1read 100read
2012年6月鉄道懐かし239: 国鉄門司鉄道管理局 (215)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
■ なつかしの阪神電鉄 ■ (439)
山鹿温泉鉄道・熊延鉄道・熊電廃止区間 (235)
銀座線と丸ノ内線の旧型車を語ろう (216)
国鉄の急行列車・準急列車を語る (490)
古い時刻表持ってんだけど何か質問ある? Part11 (444)
【】阪堺電気軌道【電車】 (200)
国鉄門司鉄道管理局
- 1 :08/09/07 〜 最終レス :12/05/24
- 今は亡き栄光の門鉄を語ろう。
- 2 :
- 終了
- 3 :
- 管理局があったのは小倉?八幡?博多ではないよね。
JR化する時に、本社をどこにするかで揉めたという
報道があったような。
- 4 :
- >>3
「門司」鉄道管理局が小倉や博多にあったとでも思ったのか?
- 5 :
- 門司港駅の近く。分かったかな?
- 6 :
- そうですか、JR化した時に門司港の建物は空室になったのですね
- 7 :
- 違う。
当初は本社も二つあった。
福岡本社・北九州本社とね。
福岡は営業、総務関連、門司は運行関連業務。
CTCセンターの絡みでそうなった。
- 8 :
- やきうが強かった
- 9 :
- 門鉄も製鉄も同じ鉄ぞ
- 10 :
- 門司港の煉瓦の建物はノーマークだったorz
対岸の、旧山陽ホテルは見に行ったが、今でもあるのだろうか!
- 11 :
- 門司と言えば門鉄デフだね
長崎の方まで門司局管内など
九州各局の中では一番広かった
- 12 :
- 戦後の門鉄(九州総局)庁舎・初代JR九州本社(現業)は門司港駅から出てすぐ右側の旧三井ビルだよ。
戦後の財閥解体の時に三井から国鉄に移管されたもの。
ちなみに門司港にあるレトロな旧三井クラブは後の門鉄クラブ。
- 13 :
- >>10
旧山陽ホテルの建物は現存。
ただし、どっかの会社の事務所になっているので内部の見学は出来ない。
- 14 :
- サンクスです。古い建物の外観に興味があるので、
いつか機会があれば鉄道記念館とからめて行きたいです。
- 15 :
- >>8
阪急の福良とか
- 16 :
- この前電車で10年振りくらいに門司駅通ったら、ホームの向こうに海が見えた。
昔は倉庫群で見えなかった。
駅舎も橋上化されてるし、なんか、悲しくなった。
- 17 :
- >>8
昔は鹿鉄(鹿児島鉄道管理局)と双璧を成していた。
今は北九州に統合されて一先ずJRQに引き継がれ
今年も都市対抗でそれなりに勝ち進んだ。
- 18 :
- 紺色のボディに、大きな「門」の文字が描かれた、試作車掌車ヨ9001。
65km/h制限の黄色帯を巻かれて、香椎客貨車区にずっと置かれていた。
軸受はミンデンっぽい板バネで支持されていた。
もう1両は、1軸台車方式だったそうだが、どこにいたのか?見たことない。
- 19 :
- 機関区や客車区などの略号がいろいろあって楽しかったね。個人の読み方もいろいろでw
門モシ 門カタ 門サキ 門ミフ などなど
好きだったのは「門ヒカラ」
- 20 :
- >>19
>門ヒカラ
東唐津ですね
- 21 :
- 鳥栖の列車出発順序を厳守。
長崎発の44列車さくら東京行が1時間以上遅れて鳥栖に到着、
すでに鳥栖に到着した熊本発の4列車はやぶさ東京行が、併合待ち。
その間、西鹿児島発博多行特急つばめ、羽犬塚発小倉行快速、
荒尾発門司港行ほか多数の列車を鳥栖にて抑止。
京都発の31列車なは・あかつき熊本・長崎行が門司に遅延して到着。
八幡で普通列車を、福間で貨物列車を臨時待避させ、31列車は大爆走、
定刻5:52に博多到着。
さすが門鉄局、ダイヤ作成では邪魔モノ扱いされるが、
肝心の列車指令がヲタだから、寝台特急は天下御免の大疾走。
- 22 :
- >>21 それはすごい!
国鉄時代には東京口でも朝のラッシュ時にかかろうというのに
普通電車は、九州から数十時間かけて走ってきた特別急行××が
「遅れておりますため」と、待避駅の変更とかさせられたりしてました。
時は流れ、晩年は九州島内で電車特急に抜かれてたブルートレイン…
- 23 :
- 門トス 門ハイ もあったかな
- 24 :
- 門サキ 門タケ 門カタ 門モシ
- 25 :
- 門ヒカラって片仮名3文字で珍しいよね
機関区も味わいがあってよかったし駅も終着駅の風情があったね
貨車好きには門カシだね
- 26 :
- >>25
貨車は門カシ
客車・気動車は門タケ
電車は門ミフ
かな。
- 27 :
- >>21 よく白バイに捕まらんかったなw
筑豊線の50系は門モシだったかな?気動車は門タケだったかな。
気動車は直方気動車区だよね?
東京から親戚の家来た俺も門モシとか見るといやー九州来たな〜
という感じだった。
朝博多や折尾方面乗ると通勤客の暗い顔がいやだったw
- 28 :
- 門モコをお忘れなく。門タケは門タタ時代も有った。
- 29 :
- >>28
門タタ時代は大ミハソとかも時代やね。
見たことなかです。
室木線の客車はスハフ42とか何度か乗ったけど、
若松から回送してきてた。
所属は若松?
- 30 :
- 昔小倉駅無愛想だったな。
- 31 :
- >>30
基本的にどこも無愛想で、たまに面白くて個性的な面倒見のいいおっさんがいた。
特に車掌にはいろいろお世話になったし、上山田線とか添田線では、
俺が硬券集めてるのを知って、「途中の有人駅で買いなさい。」といって、
大任や下山田で列車停めて待っててくれた。
別れ際には手帳にサインしてくれて、「良い旅を続けて下さい。」とか書いてくれた。
しかし駅員にはいい思い出がない。
中学になって初めての大旅行で、途中下車印で真っ黒の乗車券を
自宅最寄で「記念に下さい。」と言ったら、
「絶対にあげられない。統計取ったり精算の確認で送るから。」と譲ってくれなかった。
この駅員は、日頃から愛想も言葉遣いも悪く、家族では悪評があり、失敗だった。
その後は、ひとつ前の駅で必ず途中下車して、自宅へはバスで帰るようにした。
今でも、恨みに思ってるぞ。
日交観の委託だったけど、今は・・・。
これ以上書くと、特定されそうだからやめる。
- 32 :
- なんか国鉄って一時期、全国的に集札時に、
頼んでも無効印押してくれなくなったような気がした。
門鉄に限らないんじゃないの?規則を楯にされてはこちらも黙るしか。
だから途中下車でゲット。
関東では私鉄でもまずダメだったが。
- 33 :
- 回想774列車初登場!
- 34 :
- 門カタのキハ35系には、手すりに250mm缶飲料くらいの
淡緑色に塗られた灰皿が結び付けられていた。
- 35 :
- 福岡の地下鉄延伸で、筑肥線が部分廃止になる直前に
朝の客車列車に乗った。
最後尾はオハニ36だったが、駅で待ってる人がそれを避ける様子はない。
すると、停車するとともに荷物室のドアが開いて乗客が降りてきた。
俺たちもその荷物室に嬉々として乗り込んだのは言うまでもない。
- 36 :
- >>8
ノンプロの「門鉄」は強かった
あと「別府星野組」とか九州は野球が盛んだった
- 37 :
- 鹿児島鉄道管理局も強かったな。
- 38 :
- ↑ 元中日〜楽天コーチの鹿島忠さんがたしか鹿鉄出身だったな
- 39 :
- 門鉄出身なら南海の100万ドルの内野陣の一角、木塚忠助だな(唐津出身)。
鹿鉄はあと西村徳文(ロッテ三塁コーチ)か。
西鉄はライオンズ結成直前の昭和24年の都市対抗で優勝してるし、別府星野組(鉄道じゃないけど)も優勝経験あるよね(西本御大や「火の玉投手」荒巻淳がいた)。
こう考えると九州は野球強かったんだな。それをプロもアマも「鉄道」が引っ張っていた…。
ちなみに荒巻淳は学生時代1試合24三振を奪って勝ったことがあるそうな…。
- 40 :
- 九州ではないが、盛鉄局は盛岡市内のわりと良い場所にグラウンドを
持っていた覚えがあるのだが、今はどうなっているかはわからない。
- 41 :
- 盛鉄球場は駅の裏でしたね。
今は工場や機関区跡地といっしょに再開発されて高層ビル街。
- 42 :
- >>41 ありがとうです。
むかしはロードマップ(都市詳細図つき)が愛読書でした。
- 43 :
- >>7
いやあれは政治的な理由だろ
結局妥協案で二つに分かれた
- 44 :
- >>12−13
確かそこに鉄道記念館を作る予定が、強度不足で断念したんだったっけ?
- 45 :
- 筑豊ローカル線群の巧妙なダイヤ作成していたのが
門鉄のツワモノたちだよな。
- 46 :
- 国鉄時代蒸機末期の北海道の蒸機は汚いのが多かった。
その点,門鉄と聞くと ネ申 を連想した。
雑誌「蒸気機関車」(キネ旬刊行)で「門鉄の蒸機はペイントでなく,荒縄で磨く」「職員が一斉に磨く,黒ガマでなく銀ガマの印象だ」という記事に萌えた。
東北在住だったから,九州は殆ど別世界だったし…
蒸機の復活運転はいくらでもあるが,銀ガマというものも見てみたいものだ。
- 47 :
- 耐火煉瓦を砕いて、荒縄につけて磨いたのでしたっけ?
- 48 :
- 耐火煉瓦はどうか知らんが、合成洗剤でSLを磨くと錆が出るので、
錆のでない洗剤を作ってくれと、若松か直方の機関区が注文したらすい。
それが今のシャボン玉せっけんにつながったそうな。
- 49 :
- >>48 どうも。
耐火煉瓦は他の局みたいですね…
- 50 :
- 無線にもんてつきかんし
- 51 :
- この「門」
すごく切り欠きが多いね
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/5/58/JNR_FC_remu6519.jpg
- 52 :
- >>51
「黒崎駅常備」の字も同様にステンシルにスプレー吹き付けだから
常備駅が変更された直後の、検査前の撮影だったのでは。
- 53 :
- モシモシ→モシコラ
- 54 :
- 折尾の
- 55 :
- ↑ どした?
- 56 :
- あさかぜ1/4号がその晩年にようやく黒
- 57 :
- 前身の九州鉄道の頃、諫早で駅と鉄道軌道用地を買収する時に、
中村旅館が譲渡したので、駅弁構内営業の権利をおまけしたそうだ。
- 58 :
-
門司機関区に保存してあったC51が、いつの間にか無くなっている。
- 59 :
- 門司駅の海側で、たぶん門司港寄りだったと思うが、
門司用品庫というのがあった。
正確な場所を知ってる人はいませんか?
- 60 :
- 門司局といったら国鉄直営の志免炭鉱があったな
- 61 :
- >>60
あの竪坑櫓があるところだよな。
あのデカさと不気味さに圧倒される
- 62 :
- 国鉄が直営しなきゃならんほど石炭が必要だったんだな。日本の石炭使用量の
20%が国鉄だった時代があったというから。
ちなみに国鉄時代、運転事故が一番多かったのが門鉄だそうだ。
- 63 :
- >>62
志免炭砿は元海軍炭鉱で、軍艦が石油炊きが多くなったので払い下げた。
- 64 :
- そうでしたか…旧軍の施設が国鉄に払い下げられたっていうの
結構ありますね。門鉄には限らないけど。
- 65 :
- 直接ではなかったかも知れん。
海軍廃止で大蔵省から移管したかも。
- 66 :
- 海軍から運輸省そして国鉄と渡ったみたい
採炭した石炭はほぼすべて蒸機用
優良炭だったと聞いている
- 67 :
- age
- 68 :
- 門ハイの日本海
- 69 :
- 筑前勝田までの一駅間だったか,水害で長期運休になったことがあった。
全国紙の文芸春秋のグラビアに数ページ載ってたのが印象に残る。
- 70 :
- >>69
宇美からですね。
いつ頃ですか。
筑前勝田のそばは川があったな。
- 71 :
- >>70
昭和40年代後半だったかな?
更に勝田構内に客車3両が留置されたままで,痛々しかった。
- 72 :
- 勝田線は50年代からしか知らないな。
朝はDE10+スハ43系だった。
昔の吉塚で、島式の鹿線ホームから一段上を見上げると、客車からスチームがもくもく上がってた。
鹿線は博多に向かってけっこうな上り勾配だった。
特急や貨物上りは電留線裏の通過線を通って行く。
- 73 :
- 吉塚駅での勝田線・篠栗線(まだ途中止まり)の同編成・同ホーム・同時刻発車はいまなら凄い話題になっただろうね。
島式の両側にC11(逆)+客車2両が秒数まで同じの同時発車でしばら平行して走っていた。
- 74 :
- 勝田線は平日朝だけは志免折り返しがあった。
- 75 :
- >>72
通過線が、上りだけの変則的な島式1面3線だったな。
工事で、通過線そのままで海側に上り用相対ホームが出来て、
電車でGO proでも登場したw
>>73
新幹線の橋脚が出来る前の話か。
あの頃よりあのあたりは退化(単線化)したままだな。
分岐地点だった柚須駅あたりまでの複線化は夢のまた夢かな。
今日じっくり見てみたら、一部沿線の工場の駐車場になってた、
篠栗線に並行してた旧勝田線の線路の敷地が。
- 76 :
- 勝田線末期は、今の柚須付近から分岐していて、吉塚方は篠栗線と勝田線が共用になってた。
鹿児島本線下りと篠栗線が一部共用して、篠栗線下り列車が逆走していたのも懐かしい
- 77 :
- 421系の低運転台車のことを覚えてる人いませんか?
EF30のことリアルで知っているのに、これは記憶にないorz ○| ̄|_
- 78 :
- じぇいあーるになってからかな?しばらく早岐あたりに留置されてなかったけかな?
- 79 :
- >>77
昭和50年代半ばから冷改車がでてきたが、床置クーラーのが来ると、
ラッシュ時は狭いからいやだったな。冷房の威力も弱いし、
415は寒いくらいに利いてたが。
- 80 :
- 赤い低運のには乗って、写真もあるけど、
九州へは、その後長いブランクがあったので巨大グロベン見てない。
- 81 :
- >>77
あれが来ると「ボロだ・・」って orz.. になってたな、非冷房だったし
反対に415だったら「キターーーー!!!」だったw
- 82 :
- >>77
確か、最後まで旧色で貫いたのでは?
晩年の黄色い『マイタウン電車』のヘッドマークを
掲げた姿のみ、うっすらと記憶に残っています。
>>81
415は、夏などは特に ネ申 でしたね。
- 83 :
- >>77
90年代前半?のF誌に、小さくではあるがボロボロの421低運の写真があったな
- 84 :
- 若松機関区あたよね。
- 85 :
- 門カタ
新入のところは更地になってた。
- 86 :
- >>81
激しく同意。
- 87 :
- EF30
- 88 :
- 九州ブルトレ、また復活するよね〜(・∀・)
- 89 :
- 門司鉄道管理局と言えば門鉄デフ。
門鉄デフ付のSLは、C55がお似合いだったが、
D51は、似合わなかった、昔は、香春駅に良く来ていた。
因みに、香春駅に来たD51で門鉄デフ付は
D51375、D51537、D51783、D51799、D51881、D51918、D51924、D511021でした。
C55為らば最高。
- 90 :
- 明日ハチロクが門司港に来るからあげてみる。
- 91 :
- 東郷駅付近にて。
このアパートが建っている土地ももとは駅の敷地だったんでしょうね。
ttp://kissho1.xii.jp/7/src/7jyou19598.jpg.html
- 92 :
- >>91
見られない・・・
詳細きぼんぬ
- 93 :
- >>92
東郷を降りてすぐのところにあるのJR社宅と思しきアパートです。
場所を変えて再うp
ttp://www.csync.net/service/file/view.cgi?id=1235881635
おまけに小倉工場近くの社宅も
ttp://www.csync.net/service/file/view.cgi?id=1235883213
こちらはJR西の所有のようで、そのうち取り壊されそうな雰囲気でした。
- 94 :
- >>93
東郷は、日の里団地などの開発が進む前は、構内が広かったのです。
それは、石炭積み出し設備があったからで、索道で持ってきていたようです。
三石も、そのような感じだった模様。
- 95 :
- EF30のさよなら運転
ビコムのビデオに収録されている
- 96 :
- またまた現代に残る門鉄表記。
残念がらお店のほうは…。
ttp://www.csync.net/service/file/view.cgi?id=1236881400
- 97 :
- 門司に帰りたい
東京には疲れた
心が折れてしまいそうだ
- 98 :
- みんな助けてくれ…生きてるのが辛いよ
- 99 :
- [門][ ]
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【】阪堺電気軌道【電車】 (200)
ここだけ25年前のスレ (345)
【青い海】房総夏ダイヤ【白い砂】 (505)
銀座線と丸ノ内線の旧型車を語ろう (216)
国鉄片町線 (369)
なつかしの国鉄日豊線・豊肥線・久大線 (430)
--log9.info------------------
【ネット碁】 棋力の相対表を作ろう! 3【暫定】 (886)
碁会所における老害 (450)
┃━┏┃*'・。.:☆ 山下敬吾 〜第八夜〜 ☆。.:*:・' (495)
NHK杯囲碁トーナメント Part75 (926)
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ19 (477)
IDで19路盤囲碁を打つスレ第3局 (343)
●【囲碁】碁盤・碁笥・碁石について語ろう3○ (232)
roomって誰? (521)
上手や下手が定石の疑問点を検討するスレ 9 (788)
【祝・結婚】井山裕太 天元・十段を応援しよう 5 (363)
IGO AMIGO」「碁的」総合スレ 2 (497)
依田紀基について Part5 (551)
青葉かおりのお見合い相手を検討するスレ(1局目) (861)
●○囲碁きっず 7Q●○ (381)
【囲碁】みんなで自由に打っていく十三路盤 (226)
日本棋院総合スレ part3 (278)
--log55.com------------------
【大島司】アタック!!【バレー】
ストレイリトルデビル 森小太郎
【ワッチョイなし】からかい上手の高木さん part48
【ガチ】2ちゃんねる来週にも閉鎖【衝撃】
【永椎晃平】放課後ソードクラブ【別冊少年マガジン】
少女奇談 まこら
【木下聡志】葛本さんちの四兄弟【ジャンプSQ】
月ジャン後継誌を語るスレ
-