1read 100read
2012年6月ゴルフ337: 【冬も】ゴルフ天国沖縄【ゴルフだ!!】 (255) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
愛の一行リレー小説@ゴル板 (956)
GOLFというIDが出るまでがんがるスレ56番ホール (820)
【冬物】アンダーアーマー2着目【夏物】 (846)
やっぱりマッスルバック! (549)
【ユピテル】飛距離・スピード測定器【PRGR】 (673)
ゴルフバラエティ・レッスン番組 7 (522)

【冬も】ゴルフ天国沖縄【ゴルフだ!!】


1 :08/07/01 〜 最終レス :12/06/11
夏も冬も格安でゴルフの出来る沖縄!!
観光で行ったコースの思い出や地元の人のお得情報を語りましょう。
練習場情報もOKです。
http://www.golfdigest.co.jp/gstart/reserve/guide/guide_list_47.asp

2 :
先月チケット取れなくて沖縄行きそびれたなあ

3 :
>>1
沖縄のコース安いねぇ
来年当たり行ってみようかな。沖縄の芝って何使ってるの?

4 :
喜瀬には一度逝ってみたい

5 :
9月に社員旅行で行くんだけど、サザンリンクスともう一ヶ所行きたいんだけどオススメありますか?

6 :
>>5
サザンリンクスは南部だから、北部にある喜瀬カントリーもお勧め。
昔はプロの大会も開催された沖縄では割と名門コース。
今でもアマ大会とか頻繁に開催されているし、良いですよ。
私も今週土曜日にラウンド予定です。久しぶりなので楽しみ

7 :
>>5
南部だったらパームヒルズもいいよ。
コースも面白いけどクラブハウスがジャングルみたいですごい!!

8 :
冬の沖縄ではゴルフしたくない。
風が強いのなんのって。
夏もしたくない。
日差しが強くてグリーンがカJチンに硬くなる。
直接落としたら絶対オーバーする。

9 :
>>7
確かにパームヒルズのクラブハウスは成金趣味で豪華ですね。
>>8
確かに沖縄はゴルフをする環境ではないね。
ゴルフするのなら、ハワイやグアムの方がまだまし
しかし、海越えのホールはもう一回回ってみたい。

10 :
泡瀬のゴルフ場って米軍にコネが無いと出来ないの?
戦後すぐ作られた井上誠一の設計なんだよね。

11 :
へー、そうなんだ。
惜しいなー

12 :
この季節は我慢大会だな 

13 :
>>10
アワセゴルフ場は普通にラウンドできますよ
平日早朝6500円
平日9000円
2:30~ 4500円
米軍パスがあれば、半額ぐらいでまわれます
一人でもOKなので練習にはもってこいです

14 :
↑ついでに水はけが非常に悪いので雨の日は×
大雨のあとは3日ほどべちょべちょ状態

15 :
>>13-14
コースレイアウトはどうですか?
井上誠一らしく戦略的ですか?
距離が短いらしいですが、井上誠一だからそう簡単にはパーを取らしてくれ
ないでしょう?

16 :
昔パームヒルズ行ったとき、グリーンの芝がかなり痛んでいたが今は改善
されたのかな?

17 :
距離は短めですが、Par68のコ-スにしては難易度は高いと思いますよ。
出だし1,2番と10番は易しいですが、その他のコ-スはそれなりに戦略的ですよ
ハザ-ドは少なめですが、いやらしい所に配置されています
コ-ス間は松でセパレ-トされていて、密度と高さがあるので曲げると苦しいです
グリ-ンは速い日と遅い日があり、速い日だとユニマットぐらいの硬さと速さがありますが、遅い日だと国際ぐらいかな
米軍娯楽施設なのでメンテに関してはそれなりだと考えて下さい

18 :
>>17
思いやり予算できっちりメンテしてるんじゃないの?
昔沖縄に行ったとき、フェンス越しに見た米軍敷地内は雑草1本生えてなかった。
芝生は絨毯のようだったよ。
1戸建ての平家が、すごーく余裕をもって造られていた。

19 :
明日、アワセでゴルフです! 終わったら状態書き込みますね

20 :
>>18
それは思いやり予算とは違いますね。
アメリカ人は凄く芝を大事にするので、庭はいつも綺麗に苅っています
もちろんその他は思いやり予算で日本人の従業員が苅っていますがm(_ _)m

21 :
立てたのか
まあ前回、前々回みたいに尻すぼみにならないよう
気をつけて長続きするようにしないとな。

22 :
沖縄でゴルフすると暑そうだよね。
しかも18Hスルーでしょ。
熱中症で倒れそう。
地元の人達は慣れてるのかな?

23 :
宮崎県産マンゴーより沖縄県産のほうが美味しい。
東国原知事が宮崎県産を流行らすもんだから、沖縄県産も便乗値上げして
数年前より1.5倍から2倍近く値上がりしている。
ネット通販で農家から直接かっても、リウボウ並の値段する。

24 :
>>22
できるだけ昼間はラウンドしない。
カートに載っている傘を使う。
飲み物・黒砂糖・塩などで水分ミネラルの補給
てきぱきと行動しない。(できるだけ体力を消耗しないようにする)
できればゆったりめの長袖のポロシャツしする。短パン・半ズボンは付けない
アルコールはラウンド後に取っておく。
コレくらいかな。
ああ水分は冷えているより常温程度がいいと思う。

25 :
みなさんは リシャフトやクラブ調整などは何処でやってますか?
県内のショップ情報を教えて下さい!
最近、ト-マスゴルフがアキュ導入したので気になってます。腕は確かなのかな?

26 :
俺は、ガネコ十字路近くのゴルフショップ良く利用するよ。腕、知識も確かだし、親身になって聞いてくれるしオーナーの人柄もいいよ!

27 :
品揃えはどうですか?

28 :
う〜ん。品揃えでは、トーマスがいいね。
そこは、オーナーと話ながら、デモ等を試打しながらフィッティングしていく感じかな。とにかく一度行ってみるといいよ!

29 :
トーマスと他に近くの店とレンジのショップに○○○5と計4ヶ所利用しました。
値段で言うと
○○○5>トーマス>レンジのショップ>近くの店
腕(グリップ交換)
トーマス=○○○5=近くの店>レンジのショップ
腕2(シャフト交換)
トーマス≧○○○5>レンジのショップ
σ(^o^)はこんな感じにおもえる

30 :
a

31 :

ザ・ビーチの跡は、どうなってます?

32 :
リゾートホテルが立って、9ホール(ショートコース)は残すっていう噂だが…

33 :
沖縄のコースのカートのスピードはんぱねぇな。

34 :
俺が今まで乗った中で泡瀬GCがツーシーターで最速だったな!

35 :
今月末 初沖縄上陸します
3泊3プレーで初日はベルビーチ、2日目は喜瀬、
3日目はカヌチャです。台風来ませんように‥(* ̄人 ̄)オネガイ

36 :
>>35
良いコ-ス選択だと思いますよ!
ベルビ-チは芝目がキツイくカップの位置によってはボ-ルが傾斜を登っていくホ-ルもあるのでその辺も楽しんで下さい

37 :
>>35
ベルビーチとカヌチャを回ったことがあります。
ベルビーチは初めて70台だ出たコースで距離は短いですが、アップダウンがあり
戦略的なコースだと思います。
カヌチャは綺麗でリゾートゴルフと言う感じです。

38 :
ベルビーチ景色良いし安いし最高!食事は期待しないほうが良い。
「カラスに気をつけて」って言われたけど本当に怖かった。
コースガイドないし、インターバルで迷子になりそうになるし
前の組が何処にいるのかわからなくてティショットいつ打っていいのかわからない
ホールが数ホールあった。グリーンは痛んでたかな。
でも沖縄に行ったらまた絶対行きたいコース。
喜瀬は言うことなし。海見えないけどコースメンテも従業員も食事も最高。
サンピン茶飲み放題も嬉しい。
ジアッタテラス、ユニマット、コースは悪くないけどわざわざ沖縄に行ってまで・・・って感じ。
サザンリンクスは超お勧め。目の前に海が広がって豪快。風が厄介だけどね。
海越えのホールがあるのは沖縄じゃここぐらいだと思った。
キャディさんも若い子多いいしみんな親切だった。
パームヒルズ、まずクラブハウスにびっくり。コースはほど良くせま目で面白かった。
(コース内のお墓に人が住み着いちゃってたけどどうなったのかな)
おまけ宮古島
どこも変化のあるホールが多く面白かったけど
エメラルド→オーシャン→シギラベイの順で良かった。

39 :
>>36-38
情報さんくすですヽ(^◇^*)/
初日の朝が飛行機早いのだけが心配です(笑)
羽田発6:35

40 :
羽田6:25→喜瀬12:00スタートで行ってきたよ。
ゴルフバッグを宅配ではなく持って行ったから飛行機から出てくるのに時間かかったり
レンタカー借りるのに時間かかったりで忙しかった。(お盆休みだったから特に)
空港付近から喜瀬へ行くのにナビが沖縄ICへ行くように案内したけど豊見城ICのほうが全然早いし近いと思う。
台風来ないといいね!!

41 :
>>40
初日のベルビーチは12:56スタートなんだけど、
やっぱ余裕ないよね〜(+_+)
私も宅配じゃなくて持参&レンタカーです
そうですか、豊見城のほうがいいですか。
またまた情報ありがとうございますm(_ _)m

42 :
>>41
女性?

43 :
>>40
那覇空港からベルビーチまで車で1.5〜2時間はみたほうがいいよ。
それからすると、那覇空港9:30着、レンタカーでの出発10:30、
(沖縄の高速道路は80km制限で、よくレンタカーが覆面パトカーに
お世話になってるのを見かけます。ご用心!!)
ゴルフ場到着予想は12:30、飯抜き覚悟と飛行機が定刻での到着、
道間違えない前提。
初日は無理しないで、空港近くのパームヒルズか、サザンリン
クス、琉球ゴルフクラブ、もしくはベルビーチよりもう少し空港
寄りの沖縄国際、ロイヤルあたりで検討してみてはいかがですか?

44 :
沖縄は離島も含め全コースまわりました。個人的な評価としてはサザンリンクスが最も沖縄らしさを感じれると思います。カヌチャは期待はずれでした。

45 :
>>44
カヌチャは期待しない方がいいんですか?

46 :
今日初日でベルビーチ行ってきました
宮里藍がラウンドしてて間近で見てちょいと感動(笑)
思ったより小さく可愛かった
やっぱオーラあったね

47 :
>>46
それはラッキーでしたね(*^o^*)

48 :
ベルビーチって宮里兄のプライベートルームがあるんだよね。
>>46 コースの込み具合いはどうですか?

49 :
>>48
混んではなかったですよ
難しいコースですね
っていうか普段あんなにアップダウン激しいとこで
やってないんでそう感じたのかもですが(笑)

50 :
瀬底のコース後に計画したホテル・・・だめになったな
従業員も大量解雇
地道にゴルフ場として運営していた方が良かったんじゃないかな?
簡単にうまい話に飛びつくとこうなる
泡瀬ゴルフ場の地権者も同じ穴の狢かもな

51 :
>>50
んなこたないやろ

52 :
>51
>んなこたないやろ
瀬底の事か、泡瀬の事か?
瀬底なら地元紙1面に載っていた。
泡瀬は移転後ショッピングモールにするって計画がある。
移転先の工事は既に始まっている。
なんならグーグルマップの写真でもみてみなさい

53 :
板ちがいですまんが
日本オープンやった名門の日光だけど
中島常さんおすすめの日光霧降カントリークラブは日本の三大自然環境破壊だと
まじまずいおね↓
YouTube - 欠陥スウェーデンハウス、自然破壊日光!! 怒りの東京銀座「出前」アピール
↑ あどれす 規制かけられてカキコ不能

54 :
>>50
瀬底の件、残念だな〜。
というか、リゾートが頓挫したんだったら、ゴルフ場に戻して欲しいな。

55 :
泡瀬ゴルフ場跡にジャスコ作ったら北谷と具志川のジャスコ潰れるな。
イオンは採算のとれない60店舗を閉鎖するらしいからな
商店街をシャッター通りにしておきながら、ほんとに糞です

56 :
那覇といえば
http://www.ff.iij4u.or.jp/~lotte/if/img/nahanaha.jpg

57 :
>>54
結構客は入っていたし地道にやっておけばこうならなかっただろう。
コースに重機を入れてあればもとに戻すのは難しいだろうな
残念だがこのまま荒れてゆくんだろうな。
>>55
俺は逆だと思う、泡瀬の跡地にショッピングモールを作っても誰も来ないだろう
もって3年じゃないかな?
コザは基地からでる金で栄えた基地が縮小されて出てくる金が少なくなった今
衰退しているのは明らかだ、一番街、銀天街、センター通り、コリンザ
何処も人はいない 音楽市場だってあと何年もつか
開発するよりそのままゴルフ場としてを活かしたほうがずーといいと思う
歴史のある所だし近くに観光ホテルも数件あるので設備投資は少なくてすむ
地主は目の前に積まれた銭しか見えないんだろうな
もっと後々の事の視野に入れて考えないと小さな島では共倒れになる

58 :
>>56
朝から吹いたw

59 :
アワセ跡のイオンは計画棚上げになっちゃったね・・・事実上の中止か。
環状線どうするんだろう?アワセが返還されてもイオンが来ないとなると、北中だけで
再開発は厳しいんじゃないかなぁ

60 :
棚上げか
そのまま民間での継続運営がいいと思う
環状線越えのショットを売り物にするとかいいんじゃねぇ?

61 :
日曜日に国○に行った、○ーゲンに猪がいた
野生なのか?飼われているのか?
とにかくあれほど近くで見たのは初めてだ
大きくなったら鍋にするのかな?

62 :
エンジョイ!ゴルフライフ!

63 :
読谷ゴルフ倶楽部はいつオープンなんだろう

64 :
>63 58の知花弾薬庫側に造っているという話は聞いた事がありますが
そこでしょうか?
宜野座の経緯を見ると工事を始めてから2〜3年はかかると思います。
泡瀬の代替地ではもう鉄塔が建っているのが高速から見て判りますね。
完成は春かな?しばらく養生してオープンは来年の独立記念日辺りかな?
それはそうと読谷ゴルフ倶楽部ってショート?

65 :
63です。
読谷はおっしゃるとおり、58の弾薬庫側です。コース造成は終わっていて、今はクラブハウスを
作ってます。以前雑誌で今年末か来年初頭オープン予定って載ってましたので、そろそろオープン日
がわかる人がいるかなぁと思ってレスしました。
泡瀬び代替地(taiyo GCだそうです)と同じく鉄塔も立っています。
読谷は規模的にショートだと思います。航空写真で見た感じですが、昔のザ・ビーチみたいなロング9H
になるのかなぁと期待もしています。

66 :
>>65
Par5とPar4を含むコースであればGoodですね。
300+のPar4が4ヶ所あれば練習用としてはOKでしょう
伊江島も有るけどあそこは海外だからなー(^_^;)
とりあえず読谷に何人か知人がいるので聞いてみます。

67 :
友人から回答があったのですが、詳しくは知らないそうです。
当初今年6月オープンの予定だったそうですが、11月→明けて2月と延び
4月にと延び延びになっているようです。
コースはチャンピオン仕様の9ホールらしいとのことです。
おそらく
Par3が2ヶ所 Par5が2ヶ所 残り5ヶ所がPar4じゃないかな?
ヤーデージはまだ分からないそうです。

68 :
65です。
なるほど〜 
早くオープンしてほしいですね!レイアウト的には文句ないです。
あとは料金が良心的なら完璧ですね!
ありがとうございます。

69 :
メンバー募集:毎月第一土曜日に県内ショートコース&飲み会をしています。
年代は30歳前後が中心です。参加者募集中!!

70 :
あけおめ
はいむるミラージュCCってどうですか?

71 :
くれくれですいません
来月仕事で沖縄へ
1日余裕があるので
ぜひ沖縄でゴルフをやりたいのですが
一人でなんて申し込みできるところないですよね???
もしできるようなゴルフ場ありましたら教えてくださいませ
よろしくお願いします

72 :
不可能はないと思いますよ
以前飛び入りの方がいて同伴できないか問い合わせてきたのでうちの組へ入れました。
ショートなら100%可能ですけどね
先ずはコースへTELですね。それと道具は忘れないように
レンタルもあるけど・・・曲がっていたり旧型だったりで

73 :
>>69
興味ありまーす
ゴルフ始めて1年くらいの4人で那覇近辺のショートコースを回っています
年代は30前後です

74 :
69です。
那覇近郊だと浦添パブリックあたりですか?うちは東山とかが定番です。
ぜひご参加ください!

75 :
系かよ

76 :
2週間ほど前に残波にゆきました。
行きがけに読谷の前を通ったのですが、まだ正門周りの工事中でしたね。
構内に覇の字が入ったテントが見えました。○覇カントリー系なのかな?
帰りは暗くて何も見えなかった

77 :
事情に詳しい方下記の3点+α教えて下さい。
西原は一人で回れるかな?
また料金はいくらかな?
練習コースとしての採点は?
他にお薦めがあれば m(__)m

78 :
>77
ひとりでまわれましたよ。確か一週目1000円、2週目500円、3週目300円とかだった気が・・・
練習コースとしてはまずまずじゃないでしょうか。西原は結構人がいるので、金武をおススメします。
平日だと自分しかいないこともよくありますので、バンカーやグリーン周り、傾斜からのショットとか
をじっくり練習できます。

79 :
>>78 結構多いんですか値段は手ごろですね。
うう 金武ですか たしか人も少ないし 西原より高いけど穴場ですよね。
9ホール2回廻るのがいい練習になると思うのですが、
2回廻るとアロハより高くなるんじゃないかな?
といいながら 実はσ(-_-)も時々利用してます。
3球打ち程度してますが、いいのな?
他に練習用がないかなと思って思い出したのが西原だったんです。
でも行った事がないのでアドバイスをいただけるかな?と思いまして
アロハもいい練習コースだと思ってましたが、最近カートを入れたらしい
そうなると結構込むのかな?

80 :
78です。
ぼくは金武では3球程度どころか1ホールに30分ぐらいいます・・・
もちろんお客さんがいないときです。いる時はスルーしてもらってます。
受付のおばちゃんに「ちょっとゆっくりまわっていい?」と一声かけたら、特に問題ない
と思います。
アロハも結構人が多いですからね〜。じっくり色々なシチュエーションで練習できるのは金武だと
思います。

81 :
>>80
やはりベストは金武ですか、
次に行く時はもう少しジックリ廻ってみようと思います。
ありがとうございました。

82 :
教えたくないが…知花G.C(白川)!平日、午前スタートがおすすめだね。

83 :
白川の受付はまだ日系の口の汚いじいさんかな?
もしそうであれば行きたいと思わないな。
あの狭くて急な砲台グリーンはあまり練習になるとは思えないが
8番が結構長かったと記憶しているが・・

84 :
オーシャンキャッスルとユニマットはどんな感じのコースですか?

85 :
オーシャンキャッスルは、アップダウンで、フェアウェイは狭い。ユニマットは、平でフェアウェイが広い。

86 :
白川は平坦なホールばかりで練習になるとは思わないなぁ。
ユニマットはグリーンとグリーン周りが難しいから楽しい。

87 :
那覇空港の近くにある2コースってどうでしょう?
グーグルで見る限り埋立地にあるのでフラットでストレートなコースだと思うのですが
1つは結構長いのかな?

88 :
与根の豊見城CCはパー60だったかな
けっこう楽しめるよ
海側の方は知らない

89 :
>>88さん情報ありがとうございます
Par60ですか ということは Par3が12とPar4が6の設定て事でしょうか?
やはりフラットでストレートが殆どでしょうか?
それでも樹木やバンカー池などで戦略性を上げているのかな?
できれば距離などの情報も教えていただけたら助かります

90 :
1,88Y(3)
2,103Y(3)
3,67Y(3)
4,155Y(3)
5,241Y(4)
6,251Y(4)
7,234Y(4)
8,75Y(3)
9,126Y(3)
10,63Y(3)
11,81Y(3)
12,95Y(3)
13,245Y(4)
14,274Y(4)
15,233Y(4)
16,167Y(3)
17,72Y(3)
18,143Y(3)
こんなかんじでtotal 2713Y
フラットでストレートで樹木とバンカーと池がありましたw
海側のはこんなの見つけた
http://plaza.rakuten.co.jp/yoroke/diary/200602200000/

91 :
あ、池は少なかったはず(どこが池だったか覚えてないくらい)

92 :
>>90 ありがとう
9ホールですかヤーデージを見た感じでは
スタート3ホールはPW〜SW 次が6I〜8Iかな?
続く3ホールにFWかロングアイアンかな?
広ければDrも可能なのかな?
残り2ホールがWと8I以下かな?
Par4をミドルアイアンにしてアプローチの残し方を工夫するのもいいのかな?

93 :
シーサイドゴルフ
out35、in35のPRA70
1H 120Y PAR3
2H 292Y PAR4
3H 475Y PAR5
4H 310Y PAR4
5H 350Y PAR4
6H 273Y PAR4
7H 115Y PAR3
8H 380Y PAR4
9H 267Y PAR4
これを2周だって

94 :
>>93 ありがとう
結構いい感じですね。
後はdかな?

95 :
3月に入ってすぐに、金曜の午後2時頃からツーサムで回ろうと思ってます。
南山か残波のどっちにしようかと迷ってるんですが、グリーンがベントに近いフィーリングはどっちでしょう?
また、他でもご紹介いただけたら助かります。
よろしくお願いします。

96 :
真夏にシーサイド回って、バックのみカート。歩きなんでめちゃ疲れた思い出がある。

97 :
>>95 残波で風ない日だったのは今まで出数えるくらいしかない。
しかも半端じゃない。
グリーンに上がって芝目をや傾斜を読んでも打った球が傾斜を登ってゆく
行ったことが無ければ楽しめないと思うよ
>>96 真夏の沖縄で手引きで歩きってショートコースならまだ解るけど
自殺行為だ
せめて飲み水2Lと手引きカートに大き目の日傘が必要だよな

98 :
>>97
> >>95 残波で風ない日だったのは今まで出数えるくらいしかない。
> しかも半端じゃない。
> グリーンに上がって芝目をや傾斜を読んでも打った球が傾斜を登ってゆく
> 行ったことが無ければ楽しめないと思うよ
強風+傾斜を上るグリーンですか・・・・。
南山かググッたら高原っていうところ(乗用カートだし)もよさげですね
とりあえず残波は却下です。
アドバイスありがとうございました。

99 :
高原ですか、ほぼストレートのコースが殆どですが、狭いですよ。
特に4番のPar4は狭い
まあホームページが有りますので確認してみてください。
ttp://www.k-kyouritu.co.jp/kougen-golf/

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
☆シャンク☆ (439)
【特別OO】タイトリスト統一スレ【1MB】 (574)
スレ立て代行 (361)
名門ゴルフ場 (922)
第139回全英オープン〜第92回全米プロ (572)
【大府】日本最大級練習場 大樹【瀬戸】 Part3 (653)
--log9.info------------------
俺はDXサーだ!!!!!!!(笑) (269)
◆PLCトンデモ理論◆ Part34 電波審議会で粉砕だ (937)
アルインコ新HF機 DX-SR8Jてどうよ (645)
平成18年以降の1・2アマはゴミクズpart2 (421)
JARL社員選挙を語ろう! (618)
威張り腐った1カスを晒す (363)
長野県零エリヤのアマ無線事情 (543)
アマ無線を廃止したらどうだろう (201)
【尊vsKuSO】エコーリンクって何? 2 (789)
JARLを強制的に潰そう (440)
【廃局】 アマチュア無線をやめた理由 【廃局】 2 (267)
【お断り】 QSOしてはダメなHAMを揚げろ! (268)
 ★ アマ無線の勝ち組と負け組 ★  (375)
学校の無線部 (770)
VE試験CW全廃・JA資格との摩擦はどうなる (561)
[Icom]IC-706 Mark-1[アイコム] (222)
--log55.com------------------
【新型コロナ】 イタリア、生活必需品除く全産業の生産を停止
【新型コロナ】 外出禁止令、違反相次ぐ欧州・・・マクロン大統領が怒り 「自分や家族を守る措置だと多くの人が理解していない」
【ハンギョレ/社説】防衛費交渉、「韓国人労働者人件費」から解決せよ 政府は米国に交渉の技術を発揮すべき [3/22]
【韓国】コロナのせいで韓国経済が焦土化
【韓国】 新型コロナ感染者、前日比98人増の計8897人・・・死者は2人増の計104人(22日0時)
【佐賀新聞】韓国文化、歴史に触れよう 在日韓国民団でハングル講座受講生を募集[3/22]
【韓国メディア】「買い占めのない国」…多くの海外メディアは韓国人の市民意識を高く評価している[3/22]
【日経新聞】「夢はK-POPアイドル」・・・K-POPアイドルを目指す日本の若者が増えている[3/22]