1read 100read
2012年6月金融695: 【どこが】メリル vs モルスタ vs GS【最強?】 (541)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【銀行】イーバンク→三菱東京UFJへの振込できない (315)
【労働金庫】ろうきんってどうよ?★10【労金】 (881)
朝日信用金庫 (201)
[ドラゴンボール]貯蓄額こそ戦闘力スレ (575)
三井住友信託銀行 (259)
【追加】池田銀行の行方 Part2【お願いします】 (863)
【どこが】メリル vs モルスタ vs GS【最強?】
- 1 :04/07/03 〜 最終レス :12/06/04
- 米系証券の雄、メリル、GS、モルスタのうち、最強なのはどこですか?
本国でのステイタス、国際的な事業展開、社員の実力、
社風、給料など、何でもいいから教えて欲しいぞ。
- 2 :
-
糞スレで2げっとおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
- 3 :
- 揉みてえ
- 4 :
- NYでの位置づけは、GS=MS>>>>>LB / ML
GSvsMSでLBがかなり後方を追走するって記事がよくある。
リテール証券のメリルは別の次元、シュワブあたりかリテールバンクとの比較が妥当。
GS、MSは自家用ジェットを持つ層が対象。
メリルはエコノミーで旅行する層が対象。
- 5 :
- >>4
へー。知らなかった。
オレはてっきりこの3社は結構互角っぽくて、
メリルがリテールに強くてGSが法人+富裕層、
モルスタがその中間かな、と思ってた。
株式時価総額ではモルスタ>メリル>GS>野村>リーマンだね。
メリルが別次元ってのは新鮮な驚き。
- 6 :
- 個人的には、
GS、MS:インベストメント・バンク
リーマン:モーゲージ
メリル:株屋(オーダーテイカー)
ってイメージ
- 7 :
- 世界最強の
シティグループはー?
- 8 :
- >>6
じゃあメリルは日本の準大手くらいの証券会社のイメージかな。
または大手の個人部隊とか。
さっきGSとモルスタのスレ見たけど、
やっぱりメリルはちょっと違うみたいだね。
GSとモルスタは興銀みたいな感じ?
リーマンってイメージ沸かないな・・・
- 9 :
- おまえらクソ外資が天下の東京銀行に勝てると思ってるの?(プゲラ
現在、1989年7月4日w
- 10 :
- 世界最強!
シティグループをよろしく!
シティ>>>>>>>>>>>>GS、MS
- 11 :
- >>10
ほめ殺しか
シティを叩いてくださいってのが丸見えで逆につまらん
- 12 :
- ソロモンはGS、MSよりはっきり格下なんでしょ?
で、そもそもシティバンクみたいな商業銀行<<投資銀行なんでしょ?
じゃあシティグループが最強になんてなるわけないと思うけど。
最大なら分かる。
- 13 :
- ヤフーファイナンスでは東京三菱銀行って
マネーセンターバンクじゃなくてリージョナルバンクになってるね。
ウエルズファーゴとかでさえマネーセンターバンクなのに・・・
- 14 :
- >>12
「格」ってのは、何で判断すればいいんだ?
業績で見ればシティ+ソロモンの方が上、
っていうか比べるのもあほらしいくらいの違いに見えるが。
正直何で判断すればいいのか分からん。
格って何なんだよ
- 15 :
- 業績ホントにシティグループが上なの?
確かに格ってよく分からん部分はあるよね。
- 16 :
- 三菱自動車って売り崩されますか?
- 17 :
- age
- 18 :
- >>15シティグループって実際どうかな?って感じだよ。
あのこの前の脱税騒ぎ?にしても・・・、疑わしいね。
- 19 :
- >>18
本気で言ってるんですか?
本気で言ってるんですか?
本気で逝ってるんですか?
外資の金融機関は清廉潔白な人間が動かしている
とおもってるんですか?
シティグループはウォール街そのものですよ!
シティグループは最強無敵です!!!!!!!!!
- 20 :
-
いかに法律上清廉潔白に仕事を進めるか?
が、腕の見せ所です。
- 21 :
- GSみたいなあくまで証券中心の会社って、少数派になってきてると思うんだけど、
シティとかJPモルガンみたいな銀行+証券のグループと比べてどうなんだろ。
国内も証券オンリーって今や野村ぐらいだよね?
- 22 :
- 銀行+証券のグループがアメリカでは優勢になってきてるようだね。
証取法65条が改正されたらこの流れは日本でも加速すると思われる。
野村なんかも地銀をとりこもうとしてるらしいし。
- 23 :
-
>>22
具体的には?
- 24 :
- 20 :名無しさん :04/06/30 22:19
>>17
GS,MS>>>∞>>>DB、JP>>ML>UBS>BNP>>∞>>LB>Nomura>>>NCITI>CS
- 25 :
- GSやMSはずーっと純血主義で行くのかな。
バンカメ辺りと合併するとか、やんないのかな。
またはMSとチェースとか。
- 26 :
- まあ、どこかみたいに社名がコロコロ変わるようじゃ、
帰属意識も社名のプライドみたいなもんも下がるよね・・・
- 27 :
-
そもそも帰属意識なんてあるのか?
- 28 :
-
- 29 :
- 禿同
4 :名無しさん :04/07/03 13:34
NYでの位置づけは、GS=MS>>>>>LB / ML
GSvsMSでLBがかなり後方を追走するって記事がよくある。
リテール証券のメリルは別の次元、シュワブあたりかリテールバンクとの比較が妥当。
GS、MSは自家用ジェットを持つ層が対象。
メリルはエコノミーで旅行する層が対象。
- 30 :
- >>26
帰属意識にはわろた
外資やど
その感覚なら日系DQN金融が向いとる
- 31 :
- メリルの秘書はきれいな人が多いね。
- 32 :
- メリルの総資産って69兆円だっけ?
きもいな
- 33 :
- 2004 会社ランキング forbes
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:ldEBjTEOBi4J:www.morganstanley.co.jp/aboutms/award/2004/forbes.html+%E7%B4%94%E5%88%A9%E7%9B%8A%E3%80%80%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%80%80%E4%B8%96%E7%95%8C&hl=ja&lr=lang_ja&inlang=ja
- 34 :
-
>>29
GS>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>MS
だろう。
- 35 :
- >30
最近新卒DQNが増えてきてるから帰属意識のひとつももちたくなるんだろうよ
- 36 :
- このへんの証券に派遣で来るアシスタントって、能力的にはどのくらい?
ちゃんと経済や金融の知識を持ってて、英語もfluentなの?
- 37 :
- http://www.excite.co.jp/friends/profile_view/?nick=fumifumi0809&ret=m&cs=SCZN1
- 38 :
- 最近のアメリカでは、M&Aのアドバイザリーとかも銀行に依頼するケースが
増えてきてるらしい。ついでに資金調達もできるのが便利だと。
日本では、証券会社としては野村證券くらいしか残りそうにない。証券王国の
アメリカだから証券会社が3社ほど残る、っていうくらいじゃないの。
- 39 :
- >>34
2004年上期のM&AリーグテーブルでGSはメリルやモルスタに負けてるじゃん
- 40 :
- ということは、最近の米国企業は、M&Aの資金調達を全て銀行借入金に依存すると
いうことか?そうなると、案件を引き受けた銀行側は、利子収入目当てに、M&A
ターゲットの企業価値や事業価値を高めに見積もるようになりそうだな。
そうなると、全米のM&A件数自体が落ち込んで、米国経済全体に悪影響が出るような
気がする。何といっても、アメリカ企業は、「自社内で、新規事業を興したり、新たな
経営資源を育成したりするぐらいなら、金で既に外部に存在しているものを買っちまえ」
というポリシーで成長していたからね。
- 41 :
- >ということは、最近の米国企業は、M&Aの資金調達を全て銀行借入金に依存すると
>いうことか?
さすがに、それはない。場合によっては兆単位の買収資金が必要なのに、すべて
借入金でまかなおうとするのは、日本企業くらいのものだ(いったい、何百年かけて
返済するつもりなのか?)。
銀行借入は、補完的な役割にすぎません
- 42 :
- >>40
お前相当頭悪いな。
- 43 :
- >>42
wwwwww
スマソスマソ!!
実は、当方、金融実務の業界関係者ではないし、金融論・財務論については
門外漢に等しい。
やはり、専門家同士の小噺(便所の落書きと同等の場であっても)に、部外者が
口を挟むもんじゃないな。やはり、専門家同士の会話であれば、端折ってしまっても
支障の無い箇所が、部外者には読み取れない。
しかし、当方が、相当頭悪いという指摘は、実に正鵠を射ている。
貴殿は相当頭良いな。
- 44 :
- あ、ついでに、一点、証券アナリスト(リサーチャーとは別職種なのでしょうか)
および投資銀行業務に携わっていらっしゃる方にお伺いして良いですか?
皆さんが、企業や事業の評価をする場合、EVA&MVA、割引FCF法、TRS&TBR法等の
技法をお使いでしょうか?お使いであるとすれば、スターン・スチュワート、マッキン、
ボスコン(&お友達のHolt社)の言説通りに、これらの手法を適用していらっしゃい
ますか?それとも、各金融機関、各人の裁量において、彼らの言説に修正を加えた上で、
これらの技法をお使いでしょうか?
- 45 :
- わっく
- 46 :
- 会計厨がわいてきました。
- 47 :
- 会計虫の>>40です。猛暑なので、わいて出てきてしまいました。
あっしは、>>44に列挙した手法が、大嫌いでござんす。あっしにとって、
あれらの評価技法を褒め称える発言は、殺虫剤に等しいだす。
>>45
わっく=WACCですか?
あんなもの、どうにでも計算しようがあるだろう。
しかし、その中でも、M微視商事のMCVAって、新事業の芽を摘み取るという結果に
終わるだけという気がする。MCVAによる事業単位評価制度を、早期に
撤廃しない限り、あの会社も、あと10年で「少し前の松下、現在のソニー
(Andy Groveがトップだった頃のIntelとも言う)」化すると思はれ。
- 48 :
-
>>47
どうして嫌いなの?
- 49 :
- 適用できるものと出来ないものの違いはなんなんだろうね。
赤シャカみたいなバカだと、数字で客観的に話しよう!
とかいって適当な数字を作り上げてくれるんだろうが、
それがほんとに適用できるものなのかはチェックしないんだな。
- 50 :
- >>47
M微視に言わせると、最近の増資後でもM
自動車関係のMCVAはプラスらしい
すげえな
- 51 :
- それは、MCVAがプラスになるようにNOPAT算出の際の調整項目を恣意的に
選んだんだろ。
しかも、βをいくつに見積もったんだよ。
タイヤが自動的に外れる車を作ってる会社のリスクを低く見積もったのか?
- 52 :
- >>51
まあ投資銀行顔負けの激しくいんちきな数字出してるなとおもったからさ。。。
- 53 :
- >>51
ベータもそうだけど、m微視は自動車に金も貸してるんだけどその分の倒産リスクゼロ
格付けaaaで計算してるんじゃないかと疑いたくなる。
そのせいで割引率が著しく低いのかもしれないね。
- 54 :
- age
- 55 :
- メリルってなんか頭割るそうだよな。
実際悪いけどw
- 56 :
- ここって3竜外資でしょ?
違うの?
リーマンより落ちるイメージ
- 57 :
-
GSMSと同列で比較するのは、ちょっとあつかましいね。
- 58 :
- うるせー、黙ってろくそたれ赤シャカめ
- 59 :
-
大勢の人も、そう思ってると思われ。
- 60 :
- 4 :名無しさん :04/07/03 13:34
NYでの位置づけは、GS=MS>>>>>LB / ML
GSvsMSでLBがかなり後方を追走するって記事がよくある。
リテール証券のメリルは別の次元、シュワブあたりかリテールバンクとの比較が妥当。
GS、MSは自家用ジェットを持つ層が対象。
メリルはエコノミーで旅行する層が対象。
- 61 :
- まあ、プロダクトによってブランドパワーに差はあるだろ。
2ちゃんねるを見なければおれはずっとUBSが世界最強だと思っていたに違いない。
- 62 :
- アメリカでのUBSは相当強いよ
- 63 :
- >>62 日本の債券はまだハナクソだけどね
- 64 :
- GSとかMSの給料っていくらよ?
- 65 :
- 欧州最強をお忘れか?
- 66 :
- MS=GS でどうでしょ
- 67 :
- …
- 68 :
- 我々が最強です
- 69 :
- GSやMSの新卒初任給でどんなもん?
- 70 :
- >>67それどうやんの?
- 71 :
-
ここ、あまり盛り上がらないね。
- 72 :
- 私は業界の人間です。
プロの目からみるとモルガンが
一番、優れた金融機関だと思います。
- 73 :
- age
- 74 :
- GS?MS?メリル?
あほかよ。
欧州金融の雄、UBSが最強だよ
- 75 :
- ひとこと言っておきます。
日本企業と違い会社が優れているのではありません。
人が優れているのです。
稼げる人、稼げるチームを引き抜いた企業が勝つ、それだけです。
いい顧客を持つセールスチームと、天才的なトレーダーと、有名人気アナリストを揃えれば・・・。
- 76 :
- >>74
UBSもリテール始めるからこういうDQNが増え(ry
- 77 :
- はじめるというか、昔からやってる。
- 78 :
- >>75
>稼げる人、稼げるチームを引き抜いた企業が勝つ、それだけです。
だからそれがどこかって聞いてるんだろうが。
- 79 :
- 外資は人材の流動性が激しいので半期ごとにどこのどのチームが強いのかどんどん変わる。
日本だとつい最近○○○が○○から最強チームを引き抜いたらしいけどな。
何のビジネスをどこの会社でやりたいかじゃなくて何のビジネスを誰とやりたいかじゃないのか?
あっ、バックの話だったら大手にでも行けよ。ネームバリューで選べばいいじゃん?
- 80 :
- 外資ならどこも一緒。
- 81 :
- というかビジネスの種類によって違うんじゃない。
たとえば不動産はMS、IPOはGS、CDOはメリルとか。
- 82 :
- そのとおり
- 83 :
- ルビンシュタイン証券
- 84 :
- 最強!
- 85 :
- バック行くならどこがいいですか?どこも一緒?ああそう…
- 86 :
- バックなら利益率の高い会社がいいんじゃない?
ボーナスで差が出るよ。
- 87 :
- 日本では証券単体で生き残れるのは野村オンリー、
アメリカではGS、モルスタ、あとはリテールのメリルとかシュワブ
欧州では・・・ないよね、証券専業って。
自分の関わっている範囲で言うと、
GSはいかにも規制を悪用したようないんちき商品ばかり作ってくるのに比べて
MSの方が王道な商品が多いんじゃないかな。
好き嫌いは分かれると思うけど、おれはMSの方が上だと思う。
- 88 :
- GS,MSとMLを並べるのは、前2社にあまりに失礼だろう。
MLは相当格下。
- 89 :
- GSは成り上がりの会社、MSは紳士の会社って感じがする
- 90 :
- このスレに影響されてついつい3社の株を買ってしまいました。
- 91 :
- アマゾネスvsイケメン
- 92 :
- 野村マンせー
- 93 :
- GS、LB、シティ(旧ソロモンとトラベラーズ)…ユダヤ系
ML、MS、JP、CSFB(旧ファースト・ボストン)…WASP系
に分ける方法もあるのでは?
実際に20年も前は、GSやLBでも社員は相当差別されたらしいし。
金持っててもユダヤの犬かよって。
- 94 :
- >>93
0年前あたりまでは、その区別は社風に露骨にでてたような気がする。
ユダヤ系はユニークな人が多くて、とにかく徹底してメリハリをつける。
WASPの社風はなんというか酷薄な感じがあった。
日本採用なんて人とも思ってない感じを露骨に出すというか。
ここ10年でWASP系も少し変わってきたかな。
商売の内容そのものがこの20年くらいですごく変わったしね。
- 95 :
- 今でも、ユダヤ系(GSやLB)ってマイノリティが多い気がする。
NYオフィスでは、中国系やインド系が多く、白人でもイタリアや東欧系の名前が多い気がするのがユダヤ系。
まぁ、NYの人口比率から言って、黒人とアラブ系は少ないが。
(東京はWASP系でも中国系、インド系なんか多いが。)
日本人には、ユダヤ系の方が成功しやすいんだろうね。
マネックスの松本はGS、明神氏は旧ソロモンで成功したのが有名だけど、WASP系や欧州系の本社で成功した日本人ってあまり聞かない。
被差別民族のユダヤ人の方がマイノリティに寛容なのか、それともユダヤ・日本同族論なんてオカルト話があるが、そんな話が出るくらい両民族のウマが合うのか?
- 96 :
- ユダヤ人っていうのは金儲けがうまくて経済的に成功している人が多いと思うんだけど、
どうして歴史的に迫害されていたり、国家をもてなかったりしているのか・・・・
アメリカではユダヤ系って相当チカラ持ってるんでしょ?
- 97 :
- Jewishはまあ狷介孤高でよくもわるくもしつこいところが特徴だと思う
初めて会ったときはなんつう我の強い疲れるやつらかと思ったけど、心根は人情家なんだよね。
そういうのは日本人はわりと理解できるのかもしれない。
ちなみに、デーブスペクターはユダヤ人w
- 98 :
- 格の高さではモルガン・スタンレーに勝る投資銀行はない。その次はファースト・ボストンかな。
- 99 :
- うそいっちゃイケネー。次はGSだろ〜?
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
アナリスト、ファンドマネージャー le 2eme (267)
ゆうちょ銀行 郵貯21冊目 (545)
【しばしん】芝信用金庫【shibashin】part2 (762)
違法銀行スルガと闘う被害者の会VAIBS1【movement】 (287)
新生銀行で外貨預金・投資信託 (252)
【チョー】嫌な客・ムカつく客を語る【ムカツク】 (923)
--log9.info------------------
【煽るわたぼう】テリーのワンダーランド3D葬式スレ【開かない公式】 (309)
【DQ9】天使ちゃんマジ天使Part2【主人公】 (314)
【スクエニ】和田洋一という男 15【社長】守銭奴 (290)
【FF4】カイン・ハイウインド11【DDFF】 (619)
【外伝に】 ドラクエ9敗因分析15 【格下げ】 (494)
【N3DS】ドラクエ7★Part1【リメイク】 (825)
FF9厨はいい加減8のせいにするのやめろ (293)
ドラクエで使えない武器 (755)
【FF6】ケフカを語るスレ5【DFF】 (601)
バーバラを愛でるスレ 21 (251)
FF,ドラクエに何故韓国人キャラが出ないのか (224)
FF4 THE AFTER -月の帰還- 61 - (774)
【ディシディア】DISSIDIA FINAL FANTASYネタスレ23【FF】 (384)
FINAL FANTASY XIII-2 - FF13-2スレッド - 72 (598)
結局、DQ5の主人公は盾目当てで婿立候補したクズ (211)
【DQ5】双子萌えスレ (577)
--log55.com------------------
【物流】西日本豪雨で高速道路寸断 物流業者がカーフェリー殺到
【山口県岩国市】豪雨で出荷断念の「獺祭(だっさい)」、何らかの形で販売も検討 1.8リットル換算で90万本分の被害
【山形鉄道】🐰ウサギ駅長、謎の野草で病院行きに…「エサあげないで」の禁止令
【医療】初の自閉スペクトラム症治療薬「オキシトシン経鼻スプレー」の実用目指す 浜松医科大学らが臨床試験
【フランス】司法当局、極右政党「国民連合」への交付金2億6000万円を差し押さえ 資金難に陥る可能性
豪雨被害に予備費20億円 活用額はさらに増える見通し=政府、被災者支援に全力
【倉敷市真備町冠水】小田川の洪水対策は長年の懸案 1968年堰建設計画→2002年中止→2010年付け替え工事決定→今秋着工予定
【パカフワ】サンマ、釧路港に初水揚げ。1キロ3万3000円の過去最高値に
-