1read 100read
2012年6月プロバイダー582: 【ACCA】旧アッカ・ネットワークスのADSLについて26 (239) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ADSL】Yahoo! BB は最高のプロバイダ (277)
■USEN GyaO光■ 26 (676)
■ODNの思い出■ (452)
YAHOOBBの損害賠償責任は!? (208)
【盗聴】盗聴してるプロバイダー【監視】 (390)
ADSL・FTTH@福島 Part3 (747)

【ACCA】旧アッカ・ネットワークスのADSLについて26


1 :10/10/23 〜 最終レス :12/07/06
株式会社アッカ・ネットワークスは、2009年6月25日にイー・アクセス株式会社と合併しました。
旧株式会社アッカ・ネットワークス
http://www.eaccess.net/acca/
サービス提供エリア
http://www.eaccess.net/acca/service/area/index.html
よくあるご質問(FAQ)
http://www.eaccess.net/faq/index.html
モデムサポート情報
http://www.eaccess.net/acca/support/adsl/modem/index.html
サポート情報
http://www.eaccess.net/acca/support/index.html
メンテナンス情報
http://weather.acca.ne.jp/cgi-bin/weatherreport/maintenance_dsl_business.cgi
障害情報
http://weather.acca.ne.jp/cgi-bin/weatherreport/trouble_dsl_business.cgi

2 :
■過去スレ
1 http://salami.2ch.net/isp/kako/980/980524650.html
2 http://natto.2ch.net/isp/kako/994/994149928.html
3 http://pc.2ch.net/isp/kako/1002/10027/1002726724.html
4 http://pc.2ch.net/isp/kako/1014/10142/1014298239.html
5 http://pc3.2ch.net/isp/kako/1025/10250/1025001771.html
6 http://pc3.2ch.net/isp/kako/1035/10350/1035037671.html
7 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1038685510/
8 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1045325195/
9 http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1054224028/
10 http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1060391822/
11 http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1062640903/
12 http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1068402796/
13 http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1080050534/
14 http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1089124588/
15 http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1089284358/
16 http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1091608099/
17 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/isp/1099219872/
18 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1108389918/
19 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1121444072/
20 http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/isp/1167926689/
21 http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/isp/1147452452/
22 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1167926689/
23 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1192386693/
24 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1220287083/
25 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/isp/1242888821/

3 :
■関連スレ
ACCA 40Mモデム Aterm WD624GV/WD634GV
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/isp/1077080342/
【ACCA】FLASHWAVE 2040 M1専用スレ【12M】 Part3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/isp/1153410505/
【ACCA】FLASHWAVE 2040 V1専用スレ【12M】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/isp/1042091785/
ACCA 10M 富士通モデムスレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/isp/1027782633/
【ACCA】キャリアチャート見せてみろ【富士通】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/isp/1025079916/
ACCA 2004年1月下旬より40Mbpsサービスを提供開始
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/isp/1069750415/
フレッツやめてアッカかイーアクセスにしないか?
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/isp/1078811548/

4 :
モデムの FA11-M2 (R5.70.B3)なんだが、WAN側でなんか始まると
LAN側の応答がとても悪くなる・反応しなくなるってことないですか?
具体的には、
・WAN(ADSL)側で、例えばエラーレート上がる
→リトライ・エラー訂正ほかの処理が重くなる
→LAN側の管理画面要求(http)にすら反応しなくなる。
てな具合です。
状態としては 12M回線で実効が200kbyte/sぐらいな状態。

5 :
悪貨は良悪に駆逐される

6 :
現在加入できる旧ACCAのプロバイダ
OCN
http://www.ocn.ne.jp/adsl/adslset/
TikitTiki
http://www.tiki.ne.jp/adsl/tikiadsl/ac/index.html
So-net
http://www.so-net.ne.jp/access/adsl/sadsl/

7 :
>>5
逆なら良かったのに

8 :
>>6
niftyとauの3Mまたは50Mもまだ選べるよ
丹念に探していかないと見つけられないけど
>>7
全く同感

9 :
>>8
niftyとau one netで、イーアクセス(A)がまだ選べるとは知らなかったよ。
モデム代が無料になる12Mが無いから、新規加入は少なそう。
http://www.auone-net.jp/service/bb/adsl/price/kyouyou/index.html
>>6 に追加
ウィルコムADSLは、(イーアクセス(A)としては珍しく?)NECのWD735GVがレンタルされる様だ。
http://www.willcom-inc.com/ja/service/adsl/user/index.html
http://www.willcom-inc.com/ja/service/adsl/charge/index.html
リムネット(他社より費用が高い)
http://www.rim.or.jp/service/plan/acca/index.html

10 :
リンク切れ少なくなったけど、異常に遅延が発生する
ネトゲやってると顕著に現れる
雨も降ってないのにうざいなぁ・・・

11 :

今日、昼辺りから やたら回線切れる…@都内
それまで比較的安定していたのにさ
モデムでリンク繋いだら速度が落ちてるし…
もう ここやめようかな(困)

12 :
ADSLはタイムリミット宣言したからADSLならどこに行っても
あと何年が気になるだけかもね

13 :
20:50あたりからしばらくリンクアップしなかったのは俺だけ?
今は平気なんだけど

14 :
過疎りすぎ
ワロタ

15 :
うちのマンション、光に変えさせようと管理会社が絶対嫌がらせしてるわ
年々遅くなる

16 :
被害妄想乙w

17 :
帰宅したらやたら回線途切れるな
朝出勤前は問題なかったのに@練馬

18 :
イーアクになってから、ACCAの設備のメンテナンスを、殆ど行っていない悪寒

19 :
>>18
 収容局内のDSLAMも統合したいけど契約者側のモデム交換と足並み揃えないと
 いけないのが悩ましいところ。統合から1年半経ったけど、この先どうなるんだろう。

20 :
>>19
モデムのファームウェアで対応出来ないのかな
1.5Mのとき、eAやFLETS ADSL用のモデムが、ACCAで使える場合があったと思う
詳しく覚えていないけど

21 :
>>20
 1.5Mの時はイーアク・アッカ兼用だった
 1.5M/8MになってFlets・イーアクだけになってるけど
 最近の規格ではファームで対応できるんだろうか?
 ttp://www.ntt-me.co.jp/mn/mn7300/index.html
 ttp://www.ntt-me.co.jp/mn/mn7310/index.html

22 :
8Mは局内装置とモデムの中に入ってるチップで決まる
自分はWDR85FH/GS使ってるけど、以下参照
ttp://nice.kaze.com/t-com08.html

23 :
ttp://web.archive.org/web/20060430011430/impromptu2.hp.infoseek.co.jp/techcomp24.html
高速になるほど、各社の規格に違いが多くなっている。
8Mで不具合が出る(>>22)なら、12M以上のユーザが多い現在なら、モデム交換でしか対処が難しそう。

24 :
>>23
スレ違いだけど、isweb終了したんだな

25 :
最近、光に変えろって云う電話ウザイ・・by東京

26 :
雪国だけど、今まで皆無だったリンク切れが、雪降るようになってから時々起きるようになってしまった…
12MのSONET

27 :
雷じゃないの?

28 :
うん、確かに雷もなっていた
大抵30秒位で再度リンクするから、あまり問題ないけど

29 :
対応ISPが減って、すっかり過疎ったな。
イーアクのスレはそこそこ人がいるのに。

30 :
あげとく

31 :
また規制かよ! アッカ東京

32 :
いままで3Mでリンクしてたのに最近急に1.6Mしか行かなくなった
ACCA 12M @ so-net

33 :
もともと1.8Mぐらいで繋がってたのが半分ぐらいまで落ちたので、
速度調整解除したら(そのときは2.3Mぐらいになった)
やたらとリンクダウンするようになった
リンク速度が2.4〜2.8Mぐらいだとそうなるようで
たまに2Mぐらいでつながったときは安定する。
こういうのは速度調整しないと直らないかなぁ。
変にいじくりまわさないで速度の上限だけ調整できればいいのに。

34 :
安定と速度は二律背反

35 :
結局帯域調整を依頼することにしたけど
速度調整解除すれば不安定な域まで勝手に上がるし
どれぐらいで安定するかは大体分かっていても
調整してどこまで下がるかやってみないと分からない
なんだかなぁ

36 :
それが嫌ならケーブルか光ファイバー
ADSLは、しょせん場つなぎの技術
登場して10年以上経つんだいい加減理解しろ

37 :
またリンク切れで速度落ちた。
ACCA12@tiki by東京

38 :
土曜に帯域調整したらXOLがDBMに、ノイズマージンが6から13、インタリーブディレイが4から16になって
リンク速度が一気に1000kbpsまで落ちたので、すぐに再調整依頼。
再再調整でXOLに戻りノイズマージン7、インタリーブディレイ16で
2200kbpsぐらいを上限の接続になって、深夜に1900ぐらいで接続するまではリンクダウンを何度か
していたけど、それからは今に至るまでリンクダウンなしで満足できるレベルになっている。

39 :
今日もキレッキレ

40 :
イーアクに合併なんで、上位回線統合もシャアないな。
ADSLは限りなくリンク速度低下しますんで、ある意味愉しみ。@東京

41 :
今日もリンク切れ。カレコレ500kbpsも低下した。
ADSL導入初期頃に環境戻った。(笑

42 :
tes

43 :
まだ、so-netって入会できるんだな。
しかも1万円キャッシュバック。
固定電話をメインにIP電話をサブで使うならアッカモデムの方がいい。(固定電話の着信が優先されるので)

44 :
>>43
 もしかして OCN からの乗換え?
 私はキャッシュバック目当てで so-net → OCN の手続き中
 

45 :
この数日ブチブチ切れまくるし、速度落ちすぎ

46 :
キセイチュウなのかな

47 :
>>44
とっくに1年前に乗り換え済み。OCNではないよ。

48 :
せっかく安定して二か月ぐらいぜんぜん切れてなかったにのに、停電とはな
日が沈んだ後ならすぐ安定した速度に落ち着くけど、日が出てる間はムダに高い速度が出て接続がキレつづける

49 :
5年以上安定してたのに最近切れるようになってしまった。
調子良い時はPPPのみ切れていたが
最近ADSLリンク自体切れて、明かに質の違う回線切れになった。
イーアクに吸収されてそれなりに時間経ったけど
田舎だから最近イーアクの設備に統合されてしまったんだろうか・・・

50 :
現在リンクダウン中。@埼玉南部
また障害かよ•••もう乗り換え時ってことかね。
OCNでいつの間にやら気がつくとイーアクセスになっとるし、
なんかもうだめだな。
光高いなぁ•••

51 :
光に変えるのが間違いないのは重々承知なんだけど高いわな・・・
wimax検討中だけど、多少調子悪くてもコスパ考えると現状維持(アッカ&tikitiki12M)
になるんだよな。悩むわ。

52 :
横浜で12Mだけど、地震起きてから頻繁にリンクダウンするようになった。
計画停電のせいで回線機器に負荷でも掛かってダメになったのかな。
フレッツ光の勧誘がしょっちゅう来るけど、割高なんだよなぁ。

53 :
停電するとNTT内に置いてある機械が不安定になるのかもね。

54 :
その後だけど、OCNに電話したらあっさり一時間半後に復旧。
なんだかかなりハイハイやっておきます的な感じだったので、
やはり最近結構あるのかもね。>リンクダウン
向こうの設定次第すぐに直るようなので、
調子の悪い人はとりあえず連絡しておくといいのかも。
ただ今回のことで、どのみち乗り換えはしなきゃなぁと反省したよ。

55 :
単なる偶然なのか
3.11の地震の前から接続速度が通常4600ぐらいでつながっていたのが
5000以上で繋がる様になっていた。
 先週も、5150・・・今日も、午前中は”5015”
今は”4600”・・・単なる偶然ですよね

56 :
コスパ最高だったんだがな・・・
tikitikiのアッカ12Mコースで下り2.5M程、月約2000円
回線切れが多発するようになって、いろいろやっても改善しなかったので
UQ wimax40M 下り4.5M程 一年縛り契約で月約4000円
に変えてみた
コストが倍になったのに満足感は無いが・・・
屋外でもwifiで使えるのは悪くは無いが、俺そんなに使わないし・・・
とりあえず1年使うけど、また戻ってくるかもしれないから
その時までに不調を改善しておいてくれよ!
回線切れが多発するまでは普通に良かっただけに残念

57 :
雷の季節になったらまたキレまくりになるし、そろそろ替え時かな

58 :
アッカ3Mコースだけど、毎月3千円も払う価値あるかな?
変更したいけど、工事費とか払うのもあれだし、3Mで
特に困ってないから、とりあえずこれでいいのかな?

59 :
>>58
 12Mコースで2,000円くらいだから、今後2年くらい使う見込みだったら
 工事費は十分回収できるでしょう。

60 :
>>59
なるほど。。
参考にしてみます。
工事費の値引きセールとかあればいいのですが。。。
ありがとうございます。

61 :
価格COMとか経由させれば1年無料とかだよ

62 :
>>56
直るわけないだろ。電話線の劣化や屋内への引き込み前で何か劣化があるんだから

63 :
ACCAの経年不調は主にモデムの劣化だろ

64 :
と思った時期が俺にもありました。
イーアクからヤフーに回線変えたら1日何回もリンク切れするようになった。

65 :
そうか ヤフーのモデムも劣化してる可能性があるな。入ったばかりで20回ぐらい切れてるからぶち切れそう。
イーアクの時は新品のモデムだったがリンク切れ3ヶ月無しだった。

66 :
>>62
まあ確信はないけれどメンテナンス後から不調になったので
アッカ(イーアク)がちゃんと対応してくれれば直ると思ってます
回線断多発はメンテナンスによる因果関係はないとの回答だったので
無駄だろうと思いつつも、113に依頼しケーブル調査、ケーブル芯線替えや
宅内配線の張替え、帯域調整にモデム交換と、出来る限りの事はやってみたんですが
結果的には改善しませんでした
まぁ自分電話工事の資格持ってたりするんで
ちょっと試しにやってみたかったってだけなですけどね
5年以上問題なかったのに急に何らかの干渉を受けて障害が出ているとも
考えにくいし、リンク速度は安定していたし、他の要因が思いつかないんですよねぇ
PC側のアダプタの劣化?とかの可能性も考えましたけど
同じPCでwimaxに変えてからはまったく回線断はないし・・・
ま、wimaxの端末を置く位置を替えたりRWIN値を調整したりしたら
有難いことに平均10M程度出るようになって回線断もなく快適になったんで
もうADSLに戻る可能性は無くなったのでどうでも良くなりましたけどね
まだ解約してないけど、電話回線の基本使用料約1500円+ネットプロバ代2000で
3500円程度かかっていたわけですが、通話は携帯だけあれば特に問題ないので
電話回線自体解約してしまえばコスト的には殆ど変わらないんで
結果的には変えて良かったです

67 :
数年ぶりにプロバのHPみたらアッカとイーアクで月額1000円も差があるのか…
合併したんだから料金も統一してくれればいいのに

68 :
NTT局内のDSLAMが糞なのかもわからないから断定しようがないな
悪化イー悪ヤフーときてヤフーが一番切れまくるから糞だわ

69 :
同じプロバイダや回線でもNTTの局が違うと品質が変わるかもしれないってことね。
回線業者の設備があるから

70 :
アッカの12Mは素晴らしかったんだよな。切れにくいし速度も出る。
なんでイーアクに負けたんだろ。

71 :
ACCA12Mは長距離強いね
1km以内ならイー悪の50Mが速くて安定してる。
yahooで50Mにしたら速度落ちるし毎日朝になるとリンク切れ多発

72 :
今日もブチブチ切れまくりで速度落ちまくり

73 :
http://www.tiki.ne.jp/announce/110510.html
TikiTikiADSLコース ACプラン申込受付終了についてのお知らせ

74 :
イーアクセスプラン用意してくれよtikitiki そっちのが上り速いし

75 :
>>73 の本文
・・・なお、2011年6月からはイー・アクセス株式会社のADSL回線に対応した新プランのサービス提供を予定しております。
新プランにつきましては、詳細が決まりましたら、あらためてお知らせいたします。

76 :
また遅くなるのか

77 :
いまさらADSLに投資するわけ無いから→更に遅くなる
>2011年6月からはイー・アクセス株式会社のADSL回線に対応した新プランのサービス提供を予定

78 :
キセイチュウか

79 :
モデム故障から復帰。
機種が変更されたが、前のよりケースが大きいな。
FLASHWAVE 2040 M1 → FA11-W4 12M契約
自動設定の時間がちょっと長くなったけど
繋がってしまえば速度は前と変わらない様子。

80 :
M1はリンク速度遅いけど非常に切れにくかったな。
W5は速いけどよく切れる。 自分で調整できないものか。

81 :
他社もそうだが調整させろよなぁ

82 :
W4って長時間つながってるとDNSがおかしくなって再起動しちゃう感じ
PCの方で指定しておくと大丈夫だけど

83 :
ちょっと配線断線しかかった時に伝送モードがDBMからFBMになってそれっきり戻らない
W5(というか自動設定)になってFBM/DBMの設定項目がなくなっちゃったんだけどどうしたらいいんだろ
いろいろ入力してあるんで工場出荷時設定は避けたい・・・

84 :
http://www.so-net.ne.jp/access/osirase/acca_20110601.html
「So-net ADSL (ACCA)」コースの新規および各種変更の受付終了のお知らせ

(1)対象サービス
So-net ADSL (ACCA)
(2)新規受付・各種変更受付終了日
2011年6月21日(火)
現在サービスをご利用中のお客様は、引き続きご利用可能となります。
残るのは、OCN・nifty・willcom位か

85 :
無くなるのはSo-net ADSL (ACCA)コースだけでSo-net ADSL (eA)コースはこのまま残る。
大体今もACCAとeA両方持っているのがおかしい。

86 :
>>84
 >>73とか合併して2年も経つと多少は動きが出てきたね
 >現在サービスをご利用中のお客様は・・・
 ただ↑の調子だと完全統合よりADSL終焉のほうが早そう

87 :
日々回線速度が落ちていく

88 :
OCNもさっさとイーアクにすりゃいいのに

89 :
ブチブチ切れまくり

90 :
動画見てる途中に急に低速化したり切れるのなんとかしてほしい

91 :
OCNに変えたとたん、動画もみれず、スカイプも切れまくり
モデムがW4
NECのACCA対応モデムを入手するしかないか

92 :

http://www.eaccess.net/acca/support/slow/index.html

93 :
いろんな原因ありそうだけど、同じ12M、イーアクで今まではもっとましだった
変わったのは、ACCAになって、モデムがW4になり、低速すぎて切断されるようになったこと
回線調整もしたが改善なし
モデムの性能を疑っている

94 :
うちは宮城県の旧acca ocnだが、別段不満はないな。
モデムは富士通FA11-W5

95 :
W5ならマシでしょモデム

96 :
うちはW3でも何の問題もないよ

97 :
うちはOCNじゃなくてnifだけど、モデムあぼん→交換でM1からW4になったけど
速度はほぼそのままで、以前は(モデムがおかしくなる前から)切れる頻度が高かったのが
全く切れなくなって交換前より快適になった
こことか見てると評判悪そうなモデムだったから繋いでみる前は不安だったけど、
今のところトラブルも無くてホッとしてる

98 :
@niftyも旧ACCAの募集終わるよ。
旧ACCAの新規募集は、OCN位しか残っていない。
http://support.nifty.com/cs/suptopics/detail/110610015728/1.htm
ADSL接続サービス(イー・アクセス(A)コース)の新規お申し込み/変更申請の受け付け停止について
1.受け付け停止日 2011年6月28日(火)
2.対象コース イー・アクセス(A)コース
「イー・アクセス(A)コース」内での速度変更、モデム変更、移転・引越し、タイプ変更、
連絡先メールアドレス変更、新規のお申し込み受け付けが停止となります。

99 :
OCNはyoutube遅いからなあ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
速度のためにNTT収容局の近くに引っ越すスレ (243)
【ネクシーズ】いい度胸だぜNexyz.BB! part9 (325)
ヤフ2000万回線を占有、他者猛反発 (407)
【NTT】OCN、ぷらら、WAKWAK【3大プロバ】 (256)
固定IPアドレスが安いのはどこ?2 (533)
【MTU】TCP等パラメータチューニングスレ【Rwin】 (330)
--log9.info------------------
やっぱAngel Beats!の音無ってクソだわ (450)
新ハンターを旧スタッフで作って欲しかった人のスレ (692)
Aチャンネルを評価するスレ 1ちゃんねる (924)
俺様のメモ帳 (205)
神OPとか神EDはよく聞くけど糞OPとかって何がある? (379)
アニメは低視聴率の為、オワコン (537)
【アニメ】「TBSアニメフェスタ2011」8月13日開催2 (798)
まどかアンチ撲滅キャンペーン part2 (706)
【東海】CBCが色んな意味で糞な件【アニメ】 (249)
2012年 駄アニメを愛でつつ語るスレ その1 (600)
最後まで飽きずにみれる絶対面白いアニメ教えろよ (473)
日常のネタバレ(二) (770)
アニメは滅びろ、ネトウヨの根源 (345)
Angel Beats! って普通に面白かったよな (254)
なぜタクトはこけたのか? (521)
けいおんの舞台は 山形県山形市である 3 (282)
--log55.com------------------
橋本聖子及びUSMアンチスレ(荒川高橋宇野村上) Part.31
☆矢同人ヲチ 63
最愛と堂本剛のうわさPart146
民芸品567
🐨モニたんといっしょ🐨
【画像】Hさん、Lさんを愛でるスレ2588
【国民的嫌われ者】浅田真央アンチスレ難民199【日本で私を知らない人っているのかな?】
(^q^)AA保管庫 Part.2