1read 100read
2012年6月鉄道懐かし47: 首都圏の103系 (660)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
懐かしの国鉄電気機関車 (655)
国鉄型が破壊されるの見てウヒヒヒ (264)
【青い海】房総夏ダイヤ【白い砂】 (505)
旧名鉄600V線を語ろう part20 (457)
かつて『新しい時代の到来』を感じた鉄道車両 (218)
私が出会った神乗務員・DQN乗務員 (221)
首都圏の103系
- 1 :08/09/02 〜 最終レス :12/06/19
- とりあえず語ってくださいな
- 2 :
- 京浜東北線の低運転台のクハ同士の連結面の行先表示幕が「藤沢」
とかになってて萌えた。
しかしJR東日本では懐かしだけど関西では普通に現役なんだよね。
確か81年頃はまだ新車が山手線に投入されてたがその世代も
すでに廃車されてるんだよな。国鉄時代なら関西に投入されたん
だろうけどもったいないことだと思う。
- 3 :
- >>2
東日本では今でも仙石線に4連1本だけが残ってるがあと数年の命
あと広島でも現役
- 4 :
- >>2
中間運転台の行先表示は面白かったね。
「小田原」「久里浜」とかあった。
お年寄りスレッド(失礼)によると、その昔、海水浴臨電に蒲田や十条、松戸の72系を使用していた名残だそうだ。
1970年頃までは実際に103系の海水浴臨があったという。
だから一部の103系はATSがB-S併設だった。
その後、京浜東北線のB-S併設車の大半は神領区へ転属となる。
松戸区では成田線乗り入れのため、一部を除き全車B-S併設となる。
- 5 :
- >>3
広島では現役どころか、最新鋭と言ってもいい車齢だなw
- 6 :
- 1970年ごろの海水浴臨ですか。あのころはまだその時代と繋がってたんだなあ
(遠い目)
僕は高校のころ千代田線(または常磐線)と山手線で通学してましたが、
地下鉄の103系も忘れちゃいけませんね。思い出すのが雪の日床下機器についた
雪でショートしたのか、西日暮里ー町谷間でドーンと大音響あげて火花が飛び、停電、
電車はそのまま町屋まで走りきって運転中止になりました。
その時、後ろにいたおばちゃんが、ドーン「キャ」といって僕の背中に
思わずしがみつく、数秒してもう一発ドーン「キャッ」またしがみつく
振り返るとおばちゃん顔を真っ赤にして「ゴメンナサイ」。いつまでたっても
女よのう、とそのおばちゃんが可愛く思えたのでした。
北千住ー西日暮里間は結構スピード出ますので103系の爆音がちょっと怖かった
ですね。こういうハプニングとかの怖さ2倍。あと北千住は人身事故が多かったので
血をすった103系も多くて怖さ3倍でした。
- 7 :
- >5
マジレスもどうかと思うが一応115系3000番台とかあるし・・・
- 8 :
- >>2
>81年頃はまだ新車が山手線に投入されてたが
M'102が890っくらいに達して、
900番台や910番台、1000番台や1200番台(1500番台もだ)が
あるのに、今後どうするつもりなんだろと思ってたら
2000番台になった(DD51の1800番台みたいなもんか)。
- 9 :
- 中央特快・が好きだった。
座る席は「モ」の真上
三鷹〜中野間で通過するたんびに微減速微加速するのでそのときの
モーター音の変わり具合がすきだったな。
- 10 :
- >>7
武蔵野から広島に渡ったTc821,828は、1979年製。
115-3000は1982年製。
未だに1960年代製造車両がゴロゴロいる廣島では
まあ同じ「最新鋭グループw」に括っても間違いとは言えない。
※実際、廣島では初(唯一)の103系高運とあって、
転属当初、通学工房から「あ、新車じゃ」の声が
上がったとか上がらんとか・・・。
- 11 :
- あ、すまん、広島にいるTc2桁の連中も首都圏経験車だったな。
- 12 :
- >>11
ついでに言えばヒネやナラにいる103系の一部も関東経験車だな
- 13 :
- 関連スレ
爆音立てて突っ走る常磐快速103系に萌えるスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1220536255/
- 14 :
- 扇風機カバー。ワリショーでしたっけ?後吊り革に付いたビニールの広告カバー。戸袋窓に貼ってあった路線図。
- 15 :
- この駅で「青い電車」に乗り換えて
と説明ができた時代
何もかもが懐かしい・・・
- 16 :
- 武蔵野線の5色電車なつかしいな
- 17 :
- >>16
常磐快速線じゃなかったか?
- 18 :
- 5色とまではいかないが、横浜線にも3色くらいはあったような。
- 19 :
- クハには冷房が付いているのに、
中間のモハに大型MGが無くて使えない奴もいたよね。
- 20 :
- >>19
その逆もあり、クハにスイッチが無いためにモハの冷房が使えなかった。
意 味 無 ぇ じ ゃ ん ・ ・ ・
- 21 :
- 武蔵野線の「 後半分冷房編成 」
前半分が非冷房車群だったため。
- 22 :
- AU712が入った時の武蔵野線はこんな編成当たり前だったね。
一例で
モハとサハにはあって前後のクハ モハ クモハは冷房なし
高運転台のクハだからと思ったら後ろのモハ クモハには冷房ない
冷房あるのはモハユニットだけ。
サハだけ。しかもAU712で電源ないから使用不可!。完全に客をバカにした編成。
- 23 :
- 今更だけど当時の国鉄は本当に無駄の多い計画管理体制だったよね
- 24 :
- 2を書いたものですが分社化されてJRになったらなったで車両の全国的な
配転が無くなったので別の大きな無駄が生じているようにも思えるのです。
昨今のヤワなつくりの車両と違って40年は持つかっちり造られた103系の
新車はそれはきれいなものでした。それがとっくに東では廃車になって
るんですからね。かわいそうに。
- 25 :
- 電車じゃないけどワム8なんか確か昭和50年代に入っても
年産1万両近く作られてたんじゃなかったっけ?
- 26 :
- 通勤でさんざんお世話になった電車が103系。
山手線では初期グループから冷房試作車が入って、中間非冷房の編成もあったりしながら、
ATC搭載の高運転台クハに置き換わって全車冷房化。
後に205系、更にE231系と世代は代わってきたけれど、
今になってみれば善くも悪くも印象に残っているのは103系だな。
ラインカラーが明確に分けられていた時代が一番華やかだったのかも。
また、千代田線に乗り入れていた103系1000もよく使った。
ただ、8M2Tの強力編成だったけど、夏場は床下からの抵抗器の熱は半端じゃなかったね。
営団や小田急の車両と比べて、どうしても見劣りがしていた。
その1000代も、きれいに揃っていた編成が初めてバラされて(一時的に工場入場の場合など、
別の編成と混結されたことはあったが、基本的には編成は製造番号順で揃えられていた)、
関西や山陽地区のローカルに転用されるとは思いも寄らなかったね。
- 27 :
- 平成生まれだが幼い時に総武線や東西線でよく乗ってたな
東西線でのJR車両は少ないから来たら当たりって感じだった(E231になった今もだけど)
- 28 :
- >>16
これか。武蔵野線5色。
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~iwate/alacarte/rail/konshoku/index.html
- 29 :
- そういえば,103じゃないけど,東西線直通で最後まで残っていた
301ってなんと301−1とかあったよな。(平成になってもあった記憶)
- 30 :
- さすが103系なんともないぜ!
(AA略)
- 31 :
- 103→201と進化するかと思いきや
間飛ばして走るんです…_| ̄|〇
- 32 :
- >>29
301系ってのはもともと56両しかなくて、
10連化のとき1両だけ廃車がでたほかは末期まで生き延びたかと。
- 33 :
- 地元は201と205系で恵まれてる。
山手線はよく205系全廃したよね。
本題103は4年前?位に全廃された。
今後走るんですはご免こうむる。
たまには103系に乗って昭和に戻ってみたいw
- 34 :
- 大阪環状線をご利用ください
- 35 :
- 鉄道路線・車両板 運転見合わせ】
2ちゃんねる鉄道路線・車両板はサーバーの移転作業のため18:00分頃から運転を見合わせています。
なお、運転再開には時間を要する見込みです。
鉄道懐かし板にて振替輸送を行っております。
http://schiphol.2ch.net/jnr/
【鉄道総合板 運転見合わせ】
2ちゃんねる鉄道総合板はサーバーの移転作業のため18:00分頃から運転を見合わせています。
なお、運転再開には時間を要する見込みです。
鉄道懐かし板にて振替輸送を行っております。
http://schiphol.2ch.net/jnr/
【鉄道総合板 運転見合わせ】
18:10分頃一部のスレでは運転を再開しましたが18:30分頃から再び運転を見合わせております。
なお、運転再開には時間を要する見込みです。
鉄道懐かし板にて振替輸送を行っております。
http://schiphol.2ch.net/jnr/
- 36 :
- >>33
昭和に戻るなら、元東日本車で阪和線のMM'-684〜686と840〜842の6両に乗ればいい。
羽衣線の3連は40Nに置き換えられた。
4連と6連で組み込まれている。鳳あたりで張り込めば当たる確率は高そうだ。
昼間は4連ばかりだから、夕方に行くといい。1編成ずつしかないので運次第ではあるがね。
- 37 :
- 中央線の特快運用で朝10時頃「特別快速」の看板を東京駅でつける作業があった。
係員3人でつけている場面の一部始終を数枚の組写真にした。今なら動画にできるのだけどな。
- 38 :
- 103と言えば未だに京浜東北線のイメージが強いな。山手線が初投入線区だったとはいえ
京浜東北線のイメージが強すぎて・・・。だから京葉線で10両で京浜東北線そのままの姿
の103系を見たときには素直に嬉しかった・・・。武蔵野線からもゴロゴロと103系が来たしね。
また横浜に来てくれないかな・・・。まあ平成生まれの俺がここにいるのがスレチなんだろうが
な。
- 39 :
- 京葉線快速の地下区間
耳をつんざく轟音で突っ走る103系には思い出がある
台風の時に車掌さんがドアを全部閉めて、一カ所だけ手動扱いで開けてたのを思い出した
- 40 :
- >>39
微妙にスレチになるが、201の試作車と、九州の103-1500には
それを乗務員室からできる機能がある(あった)らしい。
- 41 :
- >>38 青年よ、タバコと懐かし板は20才から。と山手線103系で通学した
おさーんが言ってみるテスト。205系もそうだったけど山手線は置き換わる時
一気に替わるね。山手103系さよならの写真撮ったな。確か85年。
- 42 :
- 山手線も本当置き換えが激しい線区だよね、旧国時代は知らないけど
101系(ちょっと)103系、205系、231系とかなり目まぐるしく置き換えてる
103系だって同一形式だけど初期と最後期ではかなり違うしねぇ
緑の103系また乗りたいな
- 43 :
- 中央快速にも一時期走ってたよな、モーターの音が101系より豪快で
当時何本もやり過ごして乗った記憶がある、全部高運転台だったんだろうか
イマイチ記憶が曖昧だ
- 44 :
- 101とか103って、駅間をかっ飛ばして運転してる時
ピュ〜ピュ〜と隙間風の音させてなかった?
- 45 :
- 中央快速の103系は、高運転台で運転室直後の戸袋窓がない
いわゆるATC準備車だったと思う。
某鉄研所属のダチが「中央線ってATC化の計画あんのかよ」と、
(今でいう)ツッコミ入れてた。
その後、総武緩行線や阪和線などに非ATCの高運が出た。
- 46 :
- >>45
あと京浜東北線から来た低運転台のクモハもあったな。量産冷房車もあったはず。山手線と
同時に投入されてたから・・・。まあ関西に散っていったけどね。あとは高運転台で非ATCも少
し投入されてたはず。確かクハ103-813とかは豊田区生え抜きで一生を終えたはずだったか
ら。(中央快速→武蔵野)豊田区生え抜きと言えば今インドネシアにいるクハ103-815なんて
ずっと武蔵野線走ってたはず。運用上青梅線にも行ったみたいだけど。
- 47 :
- 103系はドアがプシュっと閉まるのが好きで好きでたまらん。
- 48 :
- >>42
っ大和路線
っ奈良線
っおおさか東線
っ岡山地区山陽本線
- 49 :
- >>44
っ阪和線快速
- 50 :
- どうにか阪和線に戸袋窓付きの103系を戻して欲しい。
戸袋を埋めるのはわかるが、妻窓を埋める意味がイマイチ不明
- 51 :
- >>45
中央快速をATC化しようとするなら、当時大量にあった101系の先頭車をTc化しなければならなかった
だろうな。それで発生した電装パーツを電装準備車のTをM・M'化する際に流用することになるだろう。
101系は両方の先頭車がTcという編成はなかったはずだし。
それと国鉄の見解では在来線においては先頭が動力車の場合ATC化することは出来ないという結論を
出していたはず。
- 52 :
- >>51
空転・固着防止のために、ATC後の山手線の103系は
先頭台車の制動力が、意図的に弱められていたのでしたよね。
- 53 :
- ガキの頃103と言えば黄緑の駅間短い山手線ばかり頭に有ったが、
常磐線の103初めて乗った時は劇的に印象が変わった。
なにこれ? こんなに早く走れるの? って。
- 54 :
- スピード出すと良くこんだけ騒音出せるな〜とか感心するけども
なんだかそれも楽しかったなぁ…最近の電車の音はなんか物足りないかな
- 55 :
- 京葉線や武蔵野線の103系はただでさえうるさいのに
冬なんかすきま風で寒くてたまらなかった
- 56 :
- 山手線がATC化されてからの乗り心地の悪さはひどかったなぁ。
運転台から「チン」ってベルの音が聞こえるとガクンガクン制動かかる。
あの時は103系が心底嫌いになったな。
巣鴨で三田線に乗り換えて6000形に乗ると、乗り心地がぜんぜん違うしww
山手線に205系が入ったときは、乗り心地がメチャメチャ良くなって驚いた。
先日、四国で121系に乗ったら、コイルバネ台車の「ゴロゴロ」転がる乗り心地が懐かしかった。
- 57 :
- >>55
そっちはまだ複線だからいいだろ。
成田線やら青梅線など,冬に単線で行き合い待ちなんて本当にきつかった。
- 58 :
- >>56
スレチだけど確かに都営地下鉄の6000は首都圏屈指の乗り心地だった。
しかし晩年、こんなはずはないと思い反対車線?の電車の台車を見たら
「乾式」とプレートが貼られていた。
さてはシュリーレンのオイルダンパーの油、抜いただろ〜?
- 59 :
- >>55
まだ新木場〜蘇我の頃に通勤で使ってたが、新木場で電車を待ってたときは本当に寒かったし、
当時はまだ利用客も多くなかったから、夜遅くの電車だと車内はガラガラ、暖房はイマイチで
ずっと寒かったなぁ。妻面にある消火器に南カマなんてペンキ書きしてあるのをみつけたの覚えてる。
>>58
悲運の車両だよね、6000形。せっかく相互乗り入れ東武仕様なのに、三田線往復で終わったもんなぁ。
でもまさか秩父や熊本、インドネシアに行くとは夢にも思わず…
- 60 :
- 都営三田線の6000系、高校時代、通学でお世話になった。
今でも、カッコイイ電車のNo.1だな。俺の中では。
103系は、京浜東北線でいっぱい利用したな。
時々、緑やオレンジなどのいろんな色がごちゃ混ぜで面白かった。
209系なんかヤダ!ずっと103系を使ってくれって思ってた。
赤羽線でもお世話になったから、忘れられない103系。
- 61 :
- 川越線だけだよね?ドアのところに取ってが付いていたの
- 62 :
- >>61
ハエの3000番台のこと?
- 63 :
- >>61
実は青梅線を走ったこともあるよ。一つはサハだけ青梅線の編成に組み込まれたとき。もう一つは川越
線・八高線から立川に直通してくる運用があった。
- 64 :
- >>63
サハ-3000、5両のうち1両は早くにハエに転出して月曜日の朝増結用になったね。
残る4両は青梅用4連口に連結してたけど、長続きしなかった過当。
一時期、クハ-904の編成にサハ-3000が組み込まれてた。
- 65 :
- 連投スマソ
>>64の最後の一行は無しね。ただ同時期に在籍はしてたってことで
- 66 :
- 関西に来たら嫌というほど見られるぞ
特に阪和線と奈良線
阪和線は普通の約9割・朝夕の一部の快速・B快速、区間快速のほとんど
奈良線は普通のほとんどと土休日の奈良行き区間快速1本
(大和路線と環状線は201系が主流になって103系は走ってはいるがかなり減った)
正直もう引退してほしいんだが、まだ10年くらいは居座りそう
- 67 :
- 武蔵野線快速はほんの4年ぐらい前までは103系だったな
- 68 :
- >>67
ほんの・・・、か。俺はもう4年経つのかだがな。あの頃は普段に輪をかけて追いかけてた。
記録自体は大体済んでたけどやっぱり乗りたかったからさ・・・。ホリデーパス使って1日中
E11編成に乗ってたのもいい思い出だ・・・。夏だったから平日に使えたよ。大体録音した・・・。
今でもたまに思い出すのに使ってるけど、やっぱり武蔵野線を爆走するあの揺れ、騒音紛いの
トンネル内爆走は肌で味合わないと迫力が足りないな・・・。
- 69 :
- 京葉と武蔵野の103は鼠臨と一緒に撮影したので一番数が多い。
冬の舞浜の光線は最高で、バリ順でやって来る車両に興奮したな。
モーターショー臨の千葉みなと行きもあった。
2002年まではマリンドリームやむさしのドリームがあったので
さらに面白かった。
未だに静かな武蔵野線は違和感があるんだよなぁ
あと個人的に205系にピンクとオレンジ系は似合わんと思う。
青、黄色、鶯が好きだったがすでに消滅済みorz.....
だからいつも思う京葉線のカラーが青だったらと
南武線、横浜線のカラーが単色だったらいいのにと。
そうだったら205も撮影意欲がわく。
撮ってしまえば分からないけどさ、武蔵野場合VVVFだから
205のイメージと大きくかけ離れている。
後半スレチでスマン。
- 70 :
- 205系もうかうかしていると数年後にはあっという間にいなくなっていそうだ。
- 71 :
- 中央・総武線は103系と205系が同年(2001年)に引退。
漏れは2002年、4年振りに電車通勤するようになって、
205系が死滅していたのに愕然とした記憶がある。
- 72 :
- 総武線201と205は103の後を追うように消滅したからね。
2001年の3月に103が引退して、8ヵ月後にはカナリア電車が消滅orz.....
あまりにも早すぎたよ.....
HMもなく寂しい引退だった。
113の時に問題を起こさなければな。
初めて総武線の103、201を見たときはあの黄色一色の車体に惹かれたな。
それだけに総武線から黄色い電車が消えたのはショックだった。
今度は秩父鉄道に見に行くかな。
予断だが総武線は大多数が黄色い電車だったので、205を見たときは
不安を感じた。
あとはいつも三鷹行きに乗っていたので、中野行きを見ると
違うところに行ってしまうんじゃないかと思ったな。
- 73 :
- しかし、103から他の電車に置き換わるなら進化ともいえるけど
205からE233だとしたら、それほど「良くなった」感がないな…
- 74 :
- 仙石線のはどうするのかな。
手をかけたし残して欲しいと思うけど。
- 75 :
- >>74
えっ?多賀城付近の高架化が完成したら廃車になるんじゃないの?
- 76 :
- >>75
そういう予定は承知だが、そこをなんとかならないかなって願望ね。
- 77 :
- そこで209系機器更新による予備車不足で八高線に転属ですよトイレは封鎖で
京浜東北線の209で賄うだろうけど
- 78 :
- >>77
あの爆音がない103系なんて103系じゃない・・・。
今さらなんだがATC付か準備車で生まれた高運転台車って全滅してるな・・・。鉄博に
保存されてるやつだけじゃないか・・・。
- 79 :
- 広島とかジャポタベックになら・・・
- 80 :
- >>79
インドネシアにあったなw当面消えるとは思えんし・・・。
広島のは非ATC車だよ。あのあたりで元々ATC付けてたのはTc809,816のコンビだけだから。
まあ後々Tc811,818も改造でつけたんだがな。
- 81 :
- >>45
中央線の103は高運転台だけではない。
低運転台もあった。
- 82 :
- >>81
西ミツには京浜東北線から来た7+3編成が8本くらいあったね。全車冷改のクモハ2両入り。
東京駅では京浜東北線とは逆向きになっていた。
後に大半は南武線などに転属したと思う。
西トタは両端クハの貫通編成で、高運転台は最初、Tc311〜316の3本だった。
- 83 :
- >>82
大阪緩行用に低運冷房Tc車捻出するため、山手線の全車(冷房試作車除く)と
西トタの6輌がATC準備車に入れ替わったためだね。
- 84 :
- >>82
豊田に残留したのもいくらかあったかと・・・。そのまま青梅線とか武蔵野線に流れたよね。
- 85 :
- >>84
そういえば、昔の富クハ103オレンジの車番が811だった。適当に入れたもんだと思ってたけど、トタ生え抜き車みたいね。
武蔵野に流れたなかの一つが酉に譲渡されたE38だったんだっけ
- 86 :
- >>85
あれは初期配置が豊田。でも山手線にATCをひっ付けて引っ越したみたいね。知らなかったら
普通に元々ATC付きで作られたように見えたよな。
結果的には・・・、って言った方が正しいのかな?武蔵野線に流れたのはもっと後で2000年頃だ
ったはず。その前は中央・総武緩行線に転属してた。そして出戻りしてきたみたい。中間車は中
央・総武緩行線初めての103系だったかな?E36〜38編成は増発要員だったはず。時期は前2つ
のほうが早かったけど。
真の意味で生え抜き車両はE15編成だよ。日本国内では最初から最後まで豊田にいたはず。8両
になったとき組み込まれた中間車は中央快速から流れてきた奴だけど豊田は離れてない。他の6
両は武蔵野線用に新製された初めての車両だった。6両の運用上青梅線にも運用があったみたい
だがな。
- 87 :
- >>85-86
Tc811、818は中央快速時代は普通の高窓非ATC。
ATC取り付け後、生まれながらのATC車とは確か運転室直後のドア点検蓋の形状が違っていたような気がする。
2両とも津田沼に転属後、赤羽線増発絡みでATCをつけて池袋へ転属。その後浦和で長らく過ごして武蔵野へ。
手元の資料を見た限りでは、1997.10時点でもう武蔵野へ来ている。
E38はクハだけが出戻り。総武緩行時代に低窓冷改クハとサハ750番台の検査回帰の関係で大規模な編成替えをやって
(総武緩行転属直後、クハやサハだけ色違いになった編成が多かったのはこのせい)、E38になる組み合わせになった。
中央快速から行った編成はこの時に編成を崩されたのが多い。
中央快速時代の編成はTc821-M759-M'2017-T501-M760-M'2018-T772-M761-M'2019-Tc828
- 88 :
- >>81-83
1973年に豊田へ入った最初の103系は低窓の新製冷房車。トップのTc213・214は豊田が新製配置。
関東では他に池袋へ入ったが、ATC化と関西への冷房車投入絡みで池袋投入分は全部関西へ持って行かれ、
それでも不足する6両が豊田から抜かれた。関西へは高窓入れたくなかったのかねぇ。
んで、Tc311〜316も京浜東北線ATC化に伴う横浜線ATC車置換えで全部持っていかれるんだが、
代わりに横浜線から来たのが奇数側0番台若番、偶数側500番台の冷房改造クハだった。
関東ではATCが絡まない中央・総武だけボロクハ+新製冷房中間車組み合わせがあった訳。
関西とは違って、あっさりATCクハに置き換えられて中間車と経年が合わせられたけど。
そういえば、Tc311、312、314の3両は最後は豊田へ戻って武蔵野用になっているね。
あと、常磐最後の103のうち、M749-M'2006とMc84-M'200は中央快速の経験車。
いずれも南武を経て常磐へ流れた車。
- 89 :
- 自分の思い入れは、ウラで一生を過ごしたTc701号かな。
網棚フレームが全部ステンになってて軽快感があった。なぜか鉄博の713号は鉄枠なんだよね。
郡山更新もされず、京浜に最後まで残った1両でした。
- 90 :
- 中央線の上り電車にのって武蔵小金井駅手前で電車区に留置している電車群が見えたが
いつも手前に使われていそうもない電車が2両留置(というか放置)されていた。
あれはなんだったんだろう??
- 91 :
- >>90
当時はバラで予備車もあったと聞くからそれではないか?
- 92 :
- >>90
多分それ101系の900番台だね。
かなり長い期間にわたって放置されてた。
- 93 :
- >>88
高窓入れたくなかったというよりATC付き(当時は準備車だが)を入れても仕方がなかったんじゃないか?
それに仕様を合わせておくことも重要な点だと思う。量産冷房車と高運転台初期車はそこまで車齢変わる
わけでもなかったから仕様統一じゃないかなと思うわけよ。まあ最終的に関西にも非ATC高運転台車を入
れたわけだがそれは時代の流れだろうな。当時国鉄ではどの形式も新製は高運転台だったはずだから。
- 94 :
- >>93
首都圏はJR後の設計の209系以降も103系由来の高運転台を継承したけど、西は221から始まって223/207/321系は低運に回帰したね。
西は先頭車化したTcやT'c、Mcはいずれも低運の運転台ブロックを接合されて、東から来たTc821/828はアーバンで使われなかったのも、アーバン地区のウテシは高運を嫌がってたのかも。
- 95 :
- 元E38のクハはATSーPの機器が酉と束で違ってたので、P無しクハ扱いで広島に行ったのデハ?
- 96 :
- >>95
広島はATS-Sでは?
首都圏でSの路線はもう無いはずだから、いずれにしてもATS換装は必須だったかと。
にしても酉は「極上中古車」をゲット出来たんでは?
年式的に新しいし。
- 97 :
- 南武線に、側面方向幕つきの電車が入って、あれっ?と思った
のも懐かしい。
- 98 :
- T−774に乗って、脳内で101系のモーター音想像してたもの懐かしい。
- 99 :
- >>95-96
あくまでも推測だが
最初はATS-SN+東日本P→ATS-SW+西日本Pへ換装して、アーバンで使おうとしたが
「ま〜ATS-Pのユニットを替えるくらいで簡単にいくやろ」
→いざ調べてみるとかなり配線とかまでいじっていた
→「こりゃ結構手間が掛かるで〜」→結局Tc821と828は広島行き(ヒロ区のATS-P搭載のクハと差し替え)
という流れでは無かったかと思われ
吹田工に止まっていた元E383年前の8月下旬にサンダーバードの車中から見たが
瀬戸内色のクハをみて「何や勿体ないなぁ〜」と思ったもんだ‥
以上微妙に首都圏とは離れるのでsage
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
≡≡≡懐かしの京浜急行 3号ダイヤ≡≡≡ (234)
【歴史の】70系客車【生き証人】 (206)
国鉄がいかにクソだったか語り合うスレ (230)
|。 ̄\ EF58 35/ ̄。| (904)
長距離・夜行各駅停車 (442)
【九軌】懐かしの西鉄【九鉄】 (838)
--log9.info------------------
【DQN】千葉に住むのは恥ずかし過ぎだっぺ【中卒】 (219)
沖縄北谷アイランドメッセージに関して!! (352)
湘南サーフショップのいい所/悪い所 (946)
サーファー達のトイレ事情 (425)
伊豆サーファー (402)
おまいらのお勧めのBC教えてくれませんか? (528)
★★ イ ン ザ ピ ン ク 4★★ (202)
★^ク〜★...Lost フリークス Ver11★研究所長★ (403)
【CHANNEL ISLANDS】アルメリック★2枚目 (678)
【ギャルも】東京サーフィンスクール2【食べ放題】 (286)
【脱臼】スキムボード3ライディング目【骨折】 (564)
【未来の】Future Fin【フィン】 (737)
紀伊半島 その他関西四国のシークレット (884)
サーフィン【湘南】秘密のポイント (558)
サーフィン以外の趣味は? (799)
熱いぞトップサンテ (628)
--log55.com------------------
立憲・枝野「安倍晋三という人は、なぜ総理大臣なんでしょうか。選挙に勝ったからだと答えるでしょう。でも違います」
立憲民主党・枝野幸男「そもそも単純な多数決が民主主義なんでしょうか。単純な多数決が正義なんでしょうか」
居島一平「朝鮮総連の人物に北朝鮮のスパイと言われてる徐勝が立命館大の特任教授…」 上念司「その人に前川喜平はもっと科研費を…」
性犯罪前科51歳韓国人男性、位置追跡装置付きの電子足輪を切って日本へ逃亡中 ネット「犯罪者を入国させんな」
【セクハラ疑惑】テレ朝女性記者セクハラ申告を握り潰したのは、経済部長・松原文枝だと話題に ネット「もうこれハニトラ部やろ」
米山隆一、出会い系サイトで若い女性と知り合い、金銭を渡し関係を持った模様 ネット「辞任どころか逮捕だなこれ」
池田信夫「セクハラしてるのは事務次官ではなく朝日の上司、女性記者はオフレコ破りで懲戒にしろ」 ネット「テレ朝社長は辞任案件」
【財務省セクハラ】K女性記者側に違和感 「途切れ編集テープ。スクープなら自社で報じる。発信力あるのに邪道だ」 デーブスペクター
-