2012年6月自宅サーバ294: OpenNap/SlavaNap総合スレッド.003 (780) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
私の鯖を評価してください part4 (213)
自宅サーバで使っているハードディスクはなんどす? (363)
【NuOnce】 BlueQuartz 【情報交換】 (327)
XMailについて語ろう (703)
自宅サーバに最適なOS (572)
挑戦者「グラタン」で自宅サーバ (461)

OpenNap/SlavaNap総合スレッド.003


1 :06/01/08 〜 最終レス :11/06/19
OpenNap/SlavaNapなどのNapster互換サーバのスレッドです
違法なファイルの交換を助長するような話題はやめましょう
合い言葉は
   ★法を守って楽しい共有★
前スレ
OpenNap/SlavaNap総合スレッド.002
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1102896355/
関連情報は>>2-3あたり

2 :
●鯖いろいろ
OpenNap(UNIX/Win。有名だがバージョンアップが止まっている)
 http://opennap.sourceforge.net/
OpenNap-NG(UNIX/Win。バージョンアップが続いている)
 http://opennap-ng.sourceforge.net/
OpenNapDev-JP(UNIX/Win。OpenNap-NGを日本人向けに改良しているプロジェクト)
 http://opennapdev.ath.cx/
SlavaNap(Win用。GUI操作可)
 http://slavanap2.sourceforge.net/
JNerve(Javaで動作する)
 http://jnerve.sourceforge.net/
SmallNap(詳細不明)
 http://smallNap.sourceforge.net/
Opennap2(Opennap-NGに統合?)
 ?

3 :
●マニュアル
オープンナップリファレンスマニュアル翻訳版
 http://denpa61.hp.infoseek.co.jp/opennap.html
●関連スレ
自分用OpenNapサーバーを立てよう!!
 http://www.apc.7777.net/bbs/test/read.cgi/download2/1000744419/
↑のスレにあるopennap-ng-0.45b7用のパッチはOpenNapDev-JPに含まれている。
 http://opennapdev.ath.cx/index.php?%5B%5B%A5%D1%A5%C3%A5%C1%5D%5D
●FAQ
Q:固定IPじゃないけど鯖勃てできる?
A:ダイナミックDNSでググれ
Q:他人の蔵--Internet--鯖--LAN---自分の蔵という構成で、自分の蔵と他人の蔵
の間で転送に失敗するのはなぜ?
A:自分の蔵のローカルIPを、他人の蔵に伝えるから。上のほうにあるパッチで回避可
Q:ユーザーが違法なファイルを共有した場合、鯖缶の責任は?
A:逝ってよし

4 :
前スレ荒らしのせいで容量オーバーか・・
5 :
あぼーん

6 :
法を守って楽しい共有?合法なファイルなんて全体のファイルのなん%?w
いや0.何%のまちがいかw

7 :
もうだめぽ

8 :
あげあげ!

9 :
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J

10 :
http://endless.dyndns.info/
11 :
あぼーん
12 :
あぼーん

13 :
おきました。

14 :
OpenNap/SlavaNapのLinuxでの立て方を詳しく解説しているようなサイトってないでしょうか?

15 :
>>14
OpenNapDev-JPのサイト中にあるだろ

16 :
>>14
はい
http://opennap-ng.sourceforge.net/opennap-ng-0.49-manual.html
ここ読んで分からなかったら諦めろ。
英語が読めない?
翻訳サイトを駆使すれば理解できるだろ。
make時にエラーが出る?
エラーログをここに貼り付けろ。
アホか、。

17 :
ツンデレかよw
お前良いヤツだな

18 :
ツンデレブームはもう過ぎましたよ?

19 :
http://regora.zapto.org/down.html
ここにあるパッチって使えるの?

20 :
>>19
Shinのだっせー無駄にローカル変数大量生産コードが仕込まれてるから好かん。
これだから効率性・高速性は二の次、とりあえず納期と要件満たせば良いって考えのヤツは嫌いなんだ。
糞コードを普及させんなや。
sprintf()とか、低速だから使うんじゃねぇよ。
と、うちの上司にShinみたいな考えのヤツが居て超ムカついた今日
新入1ヶ月だが、辞めちまいたい。

21 :
>>20
( ゚,_ω゚)ブブブッ
久々に降臨したと思ったら愚痴ですかw
オメーは本当に、意味の分からない糞野郎だよ。
OpenNap見限ったんなら二度とこのスレに来ないでくれるかな?
もう誰もShinっつー単語は覚えちゃいないし、
誰もお前を求めちゃいないんだよ!
いつまでも過去の栄光にすがりついてんじゃねーよ裏切り者のユダがよ!
-------------- 以下、"Shin"の単語を使う奴は全部Shinの自作自演 --------------

22 :
>>20-21
帰れ

23 :
>>21
キチガイコピペ乙
>>20
いや、それで普通だろ
いつまでも趣味プログラマの感覚だと死ぬぞ
まぁ、sprintf()でフォーマットつけるのは評価が分かれそうだが
漏れは結構やる。
ただし、古いコンパイラならともかくsnprintf()を使うべきだと思うがな

24 :
>>23
処理系によってはsnprintf()は単にsprintf()を呼び出すだけのものあるので
オーバーフロー防止に関して過信は出来ない。
あと、ANSI標準じゃなかった希ガス
そもそもその手前でオーバーフローしかねない要素は取り除くようなコードになってるのだから、あんな所で防がなくても・・・

25 :
キーファイルで自動入室の機能欲しかったから、俺にとってREGORA缶は神
実装させてくれれば何でも良いよ。使うがわにとってはね

26 :
>>25
どもどもフヒヒ...
ところで…
OpenNap鯖で「ドラえもん」を検索したい場合に
「ドラえもん」だと合致するけど「ドラ」や「えもん」だと合致しない。
Slavaだと「ドラえもん」、「ドラ」、「えもん」どれも合致。
これを改善したところで需要ありますかね?
普通に「ドラえもん」で検索すれば良いかとも思いますが…

27 :
根本的にプロトコルで定められた文字コードに関する部分が古いと思います。

28 :
>>26
ないよ
ユーザのほとんどは何も考えてないし、
考えてるユーザは考えて検索してる。

29 :
プロトコルに文字コードを定めた部分なんてあったか?

30 :
文字コードっつーより、日本語の場合Shift-jis前提のプロトコルじゃなかったっけ?

31 :
てか今更Unicodeに対応させたとしても蔵側でも対応させないと駄目だし、もう無理

32 :
ここは犯罪者の巣窟ですか?:-l)

33 :
:-|)
34 :
あぼーん

35 :
>>30
プロトコルは関係ない。
napがwin用だったからShift_JISの環境が普及した。
多国語環境を考慮していない場合に良くある理由。

36 :
何でも良いけどさ。
Dev-JPで共有で検索制限が出来ないのは仕様?

37 :
何故
誰も答えん?

38 :
人稲過だから

39 :
前スレでOpenNapのことをIRCより実用的なプロトコルだ、とか言ってた香具師が居たが…
例えOpenNapにチャット目的だけで繋いでいたとしても、何も知らない一般人には犯罪者として見られてしまうからなあ。
それだったらIRCに繋ぐだろう。
OpenNapのメリット=違法ファイルのやり取り
しか使い道が無い。
何が言いたいかと言うと、OpenNapは中途半端なんだよな。
デベロッパーがOpenNapから離れていく理由が良く分かる。

40 :
結局使い方次第のツールはイメージで善悪が分かれる罠
BitTorrentやMSNメッセンジャーは、クリーンなイメージ
OpenNapやWinnyは、違法ツールのイメージ
そんなイメージが、国家機関までを動かしちゃってる気がするよ。
結局メジャーなベンダーが利用している、または開発してるかどうかだよな。
NASAがソフトの配布にBitTorrentを利用しなかったら、BitTorrentも悪のイメージが付いたかも知れない。

41 :
>>40
どこの企業が使ってるとか、そんなことじゃない。
技術的にOpenNapは簡単で詰まらないからだよ。
なんていうかOpenNapは未来が無いんだよなぁ…発展し、世に広まる要素が無い。
実に詰まらないプロトコルだ。
>>39にも書いたけど
使用する上で、最大にしてただ一つのメリットが違法ファイルのやり取りだもんな。
BitTorrentやSkype、PeerCastなどがP2Pの本来あるべき姿。
それを分かってない馬鹿共が多すぎるんだよ。
やれWinnyだやれMXだやれ子鯖だ、アホかと馬鹿かと。
ネットワークのリソースを食いつぶし、
24時間HDぶん回してして無駄な電気食って…
んなアホなことしてる暇があったら少しはP2Pの現状について考えてみろってんだよな。

42 :
>>41
言ってることは間違っては居ないが、ちょっとずれてるぞ。
詰まらないとかそういう話じゃないでしょ>>40

43 :
まぁようはOpenNapでチャットして違法じゃないファイルを交換しろってことだ。

あ、IRCで十分か

44 :
Opennapならチャットしなくても違法じゃないファイルの転送はできるよ。
検索もできるところもIRCより良い点。

45 :
>>44
え、意味が分からないんですが?^^;;;;;
IRC蔵にファイル転送機能はあるがそもそもIRCは世界中の人々とコミュニケートする為のプロトコルであって^^;;;;
IRCでファイル交換する方が酔狂であってお門違いであって^^;;;;;
> Opennapならチャットしなくても違法じゃないファイルの転送はできるよ。
> 検索もできるところもIRCより良い点。
自らの馬鹿, 無能, 低脳さを露呈していますね^^;;;;;
違法ファイルのコレクトは楽しいですか?^^;;;;
OpenNapみたいな糞気持ち悪い, 違法ファイルを集めることにしか興味が無い糞気持ち悪い無能共によろしく^^;;;;
まぁあれですね^^;
P2Pの利用者なんて9割方が無能で低脳で, 残り1割以下の人間が有能なだけであって^^;;;;
> 9割方が無能で低脳
ここ重要^^;;
IRC> > > > > > > > > > > > > > > > > > > > > > > > > > > > > > > > > > > > > > >OpenNap
ですから^^;;;;;;;
これは世間の認知度, 利用者から考えても間違い無いですね^^;;;;;;

46 :
ちなみに俺はOpenNap, IRCどちらも利用していますが^^;;;
やはりチャットするならIRCですね^^;;;;
ファイル交換などに何の興味も無い俺にOpenNapは何の利にもなりません^^;;;
無能ばかりで, それ以前にチャットチャンネルに入室するユーザーが少ない^^;;;
まぁ惰性でログインしていますがね^^;;;;
本当につまらないプロトコルだよOpenNapは^^;;;

47 :
どっちも同じような機能があるわけで
自分の偏見と言う名の専門外に対する無知を晒してるんじゃないよ。

48 :
どこを立て読み?

49 :
>>45-46
同じじゃないんだから何処かしら優れている所がある。
そういうのを認められない人ってかわいそう。
チャットが目的ならIRCの方が良いだろうね。
ただチャットは相手次第なので
プロトコルは欠陥さえなければどうでもいいよ。

50 :
>>49
はぁ馬鹿だね君は…
違法ファイルのやり取りに都合の良いのが優れている所?
それでIRCよりも優れている?
…笑わせてくれるなよ。

51 :
どっちが優れてるかより、どっちに楽しいユーザーが多いかだと思う。
チャット目的なら特に。
OpenNapを「俺にとって何の利もない」と言う奴がこのスレに粘着してる方が笑えるな。

52 :
>>51
まぁ、ここにいるのも惰性だろうね。
一度始めた事は必要が無くなってもやめられない人なんだよ。

53 :
別にどうでも良いのだけどさ、
あいまい検索を可能にするにはファイル名を文字種で区切ってハッシュに登録するのか、
検索の際に単語を文字種で区切って複数回検索するのか、
文字種をトークン区切りとして検索するのか、
どうしたら良いのだろう。

54 :
>あいまい検索を可能にするにはファイル名を文字種で区切ってハッシュに登録するのか、
>検索の際に単語を文字種で区切って複数回検索するのか、
>文字種をトークン区切りとして検索するのか、
2行目と3行目は同じでは?
1行目と2か3行目が必要
それか昔のSlavaみたいにハッシュ法を使わず検索

55 :
slavaのメモリリークはやっぱり修正難しいんだろうか。
いくらメモリがあっても数日で再起動を余儀なくされるよ。
それともどこかでこっそり問題解決済みのバイナリがうpされてたりするの?

56 :
使ってる亜種verにもよるんじゃね?
Face ver5.0.5.560で実装2Gだけど300-600人くらいで一ヶ月もつよ。

57 :
しっかし今あるOpenNapサーバーはレベルが低いよなぁしかし・・・。
基礎的なネットワークの知識すら無い低能がサーバー公開してたりするんだもんな。
これも全てはSlavaNapの影響が強いねぇ。
SlavaみたいなUIで分かりやすくなかったら今ごろOpenNapサーバーは、
今の数の2、3割程度の数しか存在しなかったかも分からんよ。
まぁあれだ。
OpenNapを存続させる為に、能ある玄人がそう仕向けたんだな。
これはOpenNapに限ったことではないけど、ある物を普及・存続させる為には、
始める為・維持する為の敷居が低いことが大切なんだよなぁ・・・。
実に深い。
今のOpenNapサーバーは8、9割方は低レベルだと言っていいだろうね。
一目置くのはONT2ch、MAGICANTくらいだな。

58 :
>>57
またぱら乙
結局全盛期のGUI時代も大手さえあれば十分だったし
敷居が低い必要もない鯖ばかりだった。
ONT、Magicant、NeoShin、Gods、Nanashiさえあればこの業界は持ったよ。
敷居の低さにあやかって乱立した程度の低い鯖はそもそも長期で持たないところばかりだったし
戦力外だろ

59 :
え、今までの粘着野郎ってまたぱらだったのか。
最高に気持ち悪いなまたぱら。

60 :
このスレに粘着してる椰子もダウソの子鯖スレに度々現れるkeiアンチも、またぱらだよ多分。

61 :
keiって敵が多いから、特定できない気がする。
ONT分裂期に対立したUN連合系の人達とか、2ch's cafeの連中とかとも仲悪かったし。
もちろんまたぱら系とも仲が悪かった。
ぶっちゃけ大手に味方が居なかった。
恨まれる要素多すぎだしな・・・。
GodsやShinとは目だった対立は無かっただろうけど、まぁ元々この2つはドロドロした派閥に属してなかったしな
この2つ以外の殆どの大手鯖が元を辿ればEF2000鯖からの派生だから、keiとは犬猿の仲

62 :
>>61
Shinとkeiもあまり仲がよろしくなかった気もするけど…

63 :
Shinとkeiは単純に冗談半分にじゃれ合ってただけじゃないの?
変な確執は無かったと思うが…
1度Shinがkeiが冗談で仕掛けたブラクラのトラップに引っ掛けられてマジギレ起こしたって話ならある。
非公開の茶で1人騒いでたよ。ワザと引っかかったんだとw

64 :
>>63
それ普通に確執だろw
陰湿な対立があった悪寒

65 :
なぁふと思ったんだが、keiのアホの野郎は2chのスレに書き込む時、携帯使うよな?
何かを警戒してるのか?
あいつぁ馬鹿なのか?

66 :
普段2chにアホな事書いてるから
IDで正体がバレ無いようにする為

67 :
OpenNap本家はもちろんのことNGも動きがないし、Dev-JPの方にも動きがない。
なんつーかもう・・・
      O  p  e  n  N  a  p  オ  ワ  ッ  タ  ナ
まぁ当然やね・・・こんな 糞 つまらんプロトコルに時間を割くほど暇じゃないだろうしなぁ。
更には 低脳 で 無能 な、そんなユーザーばっか。
なんやよう分からんけどやつら、
集めた違法ファイルの量で権力っつーかなんつーか・・・偉さ(?)(笑)が決まるらしいし・・・救いようがねぇ。
HDDなんか金がありゃ買える。
だがな、スキルは金じゃ買えないんだよ豚共よ。
当然そんなゴミみたいな奴らばかりじゃないのは分かる。
だがな。
7、8割はそんなゴミみたいな奴らなんだよ。
はっきり言っちゃうとね・・・ ゴミクズ なんだよOpenNapなんてのはね。
ゴミクズ。
そう、ゴミクズ。
      O  p  e  n  N  a  p  オ  ワ  ッ  タ  ナ  (藁)


68 :
>>67
ま、なんだ。
このスレではおまえが一番低脳だな。
まともな奴はこんな事何度も書きに来ないもんな。

69 :
>>68
うん、そうだね。
というかね・・・俺は自分のことをまともだと思ってない上にまともだと書いた覚えもないんだがね。
でもね坊ちゃん。
低脳ではないよ低能では。
俺がこのスレに粘着する理由は特にないんだが・・・なんだろね。
"俺の良心"かな。
カミングアウトしちゃうと前スレ落としたのは俺だ。
つまり、いつでもこの糞スレを落とせるってことだよ坊ちゃん。
簡単なPerlスクリプトだがね。
実際・・・誰一人としてこのスレを必要としてないことは、紛れもない事実だろ?
それだけは否定できないよねぇ・・・。ククク

70 :
今のOpenNap界を妬みうる過去の栄光にすがる老兵で、Perl使いね・・・・
もしかしてDev-JPの人じゃねーの?
ShinがPerl使ったアレ公開してなかったっけ?(笑

71 :
>>70
Perl使いはShinとは別の人。
Dev-JPのプロフ見る限りNeoShinのリーダーだった人だろ
でも、あの人はShinからNeoShinを引き継いだ今のリーダーだから
過去の栄光とか老兵ではない。
むしろShinの古さを潰したこれからの人だよ。
だから無関係

72 :
かぷちーの
またぱら
こいつらもPerl使う。

73 :
どうでもいいんじゃね?
なくなりゃまた誰か立てるだろ

74 :
>>69
低脳だと思うぜ
低脳すぎて自分の低脳さが分からないだけだろ
2ch爆撃用のPerlスクリプトなんてPerl使いとか関係なく使えるしね
つーか一人だけ過疎スレに攻撃するがいるのは分かってたし
それはおまえ以外に考えられん
カミングアウトなんてしても意味無いよ

75 :
今のOpenNap鯖の9割は低脳、無能、ゴミクズ。
俺の認めうる鯖はこの二つ。
・ONT2ch
・Magicant
のみ。
後ゴミ、まさにゴミ、ゴミクズ、低脳、無能。
ONT2chとMagicant最高!
ONT2chとMagicant最高!
ONT2chとMagicant最高!
ONT2chとMagicant最高!
ONT2chとMagicant最高!
それ以外は低脳、無能!
それ以外は低脳、無能!
それ以外は低脳、無能!
それ以外は低脳、無能!
それ以外は低脳、無能!

76 :
鯖管理者としては多少の知識、スキルは必須事項だからね。
         必         須
ね。
これはもう前提条件。
あと重要なのが、"人としての器"、"鯖管理者としてのモラル"ね。
上記を満たしてないような低脳は、今すぐ鯖停止してますでもかいてろよ。
77 :
あぼーん

78 :
ONTとマジカン以外は潰れろ
つーかONTとマジカンのリンクサーバになれ

79 :
>>75
いまどきOpenNap鯖なんてそんなない。ほとんどSlavaNapだな・・・

80 :
>>79
プロトコルって言葉知ってます?

81 :
粘着野郎の正体、大体特定した。

82 :
>>80
それを言うならNapster互換プロトコルじゃないのか?

83 :
NapsterプロトコルとOpenNapのプロトコルは現在は別物です。
早い段階で決別してます。

84 :
Napsterと互換性のあるプロトコルがOpenNapであって。
OpenNapはプロトコルとサーバーソフトの両方の名称だってことよ。

85 :
なるほど、役にたたないだろうけど勉強になった。dクス

86 :
じゃあばいいのに

87 :
じゃあばいいノに

88 :
俺を舐めるな
リアルで
嘘だから通風しないでーーーーーーーーーー

89 :
つーほーしますた
ってか思ったんだけど今あるSlava派生も含めてほとんどの鯖ウェアの開発って止まってないか?

90 :
粘着クンの見解によると、
OpenNapはつまらなくて需要の無く実用性に乏しいプロトコルだから、開発者が去っていくらしいよ。

91 :
で、最後に残るのは無能な厨だけ。

92 :
テンプレにあるOpenNapDev-JP って今どこにあんの?

93 :
sorceforgeでしょ
http://opennapdev-jp.sourceforge.jp/
ググったら一番上にある。

94 :
ありがと
そのページ見つけてたけど、それが最新なのかわかんなかった

95 :
そういやopennapdev-jpからメインのShin氏が消えて1年以上経ったな…
他の参加開発者が去年の末まで更新してたが…
どうなるんだろ?やっぱ国内のOpenNapプロトコル関連は下火か?

96 :
OpenNap-NGで十分だと思うが…
97 :
あぼーん

98 :
>>96
それだけ国内の動きが落ち目だと言う話だろ
>>97
いつもの人乙です
おまえ実はアンチじゃなくて、愛情で溢れてないか?

99 :
実際国内はSlavaNapで溢れてるからな
OpenNapベースってONTぐらい・・・?
100 :
あぼーん

101 :
例のkeiのアンチか
本スレで相手されないからってここまできて話題作るんじゃねーよ

102 :
>>101
Shinか?
煽られたからってそんな必死になるなよ(ワラ
103 :
あぼーん

104 :
>>102
どんな連想だよw

105 :
Shinはもう終わった人間、使えねないゴミ野郎だけどさ、
keiはまだまだこれからの人間、子鯖界を統率する存在。
みんな、それは分かってるよね。

106 :
みんなって、ここお前と俺しか居ない気がするんだが・・・
もちろんkeiたんは大事にしなきゃいけないけどさ

107 :
ここで第三者の登場

108 :
Shinイッテヨシで満場一致した訳だが

109 :
ダウソ板でもちょっと話題になってたが、SlavaNapの使用メモリ増加は
なんとかならんか。
夜間500人程度の規模でも1ヶ月くらいで1G越えに膨れる。
110 :
あぼーん

111 :
>>109
収容人数が問題ならOpenNap使えば使用メモリは多少は抑えられるだろ
112 :
あぼーん
113 :
あぼーん
114 :
あぼーん

115 :
>>111
収容人数の問題じゃなくてメモリ使用量が徐々に増えて行くんだよ。
起動初日に満員になった状態と一週間後に満員になった状態で
メモリの使用量がものすごく違う。うちの場合は倍近く使うようになってる。
悩んでる人多いんだけど自動化できる対策は定期再起動とかで
根本的な解決はされてない。

116 :
細かいとこはわからんけどユーザー情報の一部がメモリから開放されないんだろうな
共有数がアホみたいに多いユーザーが接続切断を繰り返したりするとメモリがパカスカ喰われる

117 :
最新のSlavaNapでもうまくメモリ開放出来ないの?
118 :
あぼーん
119 :
あぼーん

120 :
>>117
最新のって具体的にどんなの?
FACEとか?

121 :
うっさい
keiを崇めろ

122 :
keiを崇め、慕ってる人
挙手

123 :


124 :
これは酷い自演だな
つーか、これってアンチなのか?
それともただの馬鹿か?

125 :
ただの馬鹿だろ
こんな過疎スレで一人遊びして、淋しいからダウソに行ったけどあそこでも相手にされてない

126 :
メモリ問題の件。
FastMMというメモリマネージャを使用してみたところ
起動3日目の現時点では良好な結果が得られてます。
AllocMemSize関数を使用している機能が全滅しますが
代替手段を考えるなり機能削除をしてしまうなりすれば良さそうです。
127 :
あぼーん

128 :
ここにkeiを崇拝することを目的とした、一つの宗教。
         「kei教」
を創設する。
名前欄に「kei教 信者No.xxx」とするとkei信者の一員となる。

129 :
>>126
情報サンクスコ、試す価値はありそうだね
小さい領域なら最初に取ったバッファ内で処理できるのが有難い

130 :
>>129
kei教に入らないか?
なあ、入れよ。

131 :
無能共がこんなとこでダベっても何の意味も無い、ということだ。
それよりもkei教に入れよ。

132 :
入信します
kei最高!!

133 :
俺も入信だ
Shin
はげちゃ坊主最高!!
Kei最高!!

134 :
なんなんだこいつは・・・

135 :
>>133
はげチャ坊主、実際アイツは何者だ?
謎っぽいイメージがあるが…
でもまあアレだ
keiに勝てるヤツァ居ねぇ!

136 :
焦げ茶ってkeiに喧嘩売ってONT崩壊を生んだ首謀者だぞ。
ONT崩壊を狙ったUN連合のメンバーはSFireとかShaとかnanashiとか、セキュホとか
後にShaは戻ったけどな
あの崩壊で、ONT(EF2000)1本だった子鯖界が、ONTと決別した鯖によって変わった。
その名残がマジカン、Nanashiだ。
その後マジカンとONTのメンバーはDQN2chを作り、後のDスタを作った。
あの時代の子鯖界は、keiと反keiによる派閥争いそのものだったのだよ。

137 :
>>1-136
どれがkeiの書き込みなのかなぁ・・・うーん。
keiが書き込んでることを想像するだけでしてきちゃうよ。
keiーーーーーーーーー

138 :
JaneView入れ替えてみた
書き込みテスト

139 :
すまん誤爆
誤爆しておいて何だが、この糞スレなんだ

140 :
今更だけどkeiって女だよな?
「けい」って、女の名前だよな普通。
男だったら…いやいや男のハズがない、keiは女に決まってる。
keiは、女だよな、女。

141 :
keiは男だよ

142 :
え・・・・・・。
ホントかよ・・・・・・。
気持ち悪!!!
うわあ気持ち悪い、純粋に気持ち悪い。
うっわあ、ホントかよ、気持ち悪い、
                              「kei」 で 「男」て・・・・・・。

何か・・・ネカマというレベルじゃないな、気持ち悪いとしか言い様がない。
おえっ

143 :

はげちゃ最高!
やっぱ子鯖界を統率するのはヤツしか居ねぇよ!

144 :
>>126>>129のその後が気になるわけですが
145 :
あぼーん

146 :
削れるわけねーよ

147 :
>>144
一週間以上経ったけど問題なし。
ピーク時のメモリ使用量はずっと横ばい。
再利用するつもりでOSに返さかったメモリのうち
小さすぎて再利用できない部分が蓄積されてたんだと思う。
FastMM使えばそういうのなら改善できそうだったので。

148 :
147 名前:126[sage] 投稿日:2006/06/01(木) 17:43:22 ID:???
>>144
一週間以上経ったけど問題なし。
ピーク時のメモリ使用量はずっと横ばい。
再利用するつもりでOSに返さかったメモリのうち
小さすぎて再利用できない部分が蓄積されてたんだと思う。
FastMM使えばそういうのなら改善できそうだったので。
なんだこの低脳。
まさかそんなんで技術的な話が出来てるとでも思ってるのか?
あれだな、まさに。
                 井の中の蛙
惨め惨めw

149 :
俺は別にプログラマでもないし技術なんてないよ。
知識だって他人に語れるようなレベルじゃない。
ただ、それなりの結果が出てるのは事実。

150 :
149 名前:126[sage] 投稿日:2006/06/01(木) 23:27:13 ID:???
俺は別にプログラマでもないし技術なんてないよ。
知識だって他人に語れるようなレベルじゃない。
ただ、それなりの結果が出てるのは事実。
お前程度の考えは誰だって思い付くんだよ。
それをわざわざ得意げに書き込んでるところが低脳だと言ってんのよ、低脳クンw
低脳は大人しく自鯖に引きこもって、同じ低脳共と馴れ合ってなさいな。
二度と書き込まないでねw

151 :
>>120
slavanap.orgのversion3.0.4 build121

152 :
> 二度と書き込まないでねw
なんで全部引用してくるのかわからんけど
なんか必死に見える

153 :
>>147
おお、良さそうですね
FACEあたりに採用されないかなぁ
>>150
思いついて実行した例は聞いたことがないから
情報に価値はあると思います

154 :
Slavaに固執しないでOpenNap使えば?
155 :
あぼーん

156 :
この過剰反応は情報が有益だし自分にはとても提供できる物じゃないってことだろ?
どうでもいいネタならスルーしてkeiだの焦げ茶だの言ってるもんな。

157 :
>>153
かおはライセンス問題(GPL違反)で逃亡かも

158 :
Slava系開発者ってなんであんな自己厨が多いんだろう
本家SlavaDevはよくやってると思うけど、それを餌にコードも組めないまたぱらがNapuなんて出したり
Faceが食い物にしてGPL違反やってたり
OpenNap系も国内じゃGPL違反だので叩きが横行したが、彼らは自分でしか使ってない上に、強引な要求に答えて身内に配ったが
配る時はソースにパッチする為の差分コードを配布してたわけで…
GPL違反に問われる言われはなかったのだが・・・

159 :
>>158
一般配布してた日本語移植版のはMoonNapとFASSもだな。
MoonNapは確かソース非公開のライセンス違反だった。
FASSはソースは公開してたがカプチーノはかおに対して
ライセンス違反を追及できる立場だったのにそれをしなかった。
というか部分公開だけで満足しちゃって仲良くやってたな。
他人のから継承したライセンスだってのを軽視してるよ。
FACEのライセンス違反はSlava本家でも問題になってて
あまり良い状態ではないらしいね。
まともなのはusj氏だけだな。
後はライセンスの面から見ると非配布組もか。

160 :
>>158
>配る時はソースにパッチする為の差分コードを配布してたわけで…
そそ、配ってたのがバイナリではなく、ソースコードの修正箇所だけって点がポイントだな。
元々自分の鯖で使うためだけに改良したものを、要望が多かったから公開してたわけだから・・・
OpenNap系はDev-jp含めて、完全公開で貢献する形だったのに対して
Slavaはどんどん作者の自己満足からか派生プロジェクトを乱立させ、手柄を独占するような意図が見え見えだったのが・・・・
貢献するより、自分が神になるのを求めてた気がする
特にかおとか・・・
カプチはFASSを実験バージョンと位置づけ、まだ本家に返す形で貢献してたが・・・
かおとか言われなきゃ、ソース公開する気0だろ・・・。またぱらは論外だ
161 :
あぼーん

162 :
かお乙
それともまたぱらか?

163 :
過疎スレ荒らししか脳のないやつに低脳と言われてもなぁ

164 :
こんなの嵐でもないだろw
今も配布してる奴ってちゃんとソースつけてるかな
165 :
あぼーん

166 :
やべぇ
Perlスクリプトで爆撃するっていう高度な技術で
前スレに続いてこのスレも落とされちゃうかも

167 :
やべぇ

168 :
やべぇくてやべぇいやべぇすぎやべぇぞやべぇってやべぇじゃんやべぇい
                    やべぇ

169 :
みなさん放置してごめんなさい。
お詫びに、新しいの開発してますんで、許してくだしあ
[・∀・]

170 :
どこのスレに誤爆してたのか探してたが、ここだったか・・・
誤爆スマソ

171 :
誤爆だったのか
かおが何かほざいてるのかと思った

172 :
俺はてっきりShinがdev-jp放置をわびて新しいの開発してくれるのかと思った
…良く考えればありえないな('A`)

173 :

           あのゴミクズを話題にしないでくれるかな?

174 :
>>173
かおさんをいじめないでください><
彼は本当はイイ人なんです!!

175 :
いや、だからあんなゴミ屑いらないから

176 :
お前らはこのスレに何を期待しているの?
もう終わったスレにいつまでも居座ってて情けなくないの?

177 :
惰性で見てるだけだろ、別に期待などしてない。

178 :
>>173
Be付きねぇ(笑
どっかで見たことあるよーな・・・

179 :
もはやこのスレ、個人叩きスレ化してるよね。

180 :
正確には、個人暴れスレだがなw
ただ1人暴れてる人間によって支えられてるという、存在価値すらないスレだわ

181 :
荒らし野郎の正体は十中八九Shinだろうがな

182 :
はいはいわろすわろす
かお叩きしてる奴って、あいつだろw
しかもこのBe見覚えあるしww

183 :
ちなみに、いっとくけどBeミスってさらした奴が一連の荒らしといってるんじゃねぇぞ
もしかしたら別人かもしれない。
けど笑えるなw
かお叩きは、カプチかまたぱらか某鯖連中だろ
GPL厨が出てくる時点でry
>>181が言うんだから、もしかすると同じ鯖開発系の人間としてShinも関わってるかも知れないが
あいつはSlavaDevの資産勝手に使われても別に恨む理由ないしな('A`)

184 :
>>183
混同すんなよ
一連の荒らし=Shin叩き
勘違いがShin叩きをかお叩きと勘違いしてるだけ。
>>173はたぶんShinの事だろ
それ以外は殆ど一見さんのレス
どうせ暇だからこのスレ維持の為に頑張ってるか
Dev-jp放置されてる恨みでもあるんじゃないだろうか
しかも自分の荒らしレスまでShinのせいにしてるし(w
余程恨みがあると見た

185 :

Shin叩き=wakuwaku

186 :
キミらはShinに対する何か、感情無いの?
全てをおっぽって逃げ出したアイツに対する何か、怒りとかさあ・・・。

187 :
んな事言い出したらキリがない
Shinなんてむしろ長く貢献した方だろ
鯖アド晒して翌日に逃げたような人間が何十人も居るんだし
おまけに鯖辞める時に要望に答えて自分の持ってる鯖ソフトを公開した(しかも紛失したのを作り直して)
それ以上何を望む。
怒りとか、筋違いもいいところ

188 :
>>183
かおを叩いたとしたら俺のことだろうけどかぷでもまたぱらでもない。
あいつらにGPLの問題で叩く権利はないと思ってるしな。
そんでたぶん某鯖連中でもないよ。
「某鯖」がどこか知らないけど「連中」と言われるほどの人脈持ってないもん。

189 :
>>187
いやあのね・・・。
放棄したプロジェクトをいつまでも公開しておくな、ってことよ。
少しでも責任感があるなら消しとけ、放置するくらいならキッチリ後始末しとけ、ケツくらい拭けと、
そう言いたいワケよ。

190 :
消したら意味ないじゃんw
馬鹿かw

191 :
元々の動機がNeoShinで使ってたソフトをくれと要望があったからってわけなんだから
それを手直しして公開したって事でしょ。そりゃ小さなバグ修正くらいはして
それを消す意味が俺にはわからん。
わざわざ消して去られた方が俺は嫌だな。去るのはかってだが、成果物は残してもらった方がありがたい
>>188
かぷちはなんかGPLに違反するような事したっけ?
またぱらはともかく、かぷちはないと思う。

192 :
やーーめーーーてーーー
私のために争わないで!!
わかったよ、俺が新しいの開発すりゃいいんだろ。わかったよ。

193 :
うるさい黙れ

194 :
>>191
FaceNapの初期版はかぷのやつをベースにしたと言ってたんだよ。
俺らみたいな外野ではなくソース公開しろと強く言える立場だったし
機能の逆移植のために直接的な利益も望めたのに問題にせず仲良くしてた。
かぷ版のGPLは本家から継承したライセンスだから厳格に扱わないとダメだろう。
かぷはGPLというライセンスを甘く考えすぎ。
というのが俺の考え。

195 :
Shinはばいい

196 :
粘着ウザい
そんなに必死なら、お前がなんかやってみろよ。
とか言うと、また例のperlScript組んで荒らしてるんだぜ!おれってすごいだろとかいいだすんだろうな('A`)

197 :
拾いものを使うだけだろ
それで自慢できるんだからたいしたやつだよ

198 :
1から組んでますが何か・・・?
●投稿にも対応させましたが何か・・・?
何か言いたいことは・・・ありますか?

199 :
>>185
また昔の人を出すんだな・・・お前誰だ?

200 :
朝っぱらからこんな所に書き込んでる奴なんて、ニートしか居ないな
どうせ良共有目指してる人間が崩れて単なるニート化した廃人だろ。ほっとけ

201 :
Shinはばいい

202 :
まず手始めにお前がからだ

203 :
手始めにShinがばいい

204 :
お前がば、誰も死ななくていいんじゃねーの?

205 :
そういうわけにはいくまい。

206 :
Shinがば俺が死ななくていい

207 :
いや、お前死んでいいよ。
誰も困らないし。

208 :
Shinが死なないと困る

209 :
困るほどなら、いっそ自分がば良いじゃない。
殺さないと生きていけないほどならな

210 :
Shinが死なないと不特定多数の人間が困る

211 :
お前だけの間違いだろ
そもそもどう困るのか説明しろ

212 :
俺の腸が煮え繰り返るから
だからShinはばいい

213 :
不特定多数の人間がなるような症状には思えないが…。
やっぱお前1人ばみんな幸せじゃね?その特異体質も死ななきゃ治らなさそうだし

214 :
そう、俺は特異な人間
その中でも俺は、更に得意な存在なのかもしれないな
でもShinはばいい
そう思ってる人間は、俺が把握してるだけでも4人は居る
Shinは死ぬべき人物

215 :
じゃあその4人で集団自殺がお勧め
練炭でも樹海でも、お好きにどうぞ。

216 :
こんな奴らが鯖管かと思うと情けないな

217 :
俺は鯖はとっくに閉めたよ
今は知り合いの鯖に潜ってONT2chやMAGICANTをどうやって潰すか等をほぼ毎日話合ってる
方法はいくつか挙がってて、手順や手筈も大分煮詰まってきた
ここ数ヶ月SlavaNapを探検してたらさ、見つけたんだよ、脆弱性を
暴露しちゃうと、コマンド******を一定間隔送りつづけたあとにサーバーにコマンド*******を要求するとあら不思議、
mainloopから抜け出せなくなる
すると、ファイルハッシュがあぼーんしてリークする→再起動を余儀なくされる
恐ろしかろうが?大丈夫安心して、これはMAGICANTにしか実行しないから
ONT2chはOpenNapだから、少し違う手を考えようと思う、
ヒントはまあアレね、総力戦
んまあ・・・今は、そろそろ実行に移すかどうかを吟味している最中だ
ここへの投稿もその布石と言ってよいだろう
Shin

218 :
ファイルハッシュって何のこといってんの?
そう呼べそうなのは無かったような気がするんだけど

219 :
やるならとっととやれ、ここで言ってるだけなら消防でも言えることだし
賛同者がたいして増えたわけでもあるまい。無意味だな。

220 :
賛同者というか、初めからキミらに同意を求めてないんだなあ。
俺ら4人は一心同体、自分らで言うのも難だが協調性・スキル・腕力(かいなぢから)は一回り二回りキミらを上回ってるよ。
まあ〜、俺らはONT2chかMAGICANTのどちらかを潰すまでは止まらんよ。
いや両方だ、妥協はイカンね妥協は。
この二つが潰れる事で日本の子鯖界はどうなると思う?
・・・そう、残りは "技術" も "知識" も "器" も "クソ" も無い厨房鯖しか残らない。
もうお気付きだろうか?
俺らは子鯖界を終わらせようとしているんだよ。
いや・・・深層的には4年くらい前に既に終わってたんかな、まあ、今はそんな事は良い。
あー・・・あー・・・テステス、Shinは死ぬべき人物。

221 :
で、結局なんだかんだ言い訳してやらないんだろ?

222 :
>>221
こんな過疎スレで自慢してるような阿呆の相手すんなって。ほっとけ。

223 :
>自分らで言うのも難だが協調性・スキル・腕力(かいなぢから)は一回り二回りキミらを上回ってるよ。
いや、少なくと協調性があるようには見えないが・・・

224 :
スキルだってないだろ
爆撃スクリプトが自作ってのが本当だとしても
Perlでhttpなんてのは入門レベル
そんなのを自慢するようではね

225 :
攻撃マダー?

226 :
Shinは肥溜

227 :
Shin叩き厨は口先だけのチキン

228 :
そんな事言って中途半端な技術で無駄な迷惑をかける行動されても困るぞ・・・

229 :
Shinは賞味期限の切れたカップ麺

230 :
意味がわからん例えだなw
そんな下らん事言う前に反論したらどうだ?w
この能無しが

231 :
日持ちする
使う(作る)のに手間が掛からない
のが利点のインスタント食品
その賞味期限が切れた=使えない・ゴミ・ただのゴミクズ
=Shin=使えない・ゴミ・ただのゴミクズ
察してよ、どっちが能無しかな?
この能無しが

232 :
どっちが能無しの前にお前の能力は知らんしなぁ
さっきから口先ばっかだしw

233 :
Shinはデブリ

234 :
都合の悪い所は無視かwwww
やっぱ何にもできねーんじゃんw

235 :
とうとうダンマリですかw

236 :
「Shinは」で始まるやつはスクリプトだと思う。
ついに爆撃が始まったと見るべきだよ。

237 :
Shinは俺のギャランドゥ

238 :
Shinはゴミクズ

239 :
だから口先だけはもう飽きたから何か行動起こしてみろよw

240 :
Shinはカマドウマ

241 :
Shinは産廃

242 :
いやいや産廃に失礼だ

243 :
これ、>>236の言うとおりスクリプトならいいが
もし手打ちなら、有る意味すごいなwwwww
ところで、スパハカ君よ。さっさと予告どおりマジカンとONT崩壊させてみろよ(綿
子鯖を終わらすんじゃなかったのか?w

244 :
いや彼には結局そんなスキルはないだろw
だって結果残してないンだもんw

245 :
Shinはダニ

246 :
カチーン

247 :
Shinって生きてる価値あるの?

248 :
君よりは

249 :
いやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいや x100
社会的にも人間的にもクリエイター的にもShinより俺の方が生きてる価値あるよ。

250 :
このスレ埋めてるだけのゴミだろ?

251 :
クリエイターwwwwww

252 :
どう見ても人間的にアレです。本当にry
君はもっと自分を知るべきだ。
知ったら死にたくなるかもしれんがなw

253 :
>>249
社会的にって、君はどっかの大企業の社長さんなのかね?
ニートにしか見えないが・・・

254 :
カチーン

255 :
コチーン

256 :
Shinはばいい

257 :
コチーン!!

258 :
Shinはケツの穴の小さい男

259 :
FreeBSDかLinuxで1000人収容しようと思うと
必要なスペックはどの位になる?

260 :
ついに何の反論もなくなったなw
社会的にも人間的にもお前の方が知れてるよ
消えても問題ない人間

261 :
>>259
共有量や検索・参照制限の設定などによる
メモリ的には、サーバーには共有データ(ファイル名+ファイル情報)+それのハッシュデータが保持されると考えればいい。

262 :
ところで、LinuxやFreeBSD用の鯖ソフトなんてあったっけ?

263 :
OpenNapは元々そっち方面のやつで
Winで動くようになったのはそれらより後。
SlavaNapのLinux版もある。

264 :
Shinは生きる価値の無い人間

265 :
ついに本性出したなw

266 :
>>261
抽象的な質問に回答d
昔、小鯖でお世話になってたときはコカーンの事しか考えてなかったけど、
某国でDCにある鯖が比較的自由に使えるようになったので、
運営者と収容人数が減ってきているのなら検討してみようかと。
ドキュメントやソース見てもっと調べてみまつ。

267 :
CPU処理能力はそんなに必要ない。PenIII程度でOKなはず。
メモリは今かなり共有量増えてるから1.5GBぐらいないと1000人はきついかも
OpenNapでいこうと思うならそう261が行ってるような検索・参照制限など
Slavaにある機能がほとんど無いからあまり心配することはない。
実は問題があるのはルータの方で家庭用のルータだとセッション数が結構厳しいから、
業務用かもしくはPCルータをお勧めする。もしくはPCルタにOpenNapをぶち込むか・・・
いずれにせよ鯖機のスペックよりもルータを心配したほうが良いぞ

268 :
shin乙

269 :
Shinは1.5GBもメモリが必要な時代は経験してないから、理解出来ないんじゃないか?
あいつの鯖3000人収容で896M(440BXのくせに256Mbitメモリ積んで自作板で騒いでた)だったはず

270 :
Shinは終わった人間

271 :
>>270
NG指定したいから、そろそろコテ付けてくれないか?

272 :
Shinは低脳

273 :
>>272
何言われてもShinは○○としか言えないお前が低脳

274 :
Shinは無能

275 :
>>267
いったい何年前の話をしてるんだ?
PENVで1000人収容など今じゃ絶対無理

276 :
Shinは

277 :
CPUの問題ってそうそうでるか?
しかも、LinuxやFreeBSD前提だし
PenIIIで十分だし、ルーターやメモリの問題の方が先に来ると思うが・・・
まぁ、PenIIIつっても500Mhzから1.3Ghzまであるわけだが・・・
278 :
あぼーん

279 :
久々に来たが、ここまで凄い人が居るとは・・・。
しかしこれは、スレ進行をさまたげ・・・
って、むしろスレ進行させてるかw
過疎スレだもんな・・・
まぁ、別に俺は気にしないけど
>>277
検索制限と参照制限かければいいけど
かけないと、メモリ解放にCPUパワーがなかなか割り当てられなくて、メモリまで膨れ上がったりする。
これは3年ほど前に運営してた時の経験だけど、今は当時より酷いと思う。
もしDev-JPを使う場合なんかは、zlibによるメモリ圧縮までされるので(当然無効に出来る)、場合によってはログインすら出来なくなるかもしれない。
ちょっと私生活に余裕出来たんで、フィードバックされた諸々の作業に手を出すと同時に
前から錬ってた構想を入れてみる。理論上どんなに共有量が増えてもメモリ使用量が増えない反則技だがw
ま、何をするつもりかは、わかる人にはわかるかな?
でも、個人的にはOpenNapベースではなく、1から作り直したいんだけど・・・。
正確に言うとソースを抹消したいくらい自分の過去のソースが恥ずかしいのだけど・・・
もし作るなら、OpenNapプロトコルをベースに下位互換を持たせ独自に拡張し、通信にSSLを組み込みたいし・・・。
今国内でまだ開発続けてるクライアント作者さんっているのかな?
あと、ダウソの子鯖総合スレって消えたの?
え、俺もしかして相当の出遅れ??ブームは消滅したのかな?

280 :

              Shin来た?      Shin来た?
待ってたよ僕らのアイドル。

281 :
とりあえず今まで何をしていたのか、語って貰おうか。

282 :
実は子供作っちゃったんです…orz

283 :
>>279
これはもう鯖だけではなく蔵とブームも作らないとダメだな。
がんがれ。

284 :
>>267
すまん、今のオレ・・・まさにそれだわ。

285 :
>>279
子鯖関連総合スレport71
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1150800388/

286 :
>>285
THXです!
mixiのコミュニティー見ると「もう立てないでいいや」みたいな事書いてたんで(笑
>>282
ないないw
単に学業(のレポート)と自分の勉強と仕事が忙しかっただけですよ。

287 :
今考えてる仕様
・WindowsとUNIX系でソースコンパチ
・機能はモジュールレベルでかなりダイナミックに分け、プラグイン制にする。
・サーバーとの通信やクライアント同士の通信にSSLを導入[プラグイン]
・ポート別でOpenNapプロトコルと下位互換を持たせる[プラグイン]
・SQLiteを導入し、大幅にメモリ使用量を減らす[プラグイン]
・新しく追加する部分は一般向けを目指す。
・新しいプロトコルは、SkypeやMSNメッセ、BBSやラジオのようなインタラクティブなプラグインにも力を入れる。
現状の問題点としては、確実に過疎に来てるという所ですね。新しいユーザー層を取り込みながらやって行きたい所
私が今後倉製作込みで本格的に普及さるべく関わるならば、確実に一般ユーザー層を狙いたい所です。
ユーザー層別の住み分けなどは、サーバーの各管理者さんの意向で進めてもらうところなので、そこまでコントロール出来ない所ですから
イメージ的にはfoobar2000みたいな感じで、管理者さんの意向次第で機能を取り込めるようにする事を考えています。
一般ユーザーを取り込むことで発生するであろう、いわゆる「厨避け」的なものは、完全に管理者さんの意向次第でなんとかなるようにします。
実装的な問題点ですが・・・
どんな感じにするか考えています。
恐らくUNIX系を使おうと考えてらっしゃる方は、確実にCUIでの動作を望まれるでしょうし
一般ユーザー取り込みや普及を考えた場合Windowsですが、当然GUIにしないと・・・
プラグインや、それらの管理を行う場合確実にGUIが欲しい所ですが、CUIユーザーの対応を考えると、ウゥムって感じですね。
管理ソフトとサーバープログラムの分離しかないかな?

288 :
偽者臭いなw
本物は同じような事を4年ほど前に提唱して、引っ込めた。(例のオール直接検索・参照の提唱前)
発想は当時とソックリだから、多分それを聞いてた身内か?pokan鯖あたり聞いたんだったか

289 :
つか、鯖缶と一般ユーザーをミックスアップしている時点でアウトだな
鯖なんかUnix系のCUIだけでいいんだよ。さっさと作れって感じ・・・

290 :
そうだね。
CUIで動くようにして、
Webから設定はするようにしよう
プラグイン化は、色々理由があって
まぁ、頻繁に起こる機能変更の度に本体にパッチ当てる方法はどうかと思ったのもでかい
dev-jpだと、プレーンなopennapにパッチを当てるしかないわけで、今まで使ってたサーバープログラムは場合によっては破棄が必要になる
そう考えると効率悪いなぁ と
一般とのミックスアップはほら・・・
まぁ、ソフト開発者としての立場も察してくれw
色んな意味を含んでるけどね。少なくとも"従来"のNap系を壊すつもりはないよ。
嫌なら追加しなければいいプラグインだし。気にせんでくれw

291 :
そのノリはお前作る気がないな(w
偽者と見た。本物だったら、完成してからここで公表だろ
ここで大風呂敷広げといて、今から開発しますってタイプじゃねーよ
あいつはそんな準備を重ねて作るヤツじゃない。人の話や意見なんて聞かないヤツだし
勝手気ままに作ってどうせだからって公開するヤツだ
それにあいつはサーバーが嫌いなはずだぜ?
nyやfreenetやskypeに憧れるヤツだ。一緒に一度理想を語った仲だから分かる
本物なら気合入れてさっさと作れ

292 :
Shin叩きが逆に叩かれるから、今度は偽者騙ってるんだろ

293 :
どっちでもいいけど、早く作ってみてくれ

294 :
これで本当に釣り師の偽者だった場合
こいつが本当に作っちゃったら面白いなw

295 :
期待するな
Shinは過去の人物なんだから

296 :
Shin

297 :
また生き返りますた

298 :
ふ〜む、やっぱ偽者だったか…
変に期待させやがって
もしくは酔っ払ったShin本人だったりするのか?

299 :
設計思想が彼らしくない。
・彼がもしNap系の復権を目指して一般とのミックスアップするくらいなら、今のNapを潰して新境地を目指すだろう。
・UNIXとWinソースコンパチでプラグイン制なんてのは不可能に近い。
・パッチによる更新が面倒でプラグイン制なら彼はWinを切り離すだろう。
・OpenNapはかつてSQLを搭載していたが、様々な要因から判断し廃止された。その事は彼なら知ってるだろう。
・上位プロトコルの制定するくらいなら、全く新しいのを作るだろう。
以上の点はShinよりMataParaが妄想してた思想にソックリだ。
http://star.endless.ne.jp/users/forcount/contents/opennap/station/n2004.html
↑参照
昨日久々に某所に来たが、そんな話は知らないと言っていた。
よって本人じゃないと俺は思うね。

300 :
>>299
DスタのメンバーがNapuの開発メンバーでもあったのは知ってるよね?
初代DスタはONT、Magicant、ShinNETのメンバーが参加している本当に文字通りdreamチームだった。
当時のDスタには、Shin氏、usj氏、Cappuccino氏など後々のNap開発系で中心となっていく人物が集まっていた。
そのサイトのまたぱらの妄想は、実は若かれし時のShin氏やusj氏が提案に参加している。
まぁ、あの後またぱらの開発能力が皆無に近かった事がバレ、おまけにGPU違反を犯したせいで
開発者に逃げられ公開されたのはフェイクで中身はなかったわけだがw
だからShin氏が同じ事を言っても別に不思議じゃない。

301 :
>>300
嘘付け。もっともらしく書いてやがるから危うく騙されるところだった。
Napu2004の時代はShinは抜けた後。お前が言う初代Dスタとは別物。
2代目はShinNET崩壊・分裂後の複数あった後継鯖の中で最大だったNewAgeが、
2番手で遥かに規模が小さかったwakuwaku率いる誘惑鯖(だったと思う。後にNeoShinを名乗る)との喧嘩の末まさかの敗北を目の当たりにして
またぱらをたった一度信じてDスタを名乗って出来た鯖だから別物だ。
フェイクが出来上がった理由はそれであってるが、Shinは無関係。
確かに初期にShinが提案した案をまたぱらが後になって流用した可能性が無い事もないが、多分無い。

302 :
ソフトウェアの開発が1~2ヶ月で出来ると思ってる馬鹿ですか?
ましてNapu2004みたいな大規模なのを、いくらまたぱらさんでもそんな直ぐには作れないでしょう。
当然初代Dスタ時代から暖めていたアイデアだと思うよ。

303 :
フェイクっつーかスクリーンショットとゴミなら1〜2ヶ月もかからずに作れるよ。

304 :
>>301
誘惑鯖とNeoShinはまったくの別物
誘惑鯖はShinNETの一部が(ほんの一部)が馴れ合いするために鯖みたいなもんだった。今あるか知らんが
いつぞやの夏Shinが鯖を閉めたあと、TESx2とかwakuwakuが一時的に鯖をキープしてリンクしてたものがNeoShinNETの起源
Shinが舞い戻ってきたら普通にShinが率いるものになった。
Newage鯖はどっかの誰かとかにだまされて潰されたって風の噂で聞いた。
その頃NeoShinにいたが喧嘩は無かったと思うが・・・
Napu2004は4/1ネタだったんでしょ?未だに釣られてる人がいるのか?

305 :
大体の鯖がFASSばっかなんだけど、
非公式日本語バージョンがあまり使われてないのは何故?

306 :
FASSよりFaceの方が多い気もするが…
多機能だったり手軽だったり他人に勧められたり他鯖の真似をしたからじゃない?

307 :
Delphiコンパイルできねぇ厨房が多いから

308 :
>>299
・OpenNapはかつてSQLを搭載していたが、様々な要因から判断し廃止された。
興味ある。なんで?

309 :
リンクの実装の難しさだっけ?
あとは使用メモリか?

310 :
俺がいる非公開
ほとんどFACE NAP ±R 5.0.5j,560
これスキル無し素人でも操れる鞍なの?
今こんな感じで立ててる奴ってあらかた知識無しの他人に右習えクンなのかな?
ちなみに俺は鯖弄ったこと無しのただのユーザーよ。

311 :
鞍じゃなく鯖

312 :
>>310
スキル無し素人でも簡単に操れる鯖です
うたたね等の鞍の方が難しいよ

313 :
鯖鞍って事で行ったんだけど
おかしいかなこのいい方じゃ・・赤恥晒した?(~o~)
>>312
なるへそ・・
GUI管理なら誰でもどれでも簡単なのかな

314 :
サーバとはサービスを提供するソフトウェア(またそのソフトが動作しているハード)のこと。
サービスを受給する側をクライアントという。

315 :
ってことで赤恥でFA。

316 :
>>313
GUIなら簡単って言う風には捕らえないでほしい。
ただ、FACENAPやその他派生Slava鞍がそれにたまたま当てはまるだけだ。

317 :
鞍じゃなく鯖

318 :
('A`)スマソ、間違えた

319 :
まあ良いんじゃないの。
Slava系のような知識皆無な人間でも一応は使えるサーバーソフトが無かったら
OpenNap鯖は今の半分以下の数だったろうし。
俺としては
ある程度のハードウェアの知識、プログラミングスキルを持った管理者の鯖にしか繋ぎたくないけどなあ。
もしくは学ぶ意欲があるとか。
それ以前にたとえNT系だとしてもXPや2kで鯖ってのもちょっと倦厭するけど・・・。
まあ致し仕方無いと言ったところか。
ある程度の知識を持つと理解するんだよな。
以下がITの知識に関して厨房レベルじゃない人間の、OpenNapから去る動機のフロートチャートである。
ステップ1 「どうしようもないユーザーばっかだな」
ステップ2 「鯖管理者を管理者として見ていない、というか人間として見ていない、
       "俺らにリソース提供して当然"的な考えすら伝わってくる」
ステップ3 「ああ、ダメだこのプロトコル」
これは実際に俺が体験し、身をもって知った感覚である。
つーか俺はもうここ何ヶ月か、鯖に繋いですらいない。
惰性でスレだけは定期的にチェックしているが。

320 :
>>319
割れのWindowsのServer版使って喜んで鯖建ててた馬鹿か?
そんな鯖こそ繋ぎたくねぇ・・・

321 :
俺が認める鯖は
ONT2ch
MAGICANT
花月
この三つぐらいかな。
あとは似たような鯖ばっかでオリジナリティの欠片も無い。

322 :
花月って・・・(笑
MAGICANTはONT対抗で作られたから、正直オリジナリティーも糞も無いだろ。
EF2000から派生したONT含む全ての鯖って、どこも体質同じ。
UN連合は確かにそれぞれの特色を出そうとしていたが、結局メインに位置していたMAGICANTはONTのコピー鯖だった。
いわゆる民主党だな、政権取れりゃいいわって感じで自民と大して変わらない党が、強引に自民批判して政権をとろうとしてる。

323 :
319って例のアラシだろ?
ontにマジカンに「プロトコル」だもんな。
相手しないほうがいいよ。

324 :
>>319=花月だろw

325 :
鯖缶のスキルうんぬんより、"検索"はslavaのほうが
素直に結果が反映されるから
正直OpenNapで鯖立てスキルなんてどうでもいい。

326 :
スキルがあるなら、検索精度も改善できるだろ

327 :
実際放棄されてるOpenNapDevって検索制度向上されてなかったっけ?

328 :
完璧ではないが、手は加えられてるな。

329 :
>>328
どこがだよ。
お前の目はフシアナですか?

330 :
ONTってWin版のOpenNapDevだったっけ?

331 :
初期部分の起源は同じだが、別物。
DevJP(ShinNET)もONTも昔UNIX+Opennapで運営してた鯖の管理人が公開したパッチを使ってるが
今の鯖ソフトはもはや別物レベルまで両方とも改良されてるはず。

332 :
そっか、なるほど。
細かいところまで知らなかったから参考になったっす。

333 :
>>331
NullIPとかPrivate to Globalとか検索バグ改善とかのパッチ出してた所だね。
GPL厨に閉鎖に追い込まれたけど・・・orz
単体鯖時代の旧ShinNETとかONTとかは相当世話になってたはず。
あれ?NullIPはfoxyだっけ?

334 :
            

335 :
('A`)寂れすぎw
また、NeoShin、Godsloop、ONT、Magicant、Nanashiの5大巨大鯖時代のような時代は来ないかな…。

336 :
こないね

337 :
SQL-Napってどうなったの?
サイト自体消滅?

338 :
久々に手をつけようと思いました。
で、今回のOpenNap-NGで追加された機能がイマイチわかんない。(浦島太郎状態ってのもあります。)
これいるの?って感じだし、GUIツールとかがついたくらいしか目を引くのはないですなぁ。
でも、その割りにソースがかなり変わってて、コンパイルエラーのオンパレードだし。
WinのVC++では、inlineなんて命令は無いって開発チームは知らないのかなぁ。。。Linuxでしかチェックしてないとか・・・
でも、その割りにWin用のバイナリがあるしなぁ・・・。
ちなみに、Winでは、代わりに__inlineを使います。
こいつを適当に#ifdefとか使ってマクロでWin用を振り分けて、#define inline __inlineなんてすれば、この問題は解決。
しかしまぁ、他にも色々と・・・(汗
ONTの鯖管さんはinline削ってmake出来たみたいな感じですけど、俺は出来ないんですけど・・・。
VC6、2003、2005全部試したんだが・・・。
ちなみに、昔のバージョンは何ら問題なくmake出来るんだけどなぁ。
>>337
結構前にトップページがえらい荒れた状態になってて、そのまま気が付けばDDNSごと消えてました。
ま、放置に関しては俺も人の事言えないんですが、、、復帰しようにも。。。

339 :
>>338
buildにはGCC >= 3.xが必要だと書いてあるでしょ?
WindowsではMinGW使えって書いてあるんだから
それ以外では面倒なことがあるのは想像できるよね。
もしかしてVC++しか知らないの?

340 :
MinGW推奨なのは知ってるよ。
コード中にそれぞれの環境用のマクロが用意されてる
しかも、VC++のプロジェクトファイルまで用意されてるわけで・・・
今更VC++でのmakeは対応しません。って事は無いでしょ。
今までVC++にも対応してきたわけだし。
メインの開発メンバー変わったのかなぁと邪推してしまうわけですよ。
#ま、VC++でも容易にmake出来るようにしたパッチを近いうちに上げます。

341 :
お前はUNIX用をひたすら作ってりゃ良いんだよ
誰もWin版なんて期待して無いし、Win版欲しがるようなやつなんてSlava系使うだろ
Win系の開発の知識無いくせに首突っ込むなや

342 :
VS2005入れるとライブラリの関係で、regex.cが正常にmake出来ないんだよね。
多分>>338はVS2005入れちゃったんじゃないかしら。
一旦PSDKが更新されると、2003も6も影響受けるから。
修正とか考えずに、もうCygwinにしちゃいなよ。
そうすれば*NIX用コードだけで済むわよ。

343 :
>>341がなんか可哀想..w

344 :
341の言い方は気に入らんが誰もWin版の期待ってしていないのは事実なんじゃないかな?
現時点てSlava(FaceNap)使ってる連中は大半がGUIで楽な上に本来いらない機能に執着があるからじゃない?
非公式日本語とか使ってる奴等は別かもだけどかといってそういう連中がWin版を望んでいるとも思えない。
誰も使わないようなものを作るとまた放置したくなると思うぞw

345 :
Shinはゴキブリ

346 :
カチーン

347 :
コチーン

348 :
堅いの好きです(照

349 :
お前ら〜
あいつ何気に涼しい顔して煽られても何てこと無いぜって感じで居るけど
実は気にしてるんじゃね?w
煽られる度にショボーンって感じで出てこなくなるし
何気に煽り耐性無い希ガス

350 :
>>349
あいつが世間体とか周りの目をすげぇ気にするのはマジだよ。
常に周りの顔色を伺いながら動いてる小心者なのがヤツの正体。
涼しい顔してスルーしてるんじゃなくて、煽り返せないだけ。
実質子鯖界の天下とった後ですら、MataParaどころかhot_dogやらmosaicにすら頭を下げてた事を考えりゃわかるww
ふつーあんなの煽るまでも無くスルーだが、keiとかを見習えってw
まーその代わり敵を作らなかったわけだが、作ったところであんな小心者だとわかったら相手する気失せるわww
象がオロオロしてる蟻相手に煽る感じだろうからな
なんであんなのがあれだけでけぇ鯖のリーダーをやってたのか未だに理解できない
そもそも2chに来てるのすら驚くようなヤツだしな
でも、OpenNapDev-JPのサイト見るとちゃんと作業はしてるらしいぞ
だから別にショボーン(´・ω・`)ってわけではないと思う。ここに書き込む勇気はないんだろうが・・・

351 :
その小心者を晒し上げて叩くしか脳が無いのもなんですが...

352 :
日本ではもう使うだけのフェイズに入ってるんじゃないかな。
だからこれといったネタが出てこない。

353 :
保守

354 :
あげ

355 :
>>352
DICE新しいの出てるけどopennap関係の更新は無いね。
http://exe.adam.ne.jp/dice/index_j.html

356 :
Shinって本当に煽り耐性無かったんだな・・・。
またでなくなっちゃった(´・ω・`)
本当にあのNeoShinのリーダーだったの?
あの時代の子鯖界ってまさに戦国時代って感じで、鯖同士の煽り合いとか結構あったと思うんだが・・・。
特にNeoShinほどの大手鯖なら、かなり叩かれ役だったはずでは・・・。
まして子鯖全盛期の国内最大級鯖

357 :
>>356
>>350も言ってるが、Shinは色んな人間に下手に出た対応をしてた。何故かいつも敬語だったしなw
だから敵と言う敵が居なかったし、同業の管理者にかなりちやほやされてたんだよ
叩き合いだったのは当時の子鯖の構図を考えりゃわかる。
ONT v.s. 脱ONT組(UN連合)
UG-JUMP(かぷち) v.s. 2chCafe(モザ)
これが原点で、NeoShinとGods以外は殆どこの系統の鯖を原点に持った分裂・派生鯖だった。
この手の鯖の併合とかも話をややこしくしたが、元を辿ればkei v.s. SFireって事だ
そりゃ、喧嘩もあるだろw
かぷちはCafeを追い出されたのが始まりだったかそんな感じw
この手の話は本スレでw
誰か前に勢力図を描いたBMPをうpしてたろ

358 :
本スレってここか?w
ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1162867487/
ここに書き込んでるやつらでその辺の事情を知ってるってか聞いたことあるやつなんて皆無だと思う。

359 :
昔話になりつつあるってことだろw
今べつに困ってないし、もういいんじゃね?

360 :
ONTでゴタゴタがあったのも5年も前のことだしな
もう完全に昔話だよ

361 :
まぁ昔話は昔話でそれはいい。
っができれば開発継続して欲しかったな

362 :
facenapがまた公開してるみたいなんだけどGPL問題は回避したのか?

363 :
>>362
回避したのならば我々はソースファイルを容易に入手できるはずです

364 :
3年経って、進化したSQLNAPを使いたいです。
ある程度のスペックのマシン1台で、どこまで
ユーザーを増やせるか、ってのに興味があるん
ですけどやっぱ無理ですかね・・・
そこそこの結果が出せるなら、複数台のマシンで
昔のGdsloopの収容人数を目指す・・・なんて
妄想してみたり。

365 :
SQLNAPはプロジェクトが消えてるし
収容人数云々も、ソフトの能力以前に利用人口の絶対数が大幅減だし
今最大手でも2000人程度が限界っしょ。
最盛期はNeoShinの1万4千人が多分一番人が多かった時期だろうけど、nyの登場で激減した上に
そのnyも例の判決で、p2pの人口の絶対数が既に死に絶え・・・orz
職人さん連中ももはや草の根の小さなサーバーで仲間内でのやり取りしかやってないだろうし

366 :
>>365
> SQLNAPはプロジェクトが消えてるし
復活キボン。プログラミング能力が無いので自力じゃ_
> 最盛期はNeoShinの1万4千人が多分一番人が多かった時期だろうけど、nyの登場で激減した上に
Godsが最高かと思ってたんだけど、NeoShinの方が多かったのね。
できれば日本のユーザーオンリーでいきたいけど、人が集らないなら
海外メインでも考えてます。サーバ運用って所に興味があるもんで。
どのくらいの性能が出るかとか、セキュリティ面とか。
ちなみにOpenNAPクローンのお勧めは何ですかね?
OpenNapDev-JP 、OpenNap-NG、SlavaNAP3、SQLNAP
をWinとLinuxで試そうと思ってるんですけど、他によさげな物があれば教えて下さい。
しかし、Cぐらいは扱えるようになったほうがいいんですかねぇ。
SQLNAPみたいに一からは無理でも、OpenNap-NG + MySQL5.0 + 和布蕪とか
自分で作れないかな〜と妄想。今のところソース見てもさっぱりですが。

367 :
ShinがOpenNapDev-JPのDBをSQLiteにしたものを完成させたらしいけど
うやむやのうちに結局居なくなってしまった…。
SQLiteなのでどんなに共有数や人数が増えようとHDDの残量さえあればメモリ使用量は一定に保てるからすげぇ期待してたんだけどな
最近は人数は減ってるが共有数は何も考えずに詰め込むやつが増えて、べらぼうに肥大化してるからなぁ

368 :
>>367
そっか、上の方のSQLite使って作るってのはネタじゃなかったんだね。
残念だな。

369 :
上のはネタだと思うが…。
本物は公式wikiの未整理ページでそれっぽい事言ってた

370 :
鯖立て初心者です。
SlavaNap3.04をルータの内側ローカルアドレスで使用しています。
鯖ソフトとクライアントソフトはルータの内側にあります。
この設定で、外側のクライアントソフトとデータのやり取りが、出来ていません。
OSはWIN2Kで、NIC2枚挿し、ゲートウェイは192.168.0.7の1枚のNICにしてるつもりです。
route printの内容は以下の通りです。
Active Routes:
Network Destination Netmask Gateway Interface Metric
0.0.0.0 0.0.0.0 192.168.0.1 192.168.0.7 1
127.0.0.0 255.0.0.0 127.0.0.1 127.0.0.1 1
192.168.0.0 255.255.255.0 192.168.0.8 192.168.0.8 1
192.168.0.7 255.255.255.255 127.0.0.1 127.0.0.1 1
192.168.0.8 255.255.255.255 127.0.0.1 127.0.0.1 1
192.168.0.255 255.255.255.255 192.168.0.7 192.168.0.7 1
192.168.0.255 255.255.255.255 192.168.0.8 192.168.0.8 1
224.0.0.0 224.0.0.0 192.168.0.7 192.168.0.7 1
224.0.0.0 224.0.0.0 192.168.0.8 192.168.0.8 1
255.255.255.255 255.255.255.255 192.168.0.8 192.168.0.8 1
Default Gateway: 192.168.0.1
192.168.0.7が鯖のアドレスで、192.168.0.8が内向きのLAN用のつもりです。
出来れば、同じPCで鯖とクライアントを起動して、外側のクライアントと通信を行いたいと考えていますが、良い案はありませんでしょうか。

371 :
遅レスだけど、
>外側のクライアントソフトとデータのやり取りが、出来ていません。
ってのをWAN側のクライアントがSlavaNapに接続できないという意味で
理解しとく。
普通はルーターの設定でポートフォワーディングとか、そういった機能で
SlavaNapで使用するポート宛ての通信を、SlavaNapを起動している
ノードのIPアドレス(この場合は192.168.0.7)に向ける設定が必要。
これは出来てる?
>192.168.0.7が鯖のアドレスで、192.168.0.8が内向きのLAN用のつもりです。
なんの為にNIC2枚挿してるの?7と8じゃ、V-LAN切ってるわけじゃ無さそうだし。
まずはネットワーク構成図を書いてもらった方がアドバイスをもらえると思うよ。
あと、これはSlavaNapに限った問題じゃないと思われるので、くだ質スレで
質問したほうがいいかもね。

372 :
鯖機のメモリを使い切る直前にSlavaNapを再起動する運用してたら
しばらく経ってルータ(BA8000Pro)がよくハングするようになった。
鯖機自体は半年くらい再起してなかったんで、ルータのハング時に
ついでに鯖機も再起したら、ルータがピタリとハングしなくなった。
ルータハングの原因がわからんけど、BA8000ProなんでNAPTが
MAXに達した可能性が高い。
鯖機のOSを再起しなかった運用が悪いといえばそれまでだけど、
SlavaNapだけを再起し続けるだけじゃ、ルータ側にセッション張りに
行くタスクとか残るもんなの?

373 :
>>372
SlavaNap以外の通信があったって事じゃないの?
モレも興味があるんで暇があったらパケットキャプチャして
報告よろ。

374 :
age

375 :
【このスレの活発度】
MAX[|||||||||||||||||||||||||||||]

376 :
age

377 :
   

378 :
HP 377/1000
ち、瀕死じゃないか

379 :
VistaでSlavanap動くんだっけ?
ReadyBoostのメモリ増強が使えるか気になる

380 :
ReadyBoostは、システムメモリを増やすものではない。
あれは、よく使うプログラムをキャッシュしておいて、起動時間を短縮するものだよ。
起動は早いが、プログラムが速くなるわけじゃないし、使えるメモリが増えるわけでもない。

381 :
メインメモリが増やせない場合の、無いよりはマシ程度のモンと考えたほうがよさげ。
しかしOpenNAP自体が衰退の一途で互換サーバの開発も静かになる一方で
ちょっと残念だ。

382 :
Utatane→開発中止
Napchan→開発中止(この前までヒッソリと身内だけでやってたがそれもオワタ)
MataPara→とっくに失踪
Cappucino→FASSの公開停止。完全に開発する気無し
usj→SlavaDevのサイトでエラー出るが放置状態な事から撤退?
Shin→OpenNapDev-JPは2005年以降更新無し
KL→IRC方面でとりあえず開発やってるがOpenNapの方はあまりやる気無し(そもそも、日本ではOpenNapが人気だった事からハイブリッドにしたから、今じゃ・・・)
オワタ?

383 :
またぱらとか論外は置いといて…
他のメンツは、今必要か?
現状それほど困ってないし、衰退に何の関係も無いだろ
OpenNapをもう一度流行らせるには、
1.サーバーの制限を緩くする
2.チャット中心の環境にし、手軽にスレの人間を呼べる形
3.↑の為には、Webブラウザ上で動くのが望ましい。
よーするに、今のうpローダー閉鎖騒動に乗じて、代用品として出すべきだ。
必要なのは、サーバーじゃなくてクライアントだよ。これは深刻だ。

384 :
ttp://www.cmc.osaka-u.ac.jp/j/publication/annual-report2003/47-86.html
この阪大の研究のActive OpenNap Cache Proxyってヤツは、OpenNapのどのバージョンに実装されてんの?
>>383
もうbittorrentかnyBBSを改良した方が良いような・・・

385 :
公開鯖の茶がもう少し賑わえば活性化に一役買えるんじゃないかと思うんだが。
主クラでもパッチ当てれば子鯖に入れるんだっけか。

386 :
衰退したのはそれが一番ではなくなったということなんだから
もう一度引き戻すのなんて無理だよ。

387 :
OpenNAPが衰退するのは世の流れでしょうがないと思ってるんだが、
細々と非公開サーバを建てて、なおかつサーバウェアに興味がある
人間としては、開発が止まっているのが残念なのよ。
不要だとは思うが、高機能、高性能、夢のOpenNAP互換サーバ
ってのを使ってみたい(w
鯖経由で参照されると結構な負荷が鯖機にかかるので、それの
解消とか、日本語検索性能のアップとか。
>>383
DICEだと一応、Webチャットにも対応してるよ。但しサンプルスクリプト
なのでかなりしょぼいけど。
JScriptが書ければ自分でカスタマイズできるんじゃないかな?>>382
言われてる通りOpenNAP関連の機能が微妙なので本格的なNAP鯖
には向かないと思うけど。たまにうたたねで入れたり入れなかったりするし。
>>382
MataParaはたまに見かけるけどプログラミング関連の事は全く話題に
出さないね。上のほうで色々言われてるけど真相はしらん。

388 :
開発する側としては流行ってないとモチベーションを維持できないし
他に作りたい物があればそっちに行っちゃうよ。
自分で1から作った物ならそうでもないんだけど
他の人が作った物(プロトコルやソースそのもの)に依存してるから
これはどうしようもないと思う。

389 :
Shinはこの前チャットに来てた
大学院に行くらしいので、暇が出来たらまたやってくれるかもな。
専門は自然言語処理らしいので、日本語検索に関してはちょっと期待
OpenNapの時は、一番のネックだったもんな

390 :
NAP系鯖の開発には、さすがにもう期待できない事はわかってるんだけどね・・・
ところで>>384のリンク先面白そうなんだけど、よくわかんない・・・のでググったら
こんな物がヒット。
http://www.taf.or.jp/publication/kjosei_19/pdf/046.pdf
これ見れば大体わかるけど、ようはOpenNAP自体には変更を加えてないって事ね。
ちょっとがっかりかな。

391 :
ちょっと聞きたいんだけど
OpenNapは特に日本語検索が弱い、
その理由は特定のトークン区切りだけを頼りに、ハッシュテーブルによるハッシュ検索を
検索技術に取り入れてる為だと聞いたんだけど
具体的にどんな弊害が出るの?
こちらのイメージとしては、たとえば
【mp3】[視聴]test.mp3
と言うファイルだと、
【】[].をトークン区切り文字にされていて、
内部では、
mp3→ハッシュコード1
視聴→ハッシュコード2
test→ハッシュコード3
と言う具合で格納されていて、
testで検索をかけた場合、ハッシュコード3が生成されてマッチ出来るけど
tesを検索にした場合、ハッシュコード3とは一致しないので検索にかからない。
こんなイメージがされちゃったんだけど、流石にここまで酷い設計じゃないよね?
これだと、日本語検索云々以前に英語検索も弱いし・・・

392 :
興味あるならソース読んでみな

393 :
>testで検索をかけた場合、ハッシュコード3が生成されてマッチ出来るけど
>tesを検索にした場合、ハッシュコード3とは一致しないので検索にかからない。
>
>こんなイメージがされちゃったんだけど、流石にここまで酷い設計じゃないよね?
その通りの設計

394 :
>>392
すみません
あとでゆっくり読んで見ます。
プログラミングはサッパリなので、読むのに苦労します。
>>393
えええ
それは随分酷い設計ですな・・・。
あと、書いてて気づいたんですが
日本語検索に弱いってのは、ようするにトークン文字に 【】 とか2バイトの記号が含まれてないので
そもそも、【mp3】を形態素解析(もどき)で分割出来ないという話なんですよね?
う〜ん。
本当に酷い設計ですな。
n-gramかSuffix Arrayを使った方が良いような・・・
メモリリソースを食べまくりだろうから、可変長n-gramを使って
登録時にうまい具合にハッシュ化するべきか、もしくは検索時に処理するべきか・・・
前者だとメモリの問題が(あと起動直後のログインラッシュ時のCPU負荷)、後者だとCPU負荷の問題があるねぇ。
やっぱ、後者でビタビアルゴリズムを使ってCPU負荷を減らしつつ、n-gramによる共起頻度探索をやってキャッシュを整備
ってのが、ベストか?
#受信したデータから順次クライアントで表示する方式だから、頻度の高い上位の結果を即座に返せば、後はゆっくり返しても体感上はスッキリ出来るはず
いや、試してないから、どうなるかサッパリだけどw

395 :
>プログラミングはサッパリなので、読むのに苦労します。
はいはい
わかったからさっさと実装するんだ
あと、
test.mp3に対してtesでヒットするのが必ずしも嬉しいとは限らんからな?
今まで問題とされてたのは、【mp3】(アルバム)test.mp3をちゃんとトークン区切りで分割出来ない事
まさに
>日本語検索に弱いってのは、ようするにトークン文字に 【】 とか2バイトの記号が含まれてないので
>そもそも、【mp3】を形態素解析(もどき)で分割出来ないという話なんですよね?
これが問題。

396 :
>日本語検索に弱いってのは、ようするにトークン文字に 【】 とか2バイトの記号が含まれてないので
>そもそも、【mp3】を形態素解析(もどき)で分割出来ないという話なんですよね?
一応それ対策のパッチは過去スレにあがってる

397 :
>>395
なるほど、その程度の問題とされてたんですね。
>>396
見てみます。
そうですよね。ただ追加するだけだったらもうやられてますよね。
メモリリソース上・機能上、部分一致をあまりされても困るけど
例) 東京都に対して、京都でヒットしてしまう。
もう少し深く突っ込んだ意味を解析した上での部分一致はして欲しい。
例)WindowsXPに対して、Windowsでヒット
バージョン番号等、数字や記号は現状でも分けてくれるけど
FXやらMXやらUltimateやらProやらLiteが付いた場合、やっぱりヒットして欲しいもんなぁ。
#って、わかりやすいように書いただけで、別にアプリとか調べてないがw
これは無茶で我侭なのかな。
鯖側に辞書が必要になっちゃうけど、そこまでピンポイントで名前を鯖の設定に入れるわけにもいかんからな(w
現状、対策としては
素で検索をかけると部分一致
""で囲むと完全一致
正規表現的なメタ文字も利用可能。
こんな所か。
ここまで寂れた状態で、果たして実装してくれる人がまだ居るかが怪しいが・・・
個人的にはちょっとだけ興味があったりする。チャット以外やってなかったんで、実はどの程度の不便さだったのかもわかんないんだよね。

398 :
一つの鯖だけ特殊な検索機能を搭載しても誰も使ってくれないのが現実。
つーか、今のSlavaの検索でみんな満足してる、つーか慣れちゃって、
廃れた今となってはテスト鯖に付き合ってくれる人はほとんどいないと思う。
興味を持つのが5年遅いよ。

399 :
普通にうちでは欲しいけどな。
環境が先かブームが先かわからんが
とにかく寂れたOpenNap系を再興する下準備としては良いんじゃないかな。

400 :
再興するどころかサーバの負荷が高くなって終了したりしてな

401 :
そもそもOpenNapって何?
WinMXの互換サーバーとは違うの?

402 :
>>401
OpenNapは音楽共有ソフトNapsterのプロトコルを解析して
オープンソース化してできたもの。OpenなNapなのでOpenNap
WinMXは、2つのネットワークに対応してて、そのうち1つがWPN、もう1つがOpenNap
WPNとOpenNapは違うプロトコルを使ってるので
OpenNapは「WinMXの互換サーバ」ではない。

403 :
>>402
どうもありがとう。
なるほど・・・、別物なのね。
Wikipediaにも書いてるな・・・。
見た限り、OpenNapが先に出てたみたいだけど、わざわざWPNPの互換なんて作る意味あったのかなぁ。
多重分割ダウンロードくらいしか機能差は思いつかない。

404 :
「独自プロトコルを利用したサーバに頼らないピュアP2P型ネットワーク機能」
Wikipediaに書いてあるじゃん。

405 :
>>397
>素で検索をかけると部分一致
>""で囲むと完全一致
>正規表現的なメタ文字も利用可能。
Napchanの直接検索と拡張直接参照には
・単純一致
・VB-Like
・正規表現
って機能がある。クライアント側で独自に処理してるみたい。
うたたねと互換ないから普及してないってのはあるけどあれは凄い便利だと思う。
それと互換のうたたねライクな蔵を開発する方が、鯖ウェア弄るより活性化はするかもしれない。

406 :
でも、クライアントは、出してもなかなか普及しないからねぇ・・・。
Napchanのテストに少しだけ関わってたけど、Q鯖専用って感じで、公開鯖では全く使えない機能とかあった。
ダイレクト検索とか・・・。
公開鯖で対応してたのってNeoShinくらいだと思う。
過去ログ見る限り、あそこが要望出して実装された機能らしいので当たり前っちゃー当たり前なのかも知れないが・・・。
何にせよ。どんなクライアントでも恩恵にあずかれるサーバーソフトの改良の方が、クライアントと普及させるか鯖を普及させるかで考えると良いとは思う。
もちろん、活性化の話になると、クライアントの方がユーザーの興味が沸きそうだし、良いかも知れないけどな。
活性化に関しては、上の方でも誰かが言ってたけど、やっぱ狙うのはうpローダーの穴埋めが一番じゃないかな。
AjaxかFlashあたりでクライアント実装出来る人居ないの?
居ないなら作るよ?
・・・とか言えたら幸せなんだが、俺はさっぱりダメだ・・・orz

407 :
3年前既存のクライアントでできる検索の拡張やったけど、誰も使わなかった。
普通は鯖のヘルプなんか読まんからな。
フレーズ検索
単語制約検索

408 :
OpenNapの最大の弱点は、サーバーの運営をボランティアに頼っている事だ。
再活性化したのならサーバーのCPU負荷の低減とメモリー分断化の回避が重要だと思う。
検索は2の次でいいよ。

409 :
昔大手サーバやってた人がリアルの知り合いに居て、色々聞いたんだけど、OpenNapの場合
ネックになるのは、メモリと回線だそうな。その人はUNIX系で運営してたんだけど、Win系もほぼ同じ傾向だと言ってた。
CPUってサーバー起動直後のラッシュ時以外は、それほど食わないんだとさ。
そういう意味では、データ構造や検索の仕組みを改善する方向がいいと思う。検索の改善はリソース消費の低減にも関わる。
ソース一通り読んだけど、今のハッシュ検索は、トークン区切りが多いファイルがあればあるほど、リソースを食う。
形態素解析の結果、わずか1文字の単語が切り出されたとしても、10文字の単語が切り出されたとしても
それは両方同じ長さのハッシュコードになってしまう。
ハッシュ関数の仕組みを、今のようなMD5の汎用関数じゃなくて、もっと特化した関数にするか
もしくは、上の方でも言ったけどもっと単純なn-gram検索を使う事かなぁ。これもうまくやればそれほどメモリを食わないと思う。
精度重視でbigramであっても入力文字列に対してたかが2倍。それで部分一致も、マルチランゲッジ化も出来るんだから安い。
単語レベルの一致が欲しいのであれば、可変長にしてしまえばいいだけだし、少なくとも今の方法よりマシだと思う。
今は、ファイル名+固定長のハッシュコードだから、そりゃメモリも食うさ。
あと、リンクサーバーの今の実装もかなり疑問だなぁ。
シーケンス番号でもデータに割り当てて(重複・エラー訂正用)、全サーバーで完全結合すれば良いのに。
リンク先のサーバーが落ちたら、落ちてないサーバーまで割れるんじゃない?この実装だと。
レスポンスの遅いサーバーがあったら、それだけで全体のサーバーのパフォーマンスも落ちちゃうよ。

410 :
>精度重視でbigramであっても入力文字列に対してたかが2倍。
ごめ、これちゃんと考えて実装すると
実はほぼ1倍で実装出来る。つまり殆ど増えない。(ポインタでダブルアレイを作る)
だいたい2倍だと、ハッシュテーブルよりデカくなるかw

411 :
実際bigramで実装してメモリもCPUも大して気にならなかったけど、
ADSLだったから回線速度は気になった。
千人で限界だった。
光になった今やるとどうなるんだろうという好奇心はあるが、
今やっても千人も集まらないだろうからなあ。

412 :
>>409
>昔大手サーバやってた人がリアルの知り合いに居て、色々聞いたんだけど、OpenNapの場合
>ネックになるのは、メモリと回線だそうな。その人はUNIX系で運営してたんだけど、Win系もほぼ同じ傾向だと言ってた。
それは昔の話
回線は1000人規模でもUL、DLとも最大で1000kb/s程度だから
光回線が普通になって回線の帯域不足は問題になる事は無い。
昔に比べてユーザーの共有ファイルが爆発的に増えたんでCPU負荷はウナギのぼり
(一般的な公開鯖で1T/4000Fが平均)
うちの鯖で深刻なのはCPU負荷ですよ。
比較的に高性能の鯖を使っているけどログインラッシュ時には
CPU使用率が100%の状態が数秒間〜数十秒間続くのはごく普通の事
誰かマルチCPU対応鯖作ってくれんかな・・・

413 :
メモリバカ喰いはどうしようもないのかな。
実装4Gでせめて3ヶ月はIPLなしで運用したいもんだ。

414 :
ログインラッシュ時のCPU負荷こそ、ハッシュ検索方式の最大のネックだと思うのだが・・・。
あれが重いのはファイル登録の時。

415 :
最大のネックは、開発すると47氏のように逮捕される可能性があること。
鯖運営やらなけりゃ捕まらないっていうならやらなくもないけど。

416 :
nyの場合、運営者が居ないから
開発者に全ての責任が飛んだ感がある。
よーするに、運営上の対策を怠ったって事まで開発者の責任になったからなぁ。
OpenNapの場合は、運営次第かと・・・
開発者が、1つ完全にクリーンな鯖でも運営してれば、言い訳は出来ると思うぜ。
というわけで、>>394氏や>>415氏の開発に期待する。
それより
>昔大手サーバやってた人がリアルの知り合いに居て、色々聞いたんだけど、OpenNapの場合
>ネックになるのは、メモリと回線だそうな。その人はUNIX系で運営してたんだけど、Win系もほぼ同じ傾向だと言ってた。
これ誰だろ?UNIXで大手だと限られるような・・・

417 :
マルチCPU対応
メモリー分断化回避のwin鯖が有ればネ申
検索関係は後回しでおk

418 :
メモリ周りの問題はSlava系ならDelphi6標準のメモリマネージャがこういうのにむいてないからだろ。
FastMM4に変更するだけでかなり改善するんだけど
ここでそれを言うと低脳呼ばわりされるからな。
それよりも活性化に一番必要なのは「ユーザが使いたいと思うこと」であって
サーバ管理者の視点で使いやすくなってもほとんど効果無いんじゃない?
サーバの数や能力が足りないから衰退したわけじゃないし。

419 :
でもあの時期にゴソっと人が減ったのは
NeoShinとGodsが消えたからってのが直接の引き金だがな。
おまけにUtataneやNapchanも公式での公開は中止になって・・・。
元々OpenNapを使う理由がなくなりつつあったのもあったんだろうけど
どちらにせよ。サーバーユーザー両方の視点で見ていかないといけない時期だと思われ。
実際大規模なユーザーに耐えうる制限の低いサーバーが無い。

420 :
>それよりも活性化に一番必要なのは「ユーザが使いたいと思うこと」であって
>サーバ管理者の視点で使いやすくなってもほとんど効果無いんじゃない?
では「ユーザが使いたいと思う鯖」ってのはどんな鯖?
普通に考えれば
1、高収容
2、検索、参照が高速
3、ログインが容易
だろ?
だからマルチCPU対応 、メモリー分断化回避のwin鯖が有ればネ申なんだよ。
CPUに関しては4〜5年前とは比較にならないほど性能が必要になっている。
これはユーザー1人あたりの共有数の爆発的な増加せいだ。
この傾向は今後も当然続くだろう。
Slava系ではシングルCPUにしか対応していないのだが
最近はマルチコア化が進み、今後高性能なシングルCPUは出てこない。
1コア当たりのCPUの性能は頭打ちだしね。
よってマルチCPU対応は必須
メモリーに関しては最近は低価格化が進んで1Gがリテールでも6000円ぐらいで手に入るんで
4Gぐらいはすぐ積めるだよね。
メモリー分断化の回避が出来れば4Gで1鯖2000人は収容出来る。
マルチCPU、メモリー4G 収容2000人の鯖を3リンクさせれば6000人収容出来る計算になんだが
なんか間違ってる?

421 :
しいて言えば6000人も集まるってところかな
てか、Slavaって4GB乗っけても2000人しか収容できないのか

422 :
>しいて言えば6000人も集まるってところかな
収容出来る鯖が無ければ絶対に集まりませんね。
>てか、Slavaって4GB乗っけても2000人しか収容できないのか
どこの公開鯖も似た様な物だと思うけど
ユーザー1人あたりの共有数が 約1T/4000F で
ユーザー1人あたりのメモリー消費が 0.85MB
OSとユーリィの占有分を1Gとすると
3000(MB)÷0.85(MB)=3529人でした(汗)

423 :
公開鯖だと平均共有もう少し多くない?
メモリの分断化が起きると上限はどんどこ減ってくわけだし
やっぱ、実質1000〜2000人程度なのかな

424 :
久しぶりにサイト見たらopennap-ngが枝分かれしてる?
http://opennap-ng.sourceforge.net/
http://opennap-ng.org/
http://opennap-ng.org/cgi-bin/trac.cgi/wiki/50Release
>Previously Opennap and Opennap-NG would never release the ram they used due to fragmentation
>and the memory management used, but using Block Allocation this is no longer the case.
>Ram usage is up by 15%-25% but ram return is up by 50%, overall a win.
結構気になる事書いてるけどこっちも更新止まってるかも

425 :
OpenNapを誰かboostとかガベージコレクタが使えるやつで再構築しないかな・・・。
GCなんかは大抵メモリ管理下手糞なんだが、OpenNapのメモリ管理なんてもっと下手糞だもんなぁ。
そもそも、新しく登録されたデータがHDD上にスワップされたり、頻繁に使われてるデータがHDD上にスワップされてる状況はあふぉすぎる。
HDDへの退避も手動でやるべきだし。
あと、上の方で言われてる検索の改良は、検索精度の問題だけじゃなくて、メモリやCPUリソース含めた改善でしょ?
優先順位も何も、さっさとやるべきだよ。いつまでも効率の悪い古いハッシュ検索なんて使い続けるべきじゃない。

426 :
>>420
前提が間違ってるよ。
活性化させたいなら新規ユーザの大量参加が必要なわけだが
「そういう層の使いたい」にOpenNap系が無いわけ。

427 :
>>426
前提が間違ってるよ。
活性化させたいなら新規ユーザの大量参加が必要なわけだが
大量に収容出来る鯖がにOpenNap系が無いわけ。
そもそも新規ユーザーが使いたい鯖の選定など出来ると思ってる?

428 :
>>427
入れ物作っても新規ユーザの数が増える理由にならないよ。
今はnyやshareの方が有名でぬるいユーザはそれで満足してしまうからな。

429 :
>OpenNapの最大の弱点は、サーバーの運営をボランティアに頼っている事だ。

>CPUに関しては4〜5年前とは比較にならないほど性能が必要になっている。
>これはユーザー1人あたりの共有数の爆発的な増加せいだ。
>この傾向は今後も当然続くだろう。
ここのスレには実際にサーバ運営している人がいないみたいですね。
感覚がかなりズレていますよ。
今後もユーザー1人あたりの共有ファイル数は増えつづけ
大手鯖の運営は苦しくなり続ける。
負荷低減再策のOpen Nap Serverが無い限り
ユーザーは減り続けるのは間違いない。

430 :
今はユーザの減少を止めるという現実的なことではなく
以前のように活性化させようという実現不能な夢を語ってるところだからな
感覚がずれているように見えるのはそのためだろ

431 :
うちの鯖のユーザーあたりの平均共有数は
ここ1年間で約20%増加しました。
サーバーが重いのはCPUの性能不足なのは判っているので
サーバーの強化も行いましたが、正直な話焼け石に水ですね・・・
今負荷低減用のサーバーを1台稼動させる事を検討していますが
根本的な対策になるかは自信は有りません。
WIN系で負荷が低いサーバーを開発してくれるのなら
喜んでテスト環境を提供致します。
それではm(__)m

432 :
とりあえずなんでwin系限定なのか疑問だが・・・
Slavaが導入し安すぎてやはりOpenNapはハードルが高いのか?

433 :
>>429
最大共有数を制限すればいいんじゃね?

434 :
>>432
Win系ではなく、これからマシンを組んでBSD系かLinux系で運用しようと思ってますけど、
このスレの流れの要望でOpenNAP互換サーバの開発してもらえますか?
パーツはとりあえずメモリだけ"D2U667CF-2GMZJ"って安いのを4枚買っておきましたが。
>>429
>>433に同意だけど、うたたね主流で直接参照が可能なんだから最大共有数を制限すれば
いい話だと思う。
もちろん、その分検索でヒットしなくなるけど、それはしょうがない。

435 :
ヤレヤレ ┐(´-`)┌ マイッタネ

436 :
ソンナクソサバ(゚听)イラネ

437 :
久々にまともな流れだったのに、一気に劣化したなw

438 :
>>435-437
なんか勘違いしるみたいだけど、漏れは>>429に現状でできる対応策を述べたまで。
自分で立てる鯖には可能な限り"共有数"の制限は低くするつもり(無制限にはできない)。

439 :
グダグダイッテナイデサッサトタテロ ボケ

440 :
つか、おまいら何をしたいの?
単に他人任せで低負荷にしたいだけだろ?

441 :
>>440
だからそういってるじゃん。
自分にはプログラミングのスキルが無いからね。
別に期待なんぞしちゃいないが。

442 :
勘違いしないでください!
ここはLinuxオタが妄想を書き込むスレです。

443 :
>>440
つか、おまいら何をしたいの?
単に他人任せで大規模サーバー建てて欲しいだけだろ?

444 :
現役鯖缶登場で妄想終了?
情けないね・・・

445 :
facenapがfastMM対応したらしいが誰か人柱いないか?
ttp://face-products.com/modules/newbb/viewforum.php?forum=3

446 :
>>445
今、非公開のリンク鯖として使ってるが、告知してもログインしてきてくれねー(w

447 :
じゃあウチの公開鯖で人柱するかw
今夜あたりこっそり変えてみよう

448 :
つーかさ
収容出来る人数はあらかじめ設定するべきなわけで
そうなると、必然的にメモリの増加は完全に観測できるわけだよね?
予め、あるデータ構造でメモリを完全に確保してしまって
それを利用すりゃいいんじゃね?
んで、メモリの破棄を行わないで再利用する形にすれば、メモリのフラグメーションとは無縁になるし。
なんで、Delphiユーザーってこんなに無能なのばっかなんだ?
ログインとログアウトの度にメモリの確保と開放を繰り返してたら、そりゃパフォーマンスも悪くなるだろ。
しまいには、ガベコレもどきに頼る始末。

449 :
おい皆
大変有能な>448が、常時2G固定メモリで動くNapを作成してくれるそうだ。

450 :
うちの公開鯖は1000人規模で
1日のメモリー分断化が約135M
16M程度になるなら導入する価値は有るね

451 :
FastMM使うと変更箇所が数行ですむうえにテストも簡単な物で良いからな。
手間をかけずにそれなりの効能が見込めるんだから
有能か無能かは別として賢い選択だと思うが。

452 :
faceって言えばライセンス違反の問題どうなったの?

453 :
>>452
シンパじゃないが、何がライセンス違反なの?

454 :
GPL無視してSlavaNap開発陣ににらまれてるって話

455 :
>>454
GPL無視ってのは具体的に何をやってるの?

456 :
>>455
バイナリ配布した際に生じる義務を全部やってないんじゃなかった?
で、どうなったの? 今もそうなの?

457 :
>>456
知らないよ(w
ていうか、
>バイナリ配布した際に生じる義務を全部やってないんじゃなかった?
これが具体的になんなのかって聞いてるんだけど。

458 :
SlavaNapは当時GPLライセンスのもとでソースを公開していました。
GPLのソフトウェアを改変したり一部を流用したりして新しいソフトを作る場合、
そのソフトを一般に公開したければGPLライセンスで配布しなければいけません。
GPLライセンスで配布するということは、
バイナリを入手した人が
「同じバイナリを作成可能なソースファイルのセット」
をいつでも入手できる、
という状態にしなければなりません。
(配布ファイルにバイナリとソースを一緒に入れてしまうのが
手っ取り早いですが、他のかたちで実現できるならばそれでもよい)

459 :
ttp://www.sepia.dti.ne.jp/inoue/memo/gpl.html
これの第三項って事かな。
確かにFaceのサイトにはソースがどこにあるかわからないけど、
メールとか掲示板で問い合わせてみたら?
問い合わせをして拒否、あるいは無視されたらGPL違反になるね。

460 :
夜間500人程度の規模で、メモリ使用量500Mちょいで安定してる。
週末にどれくらい増えるかな。

461 :
>>460
他のバージョン、あるいはSlavaクローンとの比較だとどうなる?

462 :
>>459
配布ファイル内にソースを同梱するか
ソースの配布方法を明記する必要がある。
問い合わせなければ分からないならば違反確定。

463 :
>>461
5.0.5.560ではメモリ使用量が一日あたり50〜150Mくらい増加してた。
人数は昼間300人くらい、夜間500人くらい。
週末乗り切っても安定してれば使えるかな。
特に不具合はない模様。以前と比べて軽くなった気はしない。w

464 :
ソース公開してなくてまだばっくれてるんじゃない?w
カプチよりもたち悪いな・・・ライセンスに従わない開発者にろくなやつはいねぇ。
大昔まだShinがいた頃ShinNETに顔を呼び出してチャットしてたことがあったんだが、
更新チェック機能の危険性について警告を無視して一蹴して帰って行ったぐらいだしなw
そんなFaceNapなんか使う価値も無い

465 :
>>462
それは行き過ぎた解釈じゃない?
>>459のURLには、下記のように書いてあるけど。
>ソースコードのありか(例えばURL)は明示するか、もしくは聞かれたら答えなさい、ということです。ここのポイントは、結果的にソースコードを欲しがる「第三者」が、ソースコードを手に入れる手段を保証することです。
モレは原文読んだこと無いし、読んだところで理解できるとは思わないけど、
よかったら、その解釈の根拠を具体的にわかりやすく説明してもらえない?

466 :
462じゃないけど
ttp://www.opensource.jp/gpl/gpl.ja.html
こっちみようぜ。
>ソースコードのありか(例えばURL)は明示するか、もしくは聞かれたら答えなさい、ということです。ここのポイントは、結果的にソースコードを欲しがる「第三者」が、ソースコードを手に入れる手段を保証することです。
これは解釈の誤りであって第三項のa,b,cをちゃんと読めば分かると思う。

467 :
>>466
サンクス。書いてある事はわかった。
>>all
それじゃ、まずFaceに現状だとGPL違反だから、然るべき対応をしなさいって
言うのが親切ってもんじゃない?
こんな場末のスレで陰口ってのは雰囲気悪いよ。

468 :
>>467
それはすでにusj氏とSlavaNap原作者方面がやってる。

469 :
>>468
そうだったのか。よく知らんで口出してスマソかった。
それで無視しているって事実があるのなら、Face作者は明らかなGPL違反をしてるって事になるな・・・

470 :
ttp://face-products.com/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=85&forum=4&post_id=121#forumpost121

471 :
それなら○○氏に渡したよ
で逃げるのか。どこの小学生の言い訳だ。
結局FaceNapのソースはどこなのさ?w

472 :
>>470
要約するとGPLに従う気はないってことだよね?

473 :
そうですが それが何か?

474 :
>>470
GPLより語録がおもろいな

475 :
>>470
かおがやったって言ってることってGPLとは関係ないじゃん。

476 :
>GPLライセンスでは、たとえ開発者であっても途中のバージョンからGPLを
>中断することはできず、永久的に派生物として公開の義務が発生します。
何を読んだのか知らないが、間違っている。
GPLのソースを外部から取り入れていない限り、開発者が
途中のバージョンからライセンスを変更するのは自由だ。
ただし、以前GPLライセンスで公開していたバージョンは永久的にGPL。

477 :
>>476
それが誰へのレスだかわからんが、今の話の流れとは全然違うよね?

478 :
>>477
>>470の続き

479 :
>>476
別の視点から言うと
その理屈ではSlavaNapは作者がなんと言おうと今もGPLなんだから
FaceNapもGPLとして扱え
ってことか。
ま、SlavaDev版が間に入ってるから本家の方をどう解釈しても関係ないけどな。

480 :
>>479
何が言いたいのかさっぱりわからん。
FaceNapは、GPLライセンスのSlavaNapのコードを多分に含んでいるのだから、
GPLライセンスである事は今更確認するまでも無い事実だと思うんだが。

481 :
>>479
悪い。>>480は無視してくれ。
正確には、GPLライセンスだった時のSlavaNapのコードを、だな。

482 :
ttp://face-products.com/modules/bwiki/index.php?face-w%20custom%20NAP
さて、このページに2006-04-19にFaceNapの直接の派生元である
SlavaDevの代表者的な方がライセンスに違反しているので
ソースを公開してくださいという趣旨のコメントをつけているわけですが。
これはかおの示した公開する条件とはわずかに違うものの
派生元の作者からの要求なので同等の意味を持つのでは?

483 :
>>476
> GPLのソースを外部から取り入れていない限り、開発者が
> 途中のバージョンからライセンスを変更するのは自由だ。
> ただし、以前GPLライセンスで公開していたバージョンは永久的にGPL。
ttp://www.opensource.jp/gpl/gpl.ja.html
上記URLを見てもそういった内容の事は書いてありませんが・・・。
具体的にソースを出すことはできますか?

484 :
GPLってのは著作権を行使するための一つの形式だから
強制権は著作権者にあるし著作権者は強制されないんだよ。

485 :
>>483
http://www.gnu.org/licenses/gpl-faq.ja.html
に、下記の問答があるので参考にしてほしい。
Q.自分が書いたプログラムをGNU GPLの下で公開したいのですが、
 同じコードをフリーではないプログラムでも使いたいのです。
A.フリーではないプログラムを公開するのは常に道徳的に堕落した所業ですが、
 法的にはあなたがそうすることについて何の障害もありません。
 あなたがコードの著作権者ならば、あなたは場合に応じて様々な異なる
 非排他的ライセンスの下で公開することができます。
Q.GPLで保護されたプログラムの開発者はGPLによって束縛されますか?
 開発者がGPL違反を犯すことはあり得るでしょうか?
A.厳密に言えば、GPLは開発者が他の人のプログラムの利用や頒布、
 改変に関して示すライセンスです。開発者自身はそれによって束縛されることは
 ありませんので、開発者が何をしようと、それはGPLの「違反」ではありません。
 しかし、開発者が誰か他の人間によって行われたならばGPL違反となりそうな
 ことをする場合、開発者はもちろんコミュニティにおける倫理的名声を
 失なうことになるでしょう。
つまり、外部からGPLライセンスのコードを入れてない限り、
開発者(=著作権者)が自分のコードにGPLをつけるのも、あとからはずすのも自由。

486 :
>>485を踏まえれば、
開発者は過去にGPLで配布されたコードを
GPLライセンスを外して配布することすら出来る。
(GPL版の方の配布をストップできるわけではないので今回の場合はあまり意味がないが)
なので
1.「Version1」をGPLで公開した
2.「Version2」もGPLで公開していた
3.「Version3」で有料ソフトとして販売するため公開をやめた
という流れについて、
「ver1と2がGPLで、ver3が非公開」という状態でもなんら問題ない。
よって
「開発者自身がGPLライセンスを過去に遡って無効にした」という解釈は必ずしも導けない。

487 :
>>486
>GPL違反となりそうな
>ことをする場合、開発者はもちろんコミュニティにおける倫理的名声を
>失なうことになるでしょう。

488 :
>>487
でもそれはライセンス違反することとは関係ないね。
違反した者の方が倫理的名声はより低くなる。
#ライセンス違反は個人的なわがまましかないが
#変更にはコードが悪用されているという事実を伴う場合も多い

489 :
つか、孫派生だろ?
親のライセンスはGPLなのに
なんでそんな難しい話になるんだ?

490 :
>>485
サンクス。遅レススマソ。
今度からもうちょい調べて質問します。

491 :
>>489
かおがSlava自体を作ったと勘違いしてるんだろ。
SlavaNapもSlavaDevもGPLです。
それを改造したFaceNapは、当然GPLである必要がある。
ただそれだけの話なのにな。

492 :
>>489>>491
煽る前に流れくらい読もうぜ。

493 :
単純な話を、かおの取り巻きが、わざと流れをややこしくして誤魔化してるだけ

494 :
誰か、もっとマルチコアに特化して
検索スピード・性能を強化したヤツを出してくれ。
もう、SlavaNap系とは関わりたくない。
OpenNap系はこれ以上の更新は望めなさそうだし。
DICEは、妙にCPU食いやがる

495 :
>>494
SlavaNap系しかしらないけど。。
SlavaNap系だとマルチスレッドで動いてるからマルチコアに「対応」は出来てるよ。
「特化」っていうのが意味わからないけど、なんか特別なCPU命令とかあるの?
あと
>検索スピード・性能を強化したヤツ
ここもう少し詳しく。30行ぐらいで。

496 :
>>492
流れなんかどうでも良いんだよ。
重要なのはFaceNapはGPLライセンスのソースコードを使用しているという事実。

497 :
>>496
事実も大事だが、それを事実として共有できていない段階では意味の無い文言だ。
だから認識を合わせるために面倒な議論をしているのではないか。
かおは、
SlavaNapがソースを非公開にした→過去のバージョンのライセンスも無効
と認識してしまっている。
事実は、
・ソース非公開は現在配布中のSlavaNapのみ
・過去にGPLで配布された配布物はGPLライセンス有効
であるが、まずはこれを認識してもらわないと話が進まない。

498 :
>>495
マルチスレッドに対応できてても、
各スレッドのデータ依存強度が強すぎるから、現状だとCPU数に対してリニアな性能向上が無いんだよ。
所詮、待ち受けスレッドと検索スレッドとブラウズスレッドくらいに大きく分けてないでしょ?
しかも、スレッドは闇雲に生成してるだけで、たとえばCPU数にあわせてスレッドの生成を動的に合わせていくとかやってない。
たとえば2コアなら、Win系の環境であるならば、スレッド数は2つまでにして
スレッド内でオーバーラップドI/Oを実装するか、各処理をタイムスラスを自前で考えながらキューとして待ちうけにどんどん貯めていって、逐次実行した方が良い
スレッドは、何も考えずに実装すれば、ある程度の効果は期待できるが、実際には1CPUなら1スレッド内での処理が最も高速になる。
検索スピードに関しては、ハッシュやstrstrではあまりにも効率が悪いと言う話。(と言うか何にも考えてない)
Trie木系のアルゴリズムやn-gramすら使ってない。
世の中には、O(n)で理論上検索が完了するアルゴリズムがあるのに、あまりにも力技過ぎる。
性能に関しては言うまでも無く、形態素解析やn-gramを使ったもう少しマシな検索が出来るだろう って話。

499 :
Trie木って
目まぐるしく辞書の内容が変わる環境でも
使いようがあるのかなあ??
OpenNapって
ファイル名登録のコスト>>検索のコスト
な気がするんだけど。
ハッシュ計算ですら時間がかかるというのに。。

500 :
>>499
Trie木の構築の高速化は色々考えられてるし、
たとえば、Trie木の一種のSuffixTreeUkkonen's algorithmを使えば、O(n)で処理可能だよ
それに、ハッシュ探索を実装するにしても
現状だと、物凄く汎用的な実装(MD5)だもん。
もっと階層を考えた特化型のハッシュを使わなきゃ・・・。

501 :
ごめん、ミス。
>たとえば、Trie木の一種のSuffixTreeを構築する為のUkkonen's algorithmを使えば、O(n)で処理可能だよ
だ。

502 :
接尾辞木までやらなくても・・・
って思ったが、OpenNapの場合、形態素解析するのはちょっと現実的じゃないからアリかもな。
登録にこれ以上時間をかけるのはあふぉだ

503 :
>>496-497
ttp://face-products.com/modules/newbb/viewtopic.php?viewmode=flat&order=DESC&topic_id=85&forum=4
Face作者さんの意見では下記ページの意見により、Slavaの作者さんがSlava3以降をGPLで
公開してないので、以前公開してたバージョンもGPLではなくなっている、という事なんですが。
ttp://www.atmarkit.co.jp/flinux/special/opensource/opensource02.html#column
つまり>>486
>「ver1と2がGPLで、ver3が非公開」という状態でもなんら問題ない。
>よって
>「開発者自身がGPLライセンスを過去に遡って無効にした」という解釈は必ずしも導けない。
はFace作者さん的に言えば、GPLを過去に遡って無効になっている、と言ってます。
しかし実際にリンクを辿ってみても、どちらの意見もはっきりとした根拠が無いんですよね。

504 :
>>497
上でややこしく書いちゃいましたけど、つまり
>・過去にGPLで配布された配布物はGPLライセンス有効
これの根拠を示せばいいんだと思いますが、調べてもさっぱりわからず。
Face作者さんも、色々調べた上でGPL違反はしてない、って言ってるんですから
もういいんじゃないですかね?

505 :
言いたいことはわからなくもないけど、最後の一文のせいで
かおの取り巻きとか言われちゃうんだろうな

506 :
っていうか取り巻きだろ
むしろ本人かもしれん。
じゃなきゃ
>Face作者さんも、色々調べた上でGPL違反はしてない、って言ってるんですから
>もういいんじゃないですかね?
こんなご都合主義な発言はありえない。
ところで、ソース公開することって、そこまでして拒むことか?
俺には理由がわからんね。元々オープンソースのソースを流用しておいて、そこまでして独占したい理由がわからん。
企業が売り物の為ならともかく・・・

507 :
>>503
お前なあ
本家本元のリンクを抜き出してる>>485-486
なんか読者から基本的なつっこみいれられちゃってる@ITのおっさんと
無理矢理同列に並べんなよ。
つーか、このおっさんの主張は本家の文書のどこを読んで思いついたのかね

508 :
>>506-505
私は取り巻きでも本人でもありませんよ。
>本家本元のリンクを抜き出してる>>485-486
>なんか読者から基本的なつっこみいれられちゃってる@ITのおっさんと
>無理矢理同列に並べんなよ。
私は同列に並べてませんし、そもそもどちらの意見もはっきりとした根拠が
見つからない、と言いましたけど。
もう一度言わせてもらうと、
>・過去にGPLで配布された配布物はGPLライセンス有効
これの根拠を示さずにFace作者さんをGPL違反だと言う事はできません。

509 :
まああれだ
GPL=著作権の協定だろ?
著作権=親告罪なんで
外野がガタガタ言ってもなんの意味も無いって事
SlavaNap本家が訴訟を起こさない限り無問題

510 :
>>506
公開したらSlavaDevに取り込まれるじゃん。
どうせ、自分が神になりたいからだろ。
もう名声はズタボロだけどな、なんでSlava系の開発者ってこんなのばっかなんだ
またぱらといい、カプチといい

511 :
>>510
是非お前さんが神になってください

512 :
>>511
久々にフルスクラッチで、もう少しモジュール化されたタイプのを書いてみようかな。

513 :
そういえば、OpenNapをハードウェア化したヤツが昔居たな。
その後、ハードウェアでピアキャス受信機作ってたけど。

514 :
>>508
>>・過去にGPLで配布された配布物はGPLライセンス有効
>これの根拠を示さずにFace作者さんをGPL違反だと言う事はできません。
FaceNapのケースではこんな根拠など示す必要はない。
『SlavaDev版がGPLだからGPLに違反している』と言う理由は覆らないから。

515 :
もうええ加減正直ライセンスとかどうでもええわ

516 :
>>514
外野は黙ってろボケ

517 :
必死すぎ
そこまでしてソースを隠して独占して崇められたいのか
どう考えても自分の名声に泥塗ってるのにな

518 :
>>509>>516は取り巻きと思わせるFace作者さんのアンチだと思われます。スルーで。
>>514
「元のSlavaNapがGPLでなくなったので、それの派生のSlavaDev版も、うんぬん。」
と言われるだけなので、反論としてはちょっと弱いと思います。
>>512
どんな物を構想されてますか?
自分はまだ簡単なスクリプト程度しかかけないので妄想するだけですが、
SoftwareDesignの先月号を見て、MySQL+Senna+mecabで高機能検索
とかできたらいいな〜と思ったり。 >sqlnapの進化系みたいな
ボトルネックと思われるテンポラリのHDDの速度も、今ならラプター×2でRAID0等で
十分いけそうな感じ。

519 :
>>518
MeCabとMySQLなんかを組み合わせると、ちょっと現実的ではないかと思われます。
速度的な面で・・・。
どのタイミングで形態素解析をかけるのかわかりませんが、もしクエリの段階ならば
MeCabも所詮内部では、辞書引きアルゴリズムとして、DoubleArray(Dartsライブラリ使用)とビタビアルゴリズムを使ってるだけなので
検索処理とかなり処理的には被ってるところが多く、無駄です。
前処理という意味でならば、まだ使えますが、登録時に過大な処理コストがかかり、なおかつメモリがシビアになるOpenNapでは
形態素解析の処理をもう少し上手く全文検索の処理に溶け込ませて、無駄を省いた方が良いかと
そもそも、OpenNapに関しては、形態素解析かけて、単語レベルの完全マッチにしなくても
全文検索による部分一致の方がよくないですか?
文と違って、そんなに長いファイル名やクエリが来るとは思えないので…。

520 :
あ、ちなみに全文検索の場合
結果が情報爆発するという問題が考えられますが、それならばDPマッOのような形をとって
文字列の距離を測って、優先度を決めればいいかと思われます。

521 :
もう少し著作権法もお勉強しましょうね。
著作権=親告罪
SlavaNap本家がFace作者をしない理由は
1、SlavaNap本家がFaceNapをGPL違反では無いと判断した。
2、SlavaNap本家が何らかの理由でFaceNapのGPL違反をする意思が無い。
3、SlavaNap本家がFaceNapの現状でのGPL対応を知らない。
まあこんなモンかな?
ここに何を書いても進展するわきゃ無いんで
SlavaNap本家に問い合わせしたら?
>>518
妄想乙

522 :
>>521
ずいぶんと話をそらそうとしてるけど作者本人?
だとしたらがっかりだな。

523 :
盗人の言い訳みたいだな
捕まんなきゃ何してもいいってわけじゃあるまい

524 :
SlavaNap本家←無反応
Face作者←GPLには反してない見解
通常の知能を持った人間なら
SlavaNap本家に問い合わせが普通だと思うが違うのか?
>>523
著作権勉強しろボケ

525 :
>>524
> Face作者←GPLには反してない見解
GPLに反していない、と明確に判断できていない状態です。
> 通常の知能を持った人間なら
> SlavaNap本家に問い合わせが普通だと思うが違うのか?
まずGPLに違反しているのかどうかを論じているのであって、
本家に話を持っていくのは、GPLに違反している
と判明した後の話じゃないですか?
そもそもGPLに反してない事がわかれば、著作権の話など不要
だと思うのですが?
何故、必死に著作権の話に持っていこうとしてるのでしょうか?
>>519
すみません、そんなに詳しくないんですが、
ttp://www.scs.co.jp/mysql/support.html#+senna
このsennaというのはどうでしょうか?

526 :
>>525
何度でも言うが著作権関係は親告罪なんだよ
お前程度がGPL違反かどうか裁定しても、何の意味も無い事をまだ理解出来ないの?
ここでGPL違反だと裁定した所で、SlavaNap本家の見解と違えばまるっきり無意味
FaceNap叩きのために「結論が絶対出ない論議」を繰り返しているだけにしか見えん

527 :
>>526
Face作者さん、ご本人ですか?
そこまで必死になられると、作者さんと疑われるので抑えたほうがいいですよ。
何か勘違いされているようですが、Face作者さんをする事が目的では
ありませんよ。そのような目的であれば、あなたの言っている事も間違いではありませんが。
目的は、Face作者さんがGPL違反をしていないのならば、きっちり誰の目にもわかるように
根拠を示して、ネット上で陰口を叩かれないようにする事。
GPL違反という事が明確にわかれば、それを作者さんに納得してもらって然るべき
対処を「お願い」する。
上記目的においては著作権法は関係ありません。

528 :
だから本家の見解なんか関係無しで
SlavaDevの見解として違反しているという物があるから違反なんだよ。
ライセンスの変更はSlavaDevの独自コードの部分にまで及ばない。
だからSlavaDevのライセンスに違反してればそれで十分なの。

529 :
匿名掲示板でなにを言っても意味は無いのですが
私はFace作者では有りませんよ。
1サーバー管理者です。
GPLは著作権上の協定に過ぎないと思いますので
著作権抜きには判断出来ないと思います。
何度でも繰り返しますが著作権関係=親告罪
つまり当事者同士以外の外野が何を言って無駄って事です。
あなたがFaceNapのGPL違反を疑うので有ればSlavaNapに直接問い合わせる事が
単純で最も効率が良く合理的な方法だと思いますがいかがでしょうか?
>>528
外野は何を言っても無駄

530 :
>>528
昨年1月(SlavaNapのライセンスはかなり前に変更済み)に
FaceNapがSlavaNapに酷似していると本家側のフォーラムに
報告されたのが問題が本家側に伝わったいきさつです。
このときのやりとりで「ソースコードを公開すれば自由に扱って良い」との見解が出ています。
SlavaDev側もこれに関連してソースコードを公開した方が良いと言っています。
これでは不十分でしょうか?
#ところで私に対してはいつも具体的な反論がなく外野は黙れとしか言わないのはなぜですか?

531 :
これでも見て落ち着けよ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1009.jpg

532 :
ハァハァ
うっ!!!!!!

533 :
>>530
>#ところで私に対してはいつも具体的な反論がなく外野は黙れとしか言わないのはなぜですか?
図星だから(w

534 :
そしてごまかしが失敗すると消えるw

535 :
久々に覗いて見たらだいぶ勢いがあるなw
>>504
>上でややこしく書いちゃいましたけど、つまり
>>・過去にGPLで配布された配布物はGPLライセンス有効
>これの根拠を示せばいいんだと思いますが、調べてもさっぱりわからず。
本当に調べたのか?提示されたURLも読めないのかよ・・・
Q. GPLで頒布されているあるプログラムの開発者が、後になって他の人に排他的利用を認めるということはあり得ますか?
A. いいえ、公衆はすでにプログラムをGPLの下で利用する権利を得ていますので、この権利を撤回することはできません。
http://www.gnu.org/licenses/gpl-faq.ja.html#ReleaseNotOriginal
ただし>>485もあるので開発者は後の"派生物"のGPLは外せる。
しかし、過去の"頒布されているプログラム"のGPLは外せない。有効です。
>>face 投稿日時: 2007-08-03 21:33
>著作権を所有する方から要請があった場合に関しては、
>協力する旨を何度も説明しております。
条件と制約を読み直してください。
3. c)対応するソースコード頒布の申し出に際して、あなたが得た情報を一緒 に引き渡す
著作者以外にソースコード頒布の申し出にも応じてください。
>>518
高機能検索ならNapchanの直接検索の応用の方が良いかと・・・
千人単位からの直接検索が検索者にどれぐらいの負荷になるのか想像はできませんが、
"アニメ"や"アルバム"等のカテゴリとして使われる単語を制限できれば結構いけると思います。
クライアントの方で対応も必要だけどうたたねはプラグインでなんとかなりませんかね?
通常の検索要求に関しては鯖側で直接検索に受け渡せば良いし、
受け取るデータはプラグインで処理してプラグインで表示すれば良いのでは?
直接検索の仕組みを全部分かってるわけではありませんが可能なんじゃ・・・
って妄想ですけどどうですか?

536 :
Faceさんは、世のため人のために良心に基づいてオープンソースを利用してるのだから、
責めるのはお門違いだろう。
これだからプロプラの連中は嫌われるんだよ。
悪のM$帝国は滅びる運命だ。
Linux万歳!

537 :
オープンソースの定義
ttp://www.opensource.jp/osd/osd-japanese.html

538 :
>>535
SlavaNap⇔FaceNap
SlavaDev⇔FaceNap
この両者間のGPLを含む著作権問題は
少なくとも日本国内法においては解決済み
いまさらガタガタ言っても無駄

539 :
>>538
解決したなら具体的な解決内容を提示してもらわないとな。
交渉の結果なら許可をもらったというのであればその相手が
著作権者全員である必要があるわけだし。
#おれは権利を譲渡も破棄もしてないから
#著作権者から許可されたと言うことはあり得ないわけだが。
解決してるという公開されたソースがない上で解決したと言っているのだから
かお本人なのかな?

540 :
かおのサイトゲストの投稿できなくなってんじゃん。
結局反論できなくなって逃げた訳か。
分かったことは
・自分の主張を曲げるつもりがない。
・ライセンスの内容を読んで理解する能力がない。
・本家の参考資料よりも第三者の個人解釈を信用する。
ということかな?

541 :
FaceNapのGPL問題まとめ
★以下よりFaceNapの作者はGPLの条項に反した行動をとっている。
2007年8月13日現在、FaceNapのソースコードは公開されていない。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1136700122/466
第三項のa,b,cによりソース公開の義務が明記されている。
★上記に対してFaceNap作者はSlavaNapの現バージョンがGPLでないので
昔のソースコードもGPLライセンスが"キャンセル"されている、と反論。
しかし、それが間違いである事が以下で指摘される。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1136700122/485-486
>外部からGPLライセンスのコードを入れてない限り、
>開発者(=著作権者)が自分のコードにGPLをつけるのも、あとからはずすのも自由。
>「ver1と2がGPLで、ver3が非公開」という状態でもなんら問題ない。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1136700122/535
>ただし>>485もあるので開発者は後の"派生物"のGPLは外せる。
>しかし、過去の"頒布されているプログラム"のGPLは外せない。有効です。

542 :
★GPLに反している根拠を示されると、それに対して反論はせず
一転して、著作権者であるSlavaNap作者が直接指摘しなければ
GPL違反にならない、と言いはじめる。
しかしFaceNapは"SlavaNap非公式日本語バージョン211.144","Lucifer 332.131"の派生物。
それぞれ、SlavaDevプロジェクトと、Cappuccino氏にも著作権があり、SlavaDevのusj氏は
ソースコードを公開して欲しい、とFaceNap作者に伝えてある。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1136700122/530
>このときのやりとりで「ソースコードを公開すれば自由に扱って良い」との見解が出ています。
>SlavaDev側もこれに関連してソースコードを公開した方が良いと言っています。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1136700122/482 (読みやすいように改行、整理させてもらいました)
>2006-04-19 (水) 21:15:13 u*j*2*6*
>再三メールをお送りしているのですが、お返事がないので、念のためこちらにも投稿させていただきます
>
>FaceNap?がSlavaNap?のライセンス(GPL)に反してソースを公開していない問題がSlavaNap?作者側にも
>認知されており、FaceNap?作者も私を通じてこのことを知っています。
>
>その件で、2年前に戴いたFaceNap?のソース(バージョン4.0.6.302)を、SlavaNap?作者に渡すことが
>あるかもしれませんので、事前におことわりしておきます。
>
>追記:戴いたFaceNap?のソースをSlavaNap?作者に渡す場合、
>SlavaNap?作者を通じて他人の手に渡る、または公開されることがあるかもしれません。
>
>ただ、それをSlavaNap?作者に渡したところで最新のソースが
>公開されていない状態にかわりはなく、事態が進展する見込みはありません。
>
>ぜひ最新のソースを公開することで問題を解決して下さい。
>SlavaNap?作者も私もこの問題が訴訟にまでこじれないことを希望しています。
ちなみに当時の本家フォーラムの記事。
ttp://phpbb.slavanap.org/viewtopic.php?t=3928&start=0
>as long as they publish their source code, they are entitled to do what they like

543 :
★FaceNap作者はこの問題について著作権者であるSlavaNap作者に
直接言って欲しいと言っているが、SlavaNap作者がメールを送った
ところで、また以下のように逃げる可能性がある。
>その後、海外のSlavaNap関係者から、
>「ソースについての問い合わせ」が直接メールで私宛に
>送られていたいたらしいのですが本文がすべて英語であったこともあり
>スパムに混じってしまい読むことができていませんでした。
★また、FaceNap作者のWebサイト掲示板にて問い合わせをしていたが
Guestは書き込みできず、一方的に問い合わせを打ち切られる。
ttp://face-products.com/modules/newbb/viewtopic.php?viewmode=flat&order=DESC&topic_id=85&forum=4
>GPLについて、この場で議論を続けられるのはかまいませんが
>匿名のままでは荒らしの場になる危惧があります。
なお、一週間前に筆者がサイト登録の手続きをしたが未だに許可は下りず。
新規パスワードの発行手続きをすると、登録はされているが許可されてない
アカウントです、と出るのでシステム上の問題ではなくFaceNap作者が故意に
止めているのだろう。
長文すみません。また、引用元の投稿者の方ありがとうございます。

544 :
>>539-543
お前頭ダイジョブ?
GPLが法律か条約か条例だとでも思っているの?
解決済みな理由は
SlavaNap作者、SlavaDev作者両者共
Face作者を法的手段に訴える権利を喪失してるから
PCばっかり触ってないで少しは世間一般常識もお勉強した方がいいよ

545 :
>>539-543
>つまり当事者同士以外の外野が何を言って無駄って事です。
>あなたがFaceNapのGPL違反を疑うので有ればSlavaNapに直接問い合わせる事が
>単純で最も効率が良く合理的な方法だと思いますがいかがでしょうか?
こっちはスルー?

546 :
さすがに>>544-545には呆れて果てた。
面倒だけど、一つ一つ納得させたほうがいいんですかね?
自サイトではやりたがらなくても、2ちゃんねるまでは出てきて
くれてるんですから。

547 :
論破されたときの保険のために匿名掲示板に出てきてるんだろ
あくまで「外野」としての参加だからなw

548 :
>>544
>GPLが法律か条約か条例だとでも思っているの?
どこにも、そのような事は書いてませんが。
確かに多少端折ってはいますが事実しか書いてません。
事実と違う部分があれば具体的に指摘願います。
>SlavaNap作者、SlavaDev作者両者共
>Face作者を法的手段に訴える権利を喪失してるから
具体的な根拠の提示願います。
>>545
既に、SlavaNap関係者からFaceNapについて以下のような見解が出ていますが?
ttp://phpbb.slavanap.org/viewtopic.php?t=3928&start=0

549 :
>どこにも、そのような事は書いてませんが。
>確かに多少端折ってはいますが事実しか書いてません。
>事実と違う部分があれば具体的に指摘願います。
>>548
GPLが法律や条約、条令のように直接法的に強制力の有る物だと誤解しているみたいだが
GPLに直接法的手段に出る強制力など無い
ソフトウェアの使用承諾書となんら変わる事は無い
>SlavaNap作者、SlavaDev作者両者共
>Face作者を法的手段に訴える権利を喪失してるから
>具体的な根拠の提示願います。
著作権法をほんの少し調べればすぐ理解出来る事だ
お勉強のためにも自分で調べてみては?
>既に、SlavaNap関係者からFaceNapについて以下のような見解が出ていますが?
>ttp://phpbb.slavanap.org/viewtopic.php?t=3928&start=0
それはすでに過去の見解
Face作者に対してその後何もしないのは
法的にはFace作者に対して使用を認めたのと同義

550 :
>>549
>GPLが法律や条約、条令のように直接法的に強制力の有る物だと誤解しているみたいだが
そんな事はどこにも書いてないと思うのですが。
書いてあるというのであれば、具体的に指摘願います。
>著作権法をほんの少し調べればすぐ理解出来る事だ
>お勉強のためにも自分で調べてみては?
説明できなくなると、すぐに逃げますね。
>それはすでに過去の見解
>Face作者に対してその後何もしないのは
>法的にはFace作者に対して使用を認めたのと同義
誰も法律の話なぞしてないのですけどね。罪に問おうとしてるのではなく
単なる事実の確認なのですが。

551 :
さっさとGPLの裁判起こしてくれ、できれば最高裁まで争ってくれ

552 :
トリつけてくれよ
匿名なんだしそれくらいいいだろ?

553 :
>>550
>そんな事はどこにも書いてないと思うのですが。
>書いてあるというのであれば、具体的に指摘願います。
強制力の無い物に対して当然の権利であるかのごとくしつこく要求しているから
>誰も法律の話なぞしてないのですけどね。罪に問おうとしてるのではなく
>単なる事実の確認なのですが。
事実の確認と言う意味なら
日本国内法に照らし合わせると
SlavaNapはGPLを含む著作権をFace作者に対して放棄し権利も喪失している事
つまりFace作者がソースの公開する必要など1つも無い。
>説明できなくなると、すぐに逃げますね。
そか?逃げているのは君だろ
SlavaNapに直接問い合わせる
著作権について調べる
などごく簡単な解決方法を敢えて避け
壊れたスピーカのごとく同じ主張を繰り返す
さてその真意は?

554 :
>誰も法律の話なぞしてないのですけどね。
つまり>>550
1、法的な問題だと論破されるのが判ったんで無駄な議論をしている
2、知的好奇心のために無駄な議論をしている
3、的外れな正義感により無駄な議論をしている
4、結論が出ると困るので無駄な議論をしている
5、暇なので無駄な議論をしている
6、日記を書くために無駄な議論をしている
でFA?

555 :
>>553
>>544-545
>強制力の無い物に対して当然の権利であるかのごとくしつこく要求しているから
だから具体的に、どこにそんな要求が書いてあるのか?と聞いています。
>>541-543のどこに、どんな要求がかかれているんですか?引用して提示して下さい。

556 :
つまり>>555
1、法的な問題だと論破されるのが判ったんで無駄な議論をしている

557 :
>>556
構ってもらいたいですか?

558 :
うんw
>>555が必死に逃げているんでかまってもらいたいで〜すw

559 :
>>556
では、まず質問させてもらいますが、論破されるとは、何の議論に関してでしょうか?
その議論の内容を詳細に説明して下さい。

560 :
つまり>>559
4、結論が出ると困るので無駄な議論をしている

561 :
>>560
違うだろう
つまり>>559
7、負けそうなので論点をずらそうと無駄な議論をしている

562 :
スレが伸びてると思ったら、またSlava系の開発者のおなにーが原因か。
またぱらと言い、なんでいつもこのパターンなんだ?
他人の力を頼って出来上がったソースの独占をしようってヤツが定期的に現れるな。
そんなに独占的に神気取りたいなら、もうオープンソースに手を出すな。自力でやれよ。

563 :
>>562
いや、世の中にはギフト ウェアライセンスとかあるから・・・だけどこれはGPL

564 :
今現在SlavaNapはGPLでは無いしオープンソースでも無い

565 :
あれ、反論なし?

566 :
>>564
現在のバージョンのSlavaNapがオープンソースでない事は、
今更言わなくても、このスレ見てるような人なら知っていると
思われるが?
だから、何?

567 :
んじゃGPLとは何?

568 :
>>553
何で元の権利者が著作権を放棄したと言ってるの?
日本国内法には著作権の放棄に関する文言は存在せず
著作権の放棄に関する解釈は「不可能」か
「積極的に放棄したことを公示する必要がある」とされていますが。
ちなみに黙認していた権利者が突然権利を主張し始めるケースは
結構見られます。知ってからの相当期間何もアクションを
起こしていないというのは理由になりません。

569 :
著作権法
第百二十三条
第百十九条、第百二十条の二第三号及び第四号、第百二十一条の二並びに前条第一項の罪は、がなければ公訴を提起することができない。
刑事訴訟法
第235条 親告罪のは、犯人を知つた日から6箇月を経過したときは、これをすることができない。ただし、次に掲げるについては、この限りでない。
1.刑法第176条から第178条まで、第225条若しくは第227条第1項(第225条の罪を犯した者を幇助する目的に係る部分に限る。)若しくは第3項の罪又はこれらの罪に係る未遂発につき行う
2.刑法第232条第2項の規定により外国の代表者が行う及び日本国に派遣された外国の使節に対する同法第230条又は第231条の罪につきその使敏が行う

570 :
>>569
民事訴訟する場合についてはどうですか?
また、刑事訴訟をする場合には同じ行為がその期間を過ぎた後に
再び行われた場合はどうなのですか?

571 :
>>568
著作権やGPLに関して根本的に理解していないですね。
まるで検討違いな意見です。
貴方に法律を読む能力が無いのは良く判りました。
>>570
>民事訴訟する場合についてはどうですか?
つまり刑事訴訟は無理だと認めたんですね。
最近のゆとり世代に多い傾向ですが
聞けば何でも答えてくれると勘違いしてませんか?
反論は自分で用意ください。
反論を用意した場合は喜んで意見を述べさせて頂きます。
それでは少し私見の述べさせて頂きます。
GPLとは「オープンソースプログラム著作者の著作権を守るライセンスで有る」です。
つまりプログラム著作者の権利を定義した物で有り
その権利をどう使用するかは全てプログラム著作者に委ねられています。
SlavaNapは過去オープンソースでありGPLでしたが現在は違います。
つまり過去はGPLを肯定していたが、現在はGPLに対して否定的であると考えて差し支え無いでしょう。
総括するとGPL自体は永続的な物で有るが、その権利はプログラム著作権者に有り
その権利をどう使用するかは全てプログラム著作者に委ねられています。
今までの経過を見る限りSlavaNapはGPLの権利を放棄したと考えるのが妥当です。
権利なので放棄する事は可能です。義務とは違います。
本当の事を知りたければ「SlavaNap著作者に直接問い合わせる」以外に道は有りません。
ここで何を言っても無駄です。

572 :
>>571さんの言うことをまとめると
・GPLは著作権を守るライセンスで、著作権そのものじゃない
・国内法では著作権の放棄は不可能か、放棄を公示する必要がある
・今現在、SlavaNap作者はGPLに否定的だが著作権を放棄した公示はしていない
ということで著作権は未だ健在ということですか?

573 :
>>571
認めていません。
後半の文も読んでください。
教えてくれと言っているのではなくてあなたの示した範囲は狭すぎることを指摘しています。
自分の不利になる条件はあえて出さないのでしょう?
ただ、GPLに関して個人が訴訟を起こす場合の多くは刑事罰を求めるのではなく
民事訴訟によって差し止め請求か損害賠償請求を行うことになると思っています。
この場合は時効無し(差し止め)か3年(損害賠償)なので
行使できる内容が減ることはありますが権利を失うことはありません。

574 :
追記: 571って理屈も文体もかおにそっくり

575 :
GPLはアメリカの国内法でできることをやってるから日本だとできる内容が減る気が・・・
いやいい加減、最高裁まで争ってくれ

576 :
>>572-574
かおを叩くのが目的だから飽きるまで止めないだろ

577 :
>>568-575
スレ違いなので、法学板でお願いします。
http://academy6.2ch.net/jurisp/
>>576
被害者のふりですか?(笑)

578 :
あらら逃げちゃうのかよ、スレ違いなんて誰も気にしてないよ
> 反論を用意した場合は喜んで意見を述べさせて頂きます。
せっかく反論を出してくれてるんだからそっちの意見も出しておくれ

579 :
>>578
誰が逃げてるんですか?(笑)
そっちの意見といわれても、主要なレスだけでもアンカーつけてもらわないと。

580 :
おー来た来たお疲れちゃん
お前さん>>571でこんなこと言ってただろ
> 反論を用意した場合は喜んで意見を述べさせて頂きます。
>>572は反論じゃないからw アンカつけて反論らしいこと言ってるのは>>573だけだろ
>>573についてご意見どぞー

581 :
>>537 またヤッチャタネ〜
今お仕事中で書けないけど
今日中には書くから楽しみに待っててね〜w
そ〜そ〜素敵なプレゼントも用意したから
楽しみにしててね♪

582 :
アンカー間違った (×_×;)シュン

583 :
>>580-582
お前さん、誰に何を言ってるの?(笑)
>>573じゃないし、意見は>>577の通り。

584 :
そーかそーか、ごめんよ
わかりやすくトリつけるとかしてくれれば間違えないんだけどねぇw
>>571のレス楽しみにしてるよ、こっちも読むのは明日になるかもしれん

585 :
>認めていません。
>後半の文も読んでください。
>>また、刑事訴訟をする場合には同じ行為がその期間を過ぎた後に
>>再び行われた場合はどうなのですか?
まるで意味不明です。
だから具体的に、どこに示されてあるのか?。
どんな事例が有るんですか?引用して提示して下さい。
って言えばイイんですか?
>>559みたいに
>ただ、GPLに関して個人が訴訟を起こす場合の多くは刑事罰を求めるのではなく
>民事訴訟によって差し止め請求か損害賠償請求を行うことになると思っています。
>この場合は時効無し(差し止め)か3年(損害賠償)なので
>行使できる内容が減ることはありますが権利を失うことはありません。
なかなかイイ線行ってますよ
>>568のトンJンな答えから見ると格段の進歩です。
>ちなみに黙認していた権利者が突然権利を主張し始めるケースは
>結構見られます。知ってからの相当期間何もアクションを
>起こしていないというのは理由になりません。
だから具体的に、どこに示されてあるのか?。
どんな事例が有るんですか?引用して提示して下さい。
って言いたいけど遠慮しときます・・・小学生みたいで恥ずかしいから。
通常は差し止め請求は民事なのですが
著作権法は通常の法律と違い民事上での保証も著作権法に含まれています(著作権法第102条)
つまり著作者人格権、著作権、出版権、実演家人格権又は著作隣接権を侵害する者又は
侵害するおそれの有る者に対しては差し止め請求出来ます。
侵害とみなす行為は次の著作権法第103条に規定されています
一 権利管理情報として虚偽の情報を故意に付加する行為
二 権利管理情報を故意に除去し、又は改変する行為
FaceNapには一は含まれていませんし二も行っていないので
残念ながら差し止め請求は出来ません
それとも
だから具体的に、どこに示されてあるのか?。
どんな事例が有るんですか?引用して提示して下さい。
って言うんですか?
損害賠償請求
おおこれはスゴイw
全て民事で進められるので今すぐ請求出来ますよ。
損害が有れば・・・ですがね

586 :
>>585
まてまて、そんなに熱くなるな。
煽りに対して煽り口調は、かお氏と同じレベルになるし、
その話は、スレ違いになってきている。

587 :
プレゼント忘れてました
ttp://bbs.avi.jp/419733/

588 :
>>586
どうみてもかお本人です。
本当に(ry

589 :
いやいや、今まで停滞していた議論が進むなら、本人かどうかはどっちでも
いいと思うよ。匿名掲示板wなんだし。
反論に期待。

590 :
>>553>>558
回答をずっと待ってるのですが。
>>558は、まともにレスを返す気もないようですね。
>>560-561のようなレスをする事で、自分がどう思われるのか考えないのですか?

591 :
1週間経っても回答が無いですね。
初めに>>544>>549>>が煽りだか反論だかよくわからない
レスをしていますが、これはどこにも記述していない事項に
ついて、「事実で無い」、と主張されていて要領を得てません。
>>548>>550で事実と異なる記述に関しては引用した上で
指摘して欲しいと述べましたが、未だ回答はありません。
他に異論も無い様なので>>541-543に関しては、
事実と相違ない、という事でよろしいですかね。

592 :
と負け犬が申しています^^

593 :
>>592
そういう投稿が自分自身を貶めているという事がわからないのですか?
FaceNapの作者「かお氏」は、こんな人間だと広めているような物ですよ?

594 :
>>593はFaceNap作者に個人的な恨みが有るみたいだね。
恨みのあまり盲目状態になり何も見えてない。
そんなにオレをFaceNap作者にしたいのかい?
オレ?
>>554
5、暇なので無駄な議論をしている だよ

595 :
>>594
>>594
かお氏を擁護する投稿が、>>592のような物であれば
それが悪い印象を人に与えるという事がわからないのですか?
私はFaceNap作者に特に恨みも何もありませんが、>>593
どこに恨みを思わせるような事が書いてあるのでしょうか。
また、議論をされてるとの事ですが、>>592が何かを議論してる
ようにはとても思えません。
>>591に関して異論があるのであれば、指摘すれば済む事なのに
なんの根拠も無く人を「負け犬」と呼び、こばかにした態度を
とるのは恥ずかしくないのでしょうか?

596 :
>>586
>>588-591
>>593
>>595
レスの流れから見てどう見ても負け犬の遠吠えです。
ご愁傷様です。

597 :
レス伸びてると思ったら
また、かおかよ…
第2のゴゴムビかまたぱらだな。そういう話したいなら他所行け

598 :
ん〜
OK。
かお氏の持論としては、第3者の情報開示に答える義務が無いと言う話なのですね?
んでは、SlavaDevのメンバーである私が、彼に私たちのGPLライセンスの元に公開しているソースの使用に関して
質問を送り、そのやり取りを公開すれば良いわけでしょうかね。
もう開発に殆ど関与しなくなって久しいですが、MataPara氏の時あまり強く出なかった事を後悔してるので
今回はきっちり参加しましょうかね。
と言うわけで、他の方に迷惑そうなので、ここでの議論はやめませんか?
後は、私が何とかしましょう。

599 :
>>598
第三者の自分的には、>>541-543のまとめを
書き込み、それに対する異論がでない事を
見届けたので、もういいと思ってます。
これは暗にGPLの条項に反している事を
認めたような物ですから。
また、かお氏は確信犯ですので、まともなやり取りが
できるとは到底思えません。
(彼の掲示板での問い合わせも一方的に打ち切られましたし)
これ以上、かお氏に関わるのは時間の無駄と思われます。
もっと有意義な事に時間をお使い下さい。
>>All
スレ汚しすみませんでした。この話題にはもう触れません。

600 :
だから最初から無駄だって言ってるんだよん
やっと判ったの?
オバカちゃんですね(^з^)-☆Chu!!

601 :
FaceのHPでの件もあったし、こっちで話ができてよかったと思うよ。
お疲れさん。

602 :
>>541-543
GPLをまるで理解していないのは良く判った

603 :
もういい加減
GPL関係の話題は秋田

604 :
逃げワロス

605 :
GPL房 VS 著作権房
知識、論理、煽り、釣り、全て著作権房が1枚上手で圧勝



---------------------------------------終了----------------------------------------

606 :
かお氏に勝てるとでも思ったのかね(藁)

607 :
なんか負け犬臭い

608 :
GPL房バカスギ
ワロスワロス

609 :
>>541-543
見れば見るほど幼稚な内容だな
こ〜ゆ〜のはサンタさんにお願いした方が良いと思うぞ

610 :
自作自演はGPL房の圧笑
見てて恥ずかしい

611 :
>>598
どこのどなたか知りませんが宜しくお願いします。
できれば向こうのフォーラムでもやっていただけると追っていけるので有難いです。

612 :
>>611
>>592

613 :
>>606
自ら負けを認めない限り負けないと決めてる人に
負けを認めさせるのは無理です。

614 :
>>613
と負けを認めた上に逃げた負け犬がグズグズ申してます^^

615 :
かお氏ってこんなヤツだったのか・・・

616 :
もうサーバーソフトは、SlavaDevのだけでいいよ。
誰か、バイナリ配布してくれれば、それで良いし。
乱立してもしょうがねぇ罠。
俺も昔似たような事をやって叩かれたから人の事言えないけど。

617 :
>>616
>もうサーバーソフトは、SlavaDevのだけでいいよ。
SlavaNapクローンは、って事?どっちにしろSlavaDevはもう
開発してないんだし。これ以上の改良が望めない。
だからといって、FaceNapはとても使う気になれんので、
当分SlavaDev版使うか、OpenNapDev使うかだな。

618 :
OpenNapDevも開発が止まってるでしょ。
usjやShinみたいな、全盛期の子鯖を支えた人間が、もう殆ど残ってない状態では
新しい開発者が現れない限り、まだ更新されてるFaceを使った方がいい。
悲しいのは、かおは大規模鯖を経験してないから、高負荷時の対応が甘い。
Delphiの限界なんだろうけど、本当にSlava系でお前ら高負荷の鯖に耐えれてるの?
結構ファイル数多くなると、正直しゃれにならん気がするんだが…。
それに、最近、身内で地デジの生データとかやり取りされる事も割とあるみたいだし
64bit化されてない現状では、すげぇ面倒な気がする。

619 :
>>618
Faceは使いたい奴だけ使えばって感じだな。
>Delphiの限界なんだろうけど、本当にSlava系でお前ら高負荷の鯖に耐えれてるの?
Delphiの限界なんて物があるかどうか知らないが、高負荷に耐えられるのか?
という疑問は俺も感じてる。
Slava系で4万ファイルくらいの共有を鯖経由参照されると大変な事になる。
ところで地デジのデータがどうかかわってくんの?
現状で特に問題なくやり取りされてると思うのだが。

620 :
>>619
>ところで地デジのデータがどうかかわってくんの?
2Gバイト以上のファイルを送れない。
これは、蔵と鯖両方の対応が必要なんだけどな。
昔、WinMX2.6j用パッチはどっかで見たな。
OpenNap用パッチも誰かが作ってたと思う。

621 :
2G以上のファイル転送の問題点
@クライアントサイド
・32bit向けのファイル読込関数では不可能
・ハッシュ計算(ファイルの内容の方)の64bit化が必要
@サーバーサイド
ファイルサイズ変数のlong long化
@規格上の問題
・そもそも、現状のMD5ハッシュ関数では、そのままバイナリサイズ上限を増やしたのでは、コリジョン(衝突)の確立が激増
で、結局64bit化が必要になるわけだが、残念ながらDelphiの64bit化は不可能。
と思ったけど、DelphiにはInt64と言う型があるみたいだな。仮想的に64bitを扱える模様
どの道、蔵はどうするんだろうか・・・。>>620が言うように昔WinMX2.6用のパッチがあったけど。

622 :
>>620-621
それは3年前にSlavaDevとUtataneが通った道だ。馬鹿者。

623 :
>>618
>新しい開発者が現れない限り、まだ更新されてるFaceを使った方がいい。
上のやり取り見てて、よくFaceNapを勧められるな。
作者の性格がねじまがっている上に、ソース公開を頑なに
拒んでいるって事は、何かを仕掛けてあるか、これから仕掛ける
可能性が否定できないんだぞ?

624 :
何か仕掛けるようなメリットはないだろ。
あっても、どうせGPLに触れそうなコードとか、どっかのサイトのコードのコピペだらけで
公開するとヤバイって程度かと

625 :
また池沼が暴れているな・・・
2年間停止していた更新を再開する事は
かなりの気力を必要とするぞ
他人を批判する事しか能が無い池沼は(゚听)イラネ

626 :
>>624
nap鞍としての機能でもhttp鯖としての機能でも良いけど
そういう機能を追加しちゃうとファイル丸見えにできるよ。
鯖機にファイルため込んでる鯖官もかなりいると思うし。
ばれたときのデメリットがでかすぎるから
そんなことしないとは思うけど。

627 :
お前らいい加減顔はスルー汁
無かったことにしてしまえばいい

628 :
じゃあ、何を使えば良いんだ?

629 :


630 :
おまいらみんなBANするぞw

631 :
BANしてーwww

632 :
じゃおれが新NAP作るか
いや、ごめwww
無理www

633 :
なぷすた

634 :
文句ばっかいわねーでFACE NAPを超えるもん作ってみろって。
高機能で俺は満足してるがね。

635 :
俺も今使ってるので満足している。
FaceNapは機能面でも魅力を感じない。

636 :
機能ごった煮とは、また違う話でしょ。

637 :
俺はどっちかって言うと
クライアントソフトの方を・・・・

638 :
オープンソースにしたらごごむび復活だろうなw
もしくは類似犯。
なんだかんだで使ってるんだろうから、黙っとけ。

639 :
SlavaDevに成果は還元するべきだと思うんだがな。
あっちの連中も、使われっぱなしじゃあ、やる気なくなるんじゃないの?
ごごむびは、鯖乗っ取りが危険なのであって、
クローズドソースならば、正直かおもごごむびと同じ危険性を持ってる。
人間性はともかく、そんなもんは頭の中除いて見ないとわからんのだし。
ソースが出てる方が、まだ安心出来るよ。
>>637
蔵の方は、5年前の大崩壊のショック状態のまま、開発は完全に止まってるもんな。
Napchanは、しばらくは水面下で開発がされてたようだよ。Q鯖の住人がミラーしてたサイトの情報によるとね。
どちらにせよ、ユーザーを動かせるだけの大手の鯖が無い今
蔵主導で独自拡張はありえん。
SSL通信対応・もう少し賢い直接検索などは、対応して欲しかったんだがな。

640 :
>>639
>SSL通信対応・もう少し賢い直接検索などは、対応して欲しかったんだがな。
P2Pの場合は、鯖関係無しに、クライアントだけでSSL対応とかできちゃうもんなの?
できるんなら期待だけしちゃうな。

641 :
>>639
ソース見ろwww
ホント分かっての発言か?
それとも釣りか?w

642 :
>>640
>>639でいう所の「蔵主導で独自拡張」ってことじゃないの?
実際日本の鯖作成者はNapchanを意識して開発してたから、
先にクライアント側でSSL対応準備すれば
サーバ側も呼応してくれるかもという期待ができる状況だった。

643 :
>>642
なるほど。そういう事ね。
しかしNapchanのオプションだけ見てると、同じクライアント同士であれば
鯖関係無しに独自拡張できそうな気もしてくるけど。
それにしてもNapchanは攻撃的だなと思った。常に実験的機能を搭載
してきて、1.0が出たらどんな物になるんだろうと思ってた。
最終版ってバージョンいくつなの?モレが持ってるのはnapchan081.765なんだが。

644 :
>>640
ファイル転送みたいに鯖と通信しない部分については倉同士が上手いことやれば鯖関係なしでできるよ。

645 :
>>644
やっぱりそうなのね。
646 :
あぼーん

647 :
事実Napchanには、Napchan独自の、圧縮転送の仕組みが備わってる。
ただ、蔵同士をSSLで繋ぐメリットって、なんだろう?
鯖との通信が生データであれば、ファイル名情報とハッシュ情報は生でやり取りされるし。

648 :
>>647
事実は知らないから>>642の言っていることを推測すると、
鯖側が対応すれば、全て暗号化されるって事じゃないの?

649 :
>>643
>最終版ってバージョンいくつなの?
768を持ってる人を見かけた事あるけど、
765がたぶん一般配布されてる中で最新だと思う。

650 :
OpenNapって、何で流行らなくなったの?
MSNメッセンジャーやIRCより、優れた機能があると思うんだが・・・。
マイナスイメージがやっぱ強いのかな。

651 :
理由は色々有ると思うが
1、P2Pの選択肢が増えた事
2、OpenNapは排他的である事
が主な理由かと

652 :
実ははやってるとかじゃなくて やってる奴は今でもやってて 特に更新の必要もないからなんじゃないだろうか。

653 :
システム面はな。
でも、システム以外の面でも寂れてるじゃん
大型鯖も、利用者も居ないし。

654 :
負け犬ワロス

655 :
負け犬と言われても、よくわからんな。
流行廃りで言えば、確実に流行ってないとは言えるが、
コミュニティの中にいる人間にとっては、昔と変わらず、
利用してるんだがな。
それが好ましい事かどうかはおいて、WINMX3からの移住者も
多くなってきた。
クライアントをうたたねに変えて移ってきたり、公開、非公開問わず
鯖建てする者も少なくない。

656 :
うおーい
だれか うたたねに変わるクライアントソフト
作ってくれー

657 :
>>635
何使ってるの?
顔はWindowsって事でNo thank youだが

658 :
つーか
オレの知ってる鯖でWindows以外で運営している鯖シラネんだか

659 :
>>658
そっか。d

660 :
PEN42.8G メモリー1G T1
これで鯖民なんくらいまで入れる?
今30名くらいなんだけど

661 :
OSも鯖ソフトも、住人の共有数も、上限数や制限などの設定も示さずに、どう答えろと・・・
メモリ的観点で言えば、鯖は人数ってより、どれだけ鯖にハッシュ値(=ファイル情報)が蓄えられるかって話だし(一人で100人分の情報送れば、100人相当のリソースを食う)
回線的に言えば、どれだけ、参照や検索をかけられるかだから、人数とか聞いてもあんま意味無いよ。
ルーターのセッション上限は関係あるし、OSの最大ディスクリプタ数はそりゃ関係してくるけどさ

662 :
Slavanapを普通に起動してみたんだが、チャットで文字化けする…
一体何が原因なんだ…orz

663 :
なぷぅ使えよ

664 :
なぷぅ、アーカイブで拾えるのは2003の前の奴の15とかなんだよなあ。
どっかに新しめの落ちてないかしら。

665 :
なんで今更なぷぅなの?
SlavaNapの改造版で最新ならFaceNapがいいんじゃない?
作者が基地外である事に目をつぶれば使えるんじゃないか。モレはシランが。

666 :
つーか、SlavaDevでいいじゃん。
わざわざNapuとかFaceとか、あの辺の作者のー派生品使わんでも。
Faceの独自機能に興味があるとかならともかく・・・

667 :
SlavaDevの最新版ってバイナリで提供されてないから、
やった事の無い人には敷居が高いよ。delphiって所が。
って事で、コンソールツールに慣れた人なら、バイナリ提供されてる
OpenNapDev-JPもいいかな。
今wikiみたら少メモリ重視で、検索精度はSlava系に劣るとか
書いてあったけど・・・

668 :
OpenNap系の検索精度向上の手法って、ハッシュ関数にかける前に
単語を切り出すトークンの数を増やすだけだもんw
だからと言って形態素解析かけて単語切り分けるとか言う方法も
対象がファイル名なんで、どんなに辞書に工夫をやっても、まともに
解析出来るとは思えんし。
結局、単語の切り分けじゃなくて、全文検索の方式にしないと
どこまで行っても不毛。
んで、OpenNapの利点を考えると、そっち方面に向かうのはちょっとな…。
そういう意味でOpenNapのそういう部分を補うポジションとしてSQLNapは
期待してたんだけど…。
みんなどこ行ったのさ。

669 :
言ってる意味がよくわからん。
>そういう意味でOpenNapのそういう部分を補うポジションとしてSQLNapは
>期待してたんだけど…。
SQLNapの何に期待してたの?全文検索には劣るけど精度がOpenNAPと
比較してよくなるって事?
RDB使うって事で言えばShin氏に期待してたんだけどな。
>前に作っていた、SQLite対応版を近いうちに上げておきます。パフォーマンスチューニングとバグが取りきれてないんで。。。 -- Shin1985 2006-08-27 (日) 08:18:05
もう1年以上経っちゃいましたよ。

670 :
全文検索→精度は上がるが、重くなる。
ハッシュ検索→精度は悪いが、軽い。
OpenNap(ハッシュ検索)のメリット→軽い
SlavaNap(全文検索)のメリット→重い
こういう特性がある上で
SlavaのようなGUIは持たず、でも多少重くなってでも
SQLを使って全文検索を持たせた、SQLNapに期待したって話じゃないの?

671 :
重い・軽いにも色々あってだな…。
CPUリソースからメモリリソースに至るまで色々ある。
SQLNapが採用したMySQLはメモリを大量に消費して、検索精度を上げるが
上で挙がってるSQLiteを使った実装であれば、メモリは抑えつつ検索精度も上がる。
あと、何か勘違いしてるかもしれないが
SQL=全文検索じゃないぞ。。。
一応そういう実装も出来るってだけで、基本的にハッシュのような利用と変わらない。

672 :
ID無いから誰が誰だかわからん(w
>SQL=全文検索じゃないぞ。。。
>一応そういう実装も出来るってだけで、基本的にハッシュのような利用と変わらない。
そそ。SQLNapはkakashi使って単語分割してたよね。
だから>>669で聞いたんだけど、>>668=670?の早とちりかな。
>上で挙がってるSQLiteを使った実装であれば、メモリは抑えつつ検索精度も上がる。
大規模公開鯖を運営した事が無いから教えて欲しいんだけど、
1ユーザー辺りで、どれくらいのデータ量になるの?
もちろん1ユーザーの平均共有数等が関わってくるので、経験上で、
○○の場合はどれくらい、みたいに知ってる人はいないだろうか。
前フリ長くなったけど、8GB以内に収まるなら、SQLliteはデータをHDD上だけでなく
オンメモリでも扱えるから、物理メモリを積んで速度アップできるのかな〜と。

673 :
ゼロ戦の場合
ログインユーザ平均共有:4123ファイル/1037GB
ユーザ1人あたりのメモリ占有:0.83MB

674 :
>>673
今や1TB共有が当たり前なんだ(w
でも、Faceで1人4000ファイルでも1MB弱しか喰わないんだ。
参考になった。THX!

675 :
しかって言うけど・・・
2Gで、約2467人しか収納できないんだぜ?
Win環境で2Gオーバーのメモリは厳しいぞ。
それに、Slava系はDelphiなので64bitに対応出来ないから
実はそんなにメモリ食わせるわけにはいかん。

676 :
あれ、プログラムの制約上の事とか、よく知らないんだけど、
>Win環境で2Gオーバーのメモリは厳しいぞ。
32bitXPでも3GB超まで普通に認識しなかったっけ?
それと64bit版XPでSlava系は動かない?またはメモリ積んで
ても使える上限があったりする?
32bit版2003でも4GBオーバーのメモリが使用できるみたいだけど、
メモリを割り当ててくれないとか?
つーか、自分で試せって話か。暇な時にやってみるよ。

677 :
いや。
64bitOSで32bitアプリを動かしても
32bitの限界までしか無理だよ。
64bitの領域を使うには、
64bitOSで、尚且つ64bitネイティブのアプリでないとダメ。
Delphiは、64bitネイティブのコードを出力出来ないから、無理。
あと、論理メモリ空間が32bitだと、確かに理論上4Gまで可能だけど
サーバー向きを除く一般的なハードウェア環境で3Gオーバーを載せれる環境はチップセット的に殆ど無い。
あと、WinXPの場合デフォルトだと2Gまでだし、boot.iniに/3GBオプションをつければ3Gまでいけるけど
どちらにせよ、1プロセスあたり2Gまでの制限がOS的にある。

で、VisualC++ならば、Largeアドレスモデルオプションがあるので
3Gまで拡張可能なんだけど…。

678 :
完全回答助かる。
ちっと夢見すぎだったわ。
opennap-ngなら64bit版のrpmが配布されてるっぽいんだけど、
OpenNapDev-JPの中の人たち、パッチ作ってくれるわけないよなー。
それよりSQLite版を(ry
(酷いクレクレ君だな)
とりあえず、無知なりに色々やってみるわ。

679 :
サーバーよりクライアントソフト作ってくれ
誰か頼むわ

680 :
>>679
うたたね、なぷちゃんの最新版で不満な所は何?
モレは強いて言えば、なぷちゃんの多鯖対応版が欲しいが、
作者は無理って言ってたし、そもそも開発停止してるしな。

681 :
SlavaNap3.0.4いれたんですけど
個人と鯖全体のファイルの容量や数が表示されないのはなんでですか?

682 :
>>681
知らないけど、設定を全部確認した?確認してないなら見直してくれ。
しかし検索その他が日本語向きではないと思われるので、
Slava2系の日本語クローン使ったほうがいいよ。

683 :
>>682
検索もだめみたいですね・・
2にしてみます。ありがとう。

684 :
あけおめ保守

685 :
>>2
unixってlinuxとは違うよね?

686 :
そうだが、それがどうした?
UNIX向けがたまたまLinuxでも動くだけ。

687 :
Linuxは厳密な意味でUNIXではないがBSDと同じくUNIX風OSの一種だよ。
UNIXも含めてこれらのOSは現在POSIXに沿って作られているので、
プログラムはソースがあれば、どのOSでも大抵動かす事ができる。
たまたま動かない、という事はあるかもしれないが、基本的に動くね。

688 :
BSDはUNIXだぞ。
Intel版BSDの移植の時に、UNIXのライセンスに引っかかるコードは殆ど書き直されて
4.3の時に完全に消えたけどな。

689 :
メンドイのでwikipediaより引用するけど、
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/UNIX
>UNIXの商標を管理する団体The Open Groupより、同団体が定義したUNIXの定義(Single UNIX Specification)を満たすことの認証を受けたOS。
UNIXの公式な定義はこれね。だから"厳密には"BSDは当てはまらない。
と言っても、漏れも普通の会話の中でLinuxやBSDをUNIXと言われても
別になんとも思わないが。

690 :
http://ja.wikipedia.org/wiki/BSD
どう見てもUNIXです。本当に(ry
BSDの派生品と混同してないか?

691 :
ここで言うBSDってFreeBSDの事だろ。
まぁ、でも一般的にLinuxはUNIXライクで、FreeBSDはUNIXって実質呼ばれてるけど。
元のBSDはUNIXだが、オープンソースのはUNIXとは正確には呼ばない(wikipediaのノートでのそういう流れ
が、UNIXの派生品なので、実質UNIXに分類される事が多い。(2chもLinux板とUNIX板に分かれた時BSDはUNIX板に分類された)

692 :
>>690
>>689を理解した上でそう言いたいのなら、BSD=UNIXでいいよ。

693 :
Q:他人の蔵--Internet--鯖--LAN---自分の蔵という構成で、自分の蔵と他人の蔵
の間で転送に失敗するのはなぜ?
A:自分の蔵のローカルIPを、他人の蔵に伝えるから。上のほうにあるパッチで回避可
ってあるんですが、パッチのアドレス切れてて接続できません
最近も更新されてるFaceとか使えばパッチとか当てなくてもプライベートIP接続でアップできるんでしょうか?

694 :
大分昔から大丈夫だからFaceでも問題ないんじゃね?

695 :
Opennap-ngをlinuxにインスコしようとしてるのだが
解説サイトを見てると以下のように書いてる
http://opennapdev-jp.sourceforge.jp/index.php?FrontPage
ここからパッチをあてた状態のものがあるのでダウンロード
ってどこ?
http://opennapdev-jp.sourceforge.jp/index.php?%5B%5BOpenNapDev-JP%A4%CE%A5%C0%A5%A6%A5%F3%A5%ED%A1%BC%A5%C9%5D%5D
ソース
2005/04/07
のこと?

696 :
>>695
Yes

697 :
# wget http://opennapdev-jp.sourceforge.jp/index.php?plugin=attach&openfile=opennap-ng%2Bpatch_v1.6asrc.zip&refer=%5B%5BOpenNapDev-JP%A4%CE%A5%C0%A5%A6%A5%F3%A5%ED%A1%BC%A5%C9%5D%5D
[1] 3237
[2] 3238
# --18:46:18-- http://opennapdev-jp.sourceforge.jp/index.php?plugin=attach
=> `index.php?plugin=attach'
opennapdev-jp.sourceforge.jp をDNSに問いあわせています... 202.221.179.22
opennapdev-jp.sourceforge.jp|202.221.179.22|:80 に接続しています... 接続しました。
HTTP による接続要求を送信しました、応答を待っています... 200 OK
長さ: 3,590 (3.5K) [text/html]
100%[========================================================>] 3,590 --.--K/s
18:46:18 (208.91 KB/s) - `index.php?plugin=attach' を保存しました [3590/3590]
[1]- Done wget http://opennapdev-jp.sourceforge.jp/index.php?plugin=attach
[2]+ Done openfile=opennap-ng%2Bpatch_v1.6asrc.zip
# mv index.php\?plugin\=attach opennap-ng+patch_v1.6asrc.zip
# unzip opennap-ng+patch_v1.6asrc.zip
Archive: opennap-ng+patch_v1.6asrc.zip
End-of-central-directory signature not found. Either this file is not
a zipfile, or it constitutes one disk of a multi-part archive. In the
latter case the central directory and zipfile comment will be found on
the last disk(s) of this archive.
unzip: cannot find zipfile directory in one of opennap-ng+patch_v1.6asrc.zip or
opennap-ng+patch_v1.6asrc.zip.zip, and cannot find opennap-ng+patch_v1.6asrc.zip.ZIP, period.
解凍できず・・・
なんか変なことしてる?

698 :
less opennap-ng+patch_v1.6asrc.zip
で中身見てみ。

699 :
ガーン
そういう事か(笑)
wget で落とせないのか?

700 :
おいらも鯖立てようとしたのだが
./autogen.sh: 許可がありません
で、設定できずorz
rootでログインしてるのに。。。

701 :
>>699
wgetに、そういうオプションなかったっけ・・・。
ちなみに、fetchだとどうなの?
まぁ、最悪Winで落として、Linuxに転送だなw
>>700
chmod 777 *
ちょっとアレだが、どうせインストール後消すんだしおk

702 :
chmod 777 autogen.sh
# ./autogen.sh
./autogen.sh: line 2: aclocal: command not found
./autogen.sh: line 3: autoheader: command not found
./autogen.sh: line 4: automake: command not found
./autogen.sh: line 5: autoconf: command not found
# ls
AUTHORS CVS INSTALL Makefile.am README configure.in doc rpm win
COPYING ChangeLog INSTALL.~1.5.~ NEWS autogen.sh debian man src
。・゚・(ノД`)・゚・。 ウワーン
なんでよ??

703 :
自己解決・・・

704 :
#/usr/local/sbin/opennap -b
でPermissionのエラーが出た。
ディレクトリの権限をnobody:nogroupにしないといけないらしいが
どうやるかいまいちわからない・・・orz
chmod 777?
chmod 000?
どっちだっけ?

705 :
chown nobody:nogroup *

706 :
# chown nobody:nogroup /usr/local/sbin/opennap
chown: `nobody:nogroup': グループ指定が不正
こんな感じになる。なんで??

707 :
nobodyとnogroupと言うグループがないから。

708 :
既にOpenNap関係無い話になってる件

709 :
権限変更するんじゃなくて
パーミッション下げて、opennapの実行権限で設定にアクセス出きるようにしたいんだろう?
しかも、多分パーミッションがどうとかは
/usr/local/sbin/opennapに対してじゃなくて
多分、設定ファイルに対してだと思われ。
/usr/local/etc/opennapか
/usr/local/share/etc/opennap
辺りだと思うけど。どこかは忘れたし、環境次第だからなぁ。

710 :
>>709
/usr/local/etc/opennap はあるけど
/usr/local/share/etc/opennap はない。
環境はFedora

711 :
OpenNap互換のIRCクライアントを探してます。
長年なぷちゃんを使ってきたんですが、接続する鯖の分だけ
起動するのはいいのですが、タブバーを使ってもチャットの切り替え等、
若干不便に思う部分がいくつかあります。
OpenNap互換、マルチサーバ対応でマクロも使えるようなクライアントは
ないですかね〜。ググってもさっぱり見つからん。
・・・って、ここDaemon専用スレですか?

712 :
Napchanとお気に入りのIRCクライアントを両方使えばおk

713 :
>>712
お気に入りのIRCクライアントを、って、OpenNapってデフォでIRCクライアント使えるんだっけ?
DICEくらいしか使えなかった気が。

714 :
DICE移転してた。
http://zzz.zggg.com/dice/index_j.html
Opennap関連は全然更新ないみたいだけどw

715 :
OpenNapでIRCクラは使えないので、>>712はちと理解できなかった。
DICEはOpenNapの部分がSlava系に比べて貧弱すぎるんだよな〜。
そっちの機能のアップデートはもう望めないだろうな。残念。

716 :
流れ的に衰退&安定しきって、話題もないな。
OpenNAPベースで、IRCクライアントが使えるDaemonが欲しいな
あと、x64環境で運用してる人がいたら、x86に比べて運用上何がよくなったとか聞きたいな。
ちなみにSlavaクローンの64bit対応って、不可能に近いよね。

717 :
OpenNapベース(Dev-jp)でx64対応版は、一時期公開されてたけどな。
単純にコンパイルオプション変えただけで、大きな恩恵を受けれるわけじゃない。

718 :
最低限の機能だけ自分で実装して使ってる

719 :
jpでもx64版公開されてたんだ。
今でもあるか知らないが、昔ググった時rpmでngがあったのは覚えてるが。
そもそもx64だと恩恵があるのはメモリくらいか?他のアプリもx86と比べて速いどころか遅くなったってのばかりな気が。

720 :
昔x64でコンパイルしてみたけど
ハッシュの生成スピードが格段に上がるよ。
メモリに関してはコード的にいろいろ制限かけられてるから
その辺のリミッターを書き換えないと、あんまり意味が無い・・・

721 :
ハッシュ生成は、どう考えてもSSE使った方が速い。

722 :
ほしゅ

723 :
しゅ

724 :
ところでSQLite使った64bit版opennap-ngはまだですか

725 :
2009年になった事ですし、どなかた "OpenNAP over SSL"のサーバ&クライアントを作ってくださいまし

726 :
463 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2009/01/06(火) 08:06:01 ID:4YXrLYiA0
児童ポルノ:サーバー管理人摘発へ 提供目的所持容疑で
 ファイル交換ソフトを通じ不特定多数に提供する目的で児童ポルノ動画を所持したとして
奈良県警などは近く、サーバーを管理する東海地方の男について児童買春・
児童ポルノ禁止法違反(提供目的所持)容疑で強制捜査に乗り出す。県警によると、
同法違反容疑でのサーバー管理人の摘発は全国初。
 捜査関係者によると男はファイル交換ソフト「うたたね」を使って不特定多数のネット利用者に
提供する目的で、18歳未満の女児のポルノ動画を自宅パソコンに所持した疑いが
持たれている。県警は男の自宅を家宅捜索して裏付けを急ぐ。
 この男が管理するサーバーを巡っては、08年2〜12月、奈良市や大阪府などの
ユーザーの男5人が同法違反の罪で起訴された(4人は執行猶予付きの有罪判決が確定)。
動画には5歳ぐらいの女児や女子中高生らが映っていたといい、男は全国の200〜300人に
画像を交換できる設定をしたとされた。
毎日新聞 2009年1月6日 東京朝刊
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090106ddm041040123000c.html

727 :
>>721
マナーの悪い奴は鮮人認定されてもしょうがなくね?
俺なにも間違ったこと言ってなくね?

728 :
>>727
君は悪くない!

729 :
FaceNapってもう手に入らないの?

730 :
おまいらすまん・・・ちょっとは自分で探してはみたんだが、
FaceNap使ってるんだがIMBOTで皆にIM送るりかたを教えて頂きたい・・・・!

731 :
>>730
ログイン時のIMの事?
それともアナウンスの事?

732 :
スマヌ上げてしまった。

733 :
スルーされて当然なのに、さらに亀レスとは。

734 :
faceNAP7.7.29.741しか試してないが、
ジャンボフレーム有効同士のLAN内で検索や参照等々をすると、かなりパフォーマンスが落ちるね。
更に、例えば検索と参照を同時に実行すると、鯖が稼働してる側のマシンのLANの応答が無くなってしまう。
更にその状態で放置すると、高確率でOSも固まるようだ。
まあNICとの相性等もあるだろうから、環境書いとく。
鯖側マシン
NIC:蟹8111C、8111DLで事象発生を確認。ドライバは最新含め複数のバージョンで確認。
OS:Win2k3鯖SP2
クライアント側マシン
NIC:3com3C940 ドライバは適当
OS:WinXPSP3
蟹の時点で・・・だけどな。

735 :
スマン、肝心の蔵を書いてなかった。
うたたね1.04.3ね。面倒なのでその他は試してない。

736 :
>>734
それは、ジャンボフレーム無効の場合と比較してパフォーマンスが落ちるって言ってるの?
Slava系しか知らないけど、サーバ経由の参照されると、参照先のクライアントの共有数が多ければ、
LANでもWANでも関係なく高負荷がかかるよ。
サーバスペックと共有数によってはフリーズしたのかと思うくらい長い時間応答なくなるね。
ついでに言うと、今時のある程度のスペックのマシンならジャンボフレームはONにしても恩恵無いよ。
オンボードの8111Cなら、CPUもそこそこの積んでると思うんだが。

737 :
>>736
>ジャンボフレーム無効の場合と比較してパフォーマンスが落ちる
まさにそういうこと。舌足らずですまん。
無効だと例え参照や検索結果が数万になろうが、文字通りスムーズに結果が表示されるんだけど、
有効にするとほんの数百fileとかでもつっかえつっかえ。
まあ確かに、今時のCPUならジャンボフレームは殆ど恩恵ないのは周知の事実なんだけどね。
でも実際、うちの環境では大容量ファイルの転送とかもしてて、多少効果が見られるので有効で使ってたわけなんだ。
それである日、何気なく検索してみたら、以前は早かったはずが遅くなってて、原因探ってたら
最近設定したジャンボフレームが犯人だったってわけ。
そこで気になるのが、ジャンボフレームを有効にしたときのパフォーマンス低下が、
WANのユーザーにも影響してるかってことなんだけど、流石にネカフェから検証とかダルいから後回しだな・・。
開発者の見解が聞きたいところ。

738 :
>>737
そういう事ね。参照結果が数万でもスムーズに参照って今時のスペックは凄いな。
ジャンボフレームに関しては俺の場合、メインで使ってる1000PTがむしろジャンボフレームがねーよみたいな。
開発者でもプログラマでもないけど、週末に暇があったら検証するよ。

739 :
>>1


740 :
hosyu

741 :


742 :
ma-410でopennap-ng を動かしてるけど
こいつにDice乗せようとしてももう一回コンパイルできる状況を
作るのに肉体労働面での労力が要るってんで
定期的にIPが変わって運営が滞る
いちいちIP変わるたびに鯖設置場所にIP問い合わせて
DDNSの更新するのが大変・・・
CGIとかでレンタルサーバー上で動かせれば便利なんだけどなぁ
ということでage

743 :
ほす

744 :
他人の蔵--Internet--鯖--LAN---自分の蔵 転送できない
faceNAP7.7.29.741なんですけど
どーやって解決してるのですかね?
パッチ探してもみあたらないし・・・

745 :
自己解決しました
設定 > Other3 にある
「local2globalの適用をModerator以上に限定する」
のチェックを外すで
OKなのですね
ローカルIPを グローバルに変換して 相手に送出する みたいな
感じなのかなー

746 :
PC起動と同時にログインしてくれるクライアントってない?
スカイプとかメッセとかが便利すぎてワロえない

747 :
なぷちゃんをスタートアップに入れとけばいいんじゃね

748 :
自動ログインが重要なんじゃないの
もはやなぷちゃんは珍しいクライアントな気もするし

749 :
このチャンネルで発言があった場合
オレンジ色に光る程度の機能はほしいね
スカイプのように

750 :
>>748
>自動ログインが重要なんじゃないの
なぷちゃんは自動ログイン機能があるよ。知ってて別の意図で言ってるならスマン。
>もはやなぷちゃんは珍しいクライアントな気もするし
自分の繋いでる鯖はうたたね、なぷちゃん、MX2.6の順くらいに使われてる。
というか、珍しいかどうかは質問者には関係ないような。

751 :
なぷちゃんがネット上に落ちてない件
誰かろだに上げてくれ・・・

752 :
windows7 64bitまたは32bitでfacenap動いてますか?

753 :
OpenNapって懐かしいなw
まだあったんだ・・・
まだ開発してる人なんていんの?

754 :
OpenNAP自体、9年前に開発停止してるよ。
後継のOpenNAP-ngや、JP版も5年前から更新無し。
slavadevからソースパクってクローズドで開発続けているのがfacenapか。

755 :
サーバーよりクライアントの進化のほうがほしいところなんだが
上の方にも出てるがスカイプが便利すぎて最近起動すらしてない

756 :
>>755
スカイプ使ったことなくてよくわからんのだが、スカイプはOpenNAPと同等の機能を持ってるの?

757 :
共有機能はないがファイル転送はできるし
チャットに書き込みがあれば知らせてくれる
個人同士でのチャット画面もあるし電話もできる
身内で集まるならスカイプだな

758 :
>>757
ファイル共有の部分を捨てるならなかなか良さそうだね。
OpenNAPとか会員制サイトとか関係ない身内で使ってみるわ。

759 :
(「・・)ン?

760 :
OpennapDEVの添付ファイルがあらかた消えてるよ〜
コメントも投稿できなくなってる。
ttp://opennapdev-jp.sourceforge.jp/index.php
HDDの中を見直したらほとんどダウンロードしてあったけど、どれがどれだかよくわからん。

761 :
違うURLからめぐって行けばダウンロードできたような気がする
1年以上前に同じようにファイルダウンロードしようとするとエラーが出て
いろいろめぐって見てくれは一緒の違うURLからダウンロードした記憶が
良く分からん

762 :
そうなんだ。さんきゅー。
しかし、SQLite版OpennapDEV公開して欲しかったなー

763 :
サイト検索で一番最初に引っかかるURLだと何もできないのはどうかと
4人が参加してることになってるが
全員生きてるのか?
せめて普通にダウンロードやらできるようにしてほしい

764 :
今更それを求めるのも酷かと。
そもそも大規模向きで検索精度の低いOpennapDEVは流行ってないだろ。

765 :
Android用のクライアント無いですか?
スマホから繋げたいのですか・・・

766 :
作ればいいじゃない。
OpenNapプロトコルなんて簡単ですぜ?

767 :
サーバー運営とプログラミングは畑が違う

768 :
いや、サーバ運営とか、そんなご大層なもんじゃないし。
>>766
俺はプログラマじゃないけど、OpenNapのチャットクライアントを作ってみたいんだよな。
なんか参考になるものがあればplz

769 :
実装する機能についての要望なら腐るほど出せるぜ
プラグラムはif文ぐらいしか書けないがな
上で散々登場してるスカイプのチャット画面ライクが良いな
特定キーワードで音を出し反応してくれる機能
チャットが入れば音で知らせてくれるモードとそれをオフにする機能(チャット知らせ)
アプリがアクティブ状態ならチャットが入れば音がなるモードは一時オフ
PC起動と同時に起動、ログイン
チャット知らせがオフでも特定の人物を呼び出すために音を鳴らすモードとそれをオフにする機能
OpenNapな時点で無理かもしれないがオフラインの人物への伝言や
ログイン前のログを自動受信できる設定
一時退席中と取り込み中の表示切り替え、取り込み中はチャット知らせオフ
こんな感じか
とんでもない駄文だが参考になれば…

770 :
>>768
別に要望を聞きたかったわけじゃないんだが。
>特定キーワードで音を出し反応してくれる機能
うたたね、なぷちゃんで実装済み
>チャットが入れば音で知らせてくれるモードとそれをオフにする機能(チャット知らせ)
>アプリがアクティブ状態ならチャットが入れば音がなるモードは一時オフ
>PC起動と同時に起動、ログイン
なぷちゃんをスタートアップに入れれば一応可能
>OpenNapな時点で無理かもしれないがオフラインの人物への伝言や
SlavaDEV系で実装済み
>ログイン前のログを自動受信できる設定
意味分からん。自分がログインしてない時の過去ログを見たいって事なら
なぷちゃん使ってる人に協力してもらえば可能
>一時退席中と取り込み中の表示切り替え、
なぷちゃんで実装済み

771 :
なぷちゃんがweb経由で入手しづらい状況だからなぁ
ほとんどの奴がうたたねだし

772 :
DICEみたいにIRCと供用できるサーバが他にも出現してくれればいいんだが。
既存のIRCクライアントを使えれば、新しくOpenNap用チャットクライアントなんて必要ない。
DICEはOpenNAPプロトコルのサーバとしては使いづらい。

773 :
どなたかCentOS5.5 x64 で opennap-dev-jp-1[1].7.tar.gz をコンパイルする方法と、
napigatorを無効にする方法を教えて下され

774 :
slavanapでドメイン入れる欄に自分のグローバルIP入れて
特定の個人のみに接続させるような使い方ってできますか?
うたたねなどのキューを入れておける機能が良くて1vs1で
使えたら助かるのですが・・

775 :
>>774
根本的に色々勘違いしてるんだと思う。
やりたい事がよくわからんがたぶん無理。

776 :
エスパーレスすると
自分で鯖を建てられるのならその鯖を知ってるのは自分だけだ
そいつにだけ教えて
同時に入ってやりとりすれば1対1のやり取りは可能

777 :
スマートフォンかって、opennapクライアントは無いものか、と危うくループ投稿するところだった。
でも、簡単に作れるんだったら、作れる人作ってよ〜

778 :
Q:他人の蔵--Internet--鯖--LAN---自分の蔵という構成で、自分の蔵と他人の蔵
の間で転送に失敗するのはなぜ?
A:自分の蔵のローカルIPを、他人の蔵に伝えるから。上のほうにあるパッチで回避可
どなたか↑のパッチ入手方法教えていただけませんか?
テンプレ内のサイトがリンク切れなもので。。

779 :
ちなみに使用ソフトはSlavaNapです。

780 :11/06/19
サーバーは生きてるんだけどね
上のほうで別URLからDLできるって書いてるけど
そのDLできるURLも閉鎖されてるわ
wikiを修正するしか手は無いね
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ZIVE有料化について考える (583)
私の鯖を評価してください part4 (213)
Atomマザーで自宅サーバーはどうですか? (214)
USENでサーバー立ててる人いますか? (306)
DDNSで自宅鯖やっている学生どもはクズが多い (542)
お前らの自宅サーバのスペックを書け! Part10 (305)
--log9.info------------------
★男28歳、DJ始めました。 (248)
 clubで見かけた、カッコイイ人・面白い人  (674)
ビキニナイト!!!!! (250)
Jazzyなハウス (277)
石原都知事が本気で都内のクラブを潰してくみたい 1 (846)
クラブで働いてる、働いてた人いる? (206)
最強タイムテーブルをつくれ!(野外パーティー編) (225)
■■VUENOS TOKYO■■ (378)
。。MITTY。。 (667)
高音質なクラブはどこだ? (484)
なんで日本のDJは自作曲なしでDJやるの? (421)
◇◇◇デビッド・モラレス◇DAVID MORALES◇◇◇ (495)
海外RAVE情報交換スレ (724)
【大阪】UNDER LOUNGE Part2【アンダー】 (604)
【ドアは】 渋谷NUTS -3ナッツ目- 【黄色】 (792)
UK HARD HOUSE, HARD TRANCE 総合スレ 1 (426)
--log55.com------------------
40代以上の喪姐集まれ70
底辺すぎてできる仕事がないけど何とか働く喪女のスレ Part.2
赤の他人からプークスされた すれ違いざまにブスと言われた喪女2
業務スーパーに行く喪女
【全国】喪女オフないのかよPart28 【出会い禁止】
喪女のアルバイト56件目
【チビ】低身長150cm以下の喪女あつまれ 21
たまに信じられないほどのブスが旦那みたいのと一緒に歩いてるけどどういうことなの?