1read 100read
2012年6月美術系学校104: 芸術家ぶってる人はキライ (244) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
どこの筆がいいですか? (449)
学歴で未來のデザイナーの全てが決まる? (215)
すいどーばた B1 あ〜る (334)
女子美術大学 総合スレ (498)
美大生ってアニメのことどう思ってるの? (265)
東京家政大学服飾美術学科美術専攻 (405)

芸術家ぶってる人はキライ


1 :03/02/15 〜 最終レス :12/06/08
絵を描いていることをすごく特別扱いして、普通の会社勤めしてる人のことを馬鹿にしている人がいてムカツきます。いい年して親のすねかじってて、バイトで10万程度の収入しかないのに名刺に画家とか書いてる・・・。言ったもん勝ちだけどさ。
「私は絵を描いてないと死んじゃう人間なの」だって。いいけど。
ちなみに私も美大出です。

2 :
2get

3 :
いい年して2chにカキコしてる俺がいうのもなんだが
私怨まるだしでスレたててるお前も・・・

4 :
負け犬ムード漂ってる・・・

5 :
そろそろ1000取り合戦はじめますか

6 :
6!

7 :
>>5
いいよ
今だ1000ゲット!!

8 :
負け犬の1がいるスレはここですか?

9 :
負け猫なら知ってますが何か?

10 :
私は絵を描いてないと死んじゃう人間なの

11 :
>>1俺のことだけど何か。

12 :
まぁ1は結構正論。
が、ここで言っても無意味。

13 :
ウフ、嫌われちゃった (´∀`)

14 :
全くの私怨です。確かに負け犬っぽいですね。
社会的には私の方が勝ってると思いますが、重要なのは本人の満足度ですよね。
私が今の自分に満足してないからこういうの気に障るんでしょうね・・・。
でもやっぱりパラサイトしてる人間に自分の職業見下されると、「絵で食べていけるようになってから言えよな」と思います。

15 :
貧乏してでも描いてるんならいいけどさあ
なんか金持ち?の道楽みたいでなさけない
それで会社つとめを馬鹿にできる根性がすばらしい
言ったもん勝ちだね
あたしも描かないとしんじゃう人間だよ?

16 :
”社会の歯車はなんたらかんたら・・・”ってやつでしょ?
あれは本当辞めて欲しい。自分までバカに思われそうで。

17 :
>>1
俺の知り合いにも親が金持ちでパソコンやらカメラやらなんでも買ってもらってて
バイトもろくにせず一人暮らししてて気分はもう「映画監督」なヤツがいるよ…
作品はクソみたいなものだが…
そういうヤツ、結構多いみたいだな…そいつらを見返せるような作品作れるようにがんばろうぜ…

18 :
>>17で結論が出ますた。

19 :
>>17
うわ、そういうのって多いんだ。
俺のまわりにもいる。かなりイタイ

20 :
実家にお金があるのはスゴクうらやましいです
実際お金が無いと
制作していくうえでいろいろと大変です
だけど
パソコンやカメラなんてちょっとバイトすれば
今の日本だったら容易に買えるんじゃないんでしょうか?
パソコンやカメラ買えなかったからイイ作品が作れないというわけでも
ないでしょ?

21 :
とりあえず>>1はどこの美大出たか教えれ。
美大ってコトは芸大ではないわけだ

22 :
世の中絵描きだらけだったら絵描きはなりたたないじゃん
じつはサラリーマンな社会人は超えらいって感じる近ごろ
我慢強いし現実を見据える強さがあって羨ましい
ってゆうか、就職出来るなんて偉い

23 :
■■系サイト運営システムレンタル■■
儲かる系ビジネス
初心者でも簡単運営
写メール、画像対応
http://www.geocities.jp/kgy919/

24 :
私はCG屋だけど芸術家ぶっていますが何か?

25 :
知らん。

26 :
>>15
そうですね。絵を売って月収5万だとしてもそれだけで生活してるなら何も言いません。
>>17
そういう人多いですよね。自己申告しないと誰も「画家」とか「クリエイ
ター」って言ってくれないんでしょうね。見返せるように頑張ります。
>>20
そうは言っても何ヶ月も働かず制作に専念できるのはうらやましいです。
社会人になると時間を作るのも無理ではないけど大変なので。
私は親の援助一切断ってますが。親にお金貰ったらやっぱり一人前だとは
言えないと思います。
>>21
通称ポン芸です。でもここでは学校名関係ないですよね・・・。

27 :
>>無理ではないけど大変なので。
じゃ、無理して大変な思いして時間つくればいいじゃん
世の中すげー人なんていっぱいいるよ

28 :
>>27
ですから、そんなに攻撃的な言い方しなくても無理して大変な思いして頑張っ
て時間作ってます。
いくら頑張っても一日のなかで仕事してる時間はどうしてもあるので、たとえ毎日1時間しか寝てなくても仕事してない人に比べて物理的に自由になる時間は少ないです。
大体自分の時間がないから制作が出来ないなんて愚痴を言ってるつもりはあり
ません。
29 :
あぼーん

30 :
頑張って作った時間でネットに繋いで2chにスレたてて
他人の悪口書いてるだけじゃん

31 :
日芸みたいな糞大が人様にえらそうにいえるのか
ネットとはいえさ
芸大様に目の前でいえるか?

32 :
>>31
学歴板に帰れ。

33 :
>>30
27=30ですか?だけじゃん、と言われても・・・。横浜の方ですか?
別に一分一秒を惜しんでるわけではないので。休日ですし。
制作の合間にネット繋いだり友達と遊んだり家事したり普通に生活してます。
悪口言ってる暇があったら見返せるようにもっと頑張れということでしょう
か?まぁ、私もこうやって一日に何回も書き込みしてるので暇っぽいですね。
>>30
私えらそうなこと言いましたか?

34 :
↑間違えました。30じゃなくて31でした。

35 :
一分一秒を惜しめよ・・・

36 :
カツカツな生活じゃきもちいい絵はなかなか描けんだろ。
1分1秒惜しむ生活はいやじゃ!
といいつつもうすぐ就職・・。欝

37 :
>>35
うーん、もっとガツガツやらなきゃ、とも思うんですけど、遊んだり本読んだり
する時間も必要ですし。言い訳がましいですが、色々なものを見て吸収しないと。
画家志望の方達は受験生のように寝る時間以外絵を描いているのでしょうか?
そうだとしたら尊敬です。私はそこまでの情熱はないかも・・・。ダメですね。

38 :
とりあえず27は、べつに攻撃的ではないと思った。
私怨でも良いと思うけど、発展性が無いのはどうかな。
「ムカツクよね」「うらやましいな」
って、1が自分の意見を述べるためだけにスレをたてたんじゃないかな。
1000までどうやって引っ張る?
俺には、これ以上議論ができないような気がする。
1では、きっちり議題提案してほしいと思う。

39 :
>>38
そうですね、論旨がズレてました。別に1000まで引っ張るつもりではないです。
私が言いたかったのは、芸術家だろうが何だろうが人の仕事をつまらないとか見下したことは言わないでいただきたい、ということです。
実際には私が転職を考えてると言ったら「あなたは運良くいい会社に入れて恵まれてるんだからそこにしがみついてなよ」ということをもっとソフトな表現で言われたんですが。
パラサイトしてるのもその人とその家庭の問題なので「偉そうなこと言う前に自立しろよ」というのは大きなお世話でしたね。でも言いたいですけどね。
発展性、ないですねえ。

40 :
日芸みたいな糞大が人様にえらそうにいえるのか
ネットとはいえさ
芸大様に目の前でいえるか?

41 :
>1
なんだかんだ言っても、妬んでいるだけじゃない。

42 :
スマソ。自分のほうが言葉にトゲがありました。
気持はよく分かります
本来、職業に差別があっちゃいけないと思うけど、
確かに未熟なやつが偉そうなことを言っていたら余計にむかつきますね。

43 :
自分は一応画家だけどまだまだ駆け出しで、生活費の半分はバイトから出してるし、
まだまだ頑張らねばと思っていますが、1が言ってるように社会人の方を見下した感のある人って
結構いますよね。同業?の僕が聞いてても呆れるくらい。その人の人間性の表れだから、絵描いてる
人がみんなそうだとは思わないでほしいです。

44 :
age

45 :

良いこと言ってるが、所詮負け組

46 :
>>45
他人から見て、所謂負け組でも
本人が幸せならいいんじゃない?

47 :
美大行ってる時も、美大生で〜すって偉そうにしてる人いるよね。
アートやってるよすごいでしょみたいな。
親に感謝しろとかって自分の言える立場じゃないが(w、
一体美術をどんなふうに捉えてるのか疑問に思うよ。

48 :
(^^)

49 :
正直私は、『普通の会社勤めをしている人』を見下していたかもしれません。
普通の会社で普通に好きでもない仕事をこなして、定年まで文句を
タレながら働くなんてゼッタイ嫌だと思っていました。社会の歯車の一部
にはなりたくない。と考えていました。
 ところが今は、立派に社会の一部として機能できるなんて、素晴らしい事で
はないかと思います。それこそ自立だと考えています。
 画家や彫刻家さんたちが、働かないで作品に没頭できるのが羨ましい
とおっしゃいましたが、実際に一つの作品に何か月も没頭することは、かなり
大変な事だと思います。ただネチネチ絵を描いているだけではなく、発表する
場、制作場所を確保するのも容易な事ではありません。何か月もかけても
認められない事ばかりです。
 私たちも、社会に認められようと必死なのです。そして、こうしてもがいて
いる私たちも社会の一部として機能したいと願っているのです。
 わたしは、あなたの様な人たちを尊敬しています。そう言うふうに思ってい
る人間もいるのだと、覚えていて下さい。

50 :
他人のことを気にしてる時点で負け犬だと思う
どうでもいいじゃん
ほっとけば

51 :
私が某芸大生の頃 芸術やってる自分達は普通と違うって意識持ってる子 やっぱり多かったね
あの自意識はなんだったんだろ?
そして そう思ってたあの子達は 今 何してんだろ?

私はちなみに 普通に社会人やってますが・・・

52 :
負け犬のとうぼえってことか?

53 :
>>49
良いこと言いますね。
絵の道を諦めて社会人になることも
絵を捨てきれず苦しい生活をしながらでも夢を追いかける
ことも
社会人になっても夢を両立して追いかけることも・・・
自分にとって今していることに満足できれば良いのではな
いでしょうか。
人生において負け犬というのは今生きている自分自身に対
して満足していない人ではないかと思います。
夢に敗れてもそれから先大きなものを得る人はたくさんい
るわけですし。それを一概に負け犬と言い切る権利は誰に
もありません。
青臭い意見ですが。

54 :
芸術は背徳です。
所詮社会との両立はできません。

55 :
↑背徳とは限りません。むしろ社会の不完全な
道徳をうめる役割をも果たします。芸術は社会を達観し生まれるのです。

56 :
絵が好きなら、語らず描けばいい。
絵で想いを表現すればいい。
『絵描き』だ、『美大生』だ、そんな肩書きを誰が求める?
そう考えることは間違っているだろうか?

57 :
>>56
某スレであなたのレスを見てコピペかと思ったが
良いこと仰ってますね。

58 :
まーそうだね。でも語ったっていいじゃん!ねー!

59 :
あっ!!ほんとだ!かたってんじゃん!!

60 :
普通、普通ってなにが普通なんだ?
みんなそれぞれ自我を持ってればいいんじゃないか?
画家だろうが社会人だろうが個を持ってる奴は強いと思う
画家と名乗って自意識を持つのは決して悪いとは思わない

61 :
57さん、ありがとうございます。
59さん、今は確かに、私は語ってますよ。 なぜなら私は最近少し絵から離れ気味ですからね。^^;
かといって嫌いになったと言うわけでなく、他の仕事に追われながら専念できないでいるって状態なんです。
ただ過去レスを読む中で、なんで世の中にはそーいう誰にでもある単なる趣味(この場合は絵を描くってだけ)を、肩書きなどにおしつけて自慢する必要があるのかと思うんですよね。
絵って大体学歴?そりゃ賞なんてをとってそこにいるんでしょうけど、有名な美術協会の会員だったら偉いわけ?
絵って実は誰にだって描けるんじゃないすか?描けませんよって言う人って、人に見せるのを恥ずかしがって言われるだけで、筆もちゃ誰だって何かしろ描けるもんですよ。
絵を今私は例え描いていなくても自分の現してきた絵と同じく、表現は『ストレート』です。
私が、変じゃないかと追求するのは、それを誇らしげにしてる馬鹿にです。

62 :
>>61
描けといわれても何も頭に浮かばず、目の前にあるものすら
戸惑って描けない人はいくらでもいるんだよ
あなたの意見は所詮、描ける人の意見
絵を描ける事を自慢する人を馬鹿呼ばわりするのは変ですよ
まして趣味と本業を一括りするなんて...
絵を描いて生きていく事にプライドを持ってもいいんじゃないでしょうか?

63 :
>>60
禿同!
>>61
なんか歪んだ考え方だな〜

64 :
差し障ったならすいません。>62
一論にすぎないと思ってくださいませんか。

65 :
なんか難しくなってきてあたしにはついていけないんですが、
とにかくどんな仕事をしてても一生懸命やっているヒトを見下すのは最低です。
どんなにかっこいい仕事をしていても一生懸命やっていないヒトはへボです。

66 :
バイトしながら苦労して芸術家を目指してる、みたいなヤシら、
頑張りたまえよ。貧乏でも、いや、貧乏してこそ芸術家!
その心意気、大事です。でも全然エラくはないけどね。
だから、そういう自分に酔うのは止しましょう。そういう自分は
立派だと思うのも止しましょう。基本的に芸術は金持ちの
ためにある。だから金持ちを妬んではいけません。貧乏人も
金持ちも、クリエイティビティの有無というところでは、条件は
一緒です。

67 :
このスレにはクリエイティビティのかけらもないな
凡庸

68 :
エライとプライドは別じゃね?

69 :
要は、どんな仕事をしててもプライドもって
謙虚にひとを見下さずに、自分の事に専念すればいい。
あと、2チャンにクリエイティビティは無いよね。もともと。

70 :
>>61さん、じゃーサッカーうまくて誇らしげにしてる人は、
バカなの?違うでしょ?確かに自分が上手いからって人を見下してる
やつはいかんと思うけど。サッカー上手い人だって、絵がうまい人だ
って、結構努力してうまくなった訳じゃん。
 サッカー選手も、絵描きも、デザイナーも、好きでやっててそれを
誇るのは、馬鹿なのかい?あなたが言っている事はそう言う事でしょ?

71 :
(^^)

72 :
(^^)

73 :
意味がわからない

74 :
あのー。努力するのも、プライド持つのも、貧乏してでも絵を描くことも、
立派なんですけど、それで生活できてないのに「画家」と名乗ってるのが
イヤなんですよー。「画家志望」ならわかりますが。
プロに失礼だし、恥ずかしいですよ。はたから見たらただの親のすねかじって
るフリーターと思われてもしょうがないと思います。
要するに半人前じゃないですか。プロだと言いたかったらまずそれで食ってい
けるようになれ、と言いたい。
(勿論プロフェッショナルであるからといって素晴らしい絵を描いているとい
うことは必ずしもイコールではありませんが)
画家目指すことが大変なのはわかります。サラリーマンの方が楽だとすら思い
ます。画家だから非常識であたりまえ、生活力なくても私は特別だから許さ
れる、と思ってるのは傲慢だと思います。そんな人はごく一部の方達だとは思
いますが。
皆さん負け犬とか負け組とか、妬んでるだけじゃんとか人のことはほっとけ
とか、すぐそうおっしゃいますが、自分の職業見下されてはほっとけません。

75 :
芸術家ぶることがバカだといってるのではなくて、
芸術家はバカだといってるんだよ。意識、行動、すべてにおいて
程度はお笑い芸人と同じね。つまり、ピエロ。芸術について
熱く語るなよ。教養がないのに、何の根拠もない「芸術論」を
語るとマジで知恵遅れの人みたいなんだよ。

76 :
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

77 :
>>75
要は、あんたらは、偏見の固まりな訳ね。
ツーカーーーー!!ゲイジュツカ、ゲイジュツカうるせーんだよ。
結局あんたらも人を馬鹿にしてるだけじゃん。もう話にならん。
 俺は芸術家もAV女優もお笑い芸人も、一生懸命やってる人は尊敬するが、
自分を棚に上げて人をこけにする人が、大嫌いだ!!
ゲイジュツカのみなさんテッシュウーしましょうー!!さよならー。
ここに来て話し聞いてやったのが間違いでしたねー。バイバイ一生妬んでな!!

78 :
私の友達(もう卒業してて、自分よりいい学校出てる)は
ぼちぼち個展などたまにするものの、ウエイトレスして、親
からもちょくちょくお金もらって生活している。
卒業まじかの私が就職しようとしてるのを知ると、それが夢なの?
となかば攻撃的な態度。むかつくー。
でもその後のアーティスト学校訪問があった時に彼女が
制作にすごい時間かけてて、バイトしてる人でもだめな人はいっぱい
いるし、ばりばり仕事してて、少ない時間で制作しててもいいモノ作る
人は作るし、ようはどれだけアートに託しているかですねーと言っていた。
私も本当にそう思う。だからメトロポリタンの言ってる事よくわかる。

79 :
http://homepage.mac.com/hitomi18/

80 :

   芸術家は人を見ます(藁

81 :
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

82 :
スルドイィ

83 :
漫画家もアーティストですよね

84 :
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

85 :
多くの人にウケるものを柔軟につくるのと
ただ自分の良いと思うものを深く追求し続けてつくるもの
みなさんどっちが良いとおもいますか。

86 :
多くの人にウケるものを柔軟につくるの

87 :
>>86
どうしでですか?

88 :
>>85
どちらも良いと思うので両方やります

89 :
多くの人にウケるものを柔軟につくるって簡単にいうけど
作れるもんなら作れなさい
万人受けするものを作るのって難しいよ

90 :
>>89
多くの人にウケるものを柔軟につくる
というのを目指すってことですよ。

91 :
ーリになれるのはごく一部。好きなことやってブガッティのように消えるのもいいだろう。だけどカローラを作るのも至難の技なんだよな。そしてほとんどの人間が車体すら作れず去っていく。スーパー7くらいにはなりいな〜w

92 :
どうでもいいんだよ!
俺は、つげ義春みたいに生きたい。

93 :
>>89
禿同
ポップな物を馬鹿にするマニアな人は多々あるけど
実際、ポップでキャッチーな物を作り続け売れ続けるなんて
それこそ至難の業だよね
相当、頭が良くないとできない
運良く一発屋になれればラッキーってな感じだ

94 :
まあこの辺はずっと昔から議論されてたわけだし、まあ白黒つけるとか思わずに自分はどっちが向いてるん
だろうとか考える方が大事じゃないかなぁ。

95 :
私も芸術家ぶってる人いやだな。クリエイターとかアーティストとかな。
周りにいっぱいいる・・・。そういうの聞くと無性に恥かしくなる。
名刺に画家って書くのもかなりDQN。本物の画家はそんなこと書かない。
ていうか名刺つくる必要ないよ。メトロポリタンの友達はジョークで書いてる
のか?本気で自分のことを画家っていってるのか?
どっちにしても寒い。
自称画家の奴に自立してる人なんかいないね。

96 :
>>91
ベンチャーでもして車作れよ。
儲からなくて死んでもいいじゃないか

97 :
このスレまだあったのね・・・。
78さん、ありがとうございます。
何で「私は画家(でもパラサイト)」が気に触るんだろう。
やっぱりどこかでうらやましいのかも・・・。
私は(親の)お金があるので、仕事やめて創作活動だけの生活をしようと思え
ば出来るんだけど、やっぱりそれって格好悪いと思ってしまいます。
こないだ会社の人に「一人暮らししてるんでしょ?親から援助してもらってる
の?」といわれました。私もう20代後半なんですが。
普通援助してもらわないと一人暮らしってキツイものなんですか?
よく「(金銭的に)大変でしょ?」といわれる。
援助してもらってないし貯金もしてるって言うと、「エライわねー、しっかり
してるね」って・・・。
学生ならともかく、世間一般の感覚って甘い。
20代後半パラサイトで自称画家って、別にそんなにおかしいことじゃない
のかな、と最近思ってしまいました。

98 :
芸術家としての名声よりも快適な日常生活。

99 :
20代後半パラサイト自称画家って
おかしくないわけ無いだろ
俺だったら恥ずかしくて生きていけないよ
世間一般の感覚は甘くないって
「エライわねー」ってのは単なる社交辞令だっての
しっかりしてる=一般人としての最低限の常識を保ってる だよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【地方】大分県立芸術文化短期大学【無名】 (657)
〇●女子美付属合格者・受験者のスレ●〇 (341)
何で関西の奴等は… (314)
芸大か美大【質問です】 (203)
美大生の悩み(大学生用) (255)
○多摩美術大学工芸学科スレッドvol.1○ (226)
--log9.info------------------
黒子のバスケ強さ議論スレ3 (909)
【うまい棒】嘘喰い ネタバレスッドレ24【うまい棒】 (796)
忍たま乱太郎の世界に2chがあったら19 (438)
とある魔術の禁書目録&科学の超電磁砲強さ議論7 (337)
まりあ†ほりっく◆遠藤海成パク検証3◆破天荒遊戯 (593)
第二のドラゴンボールを生むためには?PART2 (950)
1桁返り咲きワンピースとトリコと伝説を作ったDB (366)
【アカギ】福本漫画強さランキングスレ10【カイジ】 (584)
鳥山明って死んだら国民栄誉賞貰えるの?2 (509)
【絶好調】ワンピースvsうしおととら【絶版】part10 (416)
ダメ主人公総合スレ (345)
自分の好きな設定・展開その11 (295)
スポーツ漫画にありがちな事 (498)
名探偵コナンのキチガイ信者迷言集2 (804)
【進撃の巨人】男女カプを語るスレ2 (220)
【名探偵コナン】国末照明×遠山和葉カプスレ2 (603)
--log55.com------------------
【復活】BCL!高性能ラジオ【LWMWSW】
懐中電灯・フラッシュライト総合スレ 71lumens
【地震】災害時に役立つラジオ 27台目【台風】
【歯周病予防】口腔洗浄器part6【ジェット水流】
【祖父】ソフマップ【中古】 part2
故障しても安心〜延長保証
【シーリング】ランプ・照明総合スレ30【LED】
エアコン清掃方法 vol.11