1read 100read
2012年6月美術系学校143: 美大進学をやめようかと考えてる人集まれ (466) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
●○絵画科・彫刻科の就職事情■□ (895)
東京造形大学  映画学科 って良い所ですか? (722)
美術大学VS美術系専門学校 (357)
美術系大学に勉強できるひとはいますか? (428)
多摩美に行きたい受験生、努力家な貴方に質問します (243)
  卒業後、こんな仕事してます   (454)

美大進学をやめようかと考えてる人集まれ


1 :04/08/21 〜 最終レス :12/06/08
なんか浪人してると、色々考えますよね?
本当に自分に美術があっているのかとか、他のものに興味が
移ったとか。

2 :
2

3 :


4 :
やめろ。勝手に。負け犬どもが。

5 :
逃げちゃだめよ

6 :
・・・・ある意味名スレ。
>>1の問いかけを一蹴。速攻で。
頑張ろう、と思いますた。

7 :
辞めないで、がんばりな。

8 :
宮崎あおいに告ってからにしろ

9 :
好きなら続ければ?
辛いなら辞めれば?
 
俺は美術はそんな好きじゃないけど、美大には行ってみたかったのでがんがった。
自分でも想像しなかった「空間演出」にハマッタ。今はCGの仕事してるけど。
要するになにがあるかわからないから、悩んでたらGO!ですよ。

10 :
私も美大に進学するの迷ってます。
美大ってか行こうとしてるのは短大だけど。
才能ねーし平凡な人間だから私みたいなフツーの人が
いってもいいんかなー、みたいな。うーん。

11 :
1の気持ちよくわかる。
美術なんてどう転ぶかわからない世界だし。
どれだけ自分が折れないで突き進めるか、
目標が明確にある人は迷わず進めるだろうけど。
俺も悩むより先にやるかな(´ー`)

12 :
逃げちゃだめだ
逃げちゃだめだ
逃げちゃだめだ…

13 :
自分も美大・美専門学校に行きたかったんですが、
生まれ持った才能がないととか、同じような夢の人はいっぱいいるのに
そんな所行っても「無駄でもったいない、就職できない」
って言われてしまいました。
やっぱり、夢はあきらめなきゃいけないのかなぁ…。
確かに初めから賞をたくさん持って、才能があるならいいけどね。
今、しかたなく就職コースに行ってます。
安全策でいけば確かに就職できて平凡な生活はできるけど。
進学あきらめたら皆さんどうするんですか?
夢をあきらめたことになるんですよね美大とか行かないことは。

14 :
受ける前からあきらめてるような香具師に合格なんてできねーよ。
才能なんて初めからあんじゃねーんだよ。磨いていくんだよ。
慰めて欲しいのか?ボケが!!
そんな甘ちゃんは美大に来ても長続きしねーよ。さっさと就職しろ。

15 :
漏れは高2から一年近く絵を習ってたけど夏に止めた・・・・・結局その後勉強不足から大学に受かることもなく現在浪人中。でも最近、一年間さんざんお金かけて絵を習いに行ってたのにそれが全て無駄になったのかと思うと親に申し訳ない気持ちでいっぱいになる・・・・

16 :
まあさいごは財力が続くかどうかだな。
俺が浪人してたころド下手のくそ尼、金だけはあったみたいでタロウしてた。
才能、努力どれも皆無だが先生は資金としてうまーく飼いつないでたな〜
あきらめたら最後。金と気合いが続くならあきらめないでやってみなよ。
もうすぐだよ、冬。

17 :
逆に自分は一般大学進学やめて美大に行きたくなってる・・・

18 :
あたいも・・・

19 :
漫画描きたいんだけど美大にするか迷ってる

20 :
>>19
美大はデッサン力とかはつくけど、漫画力はつかんぞ。
漫画家視野に入れてて美大行ったやつの多くは途中で他の道を見つける

21 :
それはそれで良い気もする。

22 :
俺はコンクールで賞も取った事無いし、偏差値も40代の「え?大学進学すんの? えー?まじで?」レベルの高校で予備校行ってもクソ下手な生徒だったが1浪までしか許されないプレッシャーでなんとか美大受かった。
 すんげーうまいのに何故か受からない奴もいたし、センスもあるのに途中でいきなり来なくなった奴もいた。 他の進路選んだ奴ももちろんいた。 結局、「諦めてくれる人達」がいるから自分も含め対した絵じゃなくても受かる(受かってしまう)奴がいるんだな、と思った。

23 :
22が受かったのは芸学です。

24 :
まぁ進学やめたいヤシはさっさとやめろ。
誠心誠意、芸術をやる気なヤシだけ入って来い

25 :
芸術をやる気って・・そんなモンじゃねえだろ。最初からなる香具師はなる、ただそれだけ。

26 :
お金がかかる。行きたいけど。貧乏だし。

27 :
貧乏を理由にしちゃダメだ。がんがって働け。

28 :
>>1
いつの日も自分のこだわりを持ってはいけない。

29 :
大丈夫だよ、受かる時は受かるし落ちる時は落ちる、そんなもん。

30 :
辞めたきゃ辞めろ。
慰めを求めるな。

31 :
経済的な理由でやめる人多いと思うよ?
金かかるからって最初から諦めたりとか。

32 :
>>31
その人たちは所詮その程度の想いなんじゃない?
本気の香具師はバイト禁止の高校でもこっそりバイトして金作ってたし。
同様に「親が許してくれないから」ってのも自分の情熱が足りないのを
変な理由つけてるようにしか聞こえない。彼らはあこがれ程度で大して行きたくないんだよ。

33 :
そいつが学校を出た後に親を養える保証でもあるのか?
親を養おうなんて微塵も思っていないなら構わんのだろうが
その場をバイトで切り抜けられたとしても
長期的な目で見ればやっぱり貧乏人に美大は辛いと思うよ
それは言い訳だとか言う奴は、所詮その程度の事も想像できないくらい恵まれてるんだろう
まあ、貧乏人は美術なんかやらなくていいじゃないか
金持ってる親が居ないのに美術で進学なんてアホのやる事

34 :
> 長期的な目で見ればやっぱり貧乏人に美大は辛いと思うよ
そのために芸大や国公立の美大があるんだろ。
私立も奨学金やバイトでうまくやりくりすれば何とか出来る。現に俺がそうしてた。
情熱有れば何でもできんだよ。ボケ。

35 :
学校出た後の職の事言われてんじゃねえの?
あと、貧乏なのにわざわざそんな事して一体何になるのか
俺もちょっと思う
親を養うとなると普通の大学行った方が良いのかも知れないって
それもバイトでどうにかなんの?

36 :
つっても、美大来てしまった俺じゃあおせえけど

37 :
34は何か結果を残せた?

38 :
普通に内定4つ出て就職しましたが。
何で普通大行く方がいいなんて結論が出るのか意味ワカンネ。

39 :
ワカンネw

40 :
べつにおもしろくない
おれは34に同意

41 :
34の話聞いて納得した。確かに33の言うとおり、
言い訳だとかいう奴の仲には先の事考える必要ない奴も
結構いると思う。けど34みたいに熱意もって積極的に
行動してれば、結果はついてくるのかなって思わされた。
要は、自分が何を差し置いてでも美術をやっていきたいっていう
気持ちがあるかどうかだね。途中でやめる人は、美術以外に
もっとやりたい事があるんだろうから、それはそれでいいと思うけど。

42 :
親が金持ちの俺は勝ち組だな。
就職もコネで決まったし。今23で年収1500万。
マジ人生っておもしろいな

43 :
本当は受験もやめて理由もなく逝きたいのだが´∀`

44 :
東大のコンテンツ創造科学が一番いいよ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/student/1095154686/l100

45 :
マジで行きたい奴意外はいかないほうがいい、浪人生は入る前の頑張りに対して、
入った後の相違感、自分が求めていたものと違うということでやめるやつはいっぱいいる

46 :
美大辞めて21ってどう
どこいきゃいいかな?
真面目にアドバイスをお願いします。

47 :
なぜ辞めたのですか?

48 :
46はまず何がやりたい?

49 :
受験やめるのはいいですけど、絵を描くのはやめないほうがいいですよ。
あなたのためにも。
サムライ資格をとるなり公務員受けるなりして、自由な時間の確保できる
職場を見つけて、そこで描き続けるのが理想的だと思いますよ。
金と実力がそれなりになったら、また美大を受けるのもよろしいかと。

50 :
>>49
公務員になりたくて必死に勉強してる奴沢山いる。
倍率もビックリするほど高い。
普通にお金貰えて余暇を過せる職につけたらそれ奇跡。

51 :
 じゃあ自衛隊はどうですか?
仕事しながらいろんな資格のサポートしてくれるって噂。
まあ、今じゃサマワ逝きってのもあるかもしれないけど。

52 :
 金持ちの作る芸術ねえ・・・。
まあ、楽しめればいいや。
わざわざ自分の地位を捨てて、エンターティナーとして活躍してくれる
金持ちの皆さんは輝いているよ・・・・。
日本をあなたたちの手で文化芸術大国にしてくださいねw

53 :
おれは金儲けのことなんて考えずにすきなさくひんをつくってくっていくんだ

54 :
泣かず飛ばずで生きていく難しさ≧芸術で成り上がる難しさ≧定職についてノホホンと生きる難しさ

55 :
浪人して、美大進学やめようか迷ってる人、
美大に受かってからやめれば?
今やめたらただ逃げてるだけにしか見えないよ
本人は違うつもりでも、はたからみたらそうにしか見えないよ
合わないとかそうゆうこじつけは、なんとでも言えるから。
本当に合わないと思ってても、受かってからやめた方がいいと思う。
美大に合格できたっていう自信もつくし、それから先、何にでも立ち向かって行く強さがつくから。
今やめたらこれから先、逃げ癖がつくと思う。
受かってからやめな。
じゃないと周りは納得できないよ
合わないとかそうゆうの。
逃げるための口実にしか聞こえないから。
っていうかね、誰かしら一度は感じるんだよ、そうやって。
私もそうだったから。

56 :

辞めたいやつは辞めればいい
出来る奴らは、そんな根性論聞いたら鼻で笑うぜ?

57 :
>>54が真理をついている
何の拠り所も無く生きていくのが最も難しい、というか、辛い。

58 :
>>57
そのうち楽しくなるよ。

59 :
芸大浪人して4年、
もう私立でいこうと思うふぇ

60 :
エロ漫画家にでも永久就職しれ。

61 :
>>56 いいんでない?
笑いたい奴は笑えばいいよ

62 :
敗者は名に言ってもダゼェだけ。
芸術っていうのはそういうもんじゃないんだぜ。
そんなこと検討してる時点で美大なんかあきらめろ。
はっきり言おう。
お前らは今後何やってもそんな感じだよ。

63 :
 間違っちゃいないと思うけど、最後の一文はまるで取ってつけたみたいだ。
浪人中に考え変わって別の分野へいく奴は現にいるし、そいつらは逃げたなんて考えない。
国公立の美大の定員が決まっている以上、落ちる奴はいる訳で。
その中にはやっぱり何年浪人してもダメかなって奴もいる訳で。
親が資産家でもない限り、そう何年も浪人できないし、将来に不安を感じても
別におかしいことじゃないと思う。
そういう人に対して『今後何をやってもそんな感じだよ。』ってのは、視野が狭いと思う。
まあ、一度美大目指したんだから全ては自己責任だわな。1さん。

64 :
自分が負けたと思ったときが負け。逃げたと思ったときが逃げなんだよ。要は自分次第。
周りの目を気にしすぎると、自分を見失ってしまうよ。好きだったものも好きでなくなってしまう、わからなくなってしまう。
今見失ってしまっているなら美術ではないところ、どんなに小さなことでも、自分の好きなことを思い出すこと。
出来ることや得意なところでもない「好きなこと」を、思い出してみて。
きっとそこから新たな発見があるはずだから。

65 :
このスレええなぁ。
私は社会の落ちこぼれだったががんばる気になったよ(・∀・)
まぁ、まずは高校卒業資格からだがw
専門で諦めてたけど、国立美大やってみてもええかもな。
資金で…年齢で…投げようかと溜息吐きに来たのに受ける勇気もらってるなんて世話ねぇなw

66 :
美大生ってこんなに「勝ち」「負け」を意識するモノだったかなぁ…
受験ならまだわかるけど、なんかわざわざ白黒つけるのは嫌だな。

67 :
あげ

68 :
age

69 :
大学には行った方が良いぜ。合う合わないとかセンスがとか
金がとか興味が移ったとか、そんなのどーでも良いから取り敢えず行け。
諦める事を覚えたら人生おしまいだ。

70 :
美大って医療系の次に金かかるんだぜ、
そんなんねてからいえ

71 :
漏れ、一回諦めてフリーターやった。そうしたら無性に絵が描きたくなって
気付いたら慌てて学校行って証明書もらって締切り寸前に願書出してたよ。。

72 :
んで落ちたと
転落人生乙。

73 :
いや、ちゃんと受かった。不思議だよな、確実に下手になってるのに受かった。
思うにフリーターの時も描いてはいなかったけど絵の事を忘れた日は無かった。
何でダメだったのか、何故受からなかったのかずっと考えてた。
確かな答えは出なかったけれど、それが自分に足りなかったのだと今では思う。
考える事は大事ですね。

74 :
そうか
悪かった

75 :
       >ー-"'" ⌒,,ィシヽミミiミミ 、
         /     三彡彡彡ィ`、ミミミ`、
        /      シ彡彡彡彡ノ'ヽミミミ`、
        ,'        ,三彡彡彡彡彡ソ,ー--'
          l    _ _ """'彡彡彡彡彡ノi
       {;、 ';;;='''"""`  彡彡彡 - 、ノノi
          kr) .ィェー   彡彡' r、ヽ}彡i  
        レ'  ..      シ彡' )ァ' /彡'   と思う吉宗であった
       {_,,,、 ;、      シ彡 ニンミミ{
        l         '''"::.   彡ミi
         ! ̄"`     ...:::::::: ノ""{
        l    .......:::::::::  /   \_

76 :
やめるやつらはすこしだけ才能がなかっただけ

77 :
ムサタマ狙うのやめて、新設のCG系の大学の推薦受けることにした。
この程度の人間だったのか、自分は…。

78 :
ttp://www.enterbrain.co.jp/digifami/products/rpgxp/fire.gif

79 :
受験なんて卒業後のイバラの奈落をゆく無限地獄にくらべたらずっと楽です。
いろんな呪文を架けられてしまう前にやめたいときに辞めとくのが吉。 

80 :
「あそこでみんな死んでいったんだ・・・」
沖に浮かぶ島を指差しながら、老人はつぶやいた。
太平洋戦争のとき、その島には日本軍が進駐し陣地が作られた。
老人は村の若者達と共にその作業に参加した。
日本兵とは仲良くなって、日本の歌を一緒に歌ったりしたという。
やがて戦況は日本に不利となり、
いつ米軍が上陸してもおかしくない状況になった。
仲間達と話し合った彼は代表数人と共に
日本の守備隊長のもとを訪れた。自分達も一緒に戦わせて欲しい、と。
それを聞くなり隊長は激高し叫んだという
「帝国軍人が、貴様ら土人と一緒に戦えるか!」
日本人は仲間だと思っていたのに…みせかけだったのか
裏切られた想いで、みな悔し涙を流した…
船に乗って島を去る日 日本兵は誰一人見送りに来ない。
村の若者達は、悄然と船に乗り込んだ。
しかし船が島を離れた瞬間、日本兵全員が浜に走り出てきた。
そして一緒に歌った日本の歌を歌いながら、手を振って彼らを見送った。
先頭には笑顔で手を振るあの隊長が。その瞬間、彼は悟ったという。
あの言葉は、自分達を救うためのものだったのだと・・・。
「あの時のこと、あの歌声は今でも耳から離れません。」
老人は涙を浮かべ、咽せかえりながら続けた。「はーるこうr」
すると、一人の日本人がやってきた。
「JASRACの者ですが」

81 :
ファインなんだけど
大学で、あの人いいものつくるなーとかすげー
って人に限って卒業後スパっと専攻と関係ない業界に就職してく。
んで微妙な人や平凡な人が俺は作家になるとかいって院行ったりする。
上層と下層が美術の世界から去り凡人層が残る。

82 :
辞める人や時間がない人、お金がない人はもともと才能がなかったってこと。
辞めない、時間がある、お金がある人はそれも才能

83 :
家貧乏で美大反対されてんだけど、奨学金って皆もらえるの?

84 :
成績がある程度あれば。
よほど悪くないかぎりはもらえるょん。

85 :
貧乏な家の人は真剣に考えた方がいいぞ
自分の実力とか大学の倍率を
うちも貧乏なくせに浪人してかなりきつかったから

86 :
ファインは金持ちの道楽

87 :
あげ

88 :
医大の次に高いらしいよ。美大系は。

89 :
>>88
服飾デザイン系は美大より安め
金持ちじゃない人にお勧め
デザイン感覚&
手先が器用じゃないとだめだけど

90 :
世界には貧しい人がたくさんいます。

91 :
>>90
日本に住んでいて成績がいいなら、奨学金をもらいまくれ

92 :
>>90
>>91+生活費は客商売嫌じゃなきゃ、飲食店でバイトすればいい。
最近増えてきたコールセンターで働いてもいいし。

93 :
美大はともかく金かかるのと
医大みたくある程度の収入と社会的地位が
約束されているわけじゃないからな
プロダクトデザインとかは
比較的美大の優位性あるような気もするが・・・

94 :
地方から出てきた3年とか4年の専門学生のほうが
金を捨ててるような気がする。
下宿代や生活費だけでも莫大な費用がかかるしね。
美大に進学するのは大変な努力が必要なので
やめようかどうか考えてる時点でやめておけ。

95 :
一部デザ系を除いて将来の保障が全くないので、貧乏人は美大なんて目指さないで実学でも学んだほうがいいよ
親の職業としては、自営業・教員・寺社等宗教関係が多い気がする。

96 :
勉強もスポーツもだめ
将来なにやったらいいかわからない
とりあえず大学入ってから決めよう
美術部で油絵描いた事あるから美大でもいこう
なんか楽しそうだし
という人は美大進学は 絶 対 に やめたほうがいい
本当に悲惨な人生になるから

97 :
たしかに、俺も絵が少し好きだったからデザイン科だけど
別にデザインやりたくもないのにデザイナーになるような勉強ばかりさせられる

98 :
お前デザ科入るなよw

99 :
今日(さっき)予備校やめてきました。
これで思いっきり2chできるぞー、、、、、、はぁ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
(´Д`;)■受験■女子美の入学レベル■(´Д`;) (755)
桑沢研究所・昼間部 14 (379)
東京造形大学  映画学科 って良い所ですか? (722)
★☆基礎デとデ情を何とかするスレ☆★ (276)
★★★アニメ・マンガ系学科・大学・専門学校★★★ (274)
【生涯】美大生が一度は言ってみたいセリフ【女優】 (548)
--log9.info------------------
ロットリング/rotring part8 (698)
■□ 消しゴム収集家よ集まれ □■ (247)
先生!文具板で又々々やっちゃいました! (463)
文房具売買スレ (385)
文房具でできる裏技 (248)
手帳のホ〜ムペ〜ジ観察スレ2〜偲ぶ会 (565)
広島の文具メーカー「エトランジェ ディ コスタリカ」が気になる (580)
店頭から消えたマイ・ホルダー (322)
★情報は一冊のノートにまとめなさい★ (712)
 【BIC】  B  I  C  【BIC】 Part2 (763)
【ほぼ日手帳】お言葉イル\(^o^)/イラネ 1冊目 (270)
【ビーム】 レーザーポインター ■-----・ その2 (938)
☆隠れたスグレ物☆ (275)
サイドノックのシャーペンについて語る (304)
万年筆調整店総合スレ (555)
【うp】手帳を晒してみるスレッド【うp】 (491)
--log55.com------------------
【女優】夏帆、焼肉のこだわり「自分で焼きたい。人に焼かれるのがすごく嫌」
【映画】山田涼介×土屋太鳳×三木聡! 松竹と東映が史上初タッグを組む空想特撮コメディ「大怪獣のあとしまつ」製作決定
谷口女流三段、離婚!
【新型コロナ】 ひろゆき氏 「満員電車の利用規制を」
【芸能】 アインシュタイン稲田:3年ローン104万円かけて増毛中 2020/02/27
【テレビ】 室井佑月 首相のイベント自粛要請に 「違約金が発生する、補てん考えて」
【芸能】<立川志らく>安倍首相のイベント中止要請に「唐突過ぎる。EXILEとかPerfumeの悲劇はどんどん出てきます」
【芸能】<宮迫博之>メンズ脱毛専門店のイメージキャラクターに就任!