1read 100read
2012年6月ゴルフ38: ★★ゴルフルールマナー勉強会【第29幕】★★ (411) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【モスモス】上原彩子応援スレ10【ちばり姫】 (452)
【MIZUNO】総合スレ PART-19【ミズノ】 (642)
【OB連発】110切りスレ【3パット連発】 (953)
[690.MB]最高のショットを打つために[無知]9 (282)
【ストレス・フリー・ゴルフ】リッキー・ファウラー (279)
ア  リ  ミ  カ  2 (405)

★★ゴルフルールマナー勉強会【第29幕】★★


1 :12/05/14 〜 最終レス :12/06/23
皆さんのゴルフライフをより良いものにするため
下記の意義をしっかり認識して楽しく勉強しましょう。
*初心者のためのル*
*コースで恥をかかないためのテキスト*
*迷ってしまった処置に対する確認報告*
*楽しくラウンドするためのルール・マナー勉強*
*荒らし、煽りは基本無視で*
R&A
http://www.randa.org/
USGA ルールのページ
http://www.usga.org/Rules.aspx?id=7788
JGA ルールのページ
http://www.jga.or.jp/jga/html/rules/rulebook/index.html
わからなければ、まずはグーグル先生に聞こう☆
http://www.google.co.jp/
前スレ
★★ゴルフルールマナー勉強会【第28幕】★★
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/golf/1327104907/

2 :
一物

3 :
すみません 教えてください。
規則8 アドバイス ですが、下記の言葉をかけた場合、あるいは聞いて同意した
場合違反となりますか?
・落ち着いて
・欲張らず大切に
・怖がらずにドンといけ
・力を抜いて
・あと3ホール、ここからは慎重にな

4 :
>>3
「アドバイス」とは、プレーヤーの(a)プレー上の決断や、(b)クラブの選択、(c)ストロークの方法に影響を与えるような助言や示唆をいう。
無罰・落ち着いて
(a)に抵触・欲張らず大切に
(a)に抵触・怖がらずにドンといけ
無罰・力を抜いて
(a)に抵触・あと3ホール、ここからは慎重にな
と俺なら裁定する

5 :
>>3
言葉を相手に話しかけたか
単に独り言かの判定になるだろう
それを聞いて同意したかどうかも結局事情聴取して
裁定者が決める
「アドバイス」や「それによるプレイの影響や決断」など
最終的には誰がどのように判断するかになってくる

6 :
>>4
>>5
ありがとうございます。
疑わしい言動は注意が必要ですね。

7 :
名門コースと呼ばれるところにコンペでいってきました。
表彰式でコンペ主催者のメンバーさんのファッションをみると、ブラックデニムのジーパンに遊び着っぽいシャツを裾だし、その上にラフなジャケットをはおられていました。
なかなかオシャレでしたが、明らかにドレスコード違反だと思うのですが、メンバーであれば構わないのでしょうか?

8 :
>>7
そういうドレスコード

9 :
>>8
やはりそうですか。
でも、メンバーとビジターでドレスコードが違うというのは何なんでしょうかね。

10 :
>>9
表彰式の場ではメンバーはそういう格好してもいいんだろ?
会員制倶楽部なんだからその辺はメンバーの勝手
文書化してなくても暗黙の了解で認められるから仕方ない
イヤな雰囲気だなと思うのなら参加しなければよい

11 :
>>9
気持ちはわかるが、メンバーに喧嘩売るのは止めとけ、ゴルフ場関係者は基本メンバーの味方
メンバーを殿様としたらビジターは百姓、乞食ぐらいにしか思っとらんよ、名門ならなおさらそういう傾向がある
それが出資者と言うこと、ビジターはそのおこぼれを拾ってるにすぎない

12 :
>7
どこのコースか分かりませんが、たとえメンバーであってもドレスコード違反は許されません。
もし、本当に名門クラブならそのクラブの格式を疑ってもよいでしょう。 確かに従業員は何も
言えないでしょうが、他のメンバーが見ていたら黙っていないはずです。
直接その場で言わないにしても、エチケット委員の耳には伝わるでしょう。
名門クラブであれば、そのメンバーを入会時に紹介した者まで注意を受けることに
なります。 それでトラブルを招くようなら退会処分もあり得ます(実際退会処分は
法的に難しいが)
名門クラブとはそういうところです。 

13 :
暫定球を打っていいのは、どれですか?
@OBになるかも
A林や深いラフでロストになるかも
B脱出困難な場所にあるかも

14 :
全部打っとけ

15 :
>>12
暫定球はOBやロストの可能性がある場合に打ちます。
Bの脱出困難という理由で暫定球は打てません。

16 :
>>15
だったら可能性は常にあるんだから
全ての場合暫定球打てるよな

17 :
>>16
頭の回転悪すぎw

18 :
>>17
可能性の定義から始めなきゃ何も言えんだろ?
頭いいひとちゃん

19 :
>>13 Bあきらかにロストで無い(見えてる)、またOBでも無い状態であれば暫定球は打てません。
あきらめてアンプレアブルの処理で打ち直しはできます。

20 :
>>19
ボールが見えてると思って近づいたら錯覚で違ってたりする事はある
「あきらかに」なんて所詮程度問題
探してみておそらく見つかるだろうの判断は誰がどのように下すのか
「可能性」とはそもそも何を指すのか
まで決めないと厳密には答えは出ない

21 :
暫定球の判断は自身で下すもんだけどな

22 :
>>20 そんな話して楽しいの?俺は降りる。

23 :
バイバイキーン☆

24 :
>>22
楽しい楽しくないの問題ではなく
「ルール」について厳密に話すならそうなる
だいたいでいいから楽しくプレイできたらいいからその場の空気で決めましょう
というなら(別にそれは否定しないが)初めからルール議論ではないね
暫定球は自分の判断でと言ってる人がいるが
それなら自分の判断で全て暫定打てるでしょ?っていう指摘

25 :
>>24
打てるよ
貴方は同伴者やキャディーに決めてもらうの?

26 :
>>25
だからそんな事言ってないぢゃん
>>16読んでみ?
それでそれにイチャモンつける奴がいるから
だったらお前の見解示せよってこと

27 :
暫定球はロストやOBの可能性が高いと、同伴競技者も同意のものだけ打てる。明らかに可能性が低いのに打てば、練習球とクレームをつけられても仕方が無い。判断が微妙ならキャディではなくマーカーと相談すべき。
アンプレアブルでの打ち直しは、本人の判断でいつでも打てる。

28 :
>>27
アホかww

29 :
>>27
もしかしてFWに有るのに打つとか、見えてるのに打つとかの状況で言ってる?
常識で考えろボケ

30 :
ゴルフは紳士のスポーツ。
以上!

31 :
紳士(笑)

32 :
Q
ボールは林方向に飛び、ティーからはOBゾーンの方に行ったように見えた
フォアキャディーが前方でボールの行方を見ているところで
セーフの旗を揚げた。
この場合プレーヤーは暫定球を打つことが出来るか?

33 :
>>32
打てる、あくまで暫定球はプレイヤーの主観である

34 :
>>32
普通は打たないだろうけど、競技でフォアキャディーは部外者なので万が一OBでも文句は言えない
以前某プロがそれで揉めたよね

35 :
暫定球は打てるけど、初球がセーフであれば
暫定球は無しになる。で、いいの?

36 :
>>33-34
正解。
>>35
どんな場合でも初球が見つかれば暫定球は放棄

37 :
つまり>>27はまったくの大嘘って事だね、さあ土下座でもしてもらおうかw

38 :
>>37 土下座するにも値しない煽りじゃん。

39 :
じゃあさ、玉がOB付近のブッシュに飛んでいって、OBかもしれないから暫定玉うちますと宣言して
玉はセーフだったけど、ブッシュでアンプレアブルの場合、暫定玉でそのままプレーできるんだろうか?
暫定玉の状況で、打ち直しするかどうか判断するのはおかしいから、打ち直し選択する場合は暫定玉放棄して戻って打ち直し?

40 :
>>39
球が見つかった時点で打っておいた暫定球は無効、アンプレアブルする場合は新たに打ち直しに戻る

41 :
>>33
ということは、打球がOBゾーンではないラフに飛んだら「ロストするかもしれない」ってことで20球でも50球でも本人の主観において暫定球打てるってことだな。
FWに飛んでボールが見えていても「あれはボールに見えるが太陽光が反射した葉っぱかもしれない」ってことでまた50球でも100球でも暫定球打って良いってことか。
なるほど勉強になったよ。明日から朝の練習足りてないままスタートしたらスタートホールで50球ほど暫定球打つわ。
2ちゃん見ててよかった。

42 :
>>41
君はゴルフに向いてないなぁ、暫定球を練習と考える時点で向いてない
あまり表に出歩かない方が良いと思う、僕みたいに怒鳴りつける人もいるからね

43 :
初球をワザと探さないで暫定球打つことも可能
同伴者やキャディーが初球を見つけなければねw

44 :
>>42
説明できなくなると恫喝。あなたはゴルフ向いてますねw

45 :
>>41
50球と言わず200球程打った方がいいと思うよ
上手くなるにはアプローチも大切だから寄せでも暫定宣言して200球程打つことススメる

46 :
マジレスすると
暫定球は、打った球がOBかもしれない時や、ロストになるかもしれない時にプレーヤーの判断で打つもの。
ゴルフ規則は、プレーヤーは最低限の常識、良識を持っていることを前提に書かれている。
また、最低限の常識には、ゴルフ(ストロークプレー)とはできるだけ少ない打数で18ホール回る(努力をする)
ゲームである ということも含まれる。
その最低限の常識や良識さえ持ち合わせていない人間や、できるだけ少ない打数で18ホール回る努力をしない人間は
ゴルフ場に来るべきではない。まわりのみんなが迷惑する。

47 :
荒しなんかホットけ

48 :
>>42
じゃあ>>32のフォアキャディがセーフと伝えているのに、あくまで個人の主観で暫定球打つってのはどのへんの良識?

49 :
>>48
OBではないにせよ、深いラフでロストも考えられる、キャディの判断はただOBじゃないというだけ
暫定ってのは保険、その保険はプレイヤーの判断で打つもの、打ち直しに戻らなくても良いように
同伴競技者、さらには後続者に迷惑を掛けないように、そういう気持ちから打つもの、これは良識と違う?
君は根っこが腐れてるんだよ、人として考えがおかしい
ゴルフどころか社会人としてやっていけるのか疑問だね

50 :
>>48
フォーキャディーは全てのプレーヤーがそのホールでどこのメーカーの何番で、どの様な印が入っているボールを打つのかを知っていると思いますか?
フォーキャディーは立ち位置から遠くに飛んだ球を遠目にみて、本人の主観で判定を下していることがあると思いませんか?
フォーキャディーが結果を伝えたのち、ボールが動き出してO.B.になる可能性はありませんか?

51 :
>>48
当然、プレーヤー自身がコースをよく知っているかどうか が重要だが、キャディの意見も聞いてみて
最後はプレーヤー自身が判断するよ。
フォアキャディの判断は最終ではないし、セーフ(アウト)の判定になんの強制力も無い。

52 :
理解出来ない奴はほっとけよ

53 :
でもこういう奴にセーフだから暫定球打つなって言われて行ってみたら無かったっていうケースがあるからな
俺の場合そいつ連れて打ち直しに行って、後ろの組の前でこいつが悪いんですってセーフ言った奴を土下座させたけどな
そういう事もあるし、怪しい時は基本暫定球を打つようにしてるよ

54 :
>>53
なんでも人のせいにすんなよ。

55 :
>>53
そんなところに打ったお前が下手なだけw
ラフにあると思うなら、戻るより探せよ!
落下点くらい覚えとけ

56 :
>>49
>>50
>>53
アマ競技のフォアキャディってのは大抵ゴルフ場のキャディがやる。
毎日そのコースでボールのキックやら転がり見てるキャディが、ティーグラウンドより落下地点の見やすい場所でやるのがフォアキャディ。
たまに来て上級者気取りでボールひん曲げるような奴が、その判断にナンクセつけて暫定球打つなんてのは、単なるスロープレー。
そんな暫定球は同伴競技者のためにもなんにもならない。単なる利己的な自分の為だけの迷惑な暫定球だってこと覚えとけ。

57 :
>>56
あんたが何を言おうが暫定球はプレイヤーの正当な権利である

58 :
>>57
こうやって同伴競技者に迷惑かけてでも己の権利ばかりを主張するのがスロープレーヤーの典型

59 :
>>57
競技に出てたら、お前は練習したと完全に見なされる。
ホアキャディーがセーフと申告したら、付いてるキャディーがセーフと言う。マーカーは何も言わないで打たせてくれるが、ペナルティーが発生することは明白です。
何が権利だよw
お前は球を探す権利があるだけ!

60 :
>>58
どこが同伴競技者に迷惑をかけてる?
フォアキャディがセーフの旗をあげている時に、無視して暫定球を打つなんて誰も言ってないだろ。
ルール上はフォアキャディを無視して暫定球を打つことができるということと、実際に暫定球を打つこととは違うだろ。
みんなルールの話をしてるんだよ。

61 :
>>59
ちなみに何のペナルティが発生する?規則のどこにそんな事がかかれてる?

62 :
>>56
アマの競技の時のコースコンディションが通常営業時と同じだと
思っているとはめでたいな。
OB杭の位置でさえ通常とは違うことが多い。
コースキャディじゃかえって当てにならないこともあるだろ。

63 :
>>62
お前の判断よりはよっぽどあてになるよ

64 :
だからOBばっかりとらわれてるけど、例えばOBではない雑木林に打ち込んだ場合セーフだから暫定球は打てないか?
違う、打てるだろ?それと一緒、プレイヤーがロストの恐れがあると思えば打てるんだよ
ずっぽり足首まであるラフに打ち込んだ、フォアキャディはセーフの旗を上げた、暫定球は打てないか?
同伴競技者も同意のものだけ打てる。明らかに可能性が低いのに打てば、練習球とクレームをつけられても仕方が無い
なーんてちゃんちゃらおかしい、ルールも知らんのに競技に出るなって怒鳴りつける話だよ

65 :
一人分かって無い奴がいるみたいだけど、暫定球はプレーヤーの判断で打てつ事ができる。
これは基本な。ルール上は200回打ってもいいんだよ。
練習とか不当な遅延とかはまた別の話。

66 :
>>64
おまいはラフに入れるたびに全部暫定球打つのか?

67 :
横槍入れるようだが>>66は何かおかしい

68 :
>>66
オレは >>64 ではないが、なんでそういう風に話を飛躍させるんだよw
ルール上の話で言えば『打てる』と言ってるに過ぎないだろ。
実際問題としては、普通のプレーヤーなら過去の経験や可能性を含めたその時の状況判断で
暫定球を打つべきかどうかを判断するし、本球・暫定球と同じ方向に2度飛べば狙う方向や
持つクラブを換えるだろう。

69 :
すぐ怒鳴る>>64に質問
ティーショットはOBとは逆サイドの林方向へ。フォアキャディからセーフの合図。
ティーグラウンドを降りて5m程進んだが、その林はロストもあり得ると気づき、すぐにマーカーに暫定球を打つ意思を伝えた。
マーカーは『フォアキャディがセーフと言っているのだからボールはある可能性が高いので暫定球を打たずに先に進むべき』と言ったが、自分の判断でティーグラウンドに戻って暫定球を打った。
このプレーはどう思う?
>>64の意見が聞きたいので他の人は回答保留でお願いしたい

70 :
>>69 くだらない話はもうやめろよ。おまえが間違ってるんだよ。

71 :
>>69
引っかけのつもりかな?その問いのポイントは
> ティーグラウンドを降りて5m程進んだが、その林はロストもあり得ると気づき、すぐにマーカーに暫定球を打つ意思を伝えた
暫定球は「球を探しに出かける」まで打つ事はできる、人によればティーインググラウンドから離れたらもう打てないとか強引
に言う人もいるね、でも僕の解釈ではこのケースでは打つ事ができると思う、5m前に歩いたから即権利がないとは僕はしない
もちろん最終的に委員会の決定によるがね、どうなるかは委員会次第
さて、どう思う?とは漠然とした質問だねw君は少し人との会話を勉強した方が良い、俺の部下がお客にそんな聞き方してたら
怒鳴りつける話だよ

72 :

>俺の部下がそんな口の聞き方してたら怒鳴りつけるよ
>俺の部下が…
コイツ、よく出没するよな
立場の違いで怒鳴りつけるのがお好きなようでw

73 :
部下がいないから、怒鳴りつけられるばっかりで、たまには怒鳴りたいんだよ
察してやれ。

74 :
> 2 手袋(規則14-3)
>  その主要な目的が詰め物(padding)を備えたり、詰め物の効果を持たせる
>  ための握る面や手袋の内部への素材。詰め物とは、付け加えられた素材
>  を持たない隣接する部分よりも0.025インチ(0.635ミリメートル)を超える厚み
>  を持つ手袋素材の部分と定義される。
>  
>  注:詰め物の定義(上記参照)の範疇を超えないことを条件として、耐摩擦性、
>    吸湿性、その他の機能性のために素材を付け加えることができる。
0.635ミリメートルてw 手袋を重ねてはめたらダメってこと? 
手にばんそうこうとかテーピングしたら、詰め物とみなされる?
いつも手のひらの同じ箇所にマメが出来て、それがすぐに
潰れて痛くなるから、衝撃吸収用に厚めのテーピングとか
したいんだけど、ダメですかね。

75 :
>>74
競技と縁の無い貴方に関係無いから好きにしていいですよ

76 :
>>75
ブラジャー!!

77 :
ラウンド中に同伴競技者のクラブを握ったり振ったりしたら、何か問題ありますか?
また、昼食時にクラブハウスのショップに置いてある筋トレ用練習器具で素振りをしたら、何か問題ありますか?

78 :
>>77
ルール上は無問題
マナー的にはグレーゾーン

79 :
競技で一緒になったHC9のおっさん。クラブ競技中の話。
@2H目で打つ人よりけっして前に出ないようにしよう、と俺に提案。正論なのではぁ分かりましたと合意。
A結果スロープレー気味に。もう一人の高HCの同伴者のパターが遅いとブツブツ。
B3H目からアドバイスまがいな会話同伴者に連発。
C14H目にはかかってきた携帯電話に出る。ヲイヲイ。
D最後には自分もかなり前に。
非常に人間味のあるおっさんで18H回ったあと一緒に練習しましたw

80 :
>>79
ルール上は無問題
マナー的には問題あり

81 :
>>79
君は人間ができてるね。
俺は同じ様な奴、怒鳴りつけて土下座させてやったよ

82 :
いつも出べそする奴、教えた方が良いの?

83 :
>>82 アドバイスじゃ無いから教えてあげよう。

84 :
怒鳴りつけて土下座
>
いまどき、土下座させるって?
マナー的に問題ありだろ

85 :
結局の所>>69は何がしたかったの?やっぱ引っかけ?即論破されて出てこれなくなったのかな?

86 :
皆さん、お久しぶり!
最近ルールマナーに詳しいのかどうか
わからん奴多いなw
マジで困って聞いている人もいるので、
煽りとマジレスは使い分けてください。
ていうか、煽りは別スレでやってほしいけどね...(^_^;)

87 :
>>84
したら何か?金で解決するかコラ?不当にケチ付けてそれが間違いでした、素直にごめんなさい言うならかわいい
でも逆ギレしたり、何だかんだ言って話をそらそうとする輩がこのスレにも多いよな?
そういう人の道に外れた奴はとことん追い詰めるよ?俺はそういう奴が一番嫌いだからさ
俺はゴルフは誰しも平等だと思ってる、上手い奴が偉いわけじゃないし、年喰ってる奴が偉いわけじゃない
それを勘違いして俺は偉いんだ、俺の言うことは正しいんだっていうボケがあまりにも多すぎる
そういう奴はこてんぱんにやっつけるね、間違ってる事を指摘して何もお前は偉くねぇんだと性根をたたき直す
じゃないと大好きなゴルフが気分悪いだろ?嘘偽りのゴルフを目の前で見て、されて、お前ら楽しめるか?
ルールに厳しくって言うのとは違う、フェアな精神が必要って事、ゴルフは世界で統一されたワンルールスポーツ
それをこの小さな島国のちっぽけなジジイが都合良いように改変して良いわけないだろう?

88 :
>>87 もういい。あんた痛すぎるよ。

89 :
暫定球の処理について教えて下さい。
ティーショットの当たりはよかったけれどOBくさかったんで暫定球を打ちました。
その暫定球でミスヒットして一球目の半分も飛びませんでした。
このあとはどう処理するのが正解?
@一球目を見に行ってOBなら戻って暫定球でプレー再開
A暫定球で仮の4打目を打っておいてから一打目の確認してOBなら暫定球で続行

90 :
>>89
両方違う
そのチョロった暫定球は、初球があると思われるラインを越すまで打っていける
つまり暫定球の第2打目(暫定4ストローク目)をまたチョロ、で、まだ初球のOB臭い球を越してないと判断すれば
また暫定球の第3打目(暫定5ストローク目)を打つ事が出来るってわけ
それで初球越したと思えば、それから初球の捜索に入り、その時点で捜索のタイムを測ることになる
もちろん初球が見つかれば打っておいた暫定球は無効になり、その初球を打つのが2ストローク目となる
ちなみに@の先に初球を捜索に入ったからといって罰が付くわけじゃない、ある程度捜索のタイミングはプレイヤーに
任されてるからね、もちろん見つからなければ戻ることになるから効率は悪いわな
競技ならこういう事が多くある、まあ頑張れや

91 :
はい、チョロったw

92 :
>>90
お前の言っていること○2じゃねえのか?

93 :
>>92
やめとけ、怒鳴られるぞ

94 :
この前の競技でpar3、先に打ったオナーがピンハイに付けたので共用キャディに何番で打ったか聞きました
ところがそれは教えられませんとのたまいました、頭に来て強い口調で怒鳴りつけ無理矢理聞き出しましたが問題無いですよね?
同伴者はビビっちゃって何も言いませんでした、ちなみにショットはドダフリですぐそこサンクスwとりあえずまたキャディを怒鳴りつけておきましたが

95 :
>>94
俺ならそのキャディ土下座させるけどね。
まあ競技ならそういうこと多くある、まあ頑張れや

96 :
クラブハウスに帰ってスタート室にも怒鳴りこんで土下座させておいた方が良いね、念のため。うん。

97 :
スタート室??

98 :
おれなら、支配人呼びつけるな。

99 :
やはり僕の行いは正しかったのですね、安心しました
もちろんキャディが教えないままでしたら、キャディマスター室に怒鳴り込んでこのキャディを首にしろと怒鳴りつける気でしたが
最終的に距離を教えてくれたのでそこまではしませんでした、僕は心が広いですからw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
スレ立て代行 (361)
【桃尻桃子の】上田桃子 Part52【待ってろ世界!】 (316)
★石川遼、二回も金で買ったマスターズ2★ (202)
☆★ 教えてエロイ人 千葉の練習場 19カゴ ★☆ (476)
【この世の】フック病【終わり】 (342)
■夫婦でゴルフ■2 (450)
--log9.info------------------
【B帝3位】阪大vs慶大【私大3位】★ (287)
最高級ブランド『立命館』 (383)
ぶっちゃけ、理科大なんてマーチと同じ括りでしょ? (743)
司法試験、公認会計士、合格者数大学ランキング。 (755)
中央大学vs同志社大学 (374)
法政・成城・成蹊・明学・獨協・武蔵 【六大学群】 (609)
クラーク記念国際高等学校はクソ (339)
関西大学vs立命館大学、どっちに行くのが正解か★2 (211)
理  I  は 恥 ず か し く な い (227)
★★高卒vs立命館★★ (240)
今じゃ想像できないくらい大昔凄かった学校Part2 (685)
おすすめのキャンパス、がっかりのキャンパス (312)
【最強の】明治・拓殖・帝京・国士舘【大学群】38 (218)
津田塾大学って明治・駒澤扱いなの? (284)
慶應SFCvs早稲田社学vs上智法vs中央法 2 (872)
【旭丘岡崎】愛知県の公立高校Part2【明和時習館】 (575)
--log55.com------------------
【加瀬あつし】くろアゲハ Part30【カメレオン】
【SQ】月刊ジャンプスクエア総合 part159【RISE】
月刊マガジン & マガジンR 総合スレッド Part33
【少年エース】けものフレンズ2【内藤隆】
ポケットモンスター☆SPECIAL part134
【和月伸宏】るろうに剣心 北海道編26【ジャンプSQ】
【天空の扉】KAKERU(Wなし)【クリーチャー娘の観察日誌】29
コミックランキング売り上げ議論スレPart397