1read 100read
2012年6月テニス467: 史上最高のテニス選手 (781)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
青森のテニス事情 (276)
テニスコーチの独り言。。。3 (403)
【テニスオフ】与作と詐欺師【最低最悪】Part3」 (292)
レック興発テニススクールvol.2 (538)
【盛者必衰】S&Vが息を吹き返すには【新技術】 (241)
『偽コリアとは』ダビド・フェレール『言わせない』 (679)
史上最高のテニス選手
- 1 :09/12/09 〜 最終レス :12/02/18
- 誰?
- 2 :
- つまんねえよカス
- 3 :
- RFに決まってんだろ
- 4 :
- 結論が出たんで終了でいいか?
- 5 :
- Roger Federer Lindt
http://www.youtube.com/watch?v=SXCoS5R7anc&feature=player_embedded
- 6 :
- 史上最高の野球選手
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1260288492/
史上最高のサッカー選手
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1260289014/
史上最強の野球選手は誰?
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1259915356/
史上最強のサッカー選手は誰か?
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1257752913/
史上最強のサッカー選手は誰?
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1259915399/
史上最強のサッカー選手は誰?
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/football/1259915479/
史上最高のバスケットボール選手
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/basket/1260289395/
史上最強のバスケットボール選手は誰か?
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/basket/1257752795/
史上最高のテニス選手
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1260289685/
- 7 :
- 。 O ∩_∩
゚ 。 \ // \\ ゚
- ・。__ || ( ) ( ) | @ 。
, ゚ 0 ─ヾ | ●_● | / 。 ,'´ ̄ ̄`',
゚ ,,、,r-'⌒,- / `、::ロ::::::ロフ ヽ o ,! ハ ハ !
。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ lヽ::::::::丿 | 。 ・゚ l フ ム l
ヾヽ、_,,,、-、/ミ,\ `─-__ノ、\ ∠ ハ ッ j
ー = ^ | / = /\ 〃ヾ ゚ 。 ヽフ /
/ / |-|: |-|{ミ,_  ̄`'''-ヽヾ  ̄ ̄
゚ ,,、,r-'⌒,- | '''''''L '''''' .|\-、_,,ン ノ 。
。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ;u;;;;トェェェィ;;。;;;;;| ̄ 。 ・゚
ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ;しw/ノ;u/-、\ ゚
- ・。__ |u /' = ヽ/\ 〃ヾ ゚
, ゚ 0 ─ヾ |;U( ) 。 ( ) u | / 。 ,'´ ̄ ̄`',
゚ ,,、,r-'⌒,-―――●―――-、 o ,! ハ ハ !
。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ;u;;;;トェェェィ;;。;;;;;| ̄ 。 ・゚ l フ ム l
ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ;しw/ノ;u/-、\ ∠ ハ ッ j
ー = ^〜 ̄/ R /\ 〃ヾ ゚ 。 ヽ フ /
jヽjvi、人ノl__ / / / /{ミ,_  ̄`'''-ヽヾ  ̄ ̄
) ハ 7 / | / /=ヽ \-、_,,ン ノ 。
) フ て / |/ ( ) ( )\|- ニ
7 ッ ( __ヽ、__\── ゝ── ノ
) !! ( \____/
- 8 :
- ボルグ、フェデラー、ナダルが最強選手だと思う
万全であるならばこの3人は全くの互角だと思う
違いは万全でない時の強さ
フェデラーは最近こそ負けが目立つが、全盛期はほとんど取りこぼさなかった
ボルグやナダルは体力や瞬発力に大きく依存したプレー故、万全でない時はプレーレベルがカダッと落ちるのだろう
また年齢が20代中盤に差し掛かるにつれてプレーレベルを維持することが苦しくもなるだろう
その点フェデラーはあまり無理がない
また安定感に欠けるサンプラスもサーブ、生まれついてのパワーや自然さのお陰でプレーを維持できた
ボルグやナダルのような人外テニスを、サンプラスのように自然にできるのがフェデラーなのだ
並ぶものがいない
- 9 :
- フェデラーは歴代チャンピオンの要素を全て持っている
ボルグのオーラ
マッケンローの芸術性
エドバーグの優雅さ
サンプラスの自然さ
アガシの人気
顔もコナーズとビランデルを足したような感じなのだ
- 10 :
- Roger Federer Lindt
http://www.youtube.com/watch?v=SXCoS5R7anc&feature=player_embedded
- 11 :
- >>8=9
一見まともそうに書いてるが実は狂信的なフェデオタ。
しかも知りもしない選手の評論までww
ボルグこそ最もブレない選手だ。
フェデラーやナダルなんてボルグに比べれば波が激しい。
ボルグと言う選手はどこが強い?と聞かれれば答えに困るんだよ。
なぜならどれも最高ではないから。強いて言うなら精神力が最強の武器。
例えマッチポイントであっても最初と同じプレーを当然のごとく出来るのが
彼をチャンピオンにしたと言っても過言ではない。
飛び抜けて強い、と感じないのに終わって見ればいつも勝ってる、
それがボルグという選手なんだよ。
ボルグにとって調子なんて関係ない、とさえ言える。
当時を知ってる人ならこんな事当たり前の話なんだがな。
- 12 :
- そうなの?
- 13 :
- ボルグ爺の固定観念ではそう
- 14 :
- サンプラス(笑)のライバルがあまりにも弱いので目立たないがフェデラーのライバルもナダル以外が弱い
ロディックやヒューイット、ダビデンコといった一芸選手ばかり
ジョコビッチやマレーは逆にまとまりすぎて突出したものがない
フェデラーにとっては攻略法が分かっていたり、プレー時に怖さがない選手ばかり
ボルグの場合、まずコナーズがいた。コナーズはヒューイットと違い、フットワークを積極的に攻めに用いた
攻めすぎればカウンターが来る。しかし攻めなければ向こうが攻めてくるという選手。プレッシャーや怖さがヒューイットの比ではない
その後天才マッケンローが台頭。誰も予測出来ないプレー故攻略法と言うものがまずない
そしてレンドル。ジョコビッチにパワーを加えたような選手。現代テニスの祖にして最高の使い手
他にもセンスだけならテニス史上屈指であるナスターゼ、強化ムスターのビラス、
ロデの比ではないパワーサーブのタナー、俊足オールラウンダーのゲルライティスとライバルの質が最高に高い
分かりやすく現代でフェデラー目線で言うと、ナダルが3人いてジョコクラスが4、5人もいるような状態
この状態でトップに君臨し続けたボルグはまさに驚異的
あとGS数にしたって全豪に出て全米でも悪質な妨害がなければあと5、6個は取っただろう
まあ時代によって価値や移動の困難さも違うのにGSの数だけで推し量るのは間違っている
そんなのはサンプラス(笑)だけで十分
フェデラーがそうならないことを祈っているよ
- 15 :
- 本来ボルグは誰かと比べられるような選手じゃない
サッカーのペレやマラドーナのように。いや、それ以上かな
フェデラーの人気なんてたかが知れてる。実績ありきの人気だからね
ボルグの場合まず容姿が騒がれた
世界中の女性が彼の虜になった
そしてボルグが凄いのはパニック状態に陥らせてしまうほどのその人気に実力が追いついたこと
間違いなく当時最高のスポーツ選手であり、スーパースターだった
アガシなどが頑張って必死に派手な身なりになっても足下にすら及ばない
まさしくあれがオーラなんだろう
フェデラーは確かに歴代チャンピオンの要素を兼ね備えてるかもしれないが、ボルグだけは真似のしようがない
生まれもったオーラがあるかないかの差だから
フェデラーは田舎ものが頑張ってスターになった感じかな
- 16 :
- ボルグを立てるのにフェデラーの名前を使ってる時点で
フェデラー>ボルグ
の世論を認めるようなもんだぜ、爺さん。
- 17 :
- どう考えたらそうなるのか
フェデラーを讃える文で頻繁にボルグやサンプラス(笑)の名が使われるがこれはどういうことかな?
フェデラーのことはね、認めてるんだよ
ボルグ以降最高の選手ってのは間違いないだろう
- 18 :
- フェデラーを讃えるのにボルグの名前は必要ないだろう。
ATPのサイトはフェデラーを讃える内容が多いがボルグの名前なんてほとんど出てこんぜ。
フェデラーは列外にしてフェデラーを避けて最高論を語れよ。
- 19 :
- ライバルの質の比較をしてるのにフェデラーの話題を避けろというのもおかしなもの
目立った記録だけで比較しろと?
だからサンプラス(笑)あたりが勘違いしちゃうんだよ
層の薄さを圧倒的実力と勘違いしてしまったサンプラス(笑)
こういうスレで他の名前を出すなってのは無理があるね
史上最高だって他との比較の結果から割り出されるものだからね
まあそれでもあえて他の名前を除外して言うならGSでの圧倒的な勝率かな、ボルグが最高なのは
本番で勝つ、これが最高に求められる能力だよ
ボルグの勝負強さは凄い
コナーズやマックやレンドルらライバルの勝率もまた凄いんだよね
その中であれだけ勝つんだから
- 20 :
- GSの勝率がいいのは20代半ばで辞めちまったからだろう?
マッケンローにもう勝てなくなってきたから逃走したわけだ。
負け犬だよ、ボルグは。
- 21 :
- 爺さんがサンプを不当に貶すのは相変わらずだなw
- 22 :
- >>20
そう誤解してる人が多いんだよね
実際はツアーに嫌気が差して止めたんだが
マックもいいライバルだけどそこまでの脅威じゃなかった
エキジビとか含めたら81年より後でも何度も勝ってるしね
脅威だったのは全米協会の後ろ盾、これもツアーに嫌気が差した理由の一つ
ボルグが負け犬だなんて聞いたことがない
>>21
本来王者と呼ぶには波がありすぎ、クレー弱すぎの奴が圧倒的な王者だと勘違いしてたばかりか、
勝手な判断基準で史上最高とまで自画自賛してそれにマスコミも乗っかった
そんな奴をどう評価しろと?
プレーも一発構成でほんとつまらん
レーバー、ボルグ、レンドル、フェデラーはパワーと技術と戦術を組み合わせた見事なテニスを披露してくれたというのに
- 23 :
- 1ボルグ
2フェデラー
3レーバー
4コナーズ
5レンドル
6サンプラス(笑)
7マック
8ナダル
9アガシ
10ビランデル
こんな感じかな
- 24 :
- ボルグのことは評価している。
全盛期でも4RやQF敗退がときどきあったとはいえ、出場したGSの安定感で
ボルグと類比できるのは、史上でもフェデラーしかいない。
サンプよりボルグと言う奴がいてもまったくおかしくはない。
ただ、以下の点からフェデラー以上とは言い難いけどね。
・GSは全英・全仏しか勝ってない。
・全豪については出場しなかった(実際には1度出ている)とはいえ、
実際に出場して3回優勝したフェデラーと同条件にはできない。
ピークを年4回持っていく方が大変だからな。
・全米について、米協会の妨害云々は同意できない言い訳。
・勝率については、現在の常にトップがぶつかり合うMSシリーズ中心のツアーとは比較できない。
ボルグ時代はアップセットが起きにくかった。むしろ今の条件でこれほどの勝率・安定感のフェデラーは脅威。
- 25 :
- サンプラス(笑)なんて最初からボルグやフェデラーと同じステージにいないから(笑)
自分でGSをたくさん取った奴が最高っていう概念を作ってそれを達成しただけ
自作自演みたいなもの
だったらサンプラス以前の最高はエマーソンか?馬鹿馬鹿しい
以前はGSの数なんて大したステータスと考えられていなかった
全仏、全英、全米が中心であって全豪などなんちゃってGSと言っていい
>>24
全米の妨害はあまりにも有名
ボルグは脅迫すらされていて表彰式をボイコット
相手のマックですら認めてる
これを認められないというならボルグ時代がアップセットが起きにくいという方が無理な論だ
何か証拠があるのか?ボルグの全米でのことについては調べればいくらでも出てくるが
- 26 :
- まあ最高が誰かとかの話は置いといて、フェデラーってまずカリスマ性が皆無と言っていいんだよね
ルックスがまずいし言動にもどこか品の無さが出てしまっている
マックやコナーズのような悪を極めてカリスマになる方法もあるけどフェデラーは中途半端なんだよね
テニスは美しいけどそれだけって感じ
ボルグのエキジビ見にいったけど未だに女性からの声援多くて驚いたよw
しかも若い女性からの声援もかなり多いんだよね
なんか惹きつけるものがあるんだろうね
あと観客が驚くのがボルグのテクニック
うっとりするほど滑らで美しいフォームなのに打球音だけ異常にスタジアムに響く響く
ボールを打つ動作そのものだけで観客を感動させてしまう選手なんてボルグ以外に知らない
- 27 :
- ボルグ自慰さんが最強
- 28 :
- 勘違いしないで欲しいけど俺はボルグ爺さんとやらじゃないよ
- 29 :
- 爺は、気分によって平気で自演をやったり捏造やったりするから信用できない。
まあ、本人も言っていたが、すぐわかる捏造しかやらないみたいだが。
- 30 :
- フェデラーにカリスマがないというのは同意だな。
05年に驚異的な成績を収めるまでGSを勝ちまくってても何か地味な感じだった。
サフィンやヒュー、昔のベッカーやアガシみたいにナンバー1じゃなくても見てみたいと思わせるのがなかった。
サンプよりはマシだが、ボルグコナーズマックに比べたら前座みたいなものだな。
- 31 :
- フェデラーと比較すると言う意味では、ボルグはサンプよりはマシだと思うよ。
全仏でたくさん勝った分、ボルグには独自性があるからね。
- 32 :
- まあボルグ爺さんの何とか議論を盛り上げようという頑張りだけは
認めてあげましょ^^
特に新しい主張もないようですから突っ込みは控えておきますが。
記録で劣っている選手を一番上に持ってくるには
ライバルが強かったと主張する以外に手がなくなってしまう、というのが
爺さんやあぼちゃんを見ていればよく分かりますでしょう。
爺さんと呼ばれながらも正直あまりボルグ時代を見ているようには思えませんが
よく頑張ってます。
しょせん言葉遊びとはいえ、ここはまだ逃げの要素があるスレですからね。
最強でなく最高ならば。
- 33 :
- >>32
爺さんってのは俺のことか?w
まとめ、お前はデータ集めは上手いくせに
レスから伝わるボキャブラリーセンスを読み取るのは
下手糞なようだな。
私は他の選手のレベル云々などいった馬鹿げたことを言ったことはない。
この意見は最初から何度も書いたはずだがね。
まあ君らは私のレスとただの煽り文の見分けも付かないようだから
勘違いしてるんだろうが。
昔を見てた選手はコナーズをボルグと対等のライバルとは見てないだろう。
なぜなら日本で有名になった頃にはボルグの圧勝だったから。
当時放送枠は多数あったがボルグVSコナーズでコナーズが勝った試合は
そう何試合もなかった。今と違ってネットなんてなかったから、雑誌と
新聞の情報、後はテレビで観る、くらいだったから、コナーズの強さは
あまり浸透してなかった。むしろベッカー辺りから見始めた人の方が
コナーズの強さに溜飲したことだろう。
サーブが女子並の弱さでありながら世界のトップで戦い続ける事が
どれほど凄い事かはベッカーのサーブに驚愕した人々の目には新鮮に
焼きついたはず。
ちなみに私はフェデラーが史上最強とも認めていないが、ボルグだとも
思ってはいない。時代が違うからね。比較など意味をなさない。
年代別に比較するなら大賛成だが、全く違うテニスを同列で語るなど
愚の骨頂。テニス関係者として噴飯物としかいいようがない。
- 34 :
- 俺はボルグがあんなに思慮深そうな顔してるのに、頭弱そうな発言や行動するのが良くないと思うw
- 35 :
- サンプだろうがボルグだろうが、どっちもフェデラーの次の選手だよ。
テニス史の中で順位を付けるんならな。
- 36 :
- つまり、簡単にいえば
シンボリルドルフとタイキシャトルではどちらが強いか
ということだな
- 37 :
- エキジビでも明らかにボルグより相手のマックの方が歓声受けてたw
ボルグに黄色い声なんてとんでないw
フォームはとんでもなく不細工だったw
- 38 :
- 誰が最強かなんて世界中どこを探しても答なんてねぇだろうが
- 39 :
- 90年代にはNTTデータでボルグ コナーズ マックがシニアで来てた。
ボルグの印象は意外とサーブがいいと思った。
特にストロークが強力とは思わなかったな。
当時シニア最強はコナーズだった。
シニアツアーを作ったのもコナーズだし。
まあボルグはウッド最強の選手だったということでは?
- 40 :
- シニアはちょっとふざけたところもあるから一概には言えないかもな。
マックは現役よりスピードが速かった。クレームの付け方はパワーダウンしてたな。
- 41 :
- >>37
現代しか知らないのにボルグやマックを語るなよ。
当時はマックは悪役で罵声や野次は当たり前。
ボルグと人気では比較にならない。
サンプラスにも言えるが晩年弱くなって来ると
同情票から人気が出てきたんだよ。
- 42 :
- 92全英でマックはベスト4に入ったが
アナウンサーがマックのサーブのコントロールにびっくりしてた。
ちなみに解説者は練習ではもっとコントロールがいいと言ってた。
プロでも試合では練習の60%しか実力が出ないらしい。
- 43 :
- >>41
去年のエキジビの話ですがw
今やボルグなんて大した価値がないんだよね
プレーもキャラも面白くもないしオッサンすぎるし史上最高もフェデでほとんど決まりだし
一人で呼び物になれるほどの価値がない
コナーズやマックにはあるだろうね
- 44 :
- >>43
お前程度の人間が偉そうに口にしていい名前じゃないんだよ。
コナーズやマックだって今の時代に一人で客が呼べるわけねえだろWWW
馬鹿だろ。
- 45 :
- もうRFが最強でいいだろ?
喧嘩すんなよ(笑)
- 46 :
- 最強選手が最強だった選手になっていくんだよ。
フェデヲタはそれでもヲタであり続けるかどうかあやしいな。
- 47 :
- ある意味で自問自答かね?
あぼ君
- 48 :
- ボルグってレジェンドの中で一番落ちぶれたな
トロフィー売ろうとしたりで本当に情けない
その言い訳がまたさらに情けないのな
ついてくるのはボルグ爺みたいな底辺ばかり
- 49 :
- 90年代にちょっとボルグは復活したんだよな。ウッドじゃ勝てるわけなかったけど。
印象に残ったのはベッカーとの体格差だったな。パワーテニスの時代になっていった。
- 50 :
- >>46
引退した選手と現役の選手を比較する時に既に現役の選手が実績で凌駕していたらもう上の位置付けはできんだろう。
ポストフェデラーになる20代前半の選手を見てもサンプラス、ボルグクラスの選手はいないんじゃないか?
フェデラーが「最強だった選手」の位置になるのを見るのはずいぶん先になるか、下手したら見れんかもしれんぜ?
- 51 :
- フェデラーは最強というより史上最も安定した選手だったとは言えるかもね。
どっか穴があるもんだからね。
ボルグの全米。レンドルの全英。マックやサンプラスの全仏など。
- 52 :
- >>51
常識的にボルグの全米とサンプラスの全仏を天秤にかけるか?
お前はやっぱり脳みそ膿んでるよ・・・
- 53 :
- その中だとサンプ一人だけ決勝に出てないからね
- 54 :
- 常識ってのは比較不能ってこと。
ただ全米で勝ってないって言っただけなのにね。
別に天秤にかけたわけじゃないよ。
まあ明らかにサンプラスにコンプレックスがある証拠だな。
例えば90年代にボルグやフェデラーを放り込んでごらん。
まあ全英連覇は無理だな。
- 55 :
- ボルグが全仏で本格化レンドルやビランデルとやったらどうだったかな?
全英でベッカーや江戸とやったらどうだったかな?
- 56 :
- そいつらが倒されるんじゃない?
- 57 :
- 少なくとも全英ベッカーにはボルグは勝てないだろう。
ベッカーはそれ以前の選手にはほぼ負けてないからな。
ある意味ベッカー以後と以前では違う競技になったと言っていい。
ボルグの偉大さはテニスのカリスマだったことだろ。
記録より記憶に残る選手であり、さらに記録も完璧にちかい。
- 58 :
- >>57
それがわかっていながらなぜ天秤にかける?
現代の道具で戦えばフェデラーが最強、当時の道具では
ボルグが最強、これ以外に結論はない。
ベッカーは確かにサービスの概念を覆した選手だが、
彼がチャンピオンになれたのはマックやレンドルが
衰えたためで、全盛期より強いわけではない。
ここを勘違いするとフェデオタ、サンプオタ同様
「にわかコテ」と同レベルになる。
ベッカーがボルグの時代に存在したとして彼がボルグに
勝つ可能性は限りなく低いと思うがね。
- 59 :
- どうでもいいよ全部タラレバじゃねぇか
- 60 :
- たらればは無意味かのように言いながらスレに住み着いて
自分に都合のいいたられば繰り返すから面白いですよね、ボルグ爺さんって^^
私はボルグがベッカーに勝てないかのような説には疑問符をつけますね。
ようはベッカーがボルグのサービスゲームをそう簡単に破れるのかという
少し考えればすぐそういう疑問に行き着きますが、まあ難しいでしょうよ。
コナーズやマックが手を焼いたものをなぜベッカーがそうちょくちょく破れるのかというね。
むしろ自分のサービスGが乱れる隙を突かれないよう用心したほうがいいでしょうね。
そういう隙を逃さず、自分のサービスGは安定的にキープし続けながら
連勝を積み重ねてきたわけですよ、ボルグもフェデラーも。
だから簡単じゃないんですよ、こういうレベルの選手を打ち負かすのは。
そもそもベッカーは旧世代を自ら打ち砕いたわけではないです。
ボルグ→マック→ベッカー→サンプラス→フェデラーと続くWBの王者の系譜
マックベッカー間のみ直接の激突がないのが力関係を分かりにくくしてるんですよ。
旧世代の衰えと新星の登場が重なって政権交代があっさり済んでしまった。
マックベッカー間はケビン・カレンが橋渡し役です^^
80年から84年まで5年連続WB決勝に出たマックと
85年から91年まで7年間で6回WB決勝に出たボリスは当然衝突すべきでした。
ただ入れ替わっただけで物足りないんですよねえ。
- 61 :
- 例えばこの試合。アガシは怪我してて変なサーブの打ち方してるけど。
なんかトマフォークチョップサーブとかいってたな。
http://www.youtube.com/watch?v=sN1hjJ0giZc
現代はみんなアガシみたいなプレーをしてるわけ。
サンプラスやベッカーみたいな盤石なサービスゲームをする選手は誰もいないんだよ。
サンプラスやベッカーは絶対サービスをキープする。彼らはサーブが強力でボレーはミスしない。
その時ボルグやフェデラーは自分のサービスゲームでプレッシャーに耐えられるか疑問だな。
サンプラスには凄いスピードのフォアがある。ベッカーには高い打点の凄いバックのリターンがある。
- 62 :
- ボルグやマックが長く頑張ればよかっただけ
- 63 :
- 絶対サービスをキープするという事実がない
- 64 :
- 【生涯グランドスラム達成者 OP化後】
【レーバー(年間) 計11 英4米2仏2豪3】
【アガシ(黄金) 計8 英1米2仏1豪4】
【フェデラー 計15 英6米5仏1豪3】
以下実績で見て単純に惜しい順に、並べてあります(ボルグとマックのAOは、おまけしてあります^^)
【ボルグ】 計11 英5米0仏6豪0
80年USオープン「決勝、セットカウント2-3(ファイナル4-6)」で撃沈。合計4度のUSオープン準優勝。
(オーストラリアンOPは1度の出場で未勝利)
【ローズウォール】 計8 英0米2仏2豪4
OP化前後をまたぐ。ウィンブルドンで4度の準優勝に終わっている。プロ転向前がチャンスだったか。
【マッケンロー】 計7 英3米4仏0豪0
84年フレンチ「決勝、セットカウント2-3(ファイナル5-7)」で撃沈。セットカウント2-0とリードし
第3セットも(確か)先にブレイクしたがそこから大逆転を食らった。AOは数度の挑戦ながら未勝利。
【エドバーグ】 計6 英2米2仏0豪2
89年フレンチ「決勝、セットカウント2-3(ファイナル2-6)」で撃沈。
第3セット終了時点でセットカウント2-1とリードしながら残り2セットを失う。
【レンドル】 計8 英0米3仏3豪2
87年ウィンブルドン「決勝、ストレート負け」。第1セットのTBを取れなかったのが痛かった。
ウィンブルドンでは合計2度の準優勝、5度のベスト4。
【コナーズ】 計8 英2米5仏0豪1
80年フレンチ「準決勝、セットカウント2-3(ファイナル4-6)」で撃沈。
フレンチは全盛期に5年間の出場停止期間がありながら4度のベスト4。
【ベッカー】 計6 英3米1仏0豪2
89年フレンチ「準決勝、セットカウント2-3(ファイナル2-6)」で撃沈。合計3度のフレンチベスト4。
【ナダル】 計6 英1米0仏4豪1
08年USオープン「準決勝、セットカウント1-3」で撃沈。今年も2年連続でベスト4に。
高速ハードにやや難がある。北米で使われるボールのサイズがいまいち合わない(本人談)
自身の調子がよく周りがいまひとつという運があればいけそう。
【サンプラス】 計14 英7米5仏0豪2
96年フレンチ「準決勝、ストレート負け」。フレンチベスト4はこの年限り。
- 65 :
- ボルグって時代に恵まれた感は否めないよね
で、芝でもクレーでも強い若手が出た頃に引退
卑怯だよね
ライバルのコナーズはどのコートでも強かったけどどこでも圧倒的じゃなくて役立たずだし
正直フェデラーと並べないで欲しいよね
ナダルくらいだよね
- 66 :
- で今年のフェデラーのプレーでGSで優勝できちゃうの?
ライバルの程度低すぎ。
- 67 :
- >>65
ボルグはすごいよ。
2つのGS大型連覇したのはフェデラーとボルグだけ
>>66
今年のフェデラーのGSの実績って、どの年のサンプラスよりも上なんだよなあ。
つまらん相手に4回戦あたりで足元すくわれるサンプラスよりマシだと思うぜ。
- 68 :
- ボルグも凄いけどライバルがショボいなあ
連覇中のライバルの質の低さはよく言われるよね
で一流のサーブ&ボレーヤーと一流のストローカーが成長してきたら引退
王者の印象守りたかったのかねえ
今ならもうみんな分かってることだけど、当時からせこさは見えてたんだね
フェデラーみたいに衰えて強力な若手ライバルが出てきても頑張って一位になってる凄さとは比べられないよ
ていうかボルグ時代なんて他に安定して勝てるのなんてコナーズだけだしね
あのアップセットの起きにくいと言われるスローな時代で
レベル低すぎ
- 69 :
- ボルグはハードの成績が悪からね
あと
借金の肩代わりにトロフィー売ったってのも残念
- 70 :
- >>69
75%超えているから、悪いわけではない。
悲惨なのはサンプラスのクレー
- 71 :
- いつまで史上2番目候補の選手の話してんだよ。
スレ違いすぎる。
ここはフェデスレの植民地だろう?
- 72 :
- いや、ボルグもフェデラーもライバル強いでしょ^^
ナダルにしろコナーズにしろ継続的に強さ発揮してるじゃない?
ライバルが弱いのはサンプラスの活躍した90年代。
いくらごまかしたところでそれは明白では?
単に安定した強豪不在で王者の対抗馬が次々入れ替わっていただけなものを
「強いのが多くいた」なんてごまかしは正確性に欠きあまりよろしくないですね。
支配力で敵わないからとフェデラーやボルグのライバル貶めたところで
連覇記録で負け、ライバルの質でも負けているのがサンプラス時代の実態なわけですし。
ぶっちゃけサーブとフォアの一発でごまかして勝ってただけなんですからしょうがないでしょう。
最強論が覆されてしまうのは。
クレーがダメな時点で大穴あるの分かってたものを最多14の効力で見て見ぬフリしてきただけです。
まあ化けの皮剥げるのがあまりに早すぎたのは気の毒だけど^^;
- 73 :
- まとめはボルグを苛めるのはサンプオタだと思い込みたいみたいだな
では言ってやろう
ボルグもサンプラスもライバルが雑魚(笑)
コナーズは素晴らしい。でもコナーズだけ
他に大抵において勝ち上がれるような選手がいる?
フェデラーにとってのジョコような選手がいる?
フェデラーには他にもマレー、デルポ、デンコ、ロデがいるが、
のろくて実力差を埋めにくい当時のテニスなのにボルグやコナーズに次ぐような選手が何人いるの?
サンプラスは語るまでもないって感じだな。安定した2番手すらいない
しかし年寄りが昔のテニスが大好きなのは分かるが、いくらなんでも夢持ちすぎだぜ?
そういうのは老人ホームに入ってから内輪でぬくぬく語ってればいいんだよ。ね、まとめさん
あれ聞こえてないの?まとめさーん^^
- 74 :
- 聞こえはしないけど見えてますよ^^
何かネット上で会話した気になってて危ない人ですわね。
実力差を埋めにくい時代ですからその2人にはなかなか勝てませんが…
ナスターゼ、ニューカム、ビラス、オランテス、ゲルライティスに
マックやレンドルなどいろいろいたと思いますが?
悪いけどデンコなんて数十年立てば今名前挙げた選手の下に置かれてますよ。
マレーもこのままじゃ怪しいですしね。
- 75 :
- 見事にオッサンばっかだね(笑)
ネームバリューはある旬を過ぎたオッサン達に頼るしかない
まるでサンプオタだね(笑)
ビラス、ゲルライテスくらいかな、その中で70年代後半に強かったっていうと
デンコ並みに微妙な強さだけど…
GS取れて良かったねーってレベル。カフェルニコフやモヤみたいなね
それで本物の強豪のマックやレンドルが強くなったら逃亡したんだよね^^
- 76 :
- そりゃあなた、ボルグ時代の強豪選手の話をしているのだから
ネームバリューはある旬を過ぎたオッサン達ばかりになるのは当然でしょ^^
旬を過ぎてもネームバリューあるのは当時強かったからですよ?
- 77 :
- 俺はフェデオタだが・・・、アボの暴論とかに反論するのはまったく構わんのだが、
不必要にボルグを貶すのは止めて欲しいなあ。
フェデオタにとってなんのメリットもないだろう。
いかに史上最高の称号を確定させたとはいえ、フェデラーも晩年。
これからは、負ける場面も必然的に多くなる。
不必要に他選手を叩いて、調子崩して負けが込んだときにアンチに攻撃される材料を
作って欲しくないんだよね。
ああ、俺は心の弱いオタですw
- 78 :
- ボルグといえば、あと1年見てみたかった。
フェデラーで言えば、フェデラーが2008年で引退したようなもんか。
強力な若手に、GS大型連覇を止められて。
ボルグは、2008年に、フェデラーが引退しても驚かないと言っていたな。
かつての自分と置き換えて見てたのかもしれんな。
まあ、フェデラーはそこから奮起できたわけだけど。
- 79 :
- >>76
バカだな。やっぱ歳か
ボルグ時代の強豪って言ったら70年代後半に強かった選手ということになる
ナスターゼやニューカムが2強に次ぐほどの実力をその時点で持ってたか?
現在の強豪でヒューやフェレロを挙げるようなもん
こいつらの名前が目立つのはあくまで前の時代に実績を残したから
まとめもアボとそう変わらんね^^
>>77
フェデオタ?知らね
- 80 :
- あらあら、74年から8年連続GS勝っているボルグの時代を
勝手に70年代後半だけに限定されては困りますね^^
にわか特有、過去の時代の時間軸が整理できていないようです。
76年のWB決勝の相手はナスターゼ。77年にビラスがクレーで53連勝のGS2冠。
この間ずっとコナーズは強い。
ボルグ23歳となる79年にはマックがUSO3連覇に繋がる初優勝。
25歳となる81年に4歳下のレンドルとフレンチ決勝で戦う。
これだけライバルがいて不服だとでも?^^
私これはあまり言いたくないですがライバルの数や質はフェデラーの時代よりさらに厳しい。
>>74で名前をあげたメンバーはいずれもGS王者であり
複数回GS決勝を経験してる選手ばかりだということお忘れなく。
忘れる以前に知らないのか、ならこの際しっかり覚えてね^^
ロスコ・タナーも条件満たしてますからね。
- 81 :
- GS1つ勝っただけで時代になるんだったら苦労しないわな(笑)
ボルグが全仏初優勝の年にコナーズは3冠なわけだが(笑)
今はデルポの時代かw?
にわかってレベルじゃないね、まとめは^^
ナスターゼはボルグ時代の入り口の関門って感じか。フェデラーにとってのアガシみたいなもんかな?
入れ違いのように片方は大きく成長、片方は落ちていった
しかしオランテスといいビラスといい、なかなかのクレー専ぷり
その割にそこまで圧倒的じゃないのがなんかムスターみたいだな
さすがにムスターよりはいいだろうけど
また書くけどマックやレンドルから逃亡したよね
マックからは逃亡がちょっと間に合ってないけど^^
- 82 :
- あら、翌年はボルグ1冠でコナーズは無冠ですけど?^^
無冠ならコナーズ時代とも言えないわね。
常にフェデラーのように分かりやすい大支配の時代が続くと思ったら大間違いです。
ナスターゼは元々コナーズに分が良かったんですよ。
後の時代にコナーズはナスターゼが天敵であったと告白しております。
クレー専は当時は多いですよ、彼らが腕を磨いた時代は
ハードコートというものはそう多く存在しませんからね。
アメリカの大会もクレーのものが多かったですから。
ムスターとは当然別物です。
逃亡説はご自由に、そのうちボルグ爺さんが怒って出てくるだけです。
現実はツアー機構側と揉めてウンザリしての引退ですが
仮に実際に逃亡していたにしろ、私には関係ないわね。
ボルグほどの強さがあれば続けていたら3つ4つGS積み重ねていても驚きませんから
早くやめてくれてありがとうってところです^^
- 83 :
- >>81のテニス観戦歴は00年代から
- 84 :
- >>82
誰も75年もコナーズ時代とも言ってないよね
で、なんでナスターゼとコナーズの相性の話が唐突に出るのかな?
話の繋がりが全くないね
もうボケがキテるのかな^^
- 85 :
- ふふ。あなたが表面的データを見てるだけじゃ知らないことも混ぜておかないとね。
知らなかったでしょ、にわかさんだから^^
- 86 :
- あと1つ忠告しておきますけど
「のろくて実力差埋めにくい」ってのは私がかつて個人的に出した考え方であって
正解とは限りません。というかあくまでフェデラーオタの私が
フェデラー有利に議論を進めるために出したちょっと苦しい説。
強く主張することはあまりお勧めしませんわ^^
残念だけど論理的に証明は出来ないことですからね。
- 87 :
- のろくて差が埋めにくいってのはあるんじゃねーの?
いつから言われていたのか知らんかったが、俺はある程度同意するけどなあ。
現に、赤土なんかは実力差あったら誤魔化せないしね。
- 88 :
- それより、ニワカの俺は当時のGS以外の大会が気になる。
現在のMSシリーズ、その前のスーパー9もなかった時代なんだろ?
当時のトップ選手が揃う大会があまりなくて、しょぼい大会にばかり出てたら
勝率も高くて安定するんじゃないの?
- 89 :
- どちらも私が
フェデラー最強説を有利に進めるために蒔いた種です。
そこから先に議論を進めることは困難。
話についてこれる人がいないし、結局私の自問自答になってしまう。
私は感覚的に正しいと思ってますが、明確な証明は不可能。
大木に育てることは難しいですが完全に引っこ抜くこともまた難しいでしょう^^
- 90 :
- なんでネタバレするんだよw
- 91 :
- フェデラー有利に議論進めるための要素はもう必要ないです。
史上最強はフェデラーに決まったから^^
私が今更サンプラス側についたところでもうどうしようもないほど
決定的に。
男女とも70年代から80年代にかけて活躍したトップ選手の勝率が高いのは
実に不思議だとは思うけども、もう勝率なんてものはどうでもいいですから。
一般的に重視されているものさしではないです。
- 92 :
- まとめがサンプ側についたらあぼと共闘かよw
- 93 :
- フェデラー以外を担いで戦わないといけないとしたら
私はレーバーを担がせてもらいます。次点でボルグね。
時代が離れてれば環境も違うしまだ言い訳がしやすいです。
- 94 :
- ボルグの勝率が高いのは、初期から強く、引退が早かったから。
これは正しいだろう。
一方で、フェデラーの勝率は初期の出遅れが響いている。
そこで、ボルグの生涯マッチ数である730試合を、フェデラーのいい時の730試合と比較する
やり方は強引だろうか?
具体的には2001年から現在までフェデラーは739試合をこなし、勝率はボルグをかなり超えている。
当然GSも、ボルグの157試合だけで比較すれば、フェデラーは超えている。
- 95 :
- それにどんな意味があるんだよw
ボルグの全成績とフェデのいいときを比べるっていくらなんでもめちゃくちゃだ。
10代のフェデは他のレジェンドに比べて雑魚だったってのは認めないとだめだよ。
フェデの10代はランキング落ちまくりのサンプに一度勝っただけだな。
まあそれと同じで、ボルグが現役を続けてたらもっと勝てたって話も意味がないな。
- 96 :
- ボルグは、全英でマックに負けたときに、その後、全英では勝てそうな感じはしなかったよ。
明らかに、若手が追いついて追い抜いたって感じだった。
全仏に関してはその後勝てたかもしれないけど、レンドルには、厳しそうだったし。
全米は、元々無理っぽかったし。
- 97 :
- ボルグの全成績っていったって、勝率などを落とす要因となる晩年にプレーしないまま引退した選手だからね。
成績自体がフェアじゃない。
今ナダルが引退すれば、フェデより勝率がいい選手としてキャリアを終えることになるが、
それでもってフェデよりいい選手か?って話だ。
まあナダルはボルグみたいに現実から遁走したりはしないだろうがね。
- 98 :
- 生涯勝率の持つ意味ってのが、「あるスパンの中でどれだけ勝ち星を稼いだか」
てことの延長だとするならば、ボルグの成績の持つ意味は、
「9年間、730試合で603勝」
ということ以上の意味はない。
これなら>>94の視点も、ありっちゃありだろう。
このスパンの取り方も、1年単位、5年単位などいろいろな観点がある。
ただ、どの選手でも、駆け出しと晩年は弱い。
その弱い時期を含んでなければ意味が無いとするならば、
早熟であることも評価の対象になる。
- 99 :
- >>97
お前27かそこらの選手を「晩年」というか?w
引退年ですらマックには敗れてるがまだ翌年はどうなるか
わからない接戦。お前馬鹿だろw
ボルグに完全に抑えられてたコナーズがその後復活できたことからも
続けていれば活躍できていた可能性も充分にある。
あえて俺が言ってないのはそれこそたらればだからだ。
「フェデラーの活躍がもっと若かったら・・」これよりはたらればでも
遥かに信憑性は高いがね。
フェデラーは実際にプレーしていて負けてたのだから。
そもそも議論にもならない。
>>まとめ
レーバーを持ち上げるのは結構だが、2度のGSと言っても
オープン化前は含めるのはどうかな?連覇の難しさが桁違いだぞ。
神様とレーバーは全盛期に試合がないので俺は除外して考えるべきだと
思ってる。するとフェデラーと比較すべきはボルグ以外にいない。
ちなみにベッカーにボルグが勝てるとは到底思えないが?
俺が否定したのはグラファイトで戦ったベッカーとウッドのボルグを
比較したから。ウッドでならフェデラーだって勝てるとは思えない。
グラファイトでならベッカーがボルグのサーブを破る可能性の方が
ボルグがベッカーを破るより高いと思うがね。
別に俺に都合のいい解釈ではないよ。
ボルグはタナーのサーブにも手をやいていた。
ベッカーのサーブはラケットの質の差が大きいが、タナーより上だろう。
その上ボレー、ストロークではタナーの比ではない。
冷静に判断すれば別に贔屓目でないことくらいわかりそうなもんだが?
無論現代のラケットならばストロークも数段高レベルになるだろうから、
ボルグの勝ちも考えられなくはない、が、そこまで考えればもう妄想だ。
ただ当時プレーしていた私に言わせれば、あのベッカーウィナー、スーパー
ではウッドと大差ないプレーしか普通の人には出来なかった。
ベッカーの常人離れしたパワーだからあのプレーが出来たのは間違いない。
だからあの時代のラケットではボルグに勝ち目は薄いだろう。
引退後復活した時まだグラファイトの走りだったが、ウッドのボルグは1回戦すら
勝てなかったのだから。まして新時代の申し子のベッカーに勝てるとは
とても思えない。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【Spain】ラファエル・ナダル29【VAMOS!】 (879)
サフィンは過大評価 (503)
哀れなロデをひたすら慰めるスレ 3(´;ω;`)ブワッ目 (551)
兵庫県のソフトテニスを語るスレ (879)
【技術】テニスの理論スレ 2ndセット【議論】 (668)
女子テニス部と体罰 (834)
--log9.info------------------
555アクセル限定について (447)
プラレス3四郎玩具総合スレ (616)
「錠」キーボッツ「鍵」その2 (720)
格闘ゲーム女キャラのフィギュア (312)
仮面ライダーディケイド カード作成スレ 3RIDE (431)
● playmobil好き集まれ!その4 ● (655)
【¥500】DGPについて語るスレ (239)
スーパーロボット大戦玩具総合スレ3 (514)
むかつくフィギュア屋を糾弾するスレ (513)
未開封品をため込んでいる奴 (443)
星のカービィ グッズ関連スレ★2 (364)
ブラック★ロックシューター(B★RS)関連総合★3 (544)
LEGENDZ レジェンズ 〜甦る竜王伝説〜 リボーン★4 (691)
太陽の牙 ダグラム2▼戦時特例法205号▼ (728)
MAX連合総合スレ・2【MAX FACTORY】 (910)
【価格P】ヤマダ電機のおもちゃ4店目【格差社会】 (653)
--log55.com------------------
アドアーズpart58
高田馬場・新大久保のゲーセン事情 その48
秋葉原のゲーセン事情120
■ 栃木ゲーセン事情65 ■
一般社団法人日本四人将棋連盟被害者の会1
【LoL】League of Legends その1370【総合】
Tennis Elbow 2013
Lobotomy Corporation day9
-