1read 100read
2012年6月ワールド音楽200: カリプソ・ルンバ・メレンゲ・マンボあたりのスレ (552) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
インドの弦!!!シタール! (889)
ヒンディポップ・フィルミーソング (217)
オリガの話題は (491)
***二胡奏者チェン・ミンのスレ*** (925)
エリスレジーナ!大好き! (519)
オウムの音楽を集めるスレ (558)

カリプソ・ルンバ・メレンゲ・マンボあたりのスレ


1 :01/11/05 〜 最終レス :12/03/06
いいよね。

2 :
情報にうとくてタイトル買いばかり。
とりあえずバイロン・リーとか好き。

3 :
僕も初心者なんですが、マイティ・スパロウってどんなの?
ボブ・ディランが昔「カリプソ王」って言ってた。

4 :
正にトリニダッドのカリプソ王だよ。

5 :
マイティ・スパロウってバイロン・リーとやったよね

6 :
うーーーーーーーーーーーーーーーー

7 :
なんかゴタマゼなとこが面白い。
要するにカリブ海ってことなんだろうな。
ズークやハイチのコンパもなかまに入れてね。

8 :
だいぶ前、マイティスパロウが来日したときライブをWOWOWが放送したんだ。
そのビデオは私の宝。
すごい体力のじいさんだった。歌もメチャメチャ上手くてカッコイイ。

9 :
スパロウとかいいねえ。HotHotHot!
これ、バスターポインデクスター(デビッドヨハンセン)がコピーしてたよ。

10 :
Hot Hot Hotはアロウです。
ロード・キチナーをお忘れなく!もうこの世にいないけど。

11 :
そう。アロウだった。欝、、

12 :
どなたかスパロウの新譜ご存じでしょうか?
99年の「The Cokie Eye Rooster」以来、音信不通なので。
ちなみにスパロウはグレナダの切手になってます。
キチナーはもちろんトリニダートの切手に。
スパロウのライブは行きました。楽しめたなぁ〜
ズークやコンパって今、殆ど日本に入って来ない。
ファンすくないからねぇ〜

13 :
ここにカキコしていいのかわからんが
メレン・HIPHOP「プジェクト・ウノ」今度
横浜でやるよね。

14 :
ここら辺が充実してるレコード屋ってないですかね。
カリビアンな

15 :
渋谷エル・スール、新宿ディスクユニオン
あたりどーよ?

16 :
マラヴォワもここでいいのかな。
先日レコ屋でカリの「ラシーヌVol.4」ってアルバムをみつけて即買い。まったり。

17 :
Malavoi OKです。特にラルフ・タマール在籍時。

18 :
え?カリって4まで出てたんだ。ゲットしなくては;;
ラルフタマールのソロはいまいちだった。

19 :
>>18
「ラシーヌVOL.3」ってアルバムは存在しないから気をつけてね。

20 :
>>19
96年に出た「Noel」は一応、Vol.3になってる。
>>18
ソロは今一つですが、「LA MARSEILLAISE」は全曲、
Gerard La Vinyの曲で評判よかったんですが。

21 :
えっ、ホント。情報さんくす。>20
探してみるけど大変そうだな。

22 :
>21
確か日本盤出たと思うんですが。
それとMizik Bo Kailというマルチニークのグループに
前作に続きKaliは参加。

23 :
>>15
渋谷エル・スールですか。
名前は聞いたときありますけどまだ行ったときありません。
行きたい行きたいとは思ってんだけど、いまいち場所がわからなくて。
実際の所、海外の通販で買うのが多いかも。

24 :
age

25 :
メレンゲ好きなオンナです。
特にリカレナ最高!
じゃ!

26 :
クンビアもここで良いすか?

27 :
最近、クンビア聞いてます!!
コロンビアだよねー。
あの哀愁ただようメロディーがいいよね。

28 :
わークンビア好きがいてくれて嬉しいなあ。
じつは今年はじめて、クンビアの存在を知ったんだけど。
いちばん好きな踊りが、ズークからクンビアになりました。
牧歌的というかのーてんきな感じののりで、
素のままで踊れるのがイイ!ね。
わたしが探した範囲では、
東京でもまとまった数のCDがある店は、
http://www.musilatina.com/
くらいしか判らないのよ。
どなたか他の所ご存じの方いらっしゃいます?。

29 :
バイロンリー&ゆかいなドラゴネイヤーズはDQN。
過去の功績はおいておいて毎年カーニバル時期に
出されるアルバム、全部ソカ@トリニのヒット曲のカンコピ(しかも
全部もとネタより10倍ほどダサダサになってる)。うーざー。
リー家には黙ってプレス工場だけ切り盛りしててよ、ってカンジ。
スパロウ翁も最近のはどーでもいい。あれって演歌でしょ?
ということで、Machel Montanoサマ萌え萌えでおうちでひっそり、
タオルくるくる回してみてまーす。ああせつない。

30 :
ラス・チカス・デル・カンの歌謡メレンゲ。

31 :
>>29
で、スパロウはどこまでがベストなんでしょう?

32 :
ソカはここでいいのか。ハイチのMusique RacineもここでOK?
Boukman EksperyansとかRara Machineとか。

33 :
ソカとカリプソの違いがいまいちわかりません。
カリプソの速いのがソカって解釈でいいのな?

34 :
Tal Prie萌え

35 :
真冬にカリプソってのもいいよね!

36 :
>>32
ソウル+カリプソ=ソカ
ラップ+カリプソ=ラプソ

37 :
あげ

38 :
まんぼ

39 :
キチナー、ライオン、スパロウなんかのふるい音源はヤミツキになるね。

40 :
agetoku

41 :
いままでに行ったライブの中で
もっともハチャメチャでハッピーだったのがアロウの初来日公演(88年)。
観客のほとんどがワールドミュージックオタだったのに
みんなコンサートの間中踊りっぱなし、跳ねっぱなしで最後は放心状態だった。

42 :
age

43 :
東京パノラママンボボーイズを買ってみたががよかった。
次はどこに行けばいいでしょうか?

44 :

世界マンボ紀行
http://ammo.jp/writer/yamamoto.html

45 :
スパロウの片足ダンスおもろかったなあ。
ところでデヴィッド・ラダーとかはどうしたの?
昔カリビアン・カーニバルで見たぞ。
あの時の盛り上がりはなんだったのかな?
最近はもうスティール・バンドぐらいしか日本に来ないね。

46 :
富士通カリビアン・カーニバル 懐かしい!!
タブー・コンボ&オスカール・デ・レオーンの初回と
エル・グラン・コンボのときがよかった。

47 :
ばんばれage

48 :
オーディブックの2聞いてます。
インベーダーとか、ビギナーとか。
なんかニヤニヤしちゃうんだよね。
イナタくて、ゆるくて、とぼけた感じが
聞いていてなんか幸せな気分になる。
フトコロの深い感じでカッコイイ。しかも狙ってる訳でもなさそうなゆとりがあって。

49 :
オーディブックの2聞いてます。
インベーダーとか、ビギナーとか。
なんかニヤニヤしちゃうんだよね。
イナタくて、ゆるくて、とぼけた感じが
聞いていてなんか幸せな気分になる。
フトコロの深い感じでカッコイイ。しかも狙ってる訳でもなさそうなゆとりがあって。

50 :
ミニオールスターズ来ないかなあ。

51 :
オーディブックの2聞いてます。
インベーダーとか、ビギナーとか。
なんかニヤニヤしちゃうんだよね。
イナタくて、ゆるくて、とぼけた感じが
聞いていてなんか幸せな気分になる。
フトコロの深い感じでカッコイイ。しかも狙ってる訳でもなさそうなゆとりがあって。

52 :
オーディブックの2聞いてます。
インベーダーとか、ビギナーとか。
なんかニヤニヤしちゃうんだよね。
イナタくて、ゆるくて、とぼけた感じが
聞いていてなんか幸せな気分になる。
フトコロの深い感じでカッコイイ。しかも狙ってる訳でもなさそうなゆとりがあって。

53 :
>36
嘘ついちゃあいけませんや。
ソカ=ソン+カリプソですぜ。

54 :
そういえばmalavoiのlive at zenith
みたことある人いるのかな?
ここ15年くらいずっと探しているんだけどな。

55 :


56 :
何に対しての?でしょうか?

57 :
>>53
ソカはソウル+カリプソで良かったんじゃなかった?
>54
ビデオ持ってるよー。

58 :
カリレソ・ファンブレーラ最高だね。

59 :
渋谷周辺で、この辺に強いレコ屋ってどこかなー?

60 :
ウェーブとか、エル○ールとかかな。
 
ところで、ラ・コンパニー・クレオールが出てきてきませんね。
ソカパーティーオンザビーチ、はじめてのビギンパーティ、、、
大好き。

61 :
>54
通りがかりだけど、探してみたらCD持ってた。
フランス盤みたいよ。
いつ買ったかは忘れた。

62 :
AMAZONで未所有のキチナーのCDをハケーン、早速オーダーしたら取り寄せ不能で
キャンセルの通知が来た。ここ数ヶ月で一番鬱になりまてぃた。

63 :
>>62
忘れてたぁ。>ラ・コンパニー・クレオール
今年の夏一回も聴いてない。鬱・・。

64 :
>>63
62です。レスの相手が間違っているようですが、自分も
ラ・コンパニー・クレオールのCDを1枚だけ持っています。
”les plus grands succes”です。確かに梅雨明け頃に聞く
と気持ちいいですよね。このCDの中ではLe Bal Basqueと
Soca Partyがお気に入り。

65 :
レゲエのソカチューンはカッケ―よ。
ところでARPはレゲエじゃないんですか?レゲエスレで聞こうと思ったんですけど
タワレコ行った時ARPってCD出てますか?って聞いたらワールドミュージックの方に
一枚ありますよって言われました。詳細教えてくれ!

66 :
Trojanのカリプソボックスセットに
ロード・キチナーの曲も入ってた。
ジャマイカ音源だけと思って買ったけど
得した気分!!

67 :
>>66
62です。早速注文しました。Thanks!

68 :
カリプソボックス、2300円で3枚組でした
内容も ウキ(・∀・) ウキ!

69 :
>>68
なんと、それ定価ですか??(゚д゚,)ホスイ
 
ところで、コンパやズークってこのスレですよね?

70 :
こちらは「サルサとレゲエ以外のカリビアン・ミュージック総合スレッド」
と、解釈しては如何かと...。


71 :
君はいくつ持ってるかな?ミニ・レコードのCDを。
http://www.minirecords.com/main.asp ( ←スキップ後のページ )

72 :
ピュアゴールド、8th サクラメント、オールスターズベスト、
ララマン、ナターシャ!位かな。
ナターシャ大好き!

73 :
クバーノ L'ESSENCE、ISSA EL SAIEHを忘れてた。

74 :
...と書きつつ自分では、何枚あるかを未だ数えてない。
代わりにコンパのヒットチャートでも...。
http://www.heritagekonpa.com/topten.htm
(ホーム→) /hkhome.htm

75 :
72は[ルンバ化中]さんかな?? ( ̄ー ̄)ニヤリ 

76 :
ヘイシャン・スレが立ってますぜ。

77 :
◆ミニのCD、数えたら23枚。って、どうでもいいことか。
この一枚、と挙げるとしたら、ミニ・オールスターズの「ララマン」でしょうか。
ホントに音が良いのと、生楽器とシンセサイザー音の合わせ技の見事さ。 ありそうで、他に無い音。
さぁて、ヘイシャン・スレにおじゃましてきますか。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1033305595/l50
で、そちらでキッド・クレオール&ザ・ココナッツの事に触れているレスがあるけど
オーガネス・ダーネルが実は生まれも育ちもNYなのは黙ってようか。 w
彼がキッド・クレオールと名乗り、ハイチはポルトープランス生まれだとしているのは
自称悪魔の音楽家が、我輩は地獄の生まれとのたまう如く。 架空の設定ってな訳で。
このスレの住人ならば、 ラ・コンパニー・クレオールの前にキッド・クレオールやボニーMとか
聴きかじってた人が少しはいるでしょ?
ところで、中村とうよう氏選曲の「カリビアン・ミュージック・ルーツ」が出ましたね。
( ライス・レコード RICE ASR-418 )
購入予定の人いるかなぁ、感想聞きたし。アフロ・ペルーまでフォローされてる。

78 :
ファン・ルイス・ゲーラ&クアトロクワレンテについて書いていいのはこのスレですか?

79 :
>>75
そうです。w
 
>>77
オーガストダーネルと名乗るこの男、、、口調が今野雄二さんになりそう。。。藁
そうでしたか。ハイチ生まれじゃないんですね。
開き直ったインチキ、虚構を通した歌、、、、まさにとうよう氏が考えた
歌謡の概念装置「うそから出たまこと」の世界な訳で。w
 
それ言い出したのってキッドクレオールの時代よりずっと後なんですよね。
一応フォローしておくと。
ヘイシャンにもいらしてくださいね♪

80 :
>>78
擦れ違い
メレンゲスレ立ててください

81 :
「恋はメレンゲ」「パフィーdeルンバ」に相当するカリプソものがあれば
教えて下さい。マンボものは昔にありそうすね??

82 :
>>81
トロピカル歌謡・非アジア&オセアニア系ですか?

83 :
トロピカル歌謡カリブ海編ちょっとおふざけ盤でしょか?(w

84 :
グループサウンズ以前のモノにはザクザクあるんでしょうねぇ。
美空ひばり「お祭りマンボ」しか知らん。 海外曲カバーを含めていいならば、
西田佐知子「コーヒー・ルンバ」、浜村美智子「バナナ・ボート・ソング」....。

とりあえず(↓)、コーヒー・ルンバのオリジナル?ちょっと聴いてみてください。
http://www.ismusic.ne.jp/hmika/Cofeerumba.htm

85 :
ルンバものは森山加代子に沢山あるような?
タイトルにルンバとは付いてないけど。
昔の歌謡曲はリズムが豊饒でしたねえ。
で、70年代以降くらいで、カリプソものはないでしょか?

86 :
トロピカル歌謡カキコ・その2
おニャン子世代として強いて挙げれば・・・うしろゆびさされ組。 (地中海テイスト含む)
あと、イージーバンド(E-ZEE BAND)がソカ・アレンジで曲作りしてなかったか?
(5、6年前だったかラジオでちらりと聴いただけで、充分なフォローはしてない。)


87 :
>>68
Trojan Calypso Box Set って、箱の中はどういう状態になってるのですか?
CDの箱ものって好きじゃないので、、、、
でも、お買い得なので、欲しい。聴きたい。

88 :
>>86
ん?と気になって「うしろゆびさされ組」のCDを聴いてみた(何で持ってるん
だろ?w)けど、らしい曲は見当たらず。。どの曲ですか??(w

89 :
メレンゲのスレの情報として。
スカパー334chラテンアメリカch(視聴料4000円は高い)で10月から?番組改編で、
毎日15:15〜16:50=ドミニカのShow del MediadiaではMerengeが盛沢山、
日曜日17:00〜17:50??=コロンビアのEstrellas de Vallenatoを見れるよ。
只、配信元の映像ソースが悪いのか映像が暗く青が強調されて見ずらい
けど、楽しめるよ!!!

90 :
Trojan Calypso Box Set を買ってみてカリプソが気に入りました。
こんな初心者の僕は何からはいればいいですか。

91 :
>>90
87の質問に答えてほし。

92 :
>>86
ハイスクール奇面組テーマ曲、『バナナの涙』(うしろゆびさされ組)のことですか?
なぜか家にこの7インチだけあったのですが、確かにトロピカルですね。
うしろゆび〜には他にもトロピカルな曲があるのですか? 気になります。
>>90
僕も初心者ですが、
ZOOT SUNRISE から出ている「HOTTEST 'CARIBBEAN' HITS」
というミックステープが素晴らしかったです。

93 :
>>88>>96
うしろゆびの件について。部分的にレゲエ&スカ調になったり、
スティールドラムを使っている曲がいくつかあります。
それらはトロピカル調ではあってもカリプソと言うには???。
「バナナの涙」を例にしても、A・B・C・Dメロまである長さでは
カリプソらしくはない、な。ホント、強いて言ったまででして...。
脱線ついでに、同時期のアイドル・ポップで特に挙げておきたいのは
南野陽子/秋のIndication ・・・・・編曲家・萩田光雄のストリングス使いには
当時マラヴォワにハマっていた私は聞き入る他にはなかったし、
ガット・ギター?のリードはジェラール・ラ・ヴィニィ楽団の、ある一曲を連想。
合わせ技にレゲエの様なギターのカッティング・プレイ(往復ストロークの)。
これはマドンナ/マテリアル・ガールのパクリといった説もあったような。
そして、大サビのリズムはボレーロなのか?
この曲はヨーロッパからカリブ海地域に流れ込んだ音楽を念頭に
聴いてみるとおもしろいと思います。
・・・以上、こんな事は「懐かし邦楽板」じゃ書けないのでご容赦。

94 :
スレ立てて、まるっと365日。よく倉庫落ちしなかったもんだ。

95 :
>>94
一年たって100も逝かない?長閑なスレですねえ。
>>93
そういう話を続けてください。(w
南野陽子のシングルはB面もいいのばっかでしたよねえ〜。(w
ってな話だけだとあれなので、コレ↓欲しいっす。CD化は?
ttp://www.voxmusicweb.com/index.html

96 :
失礼!そのサイトの中の
V.A. / London Is The Place For Me
のことです。ジャケがいいし。

97 :
先週末、タワレコ新宿店へ。
London is the place for me > CDは薄型紙ジャケット仕様で税抜2300円台だったか。
Trojan Calypso Box Set > ワールド・コーナーのは買われた。レゲエ・コーナーに1セットあった。
お買い求めは、お早めに。

98 :
>>97
> CDは薄型紙ジャケット仕様で
うぐっ!紙ジャケでしか?いわゆる。薄型?? デジパックとかじゃなく?
日本製CDでよく出てるような紙ジャケのかたちでしか??
だとすれば買わねば! さらなる詳報を求む。新宿はないケド

99 :
“London is the place for me” そんなコトゆーから買っちまったじゃねーか!
・・・・・いや、2180円+輸入盤は10%OFF!にも釣られて、立川駅ビルの新星堂で購入。
第二期オーディブックの仕様を、収納部を簡素化して解説ページを大幅に増やした、そんな形状。
最初のページが袋状で、そこにCDを差し込み収める〔完全紙製〕仕様。
ジャケットと言うよりは、CD付ブックレットと言いたい。音は・・・日曜日のお楽しみにします。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Salsa】 サルサスレ (495)
NO1国歌はどこの? (650)
元ちとせを超える者 (393)
民族音楽センターってどうなの? (207)
ジャッキー・チェンの歌 (780)
ジプシーキングス (517)
--log9.info------------------
【GREE】ドラゴンコレクション初心者質問32ガッツ目 (792)
【向日葵】工場裏のサンシャイン牧場8【無双】 (808)
【mixi】おみせやさん 9【アプリ】 (561)
【mixi】陰陽師〜平安妖絵巻〜 二十二枚目 (593)
【GREE】ドリームナイン トレード専用スレ 314勝目 (310)
戦国リーグ 合戦1 (657)
【GREE】ドラゴンコレクションレート質問スレ17匹目 (657)
あにこれ【2スレ目】 (449)
【裏ミク】初心者〜古参雑談スレ【ixim】part15 (809)
【mixiアプリ】サンシャイン牧場159【Rekoo】 (329)
【GREE】龍が如く 第五章【護符ばかり】 (834)
【mixi】ドラモンマスター part1 (568)
GREEって出あい系やん…part6 (822)
【ご近所さん】有問題主催者【をさがせ】 (821)
【mixi】なんでも雑談&質問スレ37【総合】 (645)
【Yahoo!】極嬢ネイリアン【モバゲー】 (830)
--log55.com------------------
au E30HT Part5
au WIN W51CA by CASIO Part38
〓SoftBank 301Z 軽量プリペイドケータイ
au東日本契約センター38件目
【Google】日本Androidの会【日アン会】
G9 by iida 最終
docomo PRIME F-01C part27
au EXILIMケータイ CA006 by CASIO Part5