1read 100read
2012年6月Linux302: Mac OS X→Linux移行スレッド (213)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
Macのパクリでしょ?linuxのGUIは (249)
ここだけ1998年ごろ (323)
linuxを2文字で (548)
【Linux】ザウルス開発系スレッド-5【SL】 (517)
タイル型WM (Ion, wmii, awesome, xmonad, etc.) (744)
アジア版リナックスに新版【Asianux】 (204)
Mac OS X→Linux移行スレッド
1 :06/02/17 〜 最終レス :12/05/02 よろしくお願いします。
2 : 2
3 : | |.-──-、 | : : : : : : : : \ |: : : : : : : : : : : ヽ ドメルド樣が3GET!! |-…-…-ミ: : : : :', | '⌒' '⌒' i: : : : :} >>1 をハンバーガーにしちゃおうぜー(苦笑 | ェェ ェェ |: : : : :} | ,.、 |:: : : :;! | r‐-ニ-┐| : : :ノ |! ヽ 二゙ノ イゞ‐′ | ` ー一'´丿 \ | \___/ /`丶、 | /~ト、 / l \.
4 : MacユーザがLinuxを始めるために必要なこと。 PCとLinuxを用意して、後者を前者に入れる。 だ・か・ら Mac OS Xはな〜んにも関係ない。 さ よ な ら >1
5 : こないだ負荷増加に伴って実際に移行したけど、 別に難しいことは何にもなかった。 まー、Linuxの知識があっての話だけどな。 よってこのスレは不要。
6 : かつてMacOS7〜8.6 + LinuxPPCで長い事やって来たけど、OSX+X11+Finkに乗り換えたよ。 便利だし、パフォーマンスも充分だったから。 今OSXのオープンソースに携わっている人達は、且つてLinuxPPCで頑張っていた人達が多く、 かなりの人達がOSX環境に流れた。それに伴いエンドユーザーレベルでのLinuxPPCは勢いを失い、 今ではIBMのサーバ用途などでの開発が中心になってしまっているのが現状。 だからOSXからLinuxへ移行するのは、大規模サーバ用途を除けば経験上殆どメリットがないと言う 事だけは確かに言える。そして>>1 とこのスレに存在意義が無い事も。
7 : Linuxのサーバーの仕事に関わっているので、WindowsマシンにLinuxを入れて 使っているけど、GUI環境ははっきり言ってMac の方が上だ。 サーバーはLinuxで、Mac OS XのTerminalやX11でsshログインして使うのが ただしい使い方。一部の設定ツールでWin+IEでないと繋げないものがあり、 Virtual-PCでは役不足。密かにIntel Mac と QEMUに期待してる。
8 : Desktop環境でOSXから乗り換えるメリットは全くなし
9 : >>1 乗り換えないでMac OS XとPPC用のディストリビューションをデュアルブートにするなり 別にPCを用意してLinuxを入れるなりして併用した方がいいぞ。
10 : >>7 MacOSXって、まともなTerminalアプリが無くね? LinuxをCUIでしか使わないなら、手元のマシンは、好きなターミナルが選べるWindowsを選ぶよ
11 : >>10 標準のTerminalで機能的には必要十分だと思うが。カスタマイズ用に設定出来る項目は多数有るし。 アプリレベルでなく、システム標準でSSH対応だし。 個人的にはTera Termあたりとそれほど遜色無いと思うけど。 それかOSXにはX11が標準で付いてくるから、ssh -X でLinux側からktermなりなんなり好きなやつ飛ばせば? つかサーバに上げる前にローカルでも一通りのテストが出来るOSXのUNIX環境は便利だと思うよ。
12 : >>11 sshのオプションは-Xより-Yの方が良いぞ。 それ以外はお前さんの意見にサンドーします。
13 : Mac OS X→Linux移行スレッド? 逆だろ。Linux→Mac OS Xならたくさんいるぞ。
14 : ルイス・デ・モリーナたんから福下恵美たんに移行します!
15 : PowerBookにDebianいれてる。メリットはインストールできた時うれしかった。 じゃ、邪魔なんでこれから削除するよ。バイバイ
16 : yellowdogでも入れてな
17 : >>9 押し入れで眠ってたThinkPadにFedora Core 4をインスコ。 鯖立ての勉強してます。。。 >>12 -Yって?
18 : iBookにlinuxインスコしてしかもLiveCD探し続けてるモレ。 ようやくみつかったのもフランス語版KNOPPIX MIB。日本語ねえw
19 : Debianと比べたらfinkはちょっと物足りない気はする
20 : 逆移行しました
21 : いや逆にLinux,Windows→Mac OS Xにしてくれ。 Mac OS XのLiveCDってのもいいかもしれん。
22 : Mac OS X でportageやpkgsrcがちゃんと使えれば移行してもいいかな
23 : ないない
24 : デスクトップ用途でLinux使うメリットなんて皆無だろ。 終了だな
25 : >>8 激しく同意 MacOS X のGUI環境からLinuxのGnomeやKDEの糞環境に移行する必要は無い じゃLinuxの開発環境として移行する意味があるかというと、それならMacをわざわざ使う必要が無い 終了
26 : 俺もスレタイみたいなことやろうと思ったんだ! Mac OS Xの入ってるMacBookのルックスは、ベアボーンノートでlinuxやってる俺には高嶺の花。 「あんなハードでlinuxいじってみたい」なんて思ったりもするんだけど、 linuxのGUIは機能や汎用性はともかくルックスが糞だし、>>8 や>>25 の言う通りメリットがない.......。 ながなが書いたけど、 要はlinuxでMacに負けないGUI環境を構築すればいいんだよ!...............。
27 : MacGUI / MacOS X MacGUI / Linux MacGUI / FreeBSD 下だけ取り替られれば、正直 linux にしたいです
28 : >Mac OS Xの入ってるMacBookのルックスは、ベアボーンノートでlinuxやってる俺には高嶺の花。 アサス製の幕風呂が高値の花か?
29 : デスクトップ用途に限ったらOSX捨ててまでLinuxに移行する メリットは無いかなーって思う。 特に動画関連、QuickTime環境が使えないのが致命的。 画像いじるにもMacならあってあたりまえのColourSyncがないから色めちゃくちゃだし。 あとFlashも使えないし、PPC関連だとATIがPPCがらみを公開してないから そのへんも足かせ。 OS9からLinuxに移行するならメリットは結構あるけどね。
30 : >>29 使えないってのが良くわからないけど、動画再生だけならQuickTimeもFlashも再生出来るよ。
31 : >>30 ん?PPC版のFlashPlayerってあるん?それとも代替できるソフトあるの? flvも再生できるの? PPC環境なんだけど、もしよかったらやりかた教えて。
32 : ハードがPPCだと確かにあまりメリットは無いかも。
33 : >>30 ちゃんと答えろー!
34 : Linus は Mac に Linux 入れてる
35 : 流石にもう使ってないんじゃね? ワカンネーけどさ
36 : XはサポートありのUNIXでしょ。
37 : >>36 いいえ、Xはウインドウシステムです。
38 : >>37 レスが手抜きだった。 ハードと一緒にOSサポートが続いているのに変えるメリットはないんじゃね。 demasndだったか何かで、CDすら再生できないとか聞いているよ。 模倣linuxに変える理由などないよ。
39 : >>37 は釣りでわざとぼけたんだよな。 で、おれはまんまと(ry
40 : Macユーザーがセクロスをするために必要なこと ○ムポと彼女を用意して前者を後者にいれる だ・か・ら 彼女を用意できなければ関係ない サヨナラ>>1
41 : ふと考えるとLeopardで完璧にサポート外になる機種の場合にはLinuxも検討すべきなんだろなぁ。 とはいえ、GNUstep動かしたいとかそういう欲求が出てくると古いままのOSXでいいか。
42 : アップルコンピューター→家電屋アップル移行スレッド
43 : 腐った林檎w
44 : >>42 まあ、まねっこMSも追いかけて家電屋になるから。
45 : 腐敗林檎の後はおわないとおもうよ? 現実みれないで世間離れした事いうのがマカーだから、 いくらでも幻想言ってもいいけどさ。 なんせPc市場で勝ち残ってるMSだからなぁ 後追うかどうか小学生でも判ると思うんだけどねぇ
46 : >>45 iPod人気に便乗して携帯音楽プレイヤー出したし、来年あたり携帯電話出すんとちゃう?www
47 : MS直でださないだろ 周辺メーカーがメデアプレヤーだかにあわすか、 Flashで動画コンテンツをサクサク動かすか。 今更アプリ開発もしないだろうしな
48 : >MS直でださないだろ わかんないよー。 ありえないと思われてたゲーム機(ハード)を出したし。音楽プレイヤーも同様。 まあアップルのテレビと電話が成功したらの話だけど、出すんじゃないの? まあ選択肢が増えるのはいいことだから馬鹿にはしないけどねww そういえばAppleは以前ゲーム機で大失敗してたけどねww
49 : やっぱ、PcはPCに専念死とけって感じだな
50 : Appleはテレビを出さないだろ。 チューナーの仕様が国によって異なる。 出すとしたらせいぜい大型モニタ。 今回のiPhoneにGPSを載せなかったは国ごとに仕様が異なることを理由に挙げている。
51 : boot campだとかあったから、共存なら分かる。
52 : >>50 sony、松下とかいるだろ
53 : 馬蚊はMacなんか捨ててLinux使えばいいのに
54 : 馬蚊はMacなんか捨ててLinux使えばいいのに
55 : 馬蚊(マカ)はMacなんか捨ててLinux使えばいいのに
56 : 馬蚊(マカ)はMacなんか捨ててLinux使えばいいのに
57 : 馬蚊(マカ)はMacなんか捨ててLinux使えばいいのに
58 : おぉおぉぉお
59 : winxpのほうがらくだよ
60 : ppc用のLinuxを知らない>>4 のはしゃぎっぷりが不憫で仕方がない。。。
61 : PPCも関係なさそうだけど
62 : Intel Mac用のLinuxスレってないのん?
63 : マク板のBootCampスレとか。 Vistaの話題が多いけど
64 : >>62 普通のPCとそんなに違わないから、専用のスレ建てるほどの需要がないんじゃない? ここが分かりやすい。 http://eggplant.ddo.jp/www/pukiwiki/index.php?Intel%20Mac%2FTriple%20Boot
65 : >>63 >>64 どーもです rEFIt使ってるんですが、どの板にもスレが無かったり、 BootCampスレではそんな空気じゃないしで困ってました
66 : PowerBook G4にFedora7 test3を入れてデュアルブートにしてみた。 遊びで弄るのは面白いけど、完全移行は難しそう。
67 : kwsk
68 : プリンターが一番困る。あとはフラッシュ等の動画、2ちゃん専用ブラウザあたり。
69 : プリンタは国内メーカー(CANONやEPSON)だと新しいものに対応するまでちょっと時間がかかる。 HPやレックスマーク等の海外(ぶっちゃけ北米)でメジャーなメーカーで あちらにも同モデルが存在する製品なら、大抵短時間で対応するか、 既に存在している既存機種用のドライバと設定で動作したりする。 Macのみで環境を完結した純粋培養マカーはMac対応のプリンタだけ買って使えば良いが、 LinuxやWindowsも混在した実際の環境で使うつもりなら、Mac専用のプリンタなんか買ってしまうのが阿呆ってこと。 フラッシュはプロセッサがIA32ならAdobeがプラグインを供給しているから自分でインスコすれば済む。 ディストリや製品によってはインスコすれば最初から入っている場合もある。 とりあえずPPCは死んどけ。 2ちゃんブラウザも何種類もあるので、適当に試してみるが吉。 Macと同じブラウザが使えないからクソとかいうのは典型的なダメマカー。 まあWindowsユーザーでもWinと同じブラウザが動かないから糞とかいう阿呆が居るわけだが。
70 : IntelMacでOSX、Win、Linuxのトリプルブートが難しくてできないよ・・・ デュアルブートならGUIで簡単インストールできたが、 トリプルになるとLinux初心者の俺には敷居が高すぎなんだ
71 : >>69 gccって知ってますか?
72 : >>71 ??
73 : バイナリ配布なのを知らずに「自分でビルド汁!」と言いたいんだろ。
74 : 15年くらい前にネット界隈をチョロチョロしていたX68000ユーザーみたいな奴だな。 連中に言わせるとgccってのは世界一素晴らしいコンパイラで、崇拝の対象らしい。 MS-Cのソースをgccに移植してコンパイルするだけで2倍は早くなるとか、 UNIX用のソースは全てgccでそのままコンパイルしてX68000で実行できるとか、 アーキテクチャやライブラリ環境の違いを全く理解できていない 自分自身では一行たりとコードなんか書けないニワカ連中の崇拝ぶりがウザかった。 実際は68k(や他のマイナーなアーキテクチャの石)にはロクなコンパイラが無く、 最低ラインで使い物になるのが消去法でgccくらいしか残らなかっただけなのだが。
75 : >>74 んで、gccよりすぐれたコンパイラについてまったく言及されてないのはどういうことだ?
76 : 馬蚊(マカ)はMacなんか捨ててLinux使えばいいのに 7.04 ttp://www.ubuntulinux.jp/
77 : ]からの移行ってあまり意味無いような気がする。 9→10.2だったらいいかも知れないけどね。
78 : >>76 おれは逆。もう少しでMacユーザに完全移行しそうだよ。 Macアプリはもちろん、LinuxアプリもWinアプリも使えて、周辺機器のサポートがあって、Linuxと同じ感覚で ターミナル上でbashを使ってシェルスクリプトを書いて、足りないソフトはどんどんtarボールからビルドして、 このままMacOSXでもいいかも。。。 ただ、パッケージ管理システムの乱立が困る。いまは、apt-rpmとportの両方を混ぜて使っている。
79 : >>78 BootCampやParallelsの登場で、もはやMac OS X最強となったね。 その前ならごく一部のデザイナーとかにしか勧められないと思ってたけど、 今ならWebデザイナーやUNIX開発者でMacを使わないのはもったいなさすぎる。
80 : >>79 BootCampとOSXの相関がよくわからん。 Windowsが必須ってことで、結局OSXってあかんってことやん。
81 : >>80 ???
82 : >>80 世の中にはWindowsが動く、動かないでコンピュータを買う層だってあるからね。 むかしWork StationでもWindowsエミュレータをオプションで準備してたことも あったしw DEC AlphaなんかTrue UNIXよりWindows NT搭載の方が数出たし。
83 : マカーっつうのはどうしてこう無知を装っていい加減な(Macに都合のいい方向に変造した)情報を垂れ流すのかね? Alphaで動作していたNTはAlphaネイティブ。エミュレーションではない Alphaネイティブであるが故に、主流のIA32用のバイナリは動作せず、 アプリケーションの不足に泣き、そして廃れたのだよ。 そんなアプリ不足を少しでも緩和するために、Alpha版NTには IA32用バイナリのアプリケーションを実行するためのエミュレータが搭載された しかし如何に高IPCを誇ったAlphaといえど、たかが数百MHz程度の動作クロックで 異なるアーキテクチャのコードをエミュレーションするには重すぎた MacがPPCにこだわっていた頃、VirtualPCがクソ遅かった理由と同じだ
84 : マカーの自画自賛の盲目ぶりにも、うんざりさせられるね BootCampやParallelsが、斬新で画期的でさも素晴らしいものであるかのように吹聴するが、 化けの皮を剥がせばBootCampなんてBIOSにEFIの変造版を搭載してしまったがために Windows(や普通のBIOS搭載PCを念頭に供給される各種OS)が素の状態では起動できないという PCアーキテクチャをつまみ喰いしておきながら互換性に致命的な欠陥を抱えているから、 それを回避するためのブートローダーをApple謹製で作っただけだ Parallelsも何のことはない、IA32環境でIA32のバーチャルマシンを提供するエミュレータに過ぎない これまでPPCという糞みたいなCPUにこだわっていたせいでIA32バイナリのエミュレーションも糞遅かったが、 IAに乗り換えてコード自体のエミュレーションを行う必要がなくなったことで 「Macの上ではPCエミュレータの大幅な高速化が実現した」というだけの話。 こんなもの、PC環境ではVMwareやVPCがはるか昔から当たり前に提供していた機能と性能。 PCから持ち込まれたVMwareは「なんか格好悪い」でマカーは避けて通っているようだね Mac独自のParallelsの受けが良いのは、別に機能や性能で優れている訳ではなく 単にMac文化から発生した(ことにマカー史観ではなっている)というだけの話 単純にPCエミュレータの乗ったUNIXライク環境としてMacを見ると、 OSやハードウェアの囲い込みが致命的な不安要素として存在するので、 それ自体が目的でもない限り何の魅力も無い。 むしろ互換性とその維持に対する不安の方が大きくて話にならない これまでは唯一UNIXライク環境をノートPCに押し込んで持ち歩きたい向きで 自分でPC UNIXのインストールやセットアップができない手合いには 消去法でPowerBookやMac Bookあたりをお薦めせざるを得ない状態だったが、 これもUbuntuのようなユーザーフレンドリーなディストリビューションの 登場と普及で状況は一変してしまった 見た目が少し小奇麗なだけで、普通のPC用OSが動作しないように変造することにコストをかけた欠陥PCもどきに さらにろくに使いもしないMac OS Xのコストまで載せたMacは、普通にPCとして使おうと思ったら 割高な上に不安要素まで増加する。品質と価格が全く見合っていないね。
85 : >>83 AlphaNTがエミュレータだなんて一言も書いていないぞw ただしIA32のエミュレータも載せていたけどね。IA32 Winアプリを動かすために。
86 : >>84 >>こんなもの、PC環境ではVMwareやVPCがはるか昔から当たり前に提供していた機能と性能。 VPCは元々はPPC Mac用だろw はるか昔っていつからよw
87 : >>83 >>マカーっつうのはどうしてこう無知を装っていい加減な(Macに都合のいい方向に変造した)情報を垂れ流すのかね? 悪かったな 漏れはDigital UNIXでAlpha導入してTrue UNIX、FreeBSD、Linux Alpha と使って来たが、Macは使ったことないぞw >>しかし如何に高IPCを誇ったAlphaといえど、 AlphaのIPCが他のCPUより高かったのはFPUまわりな。
88 : >AlphaNTがエミュレータだなんて一言も書いていないぞw >82 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2007/07/29(日) 14:06:58 ID:qHp3Z/Yw >>>80 > >世の中にはWindowsが動く、動かないでコンピュータを買う層だってあるからね。 > >むかしWork StationでもWindowsエミュレータをオプションで準備してたことも >あったしw >DEC AlphaなんかTrue UNIXよりWindows NT搭載の方が数出たし。 ふーん
89 : >VPCは元々はPPC Mac用だろw だから何? Mac用のVirtualPCは、IA32をソフトウェアでエミュレーションするしか無かったため、 クロック比で1/20程度の性能しか発揮できない糞環境だった Mac OS XになってSAMBAのお世話になるまでは、SMBのネットワークに参加するために (馬鹿なMacユーザーにとって)最も手間のかからない手段と言われていたのが、 VPC上でWindowsを実行し、そのWindowsからSMBに参加させるというもの 普通ならSMBプロトコルやエミュレータをなんとかネイティブ実装しようって方向へ行くのが道理だと思うが、 大して早くもないプロセッサしか選択肢が無いくせにプロセッシングパワーを無駄に垂れ流して、 力技でWindowsを実行して共有させるのが「もっとも簡単な方法」とまで言われたバカっぽさ 後にPC(Windows)にも移植されたVirtualPCは、IA32バイナリをエミュレーションする必要は無いため VMwareと同様に基本的にはバーチャルマシンを提供するI/Oや一部のメモリ操作のみをトラップ、 全部エミュレーションでやるのとは桁違いのパフォーマンスを提供できた それでもVPCは最適化が甘く、VMwareが本命と言われ、それは今でも変わっていない訳だが MSに買収されて以来、最適化はわずかずつではあるものの進んでいる模様
90 : >AlphaのIPCが他のCPUより高かったのはFPUまわりな。 IA32のintのIPCがAlphaに追いついたのは、PentiumPROあたりになってようやくだろ それでもFPUは遠く及ばなかったが まあそのPenPROがローエンドからワークステーションを食い潰して行ったわけだが
91 : 追いついたとか言ったらAlphaに失礼だな それほど見劣りしなくなった、と言うべきだったか さほど見劣りしないものが遥かに安価に買えるので、 シングル〜クアッドプロセッサくらいまでのローエンドWSやサーバは 片っ端からPentiumに喰われて行きましたとさ… …SGIもSUNもそれで傾いたし、HPはIntelに迎合、DECはお亡くなり。 ツワモノどもが夢の跡…とはいえ、振り返るとあれだね。
92 : >>88 > >AlphaNTがエミュレータだなんて一言も書いていないぞw > > >82 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2007/07/29(日) 14:06:58 ID:qHp3Z/Yw > >>>80 > > > >世の中にはWindowsが動く、動かないでコンピュータを買う層だってあるからね。 > > > >むかしWork StationでもWindowsエミュレータをオプションで準備してたことも > >あったしw > >DEC AlphaなんかTrue UNIXよりWindows NT搭載の方が数出たし。 > > ふーん どこにAlphaNTがエミュレーしょんて書いてあるよ ふーんじゃないぞ ぼけ!
93 : >>89 > 普通ならSMBプロトコルやエミュレータをなんとかネイティブ実装しようって方向へ行くのが道理だと思うが、 なんのエミュレーターだ? 日本語でオk
94 : >>89 > Mac OS XになってSAMBAのお世話になるまでは、SMBのネットワークに参加するために なんでSMBのネットワークに参加しにゃいかんのだ(藁 漏れはPCNFS入れてPCをUNIXネットワークに参加させたけど、もともとMSの閉じた世界に わざわざ参加させる必要は感じなかったな。 AppleはAppleで閉じたプロトコルを持っていたから、わざわざMSのプロトコルに参加す る必要を感じなかっただけと違う? 商用UNIXもそうだったしな。 ID:qHp3Z/YwはLinuxerのふりをしたドザだな(大麦藁)
95 : >>91 はいはい、qHp3Z/Ywは物知りだね 誰も聞いてもいないのに、わざわざスレ違いのSGI,SUN,HPの話まで持ち 出して(藁 > 追いついたとか言ったらAlphaに失礼だな > > それほど見劣りしなくなった、と言うべきだったか > > さほど見劣りしないものが遥かに安価に買えるので、 > シングル〜クアッドプロセッサくらいまでのローエンドWSやサーバは > 片っ端からPentiumに喰われて行きましたとさ… > > …SGIもSUNもそれで傾いたし、HPはIntelに迎合、DECはお亡くなり。 > ツワモノどもが夢の跡…とはいえ、振り返るとあれだね。 >
96 : スレがのびていると思ったら(^o^; 俺はLinux (Vine)に慣れているから、Linuxを使い続けているけど、補完的にMacOSXも使っている。 Macのへんてこりんなキー配列に慣れるのは時間がかかったけど、Linuxとほぼ同じ環境を再現で きて、しかも、周辺機器サポートとか商用パッケージとかが使えるのは助かる。 # プリンタのとの双方通信でインク残量を見るとか、VineのCUPSではできない MacOSX→Linuxな人は、Linuxのどういうところに魅力を感じたの?
97 : >>96 実際にLinux使いはじめて、特にOSXである理由が無くなってしまった。 自分の用途(UNIXライクなOS)に必要なものは、全て揃ってるし。 逆にLinuxである必然性も無いのかも知れんが。 あんまり建設的な意見じゃなくてスマソ。
98 : 保守
99 : 昇竜拳が上昇中に無敵なのはなぜですか?
100read 1read 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
LinuxのJAVAチューニングスレ (324)
Red Hat Enterprise Linux スレッド part 27 (225)
LMS(lilo monthry Seminar)ってどうよ? (443)
【Linux】カーネル総合6【Kernel】 (579)
ホロンスレッド (402)
俺の日記帳 第二冊目 (595)
--log9.info------------------
【HONDA】NC700S/X Part23【MT & DCT】 (997)
【破壊】ジェベル250XC・DR250Rを語ろう!34【蹂躙】 (499)
椿ライン 42往復目 (552)
【ちば】千葉ライダースレ 129【チバ】 (527)
原付二種取ったら、125快適すぎワロタw (831)
【750】油冷GSX-R part21【1100】 (284)
デブライダー( ∴´ )ω( ` ;) 集まれ 46杯目 (706)
【YAMAHA】DTシリーズ総合情報交換スレ15【傑作】 (747)
【04から】スポーツスター16【最新まで】 (276)
【いよいよ】伊豆・箱根スレッド51【シーズン】 (279)
【CCW】Heist 250【\298,000】 (318)
【おはようから】神奈川スレPart75【おやすみまで】 (486)
【HONDA】CBR250R73【MC41】 (854)
【低身長】チビライダー +14cm【短足上等】 (491)
総合オイルスレッド51本目 (522)
国産クルーザー総合 その8 (452)
--log55.com------------------
【新型コロナ】蚊は新型コロナを媒介するのか? [しじみ★]
【IT】1秒で高画質映画1000本をダウンロード可能な光学チップが開発される 毎秒44.2テラビットで世界新記録 [しじみ★]
【レーザー兵器】軍艦からレーザービームでドローンを撃墜するテストに成功したとアメリカ海軍が発表 [しじみ★]
【研究】南大西洋で磁場が弱まる 地磁気が逆転する前兆か [しじみ★]
【心理学】「顔が良ければ服も良く見える」に男女差はあるのか 新潟大学が検証 [しじみ★]
【環境】上海ガニの密輸に困惑する米国、すでに野生化も [しじみ★]
【IT】8GBのRAM搭載で64ビット対応のRaspberry Pi 4が登場、標準OSも64ビット版がリリース [しじみ★]
【生物】カラスは「危険人物」の顔を覚えて、仲間に拡散できるという研究 [しじみ★]