1read 100read
2012年6月犬猫大好き425: 田代島の被災情報 (533) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【犬85匹】北広島緊急プロジェクトを見守る (567)
栃木動物緊急避難所 2カ所目 (923)
里親名称問題−里親・里子を使わないで-なにそれ? (453)
【小さな】ミニチュアピンシャーPart10【王様】 (269)
★ビーグルを語ろうね! U^ェ^U その21★ (223)
ペットの歯みがき (666)

田代島の被災情報


1 :11/03/13 〜 最終レス :12/05/02
ネコたちは無事なのか?

2 :
大島は集落が津波にやられたらしいが
ねこ等は津波くるなんてわからないからなぁ
まだ高台があるだけ希望はあるけど

3 :
心配でたまらないんだけどどうしたらいいのかわからない
役場とかに問い合わせするのは迷惑だろうし

4 :
田代島の隣に位置する網地島の方のblog更新
ttp://plaza.rakuten.co.jp/udoku369/diary/201103120000/
 >我が家では、津波の被害はないとのこと。
 >やはり、島は津波がクルッと巻いて
 >逃げてしまうというのは本当のようです。
田代島も無事でありますように...
 

5 :
位置的にモロだもんな・・・
あとはDASH村も心配なんだ・・・

6 :
ぬこ達の無事を祈る

7 :
希望这个岛的猫跟人都安全。

8 :
ここの猫って漁師さんのおこぼれで生きて来たんだよな。漁なんか暫く出来ないから腹空かしてるんかな?

9 :
>>1
被災者や行方不明者がまだまだたくさんいるのに、不謹慎。
人間の心配を先にしろ。ばか。

10 :
ファビョって被災地行って地元の被災者に迷惑かけるなよ。お前らの存在自体迷惑何だからよ…てか愛誤のあほは人間の心配しないんだな。精神病院先に精神病院いったほうがいいよ

11 :
>>7
台湾?

12 :
動物は津波の情報もわからないし、助かっても支援なんてしてもらえないから心配です。

13 :
ぬこはヒトの死体を食ってでも生きれるのできっと大丈夫

14 :
868 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/13(日) 18:45:19.80 ID:BSoxvALG
田代島も島民も猫も無事の模様、よかった。
※未確定情報ですが、以下情報を確認しました。
・田代島 島民は無事。30cm程度の地盤沈下あり。ねこたちも大丈夫と思う、とのこと。
 (mixi田代島コミュおよびTwitter情報:東京在住の田代島島民関係者より)
http://syggnya.blog26.fc2.com/

15 :
ここ、不謹慎だよ。
地元の消防団の人が助ける人がいなくて、もう助けられない人ばかりの光景
で地獄だと涙しているというのに。

16 :
依然情報の無い田代島ですが、諸情報を踏まえ、憶測ですが、以下に状況を推測します。
※あくまで以下は、しぐ個人の、希望的観測の入った推測です!鵜呑みにはしないで下さい!※
田代島の仁斗田/大泊集落は港近くに広がっていますが、集落自体いずれも港から山の間の斜面に展開しています。
田代島の最高標高は96.2m(wiki)で、避難所となりうる元小学校・現「田代島自然教育センター」は、たとえ10mの津波が来たとしても、その標高と途中山林が防波堤の役目をして水没することは無いはず。(ちなみに近くに猫神社があります)
田代島の東北東の位置にある鮎川への津波到達時間は、地震発生より約30分程度だった模様。
坂は結構急ですが、仁斗田港から車でなら5分とかからない場所にあります。
島のおばあちゃんが利用している、一人乗りの電動カーでも、15分もあれば十分にたどり着ける距離です。
また、1960年に起きたチリ地震による津波被害の際、最大6mの津波が押し寄せる中、田代島は全くの無傷であったと聞きました。(島のおばあちゃんより伝聞)
田代島は地盤が強く、揺れに対する強度はあります。数年前にあった宮城県沖地震のときも、被害は少なかったとのことです。(島民からの伝聞)
マスコミが田代島や網地島の状況を伝えないのは、停電や携帯通話規制による「連絡手段が無い」ため情報収集ができないことが一番の要因なのではと。
そしてこれは本当に単なる裏づけもないポジティブ思考なのですが、「インパクトのある画が撮れないため」、つまり、水没も緊急的要救助者も存在せず、優先順位的に他を報道してしまっている、という思考。
そうだったらいいな、という「希望」です。
※以上、推測でした※

17 :
無事なら安心ですが救助隊には向かって欲しいです
船が動かなければ生活物資にも困ることになるでしょうし
高齢者も多く(ほとんど高齢者ですよね)体の具合の悪い方もいるでしょうし

18 :
お前らに言われんでもわぁっとるわ!!あー?

19 :
にゃにゃにゃーにゃ、にゃにゃにゃにゃ!

20 :
ネコさんどうか無事でいてね

21 :
人も猫も無事みたいですね
昨日自衛隊のへりも降りたみたいで
だけど建物は被害多数のようです

22 :
やはりひょっこりひょうたんは無敵な島だった

23 :
>>11 中国台湾

24 :
生きてても今後は雨水をなめる生きものすべてが
原発のあの雨を体内に摂取することになる
どうすることもできないつらい

25 :
お年寄りが多い感じだったから心配だね。

26 :
ネコは人間より敏感な危険探知能力はあるが、
せいぜい物陰に隠れてお終いということだと思う。
事前に高台に退避するという能力はない。
目の前の波を見て高いところに逃げることはできる。
でも今回はネコジャンプで免れられるような通常の波ではない。
数多くの無垢なネコたちのご冥福をお祈りします。

27 :
>>24
人も猫も問題が山積みで、つらいです。

28 :
苦しいこともあるだろさ/
悲しいこともあるだろさ/
だけど僕らはくじけない/
泣くのは いやだ笑っちゃおう.

29 :
地震当日、田代島に渡っていた息子とその友人が救出されました。
塀や建物等の被害はありますが、何より島民の方々が全員無事で安心しました。
猫たちもきっと元気でいると思います。
猫島(田代島)、島民と猫に招かれたように渡島した人たちの命が救われた。
まさに奇跡の島です。他の被災地の救助が迅速に進むことを願います。・・・拝

30 :
田代もだけど、となりの網地島にいも猫たくさんいるよね・・・

31 :
網地島も死者が出るほどの被害ではなはかったそうです
地震による破損は観られるものの津波がクルッと避けていったのでしょう

32 :
この被害のさなか不謹慎かもしれないけど
ホント奇跡の島だね

33 :
>>15
差別発言!!

34 :
小さい島ほど天災には強い
生き延びたいなら島で暮らす事を推奨する

35 :
really worry about this island (Tears)
Wish everyone is fine...お祈り

36 :
ニャンコたちの心配してんなにが悪いんだか?
わたしも心配してここに辿りつきました。
評論家ぶって人間の心配しろとか、当たり前のことをぬかすだけのくせして、
人として人を心配するのはそんなの当たり前の話だし。
人の善意にケチける奴にほんとに心配なんてできるのか??

37 :
ほれ
http://lovemeow.com/2011/03/good-news-from-cat-island-how-to-help/

38 :
田代島の猫に炬燵を送ってあげたいんだが、どうすればいいのか・・・

39 :
>>38
猫は寒さには自分で対策するから、キャットフードの方がいいんじゃないか?

40 :
>>15
不謹慎という言葉を拡大解釈するな!
歌える人は歌ってあげて。
描ける人は描いてあげて。
笑える人は笑顔をあげて。
俺はエンターテイメントを創ります。
気持ちを込めればそれでいいと思う。
日本の全てから。
世界からもいっぱいもらってるぞ。

41 :
数多くの無垢なネコたち、とかアホか
よ。不謹慎にもほどがあるぞ。

42 :
田代の皆さんマンガランドに避難して無事です 

43 :
>>41
ここも荒らしてるのか?きちがい野郎。

44 :
「よ」なんて言うほうが不謹慎

45 :
>>44
こんな時によく言えるよね。

46 :
なんで住人よりも先に猫の心配が出てくるのか

47 :
あのね、ここ犬猫板なの。

48 :
ジジイや…どうせもうすぐくたばるのだからどうでもいい
犬猫様…可愛いは無罪!!ハァハァハァ

49 :
マッチポンプ楽しい?

50 :
見知らぬ他人の安否はどうでもいいが犬猫はどれでも無条件に可愛いから死なないで欲しい

51 :
>>42
同じブログかな?
3ヶ月ぶんの食料もあるし、水は飲料OKな井戸があるって。
電気は来てないけど。
人も大丈夫みたいだし猫も大丈夫だろう。
リンクフリーになってたけどココに貼るのは躊躇するよ…

52 :
良かった…お年寄も多そうだし心配だった。
食べ物の蓄えもあるのが心強い。他の被災地も早く物資が届けばいいのに。

53 :
波が収まれば魚も取れるし井戸水があるのは強みだな

54 :
灯油などの燃料と電池、ろうそくなどは届けてあげてほしいな
食べ物あるとすべて後回しにされちゃいそう

55 :
猫も人も無事だったなら一安心だけど、今度は放射能が心配。井戸水って大丈夫なの?雨水を猫たちが飲んでも大丈夫なの?

56 :
井戸水ももちろんいけません
しかし、今のところ福島第一、第二原発の半径30キロより離れている地域ではそれほど過敏になる必要はありません

57 :
田代島を有名にしたフジは責任持って取材に行ってもらいたい

58 :
>>36
先週のシルシルミシルで田代島に設置して
「本当に猫は炬燵で丸くなるのか」
実験をしてたが、近づいてきても中に入ったのは
1匹だけだった。
後は人が入れても走って逃げた。

59 :
>>29
本当ですか、それはよかった。
というか奇跡ですね。
石巻その他女池あたりは全滅なのに。
でも海沿いで寝そべっているネコは海抜何メートルですか?
ネコは助かってるとは思えない。

60 :
タイのニュースで田代島の島民と猫が無事だったってやってた
でもってそれをソースにアメリカでも話題になってる

61 :
海沿いで寝そべっているネコが水死したという情報は入ってきてません
ネコは天変地異に敏感なので異変を即座に察知して高台に避難したと願うばかりです
マユをネズミの被害から守る為に古来より手厚くネコを守ってきた田代島は天災を免れ世界的にも有名になる事でしょう

62 :
んで原発造られてあぼんw
http://www.google.co.jp/gwt/x?u=http://minus-k.com/nejitsu/loader/up101341.jpg
被爆した猫wお前ら害獣より自分の心配したほうが良いぞ。野良猫の為に炉を猫ヲタで冷やせば餌やりも認可されるぞ!猫の為に人柱になってこいww

63 :
ageてると変なのが来る率は高まる
sageてれば大丈夫ってものじゃあないけどさ

64 :
最初にと言ったのは猫ヲタ。お前ら自分で動物愛護の質下げてる事をわかってないからあほなんだがw自分はお祭り騒ぎするイベントじゃないからね?

65 :
まあ荒らしは2ちゃんの宿命だからスルーするしかないわな

66 :
こんな状況だからこそ震源地に近い小さな離島が無事だったって
ニュースを流してくれてもいいと思うんだけどな

67 :
>>60
海外でも田代島って有名なの?

68 :
島には補給も届いています。食料も充分あるようです。
他の地域では治安の悪化などもあるようなので、現在は被災地の中でもかなり恵まれている環境かもしれません。
だから安心してください。
島に渡れるようになるのはまだかなり先のことでしょう。
その時にはみなさんもまた島に行かれるのでしょうが、いま田代島を大切に思う気持ちを忘れないようにしましょう。

69 :
よかったー

70 :
>>15
何しにきたんだ。
ネコだって大切にきまってんだろ。
港町なんだから、島、村の人たちもかわいがってんだ。
心配して何が不謹慎だ。

71 :
田代島の住人たち、元学校に避難されているなら、当面の危険はないですよね。
電気、水などが心配ですが、阿部ツ商店前に自販機あったし、元々時化などで物資が入ってこない時の蓄えをしていると思うので、暫くは大丈夫だと思うのです。大泊が無事なら、きれいな井戸がありましたね。
若い方も最近は何人かいらっしゃいますし。きっと、みなさん無事だと信じています。ねこも。


72 :
集落・山間部が縄張りの猫、飼い猫は無事が確認された。
ただ仁斗田港の牡蠣小屋が流された&漁船が2つほど転覆したらしい。
そして港周辺の猫に関しては安否不明だとか。
家に戻った住人も多いが、滞在していた観光客は足止めされ
復旧を手伝っているとか。
本土の方が被害が酷いらしいし、下手に戻らない方が良いかもしれん。

73 :
そっか
やっぱり浜の猫は厳しいか…

74 :
津波は、すぐに来た訳ではなく
海面上昇などの前触れがあっただろうから
全員は無理だとしても、大多数が高台へ逃げたと信じる。

75 :
一人亡くなられたそうですが津波はさほど高くは無かったようなので浜ネコたちも大丈夫だったのでは無いでしょうか

76 :
米ヤフーニュース
Report: Pets and humans on Japan’s quirky ‘cat island’ safe
ttp://news.yahoo.com/s/yblog_thelookout/20110317/us_yblog_thelookout/report-pets-and-humans-on-japans-quirky-cat-island-safe

77 :
犬猫たちや、島の人たちが、無事でありますように…!

78 :
ニュースを見たとき真っ先に島の猫の事考えた
人間は天罰だから仕方ない

79 :
>>78
被災した猫も天罰を受けたってことでわ?

80 :
「アメリカの動物レスキューチームは、日本における被災動物受け入れをおこなう「アニマルレフュージ関西(ARK)」と連携し、この災害における被災動物レスキューチームを配備した」
「Paula(レスキューチーム関係者?)は、田代島のことを知る日本人とコンタクトをとり状況を聞いた。島の建物は多く損壊してしまっているが、島民とねこは無事。
しかし人間用食料とキャットフードが不足している。日本の組織(行政?)に掛け合ってみたが、いまは難しいと言われた。海外の組織にも掛け合ってみている。

81 :
>>78
そうだな、国民の70パーセントが民主に投票したからな。
彼らはある意味自業自得である。
特に原発関係は人災の要素が大きいから、民主支持した人間は
集団で炉を冷やしてこいといいたい。情弱のせいで国が滅ぶ。
原発被害が最小限にとどまって、民主の正体を見抜いてた
日本人が助かるよう祈るよ。

82 :
原発に関しては自民も民主もないわ
巨大利権の物は党別に線引きなんて
する訳がない。
40年以上経ってたら特にな

83 :
何でもかんでも政争のネタにする馬鹿が

84 :
>>82
116 名無しさん@十一周年 2011/03/19(土) 10:10:48.30 ID:QKM1miVD0
2年前にIAEAが警告か 米公電を基に英紙報道
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031622470108-n1.htm
日本政府は警告を受け、原発の安全性を高める約束をしたという。

麻生総理が原発安全対策予算を盛り込む

枝野に仕分けされる
http://www.cao.go.jp/sasshin/shiwake3/details/2010-10-29.html

民主党政権が今年2月に福島原発の延長使用を承認
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201102/2011020700679

85 :
果たして島のネコたちの主食はキャットフードなのだろうか?
ネズミやひもの等を送り届けたほうが良いのでは?

86 :
ツタヤにねこ島日記という田代島のねこを扱ったDVDがあったので借りた
たぶん去年の今頃くらいまで撮影してたんだろうな

87 :
一般人が田代島に渡れるようになるにはどのくらいかかるのかな

88 :
>>82
そもそも原発自体は自民党政権時代に建てられたものだし
阪神・淡路大震災が起きたのは社会党の村山政権時代だが
自民党は与党だったし、そもそもは政権復帰したい自民党が
社会党を抱き込んだのが村山政権だったわけだしね
何でもかんでも政争のネタにするのは危険
小泉ブーム→国民にのみ痛みを与える改悪で政治屋と大企業のみ私腹
民主党政権交代ブーム→現状があると
めんどくさい人が多いので「反日」「売国」「ネトウヨ」「ブサヨ」は
NGワードにぶち込んどくほうがいい
>>85
干物は塩分強そうな・・・
他の猫と違ってある程度耐性できてるかもしれないけど

89 :
最近は蚕の養殖もやってないだろうからネズミが少ないはず
だから島が原点に戻った今、ネコたちの為にネズミを送ってあげるのが最善策だと思う

90 :
>>88
福島原発誘致した奴は、現在民主党で黄門様wなんて呼ばれてますが?
耐用年数過ぎた旧型の原発稼働させてたのは、鳩山のCO2削減発言のせいだけど?
中立のフリしてさりげなくジミンガーとかミンス信者はキモイですねw
知らないんだったら何も言わないほうがいいよ。

91 :
今、ドラクエ8をプレイしているので、ねずみを猫に差し出すのには抵抗があるな。

92 :
どう考えても動物愛護団体がネズミを提供する構図は頭に浮かばない

93 :
島民はみんな無事。ほぼ自宅で過ごしている。
一部島民は仁斗田のコテージ群(キャンプ場/キャンプ道具もあり)宿泊施設である「マンガランド」に避難している。
観光客の6名は、本日自衛隊ヘリにより本土に輸送された。それぞれ帰宅の途につく。
自衛隊や防災のヘリ、および救護船も到達し、食料を置いていってもらっている。
食料の備蓄はそれなりにあり、水は防災用の井戸(メンテナンスばっちり)があるが、井戸水は煮沸後でないと飲用には適さない。煮沸に使うプロパンガスに限りがある。
現状特に飲食には困っていないが、長期間物資が途絶えると危うい状況にはかわりない。
被災状況は、仁斗田 番屋の牡蠣小屋と番屋が流された。船の発着所待合室も同様。大泊 濱さんがリフォームしていた海辺の家が流された。港で舟が2隻転覆し、地盤沈下が30cmあるとの情報も。
携帯は、場所によってはauの電波も入るように。しかし電波は不安定で、まだまだ通常使用にはほど遠い。
電源設備は未復旧と思われるが、発電機があり多少の発電は可能。固定電話回線は、島外含め広範囲でダウン中。
若手(観光客含む)中心に被災の後片付けを実施しており、復興の歩を進みだしている。
島のねこたちの安否については、「街」「山」を縄張りとするねこたちが無事であることは確認された。「港」「番屋」のねこたちの安否は未だ不明。

94 :
人間なんて死んでいいから猫助かれ

95 :
海外でも田代島は有名であるようで、世界中から安否を気にする問合せがこちらの団体に来ているようです。
団体としても、どうにか田代島へペットフードを輸送できないか、自衛隊に問い合わせているとのこと。
希望の光です。
どうにか支援の手が届きますように。
ただ、島民の方々はいま、自分たちが生きることに精一杯なはずです。
フードだけ届いても、日々ねこたちにケアをしてもらうのは、負担が大きいかもしれない、と考えます。
そして田代島だけではなく、隣の網地島にもねこは沢山います。
そちらにもどうか気を向けていただいて、どうか多くのねこたちが救われますように。。

96 :
ホントに良かった無事だったんだ

97 :
先行きは不安でいっぱいだけど頑張ろう

98 :
人間の死体をエサにしろ。
人間なんてどうでもいいんだよ。
猫が助かればOK

99 :
ジジババ助けてる暇あるならにゃんを助けろや消防&自衛隊!!!
使えねーやつらだな!!!!!!!!!

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
狆だわん U(● )w( ●)U【3匹目!】 (842)
犬を家族だと思いますか? (562)
ミニチュアシュナウザー最高 Part14 (841)
【FC展開】猫のまほうグループ【評判は?】 (681)
【大型犬】一番好きな犬種はなんですか?【小型犬】 (406)
がん研究とかやりませんか14@wan-nyan【UD→BOINC】 (274)
--log9.info------------------
竹本泉スレッド 38 ―にっこりフィナーレ 12年間ありがとう (471)
【村岡ユウ】 『むねあつ』 1ッ本目【馬鹿者のすべて】 (249)
【吉田基已】 夏の前日・恋風・水の色銀の月 (444)
鬼頭莫宏 のりりん 3速目 (529)
浜田よしかづ 3【つぐもも】 (456)
【大河原遁】王様の仕立て屋 122着目【無期限有給】 (399)
平松伸二総合スレ2【ザ・松田】 (730)
【旦那さんは】web漫画・ヨメさんは萌え漫画家【自衛官】 (448)
長谷川裕一ACT.57【クロスボーンガンダムゴースト/ゴッドバード】 (456)
島本和彦燃えるスレッド Part43 (545)
【地雷震/爆音列島/SIDOOH 士道】 高橋 ツトム part.14 (353)
経営の苦しそうな漫画雑誌を応援・傍観するスレ9 (504)
きづきあきら+サトウナンキ総合17 うそつきパラドクス他 (664)
ヒストリエ - 岩明均.64 (780)
【レッド Red】山本直樹 八の墓標【分校の人たち】 (930)
【マギカまじか】まんがタイムきらら総合111【あっちこっち】 (921)
--log55.com------------------
【動画toISO】DVD Flick3【DVDオーサリング】
動画プレイヤー DV Part5
Text Viewer テキストビューア 3ページ目
【石田渉】株式会社インターナル INTERNAL【part3】
【最適化】デフラグ総合スレ Part11【defrag】
MacType 16px
【Mirillis】 Splash PRO Part.2 【Player】
【PMS】 PS3 Media Server 【DLNA】 part8