1read 100read
2012年6月鉄道懐かし67: 宇高連絡船 (281)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【鉄道】昭和30年代生まれの鉄ちゃん【黄金期】 (389)
【2ドアから】阪急2800系スレ【3ドアへ】 (479)
昔の時刻表をageるスレ (282)
一番ショボい特急型車両を決めるスレ (502)
〔昭和〕ここだけ40年前のスレ〔鉄道懐かし板〕 (719)
【台湾朝鮮】外地総合スレ【樺太南洋】 (335)
宇高連絡船
- 1 :09/10/07 〜 最終レス :12/06/17
- 青函連絡船より地味な存在であった宇高連絡船の思い出をどうぞ。
- 2 :
- 宇高と仁堀しか乗船歴なし。
青函どころか、北海道には行った事がない。
宇高連絡船はホンマによく乗船した。
- 3 :
- >>1
ホバークラフトにもお乗りになったのですか?
- 4 :
- 地味か?
青函より宇高の方が利用客がかなり多かったんじゃないの?
- 5 :
- ホバーは一度でいいから乗ってみたかったな・・・
- 6 :
- 宇高連絡船最終日、宇野発のホーバー最終便に乗りました。
乗船客には記念の額入りのホーバー(船名忘れた…)の写真が配られました。
その後、宇高連絡船最終便…の続行の続行で、文字通り“営業最終便”となった讃岐丸に乗って宇野を往復。
この讃岐丸は、本来の最終便の後に続行便を出すことは早くから知らされていましたが、
それに乗り切れないときの為に、密かに用意はされていたんですね。
たまたま高松駅で駅員が持っていた運航ダイヤを目にしてその存在を知り、続行便の列に並んだものの、
乗客がかなりあぶれそうだったので、機転を利かせてあえて見送ったのが正解でした。
パニックになっていた宇野では、折り返す乗客を降ろさなかったので、宇野で待っていた乗客が暴れていましたね。
高松到着後、瀬戸大橋開通一番電車の「マリンライナー」の列は既に“札止め”だったので、タクシーで鬼無に移動、
そこから「マリンライナー2号」に乗車、瀬戸大橋の初乗りを果たしました。
満席状態の車内でしたが、肝心の瀬戸大橋にさしかかった時、かなりの人が居眠りをして見損なっていたのには笑えましたね。
その「マリンライナー2号」を途中駅で捨て、今度は下り一番となる「マリンライナー1号」で再度瀬戸大橋へ。
その後、宇多津側と往復、午後からは今度は高速バス運行初便となる倉敷駅前発琴平行きに乗車。
橋の上を渡る営業バス一番乗りも果たし、締めは上り「瀬戸」初列車で帰京…という、怒濤の2日間でした。
今思い出せば、もう懐かしい思い出なんですな。この2日間で宇高連絡船と瀬戸大橋で都合6往復したんですよね…。
- 7 :
- 瀬戸大橋はなぜか眠くなるんだよな。
初渡橋から3回目まで、必ず橋の手前でぐっすり眠ってしまって瀬戸内海が見れなかった。
- 8 :
- >>7
そりゃあ恵まれた軌道の上を減速して走っているのだから眠くなるのも必然だわな。
- 9 :
- >>3
ホバーと高速艇に各1回乗船した記憶があります。
>>4
鉄ヲタ的にはやっぱり地味でしょう。
>>6
私は最終日、宇野発B便伊予丸に乗船しました。
翌日の瀬戸大橋は無視、
全船パレードを遠巻きに眺めてました。
- 10 :
- >>4
定期券利用も有ったよ
- 11 :
- 廃止直前まで茶屋町駅では硬券の宇高ホーバー券売ってました。
- 12 :
- 瀬戸大橋開通後の夏休み、家族旅行で高速艇に乗っただけだな。家族一行も
入れて7人で寂しい限り。靄で黒い影を浮かべる瀬戸大橋が印象的だった。
今年6月玉高丸で再訪したが、いかんせん小六の記憶が薄れているから、
何も思い出せなかった。再開発で高松は全滅、宇野は第二バース跡しかない。
- 13 :
- >>9
全船パレード懐かしいね〜。
その日、おれも大橋初乗りを後回しにして、
沙弥島の突端あたりで瀬戸大橋の下をくぐる4隻を見てましたわ。
ちなみに最終日は、>>6氏と同じ讃岐丸でした。
宇野の桟橋で「暴れていた」(←実際は声を荒げる程度だったけど)一群の中にいました。
(おれは騒いでませんけどねw ただあの状況では「どうして客を降ろさないんですかっっっ!?」
って声が出るのは、まあ仕方ないかなあ、と思ってました。)
よく考えたら、讃岐丸は残る事が決まってて改装済みのフネだったので、
普段着の伊予丸の方が正解でしたかなあ。「最後の便」という魅力に負けましたが。
にしても、高松の変貌ぶりは、びっくらこきますなぁ。
廃止頃に宇高両岸合わせて1週間ほど滞在して写真撮ったけど、
そういう人間でもやっぱり記憶のすりあわせはむずかしいです。
- 14 :
- >>9
宇野発最終便はA伊予丸B阿波丸C讃岐丸だったぞ。
俺は定期最終便ということで伊予丸に乗った。桟橋員の「伊予丸のお客様、さようなら」の絶叫アナウンスが忘れられん。
- 15 :
- 最終日に貰ったしおりのセット、もったいなくて使う気になれない。
- 16 :
- >>14
すみません。
私の間違いでした。
再確認せずに書き込みました。
その通り、B便「阿波丸」でした。
- 17 :
- 帰省ラッシュの時は、高松に着く前から出口に並んで待つ。ドアが開く、一斉に走り出す高松ダッシュが懐かしい。高松駅のホームまでが遠かったよね。
- 18 :
- 出口の上には確か あぶのうございます と書いてあった。
- 19 :
- >>17
マラソン大会みたいだったのでしんどい。
- 20 :
- >>18
そうですね。四国へ行くには宇野マラソンと高松マラソンに勝ち抜かねばなりません
でした。
- 21 :
- 高松は久しぶりに行ったが浦島太郎状態だな。
海水池って何よ?
あと、瓦町にダイエーがあった筈が閉店 シャッター通りになっていた。
- 22 :
- >>14
JR化前夜の宇野発最終便伊予丸と混同していました。
- 23 :
- 甲板で潮風に吹かれながらすするうどんがおいしゅうございました
- 24 :
- 埼玉から徳島にある父方の実家への東京駅からのルート(小学生時代)。
新幹線→宇野線の113系→宇高連絡船→DC特急→乗換えて確か貞光
帰りは高松駅までマイカーで送られると言う余計なお世話ルートorz
今じゃ飛行機で直行した方が安くつく(であろう)どころか夜行バスで乗換え
なしで徳島入りが可能。隔世の感を通り越えて凄まじいと言うか何と言うか…
連絡船に乗っていた時の記憶は全くありません…orz
どっちかの港でホーバークラフトを見つけて乗ってみたいと思った記憶がか
すかにあります。あとTVのニュースで帰省ラッシュの話題になった時に船と
港の間の通路(桟橋?)の俯瞰映像を観ながらいとこが「あ!(私が)映って
る映ってる!」って言っていた事とか。改めて思い出そうとしても出てこないで
す…orz
- 25 :
- そういえば、高松駅と同じ駅弁が売られていましたな。
- 26 :
- 映像乱れまくりの客室内のテレビ
- 27 :
- 後部客室も天井がかなり揺れてうるさかった。
- 28 :
- >>26 そうそう音だけ聞こえて砂嵐みたいなテレビだった。横に救命胴衣着たマネキンが居て。甲板に出る階段横に売店があって土産や弁当売ってた。やっぱり甲板のうどんだよな、高松での戦いにそなえて食べたもんだ。
- 29 :
- 旅が好きで、高校時代から全国飛び回っていたから、宇高連絡船にも32回乗った記録が残っている。
でも、その大半が夜間の利用だった。
とりわけ深夜便になる「鷲羽」や「うわじま」、中村夜行に接続する便が四国に入る時の定番だったし、
帰る時の定番でもあったからだ。
また、周遊券で乗り回していたので、翌日も高松周辺にいたい時には、宿代を浮かしたいために、
運賃の安い宇高連絡船で往復したこともあった。
そんな訳なので、たまに昼間の便に乗ると、瀬戸内海の美しい景色に癒やされ、
船上の讃岐うどんをことのほか美味しく食べた記憶がある。
- 30 :
- 宇高といえばグリーン船室を思い出す。400円やったかな?
- 31 :
- おれは、直島水道を抜けるところが好きだった。
そういう人、いないかな?
- 32 :
- >>30 手元に残ってる昭和59年の切符を見たら500円だった。400円はもう少し前の時代かな。宇野の桟橋に芝生でうのって書いてるのを覚えてる。
- 33 :
- 小学生の頃、高知の祖父母の家に行く時の定番列車
新大阪8:43(こだま371号自由席)10:00岡山10:13(快速自由席)10:46宇野10:54(連絡船自由席・昼食トンカツ弁当)11:54高松12:07(急行あしずり7号自由席)15:11高知
(当時の日記帳より)
- 34 :
- 渋川の水族館にホバークラフトが置いてあったはずだが
もう無くなったんだね
- 35 :
- ホバークラフトも今乗れるのは大分空港のアクセスくらいかな?
水中翼船も瀬戸内と東京湾で乗った経験があるが、“速い船”というだけで、あまり魅力的には映らなかった。
1時間程度の船旅なら、自由に動けて寛げる宇高連絡船のようなものが一番だね。
- 36 :
- ホバークラフトの定期航路は今月一杯で休止。
というか、運航会社が清算手続きに入るから事実上廃止。
来月から日本でホバーに乗りたきゃ、自衛隊に入隊するくらいしかない鴨。
- 37 :
- 宇野の桟橋でホーバーの呼び込みをやっていたのを覚えている。
そこで売っていた切符はどんなものだったか興味がある。
ホーバーの乗り味は、小さな波頭を蹴立てる感じが
継ぎ目のある高速道路の橋をバスで走っている感じに似ていた。
- 38 :
- バスの乗り心地というのは禿しく同意だが、
おれは少し荒れた日に乗ったので、高速道路と言うよりは
工事中で段差だらけの田舎の県道を法定以上でぶっ飛ばした感じに思ったw
振動の感じ、上下動の感じは、大型バスの最後尾席の印象に近かったかな。
呼び込みは、宇野じゃなくて高松で、ホーバーじゃなくて高速艇のを見た事がある。
本船廃止後で「宇高高速ライン」とかいう名前に変わった直後、
のりばも変わったか何かで一所懸命呼び込みやってたんだと思う。
「高速ライン」という新名称に、社員が「恥ずかしいっすね〜この名前;」と
照れていたのが印象的だった。
- 39 :
- ホバーの乗り味、競艇のボートかな近いのは。船底から蹴られてる感じ。
- 40 :
- ホバーって連絡船に比べたらどれくらい高くて速かったん?
- 41 :
- >>40 ホバーは24分位で着く、連絡船は一時間。料金は連絡船が400円でホバーは急行料金1100円+で計1500円(昭和59年頃)列車は連絡船にダイヤ合わせてるので早く着くが乗る列車は連絡船組と一緒。
- 42 :
- だけど、自由席でも走らず余裕で座席GET。
ホバーでいくと普通列車なら1本早いのに乗れたりしたぞ
- 43 :
- 昔は四国の急行グリーン車両は普通車指定席として使用していたね。新幹線のキップと一緒に買ったら四国の急行は急行料金、指定席料金は半額でグリーン車に乗れた
- 44 :
- >>36
大分空港のホーバークラフトの今後が気になるな。
- 45 :
- おそらく俺は乗れないだろう
今月中に大分ってちょっと無理だ
- 46 :
- 母親が修学旅行のとき、列車のまま連絡船に乗ったって言ってました
- 47 :
- 紫雲丸事故までは乗ったままの客車航送をやってたんだっけな。
- 48 :
- 国鉄最後の日に放送された、日本テレビの特番でいよの甲板から手を振っていた。
四国から来た元ツバメガールのおばちゃんはむかいのホームのつばめ号に乗れたのでしょうか。
中継が始まってすぐ発車してしまったんですが。いまだに気になります。
- 49 :
- >>47
「大阪発八幡浜・窪川行き」なんて列車が実在していたし、
オリエント・エクスプレスだってドーバー海峡の海底トンネルが開通するまではこれと同じ方式だったんだし。
- 50 :
- >>49
オリエント・エクスプレスは一等車だけで
- 51 :
- しうん丸、なんて語感がアレだよな(泣
- 52 :
- だから2回沈んでから瀬戸丸に改称したんでしょ?
- 53 :
- 呪われた紫雲丸。
- 54 :
- 宇高連絡船全盛の時代、宇高国道フェリーなどの客は多かったんかな?
- 55 :
- そりゃあ、瀬戸大橋がない時代は物流の要だったからね。
一般客は少なくとも、フェリーで賑わっていたのは確かだよ。
- 56 :
- 早朝ちょうどいい時間に連絡船がない時はいつも国道フェリーを利用してた。
- 57 :
- 高松築港なんて駅名も港が栄えていた頃の名残だな。
- 58 :
- 大分のがなくなったら、ホーバークラフトがいよいよ縁遠いものになってしまう。
- 59 :
- うこうだよね。
うたかだって聞かない人が居たんだけど。
- 60 :
- 連絡船は「宇高(うこう)連絡船」、並行するフェリーは「宇高(うたか)国道フェリー」だよ。
あえて違う読み方をするんだな。
だから、“聞かない”人の方が「正解」だよ。
- 61 :
- 国鉄の連絡船の方なんだけど…。
でも国道フェリーは何故そんな読み方なんだろ。
第二けいはま、JRけいは線、けいさか電鉄…、
おかしいよねぇ。
- 62 :
- 関西大学と関西学院大学みたいなもん
- 63 :
- 「国道フェリー」とは、国道30号線の海上部分の輸送を担うという意味で付けられた。
「うたか」としたのは、並行する国鉄の宇高連絡船と混同されるのを嫌ったと聞いたことがあるが定かではない。
ちなみに、強風などで瀬戸大橋線が不通になった場合の振替輸送契約がされているのは、案外知られていないかも。
強風なら船も少なからず影響受けるはずだけれど、船の方が“風に強い”というのも、不思議な話だ。
- 64 :
- 宇野高松間は連絡船と宇高国道フェリーともう一つあったんちゃう?なにか忘れたけど
- 65 :
- >>64
四国と日通です。
- 66 :
- >>65
ありがとう。ほなら4社も入るってデカい港やったんやね。もう20年以上行ってないから忘れたけど
- 67 :
- >>66
どうもです。
もう一つ直島経由のフェリーあります。
- 68 :
- >>61
そういう言い方をしたいなら、音で残した方も「けい」と読むのはおかしくなるぞ?
「とうきょう」「きょうと」なんだから「きょう」じゃないと。
それに何より、関東にだって「さいきょうせん」などという
超絶変読みの路線名があるじゃないかw
「埼」の字は、「さきたま」→「さいたま」のようなイ音便の変化を伴わない時には、
どう逆立ちしても「さい」とは読めない。
とは言え「ききょう」「きけい」、逆にして「けいき」などと読んでも
どことどこを結ぶ路線だか、まったく何のこっちゃわからんわけで、
路線名・道路名・航路名って、国語的に正しいだけじゃなくて語感も大事なわけですよ。
「宇高」の場合、同名航路との区別が話し言葉で付いた事実も重要だと思うし。
- 69 :
- 終点宇野で快速を降り桟橋に向かうとき、引き込み線に寝台特急瀬戸が留まっているのを見て興奮した10歳の夏
- 70 :
- 瀬戸の留置を撮影するために岡山から普通に乗車したもんだ。
快速に乗車したら無理やり跨線橋からしか撮影できなかった。
- 71 :
- 宇野線快速、窓から顔を出してたら時々水みたいなモノがかかったが、今思えばオシッコだったのか!
- 72 :
- >>66
曲がりなりにも本州と四国を結ぶ最大のルートでしたから
玉野市なんて連絡船廃止した途端にバブル崩壊に先駆けてあっという間にゴーストタウン化したよね…
- 73 :
- 宇野も高松も、時の流れとともに駅舎の向きも変わった。
- 74 :
- そう考えると、航送のために駅の配置が制約を受けてた宇高青函4駅(4港)のうち、
3駅が航路廃止後がらっと模様替えして、当時のまま残ってるのは
もう青森だけになっちゃったんだよね。
- 75 :
- スレチだけど新幹線が延びたら青森の駅も寂しくなるんですかね…
- 76 :
- 青森駅が寂しくなる、っていうより、場合によっては
現駅がなくなる可能性だってあるでしょう。
市には現駅を見捨てるつもりはないみたいで、逆に現駅中心にした
駅前市街地の方を活性化させたい方向でやってるみたいだけど、
市民の一部からは繰り返し「旧中心市街地寄りへの移転案」が
言われ続けるような立地の駅ですんで。
連絡船がなくなったのみならず、新青森が東京方面との結節点になれば、
海に張り出した今の駅の位置は大して意味がなくなってしまうわけだし、
東青森や、青森操新駅方面と新青森のアクセス考えれば、
現駅に寄るルートより短絡線直行させた方が便利なのは確実だし…。
予定されてる「青森操新駅」をぎりぎり西へ寄せて、そこを
新しい「青森」駅(「新青森」ではなくてw)にしてしまう可能性も
ゼロではないとおもいます。
スレチなんでこの辺にしときますね。
- 77 :
- 宮島連絡線のななうら丸は宇高連絡船のミニチュアみたいで萌える。
いかにもな国鉄スタイルの船はとうとうこの1隻だけになっちゃいましたね。
みせん丸とみやじま丸は隣りの広電系と似たスタイルの、いかにもな短距離用カーフェリーでイマイチ。
短距離航路はあのスタイルが合理的なのはわかるけど、ななうら丸にはまだまだ頑張って欲しい。
- 78 :
- 連絡船が高松に着いて、予讃・土讃・高徳に乗り換える客の比率はどれくらいだろう。オレは、6:3:1くらいと思う
- 79 :
- 出港前に響き渡るドラの音が懐かしいな。
- 80 :
- 紙テープも復活した。
- 81 :
- 「いい日旅立ち」に送られて船は出てゆく。
- 82 :
- 技術的に出来たかどうか判らないが、鉄道連絡船からフェリーに改造の上JR単独なり国道フェリーと組むなりして航路維持するのはやっぱり無理?フェリーなら需要ありそうだけど…
- 83 :
- ていうか、国道フェリーにJRの切符でも乗せてくれる便宜があっても良かったのでは?
- 84 :
- 振替乗船ですかw
- 85 :
- 今、『ウチくる!?スペシャル』で宇高連絡船の桟橋が出てた。涙が出てきました
- 86 :
- ttp://homepage2.nifty.com/tamanosiden/renrakusen1.html
ここで聞けるアナウンスが泣ける
- 87 :
- 【科学】道路に軍手が落ちているワケ、名城大研究チームが突き止める[09/11/05]
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/hidari/1225537555/
- 88 :
- >>71
あの当時、数少ない「快速らしい快速」の一つでしたね。
- 89 :
- >>77
隣の広電に試験航海で特攻カチコミ仕掛けた、仁義なき鉄砲玉は
みせんとみやしまどっちだったけ?
- 90 :
- >>82
宇高連絡船を宇高航路のフェリーに転用するにはでか過ぎるし、改造しなきゃいけないとこも多すぎ。連絡船は立ち席込み2000人超の定員だったんだぜ。
- 91 :
- そんなに回数乗ったわけじゃないけど、
乗る度に橋が完成されていくのがわかったな。
- 92 :
- 「たまも丸」がカッコ良かった。最後までJNRマ−ク付けてたし
強風の港で小さな体で健気に連絡船を押してる姿に応援したくなる。
- 93 :
-
宇高
- 94 :
- UGAに「連絡船慕情」が入ってるという情報はガイシュツ?
宇高連絡船廃止前に流れてた、池永まき・ひとみ(連絡船乗組員の娘姉妹)が歌ってる演歌。4コーラスで構成されて
いるが、1コーラスごとに四季と連絡船の船名を1つずつ組み込んでいて、連絡船ファンならずとも高い完成度を感じる。
- 95 :
- IDがJRwww
この板で出すのはなんかKYくさいなww
- 96 :
- 今、一通り見てきたけどガイシュツではなかったみたいだな。
連絡船慕情
池永まき・ひとみ
海を隔てた恋ごころ ひとつに結ぶ連絡船
春の瀬戸内 伊予丸は 二人の恋の通い船
ありがとう ありがとう ありがとう 宇高連絡船
浮かぶみどりの島々に 寄せるさざ波光る波
夏の潮風 土佐丸は 旅の思い出刻む船
ありがとう ありがとう ありがとう 宇高連絡船
誰が名付けた「夢海路」 想い通わす連絡船
秋の夕暮れ 阿波丸は 故郷ごころ泣かす船
ありがとう ありがとう ありがとう 宇高連絡船
高松港に 灯がゆれて 一緒に呑もうと誘いだす
冬の夜更けの讃岐丸 男たちの仲間船
ありがとう ありがとう ありがとう 宇高連絡船
- 97 :
- 宇高連絡船廃止後も運航を続けてきた並行フェリー3社が、
ここに来て1社が既に撤退、残る2社も現行の2/3になるまで減便申請を出したとか。
瀬戸大橋や高速料金1000円化の影響をモロに被った形になった。
この先、いつまでこの航路が続けて行かれるか、もう先が知れてきたような気がする。
- 98 :
- >>97
高速料金の件
フェリーどころかJR各社も苦しくなるのは目に見えているな
- 99 :
- 激混みの直島航路を補完すればおk
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
特急まつかぜといそかぜを語ろう (341)
映画・テレビの中の懐かし鉄道A (218)
■懐かしの南海天王寺支線 ■ (335)
非冷房車はなんで暑いの? (586)
ロングシートの車両で駅弁喰っていい? (403)
鉄道懐かし板の皆でしりとりしよーぜ2 (201)
--log9.info------------------
2chを見て男性不信になった人→ (736)
◆だからと結婚したい◆ (744)
【好きな】芸能人 有名人【嫌いな】 (285)
女子トイレは汚い (355)
★★★イケメンの競泳水着は最高 三枚目 (854)
なぜ女は、男に媚びる女が嫌いなのか (220)
専業主婦って単に性奴隷みたいなもんだろ (272)
絶対反対! 在日外国人に参政権 (400)
■高収入の男性と結婚する女性■ (419)
オジサンはモテルのにオバサンは嫌われる (224)
留学は結婚にマイナスに成る (389)
こんな女はゴメンだ! 異性、同性に質問 (414)
現実にはセレブとは程遠い専業主婦の生活 (680)
ミスチル聞いてる女は美人高学歴の勝ち組 (377)
結婚って (307)
ブランドはバカがするものと男で思ってる奴は多い (503)
--log55.com------------------
ラーメン二郎西台駅前店43
ラーメン二郎 前橋店 【令和初】
自称女子ラーメン評論家本谷亜紀 166杯
麺匠八雲&煌龍軒 美しすぎる女店主
【登戸】蓮爾 その33【落日】
熊本のラーメン屋Part20
Tガクの犬、滋賀作まる麺ウマーを語れ5
名古屋・周辺ラーメン屋187杯目