコしないの?ププッ

38 :
はぁ? この板にはみんなカキコしてますが。>>37
このスレは、人気ないけどね。

39 :
今後この話題は下記のスレへ
ノート取りに適した筆記具をさぐる
http://that.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1073113332/l50

40 :
センター試験でマークシート(用)「シャーペン」はまずいかな?
模試と違ってヘンなとこうるさいし

41 :
OKだ。
気になるなら、ダミーの鉛筆持っていけ。

42 :
流行らないねー。

43 :
     
  
      (ノ
      ノ)
     (ノ
     ノ)
    (ノ
    ノ)
   (ノ
   ノ)
  (ノ
  人

44 :
超人気スレ

45 :
そのとおりだ

46 :
どこが?

47 :
人気がないところ

48 :
無印良品

49 :
余計なギミックがついてないもの。
分解できないもの。

50 :
となると鉛筆だな

51 :
鉛筆最強!

52 :
ファーバーのパーフェクトペンシルってすっごい高いけどただの鉛筆だよね?

53 :
むしろ「完璧に鉛筆」

54 :
鉛筆は三菱!

55 :
ここでロケット鉛筆ですよ。

56 :
万年筆が(・∀・)イイ!

57 :
シャープペンテル

58 :
北星鉛筆

59 :
先端が万年筆みたいになったV ペンのピンク。赤チェックシートで一番良く
消える。

60 :
一番消えるとは言いがたいが、良いよね

61 :
「いばらきノート」
最強だ。いばらき以外の人にもお勧め。
水戸の文房具屋行って見れ

62 :
いばら'ぎ'

63 :
日本語や英語を書くには、0.7_か0.8_の黒ペンが1番!
下手な字で速く書いても、それなりにサマになるから不思議だ。
おまいらも、やってみそ(^▽^*)
64 :
あぼーん
65 :
あぼーん
66 :
あぼーん
67 :
あぼーん
68 :
あぼーん
69 :
あぼーん
70 :
あぼーん
71 :
あぼーん
72 :
あぼーん
73 :
あぼーん
74 :
あぼーん
75 :
あぼーん
76 :
あぼーん
77 :
あぼーん
78 :
あぼーん
79 :
あぼーん
80 :
あぼーん
81 :
あぼーん
82 :
あぼーん

83 :
シャーボのパイロットのスイッチとかゆうのを買いますた

84 :
k

85 :
すんまそ!なんか学校で先生に「鉛筆のほうが頭が良くなるんだぞ〜」
っていわれたんですけど、それって本当なんですかね〜?
あと、もし使うとしたら、細いシャーペンか太いシャーペンどっち使ったらいいんだろ?
おしえってっち!!

86 :
↑ こいつら何・・?

87 :
うふふ

88 :
>86
過疎板と見て仲間内の連絡場所に使ったものらしい。
雑談馴れ合いは板違い。どうしてもやりたいのなら↓へ。
文房具板総合雑談スレ
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1040828880/

89 :
文具なんてなんでもいい感じ。鉛筆は40円の三菱9800がいい。
それなりの品質の安物を、あまり気にしないでバリバリ使うべき。

90 :
そう言う人がなんでこの板にいるんだか

91 :
ゼブラのハンドフィット(イエローグリーン)
コクヨキャンパスノート(B5サイズ、6mm×31行)
無印消しゴム大
こんなん使ってます

92 :
英語の構文とかをガンガン書いて覚えるなら・・・
無印良品のらくがき帳
PILOT SUPER−GP1.6
∵太めの油性ボールペンだと、ペン先が丈夫で紙質がわら半紙程度でも書きなぐれる
 インクの減りが速いので見ていて楽しいです

93 :
鉛筆よりシャープペンシルのほうが断然使いやすい。
常にとがった状態だから抵抗が少ないから。
あとゲルボールペンはインクがスムーズに出なくて良くない。油性か水性。
ノートはKOKUYOのがいい。MARUMANのとくらべたとき。
ダイエーのセービングとかはやっぱりだめ。
私は罫線なし派です。罫線ないほうがスムーズに書ける。
消しゴムもKOKUYO。TOMBOWもいい。
あとルーズリーフのバインダーは端っこから紙を足すのはだめ。まんなかからじゃないと。
シャーペンにも当たりはずれがあるけど、みわけかたはよくわからない。

94 :
>>93帰れw

95 :
だめだめだーめ だーめだめだめ w

96 :
>>94
ダイエーかMARUMANの社員?

97 :
>常にとがった状態だから抵抗が少ないから。
丸まってる方が抵抗(摩擦)は少ないと思うが

98 :
>>93>>97
丸まっていようととがっていようとすべり摩擦には関係ありません。
よって>>93>>97とも誤りと思われます。
>>93のような事態は単に,紙に接している面積が狭いため、少しの力で圧力がかかったと思われます。

99 :
芯が削れながらだからな。そう単純に割り切れんだろうね。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ダーマトグラフ (361)
【うp】手帳を晒してみるスレッド【うp】 (491)
良い消しゴムをチョイスして。【11個目】 (906)
【全て】メッキ君総合スレ【こちらで。】 (546)
【新製品】文房具ニュース速報★3 (507)
【Pentel】製図用ペン総合スレッド【STAEDTLER】 (417)
--log9.info------------------
新潟のオタク事情12 (201)
●●●2ch中で非常識な行動を取る百合厨●●● (755)
岡田斗司夫のコミュニケーション能力の高さは異常 (239)
★〜(´ー`〜) おたくの愚痴り場〜(´ー`〜) ★ (213)
抱き枕しようぜ(ー専門) (304)
〜秋田に住んでいるオタク その5〜 (336)
愛知のオタク・・ (451)
ありがとうって言いそびれたヤツいる? (383)
オタクの犯罪総合 (951)
しょこたんについて (232)
おたく板オフ告知スレ きっと26回目 (865)
大都会岡山のオタク (285)
本当は腐女子、女オタクやめたい (953)
格ゲ (420)
踊ってみたおたく (202)
[コテあり]北海道のオタク達のたまり場2[雑談] (797)
--log55.com------------------
迫真特撮部 スーツアクターの裏技 Part54(ワッチョイ)
歴代最低平均視聴率のエグゼイド55(対ビルド)
仮面ライダービルド ネタバレスレ part47
ウルトラマンR/B アンチスレ
魔法×戦士 マジマジョピュアーズ!マジョカジュエル3個目
ウルトラマンR/B ネタバレスレ Part.6
快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー #20
仮面ライダービルドアンチスレ part.22