1read 100read
2012年6月ビリヤード425: も、漏れのメウチ切れすぎて困ってますが‥ (805) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
IPT関連スレ【8ボール】 (445)
加藤だけどなんか質問ある? (366)
yahooネット対戦ビリヤード【ヤフビリ】を語る-12 (777)
【技術力】 Gボール 【駆け引き】 (248)
加藤だけどなんか質問ある? (366)
押し引きって出来る? (268)

も、漏れのメウチ切れすぎて困ってますが‥


1 :05/01/02 〜 最終レス :10/03/12
ふとオフハウスに並んでいたメウチを買ってみた。
シャフトを仕上げ、タップを換え、いざ突いてみると
「カシュコーン」    (‥‥)
「カクォーン」     (‥‥‥!!)
異常なほどのキレ。これは下手な、いや、上級のカスタム
と同等、いや、それ以上にキレているかもしれない‥‥ 

2 :
メウチは切れます。
         以上

3 :
キレりゃいいってもんだよ!

4 :
今まで使ってたのはアダム、キューテック、JP、
メッズですが比べもんになりません‥‥

5 :
ちなみに全部良いキューなんですが。
その中でメウチだけ気持ち悪いくらい切れます。

6 :
当たりシャフト、当たりタップなんじゃないの?
元々メウチはじゃじゃ馬が多いけど。

7 :
レッド〜のシャフトしか突いたことないけど、癖ないんな。
ミコシも少ないてかほどんど無いし、
細いシャフトてかんじ

8 :
今の流れを逆らうように後ろバランス、柔らかめのシャフト‥‥
入れよりキレのメウチ‥‥
でも最近使ってる人いなくね?

9 :
>>8
性能はともかく、デザインが好み分かれるかと・・・

10 :
シンプルというかレッドドットレベルじゃプリントのような
ハギ‥‥
上級でも微妙だよね‥‥

11 :
スニーキーは正直 欲しい

12 :
意外にバットが柔らかいんですよね。
シャフトが柔らかいという人は、アダムのマルコポーロっていう
ハウスキューにつないで試してみると解りますよ。

13 :
ちなみに、1さんのメウチって何ていうモデル?
あと、タップは何使ってる?
おれもメウチなんだけど、参考までに教えてホスイ

14 :
レッドドットのヤシです。
タップはモーリのMを付けて見ました。
シャフトが柔らかいし先角も若干長いのでHでもいいかも。
今度試してみます。

15 :
レッドドットのヤシ撞いたくらいでメウチを語るなよ

16 :
レッドドットの メウチなんて
メウチのようで メウチじゃない
デザイン好きなら 文句いわんが
メウチだとおもわないでほしい

17 :
ブラックドットからがメウチのキューでつか?

18 :
釣れる?

19 :
メウチ癖あるてのは 昔のやつでしよ。
衝いたことないけど。
ブラック〜なんてミコシ少な目の細いキューてだけな気がする。
癖あるって感じじゃないよ。 まあ一本目には勧めれないけど

20 :
ドットを上にして突くの?
そうだとしたら結構面倒かも

21 :
メウチは玉負けしないインパクトで撞くと確かによく切れる。オレも5年使ったけど今はつかってない。理由は微妙にアンバランスなキューだから。

22 :
_______         ___________________
 |悲しいときー! |         | |m/EClOmeが、必死で稲本をかばっている時ぃ。
   ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄          ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧                 ∧_∧
    ( ゚Д゚)                ( ´д` )
   ⊂○ ○ヽ                  ||””””””””””|
     |  | ̄              ( )無  駄  ( )
     / /\\                ||_____|
     / /  > /                / /  ) )
   (_)  >               (_) (_)

23 :
 _______          ___________________
 |悲しいときー! |         | |m/EClOmeが、必死で稲本をかばっている時ぃ。
   ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄          ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧                 ∧_∧
    ( ゚Д゚)                ( ´д` )
   ⊂○ ○ヽ                  ||””””””””””|
     |  | ̄              ( )無  駄  ( )
     / /\\                ||_____|
     / /  > /                / /  ) )
   (_)  >               (_) (_)

24 :
私もメウチ使ってます。
仲間に入れてくさい。
ちなみに,ハイプロ,黒点です。
上向けて撞いてます。

25 :
24
モデルは何?(HPの何番?)

26 :
まぁ切れないと困るが切れ過ぎて困るということはない。
よってスレタイだめ

27 :
#1です。
バランスといい,バット,シャフトの太さといい,最高なのですが,最近よく分からなくなってきました。
たぶん,撞き方が微妙に変わってきたのでしょう。
また,センター100本です。

28 :
27>
ほぉ〜、HP1ですかぁ。メウチにしては珍しい、ジョイントカラーが、ステンのやつですね?。
自分はHP3のレッドドットです。

29 :
メウチ…。時代に置き去りにされたキュー。レッドドット?ただシャフトに点が入ってるだけって知ってるのか?しかもなんで毎回点を上にして突かにゃあかんのよ!アホくさ。

30 :
そもそも玉突きなんちうゲーム自体があほくさいほどめんどくさいだろ
玉っころ棒で転がしてるだけじゃねえか。
メウチを馬鹿にするな!!時代に流されないといってほしいね!!
使いづらいけどかっこいいんだよ!!

31 :
めんどくさいなら玉やめれば?30は自分で墓穴掘ったな
ドンッマァイケル!!

32 :
メウチも時代に流されてるよ。
昔とはぜんぜん違う。
今のメウチはそれほど特殊なキューではないよ。

33 :
http://www.budgetcues.com/meucci-gem-cue.htm
日本でこのメウチ売っているところ知りませんか?
凄く欲しいんです

34 :
まわりで見るキューとは,やっぱりちょっと違うかな?
レーションの出方とか。
でも,見越しなんかは,昔のと比べるとかなり減ったように思いますね。
黒点だからかな。
赤点はどうなのか??
やっぱり,入れ重視の9ゲームにはちょっと向かない気もしますが,撞いてておもしろいキューであることは間違いないですね。
少なくとも私にとっては。

35 :
33>
俺も欲しいのよ〜。ハンネの由来だし。

36 :
そういや、マジェスティックもいいなぁ。
俺の場合、在庫があれば入手ルートを確保してるけど、銭がありません・・・。泣

37 :
確かに流されてんな・・・
俺のもレッドドットだし・・・
でも面白いよ。引き球覚えたしw
まあぶっちゃヶ俺程度にはキューの差なんて微美たるもの。
それにしても33のキューきれいだね

38 :
そういや今のメウチって、バットの3/1が空洞だもんなぁ〜。
でも、バットデザインはかなりイってて好きなんだよね〜。
メウチのデザインって、独特だよね。俺は大好きさぁ!

39 :
メウチごときが使いづらいなんて言ってるようじゃOLDカスタムは使えまい。
極端な端撞かなきゃそんなに変わるもんでもないだろ。
押し引きの加減はまた別問題だが。

40 :
>>39
確かにw。
先日オリジナルのシャフトを手に入れました。
ジョイントのカラー割れていたけど、やはり撞き味は最高!
ブラックドットってラミネートシャフトでしょ?
あんなんMeucciじゃないっしょ。

41 :
やっぱ,黒点はだめかな。
なんか思ってたイメージと違うんで,シャフトの真ん中あたりまでは,先角からほぼストレート近くまで削っちゃいました。
でも,なんか違う。
やっぱむかしのシャフト探そうかな。

42 :
自分は逆にOLDもレッドも知ってるので、ブラックも使ってみたいなり〜!
ただ、今の所日本ですぐ入手出来るモデルが無いのが残念。
新しいシリーズでないかなぁ?
ただでさえメウチ扱ってるとこ少ないのに・・・。

43 :
メウチ使いの皆さん、ぜひとも教えてください。
メウチ使いの人が時々言う「球負けしない撞き方」ってどんな撞き方?
できればお使いのメウチの年代やシャフトの種類なども織り交ぜつつ
メウチ独特の「球負けしない撞き方」について語ってください。
よろしくお願いします。

44 :
43>
メウチは基本的にキューを出しのイイ、ストロークなら問題ないと思うです。
逆に、チョコ突きだと合わない事が多いと思われます。
具体的に言うと、出来るだけ手球を押し出す感じ。(上級者のストロークだと問題なし)
そうしないと、メウチの特性上、シャフトの反発が手球に余計な回転を与えたり、手球をハジいてトビがでたりします。
これらは自分(メウチハイプロ、レッドドット)や球の先輩で友達(OLDメウチデビッドハワードの高いやつ)のメウチで突いて、お互いメウチのクセにやられてた頃に原因を探ってたどり着いた結論です。
今はそれを理解して使ってるので問題なく使ってます。

45 :
http://www.budgetcues.com/meucci-gem-cue.htm

46 :
俺はメウチに314シャフトつけて、ブルータップしめたの使ってる。
なかなか良いよ。
ちょっと前までサウス使ってたけど、一番最初に使ってたキューだけに、みこしがなさ過ぎても気持ちわるい。ロングの玉は硬いキューの方が楽だったけど、そのキュー合わせた突きかたが一番よいかと。
俺の好きなキューは、センターに的玉置いて、手玉をフットに置き、右&左コーナーに的玉を入れて、手玉がスリークッションしてスクラッチ出来れば、そのキューに合わせられてるんだなぁーって思う。
ツータップくらいのヒネリ押し玉で。

47 :
>46>
神奈川県民さんへ質問!
自分もメウチ使いなんですが、ズバリ、メウチに314はどんな感じですか?。イロイロ教えてほしいです。打感、押し引き、ひねり、など。メウチ純正からの比較で、よかったら教えて下さい。
自分も314考えてますので・・・。

48 :
俺もメウチに314シャフト使ってます。
はっきり言って、314シャフト組み合わせた時点でメウチとは思って使ってません。
逆の言いかたすれば、314シャフト使えばバットは何だってそんなに違わないと思ってる(暴言?)。
もちろんのウエイトやバランスの差はバットにより様々だけど・・・。
とにかく、メウチのノーマルシャフトは見越しが大きいんで、見越しの少ない314に
慣れるのに苦労した。全く別物。
ちなみに314シャフトはジョイントの直径が21.5mmで、自分のメウチは20.9mmなので、
つないだ時にちょっと段差ができてカコワルイ。

49 :
>48>
きりんさんレスありがとうです。
やっぱりメウチに314は別物に変貌しますかぁ〜。ミコシに関しては自分のメウチは少ない(突き方次第でなくなる)んでいいとして、押し引きはどうなんでしょう?。純正シャフトで自分の限界点からプラスになりますか?
あと打感(シャフトのしなり感)は硬いんですかねぇ〜?

50 :
俺のメウチは、Oldie Seriesってやつで89年頃買ったもの。
メウチは見越しは多いけどキュー切れは良いと思い込んでたけど、実際に
比較してみたら314のがキュー切れ良いです。
少し角度のついたドローなんかでもメウチより鋭角にキュッと引ける
感じ。
314のがキュー先が細い分、僅かに外の撞点を撞いてるのかも?
最初使ったときはすごく硬く感じたけど、タップをカムイMに変えたら
マイルドになって自分の好みになった。
まあ、慣れたのも多分にあると思うけどね。

51 :
>47
確かにみこしが出ない突き方もありますね。一応A級ですが、昔からの友人は今はほとんどバリバリA級かプロで、メウチは純正でしょうとか言う。
技術ある人は関係ないみたい。314にして問題なのは、ペーパーかけられない事と、ロングのヒネリが純正よりも楽。全体的にメウチ314は(軟硬軟)
サウスは(硬硬硬)
打感はタップに関係ある。俺はブルータップは譲れないです。

52 :
>48
314付けると確かに別物に変貌しますね。
俺も慣れるのに2〜3ヵ月はかかりました。
きっかけは、俺がサウス使ってる時にSA君が以前半年位メウチ314使ってて、時代はシャフトですって。
今じゃその人はムサシACSSオリジナルバージョン使ってますが。
俺は金ないから、手を出せないから使った事ないから語れない。

53 :
なる程、参考になる意見有難うございますた。
やっぱり気になる、314!
でも、もうしばらくは純正でガマンしよ〜っと。

54 :
ま純正でしょう。
メウチの切れっていかにもアメリカ人が好きそうなクレージーな切れだよね。

55 :
初マイキューでメウチに手出しました。
玉屋の人らにいろんなメーカーの撞かせてもらったんですが、メウチのバットに惹かれましたね
手にしっくりきて。見越しはまだ実感できるほど捻り使えないのでどうともいえませんが、当分は黒点でがんばります!
(24氏と同じHP1注文〜)

56 :
漏れはロゴが筆記じゃないメウチ、6本持ってる。
(シャフトはノーマル9本)
筆記体になってからのは1本。
(シャフトはレッドドット3本)
一口にメウチと言っても、一本一本かなり違うよ。
あたりまえだけど。
314も持ってる。
ノーマルと比べると見越しも気持ち悪いけど、
弾け(=的球に当たった後の手球の横への動きね)の少なさがビックリ。
切れがいいんだろうけど、弾けて欲しいときに弾けないで
キュっと引けちゃったりしてイメージと合わないので困る。
でも、ロングドローだとノーマルの方が切れる気がする。
もっと練習したらロングドローも314の方が切れるのかもしれないけど
今は314使ってない。
レッドドットは・・・ノーマルから見たら314にかなり近い。
端っこ撞いてもあまり飛ばないし。
ブラックドットは持ってないから知らない。
以上。

57 :
筆記体じゃないMEUCCI クレ

58 :
>>57
彫刻刀もってる?

59 :
>>57
タダではヤレン(w
一本完全に逝っちゃってるバットがあるから
ちょん切ってバットエンドだけ新しいのに移植するという手があるかも・・・
ホロセットのボルトがうまく入るように穴広げられるかな?

60 :
HP1仲間ができました。
HP3さんもいらっしゃるし,心強いです。
昨日,押し入れの奥から古いマクダモットを出してきて撞き比べしてみましたが,やはりHP1の方がしっくり来ました。
センターショットの確率は,マクの方が良かったのがショックでしたけど。
押したり引いたりひねったりは,やっぱりHP1です。
やっぱメウチだなって思いました。
メウチに314って魅力ですけど,ジョイントの直径とか合うんでしょうか。
HP1って結構細いので。
オーダーするのかな。

61 :
>>60
参考まで
ttp://www.shopcues.com/Q-A/QA-cue22.htm

62 :
>>60
センターショットの確率って・・・汗
バ・バランスが違うと撞きにくいんだよね、ね?

63 :
>>62
それがなんと、キューによってセンターショットで確率に差がでるらしい。
以下どっかで聞いた話。
見越しの大きいキューだとコジって撞き出し方向(と撞点)がズレてもトビが
でるから相殺されて的球は入る。(=許容値大)
見越しの小さいキューだとコジった方向に手球がそのまま進み、的球を外す。(=許容値小)
という理屈らしい。
確かに見越しのとり方ってブリッジを支点にキュー尻をズラす(=撞点をズラす)
方法もあるので、コジってもブリッジさえしっかりしてればヒネリながらも
ポケットインするような気がしないでもない。
んでも、ストロークとかキュースピードとか色々な要素で変わるので、一概には
言えないとも考える。
まあ、いずれにしても僅かな確率差だとは思うけど・・・。

64 :
63>
キューによってセンターショットって…。。
同じキューでもシャフト、バットの堅さや、バランス、タップ、重さも違うし、センターショットには押し引きに差がでるのは分かるけど、センターショットを入れいちなら、ハウスキューでも入りますよ。
ちなみにメウチにシャフト(18山)の314付けてジョイントの太さの差はないですよ。ただジョイントカラーが黒だから、白いバットだと多少色が目立つ位です。

65 :
センターショットなんて 入れて当然!と 思っていたが
100球ついて
97%でした^^;

66 :
↑成功率がね

67 :
キューによってセンターショットの確率が変わるって言ってる人は幸せものだ
だって道具のせいに出来るんだもん
悩まなくていいよな
マジでうらやますい

68 :
道具のせいに出来るね。。
それよりセンターショット100回突いた事が凄い。
しかも97回も入れるなんて、俺には出来ない。。
参りました。。
今度神奈川エリアにいらしたら、一緒に球突きましょうね。。
センターショット上手いなら、59でも。。
ぢゃっ。。。

69 :
97/100って。。。
穴が3個分あるって本当?

70 :
97/100って普通だろ。

71 :
いつから一般技術スレになったのよ?

72 :
65だけど 穴は2個程度、
100入れて普通だとおもってたが
正直Aでついてるのが恥ずかしかった。
古メウチ使ったことない、
ジョシー使いです

73 :
「俺はメウチ好き」でも「メウチなんてカス」でもいいからさ
ここではメウチがらみの話しようよ。
本家
http://www.meuccicues.com/
コレクションギャラリー
http://www.budgetcues.com/archive/
http://www.discountpoolcues.com/meucci_pool_cue_collectables.htm
http://www.proficientbilliards.com/cues/meucci/cue.htm

74 :
>>64
藻前の台湾メウチにはピターリなんだな(ププ

75 :
314の太さ(カラー部分)もいろいろあるけど
加工無しでメウチに段差無しで付くほどの細いものは知らない。

76 :
やっぱり,段差は出るんでしょうね。
カラーの違いは気になりませんが,段差の違いは気になるので,精神的に弱いビギナーの漏れは換えない方がいいようですね。
センターショットは8割くらいは,入ります。
ただ,止めるは勿論,引きでクッションに当たらないようにとか,クッション2回入れるとか,押しで若干捻ってクッションで逃げるとか,手玉もポケットに入れちゃうとか,いろいろ試した総合の割合です。
センターショットって,手玉止めるのが基本なんでしょうけど。
メウチの楽しいところは,狙い所を撞けたときとそうでないときの違いがよく分かることだと思ってます。
撞いた瞬間(手玉が走る軌跡ではなくて)に,ありゃりゃ,って分かるんですよね。

77 :
話の腰折るようですまんがね、
そもそも、メウチの特性を気に入ってるのに314つけてどうする?
314に替えたら、あなたのキューはメウチとは無関係の
別のキューになるというのは認識してる?

78 :
>>77
そういう話は何回か出てるから認識してないわけじゃないでしょう。
それにメウチの持ち味はシャフトの特性だけじゃないと思うし。
バランス、でっかいボルト、バットのしなり、グリップのコーティング、デザイン、
あと最近は使ってる人が極端に少ないという点…orz
314つけてどうなったとか、
ノーマル・レッド・ブラック・スヌーカー(←純正かどうかは知らん)とどう違うとか、
メウチに関係ある話なら何でも聞きたいな。
メウチ使い少ないんだから、もちょっと懐広く行きましょうよ。

79 :
別にメウチらしさを捨てるつもりは毛頭なくて,最近,314だのACSSだの,ハイテクシャフト
がはやってるので(黒点もかな),単なる興味での話です。
でも,安くはないので,買っても試せないのでは,困るので,メウチのバットのつくのかなと思っただけです。
仮にシャフトを換えても,すぐに元のメウチのシャフトに戻しちゃうと思いますけど。
今は,オールドメウチや赤点のシャフトを探してますが,なかなかないですね。
周りにもメウチ使いはいませんし。
玉屋で知り合った70歳くらいのじいさんからは,「こんなので9できる?」って言われちゃう始末(T_T)

80 :
>>79
レッドでいいならアメリカのディーラーから新品を個人輸入すればよい。
1本15000円くらい(決済日のレートによるけど)。
国際宅急便なら+5000円、在庫があれば三日で届く。
エアメールなら+3000円〜4000円、2週間くらいかかったかな。
リングのデザインも指定できるが、レアなやつ頼むと1ヶ月くらい待たされることも。
ちなみに、国際宅急便だとほぼ確実に消費税を取られる。
エアメールだと運が良ければ簡易通関(だったかな?)で消費税免除になることも。
あと、メウチは数年前からノーマルシャフトを作ってないらしい。
ノーマルシャフトを頼んだのにレッドの印だけ抜いたのが送られてきてガッカリした。
見越しや打感がノーマルとレッドでは全然違うからすぐ分かる。
それと、ブラックが出始めの頃はレッドのスペアのリング加工は全部断ってた。
5〜6件のディーラーに問い合わせたら、全部「今は真っ黒いリングしかない」だったよ。
それから半年くらいしてリング加工も再開したけど。
そういう対応は所詮プロダクトメーカーだね。
もっと金積めば対応も変わるだろうけどね。
それに比べりゃアダムは偉いな〜と思ったよ。

81 :
こんなのが出てるよ。
シャフト曲がってることを考えると、ちょっと高いかな?
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g28779184

82 :
Zシャフト購入して,付けてみました。
段差はほとんど無く,カラーもブラックだったので,違和感なし。
で,撞感はというと,ダメ。
気持ち悪い。
捻ると,飛ばしまくりだし。
撞いてて楽しくない。
無駄な買い物をしてしまった。
18山のバットを安く手に入れて,ブレイクようにしまつ。
やっぱり,メウチ純正がいい〜

83 :
age

84 :
勝手にコテハンすみません。
邪魔でしたら,名無しに戻りますので。
レッドドット手に入れて,撞いてきました。
ブラックドットよりは見越しが出るように思います。
その分,メウチらしく感じました(気持ちの問題かな。)。
少なくとも,引きに関しては,鋭くなりました。
タップがブラックのkamui-Sとレッドのブランズ10tの差もあるのかもしれませんが。
ブラックの時のようにドットを上にという恐怖感は少なくなり,気軽に撞けるようになったのは,気分良いです。
以上,C級前ビギナーのインプレでした。

85 :
メウチファンの方ドゾー
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h25311326

86 :
>85
このメウチのバット側のインレイ、盾の柄がおかしい。
白抜きになってる。
これで5万はどうかと・・・。

87 :
>>86
80年代のメウチのカタログ見てみたけど(型番:DH−4)盾の部分は出品物と同じく白抜きだね。

88 :
>87
そうだったっけ?
自分が見たヤツは後のモデル?
盾に柄(白抜きじゃない)が入ってたと思ったけど。

89 :
>87
確認したー!
自分が言ってるのはHOFだったよ。
失礼〜。

90 :
出品物は、DH-4E(エボニーベース)の方ですね。
ttp://www.budgetcues.com/archive/meucci-david-howard-series.htm
しかし、メウチの定番デザインなんでしょうか?
HOF-7
ttp://www.budgetcues.com/archive/meucci-97-series-1st-edition-3.htm
M-16
ttp://www.budgetcues.com/archive/meucci-m-series-page-2.htm

91 :
今,レッドドットのシャフトを電ドリ直結でペーパー掛けしています。
梅雨時は良くないんでしょうが,やりたい気持ちに歯止めがきかず・・・。
で,よくよくシャフトを見て思ったことが一つ。
テーブルに転がしてソリの状態を見ると,もう1本のノーマルのレッドドットも,ヤスリ掛け途中のも,ドットが下側に来るんです。
つまり,ソリの山側というか,極端に言うとドットを上にして構えた場合,タップは下を向くって感じに。
ドットの位置って,ソリの位置を示してるのかな。

92 :
基本的にドットは板目に打ってあるので反りと一致する。
ただし必ずしも山側だけでなく谷側の場合もあると思う。

93 :
>>92
「基本的にドットは板目」というのは本当?
それはブラック限定の話ではないのかな?
少なくとも自分が所有しているレッド3本は
板目1本、柾目2本とバラツキがあります。
板目と柾目の中間にドットがあるものも見たことがあります。

94 :
最近フト思ったけど、Meucciのオリジナルシャフトの打球感は、先角にも秘密がありそう。
マイカータ(ミカルタ?)気持ち良い!

95 :
Meucciのオリジナルシャフトの先角ってミカルタか?

96 :
メウチのHPのFAQ見れ。
どんな材料からMeucci のフェルールは成って いるか.
25 年ではMeucci のずっと原物が手掛りに作 っている, 私達は4 つか5 つの異なった材料を使用した。
しかし , すべてに公有地で1 つの事があった; それらはいままで常に柔 らかく, 適用範囲が広い材料だった。
最初に, 私達はimplex の プラスチックすなわちそしてABS プラスチックすなわちそしてポ リカーボネートを使用した。
偏向と増加力を減らすのを助けるべ き完全なフェルール材料であると証明したものが今日私達は使用 する。
同時にそれはチョーク, 及び割れるか, または分裂に対し て抵抗力がある耐久財である
(ようにregrettably 私達のより早 い材料の一部の場合が) あった。
ttp://translate.google.com/translate?hl=ja&sl=en&u=http://www.meuccicues.com/&prev=/search%3Fq%3Dmeucci%26hl%3Dja%26lr%3D%26rls%3DGGLD,GGLD:2003-39,GGLD:ja

97 :
>>96
意味が分からんw。

98 :
メウチも今ではインレイハギのもあるんだね。(浮きハギ等でなく)
これも時代かね。

99 :
>>98
この価格帯のキューはコスト削減は必須命題だからな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
女子中学生とビリヤードしたい!!! (300)
世界各地の玉屋事情について語れ (246)
サウスウエスト (361)
北海道のビリヤード事情 5 (220)
【寿】草野球上手い【退会?】 (344)
球屋であったらうれしい、ちょっとHなことを語る (447)
--log9.info------------------
【感動】所さんの笑ってコラえて 【マーO】  (319)
関西の一般バンド Part9 (253)
福岡の大学・職場・一般♪その6 (241)
福岡の高校♪その18 (505)
徳島の高校 パート3 (502)
トロンボーン大好き!! 30th pos. (695)
関西のマーO Par14 (601)
関西の中学 総合スレ Part7 (769)
マーO総合20 (912)
トランペット質問・雑談・総合スレ Part39 (901)
熊本の高校 パート3 (900)
東北の一般バンド Part6 (257)
九州の大学 総合スレッド 第八章 (704)
千葉の高校★Part10 (648)
宮城県の高校☆16 (874)
栃木の中学 パート5 (866)
--log55.com------------------
立花理香について
【乃木坂46】齋藤飛鳥【あしゅ】
【笑顔が素敵】 小倉優香 【グラドル】
老人の老人による老人のための政治
鈴村あいり
雑談 おはよう小田猛ちゃん聞いてる
雑談 コナンくんが林原めぐみと飲み会
雑談 湖南市