1read 100read
2012年6月音楽系学校41: 東京学芸大学音楽科 (547) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■■The Juilliard School■■ジュリアード音楽院 (251)
【田舎】京都市立芸術大学音楽学部part.5【金無し】 (936)
洗足学園音楽大学 伴奏スレ♪PART1 (232)
†活水女子大学音楽学部† (211)
○●音大生が受けるコンクール●○ (810)
教育大学芸術過程音楽コースPart1 (677)

東京学芸大学音楽科


1 :06/02/27 〜 最終レス :12/06/04
教員養成系と銘打っているものの、著名な教員も多い。
語れ

2 :
ここの後期受けるひといる?

3 :
オストリアってどうなったの?

4 :
芸大落ちてここの後期を受ける人って結構いるね。

5 :
いなくね?
勉強が重荷になるからあんま聞かない
だいたい芸大落ち組は愛知に逃げる

6 :
そうなんだ。
でも私のコントラバスの先生(高校時代の吹奏楽のトレーナーだった人)
は藝大落ちて学芸と言ってたよ。芸術専攻ではなかったみたいだけど。
というか、コンバスは芸術課程ないんでしょ?今でもそうなのかな?

7 :
>>5
学科が問題ない人の話ね。センター程度で負担になる人は問題外。
芸大生でも芸大落ちてたら後期は学芸だったって人をよく聞くし、
同門の人でも何人か芸大落ちで学芸に行った。

8 :
学芸?先生いないんだから行く意味ねえじゃん。嘘書くな。

9 :
>>8
自分の価値観で意味がないとか嘘と決めないように。
芸大に落ちて学芸に行く人がいるっていうのは事実だから曲げられないよ。
なぜ、あなたが学芸に対してムキになってるかわからないなー。恨みでもあるの?

10 :
学力コンプですな

11 :
金持ちはともかく一般家庭は芸大落ちたら、私立音大行くより東京学芸だろな

12 :
貧乏の集い

13 :
http://dl2.n1e.jp/DATA/MOVIE/1140722907/1140722907.jpg

14 :
>>12公立だから貧乏とは限らないじゃん。逆に桐朋とかで貧乏の人だっているよ?

15 :
何はともあれ他の音大生に相手にされないのも事実です。
学芸→先生
のイメージ打破できずorz
漏れ現役だが周りで芸大落ちできたような優秀なやつなどいない希ガス…

16 :
ここってG類のスレ?

17 :
A,B類とG類じゃ課題曲に差があるよね。
>>15さんはG類?

18 :
荒らしのない環境で大学の話題をしたい人
ぜひ来てください。
新東京学芸大ちゃんねる
http://jbbs.livedoor.jp/study/7054/

19 :
G類を目指すヤシはどんな理由でG類志望なのか知りたい
A類とかなら、まだ想像つくけどさ。
そもそもG類自体、何を目的としてるのか(ry

20 :
私芸大滑ったので学芸行きました。
G類でしたが半分は芸大落組だった。
もう10年以上前の話。今は事情が違うのかな。

21 :
ちなみに、ヴァイオリン科だとどれくらいの教本までやってたらおk?

22 :
学芸出身で、芸大の院に進んだ方いますよね?声楽で

23 :
>>22 声楽だけに限らずベテランから若手までたくさんいるよ
検索例→「東京学芸大学 卒業 東京藝術大学大学院 声楽」
でも学芸G類は人数少ないから可能なら最初から芸大入った方がいいよ

24 :
揚げ

25 :
>>6
あなた今4年生ですか?

26 :
クソスレだな

27 :
音科にアゴ整形したAさんが居る

28 :
G類もセンターのレベルすごく高いのですか?

29 :
げいだいだいだいだいだいっぢおイ*ア

30 :
>>27
> 音科にアゴ整形したAさんが居る
知ってる!花王とかあだ名ついてた

31 :


32 :
前期B類で後期G類を受けたいのですがG類の小論文面接について何でもいいので教えてください。どうしても学芸に行きたいです!やはり現役生は厳しいですか?

33 :
zsaaqswdseeeewewwwq

34 :


35 :
>>32
音楽学専攻ってこと? 現役でもぜんぜん厳しくないよ。

36 :
センターで何点取れれば、B類入れますか?

37 :
俺はどーせE判定。
だから諦める…………

38 :
各専攻(ピアノならピアノ)の倍率って例年はどうなってるんでしょう??
やっぱり歌やピアノは倍率高いんでしょうか???

39 :
ダイバスターに出てた子だれ?

40 :
先輩方教えてください!実技2600点の内訳ってどの様になっているんですか?

41 :
それは生徒でもわからないよ。

42 :
>>41
そうですか〜orz
レスありがとうございます!

43 :
東京学芸大学ちゃんねる
http://jbbs.livedoor.jp/study/7054/
発見した。過疎りまくり

44 :
聴音どうだった?? 
なんかヤバイかもしれない。。
みんなピアノ上手いし。。

45 :
大学生活板もよろしく!
★★ 東京学芸大学 part1★★
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/campus/1173024196/

46 :
http://island.geocities.jp/hihihugyygy/
絶対見ないで欲しいの。。。☆

47 :
わかった。
絶対見ないよwww

48 :
今年受ける人いる?

49 :
ついにカルト大学生はY先生まで叩きはじめたよw
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1174652956/720-

50 :

新スレたてました。こちらもよろしく↓
★☆★ 東京学芸大学 part3 ★☆★
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/campus/1178902262/

51 :
こちらもよろしく!
◆★◆ 東京学芸大学 part.4 ◆★◆
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/campus/1181100643/

52 :
おはようございます。
学芸大のB類音楽専攻を志望している者です。高3です。
皆さんにお聞きしたいのですが、ずばり「音楽科」の普段の雰囲気はどんな感じでしょうか?
あと、B類音楽科の学生の方達に4つお聞きしたいことがあります。
@B類のピアノのレッスンの一人あたりの時間を教えてください。
A奏法とかはレッスンしてもらえるのでしょうか?(芸大のある先生は奏法はみないと聞いたので)
Bなぜ受験の際の課題曲にバッハが入っていないのでしょうか?
C卒業後はどういう進路をお考えでしょうか?

53 :
G類が後期なのが…

54 :
G類は芸大と掛け持ちできるように後期になってるんですよね?

55 :
Gは昔から芸大落ちが多いけど、センターが5教科7科目になってから減ったよ。。。

56 :
>>55
その話詳しくお願いいたします。

57 :
でもセンターの負担大きくなったのに去年の倍率上がったよね><

58 :
>>56
詳しくも何もそのまんまなんだけど、やっぱ音楽レベルは少し下がったってみんな言ってるよ。さすがに芸大対策しながら7科目勉強するのはつらいだろう。
でも芸大落ちは今でもいるけどね。

59 :
勉強なんてそんなにいらないよ
どーでもよい

60 :
ちなみにB類音楽はG類と同様で学科:実技=1:2ですが、やはりこちらも学科は
あまり重視されていないのでしょうか?

61 :
現役G類4年です。
センターは7割とっていれば大丈夫ですよ。
でも実技の出来にもよると思いますが。。。
うちらの受験のときに5教科7科目になって倍率低くなってたけど
いっこしたから戻ったみたいです。
そしていっこ下から芸大落組結構いますよー。
>52
レッスンは類関係なく大体1人30分くらいで
先生によってはもっと長かったりもします。
奏法とかも先生によってでしょう。
なぜバッハが入っていないのかは…なんででしょうね?ワラ
音大は基本入ってますもんね^^;
卒業後は人それぞれですよ。
教師目指す人もいれば、院狙ってる人もいるし、就活してるひともいるし。。。
大学生活の影響によるんじゃないでしょうかね?

62 :
学科5割での合格者もいるから、実力あればおっけー

63 :
>>61
7割ですか。難しい。ちなみに、61さんはセンター試験は何点でしたでしょうか?

64 :
>>61
レッスン時間が30分ぐらいということですが、
それは卒業研究にピアノを選べばの話ですよね。
G類は1年目からでAB類は3年目からだそうです。
ちなみに、学大のピアノの石橋先生によると、
AB類は、だいたい1・2年次は一人当たり9分らしいです。
説明会のときに音楽科の先生は、卒業研究に選べばかなりの時間が与えられると言っていましたが、
それが30分ぐらいというのは学生を馬鹿にしていますね。
音大なら60分とか90分は当たり前なのに。

65 :
質問なんですが、選抜要項など課題曲はもうでているのですか?
でていないとしたらいつでるのでしょうか。

66 :
http://www.art.nihon-u.ac.jp/nyuushi/ap_index.html
課題曲は出てるよ。

67 :
http://www.u-gakugei.ac.jp/%7Enyushika/univ/examination-u.html
ごめんなさい。先程のは日芸でした。
こっちが平成20年度の学大の選抜要項です。

68 :
G類入りて〜

69 :
>>64
先生によるけど少なくとも15分はある場合が多い
求める学生にはちゃんと応えてくれるよ
しっかり練習してればの話だけどね

70 :
通りすがりだけれど、近所の学大の学生の練習量は半端ではないと思います。

71 :
G類は実技が相当良ければ入ると聞きましたが、やっぱり学大生なだけあってみんな勉強もできるんですか?

72 :
>>71
出来る、の基準は学大生の中でもまちまちですが、ある程度は出来るんじゃないでしょうか。
実技がズバ抜けて巧くても、学科が悪ければ落とされますし。

73 :
G類の実技レベルってどのくらいですか?

74 :
BとGの実力は一緒ですよ。Aは教員志望も多く、専攻もあってないような人が多いです。
BGは芸大落ちレベルから私立音大中級レベルってとこです。ちなみに専攻はAが3年から、Bが2年からGが1年からだったのが今年からABが3年からGが2年からに変わりました。教育大化が進んでいますね。
レッスンに関しては、音大生のような意識をもった人は外部でも先生についているケースが多いですね。レッスン時間が少なめですから。
でも学大はどの先生になるかによってレッスン時間が全然違います。

75 :
G類ってどんなこと勉強するんですか?
音大や芸大と学ぶ事はどう違うんですか?

76 :
PCあるなら履修要項&講義要綱見てみれ

77 :
こんにちは(・・)
A類の初頭音楽科を受けたいんですけれども、>>67で課題曲などを調べようとしたところ、開けなかったんです;;
どなたか内容教えていただけませんか??

78 :
http://www.u-gakugei.ac.jp/%7Enyushika/univ/examination-u.html
ここよ♪

79 :
B類とG類を一緒にしないでください。

80 :
じゃあ何が違うんだ?

81 :
自分で考えたら分かるだろ。実技のレベルが月とすっぽんだよ。B<G

82 :
Bには芸大残念組いないの?

83 :
前期同士でどうやって受けるんだ

84 :
過去の実技試験の課題を知ることは出来ますか?検索してみましたが見つかりません…
どなたか入手方法、または知っている方いらっしゃったら教えてください;

85 :
ここの院ってどんな感じですか?
勉強もかなりできないと入れませんか?

86 :
語学は足きり用
実技重視。

87 :
年にとって違うと思うんですが、G類はピンからきりまでいる気がします。上と下のモチベーションや技量に極端な差がありますね。B類は比較的均一な感じがしますね。A類でもB・Gより技術高い人いますよ。

88 :
ここの高校の雰囲気ってどんな感じ?

89 :
院試だね
誰が受かるかな?

90 :
G類の、特にピアノは
芸大1次は何とかなるか?
東京音大の演奏家コースに届くか?
というレベルと考えてくださいね
配点考えればわかると思いますが
勉強だけ出来ても無理。
だいたい、今の時期はまだ芸大の準備してたって人も多いかな

91 :
G類作曲でフィナーレなどPC(mac)を使う授業ってありますか?
もしくは持っているほうがいいでしょうか。
もし使わないのだったらさっさとmac売ってしまおうかと。
たしか、芸大はフィナーレ使いますよね。

92 :
>>90
そのぐらい弾けるのは学年で1、2人いるかいないか
センター7科目に増えてから実技のレベルは下がってる
現役で芸大とかピ演を併願する人は、そっちは記念受験になるケースが多い
まぁ時間足りないんだろうね

93 :
こんばんわ
B類の音楽受けたいのですが、
実技のレベルはどのくらいいるのでしょうか!?

94 :
>>74に書いてある
定員14名(+2名位)
ピアノ、声楽の比率は定員の各30〜40%位かな。
その年のあなた以外の受験生のレベルにより、実技レベルは上下します。
予測がたてづらい学校。

95 :
age

96 :
センターヤバイ 汗
G類なのに7教科って、どんだけー

97 :
B類音楽を志望している者です。
B類音楽に合格している方達は、
センター試験(1300点満点)で何点ぐらい取ったのでしょうか?
代ゼミでは、センター試験は74%がボーダーラインと書いているのですが、
実際のところはどうなのかを教えてください。
(数学12点で合格した人がいると聞いたもので)

98 :
>>97
センター:実技の配点が1:2なので、ここでそんなこと気にしてるよりも
実技の勉強をしてたほうがよろしいかと…
センターのボーダーは大体そんなもんだと思うが。

99 :
俺の知り合いの去年B音受かった女の子は、本番で実技の審査する教授にちょうど今頃の時期、その教授の家まで行って何度か実技みてもらってたよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
山形大学音楽文化コース (440)
☆☆【 東京藝術大学大学院 】☆☆  (617)
♪フェリス女学院大学 音楽学部 イ長調op2♪ (549)
レッスンで凹んだヤシが想いを吐露するスレ2 (306)
【日芸】日本大学芸術学部音楽学科 Part 3 (435)
今ついている先生が嫌い (219)
--log9.info------------------
ドラゴンクルセイド 1鯖 Cyskar Part97 【ラスト】 (224)
ギロnウス Part5 (350)
【Mob Strike - モブストライク】BMW10台目 (351)
[SNS融合型] カレイド恋歌[オンライン] (457)
戦国IXA 24鯖 part18 (524)
SDガンダムRPG (553)
DiosKuroi 〜ディオスクロイ〜part2 (284)
Flash Element TD (714)
NikQ ニクキュー Part10 (457)
【ニコニコアプリ】ニコペ 2匹目【育成】 (398)
【9鯖】ブラウザ三国志part8【統合前夜】 (243)
【ヤバゲー7鯖】ブラウザ三国志Part3 (365)
Yahoo!モバゲードラゴンクルセイド2 総合prat1 (604)
【1鯖】戦国IXA(イクサ)【専用】Part31 (714)
アルカナ・クエスト (272)
Lord of the Cards 神魔令 Part1 (202)
--log55.com------------------
自作PCでアニメばっかり観ているヒトは 第32話
Seagate製HDD友の会 Part101
特価民5547
■ Linux大勝利倶楽部 Win10 1803配布開始 自作PC
自作PC初心者パーツ購入相談事務所【31列目】
【RADEON】 RX400/500 Part 74 【Polaris】(ワIP無)
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!!245IYH
広島の自作情報 その壱百四拾六