1read 100read
2012年6月ワールド音楽224: ガムラン音楽スレッド (622) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
※・※アイヌ音楽について知りたい※・※ (925)
■■ 地方にラテンの灯を ■■ (226)
☆ キント - コンガ - トゥンバドーラ ★ (935)
撥弦〜弓奏〜打弦〜民族弦楽器をまたーり語ろ (851)
小野リサについて語るスレ3 (347)
【沈み行く】日本のシャンソン界について語ろう【豪華客船】 (729)

ガムラン音楽スレッド


1 :01/11/26 〜 最終レス :12/02/09
ジャワ、バリその他。
パカラ. ニーンノーン

2 :
http://music.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1003944515/l50
かなりさがってるけど。

3 :
ガイシュツでしたかゴメソ。逝ってくる (゚д゚)λ凸)))ゴーン
でもdatおちしたいみたいです。
http://music.2ch.net/wmusic/kako/1003/10039/1003944515.html
関係深いもの、「芸能山城組」
http://music.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1004196858/l50

4 :
アゲテシマタヨ、ウツダイコウ

5 :
じゃ、いいんじゃない。ageても。
ネタがあればだけど。
1のお勧めはなに?

6 :
チルボンのトペン、あとバリのワヤン。
ジョゲはべっぴんおねいさんと踊るとイイ!

7 :
ジョゲ:
バリの結婚式の打ち上げ?なんかでよく催されます。
音楽は竹ガムラン。だいたいの場合きれいな踊り手さんが
でてきてきわどい踊りで村の若い衆とかを踊りに誘います。
誘われたら、うそでも照れなくてはならない。
すけべ心まるだしでハアハアとか出ていってはならない。
そこはあくまでクンのように恥ずかしがるべき。
いったん踊りが始まると、エロさをいかに演出するかが課題。
ただし踊り子さんには手を触れてはならない。
こわいおじさんが出てきて怒られるので、おすすめできない。
エンターテインメントの部分がかなり要求されるので、
誘われたといえども責任重大である。

8 :
バロンダンスの導入部の旋律が好きだが。

9 :
キジャンに萌えますがなにか? ただしおばさんはNGですが。

10 :
だっこちゃんさげ。。。dengan kopi cantik

11 :
夏にバリ島に旅行しました。
ジンバランのフォーシーズンに泊まったのですが、
レストランでまたーりとしたガムラン音楽が流れてました。
毎日聴いてたらすっごく気に入ったので、問い合わせたらCDだった。
DEGUNG SABILULUNGAN SUNDANESE INSTRUMENTAL というCDです。
売店で売ってたので買っちゃった。70000ルピア(千円前後)だった。
今も毎日聴いてるよ。穏やかな曲ばっかりでイイ!
またーりまたーり。

12 :
>>11
よくお土産物屋さんでながれてるやつだね。
( ´д`)ネムクナテキタヨ またーりまたーり。

13 :
関東で,素人可のバリガムランやってるグループありませんか?

14 :
あ、そーいうの好き。>マターリ
ガプーラっていうグループのを良く聞くよ。

15 :
ドゥグンていうのかな?小編成のガムランね。

16 :
それから傾向は違うけど、ヤマ・サリ。
聞いているとドン・チェリーの「エターナル・リズム」思い出す。

17 :
>>16
そ、そうかぁー
うーん人によって聞こえ方ってちがうだなー。
どっちも好きだけどね。

18 :
>>11
これかな?
http://www.emusic.com/410a79f5a524294c/albums/2128/

19 :
>>18
このCDジャケットとは違うのですが、試聴してみたら
ちょっとテンポ速めだけど似てますね。そうそうこんな感じです(^^)
”SUNDANESE”ってところは同じですね。どういう意味かな。
買ったCDを確認してみたらMAHARANIというレーベルでした。
曲名と曲順はこうです。
1.DINA JANDELA
2.SABILULUNGAN
3.DIKANTUN TUGAS
4.BANDUNG
5.AYUN AMBING
6.KARATAGAN PAHLAWAN
7.KARATAGAN PEMUDA PANCASILA
8.KAREDOK LEUNCA
9.MOJANG DESA
10.CINTA KURING
11.NGANTOSAN

20 :
>>17
むむ、思い出すだけで似ているとは言ってません。(日本語オカシイですかね)
組曲っぽいところや、新しいことやってる感じが似てなくもないけど、
ドゥグン聞いてからだとなんか、、、、思い出しちゃいました。笑
んー、あと、よせては返す感じも似てるような、、、
ってやっぱり似てると思ってるのかな。俺。
単にガムラン、よくわかってないだけかな。
エターナルリズム今夜でもひっぱりだそう。
なぜかあれ聞くと音楽の入って来かたが変わるんですよね。
いやー不思議。
17さんは?

21 :
ポップスンダも聞いてみそ

22 :
スンダポップならデティクルニア萌え(声だけね)
ガムラン楽器使ったポップス、ていいよね。

23 :
ていうか、正直デティしか知らない。
ほかにもスバラシー人いるんでしょう?

24 :
>よせては返す感じ
個人的には「たゆたう系」と命名。もしくはマターリ系
>>21
それって演歌みたいなやつですか?裏打ちのkempliが絶妙な。

25 :
kempli = 凸 (藁

26 :
>>23
よく考えたら私もデティしか知らないなwスンマヘン
デティはどれも良いですね。
>>24
よくわからないです。ドゥグンをバンドでやってる感じ
とおもってください。心地よいですよ。
>>20
エターナルリズムって私にはフリーな感じにきこえます。
すれ違いだけどドンチェリーならヒアアンドナウとか
エターナルナウ、ブラウンライスが好きです。
私もちょっと聞き直してみます。

27 :
ドン好きがいて良かった。ワーイ
ズージャ板では散々叩かれたし。でも、ここではスレ違い。藁
そういえば子供が遊んでるみたいな感じも。
でも、ガムラン楽器使ってますよね。
遊んでるみたいだけど、全体で一つのウネリみたいなのが出来てて、
構成をバッチリ決めてるらしいヤマサリとは、確かに逆かなあ。
ドンは天然系だし。
でも不思議と泣けてくる感じは両方あるかな。
無理に関連付け過ぎかな。

28 :
>>27
レココレに貴重な写真が載ってましたね。
エターナルリズム聞き直しました。
結果、うねりはありましたね。
ヤマサリがテクニーク至上主義に聞こえるオレは甘いのかも。
どちらかというとスマルプグリガンが自分に合ってます。
忘れてましたがドンはオリエントが一番好きかもです。

29 :
スマルクプリンガンってナンサッチ(ノンサッチ)から出てるのですか?
安いし買ってみようかな。
ドンのオリエント、、再発で手に入るアルバムでしょうか?
エターナルリズムは大好きですけど、
自分は他にオーネットとやってるのと晩年のラップっぽいの、
それとブラックウェルとの、位しかもってないんで、、、
それも聞いてみたいですね。
あと完全にスレ違いしてるのを許して頂いて、、、ゴメンネ
ドンってグナワのミュージシャンと競演してませんでしたっけ?

30 :
オリエントって2枚組LPのライブで
ムーの頃の録音でマッタリ自由に演奏しています。
cdはまだ見たことないですね。
グナワって良く知らないです。
すれ違いを戻してスマルプグリガンですね。
ノンサッチのはダイレクトな録音ですね。演奏は良いです。
JVCから出てるのもあってこっちは音場を考えた録音で
心地よいです。こっちも演奏は良いです。
マンダラ・ジャディの方ね。
録音はかなり違うけど音色はかなり似ていますので同じ楽器かもしれないです。 
後ヤマサリが好きな人ならティルタサリの方が合っているかもしれませんね。               

31 :
ウブドで色々観ましたが、
やっぱりサダブダヤが一番好きでした。
マターリしていて、それでいてマターリ(w
プリアタンのは、おいらにはちょっとギラギラし過ぎてたよ。
でもニポーン人の多くはティルタサリ好きだね。

32 :
ケチャスレもよろしく、
http://music.2ch.net/test/read.cgi?bbs=wmusic&key=1003922566&ls=50

33 :
バリ北部テジャクラ村のゴンクビャールってのが最高やった!
マターリもいいけどトランスするのもいいよ〜

34 :
キングレコードのバリ島北部の鉄ガムラン「スロンディン」の演奏がいい。

35 :
おおお!ここでドン・チェリーの話になるとは!
ドン・チェリースレたてません?ワールド板で語ってもぜんぜんかまわないと
思いますが。
>>29さん それはHassan Hakmoun の Gift of the Gnawa のことですね。
ttp://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/B000000MRP/qid=1008688311/sr=1-4/ref=sr_1_10_4/103-5503373-9771817
レココレの写真私も食い入るように見てしまいました。あの頃の映像は無いのかなあ。

36 :
どこかでケチャの聞けるサイトないですか?

37 :
バリの話ばっかりかい。
私はジャワガムランの方が好き〜。

38 :
ドンのスレ、立ててよ。行きますから。w

39 :
>>37
ジャワとバリ、
せまい海峡を隔ててあんなにもスタイルが変わってしまう、不思議。
僕は両方好きですが、いまはチルボンのトペンにはまってるよ。
ディン、ドン、デンよりニン、ノン、ネーンだよねマターリ

40 :
友人夫婦が、ランバンサリというガムラングループに入ってます。

41 :
>>36
http://www.epitonic.com/artists/indonesiansoundscapes.html

42 :
Bunga Dahlia の su'udiahって曲がスネークマン・ショーの戦争反対っていうアルバムに
入ってるんですが、これ以外にこの人の情報ってないですか?検索しても出て来ません。

43 :
こんなのはどうですか?
http://takara.free-city.net/index.html
http://takara.free-city.net/nozoki.html

44 :
>>42
su'udiahが歌ったBunga Dahliaでしょう。
アーティストとタイトルが逆よ。
それダンドゥットっていうジャンルだよ。

45 :
>>44
ありがと。素ボケです。言葉しらないもんだから。w

46 :
家(仮想)
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/1001/

http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/1001/00300/kanzenni.mp3
http://members.tripod.co.jp/mazeruna13/ccccclzzzzz.mp3
http://members.tripod.co.jp/mazeruna13/sssssuuuuuuunnnnnn.mp3
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/1001/00300/totemohazuk.mp3
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/1001/00300/totemokowa.mp3
http://members.tripod.co.jp/mazeruna13/ootoo.mp3
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/1001/00300/yyyyyyttt.mp3

47 :
>>46
なんだこれ、URLからして怪しすぎるよ。
おいらは踏む勇気が無いので、誰か詳細キボーン。
いまNHKでインドネシア音楽やってるね。

48 :
>>47
大丈夫みたいだよ。
インディーズ?なのかな。コラージュ系アンビエントミュージック
のようです。
結構面白いぞ。

49 :
HPはともかく、曲は結構カコヨカッタ。
ありがとう>48

50 :
>>40
ランバンサリね。あそこはジャワ系のガムランなんだよねえ。
この間コンサート聞きにいったけど、結構よかった(w
2月日暮里でコンサートだそうな。

51 :
東京や名古屋にはいくつかガムラングループがあるよね。
ガムラン楽器全部そろえるのはたいへんだろうな。
みんなで出資して買うのかな、
それとも誰かの自前楽器なのかな。

音程がそれぞれのオーケストラ(?)によってちがうから、
全部いちどに作らないと駄目なんだろうな。

52 :
お勧めCD教えておくれ

マターリできるのお願いです。
王道っぽいのでいいですから

53 :
>>52
http://www.jvcmusic.co.jp/worldmusic/jvcworld/disc/60352.html
一枚ならこれを選びます。

54 :
>>52 マターリだったら、これなんか。
「ジャワ・チルボンのガムラン/田園の交響詩」とか
http://www.kingrecords.co.jp/kodawari/wml/tnasia/jawa.html
>>52 僕それマターリしないよ、むしろノリノリ(オニギリワショーイてな感じ。

55 :
そうですね。ジャワ系が良いかも。
通して聞いて飽きないのは余り知りませんな。
スンダのドゥグンも少し飽きるんだよな。
俺的にはガムランよりクロンチョンの方がマターリできますね。

56 :
>>53
>>54
レスありがとうございます。
(・∀・)イイ機会ですので、紹介して頂いた2枚を聴いてみます。
ほんとあんがとm(_ _)m

57 :
マターリに飽きたらこちらでトランスするのはいかがでしょ?
車で聴いてたら知らぬ間にスピードあがってます
http://www.jvcmusic.co.jp/worldmusic/jvcworld/disc/60357.html

58 :
ガムランを聞きながらセクース、あまりに気持ち良過ぎて
                      
 
                      、しちゃった

59 :
確かに良いかも知れない。

60 :
>>58
インドネシーヤでは
子供は2人まで。だぞ。
おまえらの「セクースぴったりガムラン音楽」を教えて下さい。
>>54、間違い訂正 >>52マターリとあるのは>>53。スマソ

61 :
ジェゴクについて知りたいんだけど
何方かご存知ですか?

62 :
>>61
ジェゴグの何を知りたいのでしょうか?
CDならJVCから出てる二枚がお勧めではあります。

63 :
>>61に便乗して
ジェゴクって聞いた感じ1オクターブを均等に4分割した4音ですよね、
ドレミでいったらド、ミのb、ソのb、ラみたいな。あってますかね?
(でも、ピアノで弾いたらチョト違うような気がするな。)
あとコテカンのリズムってどうなの?バリガムランと一緒?

64 :
ラ ド ミ ソ
のようですね。
チューニングはかなり甘い?様に聞こえますね。
一番大きなジェゴグと呼ばれる楽器以外は両手で同時に同じ音程
もしくはオクターブを叩くようです。
コテカンのリズムはよくわかりませんです。すいません
上の一番大きいジェゴグは二人でゆっくりと
交互に同じ音程の違う竹を叩いているのをTVで見たことがあります。
詳しい人ー補足願います。

65 :
ありがとうございます。>>64
たしかに、ドレミでは無理みたいですね。
周波数とかのほうがいいみたい。
コテカンのリズムが気になるよ〜>誰かお願いします。
そうだ、ジェゴグって勝ち負けがあるって聞いたんですが、
判定はどうやるのですか?

66 :
>>64
おいらには
ドじゃなくってド♯って
聴こえるけど。

67 :
ドコかでガムランのmp3、DLできますか?

68 :
バリに住みてぇなぁ・・・。
極彩色の、いかにも神々が住んでそうな荘厳なヴィラに。

69 :
メタロフォンというとNHKでやってたロシアンベルもカコイイ!
ゴン・グデみたいでよかった。

70 :
最近ガムランにはまりだしました。
「ガムラン・ゴン・グビャ−ル」最高ですね。あのド迫力。どれも好きです。
とりわけ、ノン・サッチのデヴィッド・ルインストンが録音したのは最強!
出不精なので旅行とかあまりしないけど、
バリには行きたいと思いました。

71 :
あげ

72 :
>>70
行った方がよいよ。
近代化されても良いモノは残ってます。

73 :
>>65
俺もよく知らんのだが、コテカンってリズムじゃなくて奏法じゃなかった?

向こうの楽器はふつう 2台一組で、だから奏者も 2人いる。
たとえば「ドレミファ」ってメロディががあったときに

奏者Aが 「ド」「ミ」「ソ」
奏者Bが____「レ」「ファ」

てな感じに分担して音を出すことにより、
独りで演奏する倍の速度で演奏が可能になる(聴感上ね)
ってことだったような。

なのでリズムとは独立したもんなんじゃないかと。
嘘だったらスマン。識者のフォローアップきぼん。


74 :
http://www.gsj.org/library/kotekan_index.cfm

75 :
ガムランはアメリカとかのが研究が進んでるね。

76 :
>>74正解〜
ガムランの旋律群は基本的に2台で1つの楽器で、例えば
奏者A: 12.4.678...
奏者B: .23.5.78...
(数字は1/16拍子。文字はズレてるかも)
という感じで1つのメロディを演奏します。これで世界最速のピアニストよりも早いメロディを弾けるとか
それぞれ別のメロなので同時に打つところはハモる感じになります(厳密にはハモではないけど)

77 :
音階は楽器セット(=ガムランオーケストラ、ガムランチーム)によって違います。それまんま琉球音階じゃん!なんてチームもあった記憶が。
チューニングはわざとズラしてあって、コテカンを組む2台の微妙なズレによる干渉で
シュルルル…という音色のビブラートというか、もう一つの音というか、そんな音をだす設計です
(すいません音理論には疎いのでなんと説明してよいのやら)
これが実は楽器セット全体でシュルルルしまくってて、気付かぬうちに聴く人の脳に作用してるんでしょうな、きっと
そんなわけで西洋の音楽理論とは全く別の高度な体系に基づいているので
チューニングが厳密なのか大雑把なのかよくわかんないです(^^;

78 :
ジェゴグ素晴らしい。
日本ではライブでみれそうもないですよね。
民族音楽入門はバリからなんてよく言われますが、
終着駅もバリの音楽だと思ってます。

79 :
>>78
よく来日しますよ

80 :
ジェゴグを復興させた有名な楽団のディレクターは
たしか奥さんが日本の方じゃなかったっけ?
スアル・アグンのスウェントラさんだっけか。

81 :
名古屋にジェゴグ・グループがあると聞きました。

82 :
5月下旬にあの芸能山城組のシンセ+ジェゴグライブ(たぶん)あるよ
ttp://www.yamashirogumi.gr.jp/event/index.html
毎年の新人歓迎公演だから質は知らんが

83 :
イベント情報がいろいろあったよ
ttp://www.kt.rim.or.jp/~bali/media/event.shtml

84 :
age

85 :
山城組とかヤマサリは胡散臭くていやですわ。

86 :
スアールアグンも胡散臭くていやですわ。

87 :
>>82
今日

88 :
テイトウワの新譜に現地録音らしいジェゴッグ?orジョゲッド?が
入ってますね。音はしょぼい。
単なる自己満のようだけど若い世代に広める役目は果たしてるかな。

89 :
(´ω`)つ モフモフ

90 :
>>88
マジですか?それは要チェックだな俺的には。
情報ありがとう。

91 :
テイトウワ、昔のCDにも入ってますよ。sweet robots against machineってやつです。
一緒に入ってるウブト村の自然界の音があるんだけど、それがなにげによかった。

92 :
>>91
あれ良いですね。
自分のマッサージ用BGMの為に録ったらしい。
二枚目CD目一杯それだけってのがたまりませんね。

93 :
>>91
あれ良いですね。
自分のマッサージ用BGMの為に録ったらしい。
二枚目CD目一杯それだけってのがたまりませんね。

94 :
>>91
あれ良いですね。
自分のマッサージ用BGMの為に録ったらしい。
二枚目CD目一杯それだけってのがたまりませんね。

95 :
>>91
あれ良いですね。
自分のマッサージ用BGMの為に録ったらしい。
二枚目CD目一杯それだけってのがたまりませんね。

96 :
>>91
あれ良いですね。
自分のマッサージ用BGMの為に録ったらしい。
二枚目CD目一杯それだけってのがたまりませんね。

97 :
>>91
あれ良いですね。
自分のマッサージ用BGMの為に録ったらしい。
二枚目CD目一杯それだけってのがたまりませんね。

98 :
>>91
あれ良いですね。
自分のマッサージ用BGMの為に録ったらしい。
二枚目CD目一杯それだけってのがたまりませんね。

99 :
>>91
あれ良いですね。
自分のマッサージ用BGMの為に録ったらしい。
二枚目CD目一杯それだけってのがたまりませんね。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ガムラン音楽スレッド (622)
【ラテン】北原愛子 Part.35【チャランゴ】 (568)
ダンドゥットについて語ろう (405)
フリーペーパー summing (831)
ディック・リー、どうですか? (779)
ワールド板から見た細野晴臣と久保田真琴 (292)
--log9.info------------------
【PSP】それゆけ! ぶるにゃんマン Portable (309)
【Xbox360】Galaga Legions 02【XBLA】 (476)
怒首領蜂一周ノーコン達成するまでオナ禁 (234)
スレッドを立てるまでもない質問・雑談スレ7 (964)
頑張った自分へのエクステンド(笑) (371)
東方買ったけど糞ゲーでがっかり・・・48 (649)
【XBLA】斑鳩 9chain (449)
虫姫さま ふたり49人目 (308)
【AC3】エースコンバット3を再評価するスレ3 (433)
サマーカーニバル’92 烈火 (389)
【セイブ開発】雷電シリーズ28周目【RFAもこちら】 (596)
【破壊美が】オメガブースト2nd ZONE【加速する】 (872)
サンダーフォース・シリーズ総合スレ 2 (670)
パロディウス・シリーズ Part6 (917)
コナミシューティング総合スレッド (228)
【チャイルド】Child of Eden archive 2【エデン】 (815)
--log55.com------------------
横田めぐみさんの弟「安倍総理は動いてくれてる苦しんでいる。やっていない方が政権批判をするのは卑怯、的を射ていない発言はやめて」★10 [緑の人★]
【速報】小池百合子都知事(67)は、都知事選 についての会見を開き、立候補を正式に表明した(TBSNEWS) [首都圏の虎★]
【自民党】河井案里氏陣営、提供額は2000万円超 地元議員ら受け取った側の被買収容疑での大半は立件せず 毎日新聞 [オクタヴィアス5世★]
【米国】ツイッター、世論誘導の不正アカウント3万件を削除 [みんと★]
【中国】日本人の寿命が長い理由、「日中の食生活を比較したら良く分かった」 [みなみ★]
【兵庫】自分のこと、馬と思ってる? 牧場のホルスタイン「ランボルギーニ」3歳・雌 /六甲山牧場 [靄々★]
【艦上戦闘機】米メディアが選ぶ史上最高の艦上戦闘機ベスト5★2  [Toy Soldiers★]
【名古屋】75歳女性宅から下着を盗む 71歳男逮捕 男の自宅からは数百枚の下着が見つかったという [シャチ★]