1read 100read
2012年6月スポーツ16: スポーツにおける才能について語るスレ (613) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ハンドボール大学北信越リーグ (272)
【ハングライダー】空飛ぶ【パラグライダー】 (510)
【アメフト】ルール・戦術スレッド Part 6 (550)
九州学生陸上スレ (269)
プロテインの(゚Д゚)ウマーな飲み方 (366)
はたして日大の30年ぶりの箱根制覇なるか! (201)

スポーツにおける才能について語るスレ


1 :04/04/14 〜 最終レス :12/06/20
「才能が無いなんて、努力が足りない奴の言い訳だろ?」
「いくら努力しても、天才的才能がある奴には敵わない。」
「才能なんて努力でカバーできる容易い物。」など
そんな、スポーツにおける才能について語るスレです。

2 :
ボクシング

3 :
才能がモノを言う競技・・・
努力でカバーできそうな競技・・・

4 :
才能のあるやつが努力したら最強

5 :
天才とそうでない人間との差は、ギリギリになると両者にその差がハッキリと表れるという。

6 :
人間の身体能力にはピークが存在します。
それがその人の限界といえるでしょう。

7 :
サッカー
小さい頃からワールドカップなどのハイレベルの試合を観戦し、
そのハイレベルな試合の個人技やボールの展開力を注意深く観察
そして、自分の頭で何度もイメージできる人は実際のプレーでもいい動きをします。
たとえば点をとれないFWと点がとれるFWのなにが違うと思うでしょうか?
点をとるにはテクニックよりも嗅覚が大きな要因となっています。
ボールのこぼれそうな場所、サイドからセンタリングがどのタイミングでどういうラインであがってきそうか
他の選手がシュート打ったときに迷わずゴール前に詰めていく意識が常にあるか
カッコよく点をとるんじゃなくて体全体で点をとればいい、という地味なプレーを理解できているか
など、ほとんど頭の中でFWの点をとる能力に差がでてきます。
どれだけ足が速くても、どれだけ個人技があっても
ゴールシーンのイメージができない選手はFWとして点をとることは困難です。
人が点をとるのに苦労しているのに、なんかアッサリと点をとってしまう選手とプレーしたことありませんか?
そうなんです。そのアッサリ点をとっているところがゴールのミソなんですね。
そのアッサリとゴールをあげてしまうまでの経緯がしっかりと構成されているので、
他人からみればアッサリと点をとってるように見えるんです。
あれがFWに必要な才能なんです。もちろん世界レベルになるともっともっとっ必要な技術が必要となりますし、
相手のDFも嫌なポジションは予め消してきますから、そこで身体能力の差、個人技の差、チーム全体の意識の差がでてくるんですね
日本の中学、高校サッカーではこれらが教育されていないために、単にわがままで勘違いしているFWが多いのが事実です。
FWはわがままであってはいけないんですね、どんなボールであってもオレの仕事はゴールに結びつけること
そういったひたむきな性格を持った選手がFWとして効を奏します。

8 :
努力してでもうまくなれるやつは才能があるんじゃない
才能がないやつがいくらやっても上にはいけないと思う

9 :
子供の頃から十年に一人、才能溢れる天才と呼ばれるAと
科学的に見ても、体格にも心肺能力にも恵まれないBが
バランスがとれた食事、限界までのトレーニング、申し分ない休息を
二人が自分の限界までやり、数年繰り返した後、スポーツで勝負したとしても
圧倒的にAの方が実力が勝っているだろう。
仮にB側が、A以上に努力したとしても勝ち目は薄い。
才能というものが存在するために。
多少の才能の差程度なら、凡人側が才能人の倍努力したら追いつけるかも知れないが。

10 :
努力だけでは良いところ二流止まり
一流になるには才能+努力

11 :
イチローみたいなのは大天才+努力+幼少期の環境

12 :
イチローなんて天才の領域に入らないよ
真の天才は武豊と清水ヒロヤス

13 :
>>12 お前は競技人口考えて発言した方がいいよ

14 :
的確なツッコミ ナイス

15 :
競技人口が多ければそれだけ優秀者も生まれやすいが
競技人口が少ない上に体格も恵まれていない清水はイチローよりはるかに天才だね
競技人口が増えればイチローレベルの選手なんてゴロゴロでてくるだろ
内野安打打って早く走ればいいんだから

16 :
頭の悪い小学生みたいなこと言ってやがんなw

17 :
こういう意味の分からん奴小学校の時に居たなぁ
せめて分かりやすい文を書こうよ

18 :
ははは、読解力も確率の知識もない馬鹿は話しかけないでくれよ
率だよ率
もっかい小学校からやりなおしてきな
おまえは煽るばっかでおまえの考え述べてないじゃん
そんなのだれでもできるっつうの
馬鹿の得意技だね 馬鹿の

19 :
これだからこの板はスポーツができないで筋肉しか自慢するしかない馬鹿が集まるんだよな
やんなっちゃうよ 

20 :
筋肉お馬鹿は肉鍛える前に脳みそ鍛えろっつうの 文盲は困るよマジで

21 :
馬鹿によくある傾向
自分が相手に上手く説明できない論弁力の無さを
相手が自分の説明を理解できない読解力だと、勘違いすること。

22 :
3連発かよw

23 :
おいおい、またかよ
話にもなりゃしねえなw

24 :
お前ら、
バカ同士、仲良さそうだな?

25 :
スポーツをする上で目が良いか悪いかというのは、才能というには違うかも
しれないけど上を目指すには良いことが絶対条件に思える。

26 :
>>23 アホ晒して楽しい?w
15 :アスリート名無しさん :04/04/17 14:01 ID:CSfUfv2U
競技人口が多ければそれだけ優秀者も生まれやすいが
競技人口が少ない上に体格も恵まれていない清水はイチローよりはるかに天才だね
競技人口が増えればイチローレベルの選手なんてゴロゴロでてくるだろ
内野安打打って早く走ればいいんだから

競技人口が多いと優秀者が生まれやすいとか言っておいて
競技人口が少ない上に体格も恵まれていない清水はイチローよりはるかに天才だね
とか言うんだもんお前の文章意味かわらね〜よwしかも確立の知識がない?
お前の確立ってどうなってるの?確立で言ったら遥かにイチローの方が天才って事になるんですけどw
だって優秀者が生まれやすいんでしょ?自分で言ってたじゃないかw知能低すぎだよ23

27 :
先に言っとくわ 確立じゃなくて確率ですよ
いいかい、競技人口が多けりゃ優秀な個体が増えるのは理解できるよな
野球やサッカーもそう。
日本サッカーでもキャプテン翼やJリーグ開始とともにサッカー人口が増えて
日本のレベルが底上げされて優秀個体が世界に飛び立っていってるわな
サッカー人口が昔から多い静岡県民が掌握してきた日本代表候補も
ここ近年は日本各地の地域からのほうが増えてきたって感じだ
まぁ、競技人口が増えりゃ優秀者も増えるっつうのはここまでで理解できたな
イチローも言ってみりゃその中の一人だ
それなのに日本では比較的競技人口が少ないスケートで
世界のトップに立ち世界新まで記録する清水はすごいってことだよ
わかるか?日本では競技人口が少ない種目であるのに対し、
その優秀個体が母集団に占める割合ってのがイチローなんかより大きいんだよ
しかもあいつはタッパがないから足も短い
それでもウオザースプーンのような足の馬鹿長い奴と対等に勝負してる
スプーンと同体格クラスのスケーターならわかるが
清水は体格の差を補ってまで世界のトップを走ってんだよ
わかる?
アホ晒ししてくれるのはいいんだけど、
ちゃんと理解してからじゃないと自分が晒されてるだけになるよ

28 :
まぁおれは、アホ晒していい?
なんて馬鹿がしそうなことはしないからさげとくよ

29 :
まさか適当に打った誤字を指摘されるとはなwまあそれ位でしか勝てそうにないもんな
日本では競技人口が少ない種目であるのに対し、
その優秀個体が母集団に占める割合ってのがイチローなんかより大きいんだよ
しかもあいつはタッパがないから足も短い
それでもウオザースプーンのような足の馬鹿長い奴と対等に勝負してる
スプーンと同体格クラスのスケーターならわかるが
清水は体格の差を補ってまで世界のトップを走ってんだよ
わかる?

ん何言ってるのお前?w競技人口が多い優秀な選手がたくさん居る中でのトップクラス
競技人口が少ない優秀な選手が少ない中でのトップクラス
単純にどっちの方が優れてるか分かるよな?wお前みたいなアホは
その優秀個体が母集団に占める割合ってのがイチローなんかより大きいんだよ
とかまぎらわしい事言って誤魔化すのに必死みたいだねw
それと小さい小さいとか連呼したいみたいだけど発揮率って知ってるのかな?
身長が小さい方がスタートダッシュが早いのは当然なんだよw
オリンピックの100メートル 50メートルで早く走る奴を調べてみろよ小さい奴ばっかだから
スピードスケートは黒人も少ないしなw俺はスピードスケートをケーブルでよくみるけど
白人ばっかりなんだよなぁ一人黒人がアメリカの奴で居たけど1500か何かで優勝してたよ
ショートトラックか何かから転向して来た選手だったみたいだけど 
スピードスケートは黒人がほとんど出ないから日本人が活躍出来るんだよそのへん分かれよ
別にレベルは高くない オランダやドイツ位でしか人気ないしな

30 :
スピードスケート界における日本人は決してマイノリティじゃないだろ。

31 :
それと小さい小さいとか連呼したいみたいだけど発揮率って知ってるのかな?
身長が小さい方がスタートダッシュが早いのは当然なんだよw
オリンピックの100メートル 50メートルで早く走る奴を調べてみろよ小さい奴ばっかだから
スピードスケートは黒人も少ないしなw俺はスピードスケートをケーブルでよくみるけど
白人ばっかりなんだよなぁ一人黒人がアメリカの奴で居たけど1500か何かで優勝してたよ
ショートトラックか何かから転向して来た選手だったみたいだけど 
スピードスケートは黒人がほとんど出ないから日本人が活躍出来るんだよそのへん分かれよ
別にレベルは高くない オランダやドイツ位でしか人気ないしな
省略されたみたいだから皆に分かりやすいように載せとくな

32 :
野球もアメリカ大陸東沿岸と極東アジアだけなんだけどね
人気って話になればアメリカと日本だけじゃないかな
NFLやNBAに行く選手、跳躍力、瞬発力、視力、反射神経に優れたアフリカ人などが
MLBを目指して本格的に力入れたらどうなるのかね
イチロータイプの選手がゴロゴロでてくるってことにもなりかねないよね
おれが言いたいのは世界の競技人口じゃないんだよ
あくまでも日本人としての話さ
日本人の母集団に対する2選手の話してるわけ
どこぞの集団が力入れたらって話なると誰も予想つかんと思うけどね
清水もイチローもどうなるかってね
ご丁寧に発揮率までもちだしてくれてるが、
>オリンピックの100メートル 50メートルで早く走る奴を調べてみろよ小さい奴ばっかだから
清水は500M以上のスケーターですが?

33 :
野球もアメリカ大陸東沿岸と極東アジアだけなんだけどね
人気って話になればアメリカと日本だけじゃないかな
NFLやNBAに行く選手、跳躍力、瞬発力、視力、反射神経に優れたアフリカ人などが
MLBを目指して本格的に力入れたらどうなるのかね
イチロータイプの選手がゴロゴロでてくるってことにもなりかねないよね
↑アフリカ人どころかスピードスケート何て黒人事態居ないじゃね〜かw
スピードスケートはオランダ人とドイツ人がほとんどのメダルを独占してるようなレベルの低い競技
氷張らないと出来ない様な競技だしなスポーツ普及率は野球と比べても相当下
>オリンピックの100メートル 50メートルで早く走る奴を調べてみろよ小さい奴ばっかだから
清水は500M以上のスケーターですが?
↑500だが100メートルのタイム次第でほぼ優勝が決まる
発揮率から考えると体格はほとんど関係の無い距離だよ
日本人の母集団に対する2選手の話してるわけ
↑だから日本の競技人口が多い優秀な選手がたくさん居る中でのトップクラス
競技人口が少ない優秀な選手が少ない中でのトップクラス
単純にどっちの方が優れてるか分かるよな?って前に言っただろもう結論は出てるじゃね〜か





34 :
12 :アスリート名無しさん :04/04/17 11:23 ID:CSfUfv2U
イチローなんて天才の領域に入らないよ
真の天才は武豊と清水ヒロヤス
まあ俺がどんだけ説明してもID:CSfUfv2Uは考えを変えないんだろうな

35 :
おまえらもっと要約して書いてくれ
そのうちどこを縦読みすれば云々って言う奴が出てくるぞ

36 :
正確には清水は500〜1000のスケータだね
100メートルで決まるっていうのは多少無理があるんじゃないかな
500〜1000って足の長い選手が多いし、清水はその中でも一番小柄なタイプですね
世界のどこどこが力入れたらって話は誰も
答えだせないって答え書いたんだけど
それでもまだ無理やり答えだそうとしてるね
ちなみにオランダ人やドイツ人をレベル低いって言ってるみたいだけど
とんでもない世間知らずだよね
世界で最大級の競技人口を誇るサッカー界では、オランダ人やドイツ人のようなゲルマン系が
どれほどトップレベルの身体能力を有しているのか知らないのだろうか

37 :
まぁオレがどれだけ説明してもID:oOR4Leniは悔い改めようとしないんだろうね

38 :
才能の無い人間が、才能のある人間を目指して努力をしても
それは才能のある人間のまねをしているだけであるのだから
近づく事は出来ても追い越すことはできない。
                           ―スポーツ医学より―

39 :
age

40 :
清水宏保の練習見たことあるけどあれはほとんど拷問
清水の才能は進んでその拷問同然の練習に身をおく精神力
>>36
身体能力で言えば普通にアフリカ勢ら黒人のが上

41 :
人間のピークは才能によって決まります。

42 :
age

43 :
サッカーや野球などスポーツは子供の頃からやっていればいいとか言うがそれは迷信だと確信しているよ、僕は。

44 :
>>123
事実なの???

45 :
40がいいとこ突いてる。
才能って、過酷な練習に耐える力でもあるんだよ。
確かに最初から強いんだけど、才能のあるヤツって、
普通のヤツなら壊れる練習をあっさりとこなして、さらに強くなるんだよ。

46 :
っていうかサッカー人口が多いからってサッカー選手が身体能力が一番高いなんて思わないが
ヨーロッパ人と黒人とは骨格が違うし仕方がないんだ。これは差別じゃない差異だ。
サッカーしかできない奴より、NBAやNFLの選手の方が身体能力は高いと思うよ。
あくまで世界のトップレベルの話ね、庶民レベルだと違うとおもう

47 :
才能は運動神経だけでなく
どれだけ頭を働かせるか、上手い人を見て真似るか、
指導者の説明を理解するか、言われたことを素直にやるか、負けず嫌いか、
そっちの才能の方が必要だと思う。

48 :
頭がいい=天才

49 :
今日、小学校3年生くらいの女の子が5kmくらいランニングトラックを走らされてた。
「遅い」「^ラするな」と言われながら。
幼い子が半ベソでしごかれてるのをみるといたたまれない気持ちになるよ。
でも、新体操とか水泳とか、ピーク年齢が若い競技はみなそうなんだろうなぁ。

50 :
体操とか特にそうだよな。
大人になってから体を柔軟に仕上げるのはかなり大変だし。

51 :
子供のころに好きで覚えたスポーツをそのまま続けたら
世界に通用できると思うよ。
勝負感が全然違うことをなんとなく実感します。

52 :
NFLの選手はまだしも
NBAの選手は身体能力はそれほど高くはないと思うけどな。
あんな巨人揃いじゃバスケしか出来んだろ。

53 :

面白い
実戦 戦術の映像による
中国武術専門ホームページ
http://www.ne.jp/asahi/tfz/tys/index.html

54 :
遺伝的素養に関してその重要性を感じる機会は多かったな俺は
知能指数は人並外れて高かった俺は、IQ100の人用に設定された問題は授業などを受けることなく100%に近い結果を出し
中2の時点で、高校レベルまではすべて終え大学レベルに達していた
反面、先天的な病気のために、高校の3年間をつぶし今では半引きこもりの最底辺にいる
最近始めたベンチプレスも7ヶ月立って70キロやっと上がる程度
なんのかんの言っても素質は大きいよ
ほとんどの種目で圧倒的な素質の前には努力だけの人間はかなわない
そういう奴を何度も見てきた

55 :
神経系の発達がほぼ完了する12歳過ぎて努力しても
それまでサボってきたものは取り返せない。
年取ってから洗練されたトレーニングを積んでも効果は薄くなる。
スポーツ万能でフィジカルの強い人は幼少期に良く遊ぶ
もしくは科学的なトレーニングを受け神経系が発達してる。

56 :
神経系の影響は大きな

57 :
才能ある奴の努力の前では才能ない人間の努力なんて・・

58 :
あるスポーツを2年くらい前からやってるけど、
一緒にやってる中学生のちびっ子達は10年以上やってるベテラン選手。
将来は世界一ねらえるだろうなと思う。というか年齢別では既に世界レベル。
天才なんじゃなくて努力をしてるんだな。
あとやっぱ若い頃からやってるのは差が大きい。

59 :
>>50 練習嫌がる餓鬼も、勝つと嬉しそう。
本当に嫌なら勝っても不貞腐れてるだろ。
それなら、流石に親も止めさせる。
猛練習で成長しない場合もやっぱ止めさせる。
一見、強制させてるようで、自制が出来ない年齢だから仕方ないかも。

60 :
才能が大きい

61 :
才能と環境がすべて

62 :
NBAの2メートル超える身長も才能の一つ
ヨウメイとか才能の塊
タブセもバスケセンスの塊だが バスケにより必要なのは ヨーメイの才能の方。
ジャパンマネーとか言われてるけど NBAで活躍してるタブセはだから凄い人だと思う。

63 :
生まれてから平均10ヶ月だっけ?
立てるようになるのは。
俺は7ヶ月の時点で立ってたらしい
父は元体操の選手、母はバレーボール
そんな俺は今はあるスポーツの日本代表
高校までは野球をやっていたがこのスポーツをやり始め
凄い選手と言われ続けた

64 :
やっぱ才能だわな〜

65 :
才能ないけど大成したスポーツ選手って誰がいるの

66 :
川藤

67 :
アガシとグラフの子供がテニスしたら凄い選手になるな

68 :
田舎では予選勝ち抜いて県大会にでただけで自慢している奴もいる
体育大学だと全国大会にでたことがない人間がコンプを持つ。
通常、スポーツで自慢できるのはどのくらいですか?

69 :
市の大会優勝

70 :
オレは運動神経に遺伝子はそんなに重用じゃないと思うなー
親が運動好きなら幼少のころの遊びも体を動かすだろうし、それが元選手なら遊びの運動がすごいことやってたりしてると思います。
その違いが後々大きいのじゃないのかな?

71 :
馬といっしょ 遺伝子は大事

72 :
安藤忠雄がボクシングは才能だと言っていた。

73 :
たしかに

74 :
身体能力は遺伝だよな

75 :
要はスポーツにおける才能ってのは、「特別なことせずに、普通に育った状態での、ナチュラルな身体能力の高さ」だろ。
神経系とかウエイトとかってのはあくまで後付なんだし。

76 :
「才能」という表現がいけないとおもう。
意味がはっきりしてるようで、解釈の仕方が人それぞれであり漠然としている。
「才能」という言葉よりも各スポーツに必要な能力を具体的に上げて評価することが大事だと思う。
才能を「先天的に持ち得た能力」としても例えば柔道で天才といわれる人がサッカーではなんちゃないやつになるかも・・。
極論になってしまったが。

77 :
まぁグラウンドのどこに選手がいて、どう動くか把握する能力なんて
100mには役に立ちそうもないしなぁ

78 :
結局>75でいいじゃん。

79 :
>>74
結局親のせいか・・。
どうしようもねーな。
結局運動音痴って言葉が好きなだけなんだろうな。
遺伝子がどうとか言う前にまともにスポーツやったことねぇだろ?
運動音痴って立場から抜け出そうともしないやつがおもしろいこと言うなよ。
ちょっとにやついちゃったよオレ。

80 :
やってダメだったんじゃねーの

81 :
>>72 誰だよ

82 :
http://www.kantei.go.jp/jp/m-magazine/backnumber/2003/andou.html

83 :
サンクス

84 :
>>79
神経系ってのは子供時代のすごし方でだいぶ左右されるんだから、運動音痴事態は遺伝しないだろ。
運動音痴の親は子供にも運動させないから音痴になるだけ。
遺伝するのは筋力なんかの部分。

85 :
ヤンキースの松井を彼の父が「努力できることが一番の才能」と評していた。

86 :
精神論は別スレで。

87 :
覚醒遺伝ってやつがあるとしたら、松井のご先祖様は、野球がやれなくてすごい損してるな。

88 :
才能だけでは頂点はとれない

89 :
才能がないと頂点には立てない

90 :

「努力しても成功するとは限らない、しかし、成功している者は皆努力している。」
みたいな精神論に似てるな。
「才能があっても頂点に立てるとは限らない、しかし、頂点に立つ者は皆才能がある。」
ナンチャッテ。

91 :
はじめの一歩だね

92 :
才能があるかどうかを識別できる人間がいたら教えてほしい。
才能=遺伝と結び付けたがる人が多いが、遺伝ではなく環境
の要素のほうが大きいのではないか。
カツノリ、一茂に才能はあるのか、松井やイチローの父又は
祖父に才能はあるのか。
あるのか、

93 :
母親の方も大事だよ 確かに環境は大きいが

94 :
だから、生まれ持ったナチュラルな身体能力は才能。
神経系やウエイト等での後付けの筋力は環境。
ハイ!解決!

95 :
だから、どこまでがナチュラルな身体能力(生まれ持った?)でどこからが
後付けの筋力(神経系ってやつ?)って判断できるん?
なんでも理屈で分類できるのか、、、机上だなあ。。。
例えば室伏はどこまでが才能?どこからが環境?同様に室伏妹は?

96 :
才能ってのは練習する向上心があるのを才能っていうんだよ

97 :
>>95
神経系なんていう基本的な言葉もわからないんじゃ話にならん。すこし勉強しろ。
一般的に一通り成長が落ち着くくらいまでの身体能力が才能だろ。

98 :
中田浩二なんか小4で小6の試合に出てたらしいな

99 :
昨日世界王座防衛した川嶋なんかは、大橋会長いわく「素質的には平凡だった」そうだな。
21歳という遅い年齢で初めて、プロテストもなかなか受けさせてくれなかったほどなのに
世界王者になって、しかも前評判高かった指名挑戦者(5歳でボクシング始めた)退けたのは凄い。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【出身】体育会で憤慨したこと【所属】 (325)
高タンパク・低カロリーなメニュー教えてください。 (332)
ルールがわけわからんスポーツ (228)
スポーツ練習中のセクハラについて (431)
パンチ力 (285)
日本は点を取るつもりが無いのか (572)
--log9.info------------------
PC雑誌24冊目 (634)
BFスレ系作品 再アップ希望スレ7 (235)
仁義なきキンタマ ウイルス情報 Part94 (566)
【毛虫】さっさと招待しろやぼけ【KMC】 (267)
【洒落】DVDISO 海外ドラマ 19枚目.iso【PD】 (365)
ラジオ番組UPスレ JUNK JUNKサタデー専用 36kHz (568)
ももいろクローバーZ関連スレッド【ももクロ01】 (872)
NDS雑談351 (634)
【CoD6】くだらない質問スレin ダウソ Vol.3【MW2】 (284)
アニソン共有楽団 105公演目 (209)
【ny洒落PD】 SM・総合スレpart12 【BTロダ他】 (703)
Perfect Darkで流してほしいものをリクエストスレ1 (215)
【PD】ダウンタウン総合スレ31【Share】 (935)
【音楽】DVDISOスレ 26枚目【LIVE・PV】 (850)
【BT・eMule】旧作絵呂動画part24【ny・洒落】 (403)
もう落とせない! フリーソフト補完スレ 第25章 (375)
--log55.com------------------
テニスやってるBBAうぜえ
テニスエルボー・テニス肘のスレ2
アンダースコート 2
フェデ、ナダ、ジョコの中でナダルだけが異端すぎる
ハゲの選手を応援するスレ
●●●フェデラーは100%負ける●●●
■フェデラーも案外たいしたことなかったね■
フェデラーもナダルも好きになれない人集合