1read 100read
2012年6月時計・小物435: 結局ETA7750と2894-2はどちらがいいか (533) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【詐欺は】詐欺出品をテテーイ的に叩く11【無理!】 (976)
俺パチ★109本目 (661)
CASIO WAVE CEPTOR Part.2 (917)
H   エルメスの時計   H (607)
車はフルスモークのアルファード(黒)なんだけど (248)
○目覚まし時計スレ Part2○ (729)

結局ETA7750と2894-2はどちらがいいか


1 :07/02/11 〜 最終レス :12/05/22
ETA社の2大クロノグラフキャリバーである
7750と2894−2はどちらがいいの

2 :
>>1
2894-2はただの自動巻ムーブメントですが・・・。
クロノモジュールをつけなきゃ。

3 :
2894-2は標準的な3針自動巻きムーブ2892に
クロノモジュールを2段重ねにしたものですけど・・・

4 :
>>1
パチを買いたいけどどっちがいいかわからないわけねw
スレチガイだよ。

5 :
2894-2はボタンがズレ照る時点でアウトオブ眼中

6 :
7750の方は一体型なの?

7 :
nsakura    http://www.nsakura.com/
梨花の店   http://www.rikashop.com/
エタ屋本舗  http://shopping.e-conveni.net/index.html?cart_num=1743
スタイル    http://www.style2020.com/
↑のおおよその納期おしえてもらえませんか?

8 :
2階建てのメリット・デメリットって!?

9 :
497 名前:Cal.7743[sage] 投稿日:2007/02/19(月) 02:12:52
お前ら!オメガの二階建てでお馴染みのETA2890−2をバカにしてるけどなあ。
考えてみろよ!ええ?機械式のクロノグラフでこんなにコンパクトにまとまった機械が
どこにあるんだ???
しかもクロノモジュールと分離可能で、不都合のあるパートごとにOHが可能だ。
これは凄いとは思わんのか??
クロノモジュールの羽目殺しパーツは使い捨てだ!
が、オメガの純正パーツを使用せずにETA扱いのパーツを利用すれば安い!微妙にな!
積算計の針がズルズルと進むのも緻密に組み合わされた輪列ならではの動きだ!
安物の7750みたいに調整ミスで30分計がグルグル回ることも無い!!
すぐ壊れるのは緻密に作られた故だ!扱いが悪いのを機械のせいにするな!
秒針のトルクをクロノモジュールに伝達して動く永久運針の緻密さはトゥールビヨンの如し
こんな精密な機械を所有する喜びを知らずにオメガのレマポンを喜ぶアフォ供!
お前らは死ぬまでレマニアみたいなガサツな手巻きを拝んでおけ!

10 :
まぁ、同じスピードマスターに搭載されているCal.3303の方が
はるかにコンパクトなんだけどなぁ・・・。

11 :
>7 自分もそれを知りたいっす 納期が早くて対応がいいのはどこ?

12 :
>>10
ノギスでサイズ測ってからレス入れろよなw

13 :
ETA2890-2って、時間合わせずらくない。
長針が秒針と合わせても、45秒位動かない。
俺はこの2つだったら、正確で丈夫な7750の方が好きだな。
それに7750ってそんなに安物かな。
IWCやブライトリングパネライなんかも使っている。
コストもあるけど、ある程度良い物だから使うんじゃないのかな。

14 :
>>12
ETA 2894-2
直径:28.0mm 厚さ:6.1mm
OMEGA Cal.3303
直径:26.2mm 厚さ:5.4mm
で?

15 :
オメガの・・・もといスオッチグループの内紛スレはここですか?

16 :
>>13
古いスピマスオート使ってますねぇ

17 :
ETA2890-2と7750ってブライトリングも使ってるよネ

18 :
2890-2と2894-2はのせるクロノムーブが違うからまったく同じ機械ではないってことだよね
ベースは同じだけど 

19 :
>>13
オメガの話が多いのでここでちょっくら。
オメガのcal.1140(2890+モジュール、45石)は時間あわせ直後の分針遅れある。
これは96年までの個体。
ロジウムメッキのcal.1141からは確かモジュールの変更で遅れはなくなった。
もちろんクロノ作動も問題なし。
故障も問題なし。
不良・故障が多いは96年までの個体。
さらに、現行のcal.3220は1143よりクロノ操作がスムーズなった。
ちなみにcal.の変遷は、cal.1140(最初期〜)→1141→1142(短期間)→1143(ベストセラー、97年〜)→3220(現在の最新、05年〜)
現在のモジュールはレマニア製かDD製だよ。
たぶんね。
ブライトリングの2階建てはKELEKのモジュールだね。
分針遅れは発売当初からなかったみたい。
カルティエのパシャCも同じだけどモジュールメーカー不明。
ショパールのミレミリアはDD。
2階建てはムーブメント全体としては造りが複雑。
そのぶん石は多いけどモジュール部に負荷のかかりやすい稼動部分があって、そこだけ油が早く切れやすい。
OH時期の目安は、クロノ作動させて、2〜3度スタートリセット繰り返さないとうまく帰零しなくなった時。
それでもクロノを使わなければ時計として正常に動くけど。
OHには、モジュール部分には出来るだけ持ちのいい油を使って欲しい。
シチズンのAOオイルとか最適。

20 :
時計のオイルって昔ながらのオイルがおおいよね。
もっとこうハイテクな奴は使わないの?
NASA系のテフロンとかw

21 :
AOオイルは最近出たばっかで、時計修理業界で噂になってる高性能オイルです。
メービスとかとはかなり違うみたいです。
でも、そのメービスですらそこそこ高級オイルとして見られますけどねえ。

22 :
テフロンは固まるからだめでしょ
デュポンも「テフロンは潤滑には使えませんよ」って言ってるし

23 :
時計のオイルの話をすると20世紀号という奴がバカの一つ覚えみたいに
10年かたまらないオイルがあると知ったかするぞ。
うるさいし荒れるから注意。

24 :
シチズンのAOオイルセイコーでも使ってるみたいだ 世界1の高性能オイルカモ?

25 :
AOは間違いなく最高品質だよ。
それまではメービスが最高品質だったし。
あまりに耐久性と良すぎてセイコーも使う。
酸化しにくいから、環境によっては本当に10年持つかもね。
ロレとか100m以上の防水ガワならなおさら。
最近出たばっかなので、このオイル使って10年経ってる時計はまだ存在しない。

26 :
シチズンのオイルなんかセイコーで使うわけないだろ。
いくらオイルが良くたって、埃が入れば意味が無い。
定期的なメンテが必要だと思う。

27 :
AOオイルセイコーで販売もしてるし 6R15というキャリバーのホゾ油としても指定されてます
メンテの間隔を伸ばせるってことだろうな メンテが不必要な訳じゃない 

28 :
油の話はもういいよ、結局どっちのムーブが良いの?

29 :
信頼性の7750、直径の小さな2894-2。

30 :
ほとんど好みだよねー
正確には7750もクロノ専用ムーブじゃなくてモジュールの組み合わせだしねー

31 :
>>30
ハア?

32 :
ハアって・・・
クロノ専用ムーブはレマニア5100とかでしょ
7750はそもそも三階建て構造
カレンダーモジュール 地板 クロノモジュール

33 :
それいったら自動巻きの機械は全部手巻きにモジュール追加なの??

34 :
>>32
痛い馬鹿ハッケンw

35 :
>>32
地板ってのは笑うところですよね?

36 :
バルジュー7750自体そもそも3階建てだからな。
カレンダーモジュールと地板とクロノモジュールの3階層。
だからカレンダーモジュール部に永久カレンダーを足せるし、
クロノモジュールにスプリットセコンドを追加できる。
クロノモジュールを省略すると、パネライになるわけよ。
一方のレマニアは、全部が一体化してるから
どうやっても機能追加できない。
バルジュー7750の特徴は非常に簡素な自動巻機構にある。
普通一方向巻き上げは耐久性向上のためにやるんだが、
バルジューは両方向にしたらスイッO系の歯車が
増えるからやめたんだろうな。理由はもちコストダウンだろ。
3階建て構造だから、厚さもふくらむということも原因だろうな。

37 :
>>36
それは3階建てとは言わないのでは?

38 :
>>36
肝心の3針モジュールはどこへ?w

39 :
まず7750の基本的な成り立ちですが8振動の片巻きです。これは
両巻きでは巻ききれないほどの強いぜんまいを使っているためです。
よく雑誌等で両巻きは片巻きの2倍の効率で巻き上げる、などと書いてありますが
これは実はまったくの誤りです。これは雑誌屋の無知が端的に表れたいい例で
また時計屋や修理屋でさえ知らない人は大勢いる、でもメーカーの技術者などは
当然知っている、知らなきゃもぐりってぐらいのことです。

40 :
両巻きの場合左右どちらに回ってもぜんまいを巻く、つまりどちらに回っても
ぜんまいを巻く際の抵抗がかかり動きにくくなります。それに逆らって巻くには
重いオモリを使わなくてはなりませんがこの場合オモリの軸受け(ベアリング等)に
かかる負担が大きくなります。つまりこの部分の摩耗等が懸念されます。
片巻きはぜんまいを巻かない方向へは勢いよく空回りします。そしてその反動で
ぜんまいを巻く方向へ勢いよく戻ります。この反転してガツンと戻る力で一気に
巻き上げるのが片巻きでより軽いオモリでより効率よく巻き上げられます。
しかし、当然欠点もあって巻き上げの際の巻き機構にかかる衝撃が大きい、
というのが最大の泣き所です。7750では非常に重いオモリを使って、それでも
ぜんまいが強すぎて巻ききれないため敢えて片巻きにしています。このため
ベアリングにかかる力は非常に大きく、かつ巻きの際の衝撃も大変大きく
2892とほぼ同じクラッチ車を1個だけ使っているためこの部分も相当つらいものが
あります。なぜこんなに強いぜんまいを使うかというとまず8振動でかなり大きな
テンプを振らなくてはいけない、さらにクロノグラフはじめ各種のコンプリケーション
を追加するためです。そしてそれ以上に加工のレベルが非常に低く動力の伝達の
ロスが大変大きいためです。
このため各部の摩耗が大きく数年使った7750は「きりこ」と我々が呼ぶ金属の
こすれたかすのような粉が大量に発生しています。
また、この過剰に強い力によって頻発するトラブルにテンプの振り石が抜ける、
折れるというのがあります。ぼくの場合さらに天真まで折れてしまいました。

41 :
つぎにクロノグラフ機構ですがご存知のとうりカムによってコントロールされる
構造になっています。このカムもレマニアのようないくらか厚みのあるものではなく
薄い板を安価なプレスで打ちぬきこれを3枚重ねてピンを打ち込んで一体化しています。
このためここがバラけることもあります。また、ここで頻発するのがカムの位置が
ずれて操作不能になるケースです。このカムをとめているねじは非常に細く
短く、その割に大きくそしてごく薄い頭が付いており頻繁に壊れます。
通常のクロノでカップリングクラッチ、トランスミッションホイールに当たる部分は
細い棒の両端にごく小さな歯車を切ったものと、その片側を保持するこれも
安価なプレスで抜いた板が代用しています。通常のクロノではドライビングホイールと
トランスミッションホイール、トランスミッションホイールとクロノグラフランナー
のかみ込み深さを微調整するしかけがありますが7750にそんな高級なものはありません。
そしてこの両端に歯車(というよりかな)を切った棒の一端は地板の穴石に入って
その上のかなが4番と常時かみ合い、反対側の一端がカップリングクラッチに相当する
板によって動かされそのすぐ下のかながランナーとかんだり離れたりします。
当然地板側ではこのかな棒のほぞが穴の中でまっすぐになったり斜めになったりします。
30分計の送りはスライディングギアを使わずクロノグラフランナーについた
ごく薄く細いGの字、あるいはへの字型のばねが30分計の伝え車をG、への字の
角でひっかけてまわし、リセットの際にはここが伝え車をこすって回ります。
このため頻繁にクロノグラフを使用するとこのばねがへたって30分計を
送らなくなったりするトラブルが頻発します、ものによっては新品のうちから
おかしいのもあります。このばねを修正しようにも周りに土手があり
ここにこすれてはなんにもなりませんので非常にやっかいです。

42 :
ぼくのチューダーもこれでひどい目に会いました。
また所詮ばねですから一時はよくても遠からず元の木阿弥です。
12時間計については以前レマニアでご説明したとうりです。
全体にパーツひとつひとつが安っぽく(というよりほんとに安くちゃちの極み)
長持ちするものではありません。
ある技術に詳しいショップのご主人が7750を使ったインターのダヴィンチを評して
いわく「ベニヤ板で10階建てのビルを建てたようだ」とおっしゃいましたが
全く同感です。
日付については確かに夜9〜10時から2〜3時頃にかけて修正すると
日回し車のつめと日板のつめがかみ合ったまま日板が回され壊れますが
これは決して欠陥ではなく普通、このあたりで日付を修正してはいけないのは
日付早送りのついた時計の常識です。ただ、最近ではこの危ない時間帯に
(デッドポイント、デインジャラスゾーンなどと呼んでいます)に変更しても
大丈夫な機構を備えたものも多くなっていますが、これも善し悪しで
ものによってはこれがさらにトラブルの元になることもあります。
ローレックスもデッドポイントがあります、ないのは短剣のみの早回しで
日付を切り替えるCal.3185(GMT2、エクス2)だけです。
ゼニスはトリプルカレンダー以外はデッドポイントがありませんがあれの場合は通常安全確実です。
7750については思い付いただけでざっとこんなもんです、まだいろいろあると思いますが
めんどくさくなったんで今日はこんなとこで・・・。

43 :
7750はクロノ専用ムーブじゃないよ。
モジュールの寄せ集めで、構造が2階建てになってないだけ。
クロノムーブとしての完成度はクロノ専用のほうが良い。
そういう意味では中途半端だけど、使えるムーブなのでこぞって使用されてる。

44 :
>>通常のクロノではドライビングホイールと
トランスミッションホイール、トランスミッションホイールとクロノグラフランナー
のかみ込み深さを微調整するしかけがありますが7750にそんな高級なものはありません。
そしてこの両端に歯車(というよりかな)を切った棒の一端は地板の穴石に入って
その上のかなが4番と常時かみ合い、反対側の一端がカップリングクラッチに相当する
板によって動かされそのすぐ下のかながランナーとかんだり離れたりします。
ちょっとwwちゃんと調整できるってww噛みあわせ調整用ネジがwwww
あと、キリコが凄いっていうのは??初OHでキリコキラキラというのは普通。
振り石も外れたことないし、天真が折れるのも無いなあ。
オイル切れで天真が磨耗して姿勢誤差凄いのはあるけど・・・・。

45 :
>>42
ダビンチはある意味凄いというのは同意。
あと、7750ベースのトリカレも・・・。

46 :
スピマスオートの分解・組立簡単だね。
この時計初めての俺でもトラブルなくできた。
誰だ時計屋泣かせなんて言ってるのは。
シンプル極まりないじゃないか!プンプン
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
--------------------------------------------------------------------------------
すすむくん、それはね・・・。 投稿者:おじゃるまる  投稿日: 9月 1日(土)09時02分33秒
みなさん、こんにちは、
すすむくん、スピマスオートマ(3510)は1988年に発表されました。
ETA社の2890-02というクロノグラフではない普通の時計のムーヴメントに
クロノグラフ・モデュールを載せた構造で、それ故2階建てムーヴなどと呼ばれています。
販売当初、非常に初期不良や耐久性に問題があり、故障が多いモデルでした。
その後、対策の施されたムーヴメントに変更され、故障はほとんど無くなった様ですが、
その時のレッテルが未だに残っている為、評判が良くありません。
また、その2階建てと言う構造上、分解洗浄・修理なども行程が複雑になり、
時計屋さん泣かせなのも事実らしいです。
--------------------------------------------------------------------------------

47 :
>>39-42
長々と間違った薀蓄ご苦労さんw

48 :
7750ポンしか買えない貧乏人ご苦労w

49 :
スルスルスルー猿も木からスルー

50 :
>>46
クロノモジュールに錆が出た機械を直してから簡単っていってくれw

51 :
ま、7750のパーツがペラペラというのには同意。
あれじゃ危なっかしいよ。
でもムーブの厚み上げたらボッテリしすぎるからそうしたんだろうな。

52 :
>>51
パーツがペラペラって・・それ中華7750??

53 :
>>52
普通のETA7750はペラペラだよ
薄い板をプレスで打ち抜いて何枚か重ねてスポッツト溶接で止めてある
安い作りの極限を極めた感じ。

54 :
>>53
それってリセットアームだけじゃん。

55 :
>>41
30分積算計の設計に文句いってるけどさ、
それ否定したらクロノグラフ無くなっちゃうじゃん。
7750の積算計送りのバネもちゃんと調整できるように出来てるよ。

56 :
俺は7750しか持ってないぜ

57 :
クロノモジュールどうですか
http://up2.tachiuo.com/up2/img/206.jpg

58 :
>>57
2890でつねw
そういえば対策前は欠陥で対策済みとか↑で書いてあったけど、
オメガのマニュアルには石が一個追加されただけだったよ。

59 :
新型はリセット機構のレバー等の設計が変更されてる

60 :
>>59
オメガの部品表(3510.50)には石以外には変更無いよ。
新型ってサファイアの香具師でしょ?

61 :
なんかこのスレみると2894-2ってそんなに悪くないんですね。
スピマスオートはクソとか言うカキコよく見るから、そんなにひどいのかと思ってたけど

62 :
去年の年末に新品で買ったスピマスオート、時刻合わせすると分針が遅れるのにビックリした
それまでロレとセイコー使ってたけどそんなこと皆無だったから
カルチャーショックに近かった
でもルックスがいいから許す

63 :
ボタンとリューズの位置がちぐはぐなのが揺る専売

64 :
>>62
新品?
>>19

65 :
>>62
バルジューも遅れるの多いよ
http://cache.yahoofs.jp/search/cache?p=%E5%88%86%E9%87%9D+7750+20%E7%A7%92&ei=UTF-8&fr=top_v2&x=wrt&u=kawai3.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/watchbbs/bbs.cgi%3Fno%3D473%26mode%3Dallread&w=%E5%88%86%E9%87%9D+7750+%2220+%E7%A7%92%22&d=cJKTZRIeOS1C&icp=1&.intl=jp
 
ちなみにオメのスプリットセコンドもモジュール二階建て

66 :
スピマスオートが壊れるって言われた理由は、出たすぐの80年代後半の不具合のため。
そもそも、スピマス以外にもETAにクロノモジュールを使った時計は山ほどあるのに(カルティエ、ブラ、ボーム、ホイヤーショパール、その他)、全然故障の話を聞かないのはなぜ?
って考えると、ユーザーの多さのためってことに気づく。
ユーザーが多いから、そのぶん良い噂も悪い噂も広がりやすいし、耳にも届きやすい。
あと、「オメガの時計はどれでも丈夫」と思って、3気圧防水の時計をつけて泳いだり、水中でュボタン使ったり、風呂はいったり、ゴルフで使ったり、テコボコ道でバイク乗ったりするんでしょう。
そう考えないと、>>50が言ってることは理解できないし。
普通に使ってる時計が機械にサビなんて出るわけない。
要は使い方だと思うよ。

67 :
>>64
新品購入だしキャリバーは3220だよ
でも>>19に書いてある分針遅れの症状があるから、時刻合わせの時は分針をちょっと(20秒分くらいだけど)進ませてる
>>65のリンク先読んだけど、7750でも遅れるんだねえ
じゃあしょうがないかw

68 :
まあたぶんアレだろうね
2番車に遊びを持たせておかないと、歯車曲がったり掛けたりしやすいんじゃないかな。
かといって歯車のかみ合いをキチキチにすれば、オイルが切れ始めたらすぐ止まる。
解決策として、その状態でゼンマイのトルクを上げると、輪列全体の磨耗が激しい。
よってトルク上げるのは解決になってない先祖返りバグみたいなものだから、そんな安易な改造はオメガもしていない。
だから一番理想の状態が、遊びを持たせることなんじゃないかなぁ。
工業用の機械にでも、耐久性と安全性を作動時に遊びを持つようにしてある機械がたくさんある。
一見合理的でないように見えて、実は合理的だったりする。
ちなみに、聞いた話では、cal143の晩期と、最新cal.3220の初期に、遊びのない輪列のキャリバーがあったらしい。
そのモデルがこれからどうなるか、様子見。
同じキャリバー名でも、マイナーチェンジあるんだね。
さらに、cal.1140系は基本45石だけど、46石のもあるし、48石のもある・・・
結構謎だね。
>>67の持ってるのは、3220の最新開発版だねおそらく。

69 :
>>66に補足。
4行目に「って考えると、ユーザーの多さのためってことに気づく。」ってあるけど、スピマスオートのユーザーが他社のクロノグラフモジュール使用の時計に比べてユーザー数が多いってことね。
2890と2894が多いけど、2824のクロノモジュール(DD製)もあるんだな。
ティファニーのマークなんたらってやつとか。
機械の仕上げはかなり奇麗だったが。

70 :
ロンジンの2894とオメガの7750、あと60年代バルジュ7733を使ってるけど
純粋に3針部分のみの日差なら2894の方がいい。

71 :
>>70
そこに個体差のファクターは存在しないのか?

72 :
Cal1861(レマニア)だと分針の遅れが無いんだよね。

73 :
レマニアのクロノはないね。
さすが良くできてる。
でも、他に不具合や難点(妥協点とも言う)があるしなぁ。
結局どの機械にも完璧を求めることってできなくて、どこに妥協するかだよね。
姿勢差や振動に関して言えば、実際に6振動より8振動のほうが勝ってるし。
ハイビートってなんだかんだで高級ムーブメントのイメージ(そこらのオッサンなどには)だし。
まぁ、どっちもメンテナンスに関してはさすがETAというか、簡素でその点も優れてるっちゃあ優れてる。
でもヲタクになると複雑でメンテの難しい機械が好きな人もいるし、捉え方次第だね。

74 :
ちなみに>>57の写真は、オーデマピゲのクロノモジュールでした。
貼ったの俺。
みんな区別つくかな?って思ったけど、やっぱりつかなかったか。
結局スピマスオートに入ってるレマニアのモジュールとそんなに差はない。

75 :
2階建てって高級ムーブにも結構使われてるんだよね。

76 :
http://www.dac-inc.co.jp/~watch/text/2000/11/watch0011-55.txt

77 :
時計板で久しぶりの良スレ

78 :
>>72
分針の遅れはないけどハックがないから意味ないw

79 :
例のクロノモジュールの歴史が分かったので一応簡単にまとめて書き込み。
・モジュールの名前は開発当時、レマニア製LWO283
・70年代後半にオーデマピゲとDDが、レマニアのために設計開発
・モジュールを使った薄型自動巻クロノグラフの開発が目的とされていた
・その後レマニアが権利をDDに売却、DD製cal.2000に名称変更
・モジュールの供給先はオーデマピゲ、ジラールペルゴ、ホイヤー、レオニダス、ETAなど
・現在開発後30年、マイナーチェンジが繰り返される
・APのオフショアクロノ http://up2.tachiuo.com/up2/img/206.jpg
・オメガのスピマスオート http://up2.tachiuo.com/up2/img/208.jpg
(この写真のcal.1140のモジュール部分は磨かれていないが、現在のcal.3220はモジュール部もペルラージュ装飾あり)
ベースムーブはそれぞれ違いますがモジュール同じです
また、ETAのcal.2894は、ETA社が自社のムーブメントにDDのクロノモジュールをポンしたもので、Diorのシフルルージュなどに搭載。
オメガは、ETAのcal.2890(モジュールなし)がベースで、ETAも自社で改造・調整(テンプはグリュシデュー製しか使わないなど)。
そして独自で仕入れたモジュールの部品の交換と選別、仕上げをし、出来上がった改造モジュールを組み上げて搭載、cal.3220となる。
APは、自社の3針にオメガ同様の方法でモジュールを搭載し、新しい自社のcal.NOをつける。

80 :
オメガすげー

81 :
オメガつーかスピマスオートすげー
APと同じモジュール搭載で10万そこそこで買えるなんてw

82 :
というよりオフショアクロノが(ry
実売150〜200福沢だもんな・・・
ベースムーブはもちろんのこと、いい時計であることは間違いないが。
APが設計したモジュールをデプラが改善を重ねて、その上オメガにまでいじられたなら、現行cal.のオートは安心して使えるな
そもそも本当にクソなモジュールならAPが今もわざわざ使ってるわけないよな
とにかくオートは面白みなさそうで面白みのある時計と判明。
モジュール一つとっても歴史は深いもんだね。

83 :
なんか凄く愛着が湧いたw

84 :
結構面白いじゃん。
APと同じモジュールってことにビビリ。

85 :
そーいやETAがキャリパーの供給先を絞るって話はどうなったの?

86 :
今の1/4になるんでしょ?

87 :
FP1185も「戻し」であわせないと若干スタート遅れるよ。(20秒分くらい)
ちなみにクロノグラフではないけれど、ETA2836-2は進みでも戻しでも
必ずジャストで合う。
UNITASは戻し合わせじゃないとズレる。

88 :
やっぱ結構遊び持たせてある機械多いんだね。
ナイス。

89 :
俺のスピマスオートも丁度20秒くらいだな。

90 :
隣家のところでデイトナ116520拾おうかと思っています、スイスメイド7750
改 6時秒針らしいけど カスタム品なのでやや不安 ユーザーリポートおねがいします 

91 :
遊びがないと、誤った操作をしたとき故障する可能性高いのでは

92 :
>>90
パチスレで聞け

93 :
遊び最高!
遊びこそ神!
われわれの人生も遊びがなければ成り立たない!

94 :
http://www.rakuten.ne.jp/gold/sakamoto-w/valjoux.htm
>>30の書き込み見て延々と一人で叩いているヤシはこれを見て納得しろ

95 :
>>94
そういう意味じゃなくて、
もともとセットで開発されたものでしょ?と言う話。

96 :
そういうことだ!
別物
後付
専用
この3つに大別!

97 :
2894-1というのが乗ってる時計があるんだけど、
これって何?2894-2の派生?調べたけどよく分からん。

98 :
>>97
下記間違いじゃね

99 :
90です。こんばんは 今7750はチュードルクロノタイムと中華7750(バチデイトナ)
持っています。どちらもなかなかの精度です。 気になっているのはスイスメイドETA
7750のカスタムモノ(6時秒針移行カスタム)ですがスイスモノを中国で改造している
とのこと すでにお持ちの方いらっしゃらないですか?お手数ですがレポートヨロシクです。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
◆掛け時計と置き時計のスレッド◆3  (751)
【神業】クラウンマイスターズ【ROLEX修理】 (807)
★★転売・釣り上げ調査団@2ちゃんねる★07★★ (483)
オシアナスはなんでこんなにダサいのか (377)
★★転売・釣り上げ調査団@2ちゃんねる★07★★ (483)
方位&温度も計測できるG-SHOCK「MUDMAN」 (603)
--log9.info------------------
【太陽光】ソーラーアクションルアーズ【震動】 (490)
吉羽園4 (479)
【抑鬱躁鬱】うつ病バサー パート1【薬物依存】 (300)
クローズドフェイスリール・スピンキャストリール (308)
【上流】新利根川・破竹川1往復目【下流】 (628)
【小さい】チビトップウォーター専用スレ【ムシ】 (304)
【全力で】パクリを許すな【いくか?】 (490)
釣り場で見かけたな話 5話目 (412)
【いい加減にしろ】高知県西部のバス釣り情報 (641)
(´・ω・`)知らんがな Part4やがな (208)
バサーがタナゴ釣りなどに現を抜かすことが許せない (470)
■■■■■TBC■■■■■ (375)
八王子でバスが釣れる野池 part4 (382)
【マイゲームから】Basser Part8【怪談まで】 (434)
('A`)情熱が枯れてしまった人のスレ1( ´A`) (298)
【富士五湖】西湖・本栖湖・精進湖 Part2 (262)
--log55.com------------------
【俺、ツインテ−ルになります。】水沢夢 48【ふぉ−く−るあふた−】
【あやかしがたり】渡航364【はまち・俺ガイル】
【ダンジョン出会い】 大森藤ノ 157 【ダンまち】
長谷敏司77[あなたのためのBEATLESS円環少女ストライクフォール]
【魔法科高校の劣等生】佐島勤スレ 182【ドウルマスターズ】【魔人執行官】
【AW・SAO】川原礫スレッド337【絶ナル】
【魔法少女育成計画】遠藤浅蜊 92殺目
鎌池和馬総合スレッド1931