1read 100read
2012年6月TECHNO607: テクノの魅力ってズバリ何? (246) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【不知火】 360°records 【虹釜太郎】 (414)
私の青い空 / 藤井隆 (240)
【宇川】DOMMUNE Part22!!!!!!!!!!【直宏】 (457)
four tet (416)
Underworld>>>>>Aphex Twin (221)
良さがわからないDJ (564)

テクノの魅力ってズバリ何?


1 :06/04/26 〜 最終レス :12/03/23
何だろう

2 :
2

3 :
オタ臭いとこ

4 :
1は何だと思ってんの?

5 :
いらん歌詞がないところ。。

6 :
テクノとは意識

7 :
踊ると気持ちいいところ

8 :
>>7 だな

9 :
>>3-7でいいとこ出尽くしたな。んで全部同意
こういうクソスレは立てっぱなしで>>1がレスしないところだな
いいか、お前の為の自己満足スレなんだから少しは責任を感じろ

10 :
え?そうですか。。。

11 :
あっ、10は>>8あてです。

12 :
みんな踊れて最高!
それと、気持ち良くなれる('ι`)

13 :
ケツに俺のぶっ込むともっと気持ち良くなれるぞ

14 :
>>13
そんなあなたにオラウータンビーツ

15 :
不偏的な所
自由な感じがする

16 :
>>15
ボサノヴァみたいなものでしょうか?

17 :
んちゃっ!
すまん、1だが昨日はスレ立てて直ぐ寝てしまった・・・
テクノはそんな詳しくないから知りたかったんだ
テクノ初心者に聞き易いバンドって何がある?これも教えてほしい
あとサビでシーラーカンス・イズ・アンドロイドって歌ってるバンド何?
テレビに出てて少し気になったもので・・・是非教えてくれ!

18 :
シーラーカンスイズアンドロイドってのはPOLYSICSだ

19 :
紙×食ってウヒョーな感じ

20 :
>>18
お〜サンクス!
今度聞いてみるわ

21 :
あのフレーズが何回も頭を駆け巡っていたんだよ

22 :
何かオススメない?

23 :
あげてみる

24 :
1は

25 :
政治、宗教、思想、哲学、論理、そういったものから最も遠い所にあるのがテクノ
それがテクノの魅力

26 :
>>25
音楽的な部分では?

27 :
>>26
エレクトロニック ミュージック

28 :
音の展開が面白い♪

29 :
論理も無いのかコワスコワス

30 :
好きだからよし、理由はまだ無い

31 :
ライディーンだけで良い

32 :
>>30
そのままでいてくれよ
屁理屈こねるようにだけはならないでね

33 :
>>32
わかったよ(゚с゚)

34 :
>>1
リズム

35 :
>>34
変拍子か?
ていうか変拍子ってどんなリズム?
無知な俺に教えて下さい

36 :
テクノで変拍子なんてあんまないだろ
たいがい単純な四分の四拍子

37 :
王手霞とかだろ

38 :
テクノの良い所ってどんな音でも出せるトコじゃない?
ロックとかだと、ギター・ベース・ドラムとか限られるけど、
テクノだとどんな楽器でも使えるような気がする
いや、あんまりロックとか聴かないからわかんないけど・・・

39 :
じゃあ逆にこの板のひとも気になる人が居るとおもうんだけど
>>1はどんな(テクノじゃない)アーティストが好きで
そのジャンルの魅力ってズバリ何?

40 :
>>37
もはやテクノの体をないしてないだろ

41 :
ブリブリいってればテクノだよ

42 :
「たま」がテクノだっていう評論家が居るしな
ランニングはテクノだが

43 :
陶酔感

44 :
>>38
"ロック"を非常に限定しているな 勘違いも甚だしい
ロクに分かってないものを引き合いに出すのは止した方がいいぞ

45 :
魂で聴くのがロック
体で聴くのがテクノ

46 :
>>45ボサノヴァはどこ?

47 :
>44
"ロック"についてkwsk

48 :
____   r っ    ________   _ __
| .__ | __| |__  |____  ,____|  ,! / | l´      く`ヽ ___| ̄|__   r‐―― ̄└‐――┐
| | | | | __  __ |  r┐ ___| |___ r┐  / / | |  /\   ヽ冫L_  _  |   | ┌─────┐ |
| |_| | _| |_| |_| |_  | | | r┐ r┐ | | | /  |   | レ'´ /  く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
| r┐| |___  __|. | | | 二 二 | | |く_/l |   |  , ‐'´     ∨|__  ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
| |_.| |   /  ヽ    | | | |__| |__| | | |   | |  | |   __    /`〉  /  \      │ | |   ̄ ̄|
|   | / /\ \.   | |└------┘| |   | |  | |__| |  / /  / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
 ̄ ̄ く_/   \ `フ |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |   | |  |____丿く / <´ /   `- 、_// ノ\  `ー―--┐
           `´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'     ̄          `  `´          `ー'    `ー───-′

49 :
一音一音がおもしろくて気持ちいいところ。
展開は糞なのが多い。

50 :
>>45演歌はどこ?

51 :
ビート、リズムが織りなすグルーヴ
とマジレス

52 :
鬱陶しさがない

53 :
でもさ、聴いてるとイライラする曲もあるじゃん。
いつまでやってんだよ?我慢比べかよ!っていう・・・。

54 :
お前らなんだかんだいってロッ糞あがりだったりするんだろw

55 :
>>1中毒性

56 :
反復

57 :
近未来感

58 :
好きならそれで良いじゃん、音は言葉には変えられないんだよ?

59 :
頭悪いのは分かったから黙ろうね。

60 :
かわいそうに

61 :
暇つぶし

62 :
テクノは混ぜる音楽 混ぜることが魅力

63 :
そう
例えるなら背徳のセレナーデ

64 :
巨大な大津波の魔物のようになる電子音が魅力

65 :
凡庸と愚鈍の差異の凡庸ような堂々巡りを退屈じゃなくて、気持ち
良いことにしたこと

66 :
>>57
ズバリそれだ。
いつまでも近未来感を与えてくれるのがテクノ

67 :
レトロな近未来すよね
でもこれって過去から見た未来だから、逆説的ですよね

68 :
ビートが速いところ。

69 :
ダンス系は、自分のふりとフレーズがリンクしたときの一体感
リスニング系は、エクスタシーが何度も味わえるところ
頭で考えるとテクノはつまらない音楽。体感するとよさがわかるのがテクノ

70 :
コズミック的応用プレイ

71 :
有害な方法を用いずに頭の中をシャッフル出来る便利な道具。

72 :
有害な方法を用いずに頭の中をシャッフル出来る便利な道具。

73 :
意味が無いとこだろ

74 :
意味が無いという意味があるだろ?
アイロニーな音楽なんだよ。

75 :
わけわかんねー歌詞がついてないところだな
「僕は〜」とか「愛が〜」とか言ってる糞邦楽なんてきいてらんない
特にJAPHOPとかは消滅させたい

76 :
繰り返すこともたまにある

77 :
J-POPの愛とか恋とかいう歌詞がいいか?
そばにいたいとか、一人じゃないとか、よくああいう
恥ずかしい作詞が出来るよなーって感心する。

78 :
愛の安売りって感じだな。

79 :
JPOPが恋愛もの、季節ものを曲に乗せるのはセールスを狙ってるからだろ。
彼らは音楽を愛していない。商売道具としかみていない。

80 :
無垢なヘタレがおおいなW

81 :
知らない人に説明するのが大変な所 こういうの好きだよっていいながら買ったり借りたりはしない所 あーパラパラ?とか言われる所 レコード屋にはパラパラやユーロビートの横にならべられてる所

82 :
おもろ

83 :
反復によって新たな色が生まれるところ。
その音素材が全体と相互作用して意外な側面を見せられたときビビっときた。

84 :
四次元サウンド敵な

85 :
テクノと掛けまして杉田かおると説きます その心はどっちも

86 :
大音量でドッキリサウンドが聴けるところ。
しかも気持ちのよい部分を繰り返し何度も

87 :
グルーヴの重なり合いだろ。ああいう分厚いサウンドはテクノ意外では聴けない

88 :
インテリグチュアルなところかなー

89 :
どっかのイベントでブルマ女が出現する所だねぇ もぅたまりません!

90 :
差異ではなく反復が優位になるってところが。

91 :
反復という意味ではインストの民謡もかなりのテクノっぷり

92 :
テクノは音楽の快感に素直で単純で誰でも楽しめるのが良いところ
敷居がもっとも低い音楽だと思うね 世間の見方とは逆に

93 :
>>92の言うとおり。
フロアにて他の音が消えてバスドラムが延々と鳴っている所なんて
祭りの和太鼓がダブるくらい。
つまり人類の根源的な踊る音楽を、テクノロジーで表現したのがテクノなんだよ。
文化や言語に頼らない本質的なダンスミュージックだ。

94 :
↑じぇふ?

95 :
デトロイト馬鹿はほとんど病気だね

96 :
>>93
日本には昔、踊り念仏があった。
単純なリズムで踊りながら念仏を唱えるもの。
テクノを楽しめる人の先祖はこのへんだったのかも。

97 :
テクノの黎明期には、ハイテクな電子楽器で音楽を
やること自体が魅力だったんだろうね。

98 :
淡々としているところ
繰り返し、反復に魅力を感じる

99 :
>>92
逆に言えば、多くの人が素直になれないんだよね。
メロディがなければ音楽として受け入れることできない人大杉。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
テクノ聴きはどんなヘッドホンを使っているか (608)
【wskt】SOULMATE【床屋どうよ?】6 (369)
-------- PAN SONIC -------- (218)
-------- PAN SONIC -------- (218)
■映画・TV・CMなどで使われたTECHNO■ (732)
半野喜弘 Part1 (240)
--log9.info------------------
【MTG】歴代のスタンで一番強いデッキ (405)
関東圏のカードショップを語るスレ3くらい (367)
【DM】デュエルマスターズ環境考察12【環境・メタ】 (790)
【遊戯王】ライトロードを語るスレ 墓地へ47枚目 (633)
TCG何股までならできるか (297)
【WS】ヴァイスシュヴァルツ 209【ブシロード】 (226)
遊戯王は何故嫌われるのか 10 (580)
【遊戯王】機械族が戦局を掌握するスレ【38機目】 (409)
【MTG】モダン専用スレ14【Modern】 (526)
【MTG】プレミアイベント総合スレッド Part21 (626)
【DM】デュエルマスターズ オリジナルカードスレ8 (286)
【テンプレ必読】ヴァイスシュヴァルツトレードスレ8 (408)
【遊戯王】魔轟神復活!!【手札を24枚捨てる】 (932)
【遊戯王】サイキック族ヲ極メルスレ 第二十六公演 (757)
【MTG】嫌いなカードについて愚痴るスレ5 (253)
【MTG】ヴィンテージ その11【Vintage】 (920)
--log55.com------------------
BTS初週18万枚テイラーは初週100万枚以上で1位
The killers part14
1995年の洋楽を語ろう
Alice in Chains 2
ビッグ・イン・アメリカ(米国だけで売れてる洋楽)
nine inch nails [halo_104]
正直過大評価だと思うミュージシャン
ステヤンを語るスレ その3