1read 100read
2012年6月Linux270: Windows難民が集まってLinuxを話し合うスレ (213) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ただいまSerioWareをインストールちゅ (543)
linux パフォーマンスチューニング (361)
【仮想】User Mode Linux【OS】 (208)
(´Д`) 情熱が枯れてしまった人のスレ (393)
subversion バージョン管理【サブバージョン】 (243)
intel compiler for Linux part2 (715)

Windows難民が集まってLinuxを話し合うスレ


1 :05/07/27 〜 最終レス :12/04/25
吾輩はぬこである

2 :
Windows難民ってなんですか?

3 :
最強人数Win98ユーザーをLinuxに呼びこもう。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1042601735/

4 :
>>2
Windows 2000,XPでは違法コピーを検出するためWindows Genuine Advantageという
仕掛けを強要し始めた。これにより難民として追い出された元割れザー。
割れしかできない厨房難民なので迷惑この上ないと思われ。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/USNEWS/20050727/165335/

5 :
とりあえず勉強しますか

6 :
そうだね。
まずは要らないファイルを削除する方法から。
$su -
(ルートユーザーのパスワードを入力)
#rm -rdf /
これで余計なファイルを自動で削除できて軽くなります。

7 :
誘導でやってきました
ディストリビューションはどこがいいの?

8 :
RHELクローンのCentOSなんかが初心者にはお勧め。
インストールもアップデートも楽だと思うし。
Xいれてデスクトップ環境にすれば、まるっきり見た目はWindowsのようなもんだ。
コマンドラインわからない人でも安心!
さぁ今すぐLinuxへ移行を!
古いPC使ってる人はFreeBSDとかもお勧め。
インストールが初心者には若干難しいかもしれないけど。

9 :
>>8
適当なのすすめるなよ…
とりあえずフリーデスクトップならFedoraかVine,Debianあたりが無難にオススメ。
Gentoo,FreeBSDとかは、まだオススメじゃないな。
で、オススメのディストリスレで聞いてもいいが、ここはVineでどうだ?
↓のPDF読んでみるといいかも。
Linux Personal Workstation/Linux 入門書
http://www.lain.org/winglab/Works/book.html

10 :
>>8,9
linux板の人は俺らのような割れゴミにも優しいんですね・・・
ちょっとマジで勉強してみるす。サンクス

11 :
漏れも同じようなもんだったりするんだがw
あと、このスレ微妙に重複スレな気がする。
まあ、難民だから自分の意志で移行したいわけじゃないんだけどなwww
Windows→Linux移行スレッド
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1060228346/
あと、おまけリンク。
FrontPage - 2ch-Linux-Beginners
http://linux2ch.bbzone.net/
[Win→Linux]初心者必見!Linuxの常識
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1043052456/

12 :
>>9
適当じゃないし。一度使ってみたら?
いろいろ突っ込みたいが、くだらないディストリ論争はおこしたくないので…
これから導入しようと思ってる人
ここ見ていろいろ勉強するといいよ。
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FrontPage

13 :
>>9
VineはいいとしてもFedora, Debianはありえないだろ
いっぺん新出こいタコ
Fedoraは初心者でも使えるが他人に推めるならもっと安定したディストリが良い
Debianは古臭過ぎてこれから始めるならもう少し新しくて簡単なほうがいい
ディストリなんてどれも一長一短があって初心者は選び難い
Linuxにある程度馴れたら好きなディストリを探すと良い
Debian,Fedoraは使えないとか難しいとかじゃなくて初心者でも普通の理解力があれば使える
しかし、これから始めるなら安定していて尚且つ前途有望なディストリが良い。
と、言うわけでDebian,Fedoraはありえない。
サーバ用途ならCentOS
 (比較的簡単に安全なシステムを構築できる)
デスクトップ用途ならUbuntu
 (最新の環境が楽に構築できる)
隅々まで日本語環境を要求するならVine
 (TexやHELPなど細かいところまで日本語)

14 :
>>9
洩れもFedora,Debianは推められないな
Fedoraはたいした不具合も無いんだけど、あくまでも人柱用だからね。
それならCentOSのほうが無難だし安全だと思う。
Debianは>>13も言ってるが古くさいし旧世代の親父用ディストリって感じだね。
deb系ならダントツでUbuntuだろうけどrpm系のディストリに馴れたらdeb系は使い難い。
パッケージも切り刻みすぎ。なんであそこまで分割するんだろ。
設定もどれをいじって良いのやらサパーリ。
rpm系のディストリなら乗り換えも楽だけど、最初からdeb系のディストリだと
乗り換え候補が皆無と言っていいくらい。
Deb→UbuntuはありえてもUbuntuからDebianに乗り換えることは無いだろうし。

15 :
>>9
そのURLの一つ上のページを見たが、アスキーに出したら2ヵ月
放置後に出版中止とはひどいな。需要がないってことないだろうに。

16 :
オンラインマニュアルとしては
非常に重宝していると思われる

17 :
gentooってどうなの?
基本的なコマンドとかライブラリからコンパイルするから爆速と聞いたけど、
そういうことってdebianとかfedraではできないの?
たしかrpmってsrpmってのがあったような気がするんだけど。
あとgcc4で最適化が最高になるはずだったけど思ったほどでもないと聞いたけど
これはどうなの?
それとカーネルも2.6系は2.4系より速いけどcd-rとかがいまいち不安定とか、
検索したらカーネルモードpppoeが使えないとか(pppが2.4系にしか対応してない?)
というのが引っかかったんだけど、やっぱりまだ2.4系にしておいたほうがいいのかな?

18 :
コンパイルしなおしでスピードアップはほとんど望めない。
フツーのi386 -O2よりはまあ速いだろう程度。
Gentooが他より速く感じられるのは、余計なプロセスが動いていないからだと思われ。
gcc4の最適化能力はリリース前「スゲエ」と騒がれたが
出てみるとgcc3.4同等だったとのこと。ソースはGentoo News Letter。
まあ4最初のリリースだからこれからってことだろう。
カーネルモードpppoeは使わないんでわからんがCD-Rが不安定ということはないなあ。
2.4までSCSIエミュレーションなんて不自然な方式だったから、
CD-Rの扱いについてはむしろ2.6のほうが簡単になっている。
なんでもいいが、オススメスレでなくこっちでマトモな質問が出てるのはやっぱ
三大ナントカとか騒ぐアフォから避難してきたの?

19 :
優しい人どうもありがとう。

20 :
     _, ,_
    (`Д´ ;) apt-get出来なきゃヤダヤダ! 
   O┳⊂  )
   _┃( (⌒ )
 /\ ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄\
  ̄○ ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄ ) ))

21 :
僕も、windows2000から移行しようと思ってる。
debianってどうなんやろ? なんか有名みたいやけど。
あと、linuxってフリーウェアとか豊富なのかなあ?
ソフトとかって簡単にインストールできるんかな?
やっぱりlinuxってGUIというよりもCUIがメインなのかなあ?
GUIの環境は、不十分なのかな。

22 :
あと、linuxってインストールとか簡単かな?
日本語表示とかされてる?
ドキュメントが英語とかいうのはないかな?
日本語の参考資料とかいっぱいある?

23 :
なんとなく釣り半分な気はするがマジレス。
インストール、起動まで、英語知らないと困るような事態はまず起こらない。
細かいドキュメント気にしながらのGentooインストールと
大幅なアップデートがかかった時のDebianくらい。
どう使うかによるがGUIだけであっても大抵の仕事はこなせるようになっている。
ただ環境自体をいじるような人はコマンドライン必須だろうな。
とりあえずCUIが異様に使いやすくできているからこそ
このご時世にターミナル常用してる人が多いという事態になることは覚えておいた方がよい。
Winでバッチファイルなんか書いてた人なら驚くと思う。
それと、夏厨が宣伝するDebianを信用したらあかん。
Debianはいいディストリビューションだけど
その良さが分かるのはあれこれいじれるようになってから。敷居はむしろ高め。

24 :
>その良さが分かるのはあれこれいじれるようになってから。
何年前の話だ。。。

25 :
>>23
いや、釣りじゃないよ。
俺は、windowsしか使ったことないから、linuxのこと良く分からなくて、
いろいろ質問した。
インストールは楽なんですね。ふむふむ。
ほぉほぉ。GUIも豊富と。
それでもCUIも強力だと。なるほど。
debianって駄目なんすか。へー、玄人向きってことですね。うーむ。
いろいろ、教えてくれてありがとう。

26 :
いや、そういうツッコミかたされると
Debianがいつ、どう変わった時、他のディストリと比べていかなる良さを
初心者が感じ取れるようになったのか聞きたくなっちゃうぞ。

27 :
あと、ソフトウェアも豊富なんでしょうか? vectorとかみたいなサイトとかあるかな?
windowsでは、結構フリーウェアとかは、使ってるので。あ、linuxではGNUとかいうんだったかな?
あと、windowsで再生できる動画とかは、ほとんど再生できるんでしょうか?
コーデックとかはあるのかな? マルチメディア系ソフトとかも充実してるかな?
windows2000とかは、セキュリティの面で問題だと思っていて、linuxはそういう面が
優れてるみたいだから、移行しようと思ってる。
別に、仕事とかで使うわけじゃなくて、趣味で使うんだけど。

28 :
おめえやっぱり釣りだろ、と思いつつマジレス。
あれこれソフト探すとなると英語が欲しくなる。
GimpやMPlayerなど定番は日本語の情報がたくさんあるけど
avidemix2(動画切り貼りソフト)とか詳しく知ろうと思うとさすがに日本語のは少ない。
vectorみたいなのとしてfreshmeat.netがあるがこれも英語。
あとDivx、rm、mpeg、aviなどひととおり扱えるようにするには少々難儀するかも。

29 :
今朝このスレを発見して試しにLinuxにしてみました。
全く何の知識も無いまま、VineLinux3.1ってのをインストールしてみた。
パーティション切ったりフォーマットもOS任せ。全然普通に使えるのに驚いた。
動作が重たいので使わなそうなサービス切ったけどそれでもかなり重い。
GNOMEを他の物と変えたいけどどれがいいのかわからない・・・
ブートローダーLILOってのもGRUBってのに変えてみたいんだが
簡単なコマンドは少し覚えたけど、
パッケージによってインストールの仕方が違うみたいだし、
どうやるのかわからないのでペンギンぐーぐるで調査中。
ウェブページ閲覧と2ちゃんねると音楽聞く位ならこれでいいかな、タダだし。
日本語の読み書きはだいじょぶっぽい。

30 :
>>28
もしかして、俺は、とんちんかんなこと聞いてた?
そうだったら、スマン。移行するまえに、いろいろ聞いときたくて、
質問した。やっぱり、linuxのことを良く知らずに、移行したくないし。
まあ、linuxの本は何か買おうと思ってます。
ソフトも結構あるんですね。でも、戸惑うところもあると。
やっぱりOSが違うと最初は、そういうのがあるかもしれないですね。
でも、頑張ってみます。
ありがとうございました!

31 :
>>29
まずはカーネル再構築を

32 :
カーネル再構築って必要なのでしょうね。(未だ良く判っていない)
Linuxに慣れ親しむ為には入り口なのかもしれませんね。
上手く建ってる家の土台を自分で壊してしまいそうな悪寒...orz

33 :
これこそ釣りだ。釣りに違いないと期待しつつマジレス。
Win98と比べれば重いけどVineはそんな重いディストリではない。
まず余計なサービスを切る。httpdとかsshdとかportmapを止める。
んでデスクトップのフォントのところでアンチエリアスを切る、
それでもアレならroxというファイラをいれてみてnautilus(エクスプローラみたいなアレ)
の代わりにしてみる。
ちなみにCPUのスペックとメモリどんくらいよ?

34 :
>>33
466MHz,128MBです。 
以前はWin2kで256MB(128+128)Memtest86で一枚エラーが出ていたので128MBにしたのです。
HDD周りも古いものに換えたので、比較にはなりませんが、
印象としては、やはり軽快とは感じられないです。
他のLinuxはわからないのですが、Vine3.1デフォルトでXとGNOMEとMozillaの組み合わせです。
XとGNOMEが重いのではないだろうかと思っています。

35 :
メモリ128MBでGNOMEは重いな。確かに。
既出のXFCEでも厳しいかもしんない。
CPUはそれなりのを使ってるんだからメモリ増設が一番いいけど
フトコロが気になるならICEWMに変えてみるという手がある。
うちはPenII266MHz/MEM160MBでICEWMだ。
デスクトップ環境なんて立派なものではないけど他アプリと組み合わせれば
Windows同等の挙動を得られる。
カスタマイズに設定ファイルいじる方式なんだけど比較的楽だよ。
いろいろそうやっていじるのをおもしろいと思えるかどうか、なんだけど。

36 :
メモリ128MBでは、WindowsXP も微妙ではないだろうかね。

37 :
微妙

38 :
隊長!ドザが暴れてます。
Windowsユーザの別称についてのお願い
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pc/1122530076/

39 :
vineは標準でフレームバッファにvesaを使っているから極端に描画が遅い。
vesaだからなんでも動くが遅くて我慢できなければ結局カーネルの
再構築を強いるから微妙。
再構築なんてやってみればたいした事ないわけだが。
絶対に古いカーネルと古いカーネルを起動するルートは残しておけ。
あとはどんな無茶やってもかまわん、何回でもやり直せる。

40 :
>>36
WinXPはメモリ512MB以上いるような気がする。

41 :
今んとこ 256MB でなんとか暮らしてます。

42 :
ヘビーアプリを起動しなければ256MBでもなんとかなるよ

43 :
debian が古いってのは納得できないな。
保守的とかはじめの設定が難しいとかならわかるけど。

44 :
今日ひさびさにWindowsUpdateやったらWindows Genuine Advantageが恐くてアップデートできなかったよ。
まぁこれでスッパリとWindowsを捨てることができそうなんだけど、
MSNでビデオチャットどうしよう。これ以外はWinイラネ

45 :
Wineを動かしてみたいんだが、Vineで動かすのにはリビルドが必要?
これだけでもう挫折なんだが、みんなWINEで新しい可能性を見つけよう。
とりあえずWINEを動かすためだけにFedracoreでも入れてみようかな?
Vine環境はすぐに用意できるので、誰かVineで動かすために詳しく教えてくれたら嬉しい。
めんどくさいことだったらスルーして欲しい。
http://www.winehq.com/
http://www.2chlinux.org/pukiwiki.php
あとWindowsとのデュアルブートはMBMっていうブートローダ使うと楽。
Linuxインストールするときに、LILOをパーティションの先頭にインストールする、、
ってのを選ぶことだけ注意。
http://elm-chan.org/fsw/mbm/mbm.html

46 :
Wineでなにを動かしたいのさ?

47 :
>>46
winny

48 :
Linuxに乗り換えたのにWine使ってまでWinにしがみつく根性萎え
Wineは遊ぶには面白いが、実用には耐えがたい物がある。
>あとWindowsとのデュアルブートはMBMっていうブートローダ使うと楽
grub使えばよろし。

49 :
>>48
ここはWindowsXP使いたいけどWinは商用、Linuxは無料だからってのが集まるスレだから。
Vineが未だにliloだからじゃないかw
まあgrubもいいがMBMの方が融通きくと思う。あとはGAGとか。
どっちかのOSを吹っ飛ばした時とかとくにね(死
MBRで分岐できればそれに越したことはないはず。

50 :
VINEって開発系が入ってないから、ソフトインストールするときに大変。

51 :
apt-get も知らない初心者がいるスレはここでつか?

52 :
ぁ〜、やっとWINEインストできた・・・。
簡単なアプリまでは起動確認できたよ。
>48
Winにしがみつくっつーか、まぁこれはオレの考えだが、
Microsoftが嫌いなだけであって、Winのアプリは普通に使えるのが嬉しいんだが・・・。
例えばBMS系のプレイヤとかLinux系ではなかったと思うし、
WineでもDirectXが使えるって話もチラホラ聞くから、どうしても捨てられないWinアプリを
動かしたいということだね。
Linuxアプリは良く知らないけど前調べたときに、音楽聴くには便利なソフトがまだなかった気がしたしね。
一般ユーザなんてWinアプリから離れられないって感じでしょ?
Linuxで動けばそれがきっかけで一斉に移動するかもしれないジャン・・ってそれはないか。
>50
apt-getやsynapticはインストール処理が楽だから助かるよ。
RPMパッケージでもエラーが出たときに何すればいいか分からん。

53 :
> RPMパッケージでもエラーが出たときに何すればいいか分からん。
何を言いたいのかわからん

54 :
っていうか雑談スレでいいんじゃないのか。
これ削除依頼出てんの?

55 :
MBM 使ってる基地外ってのはこのスレにもいたんだね。ピコワロス

56 :
>55
10^-12ワロスか?(w
ところでなんでMBMが基地外なんだ?

57 :
MBM ってソース公開されてたっけ

58 :
MBMってこれ?
ttp://elm-chan.org/fsw/mbm/mbm1.jpeg
ところで、SUSEとか結構インストール楽だった。
先にWinインストールしてるマシンにいれたら、
パーティション割って勝手にマルチブート環境にしてくれたし。

59 :
PC等 [Linux] “皆でLinuxを学習するスレ♪”
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1120638379/
本当の初心者はここも利用すれば?
結構親切に教えてくれる人もいるみたいだよ。
ディストリはVineでやってるみたいだけど。

60 :
>>58
anaconda使ってるディストリは全部そうじゃないか?
ubuntuでも勝手にマルチブート環境にしてくれるぞ。
しかしネタスレにまじめにレスしてるな皆

61 :
とりあえずWine+Winnyに話が及んだらボロクソ叩く所存。
これにマジレスしてるバカいたらそいつも叩かせてもらうわい

62 :
Winny って動きますか?

63 :
動かす方法はあるが、お前には無理だろう。

64 :
Winny動くけど、結局キンタマも動く

65 :
いや、キンタマは動かさずにWinnyだけ動かしたいんだろきっと

66 :
昔 wine 入れて動かしてたけど、Share にひかれて素直に VMware 突っ込んで
動かしてますが何か。

67 :
LinuxにはWinのPFWにあるような「指定したアプリだけに通信を許可する」
ような機能ってあるの?

68 :
>>67
iptables --pid-owner (プロセスIDごと) とか --uid-owner (ユーザごと) とかかな。
「アプリケーション毎」ではなくてプロセスID毎だけど。
Windowsでも同じことだが、パーソナルファイアーウォールでよくある「指定したアプリ」
というのはプログラムのフルパス表記に依存している。例えば C:\Program Files\Hogehoge\
以下に hogehoge.exe というプログラムがあってそれに制限を課している場合、
その hogehoge.exe を C:\ に移して実行させた途端にそれは「別のアプリ」という扱いに
なってしまい、制限が適用されなくなってしまう。もちろんそこに移動させても問題なく
動作するソフトであればの話だけど。
Windowsの世界では大半のソフトウエアが C:\Program Files 以下の固有のディレクトリに
インストールされてそこから移動させたりはあまりしないが、*NIXの場合は自由度が高い
のでどこにインストールしようがコンパイル時とインストール時の設定がきちんと為されて
いれば問題なく動いてしまう。iptablesにプログラム名が指定できないのもそういう経緯が
あるためで、解決するとすればそのプログラム専用のユーザを作成してそのユーザで実行
させるようにすれば良い。

69 :
ゴセツもっともだが割れ厨に垂れるこっちゃないな
Linuxを「安全にnyできるOS」なんて評判で認知されたら
日本のOSSごと世間から切り落とされるぞ。
こんな話死んでもおおっぴらにやるなボケ

70 :
え? Winny で他人の著作物を交換なさってるんですか?

71 :
Winnyに限らず、P2Pソフトで他人の著作物を交換する奴なんかいないだろ?昔はそういう
不届きな輩もいたかもしれんが、いまは著作権団体や警察も動いてるしな。
ありえんよw

72 :
ME使いだけどLinux移行しようかなと思ってる俺が来ましたよ。
前からKNOPPIXとVineのスレだけ覗いてる。
全然内容理解できてないけど。
インストールは昔やったことがある。ローマ字入力しかできなくて投げた。

73 :
>>72
最近は結構改善されつつあるので、まずはKnoppixあたりで体験するのもよろし。
HDDインスコしなくても、雰囲気は感じられるだろうし。

74 :
実はかな入力にしようと頑張ったことはある。
それでも不便だった。だったらWindows使えばいいやで戻ってしまった。
デフォルトで完全なかな入力可能なディストリビューションって存在しないのかな。
その当時PlamoLinuxだったかな、それだとかな入力できるよって言われて
インストールしてみようとしたけどわかりにくすぎて投げてしまった。
今やれば何とかなるかなー。
あとRHL7.2でもかな入力にしようとした。それでも完全にはできなかった。
かな入力化の説明探しても初心者向けに解説なんてされてないから意味が全然わからないし。
Linuxってやっぱり難しい。
日記になった。ごめん。

75 :
Fedoraって駄目なの?

76 :
かな入力はuim+anthyがいいよ。
kimput+cannaではかな入力挫折した。
できるはずなんだけどね、つーかできたんだけど超不安定で使いものにならなかった。
最新のuimはメニュー->uimの設定>anthy->デフォルトのかな入力方式をかな入力
にすればOK、全部GUI、マウスだけで設定できる。
ほんの数ヵ月前にこうなった、linuxは数ヵ月の差でとさんでもない差になる。
一年前のlinuxなんて難しくて使えない、どんどん簡単になってる。

77 :
1.980円のリネックリってようど。
http://www.sourcenext.com/products/t_linux/?i=top

78 :
Linaxがインス|コールできません!
OSはLinaxです!
17歳女子高生です!
おながいします!

79 :
>>78
>インス|コール
まずあと1年待て。もしくは入籍汁

80 :
数ヶ月でとんでもない差がでるっていっても、期間が短いだろうから
バグ出しやなんかが不完全そうな気がするけど・・・
その辺のバグに行き当たった場合はやっぱり基本が分かってないと
対処不可能になりそう

81 :
lbjP2XZPさんありがとう

82 :
# 遅レス
>>74
ATOK for Linuxを使ったらどう?
少なくとも俺の手元で使っている限りでは問題なく仮名入力できてるけど。

83 :
壷犬糞ってどう?

84 :
おまいらおもしろ杉
俺も自作PCなのである意味難民か
Win代わりならとりあえずUbuntu-ja使っとけ
かなーり楽にWindowsに近いような事が出来るように
環境がそろってるわい
ちょっと日本語変

85 :
>>82
んーなるほど、その手があるか。窓でもATOKだし。
いろいろ変わってると言うことで今度試してみるか。
ID変わらないウチに必死にカキコ

86 :
・・・かんなちゃん
(-人-)(-∧-;) ナムナム Ω\ζ°)チーン (-ι-З)ポクポク

87 :
>29
カーネル再構築は大きな問題がない限り普通はやらない。
Gnomeの他にKDEなんかも試すと吉(Redmond設定にするとWinそっくり)
VineならSeedにアップグレードしても最近は特に大きな問題にぶつからないと思う。
パッケージ管理はapt-getで十分だが、synapticの方が便利かも。

88 :
Ubuntu-jaをCDブートのイメージでテストしてみた。
ハードウェアの検出とかが終わっておそらく画面が出るはずなんだろうけどずっと真っ黒になったままだった。
CDはアクセスしてたからしばらく放置してみたけど真っ黒のまま何も写らなくなった。
一度モニタの電源入れ直したら信号が来てない表示になった。
インストールする前でよかった。おそらくHDDインストールでやっても同じなんだろうな。
というわけで昔少しだけやったことのあるVineに決定。

89 :
おkおk、Vine3.1インストールできた。
でもKDEにしようとしたら空きが足りなくてできなかった(´・ω・`)
メモリ512MB積んでればswapの領域少なくしても平気かな?
今は1024MBまで指定してあるんだけど・・・。(自動でやったらこうされた

90 :
おすすめの本を教えて。

91 :
「UNIXプログラミング環境」の前半だけマシンにさわりながら読め。
三日もかからずこの板の厨にだまされない基礎ができる。
あとは使いたいソフトのマニュアルか、詳細解説してるサイト見ながら
欲張らず覚えてくんな。

92 :
Windows難民はSolaris10とかどうよ?
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0216/nishikawa.htm
以下記事から抜粋
|ATOK 12はもちろん、リコーのHGフォント(WindowsのMSゴシックなどと同じもの)も一式入っている

93 :
>>92
Linux以上に未対応のハードウエアに悩まされる予感。

94 :
>>93
Windows難民の相手したいのかよ(´・ω・`)

95 :
ようやくVine3.1にKDE入れて動作できた。
最初setwm kdeしてPC再起動してもGNOMEで(´・ω・`)
セッションをKDEにしてシステムデフォルトもKDEにしたらできた。
でもログインするときの画面はGNOME
Vine昔はKDE選べてたのに。
あ、あとswapを512にしても問題ないようだった。
それでもアップデート時に空きが足りないって言われたから/etc/apt/あーかいぶ?の*.rpm消した。
動いてるからこれでいいや。
GNOMEってそんなにいいのかな。
KDEより軽い感じはしたけど。

96 :
>>94
下手にSolarisに誘導して厨を迷わせるくらいなら、
Windowsにお帰りいただいたほうが彼らにとっても俺らにとっても得策だと思う。

97 :
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎

98 :
KNOPPIXの方がとっ憑きやすいのでは?厨にSOLARISは敷居が高い

99 :
Knoppixと比べられてもな
Solaris 10 x86 インストールはanacondaほど簡単じゃ無いけど
全く難しいことは無かったよ。
パーティション選んでスライス切って
ネットワークの設定やって後はメッセージ通り進めば簡単。
ただインストール後の設定が問題かな。
まぁ習うより慣れろです。FreeBSDより楽ですよ。
Linux使ってる人もSolaris10を一度お試しあれ。
CD6枚も落とさなくちゃならんけど必須は5枚だけどね。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【高速】Geany【エディタ】 (260)
ATOK/一太郎 統合スレッド[ その2 ] (959)
Moblin もぶりん♪ もぶりん♪ #1 (351)
☆Google デスクトップ【Linux】 (271)
qmailインストール (266)
【マウス】Good Mouse and Keyboard【キーボード】 (385)
--log9.info------------------
今日おまいら何してた? (828)
どうせ孤独だしポケモンやろうぜ! level19 (867)
フィリピーナと結婚したい孤独な男たち (269)
お前らの持論教えてよ (934)
マゾな孤男 (214)
中身からっぽマン集まれー (232)
【底辺】低所得な弧男7【年収300万円未満】 (475)
孤独なら車で一人旅 9日目 (533)
1985年生まれの孤男、ちょっと来い★4 (751)
【契約社員】非正規雇用の孤男【アルバイト】 (260)
弧男が見つけた法則 3 (713)
千葉県流山市に住む孤男 (659)
お気楽孤男の日常生活 part1 (233)
40歳以上で女に一切好かれた事が無い奴いる? (502)
性格の悪い人間の特徴を語ろう (374)
孤男が好きなロックアーティストPART2 (325)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所