1read 100read
2012年6月モ娘(狼)384: 福島第一原発爆発で日本終了のお知らせ レベル403 (961) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【日にち変わって、7/4!!今日は、今日は、今日はー!】 道重さゆみGREEブログ総合part601 【娘。50枚目のシングルの発売日ですょぉぉ】 (1001)
自転車を愛する狼住人 (679)
【嫉妬?】某田中ヲタ固定が断言「生田のガキさん好きストーリーは八百長。台本がある」【田中を慕うメンバーはいない】 (490)
大島優子ブザイコリスメリダ (702)
【タマノフ集合】ももいろクローバーZ潜入捜査官1373【奉仕団体】 (1001)
ハロプロデジタルブックス 矢島舞美 矢島舞美 鈴木愛理 鈴木愛理 鈴木愛理 矢島舞美 鈴木愛理 鈴木愛理 (226)

福島第一原発爆発で日本終了のお知らせ レベル403


1 :12/06/27 〜 最終レス :12/07/07
               /     , -'"           く  `' -、
            /    /          _ , - 、〈     \
  .,ィ         l   /       _ 仙台─- 、 _ゝ>      \
γ /          /  ,イ      , -'"    /     "' 、       ヽ
!,_ ゙''7      _/  /      /      l        ヽ,      'i、
γ ノ   新潟'"   /     ,イ        l_        ヽ      'i
"~    Y      ,i       ,i      ,-'" ヽ  ~"' 、      'i      !
     ノ        l     l      , "   〈    ヽ     l      .l
    /       l   会津若松  i    東京電力福島第一原子力発電所
   ノ          l     l      !    ■l       l      !     l
 /   魚沼   l     .i      i     i     ,i'      !     i
上越          !      !     ヽ、  l     イ      i'      .i
            .i     丶      "''ー 50km'"       /      i
             i      ヽ、    /~          /      ./
             日光     ゙' _  高萩       _ '"       /
               宇都宮   "''メ _  _100km      /
       前橋       \       !    ̄          /
                  ゙'' 、 .水戸/            _ -'"
                    ゙''- _l        150km'"
                       ヘ ゙̄""'''''''"゙ ̄
            さいたま       ヽ
                         \
             東京_xヽ、     ,ィ''"''
            川崎   千葉 /
             横浜 ノ"    i
前スレ
福島第一原発爆発で日本終了のお知らせ レベル402
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1339906357/

2 :
『初心者専用 原発情報まとめサイト』
http://www10.atwiki.jp/nuclear_radiation
安全厨のお友達に
関係者の不審な死と、冤罪?逮捕事件
http://www10.atwiki.jp/nuclear_radiation/pages/27.html
【 脱 原 発 の 為 に 誰 で も 出 来 る 事 】
http://www10.atwiki.jp/nuclear_radiation/pages/30.html
署名・問合せ一覧
http://www10.atwiki.jp/nuclear_radiation/pages/31.html
高放射線量 文科省に通報窓口
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111024/k10013453091000.html
窓口の電話番号はURL内に
電話受付平日は、午前9時30〜午後6時15分迄
がれきの件など
【細野豪志HP 意見・問合せ】
http://goshi.org/contact/
【官邸 意見・問合せ】
https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
暫定基準値の件など【食品安全委員会】
http://www.fsc.go.jp/dial/index.html

3 :
□強震モニタ・JNNカメラ・飯舘ガイガーにくわえ、ふくいちライブカメラが同時に!(親切な北海道の人)
ttp://pon.bex.jp/all2.html
□強震モニタ【地表】 最大加速度・リアルタイム震度 2秒更新<中継>
ttp://www.ustream.tv/channel/nied-kyoshin01
□[強震モニタ+地震波形音] nied4maps+MeSO-netSound test
ttp://www.ustream.tv/channel/nied4maps-test
□TEPCOふくいちライブカメラ
ttp://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/camera/index-j.html
□(携帯・スマホ用)TEPCO 原発ライブ β版(親切なチベットの人)1分毎に更新で最新の画像
ttp://e-sho
mei.org/live/live2.jpg (照明の間の改行を抜いてコピー)
□(携帯・スマホ用)JNN原発ライブキャプチャ(親切なチベットの人)1分毎に更新で最新の画像
ttp://e-sho
mei.org/live/live.jpg
(照明の間の改行を抜いてコピー)
□JNN福島第一原発情報カメラLIVE
ttp://news.tbs.co.jp/newsi_sp/youtube_live/
□全国の放射能濃度・その他原子炉パラメータ
http://atmc.jp/
□風向き
ttp://www.weather-report.jp/com/professional/msm/fusoku/kanto.html
□降雨情報
ttp://www.jma.go.jp/jp/bosaijoho/radar.html
□昨日の水道水
ttp://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/1303956.htm
□JNN福島第一原発情報カメラ
ttp://www.youtube.com/user/tbsnewsi#p/l/FptmoVcgpqg
□放射性核種の標的臓器と半減期
ttp://housyanou.com/picture/image/192032632.jpg
□スイスの放射性物質の飛散予想
ttp://www.meteocentrale.ch/en/weather/weather-extra/weather-in-japan/weather-extra-japan-zoom.html

4 :
ブラウザで動く放射線・放射能の単位換算ツール(簡易)
http://hp.vector.co.jp/authors/VA047235/radiation.html
ベクレル(Bq)→シーベルト(Sv)換算機
http://testpage.jp/m/tool/bq_sv.php?guid=ON
放射線量計算機
http://np2not.s377.xrea.com/usvh2health.html
世界の拡散予測シミュレーションまとめ
http://atom.yaruoch.com/
原子力村ネットワーク − チャート
http://manomasumi.blogspot.■com/2011/04/blog-post_1496.html
放射性物質による海洋汚染・汚染食品の図表まとめ
http://www.geocities.■jp/winged__dragon/genpatsu/osen_data.html
世界もおどろく日本の基準値
http://kingo999.web.fc2.■com/kizyun.html
http://happy-net.■jp/uploader/kizyunti.pdf
「放射線と健康」 アーネスト・スターングラス博士(ピッツバーグ医科大学放射線科の放射線物理学名誉教授)
http://fujiwaratoshikazu.com/2011disaster/
ウクライナにおける事故影響の概要
ドミトロ・M・グロジンスキー ウクライナ科学アカデミー・細胞生物学遺伝子工学研究所(ウクライナ)
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/Chernobyl/saigai/Grod-J.html
放射性ヨウ素に誘発された発ガンと自然発生による発ガンを区別する方法 ドイツ,英国などの研究者グループ
http://infosecurity.jp/archives/11305
http://www.atgcchecker.com/pubmed/21606360

5 :
企業の自家発電、なんと原発50基分の埋蔵電力
http://gendai.net/articles/view/syakai/131442
IEA「日本、原子力発電不足分を補う石油火力発電の余剰がある
http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPJAPAN-20049520110315
電力会社の利権を奪えば脱原発できる! ニッポンの自家発電はすでに原発60基分!
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/7655
原子力天下り機関一覧
http://www.as■yura2.com/11/genpatu9/msg/548.html
11.7.27 衆議院厚生労働委員会より 児玉龍彦参考人怒りの熱弁
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15140556?mypage_nicorepo
原発なしでも電力足りてる 小出裕章

http://www.youtube.com/watch?v=PLJVLul6Wz0
(PDF)
http://twileshare.com/uploads/A4.pdf
原子力発電はもっとも効率が悪い発電方式
http://onodekita.sblo.jp/article/47226861.html
原子力村の住民一覧
http://nuclearpowermafia.blogspot.jp/

6 :
◆放射線による年齢別の癌リスクについて
たとえば、幼児が1年後に癌を発病すると仮定したケースでは、
子供は5年後に発病(→青少年になる頃に発病) 、
若者は10年後に発病(→まだ若いうちに発病) 、
中高年は25年後に発病(→高齢者になる頃に発病) 、
高齢者は50年後に発病(→生きている間には発病しない) 、
といった具合になります。年齢により発病までの時間が異なるのは新陳代謝速度の関係です。
新陳代謝が盛んな若年層ほど発病が早くなります。
幼児がいちばん影響が大きく、中高年では影響は小さく、高齢者では事実上影響なしとなります。
ですので、幼児、子供、若者などの若年層ほど注意が必要です。
なお、上の説明の年数の数字は、あくまで概算です。

7 :
【1sあたりのベクレル数(Bq/kg)】
  0.111   アメリカの法令基準
  0.5     ドイツガス水道協会
  10 WHO基準 2011年3月16日までの指標値 新基準値の根拠となった値
  10 新基準値(飲料水 調理に使用する水 飲用茶、Cs134Cs137Sr90PuRu106の合計値、2012年4月から) ←New
  50 新基準値(児用食品 牛 低脂肪 加工 飲料、Cs134Cs137Sr90PuRu106の合計値、2012年4月から) ←New
  100 新基準値(一般食品、Cs134Cs137Sr90PuRu106の合計値、2012年4月から) ←New
  100 IAEA基準OIL5 WHO非常時基準
  500 暫定規制値(野菜類、2012年3月迄、Cs)
  500 暫定規制値の経過措置を適用(米 牛肉 消費期限が9/30迄、大豆 消費期限が12/31迄、賞味期限迄、Cs)←New
  1,000 WHOたとえ緊急時でも食っちゃいけない値
  2,000 暫定規制値(2012年3月迄、ヨウ素)
  4,080 北茨城市で水揚げされたコウナゴ 2011/4/4
  14,359 (自称低濃度)放出汚染水10393トン 2011/4/4〜4/10
  14,400 福島県沖のコウナゴ(Cs) 2011/4/20
  49,800 5、6号機の放水口から北側 約30メートルの海水 2011/4/5 (ヨウ素131・24000+セシウム134・13200+セシウム137・12600)
  54,100 茨城の水洗いしたホウレン草 2011/3/18
  289,100 放水口の南330メートルの地点(4385倍ヨウ素+他合計) 2011/3/30
  401,000 4号機使用済燃料プール内の水(I131+Cs134+Cs137) 2011/4/13
  430,000 1号機の地下水(1万倍ヨウ素) 2011/3/31
  5,190,000 福島飯舘村の水洗いしてない雑草 2011/3/25
  314,100,000 2号機スキマーサージタンクの汚染水(I131Cs134Cs137) 2011/4/16
  540,000,000 2号機取水口付近海水(750万倍ヨウ素131+200万倍セシウム134+130万倍セシウム137) 2011/4/2
  3,839,730,000 1号機タービン建屋の溜まり水 2011/3/25
  3,900,000,000 3号機で作業員の足がつかった溜まり水 2011/3/24
  9,038,461,538 2号機ピット汚染水取水口付近 (1.35億倍ヨウ素131+3000万倍セシウム134+2000万倍セシウム137、放出量520t) 2011/4/1〜4/6
  11,660,000,000 2号機のトレンチ汚染水(ヨウ素+セシウム+他) 2011/3/31
  20,440,000,000 2号機の溜り水(再測) 2011/3/27

8 :
【核実験開始時期と、ガン・白血病発生率の上昇】
【ガン発生率のグラフ】
http://www.jaea.go.jp/04/ztokai/katsudo/risk/risknavi/box/gan2.html
フォールアウト比較 セシウム137
広島の黒い雨                    493 Bq/m2
核実験1年分(東京・1963年)         1935 Bq/m^2
核実験累計(東京・1957年-2009年)     7095 Bq/m^2
福島原発事故 (東京・3/18-3/31)      6542 Bq/m^2
福島原発事故 (ひたちなか・3/18-3/31) 26358 Bq/m^2
http://smc-japan.sakura.ne.jp/?p=1428
↑の核実験累計のスタート時とかなり近い時期から急上昇。累計分と同じ分が東京にすでに降っている。
(補足)
http://fujiwaratoshikazu.com/2011disaster/
(ただ医療の発達による長寿化、老化に伴う癌の増加も大きな要因である可能性あり)

9 :
dat落ち対策に狼圧縮予報
http://mc.pgw.jp/yoho.html
http://mc.pgw.jp/joho.html

10 :
<東京電力>会場周辺で「反原発」…株主総会
毎日新聞 6月27日(水)11時52分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120627-00000029-mai-soci
http://amd.c.yimg.jp/im_siggWUSgZUUHfBL8L..rkTk22Q---x450-y299-q90/amd/20120627-00000029-mai-000-5-view.jpg
東京電力の株主総会が行われる会場入り口前で、抗議行動をする人たち=東京都渋谷区で2012年6月27日午前9時24分、猪飼健史撮影
 福島第1原発事故以降2回目となる東京電力の株主総会が27日開かれた。会場の国立代々木競技場第1体育館
(東京都渋谷区)には、総会が始まる午前10時には3112人が来場。巨額の賠償など課題に対する株主の関心の高
さをうかがわせた。脱原発を訴える団体や市民も集まり、総会は騒然とした雰囲気の中で始まった。
(以下略)

11 :
強い口調で合理化訴え=猪瀬副知事、会場から拍手も―勝俣会長は謝罪・東電
時事通信 6月27日(水)11時26分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120627-00000050-jij-soci
 東京電力の株主総会は午前10時から、東京都渋谷区の代々木競技場第1体育館で始まった。筆頭株主の東京都から
猪瀬直樹副知事が出席し、「不退転の覚悟で構造改革に取り組まなければならない」と強い口調で経営合理化を訴えた。
 開始時点の参加株主は3112人。退任予定の勝俣恒久会長が冒頭、「原発事故で多大なご迷惑とご心配をお掛けしてい
ることを、深くおわび申し上げます」とあいさつし、頭を下げた。
 その後、西沢俊夫社長から事故処理や賠償方針などの説明があったが、会場ではやじが飛び交い、議長解任を求める
緊急動議が出されるなど、大荒れの様相となった。
 猪瀬副知事は「国民、都民の東電への信頼は大きく揺らいでいる」と危機感を表明。顧客サービス第一の経営理念を定
款に盛り込むよう提案し、賛同を呼び掛けると会場から拍手が湧いた。
 周辺では、総会前から市民団体などが「原子力さよなら」などと書かれた横断幕を掲げ、ビラを配りながら脱原発を訴えた。

12 :
短信:東日本大震災・福島第1原発事故 茂原など7市町村が東電に3500万円を請求 /千葉
毎日新聞 6月27日(水)12時18分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120627-00000121-mailo-l12
 茂原市など7市町村で構成する長生郡市広域市町村圏組合(管理者・田中豊彦茂原市長)は26日、東京電力に対し、
ごみ処理場における放射性物質対策にかかった11年度分の経費全額計3567万6925円を請求した。
 同組合は、環境衛生センターのごみ処理場から発生する焼却飛灰の全量を市原市の市原エコセメントに委託処理して
いたが、東電福島第1原発事故の影響で国の基準を超す放射性セシウムが検出され、同セメントは昨年11月2日に操業
停止。このため、同組合はごみ処理場内での一時保管を余儀なくされている。
請求金額の内訳について、同組合は焼却灰(飛灰)保管費用、放射能量測定費用、人件費などと説明している。
12年度分も請求する方針。

13 :
東日本大震災:福島第1原発事故 県、東電に60億円台の損賠請求へ 畜産被害など /福島
毎日新聞 6月27日(水)11時55分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120627-00000093-mailo-l07
 福島第1原発事故による畜産被害対策などについて、県は26日、7月上旬にも東京電力に総額60億円台の損害
賠償を請求する方針を明らかにした。県は、文部科学省・原子力損害賠償紛争審査会の中間指針で対象外とされた
税収減額分も請求に含める方針。同日の県議会本会議で鈴木正晃総務部長が答弁した。(以下略)

14 :
完全に収束したな

15 :
東京都の猪瀬副知事「不退転の覚悟で自らの改革を」 東電にリストラ迫る
産経新聞 6月27日(水)11時58分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120627-00000525-san-bus_all
原発抱える電力9社株主総会 東電は冒頭大荒れ
テレビ朝日系(ANN) 6月27日(水)12時54分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20120627-00000007-ann-bus_all

16 :
株主総会で幹部が定款変更に抵抗している間にも
ふくいちの現場では4号機の貯蔵プールの崩壊におびえつつ
2号機には近寄れないほどの放射能漏れが続き
作業員が被曝しながら頑張っているんだなあ
大きな余震が起きないことを祈るしかないのか

17 :
「青い地球を黒く塗り替えた東電は世界最悪の犯罪者集団」――来日した独市民団体が抗議
オルタナ 6月27日(水)13時1分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120627-00000301-alterna-bus_all

18 :
原発事故対策の強化要請=福島県町村会長
時事通信 6月27日(水)13時1分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120627-00000075-jij-pol
 福島県町村会の佐藤正博会長(福島県西郷村長)らは27日午前、首相官邸に藤村修官房長官を訪ね、東京電力
福島第1原発事故の対応で、効果的な放射性物質の除染手法の確立、県民の健康管理対策の強化などを要請した。
藤村長官は「風化させることなく、各省庁に督励して頑張る」と応じた。

19 :
・4年間でマニフェストを実行する → 外国人参政権や夫婦別姓など、マニフェストに無い法案を全力で推進
・子供手当てを出します       → 満額支給断念 地方が負担(国籍不問=在日、出稼ぎ外国人が母国に残して来た子供にも支給、養子でもok)
・埋.蔵.金を発掘します        → 埋蔵金はありませんでした
・公共事業9.1兆円のムダを削減 → 削減は0.6兆円だけ
・天下りは許さない          → 郵政三役を天下りさせた 政権発足から1年間で天下り4240人 官制天下り渡りの制度化
・企業・団体献金禁止       → 3年間は容認
・公務員の人件費2割削減     → 法案を再来年以降に先送り
・増税はしません           → 扶養控除、配偶者控除の廃止、タバコ税と酒税を増税、相続税と内部留保課税、消費税、所得税の増税も検討、環境税導入も検討←増税決定☆
・暫定税率を廃止します       → 維持しました(自動車取得税、自動車重量税、軽油取引税、揮発油税・地方道路税)
・赤字国債を抑制します       → 過去最大の赤字国債を発行(総額44兆円)
・沖縄基地は最低でも県外に移設→ 県外移設断念 普天間の辺野古移設方針維持
・内需拡大して景気回復をします → デフレ進行、景気対策補正予算の執行停止
・コンクリートから人へ       → 八ッ場ダム工事再開 道路整備事業費が608億円増(民主の弱い選挙区へ) ホワイトビーチ埋め立てに一兆円
・高速道路は無料化します     → 全線無料化は実現困難
・ガソリン税廃止           → そうでしたっけ?フフフ
・消えた年金記録を徹底調査   → 「年金記録を回復する必要性は薄れた」(長妻)
・医療機関を充実します      → 日本の医師免許を持たない外国医師の診療を可能にする制度改正を検討
・農家の戸別保障          → 政府米買入れ廃止で米価暴落、農家悲鳴
・最低時給1000円          → 実現時期「2020年までに」大幅先送り
・消費税は4年間議論すらしない → 「政治生命をかけて消費税アップ」
・年金を事務費に流用しない → 2010年度に2000億円流用

20 :
おおい!ふざけるなよ
大飯原発で異常示す警報 発電所内の送電線開閉所
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012062701000962.html
27日午前4時15分ごろ、再稼働準備を進める関西電力大飯原発(福井県おおい町)で、
外部電源を受け取る発電所内の送電線開閉所で異常が発生したことを示す警報が作動した。
警報は約1時間後に解除された。火災や焦げた跡はなく、関電などが詳しい原因を調べている。
開閉所は外部から受電するほか、原発稼働時には電気を送りだす施設。
関電によると、開閉所の遮断機能を制御する電源が、一時的に地面などと通電
したことを示す警報が鳴った。電源は2系統あり、開閉所の機能自体に問題はないという。

21 :
>>20
送電線ってこの前のニュースかと思ったら別件かよwww
しかもより重要度が高い施設に悪化してるし

22 :
いくらおおい原発でも警報多すぎだろ

23 :
※大飯原発の大飯(おおい)と警報多いの多い(おおい)とをかけてます。

24 :
座布団10枚で福一建屋ツアープレゼント

25 :
千葉 焼却灰の処理を長野県で
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120627/k10013134061000.html
放射線量が上がったとして、埼玉県内の業者からごみの焼却灰の受け入れを拒まれ、
先月から灰の保管を続けていた千葉県我孫子市は、
長野県に新たな受け入れ先を見つけ、搬出を始めることになりました。

26 :
原発って日常から事故ばっかりだったんだな

27 :
受け入れる長野県の業者ってどこの業者だろう

28 :
「東電病院なくせ」東電株主総会で猪瀬副知事
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20120627-00000021-ann-bus_all
「資産価値は約120億円以上ある。国有化される以上、売却して還元するべきだ」などと
要求しました。都によりますと、東京電力病院は、東電の社員とOB専用の病院で、
113床のうち約20床しか使われていないということです。

29 :
「脱原発」提案相次ぐ=電力9社株主総会―猪瀬都副知事、橋下大阪市長が出席
時事通信 6月27日(水)10時55分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120627-00000016-jij-bus_all
 東京電力や関西電力など電力9社は27日、定時株主総会を開催した。東電福島第1原発事故に伴い国内50基の全原発
が停止する中、関電大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の再稼働作業もにらみ、「脱原発」を求める株主提案が相次いだ。
東電は実質国有化や経営陣刷新を株主に諮り、「新生東電」に向け最初の審判を受けた。東電の総会には筆頭株主である
東京都の猪瀬直樹副知事が、関電には橋下徹大阪市長が出席し、経営改革や「全原発廃止」などを求めた。
 東電の総会では、勝俣恒久会長が冒頭、福島原発事故について改めて陳謝。「ゼロから再出発する覚悟で徹底した経営
合理化を実行し、信頼を取り戻すことに最大限の努力を傾注する」と述べた。これに対し、猪瀬副知事は「顧客サービス第一」
を使命とする経営理念を定款に掲げるよう提案。「信頼回復には経営の透明性や説明責任がカギ。東電自ら再建に向けた
決意を(定款で)内外に示すべきだ」と指摘した。
 関電の総会では、橋下市長が「将来リスクの説明が不十分。このままではつぶれてしまうのではないかと危惧している」と
経営方針を批判。その上で「原発がゼロになったとき、関電はどう対応するのか。新しいエネルギー供給体制を目指してほし
い」と述べ、全原発の廃止を主張した。しかし、関電の八木誠社長は「原発は今後も日本で重要」と強調し、脱原発を拒否した。

30 :
関電社長、大飯原発以外も再稼働したい意向
日本テレビ系(NNN) 6月27日(水)12時43分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20120627-00000024-nnn-bus_all
 「関西電力」の株主総会が27日、大阪市北区で開かれている。八木誠社長は冒頭で、福島第一原発事故後、全国で
初めて大飯原発3・4号機の再稼働が決定したことに触れ、他の原発についても、今後、安全確保を前提に再稼働させ
たい意向を示した。
 27日午前10時から始まった総会には、筆頭株主である大阪市の橋下徹市長の他、株主の神戸市、京都市の市長も
出席している。脱原発の提案をしている橋下市長からは「関西電力が潰れると危惧している」という発言があった。
 総会では、大阪市が「可及的速やかに全ての原発を廃止する」という文言を定款に新たに盛り込むことなど、10議案
を提案していて、この後、議決が行われる。定款の変更には、出席者の議決権の3分の2以上の賛成が必要だが、大阪
市は、株式を9%しか保有しておらず、変更は厳しいとみられている。

31 :
東電が実質国有化か
これで心置きなく東電社員の待遇を国家公務員並に下げられるな

32 :
当然整理解雇するな

33 :
関電株主総会が大阪市などの提案否決、橋下市長が脱原発訴える
ロイター 6月27日(水)15時51分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120627-00000091-reut-bus_all
[大阪 27日 ロイター] 関西電力<9503.T>は27日、大阪市で定時株主総会を開き、原子力発電所の早期全廃を求める
大阪市の株主提案を否決した。出席した橋下徹市長は、原発が経営にもたらすリスクを訴えたが、関電側は原発の稼動が
なければ中長期の経営が立ち行かなくなると主張した。(以下略)

34 :
もちろんく給与やボーナスは7.8%削減後のを適用だよな
まあ国有化されたから国家公務員扱いでも反論はできないが

35 :
社員は全員解雇で官庁から天下りだろうな

36 :
ボーナス出さないだろ
てかボーナス出さない代わりに年俸制にしてボーナス分を見えなくするんだろ

37 :
大飯3号機、7月1日夜起動=今期赤字5000億円も―関電社長
時事通信 6月27日(水)19時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120627-00000130-jij-bus_all
 関西電力の八木誠社長は27日の株主総会後に開いた記者会見で、再稼働の準備に入った大飯原発3号機(福井県おおい町)について、
「作業は順調に進んでいる」と述べ、7月1日夜に原子炉を起動できるとの見方を示した。
 八木社長は、大飯3、4号機以外の原発が再稼働できない場合、2013年3月期の業績が5000億円程度の赤字になるとの見通しも明らかにした。
その上で、大飯2基以外の早期再稼働に全力を挙げる意向を表明し、「(安全性を確認する)『新規制庁』の審査が滞らないようお願いしたい」と述べた。

38 :
913 名前:地震雷火事名無し(西日本)[] 投稿日:2012/06/27(水) 16:15:23.50 ID:Dagt0KSN0 [2/2]
1日10ベクレルの食事を続けると、すなわち今の日本人の
ほとんどすべてが当てはまるけど、600日ほどで
体内に1400ベクレルのセシウムが蓄積される。
70kgの体重だと、1kgあたりおよそ20ベクレル。
臓器不全が起こる十分な量らしい。
特に心臓は1%がやられると機能が25%低下するらしい。
20ベクレルでも老人とかなら死ぬのに十分かもな
今年の11月あたりからが、日本人全員1400ベクレル貯まる
計算になるので、マジやヴぁい。
マヤの予言って、本当かも知れない。
チェルノで死んだ人を調べると、だいたい臓器に100ベクレル
蓄積されてる人が多いらしい。
10年以内に死ぬという事。
もう手遅れな人も多いだろうな、日本でこれからも生きるいつしんでもいい覚悟が必要

39 :
マジで大飯原発再稼働止めさせろや

40 :
「ふざけるな」東電株主罵声、議長交代要求も
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120627-OYT1T00763.htm?from=navr
勝俣会長が議長を務めることに不満を持つ株主が「あなたに議長の資格はない」
と、猪瀬副知事への交代を要求すると、怒号と拍手が入り交じる騒然とした
雰囲気に。

41 :
柏崎再稼働「計画通りにいかない」=東電新社長インタビュー
時事通信 6月27日(水)19時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120627-00000134-jij-bus_all
 東京電力の広瀬直己新社長は27日の就任に当たりインタビューに応じ、総合特別事業計画で2013年4月以降順次行うとした柏崎刈羽原発(新潟県柏崎市、刈羽村)の再稼働について
「簡単ではない。(運転停止中の)7基(の再稼働)が計画通りにいくとは思っていない」と述べた。同原発の再稼働をめぐる環境は厳しいとの認識を示した形だ。
 その上で広瀬社長は、柏崎刈羽原発の地元の理解を得るため「福島第1原発事故を検証し、質問があれば、しっかり答えを積み上げなければいけない」と強調した。
 また、原発停止による火力発電の燃料費増加を料金値上げの理由としていることについて「利用者に理解してもらえるよう期待している」と述べた。
さらに「あらゆる方策を講じ、燃料費を下げるのが課題」と語り、液化天然ガス(LNG)などの調達価格引き下げに取り組む姿勢を示した。

42 :
電気代値上げや停電になるくらいだったら
ストレステスト合格した原発は順次再稼働がいいな
消費税も10%に上がるしその前に全原発のストレステスト合格してほしい

43 :
大飯原発は安全安心。by野田首相.西川一誠福井県知事
防波堤のかさ上げ → やってません
水素除去装置   → ありません
ベントフィルター → ありません
免振重要棟    → ありません
非常用電源車    → 高台に駐車場無し
非常用発電機    → 高台に設置スペース無い
アクセス道路   → 県道241号線一本のみ(しかもトンネル)
外部電源の多重化 → やってません
住民の避難計画 → ありません
活断層  →  原発敷地内に破粋帯があるけど無視してます
原子炉わきの崖の崩壊予防工事 → やってません
原発はすでに30数年稼働 → 40年経ったら申請してさらに動かします
ストレステスト(1次) → しょせんシミュレーションでどうにでも結果を変えられます(2次評価は未実施)

44 :
浜岡原発の再稼働に意欲=中部電力社長
時事通信 6月27日(水)13時1分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120627-00000073-jij-bus_all
 中部電力の水野明久社長は27日、同社の株主総会で、全面停止中の浜岡原発(静岡県御前崎市)について
「エネルギーの安定供給という使命を果たすため、徹底した安全確保の上、原子力の活用は不可欠だ」と述べ、早期の再稼働に向けて取り組む姿勢を改めて表明した。

45 :
そうだよな東電の株を買えば総会で勝俣を捕捉できるんだよな
暴落して俺でも買える値段になってるかな?

46 :
>>44
浜岡だけはダメだ
絶対ダメだ

47 :
浜岡はまず東南海大震災を入れたストレステスト合格しない
再稼働にストレステスト合格は必須項目だし

48 :
第一原発2号機使用済み燃料プール 冷却装置が自動停止、急激な温度上昇無し
http://www.fct.co.jp/news/#201206273190337
サクラの名所は依然として放射線量高く 国が富岡町長に除染結果を報告
http://www.fct.co.jp/news/#201206273190208
警戒区域の除染を進めてきた国が、きょう富岡町を訪れ、サクラの名所である「夜の森公園」付近は放射線量が高く、
年間20ミリシーベルトを下回ることが出来なかったことを明らかにしました
大手スーパー 小名浜のカツオあす東京で販売
http://www.fct.co.jp/news/#201206273190425
あす、東京など関東と東北でカツオを販売するのは、大手スーパーの「イオン」で、けさ、いわき市の小名浜港で水揚
げされた57トンのカツオのうち、およそ10トンを購入しました。
カツオは、安全が確認されている東京の八丈島沖で獲れたもので、県や漁協などの事前の検査でも、放射性物質
は検出されていません。
原発事故のあと、全国展開のスーパーが福島で水揚げされた魚を東京などで幅広く販売するのは初めて
猪苗代湖で 環境放射線モニタリング調査
http://www.fct.co.jp/news/#201206273190258

49 :
福島第一1号機、建屋内で過去最大の線量計測
読売新聞 6月27日(水)20時37分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120627-00001115-yom-sci
 東京電力は27日、福島第一原子力発電所1号機の原子炉建屋地下で、建屋内では過去最大の放射線量となる毎時1万300ミリ・シーベルトを計測したと発表した。
 作業員の年間被曝(ひばく)限度である50ミリ・シーベルトにわずか約20秒で達し、約6分で嘔吐(おうと)などの急性症状が出る。
廃炉に向け、建屋地下では汚染水の漏えい場所の特定や修復が必要だが、東電は「作業員が入れるレベルではなく、ロボットを使った難しい作業になる」と話す。
 計測は、配管が通る貫通口から内視鏡カメラと線量計を入れて実施。地下階には、格納容器下部の「圧力抑制室」があるが、カメラでは損傷は確認できなかった。
汚染水の深さは約5メートルで、線量は地下階に入った段階で約30倍の毎時625ミリ・シーベルトとはね上がり、汚染水の水面近くで最高を記録した。
2、3号機の建屋地下階の10倍以上の線量になる。東電は「1号機は炉心損傷が最も深刻で、放射性物質が地下に多く流れ込んだ」と分析する。

50 :
東京7日以内に震度6〜7
http://twitter.com/nskp/status/217639819814240256/photo/1/large
http://p.twimg.com/AwU2Q1WCAAAZguC.jpg

51 :
<東電>「国有化」を議決 値上げに非難集中 株主総会
毎日新聞 6月27日(水)20時19分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120627-00000060-mai-bus_all

52 :
>>49
どうやって解体していくつもりだろうなあ

53 :
東電社員は国有化されて冬のボーナスは支給決定したからホッとしてるな
国家公務員になるから他の国家公務員同様ボーナス有りにしないといけない

54 :
>>49
恐ろしか・・・

55 :
>>49
メルトアウトで地下にめり込んで行ってると認めたのか

56 :
>>49
1〜3号機は50歩100歩だろ

57 :
炉心に燃料って残ってんのかすら怪しい

58 :
命がけで頑張っている東電の社員さん本当にありがとう

59 :
【原発問題】 "毎時1万300ミリシーベルト" 福島第一原発1号機、建屋内で過去最大の線量計測
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340798357/

60 :
石棺で放射性物質封じ込めも出来ない
今でも垂れ流し
あと数年で本当に日本終わるかもしれない

61 :
福島第一1号機、建屋内で過去最大の線量計測
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120627-00001115-yom-sci

62 :
お魚くわえたどら猫 魚から被爆して苦しんで○○♪
技術の日本株式会社がお送りしまーす (-_-;)

63 :
>>58
東電の社員は命令するだけだってよ

64 :
福島県産水産物35品目の輸入停止=韓国政府
http://japanese.joins.com/article/492/154492.html?servcode=A00§code=A10

65 :
壬生産原木シイタケ出荷自粛 施設で栽培、基準値超えるセシウム
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20120627/814689
県環境森林部は27日、壬生町で採取した施設栽培の原木生シイタケから、
国の基準値(1キログラム当たり100ベクレル)を超える120ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。

66 :
>>49
ttp://image.space.rakuten.co.jp/lg01/38/0000064938/25/imgef07c256zik4zj.jpeg
毎度おなじみ

67 :
一兆円税金投入して実質国営化が決定
しかし東電の電気代値上げで人件費は大企業と同等ということで
認可する動きもあったが公務員並みにしなければ許されるものではない

68 :
試験的な漁 大消費地への流通は次回か
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120627/k10013161101000.html
2回目は、東京など大消費地への出荷を目指し、同じ3種類の漁が相馬市の沖合
60キロほどで行われました。6隻の漁船は、27日夕方、相馬市の松川浦漁港
に戻りましたが、途中で漁船の機械にトラブルが起きたこともあり、水揚げ量は
前回より2割ほど少ない1100キロ余りにとどまりました。

69 :
猪瀬さん有能だよなあ
次の東京都知事目指すんだろうか

70 :
「大飯」防災拠点 原発オフサイトセンター
海抜わずか2メートル
津波・放射性物質 大震災の教訓いかさず
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-06-15/2012061501_04_1.html
護岸からも100メートル足らず
6メートル高い 女川は崩壊
職員の安全さえ
“どこが安全か”

71 :
この件に関しては赤旗さんの言うことは間違いないな

72 :
放射性物質の検査結果(6月27日公表分)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002e0pt.html
北海道 水産物ND~0.98Bq(マダラ)
青森県 宮城県製造煮干魚類40Bq
岩手県 マダラ14~36Bq 牛肉ND(<25)~35Bq
宮城県 水産物ND~730Bq※(クロダイ1点超過) 梅5.7~16Bq タケノコ39Bq
茨城県 水産物ND~240Bq(シロメバル1点超過 コモンカスペ102Bqを100Bqと表示)
    霞ヶ浦の生物66~160Bq(アメリカナマズ2点超過)
栃木県 菌床タモギタケ18Bq 菌床ウスヒラタケ16Bq 菌床椎茸6~46Bq
    原木椎茸3.6~120Bq※1点超過 菌床舞茸1.7~40Bq 菌床なめこ29Bq 菌床エリンギ44Bq
群馬県 野菜ND(トマト<3.2 きゅうり<3.9 コーン<4.1 じゃがいも<4.3 大根<4.4 きゃべつ<4.6
         ピーマン<4.7 ) 桑7.1Bq(Cs-137) 蕎麦2.2~3.5Bq 生麺4.7Bq(Cs-137)
さいたま市 東京都販売の緑茶飲料水ND(<1)
千葉県 水産物ND(<0.77)~0.91Bq
千葉市 ブルーベリーND(<1.4) 茨城県製造牛0.65Bq(Cs-137)
    埼玉県製造国産チーズND(<1.3) 東京都製造幼児向けりんごジュースND(<1.3)
神奈川県 原木椎茸23Bq
相模原市 千葉産スイカND(<1.3) 東京都の卵ND(<1.5)
名古屋市 山形県製造ゼリー菓子ND(<5)
福島県 水産物25点超過(最大はシロメバル1,700Bq)

73 :
関東だけかな
『<FNSドキュメンタリー大賞> 原発マネーの幻想 〜山口・上関町30年目の静寂〜』
6/28 (木) 2:15〜3:10 フジテレビ
国内すべて原発が停止する中、原発がもたらしてきた幻想が消えかけている。
原発マネーを得たいと立地を目指した山口・上関町。
消えかける原発計画で揺らぐ町の未来とは。

74 :
老朽原発は原子炉もそうだけど周辺の設備も傷んでるんだなあ

75 :
>>68
>途中で漁船の機械にトラブルが起きたこともあり
もうやめておけという神様からの忠告だろうな…

76 :
シロメバル1,700Bq
これ半減期何回したらNDになるんだろうか

77 :
>>61
おいおい

78 :
一号炉建屋内で103シーベルトだって
6分で人間が嘔吐して昏倒するぜ…

79 :
103だったら即死だろ

80 :
最初から中の線量高いのわかってたから1号炉だけあわてて囲いで覆ったの?

81 :
いやその方がかっこいいって思っただけ

82 :
良かったな外部被曝はほぼ問題なさそうだぞ
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120627-00000307-agora-sci

83 :
自民党がガンダムを作るのはこのためではないだろうか

84 :
http://www.47news.jp/CN/201206/CN2012062501002198.html
一方、経済産業省原子力安全・保安院は25日、大飯原発3、4号機の中央制御室で
送電線の監視設備に異常があったことを示す警報が相次いだことについて
「同様の警報は年間200件ほど起きている」として、
今後は即座に公表しない方針を示した。

85 :
415 名前:名無しに影響はない(神奈川県) :2012/06/28(木) 00:13:40.77 ID:1nx2U80W
ttp://mononomikata-kerogg.blogspot.jp/2011/12/blog-post_16.html
「福島第一原発事故で、何度も放射性物質を含む汚染水が海に漏出したが、経済産業省
原子力安全・保安院は「緊急事態」を理由に、法的には流出量は「ゼロ」と扱ってきたことが
本紙の取材で分かった。今後、漏出や意図的な放出があってもゼロ扱いするという。

86 :
アゴラは池田信夫雇ってる御用メディア

87 :
何この測定店12以降の10の8乗から9乗オーダーを記録って
10万Sv/h〜100万Sv/hってことかな(mSv/hではなく)
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/images/handouts_120627_02-j.pdf

88 :
ああ書いてあったわ
○滞留水線量
トーラス室内の線量は19.5〜10,300mSv/hであった。しかしながら,
測定中に108〜109mSv/hオーダーの値を示し,その後線量計を引き上げ
るまでこのオーダーの指示値を示していたため,線量計が故障したと考え
られる。
つまり実際は10.3Sv/hどころじゃねぇ
10万Sv/h〜100万Sv/hじゃねぇか!

89 :
また故障か

90 :
480 名前:地震雷火事名無し(愛知県)[sage] 投稿日:2012/06/28(木) 00:34:31.02 ID:xrmrvcd50 [2/8]
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/images/handouts_120627_02-j.pdf
圧力抑制室の部屋の天井の隙間から、線量計とCCDカメラを釣り糸のように垂らして得られたのが今回のデータ。
溜まり水の水面付近で10.3Sv/h出てるのは、水面に浮いてるゴミとかチリから放射されてるらしい。
水中で一旦数値が下がるけど、水深の半分より下、メルトアウトした核燃料のカケラが直接漂ってるあたりは
10万Sv/h〜100万Sv/hが観測されてる。
おそらく、垂らした線量計とCCDカメラは、引き上げると超絶危険なので、そのまま放置して作業員は帰ってきてる。
手持ちで持ち込んだ線量計が故障してたのか正常だったのか、確認すらできてないのはそのせい。
引き上げたら、くっついてきた放射能で即死しかねない数値だからね。

91 :
>>88
10^8って書けよ

92 :
地震さえこなきゃ野田は名宰相だよな

93 :
責任責任言うけど何に対して言ってんのねぇ

94 :
それはない

95 :
原発推進してきた責任だろ
原子力ムラの連中は原発事故の責任を感じてそろそろ自殺しないかなぁ

96 :
責任感じて自殺とかそんなヤワな連中じゃないでしょ

97 :
しかし原子力なんてただの蒸気機関かと思ったが
年200回も事故が起こるのが普通って
全く技術的に枯れてないし
重大事故起きたら手が出せないし
廃棄物たまる一方で処理できないし
いい加減あきらめるべき技術だと思うわ

98 :
4号機壊してるけど凄い粉塵飛んでるぞ
人も居るのか?
http://www.youtube.com/watch?v=WO_fVIZLWBg

99 :
人いるね
水まいてないのか

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ドリームモーニング娘。ファンスレッド◆PART.159 (229)
【モーニング娘。10期】飯窪春菜さんのガーリーなお部屋【はるなんvol.23】 (774)
kリe゚ ー゚ ) りっちゃんこと金子りえ応援スレPart20 【ハロプロ研修生】【エッグ】【7月1日で15歳】 (386)
Fairies藤田みりあちゃん完全復活 (243)
【小中学生】♪美少女らいすっき♪ 268【天てれ・まいん・子役・素人など】 (728)
リンリンこと銭琳を応援するスレ 川*^A^)<39バッチリ (977)
--log9.info------------------
FC町田ゼルビアPart45 (292)
【富山.岐阜】J2ボトムズを語るスレ45【鳥取.町田】 (991)
粘れ!水戸ホーリーホック288〜確変イレブン (539)
大分トリニータ Part645 (955)
名古屋グランパスのスタジアム問題5【瑞穂・豊田】 (746)
福島ユナイテッドFC part14 (954)
アビスパ福岡582 (240)
【ダイショー】福岡J・アンクラス6【福岡トヨタ マルタイ】 (201)
☆★☆清水エスパルス本スレPart.41☆★☆ (836)
☆KEEP ON FIGHTING 栃木SC <一枚岩の166>☆ (288)
S.C. 相模原 Part12 (333)
☆☆静岡の高校サッカーを語るスレ45☆☆ (277)
ヽ(::゚∀゚::) 愛媛FC Part198 (::゚∀゚::)ノ (302)
ヴェルディ(笑)100(笑) (748)
【初心者】Jリーグ初心者のための質問スレPart63 (479)
異次元の弱さ○○ Part28 (414)
--log55.com------------------
【東北】スポーツランドSUGO 6週目【国際公認】
アイルトン・セナって本当に速かったの?Part18
セナ、ホモビに出演していた過去が発覚か!?
【狂速】小暮卓史応援スレ9【復活へ】
【栄光の】加藤大治郎について語ろう【74】 2009
【略して】ラリークロスもあります。Part1【WRX】
【地上波復帰!】F1ダイジェストの感想書くスレ
ホンダF1第4期撤退の口実を考えてあげるスレ