1read 100read
2012年6月お受験40: 千葉県公立高校 第40章 (837) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
☆☆ラ・サール会の函館ラ・サール☆☆その20 (431)
★★★★★慶應義塾高等学校Part2★★★★★ (403)
名古屋☆南山女子部Part.5☆内進組初年度 (254)
【名古屋学院】名古屋中学校・高等学校Part.1 (753)
【歓マラ】埼玉県立浦和高等学校22【古河マラ】 (591)
三浦半島のの私立・公立高校について (686)

千葉県公立高校 第40章


1 :12/03/20 〜 最終レス :12/06/17
千葉県の受験生およびその保護者の為の、お受験板に
ふさわしい話題をお願い致します。
前スレ(第39章)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1325847366/

2 :
■早稲田大学
@県千葉200
A県船橋121
B佐倉高70
C千葉東46
D薬園台45
E船橋東31
F八千代24
G幕総合23
H小金高18
H長生高17
I県柏高15
J匝瑳高11
J津田沼11
L佐原高10
L木更津10
L成国際10
L市千葉10
P成東高9
P稲毛高9
R鎌ケ谷7
R千葉西7
R国府台7
22安房高6
(出典:サンデー毎日最新号)

3 :
■慶應義塾大学
@県千葉101
A東葛飾36
B県船橋26
C佐倉高17
D木更津13
D千葉東13
D薬園台13
G市千葉6
H成国際4
I県柏高3
I柏南高3
I匝瑳高3
I長生高3
I幕総合3
N佐原高2
N市銚子2
N成東高2
N船橋東2
R鎌ケ谷1
R八千代1
(大学側が公表した一般入試合格者のみのデータ)

4 :
■上智大学
@県千葉61
A県船橋45
B東葛飾34
C佐倉高26
D薬園台17
E千葉東16
F木更津10
G市千葉9
H県柏高8
I幕総合7
J船橋東6
K佐原高5
L匝瑳高4
L長生高4
N鎌ケ谷3
O小金高2
O市銚子2
O八千代2
R稲毛高1
R成東高1
(出典:サンデー毎日最新号)

5 :
■早稲田大学
@県千葉200
A県船橋121
B東葛飾104
C佐倉高70
D千葉東46
E薬園台45
F船橋東31
G八千代24
H幕総合23
I小金高18
J長生高17
K県柏高15
L匝瑳高11
L津田沼11
N佐原高10
N木更津10
N成国際10
N市千葉10
R成東高9
R稲毛高9
21鎌ケ谷7
21千葉西7
21国府台7
24安房高6
(出典:サンデー毎日最新号)

6 :
順.都−種校−−−−|-人|-東|京|一|東|国|-合|割.-|外|-総|割.-|
位.県−別名−−−−|-数|-京|都|橋|工|医|-計|合.-|医|-計|合.-|
====================================
01.千葉県千葉−−−|317|-19|-4|15|22|22|-82|25.8|-6|-88|27.7|
02.千葉県船橋−−−|328|--3|-1|-6|-9|-6|-25|-7.6|--|-25|-7.6|
03.千葉県東葛飾−−|322|--4|-2|-4|-8|-4|-22|-6.8|--|-22|-6.8|
04.千葉県千葉東−−|323|--2|-1|-3|-3|-3|-12|-3.7|-1|-13|-4.0|
05.千葉県佐倉−−−|318|--2|-1|--|-2|-6|-11|-3.4|--|-11|-3.4|
06.千葉県長生−−−|324|--4|--|--|-1|-2|--7|-2.1|--|--7|-2.1|
07.千葉県薬園台−−|315|---|-1|-1|-2|--|--4|-1.2|-1|--5|-1.5|園芸科含む
08.千葉県匝瑳−−−|322|---|-1|-1|--|-2|--4|-1.2|--|--4|-1.2|
09.千葉県成東−−−|318|---|--|--|-1|-2|--3|-0.9|--|--3|-0.9|
10.千葉県木更津−−|321|---|--|-1|-2|--|--3|-0.9|--|--3|-0.9|
11.千葉市銚子−−−|310|---|-1|--|--|-1|--2|-0.6|--|--2|-0.6|
12.千葉県柏−−−−|322|---|--|-1|-1|--|--2|-0.6|--|--2|-0.6|
13.千葉県安房−−−|313|---|--|--|-1|--|--1|-0.3|--|--1|-0.3|
14.千葉市千葉−−−|316|---|--|--|-1|--|--1|-0.3|--|--1|-0.3|
15.千葉県千葉南−−|317|---|--|-1|--|--|--1|-0.3|--|--1|-0.3|
16.千葉県幕張総合−|639|--1|--|--|--|-1|--2|-0.3|--|--2|-0.3|
17.千葉県佐原−−−|322|--1|--|--|--|--|--1|-0.3|--|--1|-0.3|

7 :
順.都−種校−−−−−|--人|-東|京|一|東|国|-合|割.-|外|-総|割.-|
位.県−別名−−−−−|--数|-京|都|橋|工|医|-計|合.-|医|-計|合.-|
======================================
01.千葉県千葉−−−−|-320|-31|-6|-4|14|-3|-58|18.1|--|-58|18.1|
02.千葉県船橋−−−−|-323|--4|-3|13|-3|-6|-29|-8.9|--|-29|-8.9|
03.千葉県東葛飾−−−|----|--1|-4|-3|-2|--|-10|--.-|--|-10|--.-|
04.千葉県千葉東−−−|----|--1|-4|--|-4|-1|-10|--.-|--|-10|--.-|
05.千葉県長生−−−−|-325|--2|--|--|-2|-1|--5|-1.5|--|--5|-1.5|
06.千葉県佐倉−−−−|----|--2|--|--|-1|-1|--4|--.-|--|--4|--.-|
07.千葉県佐原−−−−|----|--1|--|--|--|-2|--3|--.-|--|--3|--.-|
08.千葉県薬園台−−−|----|---|-1|--|--|--|--1|--.-|--|--1|--.-|園芸科含む
09.千葉県匝瑳−−−−|----|---|-1|--|--|--|--1|--.-|--|--1|--.-|
10.千葉県成東−−−−|----|---|-1|--|--|--|--1|--.-|--|--1|--.-|
11.千葉県安房−−−−|----|---|--|--|--|-1|--1|--.-|--|--1|--.-|
12.千葉市千葉−−−−|----|---|--|-1|--|--|--1|--.-|--|--1|--.-|
13.千葉県幕張総合−−|----|---|--|-1|--|--|--1|--.-|--|--1|--.-|

8 :
順.都−種校−−−−−|--人|-東|京|一|東|地|筑|神|-合|割.-|
位.県−別名−−−−−|--数|-京|都|橋|工|帝|波|戸|-計|合.-|
===================================
01.千葉県千葉−−−−|-320|-31|-6|-4|14|18|-7|--|-80|25.0|
02.千葉県船橋−−−−|-323|--4|-3|13|-3|12|19|--|-54|16.7|
03.千葉県東葛飾−−−|----|--1|-4|-3|-2|-6|31|--|-47|--.-|
04.千葉県千葉東−−−|----|--1|-4|--|-4|12|-6|--|-27|--.-|
05.千葉県佐倉−−−−|----|--2|--|--|-1|-4|-7|--|-14|--.-|
06.千葉県長生−−−−|-325|--2|--|--|-2|-4|-3|--|-11|-3.3|
07.千葉県佐原−−−−|----|--1|--|--|--|-3|-7|--|-11|--.-|
08.千葉県柏−−−−−|----|---|--|--|-2|--|-7|--|--9|--.-|
09.千葉県木更津−−−|-322|---|--|--|--|--|-5|--|--5|-1.5|
10.千葉市千葉−−−−|----|---|--|-1|--|-1|-3|--|--5|--.-|
11.千葉県匝瑳−−−−|----|---|-1|--|--|--|-3|--|--4|--.-|
12.千葉県安房−−−−|----|---|--|--|--|-1|-2|--|--3|--.-|
13.千葉市銚子−−−−|-320|---|--|--|--|--|-2|--|--2|-0.6|
14.千葉県小金−−−−|----|---|--|--|--|--|-2|--|--2|--.-|
15.千葉県松戸六実−−|----|---|--|--|--|--|-2|--|--2|--.-|
16.千葉県薬園台−−−|----|---|-1|--|--|--|-1|--|--2|--.-|園芸科含む
17.千葉県成東−−−−|----|---|-1|--|--|--|-1|--|--2|--.-|
18.千葉県幕張総合−−|----|---|--|-1|--|--|--|--|--1|--.-|
19.千葉県千葉南−−−|----|---|--|--|--|-1|--|--|--1|--.-|
20.千葉県船橋東−−−|----|---|--|--|--|--|-1|--|--1|--.-|

9 :
【千葉原人】…支配者層
・人口およそ300万、県会議席数では多数派
・千葉市を中心に千葉駅より下り列車方面に生息
・所得水準は低いが県税還元率200%以上
・千葉市を県都かつ都会だと思っている
・方言(チバラギ弁)を話すんだっぺ
・文化レベルや民度は極めて低い
・パブロフの犬のように自民党支持
・県立千葉に憧れ、千葉大を尊重する
【千葉都民】…被支配層
・人口およそ300万、県会議席数では少数派
・北西部の東葛、葛南、ベイエリアあたりに生息
・所得水準は高いが県税還元率10%未満
・千葉市をただの田舎だと思っている
・標準語(共通語)を話します
・文化レベルや民度は千葉県内では高い
・マスコミに流されやすい無党派の傾向
・開成に憧れ、千葉大をバカにする

10 :
>>9
但し千葉〜成田周辺については、
成田空港の関連勤務の関係で千葉都民も生息有りだがな。

11 :
スレ立て乙です。

12 :
>>10
そいついつもの二浪立教大卒無職前科持ち35歳の千葉大コンプ君だぞ

13 :
http://mimizun.com/log/2ch/joke/970364146/
1 :名無しさん:2000/10/01(日) 10:35
掲示板に「明日、千葉大に殴りこむぜ、西千葉の町に血の雨が降るぜ(藁」
と書き込み、大学職員に普段より多く警備に
当たらせたとして威力業務妨害の疑いで
都内の立教大学生、佐々木孝洋容疑者(23)を逮捕

14 :
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1324807272/
33 :エリート街道さん:2012/01/09(月) 08:11:57.07 ID:A7PCp3Wc
若かりし日の立教おじさん武勇伝
538 :エリート街道さん[sage]:2011/05/08(日) 14:00:07.49 ID:aITzZ/X0
千葉県警は13日、千葉県千葉市若葉区、立教大学3年(男23)を威力業務妨害容疑で
逮捕した。調べでは、容疑者は5月24日から26日にかけて、掲示板に千葉大(千葉市
稲毛区弥生町・最寄り駅"西千葉") を「来週の月曜日に西千葉に血の雨を降らせる」「明
日千葉大に殴り込むぜ」「どん底におとしいれてやる、 地の海だ」などと 2 7 回にわた
り脅迫する書き込みをし、他人を装いそれを煽る書き込みをしたりしていた。この掲示板
を見た利用者が同署に通報、同大の職員を警備にあたらせるなど業務の妨害をした疑い。
容疑者は同大学に不合格になり、また同大の一部学生に不快感を抱いたことから、「うっ
ぷん晴らしにやった」 「ネットで予告し、大きな事件が実際に起きている。大きな騒ぎ
になるだろうと思ってやった」と話しているという。
(F・W)6 月 2 1 日 追 記
掲示板「千葉大生罵倒スレッド」が立ち上げられたのは、5 月 2 4 日0 時 3 分、逮捕後
も書き込みはSファン? などによって続いている。千葉大では 2 7 日からS逮捕まで、
キャンパスの図書館周辺にあった、ごみ箱を すべて撤去し、職員 2 0 人あまりが昼夜警
戒にあたった。家宅捜査でパソコンなど押収されたが、掲示板で 示唆した凶器などはな
く、実際に襲撃するつもりはなかった。立教大学は、「どの程度書き込んだか、本人 が
特定された経緯や、表現の自由にも関わることで、本人から事情を聞いてから」と処分に
ついては慎重な態度 を示している。 9 月 12 日 威力業務妨害に問われたS・T被告に対
する判決公判が 1 1 日千葉地裁(下山裁判官)であり、「模倣性が高く見過ごすことはでき
ないが深く反省している」とし懲役 1 年執行猶予 3 年を言い渡した。  。

15 :
9 :単なる引用です。他意はありません。 :2000/10/02(月) 20:50
66 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/05/26(金) 04:19
ああ、それからもう止めてもムダだよ。
60の発言で俺の反骨心に火が点いた。
そこまで言われたらやるしかねーな。
かわいそうな千葉大の田舎者のために
必死に哀願された場合を考えて最小限で押さえようと思っていたが、
考えが変わっちゃったよ。
どんなことがあっても西千葉には血の雨だ(藁

16 :
>>9
笑った。
確かに千葉のあっち側だと、
地域限定名門校から千葉大出たような人が威張ってそうw

17 :
>>10
空港勤務民ってどこらへんに住んでるの?
ユーカリが丘ってのがそれ?

18 :
立教文系が千葉大文系にコンプを抱くとは思えないんだが・・・

19 :
落ち着いて聞いて欲しいが、そんな優秀な千葉大様が研究も教育も全くダメなのはどういうこと?
いったい千葉大様の何がどう優秀なんだ??
QS世界ランキング 研究総合評価&分野別
【Academic Reputation】…ランク外
007東大 019京大 059阪大 091東工 097早大 108東北 135名大
137慶大 173九大 188筑波 198北大 210東理 247神戸 276広島
【Arts & Humanities】…ランク外
011東大 028京大 059早大 115慶大 149阪大 197筑波 255東北 257一橋
258名大 266上智 297広島 303東工 320立命 321九大 340神戸 375北大
【Social Sciences & Management】…ランク外
014東大 033京大 062早大 079慶大 105一橋 109阪大 195神戸
222筑波 228東北 256名大 262広島 323北大 391東理
【Natural Sciences】…ランク外
009東大 013京大 047阪大 051東工 052東北 111名大 123東理 133北大
150九大 195筑波 199早大 307神戸 319広島 325慶大 389首都
【Engineering & Technology】…ランク外
007東大 017京大 020東工 050阪大 059東北 094名大 106早大
123九大 151慶大 157東理 158北大 211筑波 291広島 320神戸
【Life Sciences & Medicine】…やっと282位
008東大 020京大 051阪大 135名大 149医歯 151理大 170九大 174東工
183神戸 192慶大 197筑波 202東北 204北大 237早大 282千葉 291東薬

20 :
>>18
思えないんじゃ無くて記事にはっきりと落ちた腹いせって書いてあるからな

21 :
各校の合格数みると、早稲田のレベル低下に拍車がかかってるのがわかるな。
県立御三家は定員450人のころと同程度の合格数を維持してるし、佐倉以下は
定員の減った現在のほうがむしろ合格が多かったりしている。

22 :
■総進もぎ合格可能性80%偏差値(普通科)
(総進図書・平成20年度受験用「千葉県公立高校入試結果データ」冊子より。)
74、県千葉
73
72、県船橋
71
70、千葉東、東葛飾
69、佐倉
68、薬園台
67、木更津
66、市千葉、県柏、長生
65、八千代、船橋東
64、市稲毛
63、幕張総合、佐原
62、小金、鎌ケ谷
61、成田国際
60、千葉女子、国府台、柏南、成東
59、千葉南、千葉西、津田沼、国分、安房
58、匝瑳、君津
57、検見川、市川東、松戸国際、柏中央
56、千葉北、船橋西、習志野、柏の葉、市銚子
55、磯辺、船橋芝山、我孫子、佐原白楊、東金
54、袖ケ浦
53、松戸六実、大多喜
52、千城台、土気、成田北、茂原
51、若松、八千代東、流山おおたかの森
50、柏陵、四街道

23 :
■市進公開模試・合格可能性80%偏差値(普通科)
市販の「2009年度・市進高校受験ガイド」より
65、県千葉
64、県船橋
63、
62、東葛飾
61、千葉東
60、
59、佐倉
58、薬園台
57、市千葉
56、
55、八千代、県柏、長生、木更津
54、
53、市稲毛、船橋東
52、
51、小金、佐原
50、成田国際
49、鎌ケ谷
48、千葉西、柏南
47、千葉女子、千葉南
46、国府台、松戸国際、成東、君津
45、柏中央
44、検見川、津田沼、柏の葉、匝瑳
43、
42、磯辺、国分
41、習志野、我孫子、東金

24 :
逆に慶応の合格は、公立校の定員減を考慮しても東葛・県船あたりでは激減
といえる。450人時代は県船・東葛の慶応は100人前後だったはず。
千葉の県立全体がレベル低下してることも考え併せれば、慶応は
総じてかつての水準を維持しているが、早稲田は相当ザルになってて
政経・法以外はマーチと大差なくなってるようだ。

25 :
レベル低下って公立全盛期から数えてるのか?
あと流石に商文理工がマーチレベルは無いわ
変な学部だけだろ

26 :
>>25
同意
>>24はおかしいw
理工抜けてる時点で文系脳か
早稲田にマーチ並のザル学部が複数あるのは間違いないがw

27 :
>>24
明治の方ですか?

28 :
慶応は難関国立落ちの枠が広くて、私文専願の入り込む
余地があまりないからね。いっぽう早稲田はマーチの延長に
位置して、シブン専願者の最大の目標校w
シブンなら猫もシャクシも早稲田は受けるが、慶応はそれほど
受けないんだよな。

29 :
県船や東葛の早稲田は下位学部ばかり。
クソ学部のみ二桁大量合格www
早慶 学部別合格者数 TOP20にランクインしたところを抜粋
早稲文系
・政経…県千葉18
・法学…県千葉19
・商学…県千葉24
・文学…県千葉16、県船橋15
・文化…県船橋16、東葛飾15
・教育…東葛飾18、県船橋14
・スポ…東葛飾05、県船橋05
県千葉にとっての早稲田は上位学部、
他高校にとっての早稲田は下位学部。
慶應は
・経済…県千葉15
・商学…県千葉19
・法学…県千葉13
・文学…東葛飾12、県千葉08
・総合…なし
・環境…東葛飾06、県千葉04
・看護…千葉東03、県千葉02、市千葉02、県船橋02
県千葉にとっての慶應は日吉三田、
他高校にとっての慶應は湘南藤沢。
浦和とその他、翠嵐とその他、日比谷&西とその他にも全く同じ傾向で笑える。
特に神奈川はSFC無双。

30 :
佐倉の早稲田70名合格は確かにちょっと驚いたけどな
薬園台も45名と増加してるし、早稲田がある程度入りやすく
なってきているのは間違いないんじゃないの?

31 :
早稲田は政経法商理工国教じゃないとね
女子は文も可

32 :
>>29
政経、法学、商学、は一般の定員を大きく減らして附属やセンターで取ってるから、
東大合格の多い高校から大量合格を出す一方で、船橋東葛クラスに多い私文層には受からなくなっている。
何年か前の東葛の場合、上記の学部を受けて受かるのは2割程度。
早稲田の「中身」で、県千葉と他の格差はますます広がっていると思われる。

33 :
慶應に比べて早稲田が極端に多い高校の合格は、文化構想、社会科学や教育、所沢が多いというかほとんど。
進学校になると慶應と早稲田の合格者数が等しくなり、理工、経済、商、法が中心となる。
ただし千葉県の高校や大抵の女子高では、慶應といったら文学部が多くなる。

34 :
船高も
早稲田120慶應26って、良くない傾向だよな
いつからこんなに慶應に受からなくなったんだ

35 :
早稲田の教育とか文化構想と、立教の法経済や明治の法商ならどっちが
いいの?

36 :
どっちにしても私立大学は所詮私立大学ってことだね

37 :
まあ千葉が慶應少ないのはどの学部も絶対に神奈川まで行かなきゃいけないってのもあるけどな

38 :
またキチガイ国公立至上主義者が湧いてきたw
>>36はどうせ埼玉や茨城などのマーチ未満の中堅以下の国公立出身だろw
旧帝一工の威を借る底辺国公立出身者w

39 :
>>19
千葉大の医学部以外は、戦後のどさくさにGHQの指導で専門学校の名前を「大学」に書き換えただけなんだからそんなの当たり前。
そこの面子に千葉大が入っていたら逆におかしいだろw

40 :
>>35
どっちも良くは無い(笑)が、
ダブル合格ならほとんどが早稲田行くだろうな。
難易度・就職とも数値的には微差であっても、一生付きまとう学歴
として早稲田かマーチかってのは、自己満足とかそういう意味で
結構差がありそうw

41 :
>>37
一番神奈川から遠い千葉高は慶應合格多いですが何か

42 :
>>40
なるほど
早稲田は、いくら下位学部でもマーチと比べてどうなのかと疑問がもた
れるほど微妙に沈み込んでるような

43 :
999 名前:実名攻撃大好きKITTY[] 投稿日:2012/03/20(火) 07:15:25.54 ID:V0Ydj3bp0 [3/3]
高校の時にたったの5教科すら勉強するのを
嫌がった私立至上主義者は頭が悪いからな
36 名前:実名攻撃大好きKITTY[] 投稿日:2012/03/21(水) 00:53:49.15 ID:usNyfprm0
どっちにしても私立大学は所詮私立大学ってことだね
いつもの駅弁くんでした

44 :
早稲田合格者数慶應合格者数≒早稲田下位学部合格者数

45 :
あれちゃんと表示されない
早稲田合格者数-(引く)慶應合格者数=(イコール)早稲田下位学部合格者数

46 :
381 実名攻撃大好きKITTY sage 2010/03/30(火) 20:25:54 ID:kZT+5tMr0
 IRLのチラシに、東葛生が早慶の政経、法、商、理工を受けた数と受かった数が出てたけど、
 ぜんぜん受かってないのな特に早稲田文系w
毎年、東葛生だけで1000万以上は確実に早稲田に貢いでるww

47 :
>>26
私大を論じようとするやつはほぼ文系脳だろ

48 :
一人で文系・理系両方のことを語ってるやつのほうが
学歴ヲタ丸出しで痛いけどなw
自分の体験に基づかない、学歴に関する知識を披露している姿。

49 :

偉そうにコメントしているが、自分の体験に基づいていたら何もかけなくなるぞ。
2ちゃんの醍醐味は好き勝手にかけること、じゃね。
みんな学歴話が楽しいからただスレしてるだけだよ。熱くならず楽しみな!

50 :
>>46
そのへんの上位学部はもともと私文専願は受かってなくて、東大一橋の併願で受けていた人が受かっていたんでしょ。
東大一橋志望者が減れば慶應合格数と一緒に減る。
今年の船橋では増えそう。

51 :
その割に今年の県船橋の慶応は
東葛以上に少なかったんだが。

52 :
49の言うとおり
リアルの世界では言えないようなことを
2ちゃんだから言ってるわけで
いちいちあげ足とってる奴がいるけどバカみたい
高校の相撲番付なかなかおもしろいじゃん
リアルの世界ではバカバカしくてやらないけどね

53 :
いかにもガキくさい発言だな
まあ俺も子供のときはこんな事言ってたけど

54 :
つまり、東大、東工大、一橋大、国公立医学部を現実に受験して合格したヤツなど
ここにはほぼ存在しないわけで、その意味で単なる学歴ヲタ話だということ。
分かっておくれよ。

55 :
そう
国公立厨vs私大厨とか高校番付とかスレチだから学歴板でどうぞ

56 :
だから・・・
リアルの世界では言わないって言ってるでしょ・・・?

57 :
>>55
じやあここはいったい何を議論する板なわけですか??

58 :
進学実績の話を無駄とは言わないがホドホドにしようよ。
それよりも前スレの最後の方で、来年以降の前期日程を
都内国立の受験日と同日に当ててきた事について書かれていたけどどう思う?
俺も県教委の保身と怠慢にしか思えない。
中高一貫校の設置高の選定もしかり、前期日程の変更もしかり、
県教委はより質の高い教育を提供することは2の次にして
楽に見栄え良く成果を謳える、象徴となる上位高のみの実績UPの為
優秀層の囲い込みをしているだけ。
自分たちは知恵も労力も使いたくない(使えない)のが見え見え。

59 :
多少なら仕方ないだろうが、そもそも板違いだっての
>一、お受験板について
> ここは、受験生およびその保護者のための議論・情報交換の場です。
> お受験とは、幼稚園・小学校・中学校・高校の受験を指します。           ←
>二、適切な板を使用しましょう
> 本当にお受験板が適切か、考えてください。以下の話題は他の板があります。
> 1)大学受験に関して → 大学受験板                            ←
> 2)固定ハンドル叩き → 最悪板
> 3)学校の序列やランキングなど → 学歴ネタ板
> 4)特定の学校・「塾」についての裏事情の暴露 → ちくり裏事情板
> 5)内輪の雑談 → お受験板案内所 外部板案内ガイド

60 :
>>59
パソコンならそのくらいのルール人に貼られる前に読めってのもあるし、そもそも2chが単なる無法地帯だから何やってもいいと思ってる時点でもうね
お受験板や大学受験板なら学校に関するどんなネタでもやっていいなら学歴板なんて板は出来ない訳だし

61 :
>>58
国立と同日日程に入試を持ってきたのは立派な知恵だと思うがいかが?
同日日程になって困るのはその2つを併願しようとしている受験生だけじゃないの?
その立場から今回の変更を語ればそりゃ批判したくなるわな

62 :
誰が困るとか困らないとかの問題じゃなくてあえてぶつける県教委の姿勢を批判してんだろ

63 :
夕刊フジに出てた大学通信の人によると、今年の高3はリーマンショック直撃世代でトップ私立高校に行けずに首都圏御三家に入っていったそうな。
それと、あの学芸大附属が中学人気低下に焦ってついに進路指導を本格化させたとか。

64 :
学附と筑附はレベルダウンしたよな
やっぱ中高一貫じゃ無いからだな

65 :
>>61
たぶん千葉県地盤の塾業界にとっては非常に苦しい。
合格実績に学附が無いとやっぱり華がない。
でも国立に手が届きそうな人はだいたい公立を小馬鹿にしてるので、
国立を優先して公立を受けず、結局優秀な国立落ちを私立に取られそう。

66 :
結局評価の尺度は進学実績、だから挙って進学重点に傾注することとなる。
公立も私立も無い。優秀児に選ばれなくなったら凋落の一途は明白、その強迫観念
は予想以上に根強い。
また、「進学校」の実績尺度足りえる大学は比較的有利不利が表れにくい東京一工国医率で異論ないでしょ。
新聞に掲載されている予備校の実績でもアピールされてる大学だよ。


67 :
それは2ch基準の進学校だな
そういう基準で学歴議論したいならニュー速なり学歴板にどうぞ

68 :
>>58
優秀層の囲い込み(笑)
指導法とか指導方針、授業内容を具体的にこう変えるというのでなく単に
囲い込むって・・・
なんだかなあ

69 :
県船橋と東葛飾の上位層にずいぶん差が出たなあ
この2校の両方選択できる地域で県船橋が選ばれる傾向とかが
生じてるんだろうか?さすがにわざわざ遠い方にはいかないだろうからねえ

70 :
>>65
なるほど
困るのは塾業界 その通りだね
国立ー県千葉のゴールデン併願がなくなるわけだから
>>66
その通りだよね
東京一工国医率ならカス学部は無いからね

71 :
早慶
@県千葉301
A県船橋147
B東葛飾140
C佐倉高87
D千葉東59
E薬園台58
F船橋東33
G幕総合26
H八千代25
I木更津23

72 :
早慶上智
@県千葉362
A県船橋192
B東葛飾174
C佐倉高113
D千葉東75
D薬園台75
F船橋東39
G幕総合33
G木更津33
I八千代27


73 :
結論
県立御三家
県千葉・県船橋・東葛飾
二番手校
佐倉・千葉東・薬園台
以下略

74 :
そんな誰でもわかる事ドヤ顔で書かれても・・・

75 :
千葉西落ちて多摩美大グラフィックデザイン科卒です。
公立落ちても大学いいとこいけば問題なし。

76 :
>>66
言いたい気持ちはわからなくもないが、千葉県民に向かってそれを適用するのは
コーンズが千葉にーリやロールスロイスの新車販売店を作るような無茶がある。

77 :
千葉高の早稲田200越えって地味に凄くないか

78 :
今年は慶應がセンターを廃止したからその分が早稲田に流れたらしい

79 :
早稲田簡単になったって言われてるけど上の何校を除けば逆に減ってる気がする
長生とか柏とか市千葉とか
かと言ってこの三つの他の実績は変わって無いから入り安くなったんじゃ無くて上位校がより寡占しやすくなったが正解じゃないのかね

80 :
でおまえら
どこ高でどこ大よ。
虚しくないか?

81 :
船橋東vs八千代もライバル関係とみていいのかね

82 :
県教委の考えは本当に浅はかだな。
安直に実績を上げる事だけしか考えていないから、生徒や親は振り回されることになる。
中高一貫校にしても、幕総とか柏あたりに作るならともかく県千葉、東葛に作ることで
かつてなら「中学受験なんて小さいうちから塾通いさせて子供が可哀そう。」なんて言っていたような家庭まで
「あわよくば県千葉中」と小学4〜5年からの本格的な塾通いを誘発している。
(結局そうしないと県千葉中には受からないようになっている。)
前期日程の国立高とのバッティングにしても、
そりゃこのスレのほとんど人には関係かもしれないけど
最上位層には深刻な問題だよ。
他人は「前期は捨てて国立を受験して、もしダメだったら後期で頑張ればいい」
なんて言うのかもしれないが、自分に置き換えて考えて見ようよ
みんなは2回チャンスがあるのに、うち1回を捨てるなんてよほどの度胸がいるよ。
そうなると高校受験のTOP層は「どんなに頑張ってもせいぜい県千葉」となる。
TOP層のモチベーションが下がると、いずれは全体のレベルダウンに繋がると思うんだが、
そういう事までちゃんと考えず安易な「囲い込み作戦」に出た県教委のやり方には憤りさへ覚える。

83 :
それにしても、18歳人口は20年前の実に4割減か。
ピーク時200万人超だったのが、今や120万人。
そりゃ早稲田の門も広がるわな

84 :
今は合格難易度が
渋幕>学附>筑附、お茶附
大学実績がこうなるのも時間の問題。
国立側としては千葉県の優秀層が受験してくれなくなるのはレベル低下につながるから、結局日程をずらしてこの話は終わると思う。

85 :
今年は開成が好調らしいけど千葉県内からも相当数通ってるんだろ
そりゃ東大でも医学部でも受からしてくれるとこに行くよな

86 :
進学校の進学実績大学は東京一工国医率でコンセンサスを得たようだ。
となると県内では県千葉と渋幕しか該当しなくなる。その他は「進学もどき校」だな。
もどき校は、この2校とは別に横国、筑波、外大、千葉、お茶大等の主要国立と
早慶、マーチで比較するのが適正だと思う。もどきでマーチは外せないぞ。
>そりゃ東大でも医学部でも受からしてくれるとこに行くよな
それは思い違い、受験は個人が努力した結果、そんな生徒の割合が上位校ほど
多いというだけ。みんな勝手に猛勉強するし、集中力は半端ない。

87 :
何一人で盛り上がってんだこいつ

88 :
前期後期はまだ続けるんだっけ?

89 :
誰かマーチの実績も書いて
このスレ、なにも県千葉と渋幕他上位数校のスレでもないし
前期後期はとりあえずあと1年は続くんじゃないの?
前期から冒険しないで着実にいくのもありだと思うね
まわりで前期冒険して落ちて後期は実力よりかなり下の高校受けた人も
多かったから
絶対公立志望の人だったと思うけど、それだったら前期から冒険しないで
実力相応の高校受けた方がいいのにと思った

90 :
>>87
中学生か高校生がコンセンサスって単語覚えたから使いたくなっちゃったんだろうな
学歴厨お断りってテンプレにでも入れないとわからないのかね?

91 :
>>86
受験は個人が努力した結果、そんな生徒の割合が上位校ほど
多いというだけ。みんな勝手に猛勉強するし、集中力は半端ない。
そうなんだけど
周囲の空気の違いだろうな

92 :
新松戸にある塾の看板(公立部分)
『東葛飾』
『県立柏』
『鎌ヶ谷・柏南・小金』

93 :
サンデー毎日は千葉大合格者を集計して下ちぃ

94 :
当然だが、船橋市内の塾
「目指せ 県千葉・県船橋・薬園台」

95 :
>>84
さすがに渋幕が国立より上ってことは無いでしょ・・・?
話が飛躍しすぎだよ

96 :
現時点でもう筑附よりは上じゃね。
国立勢は中高の接続が悪くて条件的に不利だけど。

97 :
>>92
妥当

98 :
>>94
船橋市内だと県千葉が抜けて船橋東が入るだろ
つーか大手の進学コース以外大半の塾からはそこら辺の学校にはほとんどいけない

99 :
県立の一般は、千葉高や船高でも塾に行かないで受かる人もいるよね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
西南学院中学校・高等学校 Part11 (344)
★★★★★慶應義塾高等学校Part2★★★★★ (403)
福岡大学附属大濠中学校・高等学校 (391)
【まさかの】星美学園中学校・高等学校【スレ落ち】 (523)
【SSH】福島県立福島高等学校【Part1】 (376)
【三光町】聖心女子学院【復活】 (282)
--log9.info------------------
光波無線の思い出を語ろう! (430)
こんなものイラねえBEST3 (368)
CWにかわる実技試験を考えるスレ (226)
HFで一番哀れな24MHzを救え! (361)
アマチュア無線をやる人って貧乏人が多いの? (566)
 ●惰性で無線やってる人達のスレ●  (237)
● 1 尼 廃 止 し よ う ぜ ● (425)
VVV  真空管(その4)  VVV (971)
ロシアの謎のブザー音が止まったらしい (346)
【マラソン】アマ無線の目的外使用について【ボランティア】 (757)
マイクロ波[アマチュア無線] (912)
サイレントキー2 (288)
【自作】ヘンテナ (225)
【カスの】1アマ絶対論者の末路【遠吠え】 (698)
○ 何故アマチュア無線家ってエセ紳士が多い? ○ (212)
【懲役?】かきつばた無線クラブ(7) 【罰金?】 (476)
--log55.com------------------
【テレ東木25】ゆるキャン△10【福原遥・大原優乃・田辺桃子・箭内夢菜・志田彩良バレ不可】
若手人気俳優総合スレ977
「エール」アンチスレpart1
【フジ系土ドラ】 隕石家族 【羽田美智子・泉里香・北香那・松原智恵子】
こんなはね駒[再]は嫌だ!
【テレ東水24】レンタルなんもしない人【増田貴久・比嘉愛未・葉山奨之・古舘寛治】
【フジ木22】アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋 part2【石原さとみ】
【フジ火9】竜の道 二つの顔の復讐者part1