1read 100read
2012年6月犬猫大好き657: 高蛋白ドッグフード愛好家 (597) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【MJ】虐待レスを見たらあげるスレ52【忘れた】 (297)
【★】ペットが亡くなった時XII【ペットロス★】 (916)
ペット保険(犬猫専用)3 (613)
神奈川県の動物病院 [ (449)
【坂東眞砂子】子猫を崖から投げ落と死★9 (551)
ネコを虐待しようかと思っている 18匹目 (807)

高蛋白ドッグフード愛好家


1 :07/09/29 〜 最終レス :12/05/23
●穀類不使用、もしくは動物性蛋白質の豊富なドッグフード愛好家のためのスレ
イノーバEVOシリーズ、ワイソン・ナーチャー、ティンバーウルフ、アーテミス、オリジン等
●高蛋白以外のフードも、ローテに組み込むための相談ならおk
高蛋白否定派はお断り
基礎的な話は他スレへ
(フードの必要性、BHA・ビートパルプについて、プレミアムの定義等)
※※※ 荒らしはスルー ※※※

2 :
日本未発売
ソリッドゴールド Barking at the Moon
ttp://www.solidgoldnorthwest.com/products/pro_dry/pro_barking.html
ネイチャーズバラエティ Instinct(インスティンクト)シリーズ
http://news01.net/news/2007/08/20070824182104.php
関連スレ
断然ドッグフードならティンバーウルフ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1175219327/
フォローはよろしく

3 :
        コロッケワッショイ!!
     \\  コロッケワッショイ!! //
 +   + \\ コロッケワッショイ!!/+
       _,,、、,,,_,_  _,,、、,,,_,_  _,,、、,,,_,_     +
.   +  ,r';;'::゛':::`::;''tr';;'::゛':::`::;''t,';;'::゛':::`::;''t  +
      'r、;:´∀`:∩'r;´∀`∩r''r、;:´∀`;;r'さくさくほかほか!
 +  (( (つ   ノ (つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ  ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)
        コロッケワッショイ!!
     \\  コロッケワッショイ!! //
 +   + \\ コロッケワッショイ!!/+
       _,,、、,,,_,_  _,,、、,,,_,_  _,,、、,,,_,_     +
.   +  ,r';;'::゛':::`::;''tr';;'::゛':::`::;''t,';;'::゛':::`::;''t  +
      'r、;:´∀`:∩'r;´∀`∩r''r、;:´∀`;;r'さくさくほかほか!
 +  (( (つ   ノ (つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ  ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)
どうせ めいどいんちゃいな だわな www

4 :
うちの場合、穀類不使用はプリモーディアルとエボが軟便になって2日で断念。
オーシャンブルーとワイルド&ナチュラルはカチコロで回数が増えた。
TWはどれも食いつき最高で、穀類系あげたときに短期間だけどプクプクになった体が
これあげて散歩量ちょっと増やしたら痩せた。
エボRFは軟便にもならなかったし合ってて、粗脂肪15%以上でも太ったりしない。
健康な成犬なんで高タンパク中心にして涙と体臭対策に低タンパクもあげてます。
オリジンあげてる方、独断で構わないんで感想教えてください。

5 :
age

6 :
非常に糞スレの為
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□

7 :
ティンバー最強。アメリカで去年の4倍近く売れてるんだってね。

8 :
何でどこのフードスレでもワイソングって話題にならないんだろ。
コンセプトもパッケージもしっかりしてて良いと思うんだが。

9 :
アーテミスは糞の匂いがきつくなった。
硬さの常態も安定せず、軟便傾向。
ティンバーはなぜ糞が固まるのだろうか。

10 :
アーテミスは普通。EVOは軟便。TWはうさぎの糞みたいになりました。
高蛋白フード食べたの特徴は
黒く硬く回数が増えて量は少なくなるか
最初は軟便気味になるか、とは聞いてましたが
TWはカチッとなるわんこが多いようですね。

11 :
高タンパク質フードでのダイエット、よく問われる腎臓/肝臓について検索してみた。
Dogs with kidney problems by Dr. Lucy Pinkston, D.V.M.
"Because by-products of protein digestion are the main toxins that need to be
excreted by the kidneys, an obvious assumption might be that all one needs to do
is to cut out the protein and the kidneys wouldn't have any more hard work to do.
. . . There is significant evidence, however, that the daily protein requirements
actually increase slightly for dogs in chronic renal failure. Therefore, severely
restricting the protein for such a dog is likely to result in protein
malnutrition, in spite of the fact that the levels of blood urea nitrogen, or BUN
(the primary by-product of protein metabolism) would be correspondingly lower.

12 :
The Mythology of Protein Restriction for Dogs with Reduced Renal Function by
Kenneth C. Bovee, DVM, MMedSc
"Morris subsequently developed, produced, and sold a low-protein diet, KD, for
dogs with renal failure. He and others were influenced by the erroneous work
hypertrophy concept for urea excretion advanced by Addis. While experimental or
clinical data were never published to support the value of this or other diets,
the concept was broadly accepted without challenge in the veterinary literature."
This article talks about the history of protein restriction, and about 10 recent
experimental studies that have failed to provide evidence of the benefit of
reduced dietary protein to influence the course of renal failure
Feeding the Older Dog from the SpeedyVet Clinical Nutrition Library
"The assumption was that low-protein diets retarded the progression of renal
degeneration. This assumption was disproved, using partially nephrectomised dogs,
which showed no uraemic signs and had reduced but stable renal function for 48
months. These dogs did better on moderate-protein diets than on low-protein diets.
There is no direct evidence that high protein intake damages canine kidneys or
that reducing protein intake in dogs with renal dysfunction results in
preservation of either renal structure or function."

13 :
ドッグフード美味いよな
近所のスーパーで500g缶のモイストタイプ買ってきて
ご飯にかけて食べてる。1缶60円だからオカズ買うより安い!美味い!
たまに骨とか入ってるからカルシウムの補給にはもってこいだね。
おまえらどんなドッグフード食べてる?やっぱドライタイプかい?

14 :
>>13
わかった。うん。
がんばれ。

15 :
>>15
うん。ありがと。
また来ていい?

16 :
>>15
あぁ、いいとも。
その調子!

17 :
高タンパクって粗タンパク何%以上
をいうのですか?
ちなみにソリッドゴールドは
高タンパクの部類にはいりますか?

18 :
>>17
ソリッドのバーキングは間違いなく高タンパクでフントは低タンパクだと思います。

19 :
ペットフードはやっぱりインチキだったね。今朝の読売新聞報道。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071031i301.htm
日本のペットフードはいい加減って特集やってた。『ZAITEN』って雑誌。
http://www.zaiten.co.jp/

20 :
Yahoo!掲示板のドッグフードトピにいる超詳しい人達が
ワイソンのネイチャー、ティンバーウルフ、エボRF使ってるから購入してみて
良かったよ

21 :
EVO

22 :
suga

23 :
大型犬は高タンパクフードで疾患が出やすいって聞くけど、そのメカニズムがどうもよくわからない。
高タンパクに詳しい方、どなたかご存じですか?

24 :
保守

25 :
http://www.kaoru-sakurako.com/busty_asian/marina_matsushima_5/marina_matsushima.php?id=1553920

26 :
よく運動させている犬なんで、NHのメンテとプリモーディアルを3 : 1の割で
混ぜて与えていたけど、それだとプリの方が古くなり勝ちだ。
メンテに肉や魚をトッピングした方がよさそう。それかプリだけにするか。

27 :
生きてる?

28 :
ワン

29 :
ツー

30 :
アホになって…サーン

31 :
 

32 :
最初はブリーダーが勧めたプロプランをあげていた。
食糞しだしたのとが臭かったので、
アーテミスにしたらが固くなり匂いもなくなった。食糞も止まる。
うちの犬には高タンパクがいいんだとわかったが、
アーテミスに異物混入とかの情報を得たので(糸くずとかそんなんだけど)、
次はティンバーにしてみた。
結構よかったがローテの癖がついちゃって、次はイノーバevoにしてみた。
臭くなったのでティンバーにもどそうと思ったらリコール出てた。
仕方なくアーテミスに戻したらまた固くなって匂いがなくなった。
アーテミスを続ける事にして今に至る。

33 :
あげ

34 :
エボRM与えてるけど、余り好きでないのかなァ?

35 :
アーテミスも高タンパクなんですか?うちの子7ヶ月のトイプーはアーテミスですが太らないし、も臭くなくていいですけど…

36 :
>>35
「高タンパク=太る」とでも?

37 :
エボってすごくいいと個人的に思ってるんだけど、なんであまり人気無いの?

38 :
アーテミスではマキシマドッグが高たんぱくフードですよね。
日本で高たんぱくフードが人気ないのは
ネットを見ると高たんぱくフードは腎臓をだめにするっていう話が
まことしやかにながれているからでは?
高たんぱくフードは体を筋肉質にして
太りにくくするっていわれている。
逆に低脂肪高炭水化物のフードは
やせるけれどぶよぶよの体になるそうですね。
個人的にオリジンをあげたいです。

39 :
まちがえた低蛋白高炭水化物ですね…

40 :
>>38
腎臓をダメにするのは高蛋白でなくて高カロリーな希ガス

41 :
筋肉質だと寿命を縮める、という説もあるね。
それに関してはどう思う?

42 :
>>40
ttp://www.orijen.net/bark/index06.html#o
一応オリジンのメーカーからは上記見解が出ていますが
これトレーニングを前提とした犬の話なんですよねぇ。。。
>>41
どうなんでしょかねぇ。
一理あるきもしますよね。
少なすぎず多すぎずなのが一番なのでしょうか。
専門的な知識があるわけではないので
なんともいえませんが。。。

43 :
余りいないのかな?

44 :
>>41
人間では体脂肪がひくい筋肉質の人は
免疫力が少なくて、風邪とかになるとこじれるとか
筋肉がつきすぎると、怪我もしやすいとか言うよね。
あと泳げないね。

45 :
犬の場合、大型もしくは筋肉質な犬種ほど短命と言われてるけど
これは犬種の話であって、個体には必ずしもあてはまらないかも知れないが
少なくとも筋肉が長寿に作用する、と考える人はなかなかいないと思う。

46 :
レッドミート買ってみたけど、あんまり食いつきよくないな。
今までチキン系しか与えたことなかったんで、今度はノーマルの黄色買ってみる

47 :
エボRMはあまり食いつきよくなかったので、ノーマルの黄色買ってみた。

48 :
エボの黄色3`の定価っていくら?

49 :
高淡泊って42%ばかりだけど、もしかして作ってるところは同じ?

50 :
オリジンは自社工場での生産だからイノーバとは別だと思うよ。
イノーバがオリジンに依頼していたら別だけど。

51 :
エボ歴半年です
皆さんサプリなどはあげてますか?

52 :
うちは「わんこみるく」をフードにふりかけてます。
食い付きもよくなるし、免疫もあがるとの事で続けてます。

53 :
>>51
エボのみ半年ですか?
他のフードとミックスあるいはローテしてませんか?
エボもオリジンも自社工場ですね。

54 :
エボのみ半年で夏場はヤギミルク混ぜてました。
前はアーティミスでしたが、我が家の犬にはどーしても軟便率が高く、エボに変えました。
最近、スポーツも始めたので、サプリなど必要なのかなと思い探してます。
やはりローテーションも考えたほうがいいのでしょうか?

55 :
>>54
高淡泊だと…というのが少し不安でアーテミスと半々にしてます。
せっかくの高淡泊と穀物不使用が意味ないですが。

56 :
エボのRMはが黒くて固めだからいい!
ノーマル(黄色)にしたら少し茶色くなった

57 :
中国製だとメラミンが入ってるだろうな

58 :
エボだけだとパサパサで粉々になる。
もともとが硬い犬だからかな?

59 :
>>58
アボダームを少し混ぜてみ。
柔らかくなるよ。
うちはエボ+アーテミス半々で硬さはちょうどいいかな。

60 :
>>59
ありがと。
アボは試したことないから一度試供品でももらってみるよ。
とりあえずはアーテミスの試供品混ぜて様子みる。

61 :
エボのパンフレット初めて見た。最近、売ってるショップ多いな

62 :
アーテミスあげて長めの散歩とたまにドッグランで、キリッとした体つきになった
がクサいけど
最初犬貰ったときはボテッとしてて、前の飼い主があげてたサイエンスやら何やら・・の
ダイエットフードとかあげてたときは痩せなかったのに

63 :
>>62
アーテミスはスレちじゃね?

64 :
オリジン初めて2週間。
体臭が・・・orz
あと、はっきりハイパーになったな。

65 :
>>63
アーテミスにもマキシマドッグという穀物不使用の高蛋白フードがでてますよ。
62さんが使っているのはこれかは分かりませんが。

66 :
>>64
やっぱくっさくなるよねぇ
あとンコもくっさくなるし、消化があまりよく無いのか下痢ぎみになった

67 :
>>66
6フレッシュフレッシュの方じゃないよね?

68 :
今は若いから高蛋白ふくめてフードをローテしてて
元気いっぱいで定期的な検査も問題なく太りもしなくてイイ感じだけど
シニアになってもあげていいのか分からない
高蛋白フードってなんか難しい
アメリカのドッグフードマニアみたいな人が集まるサイトって
高蛋白フード中心に高評価だよね?

69 :
連投すみません。アメリカのでよく見てるサイトはこのへんです
http://www.dogfoodysis.com/dog_food_reviews/showcat.php/cat/8
http://www.dogster.com/forums/Food_and_Nutrition/thread/333048

70 :
高タンパクフードってシニアもそうだけど仔犬にはどうなの?
あげた方がいいのかよくないのか、そういうこと語ってるサイトってどこかあったら教えてください。

71 :
普通だれも骨格も完成していない仔犬に
ハードなトレーニングまたは労働を課そうなんて考えないからだろう?

72 :
ハードなトレーニング???

73 :
高蛋白フードをプロテインか何かと間違えてるんでない?
低炭水化物や穀類不使用について、パピーならではの弊害があるとは
考えにくいけど、個人的には全年齢対応でなくパピー用を与える
方がよさそうな気はする。
でも最初から手作りで生肉を与える人もいるようだし考え方次第かな。

74 :
>>72
要するに言いたいのは大きい運動量ってことよ。

75 :
こちらも高蛋白フードだと思うのですが、勧められてネイチャーロジックをあげています。
退色した毛色や鼻の色が酷なる子もいると聞き試している最中です。
最初はトイレシートに着くくらいが柔らかかったですが、徐々にかたくなりました。
どなたか長年ロジックを与えている方はいますでしょうか?

76 :
>>75
ネイチャーズロジックの事でしょうか?
一般的なフードから高蛋白フードにかえると、なかにはが緩くなる
ワンちゃんもいます。
75さんのワンちゃんは高蛋白フードの消化に慣れてきて、が硬くなって
きたと言う事だと思います。
一般的に高蛋白質フードのは、穀物が入っているフードのに比べて
色は黒っぽく量は少なめのころっとした固めのになります。
家はローテーションで高蛋白フードと穀物が入っているフードどちらとも
与えていますが、高蛋白フードのほうがは硬くなります。

77 :
ありがとうございます。
そうです。ネイチャーズロジックです!
我が家はが薄い茶色?土色で、大分固くはなってきたのですが、それでも他のフードに比べるとやはり柔らかめです。
四ヶ月くらい与えていたのですが、ちょうど切れてしまい今は近所で買ったアーティミスをあげてましたが、高蛋白フードがいいのならまたネイチャーズロジックに戻そうか迷っています‥

78 :
>>77
77さんの犬種は分かりませんが、被毛や鼻の色の退色は遺伝的要因が強いので
よほど栄養バランスの悪いフードでもない限り、高蛋白フードを与えなければ
退色するなどと言うことはないと思いますよ。
ネイチャーズロジックを与えていて、が柔らかめだけれどそれを補うほど
77さんのワンちゃんに良い効果が見られていたのなら戻してみてもいいでしょうが
そうでもないならネイチャーズロジックにこだわる事もないと思います。
アーテミス(アーティミスではなくアーテミスですよね?)を与えてみて調子が
良ければしばらく続けてみてもいいでしょうし、あくまで高蛋白フードにこだわりたいなら
アーテミスにもアーテミス マキシマドッグと言う高蛋白フードがあるので
試してみてもいいかもしれません。
今は高蛋白フードの種類も豊富なので、ネイチャーズロジックにこだわらず
77さんが気になるフードを試してみればいいとおもいます。
このスレをはじめから見てみるのもいいし、検索すればたくさんヒットしますよ。
フードのメーカーよって合う合わないもありますし、高蛋白フード全般的に
合わないというワンちゃんもいますから。

79 :
分かり易くご指導頂き感謝です!
本当にありがとうございます。
アーテミスはたまたま売っていた中で一番高かったので(他にはロイヤルカナンやニュートロ・ユーカヌバ等などしかありませんでした。)買ったのですが、マキシマドッグと言うのがあるのですね。
是非検索してみたいと思います。
何となく高蛋白な物が良い気がして、ナチュラルナースなどのオーガニック系をあげていたのですが、初めて試しにロジックを与えてみました。
差し支えなければでけっこうですが、今あげていらっしゃるフード、お薦めもしくは気に入ってるフードなどがあれば参考までに教え頂きたいです。
しつこく質問ばかりして本当に申し訳ありません。

80 :
>>79
横入りですが、うちは
オリジン、ティンバーウルフのワイルド&ナチュラル
ナチュラルハーベストのプリモーディアルをローテで使っています
ダイエットとマッチョ化が目的なので
他の高タンパクフードと比べての粗脂肪率の低さと、
しつけ他に使うビスケット以外での穀物をカットしたいのが理由です。
上記のメーカーは炭水化物源がイモ類なので。
とりあえず懸念していらっしゃる鼻や毛の色と
高タンパクフードとの因果関係はないと考えて良いと思いますよ
タンパク値にこだわらずご自身の目的に沿って絞っていけばよろしいのでは?

81 :
>>79
家ではメインのフードは高蛋白系フードですが、穀物使用フードも取り入れつつ
ローテーションを組んでいます。
高蛋白フードでは、イノーバEVO RF・イノーバEVO RM・オリジン シニア
ティンバーウルフ ワイルド&ナチュラル・ワイソング ナーチャーwithフェザント
アーテミス マキシマドッグなどをお店のセールや気分で選んでます。
個人的にはイノーバEVOがお気に入りです。
上記の高蛋白フードを軸に、ワイソング アナジェン・ピナクル トラウト&スイートポテト
グリーンフィッシュなどを、同じ主蛋白が続かないようローテしてます。
気になるフードとかがあると他のフードに浮気をすることもあります。
79さんのワンちゃんにの場合、オーガニック系フードが合っているようなら
高蛋白フードとのローテに組み込んでみてもいいと思います。 

82 :
80さんありがとうございます!
ロジックは栄養価が高く毛や鼻の抜けた色素が濃くなると店員に勧められたのですがやはり関係ないんですね‥
以前、オーガニック食にさせてから鼻の色がピンクになってきてたのが、気持ちの持ちようなのか、ロジックにしてから鼻の色素がほんの少しですが濃くなった気がしました。
もちろん色素なんかより一番に安心安全なフードを希望してます。
でも、ロジックにしてから高蛋白だからか手足に筋肉がついたかも。
教えて頂いたフード、是非是非検索して見させて頂きますね。
親切に教えてくださりどうもありがとうございました!!

83 :
81さんお返事ありがとうございます。
調べもしないで他力本願で聞いてばかりで本当にすいません‥
教えてくださり感謝いたします。
こちらだと皆さんこだわってあげている方達ばかりだと思うので、直接高蛋白フードのメリットデメリットを聞けたらと思いました。
やはり皆さんローテーションしてるんですね。
本当に勉強になります。

84 :
>>81
これだけの種類を購入されるのはやっぱりネットショップからでしょうか?
実店舗でおいてあるところがあったりして、そこでの購入ですか?
よろしければ購入先を教えてください。

85 :
高蛋白系って、の出が悪くならない?
うちは高蛋白フードのみをあげてた頃、便秘とまではいかないけど
なんか便の出が悪いなあと感じるようになった。そのかわりおならはやたら出る。
犬も「したいのになかなか出ない(´・ω・`)」って感じでしゃがんでたし。
で、あるとき犬用乾燥野菜をトッピングするようにしたら、見違えるようにすんなり出るようになった。
確かに前より便は柔らかいけど軟便とまではいかず、いい。犬もとってもおしりが楽そう。
高蛋白の魅力のひとつに便がカチッと固く小さくなって、それはそれだけ栄養が摂取されているということと
便の始末がしやすいという点があるんだろうけど、それもちょっと考えものだなあと思った。

86 :
>>84
田舎住まいなものですから、ほとんどがネット購入です。
主な購入先はゆーほオンラインで、マブチやトムキャットも利用したりします。
家では明確にこのフードの次はこれと決めてないので、「○○が安い!」
「●●がポイント5倍」など、楽天やそのほかのショップでお得なフードがあると
そこで購入し、次のフードはこれに決定ということも結構あります。
>>85
高蛋白フードは穀物不使用のものが多いから、一般的なフードに比べ
食物繊維が少ないため、の量が少なく硬めになる子が多いですよね。
家はが出にくいといったことはありませんが、やはり硬めです。
普通のフードのが2倍くらいの量が出たりして、最初はその差に驚きました。
ワンちゃんによっては野菜で食物繊維を増やすのはいい方法だと思います。
犬用の乾燥野菜は値段もけっこうしますし、乾燥野菜より茹で野菜のほうが
消化しやすいので、人間用に買ったものを取り分けて調理してあげてもいいと思います。

87 :
高蛋白フードのメリットデメリットって何だろ?

88 :
>>85
うちもやたらとオナラするけど、エボが原因なのかな?

89 :
>>86
犬種は何かな?うちの犬がの出が悪いのは和犬だからというのもあるかもしれない。
確かに乾燥野菜はいい値段だよな。でも以前、キャベツとかあげたら、ただの葉っぱか草かと認識したのか残しやがったんだよw
>>88
うちもEVOだ。EVOのRFってやつ。やっぱ肉含有量が多い分、ガスが溜まりやすいのかね?
今月からローテ時期になったんでネイチャーズバラエティのラムに変えたんだが(生食に近いという文句に惹かれて)
違いがどうなのかしばらく様子を見ようと思う。単に肉含有量が原因なら、これまで通りおならでまくりだと思うけど…

90 :
>>88
EVOあげてるけど全然おならしないよ〜

91 :
うちはEVOとEVO・RFではオナラはたまーーーに程度でした。
下痢のようなニオイの臭いオナラを何度もしたのは、吉岡です。
(1日でやめました!そして2ちゃんのスレ見ました。。)

92 :
>>89
家の愛犬は、母:柴犬×父:不詳のミックス犬です。
なんか和犬と言っていいのかも89さんの参考になるのかも、微妙な立ち位置で
申し訳ないです・・・。
乾燥野菜でも野菜を食べてくれるだけ立派ですよ。
家の犬は動物性のものしか食べませんから('A`)
家は逆に穀物系のフードだとおならが異様に出るようになります。
穀物系のフードだと家の犬は下痢や軟便になるので、合っていないのも理由だと思いますが。
参考になるか分かりませんが、近所の日本犬保存会の人で柴犬を中心に日本犬の繁殖をしている
方が居られるのですが、「ドッグフードに熊や鹿や猪を煮たやつをぶっ掛ければたいていは
いい犬に育つが、ときどき肉を煮たやつをぶっ掛けるより米と野菜を煮たやつをぶっ掛けたほうが
明らかに調子が良くなる犬がいる」と言っていたのを思い出しました。
個体差と言うものも関係してくるのかもしれませんね。

93 :
ちょっと、スレちだけど、エボの缶があったので買ってみた。
ウェットは今まで2〜3回しか与えたことないけど、やっぱり食いつきはいいね。
エボだから缶の中では高淡泊なのかな?

94 :
>>93
昔たまに与えてたけど、最近与えてみたら下痢した
もうジジイなんでキツかったようだ。食い付きはいいけどね

95 :
>>93
一般的な缶詰の粗蛋白値は10%以下のものが多いと思います。
EVOの缶詰は12%なので少し高いですね。
確かティンバーウルフの缶詰も12%だったと思います。
ちなみにグリーンフィッシュの缶詰はツナ・じゃがいも&ハーブで13%
ツナ・玄米&ハーブで14%とEVOより粗蛋白の値が高いものもあります。

96 :
>>92
いや、雑種でも和犬系なら参考になるよ。フードの話題はどうしても洋犬主体になりがちだしな。
しかし柴犬の血を引きながら穀物や野菜が合わないってのはちょっと意外だね。
和犬は日本という風土上、米や野菜に適応した体ってよく聞くけど…父親犬の影響もあるだろうが、やっぱ個体差あるんだね
ちなみにうちはフードに必ずウェットもトッピングしてるんだが、グリーンフィッシュの缶もちょっと前によくあげてたよ。
単に魚肉を食わしたい一心だったんだが、そんなに粗蛋白値が高いとは知らなかった。
グリーンフィッシュ缶はどれも食いつきよかったし、糞の状態も申し分なかったよ。魚だけあってあんま臭くなかったような気もする。
行きつけのペットショップが取り扱わなくなったのでやめてしまったんだが、またネット通販で買ってみようかな
>>94
ジジィって…いま犬の歳は幾つ?
高蛋白フードに拘ってると、年齢的な辞め時が気になる
老犬にはきついんかな、やっぱり…

97 :
グリーンフィッシュのウエット良いですよね
原材料がシンプルで臭くないし、うちも食いつき良くて
は堅くも緩くも臭すぎってこともなかったです
オーシャンブルーのドライはがかなり魚臭かったけど
>>92さんと同じで穀類系のフードは軟便になったりおならが出ることが多いようで
カルマ、アボダーム、ボッシュなどがベチョッと黄土色のになりました

98 :
>>81さんはそれだけころころフードを変えているということは、
毎月変えてるの?それとも何年もの間の経過で言っているのかな。
ローテってどれぐらいの期間でみんな変えているのかな。
どこかで季節によって変えている、というレスには目から鱗だった。
確か冬が近いから高蛋白フードに切り替えるっていう内容だったと思う。
でも素朴な疑問なんだけど、高蛋白フードだと筋肉ついて締まった体つきになるから
防寒には不向きだよね…うちの犬、いい具合にソフトマッチョで締まってるんだけど
見た目には暖かそうにはとても見えない、もふもふ感が足りない…
もっと脂肪つけるべき?と悩んでるんだけど、まだフード変えて一ヶ月だし…
高蛋白愛好家の皆さんは、秋冬はどうしてますか?どうやって脂肪つけてます?

99 :
うろ覚えだけどWDJに最良のフードを捜すことにやっきにならず
良いフード4〜5種類をローテーションするのが望ましい、みたいに書いてた…と思う
犬飼いはじめたときたまたま聞いてそれがずっと頭にあったから
深く考えないでローテーションしてきてたよ…
リスク避けにもなるかなって今は思ってるけど
高蛋白フードは食いつき良いから、食欲落ちる夏にあげて
抜け毛シーズンはピナクルのポテト&トラウト
それ以外はあまり考えてなかったや
冬はふっくらのほうが良いと獣医には言われてたから
量をちょっと多めにあげてただけで
私もみなさん冬はどうしてるのか知りたいです

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【土佐】闘犬はやめよう!【日本の恥】 (378)
【東京都調布】シートン動物病院【マッタクリー】A (863)
犬の放し飼い反対 (241)
東京動物環境支援協会・山猫庵 (436)
非常識な飼い方をしている飼い主を報告するスレ (658)
犬のおやつスレ 2 (432)
--log9.info------------------
地雷見たときってどうなる?どうする? (364)
これから漫画・絵・小説を描く人のためにお題を!! 8 (491)
真・三国無双スレはこれであろう 〜チャージ23〜 (311)
【神】もし自分が大手だったら…【妄想】 (872)
嫌いだったけど好きになった作品・キャラ・カプ3 (493)
■■総合案内&質問@同人板[35]■■ (781)
戦国夢窓アンチスレpart2 (673)
VOCALOID同人の2 (822)
文字チャット (288)
ダンガンロンパ同人スレ (520)
STAR DRIVER 輝きのタクト同人スレ (721)
初めて来た同人サイトの感想を一言で表現するスレ(≧∇≦)b (382)
【嗚呼】民草のこれさえなければ3【神様っ】 (830)
【サマー】 夏戦争同人3 【ウォーズ】 (471)
でじもんシリーズ総括スレッド・9 (882)
【一般カフェに】函館コスカフェ【同人誌委託】 (801)
--log55.com------------------
【国2朗報】敵国7リメイク、ゴミだった
【PSO2】PHANTASY STAR ONLINE2【31238】
【PSO2】低DPS晒しスレ【ディバイド寄生】
【PSO2悲報】活器応変強すぎてステ盛り信者発狂w
【PSO2】PHANTASY STAR ONLINE2【31237】
PSO2 ディバイドクエスト 改善点
【PSO2】PHANTASY STAR ONLINE2【31236】
【PSO2】PHANTASY STAR ONLINE2【31235】