1read 100read
2012年6月乗馬・馬術79: 五輪馬術 武豊なら楽々金メダル (301) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
自 馬 (672)
【最高の】革長靴総合スレッド【長靴】 (216)
福島県の乗馬スレッド (239)
千葉県 (668)
乗馬クラブにひとりはいる。こんなヤツ (217)
馬具について語ろう (324)

五輪馬術 武豊なら楽々金メダル


1 :04/08/24 〜 最終レス :12/04/30
だろうね

2 :
なにが「だろうね」だ。>>1は阿呆以外の何者でもない。
競馬と馬術の違いから説明せんといかんのか・・・。

3 :
間違えてこのスレに来たんだけど、
俺競馬のこともよく分からないんだけど馬術と競馬って技術的にどう違うの?

4 :
ネタでしょう。ソルトレイク冬季五輪の時に
ショートトラック 清水なら楽々金メダル、というネタスレがあったw

5 :
>>3
オリンピックの馬術、観てごらん。
それか、ネットで検索してごらん。それで終わるよ。

6 :
分かりやすく言うと馬術=シンクロ 競馬=競泳

7 :
糞スレ立てて正直スマンカッタ

8 :
>>1は突っ込んで欲しいんだろうがあえて煽っておく

9 :
嘉堂・横山義・熊沢・田中剛なら取れそう

10 :
競馬板住人のしわざかww
オレモナー

11 :
武さんには障害免許がありません
でも競馬がオリンピック競技だったら、メダル取ってきてくれるはずです

12 :
>>1
とりあえず、競馬板に(・∀・)カエレ!!
障害騎手でもブリティッシュはヘタレ、競技そのものが違う。早さではなく
いかに馬を正確に制御するかを競うのが馬術、正確な騎乗よりいかに早く
ゴールするか競うのが競馬。

13 :
競馬と馬術の違いなんて誰でもわかってますよ〜
ちょっとした遊び心でしょ>>1は。。。

14 :
いいや、競馬バカは案外本気で思っているからタチが悪い

15 :
とりあえず釣られてるやつは>>1>>4を見とけ

16 :
武&スペシャルウィークのコンビなら楽勝。なぜ馬術協会はオファーしない?

17 :
クロスバーだけが走路に置いてある競技、
コース全長2000m、分速1000m、規定タイム120秒なら
スピードで勝てるかもねぇ

18 :
ブランディスに大江原で楽々金メダルなはず

19 :
>>1はわざとだよな??豊は障害レース乗った事ないの知ってるよな??

20 :
>>17
今、160cmのクロスバー組んでる所を想像して笑った。

21 :
馬場馬術は、無理と思うが、障害なら、いい馬をあげればいけるだろう。

22 :
>>21
障害でもオートマチックなら飛べるかもしれないけど
口持たなきゃいけない馬には乗れないだろうよ。
競艇の日本一(誰か分からない)に世界一のヨット買ってやって
金メダル取って来いと言うような話。
ハルウララ位で仕舞っておかないと競技馬なんか乗っけたら
恥かかすだけだな。

23 :
まあ、期待できないと思うけど、
2,3年やらせてみたら、かなりよい成績出すかもな。

24 :
そりゃ無理でしょ。
馬場馬術と障害でも乗り方に違いがあってクセが着いちゃうのにまして競馬だったら・・・。
まだ障害の方が競馬に近いのでは?

25 :
確かに厳しいかもしれんが、
障害騎手なんかは障害馬術をこなせそうだ。(逆もしかり)
というか、騎手過程に障害馬術のような訓練が有ると聞く。
と言う事で、練習すれば結構よい成績出すかも知れん。
何千頭と乗っているわけで、馬を扱うという点では彼らの方
が上かもしれないし。

26 :
若い騎手なら競馬学校で基礎やってる。
鐙上げで障害とかは普通にあるんじゃないかな。
四位騎手は馬術も結構上手いと聞いた気がする。

27 :
新人騎手が馬術の障害とんでるの見たことあるよ。かなりウマかった。

28 :
100センチクラスだけどね

29 :
>25
障害レースの飛び方と、障害馬術の飛び方(飛ばせ方)はまったく違うんだがな

30 :
名馬と名トレーナーさえついてれば、武豊だろうとそのへんのにいちゃんだろうと
関係ない。つまり馬術なんて金持ちにはかなわないってことよ

31 :
専門的に分析すれば、障害に限っては、少しの訓練で通用すると思われる。
馬を推進する力、瞬発力、馬上バランス、馬を抑える能力、折り合い、
度胸、馬を御す能力は、彼らは、ずば抜けている。あとは、馬を前に行くバランスにするのではなく、
つめて、 後駆の推進を上に持っていくように応用すれば良い。彼らの能力からすれば問題なかろう。
でも、30の言ってることは正解かもね。

32 :
つーか武豊は馬乗りの経験は豊富で金持ち。
日本最強と思われるが。

33 :
おぉ、IDがEQで続く文字が障害に見えるw

34 :
馬を収縮させる感覚に騎手が違和感を感じないかどうかがポイントだよね。
大障害を飛ぶには馬を相当撓めなければいけないでしょ?
競馬の騎手は大きな抵抗を感じるかも知らん。

35 :
武豊なら・・・
と言う期待は確かに有る。
それに大学の馬術部所属→競馬師
とかも居て、それなりに成功しているわけだ。
なんだかんだいって共通点は多い筈。
流石に>>4の清水がショートトラックは厳しいと思うが・・・

36 :
>31
> 専門的に分析すれば、障害に限っては、少しの訓練で通用すると思われる。
まったく別物と考えたほうがいい。馬術では馬が静止した状態から目の前の障害物
を飛び越えるなんて動きも要求される。スピード任せに固定障害を飛ばすのとは馬
筋肉や骨格からして違ってくる。
>35
> それに大学の馬術部所属→競馬師
その多くは親が中央の師や有力牧場の経営者だよ。

37 :
>36
静止状態から目の前の障害物を飛び越える動きなんて、ゲートの初期までしている彼らには
なんら問題なし。騎手の免許試験は、乗馬形式のコース障害を、モンキースタイルで飛ばすのです。
当然初期訓練は、乗馬スタイルから、それも鐙無しでコース障害を飛ぶ所から、みっちりとね。
騎手の中には、実家が、乗馬クラブを経営している子もいる。彼は、乗馬とは、レベルが違うとはっきり
話している。騎手はプロ、命をかけている。乗馬はアマチアの世界だとね。
騎手なら乗馬は誰でもできるが、競走馬をできる乗馬騎乗者は、ほんの一握りでしょう。

38 :
馬術競技という枠では無いだろうが、乗馬をしっかりやって騎手
になっている(競馬学校はかなりスパルタだし)訳で、
基礎そして何より才能は有るだろう。騎手は。
ショートトラックも忘れたが、長野で金だった西谷?は
ロングからの転向組みだったな。競泳→シンクロも当たり前だし、
共通点が有るとスポーツって結構通用するのかも。
スポーツじゃないが、羽生善治はチェスでも世界十指レベルとの事だし。
>その多くは親が中央の師や有力牧場の経営者だよ。
ならなおさら馬術が競馬に役に立つ事が判っててやってるわけで、
その逆もしかりってことですよ。

39 :
> 静止状態から目の前の障害物を飛び越える動きなんて、ゲートの初期までしている彼らには
藻前、ゲート内での馬の動きを知らないだろ?
ゲートから前に出るのと、静止状態から後肢の動きだけで飛越姿勢をとるのは
まったく関係のないことなんだがな。
> >その多くは親が中央の師や有力牧場の経営者だよ。
>ならなおさら馬術が競馬に役に立つ事が判っててやってるわけで、
親の後ろ盾が無ければ、馬術上がりは競馬社会では通用しない、と見るべき。

40 :
>騎手なら乗馬は誰でもできるが、競走馬をできる乗馬騎乗者は、ほんの一握りでしょう。
那須トレーニングファームって名前を聞いたことないのかね?
「競走馬」といっても実際にはピンからキリまでいる。馬術的なコントロールの効かない馬は
現場流の乗りこなし方があるが、乗馬に回ってくる馬の多くが元競走馬であることを考えれば、
穀物飼料バリバリ食っていて抑えきれないような現役馬でない限り、全日本クラスの騎乗者で
あれば競走馬のだってできる。
実際にトレセン代わりに競走馬の預託を副業にしている乗馬クラブは多いんだよ。

41 :
まあ大学馬術で才能あるなって思った人も、乗馬じゃ食ってけないから
みんな競馬の世界に行くか一般人になるしかないからな。(家が乗馬クラブの人以外)
まあ一応武もそれなりにいったんじゃないか。実際あるジョッキーの弟は
大学馬術で活躍してたし。

42 :
   〃∩ ∧_∧   カタカタ
   ⊂⌒( ´・ω・)
     `ヽ_っ_/ ̄ ̄ ̄/ ζ
         \/___/ 旦  さて、そろそろ寝ますね

43 :
ノー○ンファームは馬術部出身が結構いるぞ。
しかも上の人間も馬術部出身だから若いのも国体とか試合で
スカウトされている。

44 :
才能は重要。
そう言う意味では競馬騎手に障害馬術教え込んだら
飛躍的に上手くなるだろう。金メダルはともかくとして。
>親の後ろ盾が無ければ、馬術上がりは競馬社会では通用しない、と見るべき。
そう簡単に重賞何個も勝てるような甘い世界じゃないって。
騎手ならともかく師は。

45 :
四位は子供の頃から乗馬が上手かったことで結構有名だな。
武は武でも幸四郎の方が兄より上手いとも聞いた。

46 :
馬に乗るっていうのは、馬と五感を共有し、
一体になるということですよね
そういう意味では競馬騎手は初めて乗る馬でも上手に乗るし
潜在能力は相当だと思う

47 :
別に競馬>馬術という気はないが、馬を扱うのに同じ才能があったとして、
競馬と馬術競技どっちやるか選択させたら、ほとんどの奴が競馬に行くだろう
やっぱ才能というか基礎能力的に競馬騎手>馬術競技者だと思う
でもスレタイは逝ってよし

48 :
>>41
明○大の池○でつね。

49 :
まあ>>9もと

50 :
>48
日大の稗○モナー

51 :
>>6
ものすごく分かりやすいんですけど競輪ならあのままの競技もあるわけですし
競馬も将来種目になる事は無いですかね?
やっぱ馬の力が先行しちゃうから無理かな?

52 :
貸与馬&抽選でやればいい

53 :
そういうレースがすでにあるし、
わざわざオリンピックでやる必要もないのでは。

54 :
>>52
それだと運じゃないか

55 :
抽選どころか毎レース騎乗馬替えさせて、
複数回レース(頭数分)やればよいのでは無いかと。
それか大量に馬を用意して、自由に選ばせるか。
後者なら1レースで決着は付く。

56 :
1回目と2回目以降で有利不利が出るだろ。故障したらどうすんのよ(w

57 :
競馬の主役は馬だからねえ。道具みたいに扱うのはどうかと。

58 :
>>45
上手いと言われてはいるが今のリーディングの順位に比例するほどではなかった。
なお、四位が騎手になってから乗ってた乗馬用の馬に、
少年時代の北村浩平が乗っていたりする。

59 :
39/静止状態から急激な馬の動きに遅れずについていけるという意味です。
ゲートでもあおって出ることもあるだろ。

60 :
煽って出るのと目標を定めて踏み切るのは全く違う

61 :
>59
おいおいw
ゲートなら自分もやってたけど
障害のほうがずーっと難しいと思うよ。

62 :
冗談抜きで、馬術選手をJRAが年間キャラクターに採用するくらいの
扱いでPRすればいいんじゃないか? 競輪選手みたいに山手線の車体
広告貸切するとか。日馬連の幹部ってJRAの人もいるんだろ?

63 :
正直言って、競馬騎手の腕なんか初心者レベルだぞ。
前に競馬騎手が来て反動が高い馬に乗っていったけど、見てて可哀相になってきたもんな。

64 :
鐙を短くしてツーポイントでのりゃ反動なんて無関係

65 :
ネタなんだろうけど。別もんでしょ。あほくさ。

66 :
熊沢だったら入賞ぐらいはするかもね

67 :
常石あたりがいいよ

68 :
競馬の障害と馬術の障害じゃ性格が違うよ。
競馬障害あがりの馬は障害を怖がらないけど、バーに無頓着だから
往々にして乗馬じゃ使えない。

69 :
>>63
地方の三流騎手じゃないのか。

70 :
四位は乗馬もやってるぞ。
けっこう巧い。

71 :
>69
口が裂けても実名は言えない・・・。
ちなみに全員G1騎手。
というか、君たち競馬騎手と一緒に乗ったこと無いだろ。
脚入れるときは大また開きでボフボフ蹴りいれるわ、
拳は硬くて手の位置は高いわ、
軽速足のとき、拳も一緒に上下するわ・・・。
かといって全てを否定するわけじゃないぞ。
ただ、競馬と馬術では全然違うってこと。
武がオリンピック出ても、体が付いていかずに第一障害で落馬だな。
こういう逸話を知ってるか?
武がフランスに行ったとき乗馬クラブで乗ったら
「初心者にしては上手いな」
って言われたそうだ。
その程度さ。

72 :
「初心者にしては上手いな」
 じゃななくて「初心者にしては凄い、プロ並だ」って感じだったはず。
乗馬もかなり上手いと思われるが、金メダルは無理無理。
それに競馬界のトップが武なのか疑問もあるどーなの。

73 :
>>71
落馬じゃなくて拒止されそう。
きられたりして。
>>72
武豊でいいんじゃない?
あれだけ実績でブッ千切りなら仕方がない。

74 :
吉田稔が競馬界のトップジョッキー

75 :
>>71
乗馬の視点から見てもしょうがない。馬に乗るという本質はそこではない。

76 :
馬に無茶させるかどうかの違い。
福永洋一なんか、「洋一に3クラ乗せたら馬がボロボロになる」
って言われたぐらい酷かった。
武も、バテた馬を強引に押し捲って故障させることなんてザラ。
>>71
馬は優秀なら乗り手が下手でも飛ぶよ(笑)
随伴できないだろうけど。
>>75
ばしばしシバけば馬は速く走るんだよ。
つまずいた程度で落馬したり、立ち上がって手綱引っ張ったり
競馬の騎手どもは残念ながらフォローしようがない。
馬術の世界では、馬の完歩を誤差1cm以内であわせる技術持ってる人間がザラだ。
俺も蹄1つ分の誤差ぐらいまでしか無理だが。

77 :
まあ落ち着きたまえ。所詮ネタスレだから。

78 :
>>75
ちょっとよく意味が分からないんだが
武の技術が障害馬術で通じるかどうかの話をしてるんだから
乗馬の視点で語らないと意味なくないか?

79 :
藻前らがウダウダ語り合ったところで結論は出ないわけだが

80 :
ほのぼのネタスレ期待してたのに乗馬ヲタが必死すぎて萎えた

81 :
競馬と乗馬は基本的にハミを受けさせる点は同じだが本質的にハミ受けの
技術が違うと思うよ。

82 :
正直技術はあまり通用しないだろう。
ただし、乗馬の基本と、天性の才能は大いに役に立つだろうな。
競馬→乗馬への転換も数年あれば可能かも知れん。

83 :
そんなもんだろうね

84 :
逆はどう?乗馬の金メダリストが競馬騎手に転向ってのは?
まず減量が厳しそうだけどネ。

85 :
有名ライダーが騎手ではないけど師に転向してレースで勝ちまくっている事例はある

86 :
確か林忠義の弟さんは美浦の助手だったと思った。
所属厩舎の戸田師は日大馬術部出身の元学生馬術選手。

87 :
で、その人たちはレースで勝ちまくってんの?

88 :
腕だけで勝ちまくれる世界と違うやろ。

89 :
戸田厩舎って、開業初年度で重賞勝ったとこだよね。それ以外は知らん。

90 :
85 だーさんが良い例だよね

91 :
懐かしい!だーさん元気かなあ・・知らない人に教えよう。
全日学2位、他多数活躍、めちゃうま。

92 :
四位って乗馬用の馬持ってるんだろ

93 :
大井の中村護も学生馬術出身で親が競馬の師

94 :
76は故戸村氏か?そこまでの技術、大障害でもなかなかいない。

95 :
もはや人ではない・・馬?・・ってかんじだったもんね。
ダイスケなら、あの域までいきそうな気がする。

96 :
福島大輔?加藤大助?まさか山田・・・

97 :
福島に決まってんじゃん。

98 :
戸田師は専修大学馬術部OBでちゅ!

99 :
>>92
元四位の持ち馬に乗ったことあるがえげつないハミ使っていた
ハミ受け教えるの下手なんじゃないかと思った

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
北陸唯一の乗馬クラブクレイン金沢 (739)
【蹴る】わがままな馬は、かわいいか?【咬む】 (421)
千葉県 (668)
馬肉総合スレッド (203)
福岡県の乗馬クラブについて (395)
馬術って金持ちのスポーツなんだろ? (406)
--log9.info------------------
懲りずに中の人が同じキャラ6 (202)
【ミルキィホームズ】コーデリア&エルキュールかわいい3 (436)
こいつだけは可哀相だと思うアニメキャラ (752)
【イナズマイレブン】立向居勇気【ムゲン・ザ・ハンド】 (226)
デジモンテイマーズ☆松田タカト×加藤樹莉★萌えスレ (204)
幼児に観せたくないアニメキャラ (620)
最強のツンデレ (508)
AAの練習すっぞ (251)
鋼の錬金術師 萌えスレ7 (535)
バトルスピリッツ 少年激覇ダン キャラ総合Turn1 (711)
朝比奈みくるのこと虐めそうな他アニメキャラ (322)
探偵オペラ ミルキィホームズ強さ議論スレ (408)
じゃないアニキャラ (331)
モテるのが全くわからないアニメの主人公 (694)
女に嫌われてる男主人公は上条と衛宮 (658)
【最萌】声優党改め ボイス党 第五本部 【選対】 (842)
--log55.com------------------
【芸能】 元NGT山口真帆「裁判」で飛び出す “ファンと交際大物メンバー” 実名とベッド“写真”
【芸能】辻希美、0歳息子が再び保育園入れず「涙」
【野球】<日本ハム・清宮が1軍昇格!>2軍戦で無安打も栗山監督「使う」
【芸能】ヒロシ、某番組に怒りのツイート「テレビは安易で嘘が多すぎる。レベルが低すぎるわ」★2
【週刊文春】大麻逮捕の元KAT-TUN・田口淳之介 すべてを変えた内縁の妻・小嶺麗奈容疑者の”洗脳”
【テレビ】ヒカキン、タワーマンションに住む理由に「かわいそう…」「怖い」と驚きの声
【ドラマ】『白い巨塔』 岡田准一の財前に落胆の声「ただの小さいドヤ顔おじさん」★3
【プロレス】猪木、橋本、三沢… 一度聞いたら忘れられない「プロレス名言列伝」