1read 100read
2012年6月お受験499: 【県高】新潟県立新潟高等学校 Part1【放任】 (468) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
横浜翠嵐高等学校を語るスレ!!ぱーと2 (842)
【長野県】佐久長聖中・高等学校B【新トップ校】 (239)
【国医】智辯学園和歌山中学高等学校 第28神殿 (827)
茨城県立土浦第一高等学校Part12 (314)
横浜翠嵐高等学校を語るスレ!!ぱーと2 (842)
★★★★★京都市立堀川高等学校 Part7★★★★★ (231)

【県高】新潟県立新潟高等学校 Part1【放任】


1 :11/01/18 〜 最終レス :12/05/25
県高を語ろう!

2 :
書き込みよろ。

3 :
2010年度
.−−−−−−|-−|−|−|新|−|-−|−.-|
.−−−−−−|-卒|東|地|大|−|-−|−.-|
.−−−−−−|-業|京|方|同|新|-−|−.-|
.−−−−−−|-生|一|旧|等|潟|-−|−.-|
順.−−−−−|-人|工|帝|以|大|-合|割.-|
位.高校名−−|-数|医|大|上|学|-計|合.-|
=============================
--.新潟−−−|350|65|45|42|57|209|60.0| 浪人データ一部『サン毎』参照。まだ不十分不正確(金沢2など)。
--.新潟南−−|359|-8|33|49|98|188|52.4|
--.国際情報−|150|-7|11|32|24|-74|49.3|
--.長岡−−−|347|17|24|59|52|152|43.8|
--.新発田−−|314|-4|16|24|74|118|37.6| 浪人は進学者数なので合格者数との誤差があり得る
--.高田−−−|314|-7|18|34|39|-98|31.2|
--.三条−−−|318|--|-3|18|58|-79|24.8|
--.柏崎翔洋−|-77|-4|-2|-3|-9|-18|23.4|
--.新潟第一−|335|-5|-5|16|48|-74|22.1| 中学入学組と高校入学組別のデータ求む
--.村上中教−|-73|-?|-3|-4|10|-16|21.9| 浪人データ(前年度4人?)と医学部データ不足
--.新潟明訓−|433|-6|-2|19|67|-94|21.7|
--.新潟中央−|275|--|-1|-2|46|-49|17.8| 食物・音楽から新大以上ゼロと仮定して抜いた。おそらくデータ不足
--.柏崎−−−|224|--|-4|10|25|-39|17.4|
--.新潟江南−|311|-1|-1|11|27|-40|12.9| 浪人データ不足
--.新津−−−|312|-1|-2|-2|34|-39|12.5| おそらくデータ不足
--.佐渡−−−|197|--|-1|-5|15|-21|10.7|
--.巻−−−−|323|--|--|-1|25|-26|-8.1|

4 :
新大同等以上:
茨城、筑波、宇都宮、埼玉、千葉、お茶、東外、お茶、農工、電通、海洋、
横国、横市、静岡、信州、金沢、名工、名市、奈良女、神戸、阪府、阪市、
岡山、広島、熊本、等。

5 :
センター乙

6 :
このスレ南のように過疎らないようする為には
スレ主が時折爆弾投下出来るかどうかだな。
頑張ってくれや。

7 :
>>6
南スレの過疎は確かに酷いね。
新潟北高校スレってのもあるって知ってた?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1294554245/l50
どっちもSOS
>>3みたいに県内比較だと「独り勝ちで終了」ってなるんで、
近県のトップ校との比較する方が建設的かな。
県高の独り勝ちを止められる可能性が少しでもある県内の学校は、
母集団の小さい中高一貫くらいだろうな。

8 :
2010年度 国医旧帝一工神実績 北陸版

.−−−−−−|-卒|東|地|-−|−.-|
.−−−−−−|-業|京|方|-−|−.-|
.−−−−−−|-生|一|旧|-−|−.-|
順.−−−−−|-人|工|帝|-合|割.-|
位.高校名−−|-数|医|神|-計|合.-|
====================
-1.金沢大附属|126|59|-5|-64|51.0|
-2.藤島−−−|354|74|57|131|37.0|
-3.高岡−−−|279|49|46|-95|34.0|
-4.富山中部−|280|51|41|-92|32.9|
-5.新潟−−−|350|65|46|111|31.7|
-6.金沢泉丘−|354|47|53|100|28.2|
※新潟の神戸大合格者は現役のみ把握(1名)だが例年非常に少ない(1-3名)ので誤差はあってもわずかだと思われる。

9 :
質問です
県高の理数科と普通科では進学実績や模試の成績でどの位、差があるのでしょうか?
また普通科から理系に進む生徒の割合はどのくらいでしょうか?

10 :
北陸の進学校と比べると県高がしょぼい感じに見えてしまう。
とりあえず金沢の2番手にかろうじて勝った感じがする(東大・京大合格者は完敗⇒新潟18人、金沢泉丘32人)が、
人口比を考えると・・・(ry
北陸各県の人口
新潟243万人
石川117万人
富山111万人
福井82万人
人口117万人(新潟の半分以下)の石川2番手といい勝負(東大京大では完敗だが)なのは悔しいし、
人口111万人の富山に県高より上な学校が2校もあるのは県高としても新潟県全体としても完敗だし、
人口が新潟の3分の1しかないド田舎福井の学校に負けているのは情けない。しかも相手は公立なのに・・。
ちなみに新潟の2番手的な位置になる長岡・KJは国医旧帝一工神率が10%強。
全く勝負にならない・・・。
新潟=DQN

11 :
やっぱりこのスレ落とした方が良いのでは?

12 :
>>11
なんで落とした方がいいんだ?
あと、なんで落とした方がいいって言いながら自分で上げるんだ?

13 :
落とす方に賛成!

14 :
>>8
新潟と金沢泉丘の順位は全国基準なら完全に逆。
       東大  京大  阪大  一橋  東工 
 新  潟  10   8   3   6   5    ×完敗 
 金沢泉丘  15   17   22   2   3    ○ 
  
  県高は新大医学部で数字を上げているに過ぎない
  県内高校はショボイ
  北陸4県で県高は「6位」がやっと。
  対応急務か。それとも処置なしの重傷か。 
  

15 :
>>14
基本的に処置なしだろ。
【放任】なんだから。
教委も田舎しかテコ入れできない体質らしいし(KJとか中教とか)。
県高をいじらない限り県全体のメジャーチェンジ(県トータルの東大合格者人数の急増)は出来ないのにな。
放任を変えられない闇(病み)の力が存在している感はあるよね。
地理的に阪大はともかく、東京一工はこれまでの教委の動きとは全く関係なく完全な横ばいをキープしている。
医は地方枠のために見掛け上増えただけだからね。
「新潟=DQN」かは知らんが、「新潟=教育後進県」はガチ。
県内の高校のみを語って安堵している時点でどうにもならん。

16 :
学校が放任かどうかとかも全く関係ないわけではないけど
決定的に重要なのは地域全体の教育意識だよ
話を簡単にすると
要するに近所の顔見知りの兄ちゃんや幼馴染みなんかが難関大目指してれば
大なり小なり影響は受けやすくなるってこと
そういう刺激がどこまで一般的かが問題であって
新潟に決定的に欠けているのはまさにここ
逆に言えばそういう刺激があれば学校はどうあれ本人が勝手に勉強するんだよ
その最たる例が関西や首都圏の超一流進学校だけど
北陸で言えば人口が少ない割に分厚い成果を出している藤島あたりにも
ある程度は該当するだろうね
あとこれは誤解されやすいところだけど
地域の教育意識ってのは人口の多寡とは必ずしも比例しないんだよ
それよりその地域に文化的な伝統が蓄積されているかどうか
これが大きい
だから日本一の進学校は首都圏ではなく関西にあるし
地方でも工業都市より城下町のほうが進学校は多くなる

17 :
>>16
文化的な伝統はたしかに大きいね。
ただ、教育システムも進学実績に影響があることも確か。
たとえば、仙台や大阪。
仙台・大阪は、左寄りの政治家による公立潰しで人口だけでなく文化的伝統の割に実績が良くない。
同様の公立潰しが生じた東京・広島・神奈川・京都・兵庫・奈良では高い実績が保たれている。
差は私学の台頭の有無による。
東京・広島・神奈川・京都・兵庫・奈良には、有力私立があって公立の凋落の分をカバーできた。
私立公立の役割分担が変わっただけで、全体としての実績は保たれたし、
私学は学区の規制がなく、凋落前の公立と比べても市場が広かったため公立全盛時代よりむしろ実績を伸ばした。
仙台・大阪は有力私立が台頭しなかったため(最近は大阪星光などが台頭してきたので大阪>>>仙台)、
都市でもあり、伝統もあるにもかかわらず、地域全体の実績が凋落した。

18 :
>城下町 vs 経済格差
城下町であるかどうかも因子の一つとして検討の価値があるのだが、
地域的な経済格差も因子として大きい。
例えば、新潟県は農業王国であり、次男三男は上京しても
長男は学歴による立身出世なしで食っていけて比較的豊かだったという背景。
隣県の富山・長野は比較的貧しく、立身出世が処世術となり、教育県となる。
福井、和歌山も隣県との経済格差がある⇒藤島・智弁和歌山。
一方、貧しくても隣県との経済格差がないと現状保持される傾向がある。
東北各県は貧しくても自県だけが貧しいわけではなく隣県も貧しいので
皆で一緒に貧しいまま。這い上がろうとはしない。
城下町の気風は確かにあるのだが、経済格差はより切実な教育気風を生みだすように思われる。

19 :
>似た条件の比較
県よりも市のレベルで考えた場合、新潟市は天領。
合併して人口80万超えだがもともと50万前後。
公立王国。
似た背景の市は例えば長崎。
天領。人口45万。元公立王国。
新潟市と長崎市のトップ校比較をすると、青雲>>>県高。
やはり、私立台頭の有無が差になっていると分かる。
>結論
実績の差を生みだす因子はいろいろ考えられるのだが、以下は検討の価値があるだろう:
1. 私立の台頭の有無
2. 隣県との経済格差
3. 城下町等の気風
4. 人口
新潟市には1-3が欠けている・・・。
3は直しようがない。2もワザワザ貧しくなることはできない。
直せるのは1しかない。

20 :
補足:
青雲は正確には長崎市内中心部ではなく、長崎郊外にあるのだが、長崎市都市圏内。

21 :
北陸のなかで一番所得が低いのは新潟なんだが・・・。

22 :
>>21
それは今の話だろ。しかも大差がないし。
次男三男が上京するような時代の話をしてるんだって。
その頃から学歴で立身出世しようとする伝統が出来上がったわけだ。
で、教育県になった北陸は今では豊かだね。
文脈読もうぜ。

23 :
経済格差云々とか、悪いけど思い込み満載の与太話にしか聞こえん。
しかし新潟が精神的に田舎なのは確かだな。
これは一朝一夕には変わらない。よって県高のレベルも当面こんなもん。
人口比まで含めて藤島あたりと比べると情けなくなるのは確かだが、
これは相手が悪いという面もある。
割と似たような都市規模の浜松北や静岡、熊本あたりと比べれば、
そう県高だって捨てたもんじゃない。
むしろこの新潟という環境で健闘してると言えるかもしれない。
まぁ現状を認識して地道にやるしかないね。
県高を見捨てて私立に期待しても、土壌がダメでは花開かない。

24 :
>>23
>経済格差云々とか、悪いけど思い込み満載の与太話にしか聞こえん。
ほう。理由を教えてくれ。
少なくとも城下町であるかどうかや文化的な豊かさ(その尺度は不明だが)のみが
大学受験実績に寄与する訳ではないことは言えるとおもうけどな。
あと、県高にメスを入れる余地はあると思うがな。
精神的な田舎さは一朝一夕で変わらないのは同意だが、
県高をいじって伸びる余地は残されてるとは思わないか?

25 :
面倒くせえやつだな(笑)。ちゃんとしたデータでも取ったんか?
山形や盛岡や仙台の代表的進学校は県高並かそれ以上の実績上げてるぞ。
県高は、まあ、あんなもん。
中高一貫にでもすれば変わるだろうが、
県トップ高は中高一貫にしないというのが文部科学省の暗黙の方針らしいぜ。
唯一の例外が県立千葉中。

26 :
あと県高並といえば秋田も忘れてたな。

27 :
>>25
たとえば、これみてみ
http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/hiroshima/toudai_07.htm
人口と比例していない例もあるんだが、それが城下町の有無だけで説明できないだろ。
山形東、盛岡第一は京大が極端に少ないからな。
仙台第二は県高より確実に上なんだが、人口差と城下町であることを考慮すれば、
もっと上でもいいはず。旧制中学時代の全国順位と比べると仙台第一も仙台第二も下がっていると
言わざるを得ない。
ま、代表校比較ではなく都道府県比較だと東北6県共に下位であることは間違いないだろ。
>中高一貫
県高の実績を上げるのに、中高一貫のみが方略だとは思えないよ。
高校のままでも上げられる手はあるんじゃないかと思うぜ。

28 :
アホらしい。県単位で見てどうすんだ?
せめて市単位で比較しろって。
じゃあなんで新潟市の何分の一かの人口の
山形だの盛岡だの秋田だのにある高校が県高程度の実績出してるの?
仙台だって二高、一高、一女、ニ女まであって
さらに旧帝大合格者数まで入れれば新潟市とは大差がつくよ。
東大行けても東北大ってのが一定数いる土地柄だからね。
東北で県庁所在地以外で目立った進学校がないのは、そこがただの田舎だから。
要するに新潟県とおんなじ。
仮に県高を高校だけスパルタにしたって多少は伸びても頭打ちだよ。
それが本人のために結構なことかどうかも微妙だしな。

29 :
>>28
>アホらしい。県単位で見てどうすんだ?
教委が県単位なんだから全然アホらしくないぜ。
政令指定都市の仙台、新潟は市単位だが、新潟はつい最近の話だからな。
教員の異動も県単位。
>東北の進学校
別に低いレベルにとどまりたいなら構わないんだが、
山形も盛岡も市単位の人口比で全国上位じゃないだろ。
で、その東北の進学校にさえ互角のレベルになっている県高の現状がある。
仮にお前の理屈に合わせて「東北の進学校⇒人口比で考えて県高より実績高い」と考えるとしよう。
それなら、県高がその東北の進学校並には伸びるはずなんじゃないのか?
どこも中高一貫じゃないしね。
>東北で県庁所在地以外で目立った進学校がないのは、そこがただの田舎だから。
>要するに新潟県とおんなじ。
「田舎⇒目立った進学校なし」は、それこそデータの根拠なしの与太話。
>>25であげたデータから各都道府県の県庁所在地代表校の数値抜いてもかなりの格差があるぜ。

30 :
とはいえ>>27の表にも面白い点があり、
これを見ると人口の割に東大京大に多く合格している県がある。
ざっと奈良・三重・石川・和歌山・香川・滋賀・福井といったところだな。
これらの県の共通点は何か。経済的にどうこうじゃない。
経済的な先進地もそうでないところもある。
はっきり言えば伝統的な文化の中心地である京都からの距離が近いってことだ。
だからこういう地域は一見田舎であっても「ただの田舎」ではないんだよ。
そういう要素が新潟には無いってこった。

31 :
>>28
県単位比較(人口で割ってある)なら以下参照
http://2chreport.net/rank_05.htm
新潟38位、山形39位、宮城42位、秋田42位、岩手44位、青森45位、福島46位
お前の好きな東北は全て新潟より下だな。
高校単位なら以下参照
http://www.inter-edu.com/forum/read.php?2,1717677,page=2
各都道府県のトップ校のみの順位だと、
新潟25位、山形26位、宮城28位、秋田34位、岩手40位、青森44位、福島46位
どっちにしても新潟も東北も下位であることには変わらない。

32 :
いいか、進学実績を上げるってのは意外と難しいんだよ。
進学校の実績ってのは、その土地の民度というか文化度みたいなものが結構ダイレクトに反映するんだよ。
そしてそれは地域の歴史や伝統とは切り離せない。
で、それが乏しい場所では、中高一貫やスパルタ私立にして無理矢理やるしかない。
だから、県高は高校単独で行くんなら、まぁあんなもんだろうってことなんだよ。
こう言うとお気に召さない人もいるだろうが、
新潟県、新潟市という場所が大体そんなもんなんだよな。
でも裏を返せば、新潟はそこそこの規模の町だし、ある種ぬるま湯で居心地がいいってことでもある。
奈良なんかに生まれたらけっこう大変だぜ?

33 :
>>31
あんたいい資料持ってるな。
その上のほうのやつ見てみたら、
人口比にして東大京大合格者の多い県は、
東京以外見事に京都周辺に固まってるじゃないか。
中段にある47都道府県を色分けしたやつなんかドンピシャだよ。
これでよくわかるだろ?

34 :
>>29
京都からの距離というのは俺も前からポイントだとは思っていたから同感。
ただ、私学台頭地区が上位に列しているのも事実。
鹿児島―京都と新潟―京都では、前者の方が遠いしな。
どうも城下町ということよりは京都からの距離の方が大学受験実績には影響しているように思えるな。
あと、経済格差についてはちょっと誤解しているような気もするぞ。
時代として現在の収入ではないことと、あくまで隣県との比較であることの2点を忘れてる気がする。
あと、データの見方として注意が必要なのは、私学の場合学区がないために隣県からの流入があることだ。
大阪が京都、兵庫、奈良より下だが、大阪からそれら隣接府県への流出を忘れてはならない。
関西ではトップ層のドーナツ化現象が起きているし、首都圏は逆。千葉が茨城より下なのは、
千葉⇒東京ルートが茨城⇒東京ルートよりはるかに多いということを無視して評価できない。
ま、様々な因子が考えられるわけだが、『人口』と『城下町』だけでは説明できないことは多々あり、
『私立の台頭』と『隣県との経済格差』を挙げてみた訳だが、
『経済格差』についてはとにかく反論したいようだね。
『私立台頭』は反論なしか?

35 :
>>33
あと、もう少し首都圏の事情を補足すると、例えば41位の埼玉県。
埼玉⇒東京のトップ層抜けルートに加えて、埼玉にある早慶直系附属校の影響。
首都圏の東京以外の事情の影響をものに受けているのが埼玉なわけだ。
さらに関西優位になっているもう1点は、東京が実質上現在の首都であること。
つまり、関西⇒東大の方が、首都圏⇒京大よりは多い。特に灘は東大>京大。
首都圏で京大レベルの受験生はあえて京大に行くことで都落ち(今は東京が都なので)するよりは早慶一工あたりに落ち着く。
という訳で、東大京大合格者数を尺度にすると、日本第2の人口密集地帯の関西がどうしても一番有利になってしまうわけだ。
『京都からの距離仮説』も、尺度を『東京一工早慶』にすると崩れる可能性もある。

36 :
>>34
あんた、なんか弱気んなったんじゃねえの?(笑)
隣県云々て話はアバウトすぎて、大体いつの時代を念頭に置いてるのかすらわからんよ。
まあ県と言うからには明治以後なんだろうが。
基本的に庶民に県がどうとか関係ない。旧幕時代の隣藩や隣国ならまだしも。
あと、新潟の進学実績を大幅に伸ばしたいなら、
中高一貫やスパルタ私立にして無理矢理やるしかないって言ってるだろ。
じゃもう寝るわ。

37 :
寝ようと思ったがあと一言。
東京一工に早慶なんか加えんな。
入れるんなら国立医学部入れとけ。
早慶なんか俺ですら蹴ってるわ。

38 :
>>36-37
>あと、新潟の進学実績を大幅に伸ばしたいなら、
>中高一貫やスパルタ私立にして無理矢理やるしかない
どうも↓の時の発言と矛盾するが、とにかく『私立台頭』は因子として認めたみたいだな。
>>23県高を見捨てて私立に期待しても、土壌がダメでは花開かない。
>基本的に庶民に県がどうとか関係ない。
だから教委が県単位で、教員の異動も県単位なんだから関係あるだろ。
さらに、都道府県単位がナンセンスなら『京都からの距離因子仮説』も都道府県単位なんだからナンセンスだぜ。
>>33で「いいデータ」って言っている割には都合悪くなると切り捨てかい?
>東京一工に早慶なんか加えんな。入れるんなら国立医学部入れとけ。早慶なんか俺ですら蹴ってるわ。
それこそ思い切り田舎発想だろ。
ちなみに国公立医は>>31の高校比較データには入っているぜ。
地方から見た早慶と首都圏目線の早慶は全く違うからさ。
スレ違いになるから詳しくは書かないが、「地帝vs早慶」は常に地方と首都圏でもめる話題。
さらに、医学部人気も首都圏と地方で違う。地方は手堅い医療系が常に人気が高いが、首都圏では地方ほどではない。
学力の上位層の分布を関東関西で公平に見たいなら、早慶と医の評価の視点の差も考慮すべきだって言ってる訳だ。
医の地方枠ももちろん考慮に入れないと首都圏は不利。推薦マジック効果はさすがに分かっているんだろ?
もちろん早慶の下位学部は除外すべきだが、塾高・学院上位等がごっそり抜ける首都圏の事情や医志望の差を無視して
関西>関東を語るのも愚。
ちなみに「早慶を蹴って地帝」ではないよな?

39 :
新潟の人間は「東北はイヤだ、関東がいい」ってよく言うが逆に関東の側の立場に立って考えてもらいたい
今まで首都圏は150キロ圏内という枠の中でひとつの県のような感覚でいたわけだがそんな中、ある日突然
「オラ関東がいい、ほれオラを見てみなせ、どう見ても関東にしか見えねえろ、だっけ仲間にいれてくんなせや〜」
なんて言って割り込んできた場合、どう考えてもたんなる失笑の対象にしかならないと思うのだが
しかも長野県がもし関東でなく中部に入った場合、それでも関東に入りたいのだろうか?
もし、そうなった上で関東一円での何らかの集まりがあった場合、平気で新潟代表として
違和感を感じずに、居心地の悪さを感じずに、その集まりの中に入れるのだろうか?
つまりもし道州制になった場合、150km圏内でまとまっている関東地方を今後どうしていくか
という話になった場合、はたして300kmも離れた新潟って関東に必要な存在だと思う?
やはり現実的なのは上越地方は切り離し、中越含め新潟県は東北地方!
年商五千億以上の大企業は無い、東大、京大に進学するのは少ない
県民性も消極的で北陸、長野に比べて伝統文化の面が貧弱
つまり全体的なレベルからして長野、北陸3県と関わりの深い上越以外
どう考えても新潟は東北が一番、身の丈にあってるんだけど
ちなみに自分は生まれも育ちも根っからの
東北NO2の都市・新潟市ですが何か?

40 :
今どき早慶はないわ
早慶の過大評価はバブル時の価値観

41 :
>>39
新潟の伝統文化が貧弱なのはいろんな意味で当然
県高でもそう卑下するもんじゃない
良くも悪くもないって程度

42 :
あとさあ、県の経済格差が云々て
旧幕時代の藩や国の話なんか
明治から戦前までの話なんか
戦後の話なんか
現代の話なんか
そういうレベルからして全然わからんのだよ
そもそもこの持論?に執着する理由自体がわからん
そもそも東大京大への進学率が高い地域には
歴史的に経済的な先進地もあればそうでない地域もあるよ
地域の文化的土壌ってのは
中央からの刺激の伝播が決定的に重要なのは間違いないが
それと同時に多種多様な歴史や地理的条件がからみあってできるもの
個別の要素に分離しようとすること自体無理があるんだよ
認識すべきは要するに新潟のポテンシャルが高くないってこと
そこを度外視して無い物ねだりをしても仕方ないのよ

43 :
>>40
塾高・学院で東京一工レベルの生徒はそこそこいる。今でもね。
学校全体のレベルとしても県高を含めた多くの地方公立トップ校より上。
塾高700人/学年、学院600人/学年に志木・本庄、さらに系列校を加えれば無視できない人数だ。
地方にはこれらに類する位置の学校がない。
もっとも早稲田の場合、大阪や佐賀に最近作ったがまだ卒業生は出ていないし、
大阪に関して言えばレベルは首都圏のそれと比較にならない。

44 :
>>41-42
別に県高を卑下していない。
要するに保守的かどうかの差だろ。
現状満足組と改革希望組がいて、お前は前者、俺は後者だってだけだよ。
県高は「東京一工『医』」の尺度では公立の中で上位。
ただ、『医』を抜くと順位は大分下がる。
推薦マジックもあるわけで、尺度の取り方も考慮にいれなければならない。
さらに、国立私立も入れるとガクっと順位は下がる。
その順位が本当に新潟のポテンシャルに比して妥当なのかどうかはお前も想像の域を出ていない。
文化・伝統・地理などに言及しているものの前二者は計測が主観的になりがちであいまい。
地理は客観的に計測できるが、例えば北陸4県という括りにした場合に、
「福井⇒石川⇒富山⇒新潟」で富山新潟の差があきらかに地理的距離以上。
そして「新潟>埼玉」なんてことにもなる。
文化・伝統・地理等が因子になり得ることは俺も賛成だが、
そういった環境以外に学校の教育方針も大きな因子になり得ると言いたいわけだ。

45 :

例えば有力私立の有無が大きな因子になることは認めている訳だろ?
文化・伝統・地理条件が比較的不利で有力私立という因子が実績向上に貢献するケースもあるわけだ。
さらに公立で言うならば、例えば熊本を考察すると興味深い。
熊本高校(第二済済黌)と済済黌の比較。
一般的に後者は放任、前者はある程度の管理教育と言われているが、徐々に進学実績の差が開き、今に至っている。
県内でもKJや最近の南の例もあり、公立の管理教育がある程度は効果があることはいえる。
県高にもそういった教育方針のさじ加減で調節可能な余地はあるだろうってのが俺の意見。
文化・伝統は短期的には変え難く、地理は不変なわけだが、教育方針はそれらよりは変えやすい。
もっともそもそも新潟を教育県にしたくないってのがあんたの意見なんだよな?

46 :
>個別の要素に分離しようとすること自体無理があるんだよ
あと、勘違いしてほしくないのは、個別の要素を分離してある一つの因子にこだわってるわけではないぞ。
何度も繰り返しているように、
1. 私立の台頭の有無
2. 隣県との経済格差
3. 城下町等の気風
4. 人口
といった要素が絡んでいると主張しているわけで(>>19)、一因子のみを重視しているわけではない。
むしろ「因子は一つじゃないだろ?」って主張しているのは分かっているよな?
ただどの因子がどれくらい貢献度が高いのだろうかという一種因子分析的なことを言ってるわけだ。
おまいも、京都からの地理条件だけにこだわってはいないだろ?少なくとも私立台頭は因子として認めているようだし。
おまいと俺の因子に対する考え方の最大の差は、以下に集約されるだろう:
おまい
⇒教育システムや方針・教員の質といった教育側の因子は非常に低く、
それ以外の環境因子のウェイトが非常に高い。ただし、収入格差は関係ない。

⇒環境要素(収入格差含む)も因子として認めるが、教育要素も結構貢献度が高い。

47 :
ちなみにやっぱり「教育」で変化をもたらすには私立に利があるけどね。
例:弘学館(佐賀)、青雲(長崎)、岡山白陵、智弁和歌山、北嶺、etc.
智弁和歌山に関しては行政側が有力進学校を望み、誘致した背景があって金銭的援助もあり、
比較的学費は安く設定されている。今では県内ダントツトップ。和歌山県全体の実績に貢献している。
でも、公立にも改革の余地はあると思うわけだ。

48 :
県高の東京一工レベルの実績が上がることに難色を示す人っていうのは、
自分が進学した大学だとあまり大きな顔できないんじゃないかとか思っているOB(少数派)とか
県教員で東京一工レベルの指導ができない人たちが主・・。
県高の実績が上がると素直に嬉しいOBの方がはるかに多い。
管理教育すれば東大20−30人は合格するポテンシャルはある。
ただ、県教員の東京一工レベルの指導実力不足は否めない。
風土とか言うが、入れるものなら東大に入りたいと思っている生徒は余裕で30人以上はいる。

49 :
俺は新大(非医)だが、県高の東大合格者が増えたら嬉しいぞ。
ちなみに同窓会に行ったことはない。

50 :
補足:高1の時は東大志望でした^^;

51 :
>>49
新大w ププw
安心しろ。俺も新大だ。
ていうか新大は県高からの最多数進学先なんだけどな。
別に同窓会に行かなくても新潟にいる限り同窓生に会ってしまうだろ。
仮面浪人とかなら別だけど。
ま、どこの学校か聞かれて新大と答えるより新潟高校と答える方が受けがいいのは分かるけどな。

52 :
質問:
おやじが県高出身(今50代)で学年50番以内なら現役で新大医学部に入れるって言ってるのですが、
今でもそんな感じですか?

53 :
>>52
今でも同じ。
つまりお前の親父が高校生だった30年以上前と変わってないってこと。進歩なし。

54 :
小林等という新潟南高校出身の畜生が県高にいるって本当ですか?

55 :
>>53
進歩なしって言うけど、後退なしってのもすごいんだぞ。
三条、長岡、高田はことごとく凋落してるじゃないか。
県高は生き残っている。

56 :
┏━━━━━━━━━━━━━━━┓    
┃           灘           ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ↑↑↑     畏敬     ↑↑↑
  |||    の念      |||
┏━━━━━┓                       
┃  筑駒  ..┠┐         ┌――――┐ 
┗━━━━━┛ いがみあう→│ 開成  │ 
      ↑                 └――――┘ 
    嫉妬                    ..↑  ↑   
      │        ┌若干敵意―┘  │   
┏━━┷━━┓  │             嫉妬 
┃  聖光  ..┃←┘             │   
┗━┯━━━┛          ┌―――┴┐ 
  優越感            ..| 東大寺..│←―┐
    ↓                  └――――┘  嫉妬
┏━━━━━┓            ↑  ↑  ┌―┴――――┐
┃栄光・麻布 ┠――優越感―┘  │   │ 甲陽・洛星 │
┗━━━━━┛           嫉妬   └――――――┘
     ↑               ┌┴―――――――┐
     嫉妬              │星光・洛南・西大和│
      │               └――――――――┘
┏━━┷━━━━━━━━━┓             |
┃..  栄光・駒東・早慶付属  ┃←――優越感―┘         
┗━━━━┯━━━━━━━┛
.       │
      優越感
.        ↓
┏━━━━━━━━┓       
┃ 各県公立TOP校  ┃ 
┗━━━━━━━━┛

57 :

東京一工国医合格者率順ランキング HPの*は公式確定情報
-順|高校名−| 東 京 | 理 京 | 一 東 | 国 | 合 | 卒 | 比 | H 
-位|−−−−| 大 大 | 三 医 | 橋 工 | 医 | 計 | 数 | 率 | P 
--1|灘高校−| 103 35| 21 23| -3 -0| -93 | 190| 218| 87.2| *
--2|筑附駒場| 100 -1| -8 -0| -6 -7| -23 | 129| 159| 81.1| *
--3|東大寺高| -37 71| -1 15| -2 -1| -60 | 155| 215| 72.1| *
--4|甲陽学院| -24 76| -0 -9| -3 -1| -44 | 139| 204| 68.1| *
--5|開成高校| 168 -2| -6 -0| 11 17| -42 | 234| 400| 58.5| *
--6|桜蔭高校| -67 -0| -8 -0| -8 -2| -66 | 135| 235| 57.4| *
--7|ラ・サール| -36 -4| -6 -1| -3 -4| -89 | 129| 225| 57.3|
--8|聖光学院| -65 -4| -2 -1| 25 18| -20 | 129| 227| 56.8| *
--9|駒場東邦| -61 -5| -1 -0| 13 15| -36 | 129| 232| 55.6| *
-10|栄光学園| -57 -2| -0 -0| -9 -9| -20 | -97| 181| 53.6| *
-11|麻布高校| -91 -7| -2 -0| 12 10| -30 | 148| 298| 49.7| *
-12|星光学院| -15 38| -1 -3| -2 -2| -52 | 105| 216| 48.6| *
-13|久留米附| -24 14| -0 -2| -4 -4| -50 | -94| 198| 47.5| *
-14|東海高校| -33 24| -2 -1| -7 -7| 112 | 180| 388| 46.4|
-15|金沢大附| -13 -6| -0 -1| -0 -2| -38 | -58| 126| 46.0|
-16|西大和高| -22 83| -0 -3| -2 -1| -30 | 135| 305| 44.3| *
-17|白陵高校| -21 18| -0 -2| -4 -1| -33 | -75| 171| 43.9| *
-18|岡山白陵| -26 -7| -1 -0| -1 -1| -37 | -71| 170| 41.8| *
-19|愛光学園| -23 10| -1 -2| -6 -1| -55 | -92| 235| 39.1| *
-20|洛星高校| -12 47| -0 -4| -3 -0| -28 | -86| 221| 38.9| *
-21|広島学院| -21 -8| -0 -0| -3 -4| -25 | -61| 157| 38.9|
-22|旭丘高校| -32 33| -0 -0| -6 -7| -33 | 111| 317| 35.0|
-23|海城高校| -49 -4| -0 -0| 23 17| -39 | 132| 380| 34.7| *
-24|智弁和歌| -16 34| -0 -1| -2 -0| -45 | -96| 293| 32.8| *
-25|学芸大附| -54 -3| -0 -0| 15 -6| -32 | 110| 336| 32.7| *

58 :
-26|浅野高校| -36 -6| -0 -0| -5 25| -12 | -84| 265| 31.7| *
-27|洛南高校| -16 83| -1 -3| -3 -0| -57 | 155| 533| 29.1| *
-28|筑波大附| -40 -2| -1 -0| -9 -7| -14 | -71| 245| 29.0| *
-29|堀川高校| --9 45| -0 -0| -3 -2| -12 | -71| 246| 28.9| *
-30|北嶺高校| --6 -1| -1 -0| -4 -2| -22 | -34| 118| 28.8| *
-31|教附池田| --6 25| -0 -1| -0 -1| -16 | -47| 165| 28.5| *
-32|青雲高校| -14 -2| -0 -0| -1 -0| -43 | -60| 205| 28.3| *
-33|私立武蔵| -24 -2| -0 -0| -5 11| --7 | -49| 175| 28.0| *
-34|女子学院| -24 -3| -0 -0| 13 -6| -15 | -61| 224| 27.2|
-35|渋谷幕張| -47 07| -0 -1| 12 -6| -24 | -95| 341| 27.0| *
-36|昭薬大附| --3 -2| -0 -1| -3 -3| -43 | -53| 199| 26.6| *
-37|県立千葉| -22 -8| -0 -0| -8 12| -34 | -84| 320| 26.4| *
-38|広附福山| -15 13| -0 -1| -2 -0| -22 | -51| 199| 25.6| *
-39|六甲学院| --6 14| -0 -0| -0 -1| -23 | -44| 174| 25.3| *
-40|日比谷高| -37 -7| -0 -0| 11 10| -10 | -75| 317| 23.7| *
-41|神戸女院| --5 13| -4 -6| -0 -0| -24 | -32| 138| 23.2|予備校のみ
-42|岡崎高校| -41 14| -0 -1| -4 -1| -21 | -80| 357| 22.4| *
-43|熊本高校| -14 -9| -0 -0| -9 -2| -55 | -89| 399| 22.3| *
-44|弘学館高| --6 -1| -0 -0| -1 -2| -29 | -39| 175| 22.3| *
-45|岐阜高校| -23 22| -0 -0| -2 -2| -27 | -76| 360| 21.1| *
-46|桐朋高校| -21 -1| -0 -0| 19 15| -11 | -67| 318| 21.1| *
-47|県立浦和| -29 -7| -0 -0| -8 12| -19 | -75| 360| 20.8| *
-48|四天王寺| --2 40| -0 -5| -1 -0| -61 | -99| 478| 20.7|
-49|藤島高校| -16 18| -0 -1| -3 -3| -34 | -73| 354| 20.6| *
-50|札幌南高| -11 -4| -0 -0| -7 -3| -40 | -65| 320| 20.3| *

59 :
-51|府立北野| --1 44| -0 -0| -2 -0| -16 | -63| 313| 20.1| *
-52|滝高校−| --9 -9| -1 -0| -3 -4| -39 | -63| 317| 19.9| *
-53|志学館高| --2 -1| -0 -0| -0 -0| -17 | -20| 102| 19.6| *
-54|ノー清心| --3 -7| -0 -0| -1 -1| -24 | -36| 184| 19.6| *
-55|巣鴨高校| -16 -2| -1 -0| -3 -3| -28 | -51| 261| 19.5| *
-56|明治学園| --2 -3| -0 -0| -2 -0| -34 | -41| 216| 19.0| *
-57|富山中部| -17 -5| -0 -0| -2 -3| -25 | -52| 274| 19.0| *
-58|サレジオ| -11 -2| -0 -0| -6 -9| --5 | -33| 174| 19.0|
-59|清風南海| --3 35| -0 -1| -0 -1| -20 | -58| 306| 19.0|
-60|高岡高校| -17 -9| -0 -0| -3 -5| -18 | -52| 276| 18.8| *
-61|新潟高校| -10 -8| -1 -0| -6 -5| -37 | -65| 350| 18.6|

60 :
>>55
三条は新潟市一極集中・過疎・燕で凋落。
長岡は新潟市一極集中・過疎・KJで凋落。
高田は過疎・直江津で凋落。
県高は一極集中と様々なシステム改革の回避(教委の意図的か?)で生き残り。

61 :
>>57-59データでみた県高より上の公立高校:
旭丘、堀川、千葉、日比谷、岡崎、熊本、岐阜、
浦和、藤島、札幌南、北野、富山中部、高岡。
ってことで公立の中だと14位。
私立国立入れると61位。
新潟より上の公立14校のうち、新潟より人口が多い立地にあるのは、
旭丘、堀川、千葉、日比谷、浦和、札幌南、北野。
人口が多ければ実績が多くなるのも自然なのだが、
人口的に差があまりないもしくは少ない立地はの高校を検討してみる:

62 :
岡崎:
岡崎市自体は37万だが、通学可能な周辺都市を合わせると新潟市より上になる。
さらに、トヨタ始め大企業があるためにそこで働く優秀層の子達が得られる。
熊本:
人口的には新潟市と互角だが、教育環境は著しく異なる。
地理的にラサール、青雲、久留米大附設等も射程圏であるために小学生時代からお勉強が盛ん。
まあ、逆に言えば最優秀層(かつ富裕層)は近県の私立に抜けるわけだから条件は悪くなるのだが、
地頭的に最優秀じゃなくても周囲からの刺激や教育効果でこれだけ実績が出せるってことかもしれない。
岐阜:
岡崎同様のことがいえる。ただ人口としては新潟の半分と考えてよい。
藤島・富山中部・高岡:
この3校は人口的には新潟より確実に↓だし、周囲に私立があるわけではない(片山が出来たのは最近のこと)。
つまり物理的な理由づけはできない。普通に完敗である。
ただ、完敗の学校は逆にこの3校に絞られると言ってもいいだろう。特殊な3校だ。
比較的近い訳だし、連携校にしてもらって、視察したり研究する価値は大いにあるだろう。
ま、ちょっと遠いけど岐阜も視察校に加えてもいいかもしれない。

63 :
という訳で、県高は公立の中ではトップクラス。
全国にはもちろん県高より上かつ人口が下の公立も数校あって参考にはなるのかもしれないが、
それらの学校の実績を考えると伸びしろは狭いといえる(東京一工「医」だと)。
せいぜい20%ちょっとが限界なんだろう。
逆に私立は新潟市レベルの人口で30,40,50%以上もあるわけで、圧倒的な実績アップ目指すならやはり私立有利。
実績微増なら県高も期待できる。
そんな結論でしょ。医を抜いた話になるとまた別なんだが。
ただ、景気や地方という立地を考えると医は抜いて考えられない。

64 :
藤島と富山中部に関しては、
これらに続く二番手校も結構な数を東大京大に送り込んでいる。
去年の数字だと高志12人富山13人。
他所なら県立トップ校でも通用する数字。
ちなみに福井市の人口27万、富山市が42万、新潟市81万。
福井市なみの人口比で東大京大合格者を出せたら県高は日本一の公立校だろうな。
逆に言えばあくまで数字の上では不可能ではないということ。

65 :
>>64
東大京大合格者数の人口比は、北陸公立トップは高岡。
高岡市18万人 高岡高校東大京大合格者26人 ⇒ 1.44人/万
福井市27万人 藤島高校東大京大合格者34人 ⇒ 1.26人/万
________越えられない壁_________
新潟市81万人 新潟高校東大京大合格者18人 ⇒ 0.22人/万
じゃあ、高岡高校なみの人口比の実績を県高に求めると、
18:26 = 81:X ⇒ X=116.64人
まあ、無理だろうな。県高から東大京大117人なんてありえない。
県高は現状で東大京大18人なんだが、30人越えれば十分すごいし、
40人越えたらものすごいニュースになるよ。

66 :
やっぱ医を抜いて考えると県高も公立の中でトップクラスとはいえないね。
人口比っていうけど、富山も福井も2番手3番手の存在があるし、県高は学区人口で市の人口をはるかに凌いでるからね。
さらに、高岡市・福井市・新潟市の高校生人口を比べるとさらに新潟の母集団が群を抜くだろうから、
人口比で高岡なみだと117人どころの話じゃない。

67 :
岡崎は周辺都市の要素もあるけど、単純に市の人口で割ると高岡よりさらにすごい。
岡崎市37万人 岡崎高校東大京大合格者55人 ⇒ 1.49人/万
高岡市18万人 高岡高校東大京大合格者26人 ⇒ 1.44人/万
福井市27万人 藤島高校東大京大合格者34人 ⇒ 1.26人/万
________越えられない壁_________
新潟市81万人 新潟高校東大京大合格者18人 ⇒ 0.22人/万

68 :
福井や富山は高志や富山高の数字も入れて人口比出すべきじゃないかい?

69 :
ちなみに北陸各都市の公立トップと二番手を合計するとこう。
富山市:富山中部22・富山13 計35 →0.83人/万
高岡市:高岡26・高岡南1 計27 →1.50人/万
金沢市:金大附属19・泉丘32 計51 →1.11人/万
福井市:藤島34・高志12 計56 →2.07人/万
ちなみに福井市並の人口比にすると、
新潟市からは県高+二番手校で168人東大京大が出るという途方もない計算になる。
さらに金沢ニ水や北陸(福井)といったところも数人東大京大を出しているので、
計算上はさらに上積みされてもおかしくない。

70 :
すまん、間違えた。
福井市:藤島34・高志12 計46 →1.70人/万
福井市なみの人口比を新潟市にあてはめると東大京大は137人。
しかし、これでも途方もないことは同じだわな。

71 :
福井市・金沢市・高岡市・富山市にはあらゆる点で完敗だな。
新潟市から137人って・・・。
新潟市から東大京大合格者かき集めても、県高18人、南4人、明訓1人⇒23人
あと114人どうやって増やせるんだか・・。
すごい希望的推測で、上乗せできるかもしれない人数:
県高が放任から管理教育に移行したとして+20人
明訓中高一貫15人、
高志中教3人?
南がさらに管理教育推進して+5人?
第一・江南・新津⇒5人
合計⇒+48人
やっぱ+114人は無理だろう・・。

72 :
でも、もし>>71のような躍進があれば、
新潟市の人口当たりの東大京大合格人数⇒0.88人/万になって
富山市には勝てるな。
個人的には県高が管理教育になることはないんじゃないかと思うけど。
県高の躍進抜きで考えても他校が頑張れば⇒0.63/万になる。
画期的な躍進だと思うけど。
明訓が一貫と高入あわせて県高の東大京大合格人数を抜くようなことになれば、ようやく県高も動くかもしれないね。

73 :
教員の異動のない私立ならともかく、
異動のある公立は校風を変えるのは簡単そうなんだけど、
そうでもないんかな?

74 :
>>73
おそらく「管理教育」に変えるのは簡単なんだろうけど、
「東大レベルの管理教育」は簡単じゃないと思うよ。
地帝増やす程度ならできても、東大はちょっと新潟県公立の教員では力量不足。

75 :
>>71
新潟市と福井市の差異を厳密に計算するのなら、
福井市:藤島34高志12北陸3 計49 という数値を使わないといけなくなるよ。
おそらく福井市の高校でこれ以外はないと思う。
人口比は1.81人/万。
新潟市にこの数値をあてはめるとさらに上乗せされて、
147人程度の東大京大合格者が出る計算になる。
この半分でも県高・南・明訓・高志中教・第一・江南・新津等で輩出できれば、
新潟としては大躍進だろう。
でも、数字の上ではやって出来ないことはないと思うんだけどね。

76 :
>>75
さらに言えば、市の人口ではなくて、通学圏の人口を比べないといけないし、
もっと正確には通学圏の高校生人口を比べないといけないよね。
まあ、概算しても新潟市で約150人の東大京大合格者を輩出するのは理論上は不可能じゃないだろうけど、
『革命的』な変化がないと無理だろうね。
たとえば渋幕の実績3つ分だからね。
市内にモンスター級の学校が1校あるだけじゃ達成できない。
3,4校は必要になる。
県高が岡崎のようになって、明訓が渋幕のようになっても足りない。
まあ、理論上不可能じゃないかもしれないけど、現実的には『革命』としか言いようがないね。

77 :
新潟市の高校もやりようによっては総計70人程度は東大京大に送り込めるんじゃないか。
もちろん今すぐにとは言わないが。
例えば岡山。
岡山市と隣接する赤磐市で人口74万ぐらい。わりと新潟市に近い。
東大京大合格者は、
岡山朝日(34)・岡山白陵(33)・岡山操山(12)・岡山城東(5)・岡山(2)で86人。
人口比で福井市並というのは無理があるにしても、
岡山よりやや少ないぐらいなら特に驚くようなことではないはず。
とりあえず県高は岡山朝日を、明訓は岡山白陵を、高志中教は岡山操山を目指してほしい。
なんか書いてて「とても無理」という気がしてきたがw

78 :
>>77
>岡山よりやや少ないぐらいなら特に驚くようなことではないはず。
いやいや「驚くようなこと」ですよ。
史上そんな実績は一度もないわけだし、明らかな教育後進地域だからね。
近未来(5-10年後)でありえそうな上昇は↓くらいじゃないか?
県高:18⇒25
明訓:1⇒15(中高一貫組による)
南:4⇒10
高志:3(蓋を開けてみないと全く分からんが)
その他:5
計:58

79 :
とりあえず、2013年に明訓中入組で5−10人アップくらいなら期待できるだろうし、
高志からも1人か2人くらいは期待できるんじゃなかろうか?
他が現状維持でも6-12人アップ。
2010年は23人だったわけだから、12人アップは1.5倍。
これだけでも新潟市としてはすごいよね。快挙といえる。

80 :
>>77
岡山の場合隣接する倉敷市47万人も考える必要あるんじゃないか?
あと岡山白陵って寮付きだから通学圏外からの上乗せも考慮しないといけないよな。
http://www.okahaku.ed.jp/

81 :
岡山1.5%都市圏は161万人
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A1%E5%B1%B1%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%9C%8F
新潟1.5%都市圏は135万人
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E6%BD%9F%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%9C%8F
まあ、岡山の方が多いんだけど「大差」ではないね。

82 :
岡白の「寮」:
男子中高寮220人+女子高寮48人。
つまり、高校一学年あたり53人が寮生。つまり通学圏外生。

83 :
倉敷と岡山は学区が違うので、
倉敷のトップ層は倉敷のトップ校か中学から広島大福山に抜けるらしい。
白陵のことはよくわからないね。寮生はそう多くないとは思うけど。
岡山って公立中高一貫に熱心なところで、
岡山操山・岡山大安寺・倉敷天城と三校あるんだよ。
卒業生出してるのは操山だけだけど。
新潟もそれぐらいやればいいんだがな。駄目なんかね。

84 :
>>83
なるほど。倉敷にはそういう事情があるんだね。
多分、倉敷のトップ層の一部は私立で学区のない岡白にも抜けるんじゃないだろうか?
寮生については、単純計算なら実績×53/170を抜けばいいことになるけど、
寮生の方が通学生より優秀とかいう事情があったらややこしいね。
岡山を参考にするのは福井よりは敷居が低いよね。
岡大も新大も旧六医大が母体って共通点もあるし。

85 :
中高一貫はもちろん参考になるだろうね。
岡山は公立の中高一貫だけじゃなく、私立でも岡白、岡山といった有力校があるし、
ようするに小学校からお受験組が多くいるってことだよね。
お受験は賛否両論だろうけど、少なくとも「勉強習慣」の早期定着って意味では有効だと感じる。
新潟市には私立中高一貫として明訓、第一、清心の3校、公立は高志1校、一貫じゃないけどお受験が必要な附属がある。
数としては十分だと思うんだけど、何らかの起爆剤が必要だよね。
特に清心が姉妹校で広島にある清心との差が激しくて残念。

86 :
市内に4つも中高一貫校があれば数は十分。
そのうち2校が定員割れなんだから、これ以上数を増やすのは愚だろう。
定員割れしていない明訓と高志がある程度の実績を示せば市民も中高一貫校への関心を高めるず。
すると残りの2校も多少のおこぼれを得て、生き返るかもしれない。
とりあえず2013年までは見守るしかないね。
県高が中高一貫になることはないだろうけど、近隣の一貫校がライバルになれるくらいに実績上げれば刺激にはなって
少しは工夫し始めるんじゃないかな。
県高っていうよりは教委の政策しだいなんだけど。

87 :
放任って言うけど、県高の自由であくせくしてない校風は好きだけどな。
あんまり管理教育になって、せこい雰囲気の学校にはなってほしくない。
HPの実績表に浪人がなかったりupが遅かったりするのも、進学には無頓着な感じでなかなか良い。
受験実績が他県のトップ校に比べれば大したことないのは事実だし、認めるんだけど、あくせくしてない校風も誇り。

88 :
>>87
そういう校風の学校があってもいいけど、
実績抜群の学校も一つくらいは新潟市に欲しいな。

89 :
2009年度全国公立高校トップ10候補校(訂正版)
順.校−−−−−|都道−|-人|-東|京|一|東|阪|国|-合|割.-|
位.名−−−−−|府県−|-数|-京|都|橋|工|大|医|-計|合.-|
===================================
01.○北野−−−|大阪府|317|--3|56|--|--|53|13|125|39.4|
02.○堀川−−−|京都府|243|--7|47|--|-1|16|11|-82|33.7|
03.○天王寺−−|大阪府|318|--4|50|--|--|22|21|-97|30.5|
04.○岐阜−−−|岐阜県|359|-17|30|-4|-1|20|35|107|29.8|
05.○旭丘−−−|愛知県|325|-19|18|11|-5|13|26|-92|28.3|
06.●宇都宮−−|栃木県|277|-27|-1|-7|15|-3|20|-73|26.35|
07.○岡崎−−−|愛知県|357|-42|17|-7|-2|10|16|-94|26.33|
08.○岡山朝日−|岡山県|308|-19|14|-3|-2|18|25|-81|26.2|
09.○札幌南−−|北海道|318|-21|-9|-4|--|-1|46|-81|25.4|
10.●浦和−−−|埼玉県|317|-36|-7|-6|14|-2|13|-78|24.6|
11.○高松−−−|香川県|363|-19|17|-4|-5|25|18|-88|24.24|
12.○県立千葉−|千葉県|322|-27|-3|-8|-6|-8|26|-78|24.22|
13.○熊本−−−|熊本県|396|-18|11|10|-5|14|31|-89|22.5|
14.○藤島−−−|福井県|374|-10|18|-3|-3|25|23|-82|21.9|
15.○西−−−−|東京都|338|-15|-2|13|24|-0|20|-74|21.8|
16.○富山中部−|富山県|280|-25|-0|-1|-2|19|14|-61|21.7|
17.○大分上野丘|大分県|323|-22|-2|-3|-2|21|18|-68|21.1|
18.○土浦第一−|茨城県|321|-16|-5|11|13|-0|14|-59|18.3|
19.○刈谷−−−|愛知県|361|-20|10|-3|-1|12|-6|-64|17.7|
20.○仙台第二−|宮城県|316|-15|-6|10|-2|-2|20|-55|17.4|
あれ、県高は??

90 :
順.都−種校−−−−|-人|-東|京|一|東|国|-合|割.-|※合計は、理Vと京医重複分マイナス
位.県−別名−−−−|-数|-京|都|橋|工|医|-計|合.-|
=============================
01.京都市堀川−−−|243|--7|47|--|-1|11|-65|26.7| 京大医1名
02.千葉県千葉−−−|322|-27|-6|-6|20|26|-84|26.0| 京大医1名
03.栃木県宇都宮−−|277|-27|-1|-7|15|20|-70|25.2|
04.北海道札幌南−−|318|-21|-9|-4|--|46|-80|25.1|
05.埼玉県浦和−−−|317|-36|-7|-6|14|15|-78|24.6|
06.岐阜県岐阜−−−|359|-17|30|-4|-1|36|-88|24.5|
07.愛知県旭丘−−−|325|-19|18|11|-5|26|-79|24.3|
08.愛知県岡崎−−−|357|-42|17|-7|-2|16|-84|23.5|
09.大阪府天王寺−−|318|--4|50|--|--|19|-73|22.9|
10.大阪府北野−−−|317|--3|56|--|--|13|-72|22.7|
11.東京都西−−−−|338|-15|-2|13|24|22|-76|22.4| 大学校2名・産医1名含む
12.岡山県岡山朝日−|308|-19|14|-3|-2|25|-62|20.1| 京大医1名
13.香川県高松−−−|320|-19|17|-4|-5|18|-62|19.3| 京大医1名
14.熊本県熊本−−−|396|-18|11|10|-5|31|-75|18.9|
15.茨城県土浦第一−|321|-16|-5|11|13|14|-59|18.3|
16.富山県高岡−−−|278|-11|11|-4|-3|21|-50|17.9|
17.秋田県秋田−−−|309|--7|-5|-5|-3|35|-53|17.1| 理V2名
18.神奈県横浜翠嵐−|276|-14|-3|-9|13|-8|-47|17.0| 大学校2名含む
19.宮城県仙台第二−|316|-15|-6|10|-2|20|-53|16.7|
20.北海道札幌北−−|358|-10|-2|-8|-6|33|-59|16.4|
21.滋賀県膳所−−−|436|--7|45|--|-1|18|-71|16.2|
22.東京都日比谷−−|320|-16|-1|14|-9|12|-52|16.2| 大学校1名含む
22.鹿児県鶴丸−−−|320|-14|-4|-6|-4|24|-52|16.2|
24.静岡県浜松北−−|391|--8|13|-1|-3|38|-63|16.1|
25.新潟県新潟−−−|354|-14|-4|-4|-3|32|-56|15.8| 理V1名
あ、いた。

91 :
2009年25位⇒2010年14位
躍進じゃん?

92 :
>>91
尺度を東京一工医から東京一工にすると大分下がるけどな。
医学部地方推薦枠マジックだろ。

93 :
県高が公立トップの旭丘レベルに化けて、
明訓が提携校の渋幕レベルに化けて、
清心が本家のノートルダム清心レベルに化けたら、最強。
東大京大合格者数は、旭丘(65)+渋幕(54)+清心(10)=129人。
これに、南、第一、高志等を合わせて、福井市レベルの147人に到達できるかも。

94 :
単純に成績順でクラス分けするだけでいいと思わねっかね?

95 :
>>94
レベル分けクラスにするのはいいと思う。
あと定員も減らせばいいと思う。県高の下位は酷い。
240人くらいにすれば結構改善すると思うんだが。

96 :
一番下でも新大レベルにとどまってくれると教員としても生徒としても授業&テストがスムーズになる。

97 :
修正ver1.1
〔ST〕東京大
〔SU〕京都大
=====================================================================================
〔AT〕一橋大・東京工業大
〔AU〕大阪大
〔AV〕北海道大・東北大・名古屋大・九州大・神戸大・東京外国語大・慶應義塾大・早稲田大
〔AW〕筑波大・お茶の水女子大・上智大・国際基督教大
=====================================================================================
〔BT〕首都大・横浜国立大・名古屋工業大・千葉大・広島大・奈良女子大
〔BU〕大阪市立大・大阪府立大・東京農工大・東京学芸大 ・中央大(法)
〔BV〕岡山大・金沢大・熊本大・横浜市立大・神戸市外国語大・京都工芸繊維大・京都府立大・東京理科大・同志社大
〔BW〕埼玉大・電気通信大・名古屋市立大・立教大 ・明治大・立命館大・中央大・青山学院大 ・津田塾大・学習院大・関西学院大
=====================================================================================
〔CT〕新潟大・静岡大・東京海洋大・滋賀大・法政大・関西大
〔CU〕国際教養大・小樽商科大・茨城大・岐阜大・三重大・長崎大・信州大・鹿児島大・京都市立芸術大・南山大
〔CV〕兵庫県立大・長崎大・大阪教育大・都留文科大・成蹊大・成城大・明治学院大
〔CW〕愛知県立大・高崎経済大・群馬大・北九州市立大・國學院大・西南学院大
=====================================================================================
〔DT〕弘前大・琉球大・愛媛大・山口大・秋田大・富山大・和歌山大・宮崎大・龍谷大
〔DU〕宮崎公立大・奈良県立大・青森公立大・島根県立大・尾道大・釧路大・日本大・近畿大
〔DV〕獨協大・武蔵大・芝浦大・駒澤大・東洋大・専修大・京都産業大・甲南大

98 :
>>96
最底辺でもCT以上だったら、レベル幅を抑えられて効率的な教育が出来るってことでしょ?

99 :
修正ver1.2
〔ST〕東京大
〔SU〕京都大
=====================================================================================
〔AT〕一橋大・東京工業大・大阪大
〔AU〕東北大・名古屋大
〔AV〕北海道大・九州大・神戸大・慶應義塾大
〔AW〕筑波大・お茶の水女子大・東京外国語大・早稲田大
=====================================================================================
〔BT〕首都大・横浜国立大・名古屋工業大・千葉大・広島大・奈良女子大・上智大・国際基督教大
〔BU〕大阪市立大・大阪府立大・東京農工大・東京学芸大 ・中央大(法)
〔BV〕岡山大・金沢大・熊本大・横浜市立大・神戸市外国語大・京都工芸繊維大・京都府立大・東京理科大・同志社大
〔BW〕埼玉大・電気通信大・名古屋市立大・立教大 ・明治大・立命館大・中央大・青山学院大 ・津田塾大・学習院大・関西学院大
=====================================================================================
〔CT〕新潟大・静岡大・東京海洋大・滋賀大・法政大・関西大
〔CU〕国際教養大・小樽商科大・茨城大・岐阜大・三重大・長崎大・信州大・鹿児島大・京都市立芸術大・南山大
〔CV〕兵庫県立大・長崎大・大阪教育大・都留文科大・成蹊大・成城大・明治学院大
〔CW〕愛知県立大・高崎経済大・群馬大・北九州市立大・國學院大・西南学院大
=====================================================================================
〔DT〕弘前大・琉球大・愛媛大・山口大・秋田大・富山大・和歌山大・宮崎大・龍谷大
〔DU〕宮崎公立大・奈良県立大・青森公立大・島根県立大・尾道大・釧路大・日本大・近畿大
〔DV〕獨協大・武蔵大・芝浦大・駒澤大・東洋大・専修大・京都産業大・甲南大

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
大妻多摩Part1 (356)
EMK 穎明館中学校・高等学校 Part20だぞゴラァ (661)
法政大学第二中学校・高等学校 vol.2 (903)
マーチ附属高校 5 【明治青山立教中央法政】 (489)
東京都立両国高等学校・附属中学校 Part3 (216)
【福岡】嘉穂高校PART2【筑豊】 (279)
--log9.info------------------
ξ【胸毛】男の体毛4【腹毛】ξ (970)
みなさ〜ん野菜食べてる?私たち芳恵漬け本舗です (709)
【趣味】ゲイとノンケの違い★2【嗜好】 (357)
↓あー、また韓流。チャンネル変えましょ↓ (526)
【うふふ♪】  ローラ  【OK♪】 (702)
【早朝】森尾由美・磯野貴理子・松居直美12【遅朝】 (351)
【康子】エア本・創価MAD parn4【スケール】 (711)
好きな野球選手で(;´Д`)ハアハアするわよ! 7 (286)
広島に住むゲイ Part5 (944)
気に入りのAAを貼るスレ (600)
ちょっと、香田晋姐さんが引退よ! (263)
松田聖子の自作曲(1992〜)・Best3&Worst3 (332)
【天才】エルトン・ジョン☆5 (749)
男の全てがーをしている現実について 14 (689)
ゲイが語るK-POP 13ニダ (511)
★★こんな政党がほしい★★ (265)
--log55.com------------------
気付いたら此処へ…
船岡様はE956形薄皮あんぱんXを10個編成で販売中
【ハロウィーン】〓〓虎の穴ー55〓〓【カボチャ】 ★3
ポケットモンスター寺田心
好きなことを自由に   メモ帳
俺日記スレ4【ウニエル一号二号&書き込み禁止】
【一休】(V)o¥o(V)【如水】
ソフマップのグラドル画像とかに