1read 100read
2012年6月スポーツ126: 【GARMIN】 Forerunner総合スレ part3 (964) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
箱根駅伝<思ひ出> (292)
スポーツにおける才能について語るスレ (613)
高校・大学の体育会系部活でのシゴキ・イジメPart3 (326)
【潮田玲子】オグシオ Part22【小椋久美子】 (375)
●☆ 岡 部 3 2 6 を 語るスレ☆● (681)
駒大苫小牧【南陽工業は強い】敗れたり! (448)

【GARMIN】 Forerunner総合スレ part3


1 :11/03/05 〜 最終レス :12/06/08
GARMINのForerunnerシリーズを身に付けながら
短距離ランからジョギング・ランニング・マラソンまでの中・長距離ラン、サイクリング、
トライアスロンなどをしてる方々の雑談スレです(トレーニング、情報交換もあり)。
オプション(ハートレートセンサ&ストラップ、フットポッド、ケイデンス&
スピードセンサ)についての雑談もOK。
●スレルール
(1)sage進行でお願いします。
(2)荒らしはスルーしてください。
   ブラウザ使用者は荒らしのIDやコテハン、または嫌な言葉などをNGワード送りに推奨。
(3)ダイエット中の人を煽ったり、他の方々やブログ、ホームぺージを非難したり
   誹謗中傷しないようにしてください。
   走力や脚力に差があろうとなかろうと、相手を馬鹿にする、またはしているような
   書き込みは論外でスルー対象です。
(4)Forerunnerと関係ない話題は避けましょう。
   逆にForerunnerを使用しながら大会に出場したとかのレポートや
   大会記録などの結果報告はOKです。
●Forerunnerシリーズ関係の主なホームぺージ
 公式サイト
  Garmin社(英語サイトだが言語選択「Japan」で日本語変換可能)
   http://www.garmin.com/garmin/cms/site/us
  いいよねっと(GARMIN社の日本での正規代理店)
   http://www.iiyo.net/
Forerunner405の使い方
   http://tka.jp/wiki/?Forerunner%20405#i3260930

2 :
前スレ
【GARMIN】 Forerunner総合スレ part2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/sports/1255319973/

3 :
ランナーズのサイトで「げんきーず」がForerunner110の距離測の正確さをPRしてたけど
都内でもあんなに誤差ないの?

4 :
http://runnet.jp/project/garmintv/index2.html
これかい?
こういうとこなら大丈夫でしょ。
高層ビルに囲まれるとダメなだけ。

5 :
強いて言えば
直線コースってとこがズルいな。

6 :
http://runnet.jp/project/garmintv/index.html
こっちので、げんきーずと一緒に走ってる連中、ひどいなw

7 :
ねえガーミン こっち向いて・・・・

8 :
うーん
305ってPCで予めコース作って、それを305にデータとして移して道案内GPSとして使うことはできない?
取りあえずSportTraksでマップからgpxファイルを作ってみたけど・・
取り込み方すら分からん
一回そこ走ってルートとして登録してないと厳しいのかな

9 :
あ、なんかできたっぽい??
GPSiesってサイトに飛んでうpしてGarmin Course TCX転送でいいのかな
一応マップとして305に入ってるので後日使ってみるわ

10 :
>>9
一度やったことがあったので出来る。
が、それ以来使ってないのでどうやったか忘れた。

11 :
training centerのスケジュールの使い方が未だに分からない。
ここでスケジューリングしたものはGarminに反映されるの?
使っているのは305。

12 :
諸先輩方々にお伺いします。
長く電池を使いたいなら、充電は完全に使い切ってからの方がよろしいでしょうか?
残量に関係なく、毎回トレーニングの後に充電といった感じでも問題ないでしょうか?
ご教示いただけますよう、よろしくお願いします。

13 :
リチウムイオン(?)電池は、ほどほどの充電レベルを常に維持するのが
いちばんいいんじゃなかったっけ?

14 :
リチウムイオンだからメモリー効果が無い
だから継ぎ足し充電で問題ない

15 :
>>13-14
早々にレスをいただき、ありがとうございました!
先週末にやっと自分も405を手に入れたもので、これからはこちらにも
参加させてもらおうと思います。
よろしくお願いします。
それで過去の諸先輩方のレスを拝見すると、充電池の劣化具合が
少々気になりました。
必要以上に充電する(充電が終わっているのに置きっぱなし等)のも良くなかったり、本体自信を長期間使用しないのも悪いのかなと思いました。
でも>>13さんの「リチウムイオン/メモリー効果」などで検索してみると、
そこまで気にしなくてもいいのかなという気もします。
充電の件も含めて他にもこれは気を付けておいた方が良い点などありましたら、
引き続きご教示をいただけますようよろしくお願いします。

16 :
ただリチウムイオンは充電回数の上限があるんじゃなかったっけ
エネループの1500回充電可能みたいな
できるだけ継ぎ足しはしない方がいいかも

17 :
>>15
走っている途中で電池切れしたら、パソコンに取り込めなくなって
一度データを消去したら直ったことがある。
自分だけかも知れないけど、不十分な充電で走るのはやめた方がいいかも。

18 :
1500回充電可能なら丸4年は使えるな
その後は有償交換すればいいし、結構使い勝手はいいかも
100kmウルトラとかでなければ405は十分使えるしな

19 :
>>18
イヤ、実態はそんなに持たない。
買って2年経過の405だがフル充電後、1時間半ジョグしたら…
残り60%だって。
電池の持ち悪い。

20 :
>>16
その辺が一番気になりますよね。
ただ>>13-14さんにいただいたように、継ぎ足し充電で問題無いという意見も多いです。
それどころか完全に「空」の状態にしてしまうのは、逆に良くないみたいですね。
>>17
とても参考になります!
トレーニングの前には必ずチェックするようにします。
>>18-19
やはり個体差ってあるのでしょうかね?
あとなるべく高温の場所(夏の車中)等に放置しない方がいいみたいですね。
自分も気を付けるようにします。
みなさん、ありがとうございました!

21 :
過充電の方がマズいよ

22 :
>>19
俺も買って丸二年
昨日44km走ってバッテリ一残り9%からバッテリー切れ起きるまで
20分もかからなかった
確実に持ち悪くなってるわコレ・・・

23 :
フル充電して5時間もてばフルのレースでも使えるから良いじゃん
3時間台で走る人なら4時間もてば十分だろ
普段は練習終わったら毎回充電したら良いだけ

24 :
確かにフルでも使えなくなったらその時は交換すればいい

25 :
1年半使っていますが、バッテリの保ちは購入時とさほど変わってません。
当たり外れがあるのかな。

26 :
1年半から2年の間に電池の充電上限に達するようだな

27 :
雨の時の使用は無理ですか?
サランラップででも巻いてみようと思うのですが・・・・。

28 :
>>27
雨ぐらいならいけるぞ
ラップ巻く必要ない
日常生活防水って説明書にもある
俺は豪雨の時もJOGで使ったけど問題なかった
ベゼルロックさえしとけば誤作動もないしな

29 :
>>28
ありがd!
明日淀川行ってきます。

30 :
普段は雨でも走るが、今はとても出来ない

31 :
       _({})      
      ノノノ小ヽ    
    川`;ω;´)   
    ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、   
    `〜ェ-ェー'′

32 :
いつも同じコース走ってるんだけど、最近距離が短く表示されてる気がする。
体感的にはいつもより遅いのに、ラップが速く出てしまう。メートル設定になってるし、
何がいけないんだろうか。

33 :
ハートレートモニターが死んでしまった。
電池フタ開けると水滴が着いてたので、パッキンが弱って浸水したっぽい。
FR 305 買って3〜4年。不具合もなく元気に動いてたのに・・・
プレミアムのハートレートモニターにするか、myCoachのフットポッド付きにするか迷い中。

34 :
>>33
> FR 305 買って3〜4年。不具合もなく元気に動いてたのに・・・
十分に天寿を全うした部類じゃないのかな?

35 :
乾燥させれば復活するかもよ。

36 :
>>32
工作ではありません
犯罪性のある書き込みをチェックし犯行を未然に防ぐのが業務です
基本的には読むだけ(というか熟練すれば一瞥するだけで充分判ります)ですが
事実と異なる中傷などを見掛けた場合はその場で情報の訂正を行う事もあります

37 :
これはひどい誤爆

38 :
rubiTrackっての試用してみたら、距離が若干短く読み込まれてしまう。

39 :
>>38
TrainingCenter以外だったらどのソフトでも、
ガーミン本体の表示距離とは変わってくるんじゃないかな。
どっちが実際の距離に近いのか、
たぶんコースによって得意・不得意があると思う。

40 :
>>39
素直に、本体のデータをそのまま反映すればいいのにと思ってしまう。
何か補正が入っているのかね。地図情報を使って。
あるいはマイルが基本で換算時に差が出るとか。
より正確な距離になるならいいけど、意味が分からないから困惑しちゃう。
まあ些細なことだけど。

41 :
>>40
位置情報が3点あるとして、
順に直線でつなぐと

なめらかに曲線でつなぐと

途中の1点をエラーと見なすと

という感じで距離が違ってくるんだと思う。

42 :
610キター♪───O(≧∇≦)O────♪
http://sites.garmin.com/forerunner610
8連続使用可能、、ちょっとだけ成長。。

43 :
情報乙。タッチ&スワイプ本当にはやってるな

44 :
>>42
操作性は格段にアップしてそうだね。
機能的にはどうなんだろう?
値段が安ければ405から買い換えたい。

45 :
4データx4画面とTRAINING EFFECTいいね

46 :
うひゃー、405CX買ったばっかなのにぃー(;_;)
でも、お高いんでしょ!?

47 :
うーん、これ見る限り微妙だなあ。
タッチベゼルがタッチスクリーンに変わったが、相変わらず雨には弱そう。
Garmin Connectもそろそろやめて、USBかBTにしようぜ。

48 :
>>47
一応防水ってなってるね。スペックが知りたい。

49 :
YOUTUBE見るとスゲーかっこいいんだけど、実際デリバされんのは405と同じレベルとか?
ラン用なら210がこなれてていい感じだなぁ。

50 :
610レビュー
http://www.dcrainmaker.com/2011/04/garmin-forerunner-610-in-depth-review.html

51 :
>>48
405は水滴でベゼルが誤動作するのが問題だった。
>>50のレビューには、
These screens are unlike your typical phone touch screen though, and are designed to handle everything from rain to gloves.
って書いてあるから大丈夫そうだね。
手袋もOKなのはなかなかすごい。

52 :
すいません、変な動作起こしてるんですがわかる方いませんか…?汗
405で、充電して完了すると、COMPLETE 100%
って出るじゃないですか?
なのに、
充電はずして時間表示して、
その後、電池残量を一回押して確認しますよね?
その時電池残量が「0%」なんです、、、
そして、すぐに画面が消える。
ああ、残量がないんだなと思って、
もう一回充電クリップをつけると、
「COMPLETE 100%」
の表示。
またクリップはずして、時間表示のとこで、一回押して電池残量を確認すると
「0%」
の表示で、すぐに画面が落ちます、。。。
こういう方いらっしゃいます?
また、原因ってわかりますか?(;q;)
まだ買って3か月くらいです。。。

53 :
>>52
ファーム バージョンアップしたら同様の状況に。
たまに86%とか表示になるけど、すぐ0%
買って11か月 保障の期間内だけど
どうしようかと悩んでる。
電池交換2万だと 他に方法があるような気もするし

54 :
悪いのは東電

55 :
>>53
まじですか。。。
これどうしようもならないですかね、、、
急にだったんでちっとショックです。。。
交換してもらおうかなとおもってます*_*

56 :
>>52
英語だけど…
https://forums.garmin.com/showthread.php?t=13284
ここに不満たらたら書いてありますね。
ファーム ver 2.2ならまともに動くみたいですが、ダウングレードは
いろいろ面倒そう。

57 :
ダメ元で、これを試してみたらどうですか?
https://forums.garmin.com/showpost.php?p=84118&postcount=3

58 :
http://www.dcrainmaker.com/2011/04/brief-look-at-nike-sportwatch-gps.html
↑コレ

59 :
http://www.nbmonitors.jp/collection/model/mdl_trng/n8_trainer_black.html
これはどうですか?

60 :
http://www.healthchecksystems.com/product/index.cfm?product_id=25037
日本で発売しないのかな?

61 :
非ANT+かな? なら (゚听)イラネ

62 :
610は単純におもしろそうだね。

63 :
質問です。
バッテリー残量がLOWの際にStart/Stopボタンを押下すると、画面が全て消えてしまいます。
10秒弱ほどするとGARMINのロゴと共に復帰するんですが、皆さんのGARMINも同じでしょうか?
宜しくお願いします。

64 :
皆さんに聞く前に
自分の機種を書いてくれ

65 :
失礼しました。
405CXです。

66 :
>>63
故障ですかね?
うちのもそうなんです

67 :
405を買おうと思って色々調べていたら、
Nike+ SportWatch GPSが発売されることを知りました。
GPS精度が良いのならNike+の方が良さそうですね。
http://rdlf.jp/blog/archives/5

68 :
どう考えても310XTが最強です

69 :
俺の405CXは買って2年足らずでバッテリーが駄目駄目になった。
フル充電から1時間でダウンとか... 仕方なく305に戻した。

70 :
Nikeのが305よりは高精度っぽいな
ttp://rdlf.jp/blog/archives/44

71 :
独自方式のはちょっと...

72 :
最強厨はくたばれ。

73 :
カテキンよりもユキチカのほうが脂肪燃焼率が高いって話?

74 :
公認コースで10キロで初めて使ってみたけど、100 メートルくらいは誤差の範囲?

75 :
>>74
場所にもよるんじゃね。
ビルとか障害物が多いとそんなもんかも。
自分は河川敷のコースが多いけど、10キロで10Mぐらいかな。

76 :
当たり前だが東京マラソンのスタート直後なんか無茶苦茶ズレるよな

77 :
74です。
そうなんだ。
ほとんど公園のような所を走ったので
障害物ないところだったんだけど、自動ラップ取られるごとに、
誤差の秒数を大まかに換算しながら走ってたよw

78 :
・・・・誤差はあっても、レースではみんな自動ラップにしてるんですよね?

79 :
レースでも練習でも自動ラップです。

80 :
「みんな」ってなんだ?
自分はしてない。
距離表示のところで自分でラップボタンを押す。

81 :
>>80
珍しい方ですね。

82 :
オレは基本自動ラップだが、アップのJOGの後でペース走に入る時は一回だけラップボタン押す

83 :
>>81
え。
号砲でスタートボタン、
スタートラインで1回目のLAPボタン、
その後、5km毎の距離表示でLAPボタン押してるけど。
自動ラップとか使ってたら、
公式のスプリットタイムとかとずれて気持ち悪い。

84 :
たとえば10kmレースを走るとして、
ゴールする前に10km自動ラップがかかったときとかって、
どうしてるの?
最後のスプリットに、
余りの分(自動ラップからゴールラインまで)を
プラスして考えてたりするわけ?

85 :
わざわざボタン押すならスーパーランナーズとかで良くね?

86 :
自分はロードレースでは押したことないな。大体合ってるからいいやと思って。
トラックのレースや練習は全然ダメだから、400とか1000毎に押してる。

87 :
>>85
うんレースだとそうだと思う。
俺も>>83のようにしてる

88 :
>>85
時刻と場所とそのときのペースと心拍数が
あとからまとめて見られるのが利点と思っているので。
タイムだけとるなら、おっしゃるとおりスーパーランナーズとかがいいと思う。

89 :
78です。
10キロでけっこう自動ラップと実際がズレてたので、
フルとかハーフだったら、ズレをずっと気にしてるのがいやだから
手動にしようかなと思いまして。
ピッチと心拍も前回と比較して知りたいのでスーパーランナーズよりは、ガー民かな。

90 :
どなたか、解決方法のご教示を。
garmin forerunner 110 をwiggleで購入し半年ほど使用しましたが
2週間ほどほっておいたら、バッテリー切れなのか画面はブラックアウト。
充電しようとしたのですが、 画面が全く表示なくなってしまいました。
リセットも試みたのですが全くだめです。PC接続でフォルダの中身は見ることができるのですが
何らかの解決方法はないでしょうか。完全にOUTでしょうか。

91 :
リセットできてなさそう
充電をやめて、完全に放電させたら、なおるかも

92 :
>91
アドバイスありがとうございます。
逆張りの完全放電ですね。
バックライトは点くので、点けまくって、しばらくの間放置してみます。
液晶が表示されないので、どういう状態にあるのか全くわからないのが現状です。
これで駄目なら、あきらめるしかありませんね。

93 :
ForeAthlete305使ってて、ハートレートモニターに反応しなくなった
電池切れかと思って新しい電池を入れても回復せず
修理出すより新しいハートレートモニター買ったほうがいいのかな

94 :
まずはrescanじゃね?

95 :
FR60買うついでにタニタBC-1000も狙ってるんですが
使い心地としてはどんな感じでしょう?
FR60の電源入れて体重計のるとFR60に記録蓄積されて
そこからパソコンにデータとばす感じなのかな?

96 :
610を買いたいんだけど、
travel-dbとvalue import、
どっちで買う方がいいのかね?
travel-dbはマニュアルが充実してるっぽいんだけど、
5,000円くらい差があるんだよね。

97 :
value importで買いましたけど対応良かったです
買う前の相談でも色々と親切に乗っていただけました。

98 :
>96
物の出所が一緒なんだから、安いほうがいい。
マニュアルは、英語を読めればおK!

99 :
それらの業者は故障したときは自社で直せる技術をもってるのかね。
それともいちいち本国へ送るの?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【体操】かわいい選手をあげるスレ【テニス】 (335)
★☆((ホームトレイニー全員集合))☆★ (225)
【陸上】この選手が好きなんだ!【陸上】 (475)
ドーピング検査って恥かしい (215)
野球偏向のスポーツマスコミについて一言Part34 (468)
福島大学陸上競技部・集合です (328)
--log9.info------------------
LONG SHOT PARTY (264)
【TKプロデュース】Purple Days【第2のTMN】 (305)
GOMES THE HITMAN vol.3 (432)
☆Sweet Vacation Vol.6〜Re;未来派宣言〜☆ (618)
王族BAND総合スレ part2 (570)
東京事変 避難所1 【椎名林檎板死亡中】  (535)
【DOSE】マイナスターズpart2【ORENANTE】 (808)
KELUN part1 (253)
THE MODS vol,1 (538)
【みうらじゅん】勝手に観光協会【安齋肇】 (306)
KCB Part.1 (389)
【MIWAスケスケ】PLASTIC LOVE【セクシー脚線美】 (372)
another sunnyday part1 (221)
angela Part.8 (397)
Lily Chou-Chou (584)
■■■■ 天上智喜 The Grace ■■■■ 5 (714)
--log55.com------------------
【引越し】転勤・お引っ越しの季節【ペット可物件】
【客にも】お勧め犬服店&要注意犬服店4【注意】
☆☆バーニーズマウンテンドッグ☆★
盲導犬統一スレッド
馬とニャンコと男と女
320マソw強請り動物虐待恐喝獣医さん
近所の野良猫がいなくなった(´;ω;`)
犬の糞は勿論、ションベンを家に掛けられたり前でやられるの嫌3