1read 100read
2012年6月Linux682: 紅旗Linux ユーザー来れ! (294) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Linuxをもっと使いやすくするスレ part3 (465)
Office Suite 統合スレ その2 (506)
Gentoo Linux 32 (658)
★1フロッピーLinux作成にチャレンジ★ (793)
日本でLinuxが普及する訳がないと思った時67 (365)
♪今なに聴きながらLinuxマシンに向かってる?♪ (415)

紅旗Linux ユーザー来れ!


1 :01/07/29 〜 最終レス :12/05/04
感想などをお聞きしたい。

2 :
今日も暑くなるかな

3 :
ばーか

4 :
56Kモデムのダイアルアップなぬですけどテレホの時間だけつかって
紅旗Linux2.0卓面版のisoイメージ540MBをダウソするのに10日くら
いかかりました。それを2倍速で焼くのに半日かかりました。マニュ
アルのPDFもダウソしたぬですけど、焼いたCDの中にもはいっていま
した。PDFダウソして損したです。
そこまででちょっと疲れたので、まだインストールしてませんが、
マニュアルを見る限りredHatをインストールしたことがあれば割と
軽く出来そうな感じです。というか中文版redHatってゆう感じでし
ょうか?
中文環境がライセンス無料で手に入るのは魅力的ですが、今のところ
中文環境を必要としていないので無意味なことやっている様な気が
しないでもありません。
だれか、紅旗Linuxで日本語アプリケーションも使っている方、いたら
どんなふうにしてるのか教えてくれませんか〜。

5 :
正直、誰も興味無いと思う。

6 :
そうかもね。
でも、現在つかっていてこのスレみてる人
いないっすかね。。確率低いですかね。

7 :
正直、死んでくれ

8 :
紅旗Linux好!

9 :
良いネタじゃん。膨らませやすい。侍魂が燃えるぜ。
・・・いや、UNICODE関連とかでも気になってるんだけど。

10 :
スペックってどうなの。
Kernelは2.4か?

11 :
>>10
紅旗2.0をインストールしてみたら、2.2.16だった。
Red Hat 7.0がベースと思われる。
"安装"が"インストール"だと理解するのに10分かかった。
インストール時に言語を選択できないのが痛い。

12 :
紅旗卓面版2.4つーのもでているのね。
そっちは、核心2.4と書いてあるのね。
ttp://www.redflag-linux.com/login.po

13 :

内核2.4デシタ 訂正

14 :
カーネルノコト?

15 :
「肉核」の方がいいんじゃないか

16 :
Kernel2.4.2ってかいてありますね

17 :
キーボードは日本語106とかでつかえるの?

18 :
ちょんちゅんちゃんlinux

19 :
英語サイトには2.0しかないような気が。2.4もダウンロードしてみましょ。
http://www.redflag-linux.com/english/index.html
>>17
jp106に設定できる。

20 :
紅旗という言葉なつかしい・・・

21 :
アヲハタマーマレードの方がなつかしい

22 :
>>20
Why?

23 :
中国の高級車
>>22

24 :
中国において紅旗ちゅー言葉は特別のもので、
軽軽しく民間企業が使えるものではないと思われ。
その言葉が冠せられているということは、
国家的バックアップがあるものと思われ。

25 :
毛主席の壁紙ついてますか?

26 :
起動時に毛沢東語録を流すfortune紅旗ver.

27 :
漢字のフォントってきれい?

28 :
>>24
っていうか、中国は一応社会主義国家なので
ここの会社も国営であるのが本来。

29 :
私といたしましては、毛同志より、周同志の方が イイ! です。

30 :
造反有利より
4つの近代化だったっけ?

31 :
中華料理屋のおっちゃんか?

32 :
話のネタに使ってみる予定。ただいまダウンロード中。

33 :
15kbpsしか出ない・・・回線細過ぎる・・・

34 :
お土産でモラタ。
箱に赤い旗持ったペンギソが

35 :
やっとDLできた。
インストーラの画面だけ出してみた。
赤旗を持ってるペンギン君が(・∀・)イイ!!

36 :
赤帽の中国語版、という程度の理解で構わないのかな……?

37 :
妄語録がtexinfoファイルでついてませんか?

38 :
基本ソフト、本拠に挑む中国
http://www.asahi.com/01-02/usa/index.html

39 :
isoイメージを焼いてみたが、SRPMSディレクトリがないのだな。

40 :
赤旗Linuxをインストールしました。
中文しか使えないので中国語のわからん俺が使うわけないけど
でもアプリみてほとんど中文なのがすごいと思った。
だって日本のディストリって英語と日本語が混在してるからね。

41 :
>>40
> 日本のディストリって英語と日本語が混在してるからね。
それが文化でしょう。日本語にはカタカナ英語が混在しまくってるじゃん。
いや中国がどうかは知らないんだけどさ (w

42 :
>>41
でも日本のディストリが完全に日本語してないのは文化もへったくれもないと想うが…

43 :
日本産ディストリはサポート面倒だのなんだのと腰が引けてるとこがある
「一般ユーザー向けWindows代替デスクトップ狙い」をまじめにやってる
とゆーことでしょうか。

44 :
ひょっとすると赤帽すら丸ごと飲み込みかねん潜在的成長の可能性を秘めたデストリ…

45 :
中国人全員使えば、世界シェア・ナンバー1でしょ

46 :
>>45
> 中国人全員使えば
その仮定にかなり無理があるように思うぞ、、
しかもシェアなんて複製自由のLinuxじゃはかりようがないし。

47 :

-----
●中国のWTO加盟でLinux普及に拍車?
海賊版ソフトの取り締まりを強化している中国だが,同国
はLinux贔屓。結局のところ,同国のWTO加盟が他国のITベ
ンダーに利することはない……?
ttp://www.zdnet.co.jp/news/0201/09/e_china.html
今回の北京市の契約は,すべて中国を本拠とする企業が落札した。
これらソフトの中には中国科学院が開発した「Red Flag Linux」
(2000年1月の記事参照)も含まれる。
 この契約は合法ソフトの使用に向けた動きではあるが,中国は
国内企業を優先的に支援して最低限のコストで取り組みを実現し
ようとしている――とGartnerは記している。
 「Microsoftがこの契約の落札に失敗したことは,

48 :
最近のサピオ誌によれば、中国は偽ブランド商品の天国であり、
ありとあらゆる日本製品や欧米の工業製品や著作物の
パクリや偽造品が市場にあふれているらしい。
そういうお国柄にはGPLは非常によくマッチすると思われる。

49 :
>>42
あるんでないの?
I18N なドメイン名に消極的な日本と積極的な中国の違い、っつーか。

50 :
MS は Office を中国にコピられることはすでに想定ずみらしい。
Steve Balmer いわく「どうせ違法コピーされるなら、
他社の製品よりもMS製品がコピーされるようにしたい」んだと。
こうしておけば、いざ中国がまともにMS製品を買えるくらいの
経済をもったときに、すぐシェアを制圧できるからだそうな。

51 :
パクリと偽造品ばかりの国からは何も生まれない。

52 :
>>51
アフォか お前は?
先行者があるだろうが!!

53 :
>>52
先行者って、本田技研工業のぱくりじゃないの?

54 :
>>53
恥ずかしいからちゃんと am 使えよ。

55 :
同じ2バイト語圏として中国でのLinuxの盛り上がりは素直に歓迎していいだろう。
今後日本語の扱いに恩恵が得られるようになるだろうし。

56 :
>>55
全然盛り上がってないよ。
中国はアメリカ覇権主義に対抗するためという名目で、国家事業として
中国語LINUXとそのオフィスソフトを開発したが、結果はWINDOWSと
OFFICE陣営の圧勝。中国語LINUXとそのオフィスソフトは政府関係機関
以外ではほとんど使われていない。

57 :
「アメリカ企業の為に働くな」これで引き抜かれる現地法人の幹部...
中国って絶対ヤベーよ。ココがへんだよ日本人に出る韓国人,中国人
見ててもキチガイにしか見えんし。カナリ頭オカシー。
自分の周りにいないのが救いだ。

58 :
共産党の支持者としては使うしか!!

59 :
ところでただなのか?これって
オフィシャルサイトみたいなところ逝ったら値段みたいなのが書いてあったが

60 :
>>
配布手数料じゃないの?

61 :
少なくともGNU GPLに則したディストロではなさそーだ。
だってisoイメージにはソース(SRPM)含んでないからね。

62 :
起て飢えたる者よ 今ぞ日は近し
さめよ 我が同胞(はらから) 暁は来ぬ
暴虐の鎖断つ日 旗は血に燃えて
海をへだてつわれら 腕(かいな)むすびゆく
いざ 戦わんいざ ふるいたていざ
ああインターナショナル 我らがもの
いざ 戦わんいざ ふるいたていざ
ああインターナショナル 我らがもの

63 :
この歌がわかる奴はジジイだな(w

64 :
聞けバンコクの労働社 輝き渉 メーデーに

65 :
起て大和の民よ 今ぞ日は近し
さめよ 我が臣民 維新の時は来ぬ
共産の輩討つ日 旗は日の丸で
海をへだてつわれら 神世護りゆく
いざ 戦わんいざ ふるいたていざ
ああナショナル 我らがもの
いざ 戦わんいざ ふるいたていざ
ああナショナル 我らがもの

66 :
私もようやくインストール成功。証拠にキャプ画像を。
http://kan-chan.stbbs.net/redflaglinux01.png

67 :
この調子だと一年で100レスだな

68 :
ファシスト・テロリストのためのディストリビューション「黒旗Linux」。
あちこちで奪った商用ソフトがてんこ盛り。

69 :
>>66
ペンギン可愛ぇ。
あとフォントが綺麗っぽいな 国家が支援してるから?
>>68
MXユーザー=ファシスト・テロリストってことに。

70 :
>>68
黒といえばアナーキスト(無政府主義者)もあるでよ。
>>69
あの赤旗ペンギン、他の人に見せると大概可愛いって言ってくれる。
紅旗LinuxにはTrueTypeフォントが付いてるらしい。中国語フォントだけど。

71 :
>>65
>さめよ 我が臣民 維新の時は来ぬ
この曲、天皇以外歌うの禁止?

72 :
紅旗Linux卓面版3.0をインストールしてみたくて、
dt3.isoっていうファイルをダウンロードしたのですが
これをどうやったらいいのかわかりませんです。
だれかおしえてくださいませ。


73 :
日本人で紅旗Linuxつかてるひといるか?
いたら手あげるよろし

74 :
紅旗Linux卓面版3.0焼くことができました。
でもインストールするPCがないので
報告はかなりあとになります。

75 :
ソフトウェアRAIDパーティション切ってインスコしたら
入ったカーネルがRAID対応してなくてパニクったよヽ(´ー`)ノ

76 :
紅旗Linux3.0デスクトップ版は、
初心者にとっては、WindowsMeとかと
あまり変わらない程度かと思われる。
インストールはいっぱつでwinより簡易だ。
デスクトップ版は一般ユーザーでマシン
シャットダウンできるようになっちゃってるし。

77 :
age

78 :
大学生の頃、ちょっと研究に必要だったんで台湾で貰ってきた
繁体版のディストリ入れてみたんだがやたら作りこみが甘かったな。
まあ何年も前の話だから今のものとは全然違うだろうけど。

79 :
>>66
アプリは日本でもよく使われるものだが
InputMethodは何なんだ...?
(知ったところで使えるわけでもないが...)

80 :
今、落とし始めた。↓
ttp://download.rceplus.com/iso/dt32beta.iso
けど、8K/sって…(Y!BB)。
もう寝ます…。

81 :
ここにソースのイメージあるみたいだけど、
これだとGPLを満たしてるの?
ftp://ftp.redflag-linux.com/product/rf-de-00200/iso/rf-src.iso

82 :
共産主義とは資本主義の作ったものをパクることなり。
つまりは寄生虫みたいなもんだな。宿主がいないと死ぬ。

83 :
共産主義と資本主義という言葉でおのおの何を意味するのかを定義したうえで語るべし。共産主義って何のこと?資本主義って何のこと?あなたがなにをいわんとしているのか全然意味不明。

84 :

うるせえ!
共産主義しらねえのか?
なんだ消防か、、、じゃしょうがねえや

85 :
83=中国人(田舎出:内陸部)

86 :
アカの集うスレはここですか?

87 :
紅旗Linuxってこりゃまたしゃれた名前だぜ。
Redhatの派生としてはGooなネーミングセンスだぜ。
でも赤旗ふってりゃりっぱなコミュニストだとおもってる
としたらおおまちがいだぜ。

88 :
ちゃんころの集うスレはここですか?

89 :
>>87 なんか微妙にコンバット越前入っている気がしますが。
最近デスクリムゾンでもやりましたか?

90 :
>>86>>88
紅旗Linux為中國科學院軟件研究所開 發 的 産 品
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1024203588/l50

91 :
7月29日までに100スレにとどくか?
つーより、紅旗Linuxインストールしたひと何人いますか?そ
して、なんらか利用価値を見出したひといたらどんなところに利用価値を
みつけたかおしえて!

92 :
これからインストールしてみる。
ダウソにADSLで10時間ダターヨ。

93 :
これからインストールしてみる。
ダウソにADSLで10時間ダターヨ。

94 :
ミスった、ごめん

95 :
>>91
ウケねらい以外にないでしょう。
日本共産党だって「中国の覇権主義に反対する」といって、
Windowsを使い、M$の市場独占戦略に加担しているくらいだから。
もっとも不破議長は15年前のワープロをひたすら使い続けているが。

96 :
余った部品で組んでみた。
athlon700TB/192M/3G こいつでインスコ中。スコスコ。

97 :
BIOSを書き換えられたりなんてしないよね?
大丈夫だよね?
Mac+VirtualPCの方がいいかな?

98 :
紅旗Linuxに独自なプログラムってある?
単にペンギンがかわいいだけ?

99 :
TRONみたいなーよりまし。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
LXDE (Lightweight X11 Desktop Environment) (496)
LinuxでCADってる奴いる?? (207)
Gentoo Linux 32 (658)
【Moblin】MeeGo みーご♪【Maemo】 (909)
【悪戦】初心者から中級者への道【苦闘】 (221)
【1CD】Berry Linux【FC2】 (758)
--log9.info------------------
別府八湯温泉道を語ろう (451)
温泉シールラリーゆらんPART3 (219)
つげ義春のような旅 (297)
強酸性の温泉 pH0.1 (213)
【クランチ】東京ディズニーリゾートの菓子2【フィナンシェ】 (666)
【TDL】TDLのおすすめメニュー!13皿目 (975)
TDRキャストのキャストによるキャストの為のスレ (350)
【パルケエスパーニャ】志摩スペイン村 総合Part11 (280)
【TDS】ホテル・ミラコスタ ANNEX50 (517)
【TDR】ショー出演者に関する裏表 第76幕 (986)
usj 痛い常連のスレッド part31 (387)
USJのキャスト13人目 (713)
【TDL】東京ディズニーランド現地報告170 (526)
【USJ】ユニバーサル・スタジオ・ジャパン 総合53 (736)
【TDL/TDS】TDR教えてちゃん集まれ! 91 【質問】 (651)
富士急ハイランドについて その25 (813)
--log55.com------------------
なんとなくクリスタルと上智大学の秘密の関係
【人類滅亡】五島勉2【ノストラダムス】
吉田修一を語ろう! part6
「ノルウェイの森」について語ろう
北方謙三 友の会
■□ スティーヴン・キングPart21 □■
オタキングex 岡田斗司夫Part1
夏目漱石の『こころ』