1read 100read
2012年6月同人ゲーム616: 【古き良き】Eschalon: Book I 【海外製RPG】 (304) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ごぉ・竜騎士】なつのかげろう【黄昏】 (205)
【フォーチュンサモナーズ】Lizsoft総合スレ Part8 (687)
mugen強さと議論スレッド (965)
ナゾってWINシリーズ大攻略スレ (400)
Nightmare Syndrome専用スレ2 (542)
【地底血花洞】あさた屋総合 part1【吸血鬼大異変】 (748)

【古き良き】Eschalon: Book I 【海外製RPG】


1 :07/12/05 〜 最終レス :11/12/30
Eschalon: Book I はアメリカのバジリスクゲームズが製作した2D-RPGゲーム。シェアウェア。
目指したのは80、90年代の古き良きRPGのプレースタイルを持つロールプレイングゲーム。
Eschalon: Book I は、その三部作の第一部。
特徴はソロプレーヤーにより展開するクエスト、ローグライクなターン制の戦闘、
ランダムに生成されるアイテム、豊富なキャラクタースタイルなど。
■公式サイト
http://basiliskgames.com/index.htm
■スクリーンショット
http://basiliskgames.com/book1.htm
■Demo(登録無し)
http://www.gamershell.com/download_22075.shtml
■動作環境
// Windows //
Windows 98SE, ME, 2000, XP or Vista
1.8 GHz processor
256 MB RAM (512 recommended)
3D accelerated graphics card (DirectX 7.0 or better capability)
// Macintosh //
Mac OS X 10.3.9 or later
1.4 GHz processor
256 MB RAM (512 recommended)
3D accelerated graphics card
// Linux //
1.4 GHz processor
256 MB RAM (512 recommended)
3D accelerated graphics card

2 :
面白いオフラインRPG第十六部
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1189685846/
216 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2007/11/25(日) 13:26:05 ID:K4QHj3Ml
Eschalon: Book I
Demoもあるよ
http://basiliskgames.com/book1.htm
217 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2007/11/25(日) 14:10:45 ID:SgogtOQg
>>216
すげー面白そう。ちとやってみるわ。
218 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2007/11/25(日) 14:22:15 ID:jnPaH6iZ
ターンベースのDiabloライクか?
何となくアニメーションありのAngbandみたいな印象
219 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2007/11/25(日) 14:25:49 ID:KESQMRKC
ダメージが数値でポップすると萎えちゃう
220 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2007/11/25(日) 14:57:04 ID:S4wi1+Kg
これは面白そうだな
221 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2007/11/25(日) 15:48:27 ID:0faPt06m
見た目はルナドンぽいな
222 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2007/11/25(日) 19:32:22 ID:SgogtOQg
>>216
パスに日本語入ってると、My Documentsのセーブフォルダに行けなくて起動できないね。
このスレの住人はこんな凡ミスしてる人少なそうだけど。
この機会にユーザー名を半角英数字に変えようとしたけどHDDの容量的に無理だった。
C:\Documents and Settings\ヤ\My Documents\Eschalon Book 1 Saved Games
このヤの部分が認識されない俺の名前なんだけど、同じ階層にヤって名前のフォルダ作ったらいけた。
ただ別のアカウントで試しにプレイしたセーブデータをコピペして起動したんで、
初起動からヤフォルダを作ってプレイできるかは俺にはわかりません。
しかし触り程度だけどいい雰囲気のゲームだね。英語わからないけどさ。
223 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2007/11/26(月) 04:43:44 ID:XcvKQ4qA
黙々と遊んでしまった。
224 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2007/11/26(月) 18:15:35 ID:0eEwfwQJ
新しい場所入るといちいち周りの状況描写がされたり、どことなくTRPGっぽいね。
あとギミックがいちいち細かくて楽しい。
ダンジョンの松明掛け?に手持ちの松明を挿して照らしたりもできちゃうぜ。
225 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2007/11/26(月) 18:23:28 ID:NdXeoqgv
モンスター同士も勝手に戦ってたりすんのな
226 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2007/11/26(月) 19:18:40 ID:DXePewGH
名作の予感

3 :
面白いオフラインRPG第十六部
227 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2007/11/26(月) 19:41:42 ID:hBwhikzb
登録しないとDL出来ないのか
残念
おまいら様のカキコで我慢するよ
229 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2007/11/26(月) 23:47:24 ID:DXePewGH
>>227
http://www.gamershell.com/downloads/init.php
俺はここから落としたよ。登録無しの変わりに10秒待つ。
230 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2007/11/26(月) 23:50:15 ID:h0pw0t9S
よくこんなの見つけてくるなあ。
いつか試す。
231 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2007/11/26(月) 23:50:27 ID:DXePewGH
直リンだめったからこっちから
http://www.gamershell.com/download_22075.shtml
232 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2007/11/27(火) 00:24:16 ID:jSfz7gdA
これオンラインでやりたいなー
UOやれって?w
ウィンドウのサイズもう少し選べたらなー
あと最小化もほしいな
233 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2007/11/27(火) 04:48:47 ID:urFz9FST
だらだらと遊び続けてしまった。
234 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2007/11/28(水) 01:31:27 ID:2rXIFJmC
やばいなーこれ
いつ完成するんだろ
買っちゃいそうだよ
237 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2007/11/28(水) 02:42:45 ID:kUHHSlqz
ローカライズしたいからアンパックさせてくれーって投稿があるな
どうなるか楽しみだ
238 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2007/11/28(水) 07:40:28 ID:gd/fL60W
日本人が?
239 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2007/11/28(水) 21:36:56 ID:ZAGES5TM
Eschalon: Book I の話?
242 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2007/11/28(水) 23:26:18 ID:9mY5CexE
さて今日もエシャるかな
誰か買った人いるのかな
243 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2007/11/29(木) 15:44:47 ID:DQd1Bxx/
もう専用スレたてちゃえば?
244 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2007/11/29(木) 22:48:29 ID:8I2NiJzC
ホントだ、エシャめちゃおもろいわ
ちょい古めのノートでもサクサクだし
この放浪感がたまんねー

4 :
面白いオフラインRPG第十六部
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1189685846/
216 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2007/11/25(日) 13:26:05 ID:K4QHj3Ml
Eschalon: Book I
245 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2007/11/30(金) 00:10:32 ID:iiRzF1Fl
エシャの日本語MODまだ〜?
248 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2007/11/30(金) 22:40:14 ID:56aVwuqX
>>245
http://www.basiliskgames.com/forums/viewtopic.php?t=670
反応が無いので追加で要望出してきてくれ
パックを何とかしないとどうしようもない
249 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2007/12/01(土) 00:02:35 ID:vLMDurVf
>>248
(*^-^)b
250 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2007/12/01(土) 00:24:16 ID:S/tlh/dM
お、Basilisk側から返答がきたね。
257 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2007/12/02(日) 01:02:09 ID:AXQ5Aswt
でもテキスト量がハンパない気が
258 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2007/12/02(日) 01:37:19 ID:RfjoRliW
システムとジャーナルを優先的に
259 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2007/12/02(日) 12:16:14 ID:WU3HOv2F
単独スレ立ってるぞ。HELPしてやれよ
260 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2007/12/02(日) 14:47:25 ID:QYPvJgHf
Eschalon 雑談HELPスレ Book1
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1196562580/
261 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2007/12/02(日) 16:16:48 ID:RfjoRliW
>>260
なんというクソスレ・・・
同人ゲーム板に立て直すかい?
265 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2007/12/03(月) 02:14:44 ID:1BFCzQZk
エシャローンと読むの?
エスカローンだとおもってたwww

5 :
コピペ終わり。
落ちないようにちょっとした事でも書き込んでもらいえると助かる。

6 :
雑魚敵がすごく強いです・・・

7 :
F3で操作キー一覧(だったよね?)
wキーか中ボタンクリックでオート歩き
左shift押しながらクリックで樽とか扉攻撃
地図を右クリックで一度行った町まで瞬間移動(戦闘中は無理)
日本語化について
いずれパッチでUnicode/Cyrillic文字に対応するらしいから、そのうちできるようになる?
http://www.basiliskgames.com/forums/viewtopic.php?t=670

8 :
どうにも特殊な文字に化けたせいでプレイできないな
対応街か

9 :
扉で圧殺最強

10 :
シェアウェアで英語版のみか……
日本語化したらやってみたいけど、いまは静観

11 :
>>1とりあえず強引な誘導はやめてくれ

12 :
>>11
申し訳ない。以後控えます。

13 :
でもこれ、なんだかんだ言って、
シナリオを読まされるタイプのRPGではあるんだろ?

14 :
シナリオを楽しまないRPGなんて……
スクショ見る限り、UOやDiaみたいで楽しそうなんだけどね

15 :
UOとかDiabloの場合、シナリオはあってないようなものだったでしょ。
ハック&スラッシュや、キャラ育成をひたすら楽しむという。
個人的には、そういうのが好きなんだよね。
だから、シナリオ量が多いバルダーズゲートなんかは楽しめなかった。
これも、UOとかDiabloみたいだったら楽しいだろうと思う。

16 :
自分はどっちも好きだから、シナリオをきっちり作ってるならそれはそれで期待だな。
シナリオ追ってると、疲れて無心にトレハンとか育成をしたくなり
トレハンずっとやってると、虚しくなって何らかの物語を追いたくなる。
ところで買った人はいるのか?
自分はまだデモの最初やっただけだ。

17 :
Diabloなんかは、例えば英語が出来なくてシナリオを理解しなくても楽しめるよね。
いいアイテムを捜し求めるのが主だし。
エシャはMorrowindやオブリビオンみたいにクエストが散るばめられてる感じかな。
進めても放棄しても自由。
でも3Dじゃないし、今のとこModもサポートされてないから、クエストをこなす意味の比重は高い。
自由度はあるけど、出来ること、楽しみの選択肢が決して多くは無いという意味で。
だから自分みたいに英語を理解できないと厳しい部分はあるよね。
ModはBookUとか今後のシリーズでサポートされるとか公式で呼んだ記憶が。
あと、今フォーラムではUでパーティプレイするためにエンジンを再開発するか、
今のエンジン(ソロプレイ)でクエストやアイテムを増やした形にするかのアンケートがとられてるみたい。

18 :
demoちょっと触った感じだと、どう見てもBGだな
英語堪能だったら、結構楽しめそうだ

19 :
ここは重複スレです
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1196562580/
本スレへ移動お願いします

20 :
>>19
そのスレの1が意味分からないレスしてるし、スレタイも雑談HELPとか
舐め腐ってる
こっちの1はテンプレ親切だから、住み分けでいいだろ

21 :
>>19
>>1が頭おかしいから嫌だ

22 :
無限の心臓Vみたい・・・

23 :
うは、デモ版で初期キャラのMagic Userなのに
逃げ撃ちでガード殺せちゃった
・・・戦利品期待したのになんもなしかいorz

24 :
蜂の巣にあるナンバーつきの宝箱の番号教えてくれ
anser is S T E E Lらしいんだがまったくわからん!

25 :
計算ミスしてただけでした・・・

26 :
>>23
えー、ガード弱いんかな?w
それにしても面白い。
これはいずれ是非日本語化を希望。

27 :
どうせヘルヘロンレベルのグラフィックだろうと思ってたら、
メニューとか演出とかずいぶん凝ってるね。
システムが昔の2DRPG+ローグライクでいい感じ。
ゲート操作して敵潰したり、石投げてスイッチ押したり、
夜の闇に隠れて不意討ちできたり、
ダンジョンのど真ん中で松明切れたり、素敵だわ。
プレイヤーに女が選べないのとパーティ制じゃないのは残念。
(どっちもBook2で入れるらしいけど)
あと、一人でドア開けて怪物殺してるだけだと、ちょっと飽きやすそうな印象。
それを吹っ飛ばすほどストーリーが面白いのかな。
Book2は間違いなく買うけどこれはちょっと迷う。
>>18
デモしばらく遊んだがそんなに英語難しくなかった。
俺ごときが辞書引かなくても読み進んでいけるレベル。
>>19
そっちの1さんには悪いけど、mount&bladeもこっちだし、
ここでいいんじゃないかな。

28 :
このスレ>>1が宣伝しまくってるな。基地外すぎる

29 :
これって手に入る金や経験値ってかなり限られてるんかな
敵は全然復活しないし、クエスト全部やったら終わりかな?
Campしてるとたまに盗賊わくけど、そんだけ?
まあそれでも十分クリアできるんだろうけど。

30 :
無理して遊ばなくてもいいよ

31 :
これ非戦闘時くらい走れないの?

32 :
走れないみたいね。
公式でも要望に挙がってた。
>>29
どうやってキャラクターを成長させるかにこだわるゲームらしいから
有限なのかも。

33 :
RPGってEschalonみたいのが本来の姿だと改めて思った

34 :
オートマップ表示にもスキルいるのか
バグかと思った。

35 :
>>34
それ、キャラ作り直したら表示されなくて俺も思ったw
しかしターン制の戦闘がいいね。
なんで多くのゲームがポットがぶ飲みのゲーになったんだろうね。

36 :
でもやってる事はあんま変わらない気がする

37 :
そこが残念だよね。Helherronみたいに、
もっと戦闘に駆け引きがあるとよかったんだが。
あるいはdiabloみたいに、いろんなスキルを使い分けて
大量の敵を殲滅する楽しさを入れるか。
ローグライクの「死ぬと終わり」の緊張感がない中で、
遠くから魔法撃って近づいてぶん殴ってるだけだと、
考えることが少なくてちょっと単調。
でもプレイやめてしまうにはもったいない出来。
買おうかな。

38 :
>>26
決して弱くはないと思うよ。
こっちは2発も食らえば死ぬし、倒しきるまでキャンプ2回もしたし。
向こうが自然回復しないのと、反応する距離を振り切っちまえば追い掛けて来ないから出来る芸当だね
調子にのって街の人虐殺しまくってたら
ヒーラーになんか魔法撃たれて死んだ。奴めやりおる

39 :
街の人で一番強いのはヒーラー
雑魚で一番うざいのはゴブリンアーチャー

40 :
ゴブリンアーチャーにはまだ会ってないけど、エアシールド使えばいいんじゃね?

41 :
エアシールド
序盤でスライムと戦う時役に立ったな。
スキルの選択すごく迷うゲームだな。

42 :
んっんっあっんっんっんっあっ

43 :
誤爆><

44 :
めちゃ凝ってるな、このゲーム。下手なCRPGより面白い。
効果音がいいゲームは名作の法則が働くのはマジだな。
もちろんグラフィックもすこぶるセンスがいい。
UltimaやBGなどをリスペクトしてるみたいだから、ツボを心得てる。
この会社はSpiderWebと同じにおいがするぜ。

45 :
音楽も凄くいいよな

46 :
音楽もすげえいいね。
OPタイトルが出てくるまでのところは鳥肌が立ったぜ。
こういうセンスのいいゲームって、そうは作れん。すごいと思う。

47 :
http://www.uploda.org/uporg1146003.jpg
このRusty Knucklesってやつどうすれば治るか分かる方いませんか?
神父の1000Goldのやつでも無理でした。
DexとSpeedが赤字になって半減してます。

48 :
半減でなくて3/1減でした

49 :
病気は神父の普通のヒーリングで治らね?

50 :
わからないけど、装備が錆びてどうにかなっちゃってるのかな?

51 :
5日にデモのバージョンが1,04になってたんだね。
■Demo(登録無し)
http://www.gamershell.com/download_22075.shtml
機械翻訳
Updated demo includes two additional maps (over 2 hours of additional gameplay) and all of the bug fixes since its previous release
最新のデモは、その前のリリース以来2枚の追加の地図(2時間以上の補足gameplay)およびバグフィックスのすべてを含んでいます。

52 :
病気はヒーリングやポーションで治せる
装備品全部脱いでみれば?

53 :
脱いでもヒーリングでも治らないんですよね・・・
なんなんだろう

54 :
>>47です

55 :
Potion of Greater Diseasesっていう800Goldで売られているポーション飲むと治りました
高い・・・

56 :
Potion of Cure Greater Diseasesでした

57 :
もしかしてLesserのほうでもよかったのかな

58 :
肉料理の付け合せみたいなタイトルだなw

59 :
ああ、エシャロットか。あれははうまいよな。
しかしほんとこれ日本語化されれば神ゲーだなぁ。
こういう真面目にRPGしてるゲームって、最近ないから、ほんと新鮮に感じる。

60 :
日本語化されればいいとおもうのならすればいいじゃん?

61 :
このスレの話はデモの話?
買った人いるの?

62 :
>>60
特殊な文字使ってるから現在はまだできない
一応製作者はそのうち出来るようにパッチ作ってくれるらしい

63 :
そっかそっか
俺はもう買っちゃった、そんなに高くないしね
慣れたからダウンロード販売とかでクレジットカード使うのにもう抵抗がない

64 :
日本語化楽しみ^^

65 :
意を決して買ってみたら、急にレスがなくなってる・・。
とりあえずデモから製品版へのデータ引継ぎは、
デモを一度アンインストールして製品版入れるだけでよかった。
(セーブはmy documentにある)
デモでは行けなかった場所をいろいろ歩いてみたけど、
広大すぎず、狭すぎず、ちょうどいい広さだ。
難易度もちょうどいいや。少しずつゲーム世界で生きる道を
覚えていく楽しさを、久しぶりに味わえてる。
予想していたよりストーリーもちゃんと作ってあるようだし、
これは買ってよかったと思う。あと英語は、やはりそれなりに
辞書引く必要があるレベルだった。
日本語化は難しいかも。結構量が多い。
ウィンドウモードで遊ぶと、ありがたいことにAlt-Tab使わなくても
別アプリを動かせるので、babylonって翻訳ソフトを辞書代わりに使ってる。

66 :
土日はレス少なくなるからね。
俺は英語がわからないので、せめてマニュアルを機械翻訳したいんだけどね。
pdfファイルなんだよね・・・

67 :
って思ったらあったのね
47 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2007/12/07(金) 20:44:18 ID:bbETXSA+
http://www.77c.org/d.php?f=nk2911.zip
クエストとと本などの長文の機械翻訳テキスト
メモリダンプをしてみたら載ってたので抜いた
これが全部かどうかは解らないし知らない

68 :
>>65
レポThanks!
自分は買いたいけど、ちょっと購入に迷いがあるなぁ。
2からだよね。女キャラとかも使えるの・・・・
英語もDemo版ではそこまで分からなくも無いけど、シナリオしっかりあるなら、やっぱしなぁ。
あと、おもったんだが、これ2Dの割には凄く重くないか?
なんかしらんが、optionの所の数値が17とかで処理オチっぽい状態になるんだが
何がそんなに動いてるんだろう?

69 :
>>47
Rusty Knuckles(関節硬化病?)はLesser Desease Potionで治せるよ。
店でポーションを右クリすると、治せる病名が出てくると思う。
神父のヒーリングが効かなかったのは、
キャラ作るときに選んだ「生まれ」か「信仰」のせいじゃないかな。
呪いにかからない代わりに、町の聖職者のヒーリングが
効かなくなる特性とかあるから。
俺の場合も、悪漢の殺し屋で始めたら、病気治しに
いちいち220gも金かかって火の車状態。
治さずにほっとくと能力だけじゃなく回復速度が落ちるし。
>>66
マニュアルの翻訳だったら少しは手伝えるかも。
でもあまり内容がないから、訳す意味が・・・。

70 :
>>68
俺もデモ遊んだとき、「これだ!迷いなく買おう!」とは
思わなかったんだよね。歩く速度とか女キャラ作れないとか
戦闘の深さが今一歩とか、不満もあって。
でも結局2,3時間デモやってるうちに先が見たくなって買ってみて、
今は後悔してないです。はまりこんでしまいました。
同人ゲームにありがちな無闇に長大なだけのダンジョンとか、
不親切すぎる高難度クエストとかがあまりなく、
サクサク進めていけるのが個人的にありがたい。
なんかありそうだと思ったところにはなんかあるし、
ジャーナルの説明も丁寧で、ちょっと時間かければ大抵のクエストはクリアできてる。
わりと素直な作りだと思う。
あと、NPCとの会話はかなりシンプルで、特別深い駆け引きとかはない。
たいてい背景情報やクエスト情報を一方的に聞くだけ。
選択肢を選ぶ場合も、英語が難解で迷うようなケースは今のところない。
(クエストを受けるか?もっと金を要求するか?情報を聞くか?みたいな程度)
重いのは、OpenGLモードにしてもだめかな?
参考までに俺は2だった。C2D6400,GF7600GS、最新ForceWareで。

71 :
俺は必要スペック満たしてないから、16bitカラーのlow設定。
森とか何故か重い場所で、ちょっと歩きスピードが落ちるくらいかなー。
確かに2Dにしては何故か重いよね。

72 :
まあ同人ゲームなんだし処理が甘いくらい勘弁してやれ

73 :
それは無料の場合

74 :
キャラメイクん時のOriginとAxiomの解説をテキストに起こしてみたけど需要あるかな?
デモ版がバージョンアップしたってんで新しくやってみてるんだが
これ敵からゴールドとかアイテム貰えないのかね
デモで動ける範囲だと戦利品落とすのが居ないってだけなんだろうか

75 :
トカゲとかスライムとかこうもりはなにも落とさないけど南の海岸にいる強盗みたいに人型のやつが袋落とす。
最新バージョンで落とさなくなってるっていう話ならしらないけど。

76 :
>>74
個人的にはキャラメイクの日本語翻訳が一番助かる。
なんとなく決めてたから、自分は何者で何ができるかわからなくて
どうせ後でやり直すから(もし日本語化が実現したならば)って思って
ゲームのモチベーションがなかなかあがらないんだよね。

77 :
>>74
超需要ある

78 :
適当なうpろだ思い付かなんだから、某所にしといたけどいいよね。
ttp://www15.axfc.net/uploader/93/so/File_3008.txt.html
あと真面目に訳語考えたりしてないんで、変なとこあっても追求しないで欲しい。
>>75
南の海岸ってThe salted Coastのことだよね?
昔のバージョンでうろついてたけど会わなかったなー、スライムしか見てないや
今度しつこくキャンプ張ってみる

79 :
>>78
そうそう、The salted Coast。むしろ昔のバージョンではでなかったのか。
ってことは六分儀探してくれって言う依頼も無かったのかな?強盗蹴散らして依頼達成すると地図のスキル教えてくれるんだけど。
これがあると知ってたら最初のキャラメイクで地図取らなかったのにw

80 :
>>79
行ってみたよ。スライムがうようよしてる辺りのさらに先だった。
実は前verでのキャラじゃあれ以上進めなかったんよ。
集中砲火浴びて近づくのさえ無理とかって…、AirShield使えるようにしとけばねー。
その後海岸の探索諦めて北進しちゃったんだったよ
六分儀探しは宿屋の飲んだくれたおっさんからのクエストだよね?
それは確かあったと思う。結局盗賊に遭うことさえ出来なくて諦めたわけですが
しかしこのワクワク感は久しぶりだ
ざくざく歩き回ったり、寝込み襲ってきたモンスターを返り討ちにしたり…
日本語利用可能になるまで待つつもりだったけど、揺らぐなぁ

81 :
教えて貰えるスキル
Weapon Bow
Alchemy
Cartography
本で学べるスキル
Mercantile
Weapon Sword
ってのは確認してる
一人でシコシコ情報サイト作ってたりするけど
ググっても英語サイトとか全然無いし自分で調べるしかないので相当時間がかかりそうなんだなあ
需要あるかどうかもわからないし意気消沈中

82 :
需要あるよー!
やっぱ、翻訳や攻略があるかないかで、手を出すか出さないか決める人もいるだろうし。
Wikiとかだとみんなで手伝えるかもしれんが、管理大変そうだしな。

83 :
wikiも一応持ってるんだけど別のゲームとかでつかっちゃってるしゴチャゴチャになりそう
今の作ってるサイトもなんかゴチャゴチャしてきだしたけど
ある程度完成して整理したら公開しようかな・・・

84 :
>>81
本はPick LockとSpot Hiddenがあったよ
あと俺も攻略サイト期待

85 :
>>74
うん、「悪漢」や「ゴブリン」みたいな人型モンスターは
アイテムを落とす確率がある。
>>81
まだ発売されたばかりみたいだから、英語の情報サイトが
出てくるのはこれからじゃないかな。

86 :
とりあえず15時間遊んで気づいたTipsなどを書いときます。
自分で発見したい人は無視してね。
・クエストには時間制限がないので、どんどん受けて、無理だと思ったらすぐ後回し
・本はスキルポイントを得られるだけでなく、錬金術の組み合わせが
 書いてあるものもあり(Cookbook)、馬鹿にせず買ったほうがいい。
・戦士系でもDivination魔法スキルがあると便利だと思う。
 DivineHealが使えないと難易度が異常に上がる。Concentrationも上げたほうがいい。
・マニュアルの戦闘システムのところは読んどいた方が。
・新スキルの習得=3SP、スキルレベルを1上げる=1SP
 NPCのトレーニング=次のスキルレベルx100g、スキルを上げられる本=100g程度
 ということなので、新しいスキルを覚えたい時は
 (可能なら)本かNPCのトレーニングを使ったほうが効率的。
・ランタンは、錬金術と同じように、油つぼ(Oil)と灯心(CottonWick)を
 ミックスすることで燃料を補充できる。
・戦闘では明るさがとても重要。マップ上のヘックスには、
 「明るい」「ちょっと暗い」「完全に真っ暗」の3種類があり、
 暗い方のふたつは、そこにいる間、攻撃が当たりづらくなる。
 真っ暗の場所に立って、持っている松明を消し、
 暗視効果のある魔法Cat's EyeかPredetor's Eyeを使うと、
 敵は自分が見えず外しまくり、こちらはペナルティなし
 (Cat's Eyeは多少あり)の状態で一方的に攻撃できる。
 さらにHide in ShadowsとMove Silentlyを組み合わせると非常に強い。

87 :
魔法名間違えた。
Cat's EyesとPredetor Sightでした。
照明系の魔法は他にもあるけど、このふたつ以外は
自分も照らし出してしまう(松明と同じ)ので、
戦闘には使えないようでした。

88 :
なるほど、サイトの参考に・・・
コウモリは暗くても命中率が落ちないっぽいよね、そこら辺リアルだね。
錬金術はまだ全然調べたり無いけど
Potion of Ogre Strength = Jelly fungus + Bromine
Potion of Nimoleness = Jelly fungus + Mercury
Potion of Stoneskin = Jelly fungus + Serpent Venom
Potion of Fortified Mana = Mandrake Root + Bromine
Potion of Cat's Eye = Willow Sap + Bromine
Mana Potion = Mandrake Root + Acid
Hitpoint Potion = Willow Sap + Salfur
? = Mandrake Root + Mercury
? = Willow Sap Serpent Venom
あと>>78さんがうpしてる最後の行
Keensight : Ambergris + Acid
?はレベル不足で何が出来るのかは分かりませんでした。

89 :
>>78
頂いた。ありがとう。

90 :
んじゃ私もTipsをば。
・最大重量は Strength * 4 + Endurance * 2
・魔法には命中判定がないので戦闘中は暗い方が有利(特に初期のスライム)
・Cartography:地図作成の質の向上はLv3から足元が塗られLv5からは陸と水との境目がわかる
・初期に割り振るポイントは残しておくことができる。スキルは一度にLvの5倍までしか振れない
とりあえず地図に極振りしてみる

91 :
攻略サイト作ってる者ですが
どの程度の完成度になったら公開すればいいのか分からないので
予定しているコンテンツ全てに最低でも1ページ作ったら公開しようと思います。
初心者ガイドとメインクエスト、クエスト、地図、
アイテム一覧、マジックスペル一覧、エネミー一覧、その他錬金術リストや計算式など
初心者ガイド、簡潔に作ろうと思ってたのに25kb・・・・・

92 :
cartographyはスタート時、最低1は取っときたいよね。

93 :
>>91
お疲れさまです!攻略サイトってwikiじゃないんだよね?
その場合91さんが諦めたらそこで終了になっちゃうんで、
気長にマターリ、自分のペースでやっていただくのが一番でしょう。
個人的にはキャラメイク(スキル等詳細)を含めた初心者ガイドを優先的にお願いしたいです。
公開が早ければ、未保管の情報をこのスレで提供したりするのもいいですね。

94 :
やっぱクソスレ立てると反動でちゃんとしたスレが出来るな。
今のおまいらあるのは俺様のおかげだ、感謝したまえゲハハハwwww

95 :
>>92
>>79>>86を読む限りでは
敢えてcartographyを取らずに始めて、クエストこなして教えてもらえばお金だけで済みそう
cartographyがないとQuick Travel出来ないってわけじゃなさそうなので
むしろ最初は、ElementalかDivinationのどっちか(出来れば両方とも)を確保しとくのがいいんじゃないかなー?
AirShieldないとスライムのつぶてが痛いし、Divine Heal はポーション節約になるし。
最初は何も出来ないけど、苦労して色々整えてくと出来る事が増えていく
当たり前のことだけど、その過程が何故か楽しい。

96 :
あ、書き忘れ。
>>88
Mandrake Root + Mercury の組み合わせで Potion of Hasteが出来ました

97 :
あまり考えずにキャラ作って、わりと金も無駄に使い、
大抵の失敗はリロードせずそのまま進めちゃってるけど、ちょうどいいぐらいの難易度です。
(ミスリルの高い武器買った直後に虫の酸でシュワーッと
溶かされたのは、さすがにやり直したくなったけど・・)
無策に突っ込んだり、ストーリーの流れ無視して、敵本拠地に突撃したりするとあっさり死ぬが、
戦う相手、場所、時間を選んで、スキルとポーションなどを最大限生かせば、
今のところ倒せない相手はいない感じ。この辺のバランス調整がうまいなあと思いました。
あと追加で
・ドアや宝箱は叩き壊さず、鍵をロックピックでこじあけると経験値が入る
・その辺の宝箱などにしまったアイテムは、日がたってもなくならない。
・言うまでもないけどTNT樽は、攻撃すると爆発する。矢や魔法でもOK。
・店の品揃えは数日ごとにリセットされる。それまでは売ったものを買い直せる。
・アイテムの鑑定は店で右クリック
・錬金術は単にポーション作るだけでなく、武器や鎧を強化することもできる
・キャンプは、一回ですべて回復しようとせず、数時間ごと小刻みにやった方がいい。
 レベルが上がるにしたがって襲撃パーティが強くなるから。
・町で犯罪を犯すとき(ロックピックも犯罪)は、hide in shadowとsilent両方の
 条件を満たしてないと危ない。
・気のせいかもしれないが、宝箱の前でセーブ、いいのが出るまでリロードを
 やろうとすると、どんどん中身がしょぼくなっていく気がする。俺だけでしょうか。
 もし仕様だとしたら、ちょっと感動。

98 :
>>93
Wikiじゃないですね
ずいぶん期待されているようなので、ご期待に添えるよう頑張ります。
>>96
情報提供ありがとうございます。
・ドアや宝箱は叩き壊さず、鍵をロックピックでこじあけると経験値が入る
これは正しく鍵を使って開けた場合にも経験値が入るようです。
・町で犯罪を犯すとき(ロックピックも犯罪)は、hide in shadowとsilent両方の
 条件を満たしてないと危ない。
犯罪を犯したい場合は夜行うのが一番のようですね
他の情報は初見もいくつかあって助かります。
クイックセーブを使ってリロードしまくって中身がどんどんしょぼくなるってのは気のせいだと思います。
錬金術によるエンチャント付与はやったことがないのでそのうち詳しく調べたいと思う。
私自身がまだ全然初心者なので情報提供して下さると本当助かります
メインクエスト、まだ2nd Sealed Noteのクエストすら終わらせてなかったり・・・
一番進んでたキャラ、バグが起こって蜂が大発生して
Lilithに戦わせてたら死んじゃいました。
このバグも何か発生条件がありそう

99 :
武器エンチャントちょっとわかったよー(^o^)/
武器+Ectoplasm+Serpent Venom=Damage up
武器+Ectoplasm+Mercury=hit up
錬金術スキルがあがると強化量も大きくなる。
ひとつの武器に複数の強化を掛けることが可能。
hitとDamageの両方を強化できる。
しかし一度Damageを強化すると、もうDamageは強化できない。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【七瀬】剛久の在処総合 七不思議5F【ナナカ】 (920)
きららとマグナと礼門ファン、集まろう! (310)
プリズミカ+ part2 (255)
UnderWorld (790)
コトノハデカダンス Part2 (601)
【May】雷神 第二十艦隊【天制覇・ベロニカ】 (944)
--log9.info------------------
Dead Frontier β版 Part3 (280)
【そちらもち】キャプテン翼 トレードスレ part1 (324)
【mixi統合鯖】ブラウザ三国志part20【21-24鯖】 (762)
ドラゴンクルセイド2 7鯖 Libra Part6 (970)
【モバゲー】アウトサイダーズ 1同盟目 (210)
なぜ未だにTravianを代表する略奪ゲーやってるの? (220)
【ヤバゲー】怪盗ロワイヤル-zero-粕晒し part5 (363)
怪盗ロワイヤルzero【海賊トレジャー攻略】 (373)
【休止】ダービーマスター Part39【詐欺】 (624)
竜村ゲー ドラゴンクルセイド 4鯖 Saerum Part25 (535)
CAELESTI SAPPHIRE -チェレスティ サファイア- 5 (274)
戦神世紀 Part7 (809)
【ハンゲ】メタルサーガ・ニューフロンティア19輌目 (452)
トラビアン4 / TRAVIAN4 COM2 - 1村目 (279)
【ヤバゲー10鯖】 ブラウザ三国志 (563)
【ハンゲ9+10鯖】ブラウザ三国志 part1 (831)
--log55.com------------------
Aki Miyoshi 事件揉み消し島ノ内謙吉U
【Gibson】フラインク゛V Part20【Flying V】
どうでもいいことばかり報告するスレ61レポ目
◆エピフォンのセミアコフルアコ 2 ◆
何故日本いや世界中のスタジオにジャズコがあるのか
■■F U Z Z ■■ fuzz ファズ 25期
【助六の】カブ【ソウルメイト】
【電子】エレドラスレ 53パッド目【ドラム】