1read 100read
2012年6月冬スポーツ62: ゴールキーパーについて語るスレ (717) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
タベカス村 3村目 (955)
江戸川アーマーズJrアイスホッケークラブについて (857)
カーリングのカンバッチ。 (572)
【指バキュン!】スケルトン越【いくぞ!】 (914)
日本女子カーリング:おやつタイムの秘密 (207)
冬期国体アイスホッケー (694)

ゴールキーパーについて語るスレ


1 :05/10/05 〜 最終レス :雪と氷の名無しさん:12/05/13
どうすればうまくなれるか?

2 :
基礎練習。スケート。以上終了。

3 :
子どもの内から基礎を身につけさせたいのだが、
いいコーチがいない。どこかにいいコーチいないかな?

4 :
ジュニアのスレで聞いたら?

5 :
良いコーチいる! 釧路

6 :
釧路にはいるんだろうなあ・・・わんさか
ホッケー留学させるかな、釧路に
でもキーパーがうまくなるためには、やっぱりスケーティング
なんだろうか??

7 :
状況判断と動態視力だね。

8 :
股関節の柔らかさとかは?

9 :
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| |      |     |     |      | |           
| |  ◎   |     |     |   ◎  | |          
| |      |     |     |      | |         
| |      |     |     |      | |          
| [::]      |     ◎     |      [::] |           
| |      |     |     |      | |          
| |      |     |     |      | |         
| |  ◎   |     |     |   ◎  | |
| |      |     |     |      | |
 \____________________/

10 :
>3
バックスの若林

11 :
>>10 サンクス
だから、某誌とHockey Lab Japanは欠かせん。
某誌の連載終わっちゃったから鬱
この前、バックスのサマースクールに子どもを参加させたら、
コーチが春名真仁でビクーリした
せっかくそこでうまくなっても、所属チームに戻ってくると
キーパー用の練習なんてないし・・・また鬱

12 :
カナダのゴーリースクールに放り込むのが一番早い。

13 :
そりゃそうでしょうが・・・高いでしょ、かなり。
フランソア・アレールのクリニックにも参加させたいが、
やはり結構高い。それくらいは子どものスキルアップの
ために必要経費と考えるべき?

14 :
そう高くもないよ、毎年行ってるけど。

15 :
キーパー歴2〜3年の子どもを参加させるのは場違い?

16 :
いえ、そういうお子さんこそ行くべきですよ。

17 :
>>16 サンクス。来年逝かせるかな。そういうところにでも逝かせないと
ちゃんとした技術を習得できないもんな

18 :
若林様は 神
もまいら信仰しろ

19 :
体格の小さい日本人にバタフライは向かない。福藤くらい身長があるなら別だけど

20 :
神を冒涜するのか
    ↑_↑
/|\(`∀´)
⌒⌒ (   )
←-┤ | |
   (__)_)
許さん

21 :
ごめん(;´Д`)

22 :
体格の小さい日本人にバタフライは向かないとあるが
どう向かないのか教えてください。
大切なのはパックに正対することだと思うのですが?

23 :
神も言ってるが、失点の70%がショートプレーからのボトムネットでの
失点である以上、体格はあまり関係ないんじゃないか?
やはりボトムネットからの失点をもっとも効果的に止められると
思われてるバタフライは日本人でも、子どもでも有効だと思うが。
たしかに>>22が言う通り、バタフライだろうが、スタンディング
だろうが「まずは正対ありき」だろうが

24 :
そりより、バタフライに向いてるレッグパッドの情報キボンヌ
新製品はほとんどバタフライに向いてるって考えていい?

25 :
ネットカバレッジありき(スクウェア+デプス)
バタフライは、シューターにとってアトラクティブなスタイルだから
機能する。

26 :
>>24
新品で型イイのはほぼバタと考えて良し。
donsimmonは何気にカッコ良さげwwwww
型パクリのもあるけど、実際安くね?

27 :
身長差は例えばジョセ・テオドアとベノア・アレールの
アグレッシブ・バタフライとか答えはあるけど、
相当な運動能力を要求される。これはバタフライ全般にそうだけど。
実際にキャンプ行くと…シヌw

28 :
どっちみち高い運動能力が要求されるポジションでしょ?
キーパーって。
>27 キャンプではどんな練習を?

29 :
>どっちみち高い…
それよりきびちー。
メニューは説明出来ない、長すぎて。
捨てアド下さる?

30 :
>>29 スマソ
そんなに詳しくなくてもいいけど
もし気が向いたら↑にメールくれい

31 :
>30送りまちた。

32 :
>>31乙!さんくす
いま、読みました、しっかし、スゴイね。
このメニュー!
氏ぬかも

33 :
ええ、でも毎日なんか楽しくて楽しくて…
毎年行ってます。

34 :
おまいら、今使ってる防具のスペックを聞いてもよろしいでしょうか?
ちなみに
胸:シャウド中古
ブロ、ミト:アイテッコ4.8xfactor
足:ccmローラー3000
>>29
…漏れも聞いてもョロしか?wwwww

35 :
胸はどこのメーカーが型いい?俺CCM買ったけど。最近の腹出てて格好わるいんだよね。

36 :
漏れ
胸:Louisville Xceed
キャッチャー、ブロッカー: Louisville Xceed
レガース:REEBOK Premier Pro
だよ

37 :
僕今年の八戸のゴーリークリニックいってきました。ポイントはクリーズライン上で正対し続けることとリバウンドに迅速に対応することだと感じました。

38 :
僕は昨日大学のリーグ戦の初戦だったのですが相手が関大ということもあり終始冷静さにかけていたと思います。

39 :
続き 本来止めなければならない遠めからのスラップを何本がいれられ結果的に4-2で負けてしまいました。ホッケースキルも大事ですがそれと同じくらいメンタルのコントロールも大事なんだなと痛感させられる一戦でした。

40 :
>37 もっと詳しく教えてぽ
来年、息子を八戸虎の穴にぶちこみたい

41 :
シャーウッド サーベラス10か8。
6は駄目ですね。
CCMゲートキーパーも良いがサーベラスより重たいです。
10は高いので8を子供達に勧めています。
シモンズのマトリックスも良いのですがマトリック2はまだ見たことないので
わkりません。

42 :
>>41
ゲトキパは見るからに重そうwww
マト2は本家で見ますたが、デザインは変わってないぽ。若干色使いとか変わってるぬぽ。

43 :
俺はいまだにレッグパッドはトラディショナルなkohoです…。ちと重い。

44 :
オレはバタフライのキーパー大好きわざと自分から肩口あけてくれるからね。
背のちいさいやつは絶対バタフライしないほうがいい

45 :
>>44
甘いwww
失点の7割がボトムネットだからこそバタするねん。
胴長だったり腕長だったら背が大きいも小さいも一緒やんwwwww
肩口狙われてるの分かっててバタするヤシもおらんやろwwwwwwwwww
おまいらシューターの狙いはバタ使いによって読まれてるyo!

46 :
バタフライしないキーパーは7割りボトムネットから失点する。バタフライするキーパーは7割り肩口や高めから失点する。

47 :
>>46
>バタフライするキーパーは7割り肩口や高めから失点する。
データは?ソースは?wwwww
まあその前に、打つ前からバタするアフォもおらんやろ。リバウンド叩くにしたって、Dが詰めててローショットだびょんwwwww

48 :
↑そう子供みたいなこと言いなさんな。もっと落ち着いて話したほうがいいと思う。

49 :
>>48
取り乱しますた。
漏れ、背小さいし(161)
22からゴリやって今年5年目やけど
だからといって>>44みたいなFにゃ負けられないしwww

50 :
サイズが大きいほうがバタフライは良いでしょうがサイズが小さくてもなにも問題ないと俺は思う。
防具も進化しているのに自分にあった防具をきちんと選んでいない人が多いと思う。

51 :
バタフライも良いが手っ取り早いのは
弱いチームのゴーリーになること!!

52 :
>>51
あ〜、アリやなwww
でもどっちかやろ、巧くなるかキレて辞めるかwwwww

53 :
>>52
ゴーリー心理わかつてますね
キレまくってます(゚Д゚#)ゴルァ!!
しっかり守らんか〜へぼDF!!

54 :
>>53
儂もやでーww
だって…
Dが試合に来ないんだもん(´Д`)3人てwww
3Pで儂含めD陣足ガタガタorz゙

55 :
>>53
どんなシュートでも喜んで受けるGKは上達が早い。

56 :
弱いチームのキーパーになると試合のときいっぱいシュート受けれるけど、練習のときのシュートも下手だから嫌なんだよね(゚Д゚;)

57 :
56
ビバ!!!!(*>ー<)bそのと〜り↑↑

58 :
>>52-57のおまいら
ヒートうpしてますねーwwwww

59 :
>56だいたいそんな発言してる自体ゴーリー向きじゃねーよ!

60 :
そうか??なんで??

61 :
たまにある試合より、毎日の練習でいいシュートを受けれるほうがいいだろ!

62 :
61
練習でのシュートよりゲームでのシュートの方が実戦的で判断力、応用力も身につくだろう!!
生きたシュートとは実戦にありだよ。

63 :
あーそうゆう考え方もできるよな!でも俺は練習でできないことは試合でできないと思った…

64 :
44です。背が低い場合にはポディションが特に重要。背のでかいゴーリーと
比べると高い位置で守らないと打つほうも楽。かといって出過ぎると。まかれて
終わり。そこはやはりシューターとゴーリーのかけひきですね。
ホッケーって楽しいねぇ〜

65 :
ホッケーほどキーパーがかっこいいスポーツはないと思う。ありえないセーブして客から拍手をもらうのは快感。サッカーともハンドボールとも違う。正直、キーパーはつらい。あんな小さいゴールに入れられるのは屈辱。だが、どのスポーツよりも格好良い。

66 :
すいません。
ゴーリーは、右利きと左利きでは道具も違うんですか?
あと男子と女子の防具の違いとか。
しょっほてきな質問でスマソ。
これから始めるんで教えてちょ!

67 :
基本は右スティック(ブロッカー)、左がキャッチャー。
逆用の防具もあるけど数少ない。

68 :
>66
じゃあ、右利きも左利きも関係ないと?

69 :
>>68
関係はない。が…
だいたいの右利きは野球する時にグローブ若しくはミットをはめるだろ?
それと一緒の感覚で左キャッチャ右ブロッカが多い。
スチックハンドリングを重視したいヤシは極稀だが逆もいる。単純に左利きだからと(ry
あと>>67の補足
スチックも曲がりが逆。

70 :
>>69
スティックハンドリングは利き手のほうが断然有利では?
右利き(右手のが力強)→レフトハンド(右手にスティック)
でもライトキャッチのキーパーって目立ててイイよね。

71 :
昔栄のゴーリーがライトキャッチだった。
逆ハンドだと基本的にスティック売ってないから面倒臭いと思う

72 :
そーいえば試合前のアップでどんなんすればいいと思う?俺お手玉してるけど…

73 :
>>72
テトリス超高速wwwww
その後柔軟

74 :
>>44
・・・。
最高峰のゴーリー達をよーくみてみよう。
スタンディングゴーリーと呼ばれるゴーリー
達だって実はバタフライ使いだったりする。
バタ=肩口が弱い、スタンディング=肩口が強いと
いう図式はナンセンスです。
この図式は、10-20年前に当時膝を付くスタイルがまだご法度されていた時代、
そのスタイルを研究せずして、
膝つきセーブを多用するスタイルを否定的に導入しなかった日本の指導者達が、
発想したことが有力でしょう。
また、バタフライゴーリーが非常に多い北米リーグのシュート決定率からみても、決して
肩口が弱くないのはデータが証明しています。
シュート単体の内容から考えても、ハイショットは非効率的シュートに分類される。
現代のシュートの多くはロー、ミドルショットであり、バタフライなしではありえない。
膝をつくと肩口が空くのは正対ミスが主たる原因であり、
スタイルとは直接関係ない。
そもそもゴーリーというPOS自体身体がデカイにこした
事はないが、身体をでかくする事は不可能な事であり、
そのPOSを変えない限り、技術的にバタスタでなければ、
まず数字がついてこないだろう。

75 :
逆ハンド用の防具は数が少ないし、値引き率も低くないか?
少数派だから目立つけど、防具に関してはたいへん、メンドクサイ。

76 :
>74
>また、バタフライゴーリーが非常に多い北米リーグのシュート決定率からみても、
>決して肩口が弱くないのはデータが証明しています。
…という10年前のデータ。

77 :
ハシェックのように双方の良いところを取り入れ自分のスタイルを作ればいいじゃないか。別にどちらかに偏ることないと思う。それより技術向上やそれぞれの練習方法、胴体視力のあげ方や、プレーヤー心理など試合前や練習前に見てそれぞれに役に立つ話をしようよ!

78 :
>>76
10年前〜現在に至ってるからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>71
今早稲田にいる筈。
>>77
>>73でも書いたが、テトリス超高速で動体視力と瞬間の判断力を鍛える。

79 :
>>76
10年前〜現在に至ってるから
はあ?はあは。
じゃ一生信じてて。

80 :
>>79
あははは〜。
アンカー違ってるからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ギガワロスwwwww

81 :
いつまでそんなことやるんだよ。ガキじゃないんだから。もっとまともな話し合いできないの?

82 :
>>81
自治乙w
おまいらそろそろ試合とかあるよな…?
なんならデータでも付けてみないか?
みんなでデータ付けて集計しれば>>79のような方にも論破できるかもしらんし、
「他人に負けられねー」ってモチベーション上がるやろし。
ん?データの取り方?
…今日中にでも考えときますorz

83 :
ゴーリーのvaporXXX出た〜!!!!!!!


84 :
え?スケート??

85 :
ゴーリーで推薦できるメーカーは何かありますか?

86 :
スケートハウスとボーン!

87 :
いや、RBK!

88 :
vaughnのEPICは結構よさそうだがどう思うよ。
皆の衆。

89 :
ゴリ

90 :
部屋でも出来る効果的なトレーニングって何があると思いますか?一応十年ほどキーパーやってますが最近ようやく火が点きました。皆さん教えてください。

91 :
胴体視力を鍛えれるお手玉!!これをやると視野が広くなる☆

92 :
91 ありがとうございます。さっそくやってみようかと思います。

93 :
GKホッケーなんですが、sher-woodなどはどうなんでしょうか?あまり良くないのでしょうか?
2万5000円くらいまでで、ベストなものは?vaughnのEPICはとても高そうですね(ーー;)

94 :
キーパーってのサイズ大きいほうが型よく見えるとと思う??それともやっぱりジャストが一番?

95 :
ちょっとでかいくらいがいいと思う。
パンチはITECHがいいと思う。
値段の割にはしっかりしてるからね。

96 :
スティックって何がおすすめ?
漏れは今sherwood9950Rだが他にカーボン以外でおすすめない?

97 :
>>96
儂TPS Xライト
TPSは何気に軽い。
ITECH4.8は重いからマスコットバット感覚で練習のみ使用

98 :
パンツ、買い替えてBROWNからCCMに変えたんだけどなんか使いヅライ…ウエストのベロが長い…SKは調子よい?今はパンツにライン入れるのは流行らない?

99 :
スティックはTPSは軽いけど脆いと思う。
俺はMONTREALかな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
カーリング・本橋麻里・マリリン part13 (421)
ショートトラックスピードスケート (201)
【WCC】世界カーリング選手権2008二年後に向けて (266)
関西学生リーグ【1部2部限定】 (289)
冬期国体アイスホッケー (694)
青森県アイスホッケー事情 (603)
--log9.info------------------
クチート萌えスレpart16 (379)
【初音ミク】弱音ハク -Project DIVA- 【DIVA】 (608)
ときメモ4の龍光寺カイは不良少女カワイイ【姉御】 (575)
閃乱カグラ 飛鳥ちゃんは太巻き可愛い (446)
ロックマンZXのプロメテは楽しもうじゃないかぁッコイイ (242)
ファイアーエムブレム覚醒のマイユニ男性のカプスレ (273)
ファイアーエムブレム覚醒のセルジュは髪留め可愛い (240)
【DS】ノーラと刻の工房 霧の森の魔女萌えスレ (695)
ファイアーエムブレム覚醒のティアモは天才肌かっこいい (337)
【新・草御三家】ツタージャ一家総合スレ Part17 (567)
みんなのゲーム屋さんこと村木一平氏 (205)
【ダンガンロンパ】舞園さやかは真ヒロイン ステージ2【アイドル】 (916)
【ラブプラス】姉ヶ崎寧々アンチスレ【ビッチババア】 (637)
デビルサバイバーのアツロウはオタク健気カワイイ2 (213)
【ポケモン】Nアンチスレ Part2【BW】 (686)
【ときメモ4】柳冨美子はおっとりカワイイ (748)
--log55.com------------------
【コンプライアンス違反の塊】オカツヨシ12
40代のファッション 79着
【Uniqlo U】ユニクロU part124【JWA・EG】
MB&仲間たち 157
THE NORTH FACE【ザ・ノースフェイス】122
MB&仲間たち 158
THE NORTH FACE【ザ・ノースフェイス】123
【patagonia】パタゴニア【街着】part 112