1read 100read
2012年6月時計・小物302: 英国革小物総合 part3 (514) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
定価に見合わない時計 (455)
【ヤーを使って】現行パテックを語る・4【報復】 (729)
【自社・ETA】機械式ムーブ格付け【欧州・日本】 (633)
時計を現金で、買う奴って本当にいるのか? (339)
時計でじさつする方法 (217)
【ロレックス】正規と並行の真実【ROLEX】2 (872)

英国革小物総合 part3


1 :10/11/28 〜 最終レス :12/06/07
前スレ
英国革小物総合 part2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/watch/1257359414/
関連スレ
【WhitehouseCox】ホワイトハウスコックス 3個目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/trend/1290110123/
【GLENROYAL】グレンロイヤル【ブライドル】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/watch/1243266438/
【フォーマル】革財布 vol.20【カジュアル】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/watch/1281897069/
長財布好きのスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/watch/1251990087/

2 :
■ブライドルタンナー
J&F.Jベイカー
ttp://www.jfjbaker.co.uk/ → ギデン
セジュイック
ttp://www.je-sedgwick.co.uk/ → WHC
メトロポリタン
ttp://www.metropolitanleather.co.uk/ → D&H
チェッカーレザー
ttp://www.checkerleather.com/ → グレンロイヤル
クレイトン
ttp://www.claytonleather.com/
■各ブランドのファクトリー
SAB
ttp://www.swaineadeney.co.uk/ → 自社工場+D&H+パップワース
ギデン
ttp://www.schniederboots.com/ → 自社工場+エッティンガー
エッティンガー
ttp://www.ettinger.co.uk/ → 自社工場+タスティング
WHC
ttp://www.whitehouse-cox.co.uk/ → 自社工場
D&H
ttp://www.dainesandhathaway.com/ → 自社工場
グレンロイヤル
ttp://www.glenroyal.com/ → 自社工場
タスティング
ttp://www.tusting.co.uk/ → 自社工場
パップワース
ttp://www.papworthtravelgoods.co.uk/ → 自社工場

3 :

前スレの最後の部分は無視で
行きましょう!

4 :
あっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱい出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…出るっ、出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ォォォッッ!!!
ムリムリイッッああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱい出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…出るっ、出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ッ!!ウッ、ウンッ、ッッ!!!見てぇっ!

5 :
革小物好きが通る道として、私も1度は英国財布にハマりましたね。
革が薄いとか、ライニングがナイロンというのも
スーツ文化で薄い財布を必要とするイギリスならではの仕様として納得してました。
しかし、あまりにも早く型崩れする、縫製糸が弱いなどのデメリットも見えてくる中で
日本の財布、ヒロアンやワイルドスワンズを知って、あまりの技術の違いに驚きました。
革に関しては好みの問題で許されるでしょうが、
縫製技術、耐久性、そして細部の仕上げの技術レベルがあまりにも違いすぎる。
ここまで違うと、単に好き嫌いの問題ではなく、モノとしての価値の違いを認めざるを得ませんでした。
それでも今でも英国財布は好きですね。
自分の中で一つの時代を共にした財布の、やや頼りない感触に愛着があります。

6 :
たしかなヒロアン、ワイルドスワンズは驚いた。
自分が使っていた英国財布と全然仕事が違う。
まだグレンロイヤル使ってるけど。

7 :
まあスマートさが欠片もないし英財布はボロボロにしてしまうような程度の奴が使うものじゃないだけ

8 :
>>5
当の英国人がここで言う「英国財布」を使ってないからねぇ
ダンヒルやタナークロール、スマイソンあたりは評価されてるようだが
他は完全に旅行客土産と化してて、現地の紙幣すら入らない始末…

9 :
>>1乙です。
前スレ最後の方でも聞いたのですが再度失礼します。
長財布ですが、SABとLAUNERだと皆様的にはどちらがお勧めでしょうか?

10 :
好み
全然傾向違うぞ

11 :
ブリッグなんかはイギリスで使われてるがWHCなんかは存在すら…

12 :
>>10
少し傾向について教えて下さい。
お願いします

13 :
タナクロってシャネル傘下に入ってから
商品構成が一気に女子寄りに変わっちゃったよなぁ

14 :
>>12
そういう話じゃなくてさ。
自分でも何買ってる分からないで買うなって。
ブライドルメインの店と、カーフメインの店。
そっからしてもう違うんだよ。
好きにしてくれ。

15 :
>>12
SABのブライドルとロウナーのカーフ持ってるけど…
SABの縫製、コバ処理がクソ。
革質は、個人的には今までもったブライドルの中では一番好きだった。
つや、手触りがよい。
ロウナーは縫製が美しい。コバの返しも丁寧。
隅の菊寄せは国産に比べると荒い
革は思ったより硬かった…
ブライドルは噂によると臭いらしいね
みんなちがってみんないい

16 :
おいらの菊門もロウナーの職人に寄せて貰いたかったぜ・・・

17 :
>>15
ロウナーはオーストラリアンブライドルシリーズの内側のパネルハイド(非ブライドル)が臭い
普通のブライドルも買ってみたいけど、今は特に欲しい小物は見つからない・・・

18 :
菊寄せって言うんだ。
タスティングは素晴らしく丁寧で美しいぞ。

19 :
>>18
自分が持ってるから贔屓にしたいんだろうが、残念ながら画像見た限りは素晴らしく丁寧でもないし美しくもないぞ
http://www.tusting.co.uk/Leather_Wallets_The_Jacket_Wallet_with_Gusset_Pocket.asp
デザインは非常に野暮ったいし。爺さんが持ってそう

20 :
>>19
イギリス財布としてはマシな方だろ

21 :
>>20
それは間違いない
けど>>18の過大評価が気になったもんで

22 :
>>19
その画像を仔細に観察したところ、
WHCがOEM製造してるようだな。

23 :
全然違います。
ロウナーより明らかに丁寧だよ。
単なる二つ折り財布で、しかも英国の財布を選択しながら
爺さんがとか、もうバカだろ。

24 :
>>21
ここは英国のスレだって分かってんのかい?
迷子さん。

25 :
WHCって革もアレだし、作りも…ってイメージ。
故に6年くらい見てないから、今は知らない

26 :
>>23
糸の始末の仕方とか、菊寄せの仕方がWHCにそっくりじゃない?

27 :
>>23
画像見る限りではロウナーと変わらないと思う。
ロウナーもそんなもん
国産だけどキプリスはきれい
この画像は特にきれいなものを選んでるけど
http://www.superdelivery.com/j/contents/pickup_r/191831.jsp

28 :
無知が買ったタスティングを持ち上げたくて必死だけど実際は…だよねw
その挙句が>>27www
ロウナー貶してプライド満たそうとかどんだけ負け犬ww

29 :
>>27
俺はロウナーの方が丁寧だと思うけど
革もまっすぐ裁断さてれるし、端が捲れてることもない

30 :
過去にロウナーも使って、タスティングも使ったから書いてるのに、
画像見るだけの脳内スレってわけか。
無理やりタスティングおしてどうする?
日本でもっと今よりタスティングがメジャーになったら、
オレのおかげだってかw
又は前スレみたいなSAB対GIDDENの脳内対決?
買おうとする人が参考にしたらと思って書いただけだ。
心が貧しい人間が多すぎるぞ。
>>26
どう感じようが、タスティングはMade by Tustingです。

31 :
皆さんお詳しいですね。
名刺入れでお勧めのメーカー、商品ってありますか?

32 :
>>29
ロウナーの裁断はきれいだよね。
確かに今タスティングの画像見たけどロウナーの方がきれいだね
でも>>27は菊寄せの話をしてたんだ。
菊寄せはタスティングとさほど変わらないと思った
俺が持ってるのがカーフだからかもしれないけど
Tustingも好きだけどね
トートバックとか素敵です

33 :
俺もタスティングは良いと思うよ。価格も良心的だし。
伝統はないが革屋が真面目な鞄を作っているって思っている。
でも最近のエコトートは無いだろ、いくら安くたってあの革は無い。
大量生産鞄メーカーがやるような品質のエコトート作ちゃだめだろ。
ここには中の人の対応に惚れてファクトリーまで会いに行っちゃった人とか、
人一倍思い入れとかある人もいるんだろうけど。
出来上がった商品には公平に評価しないとね。

34 :
デインズ&ハザウェイは今でもイギリスの高級皮革製品の伝統的な手作りの手法を守り続け、
自社ブランドでの展開の他、ポール・スミス、バーバリー、ハロッズ、フォートナム&メイソン、
タナ・クロール、ビル・アンバーグ、スマイソンなどに製品を供給しています。

35 :
>>33
この革質ってひどいの?
http://www.tusting.co.uk/Ladies_Collection_Kimbolton_Leather_Tote.asp
知らなかった。
クロム?
複合なめしのエコレザー?

36 :
>>35
酷いのは
http://www.tusting.co.uk/Ladies27_Collection_Leather_EcoTote_Bag.asp
現物みられるところ国内にもあるから見てみたら良いと思う。
価格も安いし作成趣旨も判る。製品トータルとしては良いのかも知れないが、
タスティングが作る鞄じゃないと思う。
こう言った鞄は大量生産メーカーに任せるべき。

37 :
>>36
なるほど、ありがとう。
その値段じゃ仕方ないね。

38 :
残念なのはタスティング

39 :
>>34は日本の代理店の説明だから、信用できん。
トリッカーズの説明とかも出鱈目だらけだし。
創業100年も経ってない英国では新しい会社だし、
今もそうなのか分からないよ。
>>36
でもタスティングって何十万もするバッグ作る
会社じゃないしな。
エコトート持ってるが「、内装はしっかりしてるし、
傷も付きにくくていいよ。
調子こいてとんでもない値段もとってないし。

40 :
あ、ちなみにファクトリー行ったの俺だわ>>39
オレの菊寄せは、ロンドン三越で見たロウナーより綺麗だったわ。
画像でゴチャゴチャ言ってないで手にするのが一番だわな。
「物」なんだから。

41 :
>>40
うp!うp!

42 :
妄想だから出来ませんw

43 :
俺も持ってるけど、菊寄せきれいじゃない?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1280360.jpg

44 :
普通では?

45 :
普通って何?消えろお前

46 :
>>41
お安い御用で
http://imepita.jp/20101202/829640
正直さ、ウェブサイトの画像見て、持ってない人が語っても仕方ないだろ。
前スレのギデン対SABとかバカの極みだったな。

47 :
ギデンの財布ってぶっちゃけどうなのよ?
前に財布スレでうpした奴がギデンもSABもWHC並って言ってたが
やっぱそれくらいなのかな

48 :
何をうpしたの?

49 :
これ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1280366.jpg

50 :
持ってないのに、ギデンやSABと同レベルと言われてもな
語るなら、持ってからにしろと

51 :
>>43
とてもきれいです。
WHC見直したわ。
>>46
確かに菊寄せはロウナーより若干はきれいだと思う。
でも誇るほどじゃないと思う。
>全然違います。
>
>ロウナーより明らかに丁寧だよ。
これは明らかに言いすぎだわ。

52 :
>>50
>>47の人はギデンもSABもWHCもうpした上で
ギデンもSABもWHC並と言ってたよ
さらにヴィトンとエルメスもうpしてた

53 :
まとめ
Tusting厨
>>18
>>23
>>24
>>39
>>45
>>46

54 :
なんでもいいけどケチつけるだけの奴と、
涎滴ながら画像見てるだけで、持ってないのに
○○がいい。△△は大したこと無いとかバカだろ。
買って使えよ。置物じゃねえんだ。

55 :
ウェブサイトの商品画像なんか綺麗なの選んで
載せるだだろ。当然です。

56 :
雑誌や旅館パンフの料理写真と出された料理の差に愕然とした事あります。

57 :
>>55
ダウト
ブリッグなんて普通にヘタクソなのが載ってるんだがw

58 :
ヒント
実物はもっと酷い

59 :
ポーターのカジノというブライドルレザー長財布を持ってるが
これこそ俺の求めていた英国財布のイメージそのものだ。
不器用なまでに無骨で頑強でアンティークな雰囲気
日本人の抱く古き良きイギリスイメージで作ってるから、この雰囲気が出たんだろうな。
革のイギリス本場の物を使っていて質も香りも良いので不満は感じない。
他の日本ブランドが作るブライドルレザー財布とは雰囲気が違う。
特に、コバを鉋掛けして切りっぱなしで革の断面をそのまま見せてるところが味がある。

60 :
ださっ

61 :
portorwwwwwwwwww

62 :
固定観念の押し売りは良くないな

63 :
靴と財布は、英国と日本でちょうど逆ですね。
国産靴は革が薄い、英国靴は革が厚めで硬く馴染むのに時間が掛かる。
血豆すら出来ることがあります。
財布はその逆で国産は厚く、英国は薄い。なぜでしょう?

64 :
日本のメタボな財布じゃスーツを台無しにするだろ
それがわかってないんだよ

65 :
http://www.decentages.jp/onlineshop/productDetail.do?id=630860
こういうカード縦入れって新しいね。
スマートになるからいいかも。

66 :
財布、名刺入れ、小銭入れ、カードケース等を皆はメーカー統一している?
色は揃える人は多いでしょうが。

67 :
オレはメーカーも色もバラバラで好き勝手にエイジング楽しんでるよ
色を合わせるのは鞄と靴とベルトぐらいだな
誰も見てないから気にしなくていいのでは?

68 :
>誰も見てないから

69 :
おい!何気にホワイトハウスコックスのウェブサイト見たんだ。
値段にぶっ飛んだぞ。で、改めて各社の価格を調べたわけだ。
コインケース付き2つ折の値段
タスティング             £89
ロウナー               £125
スウェイン・エイドニー・ブリッグ   £175
ホワイトハウス・コックス £196!!!!!!

70 :
実際に比べるとわかるけどWHCはSABよりも作りがいいので妥当といえば妥当
ブランドイメージでしか語れない奴は認めたくないだろうけど

71 :
ちなみに
エッティンガー  £145

72 :
WHCが作りいいとかどんだけアホwww

73 :
>>69
ワロタ
糞グリフィンの入れ知恵なのかな?

74 :
日本の販売価格と考えると出鱈目だな
しかしどうも、日本でしか買えない英国ブランドに
興味持てないのはなぜか...
そういえばインヴァーアランも仲間入りしたな

75 :
>>74
ああなったら終わりだね
本国で展開できないのに日本でだけとか買うほうもバカ

76 :
>>72
それだけSABの作りが悪いってことだろ。
SAB見たことあるか?
マジで糞な作りだぞ。

77 :
ボーナスも出ることだしブリッグのウィストミンスター2が欲しい
ブライドルのブリーフケースが10万そこらって、国産と比べてもいい価格帯な希ガス
でも20代が持っても確実に似合わないんだよなぁ・・・

78 :
でも、20代から使って10年後にまだ30代でかなりイイ感じになった
ブライドルのバッグは羨ましいぞ。
育てるつもりでいいのでは?
>>76
持ってるの?どこが糞か説明しないと、ただの言いがかり。
伝統を重んじる国において、ホワイトハウスコックスがSABを超える値段を
付けてる事、そして日本での価格バランスと出鱈目な事に驚くな。
タスティングの2倍、ロウナーの1.5倍だぜ?

79 :
>>78
持ってますが何か?
SABの悪い点
・ライニングはナイロン
・ステッチがガタガタ
・カード入れの凹凸が表に響いて全体が波打つ
・折り返し部分の型押しも表に響いている
・折り返し部分から接着剤が食み出している
・折り返しの端と型押しがずれているところが多い
・菊寄せが汚い
・カードポケットの縁とステッチの間隔が不一致

80 :
>>78
WHCは日本にしか市場がないかから、
日本人が検索して本国価格を調べたときに日本価格との整合性を取るために高めの値段を表示してる。
ただそれだけの話。

81 :
>>80
馬鹿すぎる…

82 :
>>79
・ライニングはナイロン
  →薄い財布にするには仕方ないだろ。好みの問題
・ステッチがガタガタ
  →俺の(カーフ)はそんなことないぞ
・カード入れの凹凸が表に響いて全体が波打つ
  →その通り でも新札を数枚入れることで表に響かないようにすりゃおk
・折り返し部分の型押しも表に響いている
  →?
・折り返し部分から接着剤が食み出している
  →ハズレじゃね?
・折り返しの端と型押しがずれているところが多い
  →?
・菊寄せが汚い
  →菊寄せ? ハザウェイは菊寄せだったけどブリッグは違うぞ
・カードポケットの縁とステッチの間隔が不一致
  →?

83 :
>>82
無知は恥かきたくなけりゃ黙ってることだな
>→その通り でも新札を数枚入れることで表に響かないようにすりゃおk
いくら中に詰めても無理
>→菊寄せ? ハザウェイは菊寄せだったけどブリッグは違うぞ
SABにも菊寄せの物はある
>→ハズレじゃね?
ハズレがある時点で終わってるな

84 :
札すらいれれない底辺がケチつけてたんだな
貧しいなら無理して見栄張らない方が良いぞ
長財布には万札5枚。適度な形維持するにもこれくらい
万札10も20も財布に入れても不格好なだけだしな
万札以外はクリップとコインパース

85 :
アンチブリッグは無知な上札すらもてない底辺でしたw

86 :
>>84
SABすら持っていない無知必死だな。
お前の憧れのSABの品質の悪さを認めたくないだけか・・・

87 :
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1284707.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1284706.jpg
拾い物だがこんなの中に何枚入れようが無駄だと思う

88 :
WHC買っちゃった無知か店員だろうなw
逆にネガキャンだよw

89 :
アンチの最後の足掻きが思うw

90 :
>>87
これは酷い

91 :
>>89
最後の足掻きが思うw
???
日本語に不自由な人ですか?

92 :
札すら持てない貧相な奴が暴れてるとかw

93 :
>>87
あーこりゃ酷いわ。
右のヴィトンが神に見えるな。

94 :
俺のポーターカジノのほうがはるかにまともな財布のように見える

95 :
>>87
これは酷い・・・
自分のはそこまで酷くないのはカーフのお陰かな
2年ほど使用
ttp://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_25489.jpg
ttp://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_25490.jpg
鞄も>>87のクオリティだったら買うのは躊躇うんだけどどうなんだろ?

96 :
>>95
まるで別物じゃない。
本当に同じブランドなのかと疑うほどの違い。

97 :
やっぱりポーターカジノ選んで良かった
イギリス財布やだ、ちゃち過ぎる

98 :
アンチブリッグのカスが必死だなw

99 :
実際イギリス財布で買うなら革最高作り並のブリッグかギデン
値段抑えたいならグレンロイヤルかハザウェイだな
ビギンに乗せられたバカとノルマに必死な店員はWHCをどうぞw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【GALANTE】ガランテを語る 1【SEIKO】 (276)
セイコースピリットSCVS001・003を語るよ! (745)
手巻GS★SBGW★国産最高★2 (372)
★☆中国製腕時計を語るスレッド★☆ (657)
RIMOWA リモワ 10ケース目 (535)
【Dior】シフル・ルージュ【Homme】 (272)
--log9.info------------------
岩国高(山口)統一スレッド2 (572)
関東唯一選手権優勝のない埼玉! (720)
新潟明訓は東北代表としてよく頑張った (713)
【古豪復活】 都城高校野球 【久保学園】 (932)
鳥取の高校野球Part35 (610)
滋賀県立八幡商業高等学校 (737)
5年以内に引退しそうな高校野球監督 (387)
佐賀北・沖縄尚学の次に優勝しそうな地元主体高校 (483)
関東一・松谷「踏んでいないのが見えました。」 (791)
明石商業高校を応援しよう!2 (452)
学校法人 鴻城義塾 宇部鴻城高等学校  山口 (533)
【無策】逆転試合を語ろう【バカ試合】 (316)
第93回全国高校野球選手権大会・各試合得点予想スレ (566)
【2011年】 ここだけ1年前のスレ 【平成23年】 (367)
なぜ東京はここまで圧倒的に強いのか? (624)
上宮高校 vs 上宮太子高校 (398)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所