1read 100read
2012年6月習い事55: 子供に習わせたい習い事 (769)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
真・ボーイスカウト (227)
こんな自動車学校はいやだ (273)
富久山自動車学校 (220)
日本舞踊>>年収300万以下で名取りになる方法 (261)
英会話を習うならどこがいい? (632)
ペン習字5 (912)
子供に習わせたい習い事
- 1 :06/05/06 〜 最終レス :12/04/27
- 子供のうちしか習えない習い事でこれは是非っていうもの、
なにがありますか。
ちなみに今考えているのは・・・・、
6ヶ月〜 幼児英会話教室
1歳半〜 幼児リトミック フィニッシングスクール
3歳〜 バレエ、ピアノ、英会話教室
6歳〜 水泳
- 2 :
- 習字、算盤、剣道
日本人ならこの三つがいいです
- 3 :
-
- 4 :
- そろばんがいいですね!
- 5 :
- 公文式、野球(男の子でも女の子なみに長髪に出来るところ)、水泳
- 6 :
- そんなに習わせてどうするの?
親の見栄で習い事をさせるのは、子供が可哀相だよ。
そろばんと書道がオススメ。
大人になっても便利、かつ賢いと思われるのは、この2つのみ。
- 7 :
- でもDQN狂死が多いのでご注意を。ロリコン狂死が女の子にHなことする
事件が多発してるから。
- 8 :
- 本人の意志に任せるけど、勧めるならそろばんとかかな
暗算早くなるし
- 9 :
- ピアノ、とか楽器がいいなあ
大人になって始めても頭に入りにくいし
- 10 :
- うーん、本人の好みもあるしねえ…。
個人的には男女関係なく芸事(日舞や長唄)
又は「道」のつくものかな(茶道や武道)
でも
女の子なら、「料理」って重要だと思う。
- 11 :
- 「道」がつくものは、精神の修養という意味も含んでいるよね。
- 12 :
- はい
- 13 :
- |ω・)・・・・・
- 14 :
- ::| /ヽ
::| イヽ .ト、
::|. / |.| ヽ.
::|. / |.| ヽ
::|-〈 __ || `l_
::||ヾ||〈  ̄`i ||r‐'''''i| |
::|.|:::|| `--イ |ゝ-イ:|/
::|.ヾ/.::. | ./
::| ';:::::┌===┐./ この私が先生になって、地球の子供たちに
::| _〉ヾ ヾ二ソ./ 捏造術を伝授してやろうじゃないか。まあ有料だがな。
::| 。 ゝ::::::::`---´:ト。
::|:ヽ 。ヽ:::::::::::::::::ノ 。 `|:⌒`。
::|:::ヽ 。ヾ::::::/ 。 ノ:::i `。
::|:::::::| 。 |:::| 。 /:::::::|ヾ:::::::::)
::|::::::::| . 。 (●) 。 |:::::::::::|、 ::::〈
- 15 :
- >>14ちょwwたいちょwwこんなところで営業ですかwww
- 16 :
- ガRラーメン道て、そういうことだったのか・・
- 17 :
- >>14の部下です。
このたびは隊長がこのような勧誘をしてしまい、本当に申し訳ありませんでした。
隊長は何年か前に師匠がお亡くなりになられてからというもの、私ともをきかなくなってしまい、
毎日一人さびしくモニターの画面を眺めておりました。
哀れに思っていたのですが、つい先日、菊地美香さんの画像をせっせと保存している隊長を目撃し、
元気になられたと喜んでいたのですが、まさか2ちゃんねると呼ばれる掲示板でこんな勧誘をしていたとは・・・
これは許せる行為ではありません。
私は40年勤めさせて頂きましたが、今日限りで宇宙警備隊を辞めることを決心致しました。
- 18 :
- ゾフィーをクビにする方が早い
- 19 :
- 絶対書道ー自分が字が汚いから
- 20 :
- 英語を6ヶ月から習わせるのは勧めません。まだ母国語も話せない時期なのに、英語をつめこむ必要があるのかなぁ?英語は学校で習うようになって、興味を持ってから始めたら?もっと日本語の大切さや美しさを小さなうちに教えてあげて欲しい。日本人として誇りをもって。
- 21 :
- そろばん塾にはロリコンがいっぱい、本音で書かれてるね。
女の仔は気をつけたほうがいいよ。
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/990190870/l
- 22 :
- age
- 23 :
- >>17
セブン乙。
- 24 :
- test
- 25 :
- ありふれているけど、やっぱりピアノかな。
人生を豊かな物にしてくれそう。
- 26 :
- そろばん塾は教師いそう。。。
- 27 :
- ピアノ、バレエはやらせたい
ピアノで特技と音感を養い、バレエで体力・精神力を養う
学習塾は中学生からで充分
- 28 :
- 南斗聖拳
- 29 :
- 酔拳
- 30 :
- バレエは爪先痛そうでかわいそうだから、体操をやらせたい。
- 31 :
- すみません、神風といいます。高校○年です。
マルコさんと同じく、6ヶ月から英語ってのはオススメできません。あと、幼児リトミックとフィニッシングスクールってのも…
あんまり沢山習い事をさせて、コロコロ変えていくとその内子供はグレます。私の幼馴染がいい例です。もしくは、3ヶ月に一回ぐらい体調を崩します(中学時代の私です:笑)
それと、「バレエ」「ピアノ」「水泳」は長年かけてやるものです。最高2つにした方がいいかも
私はピアノと水泳をやっていました(水泳はまだやってるけど)
水泳だけに力を入れすぎてピアノはおバカに…(汗)(そりゃお前のせいだ)
……簡単に言っちゃえば子供がずーっとやっていけることをやらせてあげればいいんじゃないかと(爆)
子供は飽きっぽいのでお母さんが褒めてあげたりとかすれば続くかも
- 32 :
- (´・∀・`)空手は最低でも三年やらせるべきだろ
- 33 :
- ほっといても子供の方から『○○がやりたい』とかゆってくるように
なるんじゃないかな?そのコトをやらせてあげるべきだと思う。
- 34 :
- パソコン教室。
漏れは頭がかなり悪いが、唯一パソだけは真面目に8年も習い続けて、マウス取得した。
でも8年でマウスはヤバイか…orz
- 35 :
- パソコンは目が悪くなるので止めた方がいい。
大人になったら、仕事で嫌でもつかうようになる。
- 36 :
-
- 37 :
- 35同感。
- 38 :
- 絶対柔道はするべきだ!!礼儀作法ばっちり!人の痛みの分かる心身共に強い子になる。
講道館柔道3段はとらせよう!
- 39 :
- 柔道とか空手、剣道なんかは礼儀が身に付くって言うけど、
今時の子供は使い分けが上手いから〜。
コーチや先生の前だけ礼儀正しくて、それ以外ではメチャクチャ、
っていうガキ多し!
- 40 :
- 習わせたいと思う習い事は、十年後に本人が行っていて良かったと思えると思うこと。
まあ、学習塾とか英語とかでは絶対ない。
- 41 :
- 英語はいいと思うけどね。将来役に立つ可能性はかなり高いし、
日本語を理解するのにも役立つと思う。
先生がネイティブなら小さいうちからやっとくべき。
英語のありがたみが分かるようになってからでは綺麗な発音は絶対習得不可能
- 42 :
- 当方アメリカ在住バイリンガル。
週一回習う幼児の英会話など何の役にも立たない。
これは絶対です。
- 43 :
- 身体ができる時期に適度に運動するのは良いと思うよ。
幼児期に木登りができる子に育てる。
小学生になったら地域の野球・サッカー等のチームに入ると
良いんでないか。
コナミが子供向けの運動教室やってて,お金に余裕があれば良さそうよ。
- 44 :
- 英会話、ダンス、絵
- 45 :
- お習字
- 46 :
- 水泳はいいんじゃないかな?子供の頃に肺を鍛えておくと
年とって楽らしいし
- 47 :
- バレエはいいよ。
スタイル良く育つし、体も柔らかくなる
体型で悩む子供になったら可哀相
- 48 :
- ピアノ。本人の根性が必要だけど。
- 49 :
- >>43
運動関係はちゃんとしたチームを選ばないと危ない。
特に野球チームは指導者の健康への知識が期待できないから
ちゃんと選ばないとかなりマズい。
最悪の場合熱中症とかでとんでもない事になる。
野球以外は体協傘下で指導者の養成とかライセンス制度とかがあるから多少は安心だけどね。
- 50 :
- 習い事ではないかも知れないですけど、ボーイスカウトに参加してました。
とても楽しい経験でした。
一人っ子で内気だったのを心配したのが理由らしいですがw
今でも入会させてくれた両親に感謝してます。
- 51 :
- テニスと英語と空手は習わせたいなぁ。。
>>50ボーイスカウト!?キミ偉いねぇ〜。。。。
- 52 :
- 空手は良いよ。。自分の身を守る力が付くからね♪゛
- 53 :
- いじめられた経験をもつ親が子供に習わせてるパターンが最近多いらしいよ
- 54 :
- へぇ〜そぉなんだ〜(゜Д゜)ノシ凸
空手ってカッコ良いぢゃん?だから習わせたいなぁ。。。笑
- 55 :
- ならいたいって言ったものでいいじゃん
- 56 :
- 武道なら空手(伝統派か防具かフルコン)か拳法(少林寺、日本など)
球技はサッカーかバスケ
- 57 :
- 女子ならピア。
男の子なら空手などの格闘技。
- 58 :
- 種目は限定しないけど、スポーツ(または舞踊)1つと音楽1つ。
自分がピアノと水泳をやってよかったと思ってるので。
つーか音痴と自認してるけど、ピアノやってなかったらカラオケとかで
今以上にひどいことになってたと思う。
音感のなさも遺伝するだろうから、せめてもの抵抗というか・・・
- 59 :
- 最近、一人っ子が増えてきて、子供に掛ける費用が、増えてきていると言われています。
そうした背景があるからなのか、少子化にも関わらず、塾産業は比較的堅調なようです。
しかし、子供に塾に行かせる親世代を見てみると、意外と親自身は勉強していない人が多いんですよね。
確かに、親に言わせれば、「私が学校行っていた時は勉強していた」と言うことなのでしょうが、
そんな言訳をする親が居るとするならば、その親は、「昔勉強したんだから、今は勉強しなくても良いの」と主張していることになります。
本当にそんなことで良いのでしょうか?
教育ママの行為を見ていると、塾や習い事に行かせるばかりな訳です。
本当の教育ママであるならば、自分の子供への教育を、自分自信がやりたがるのが本来あるべき姿な訳です。
しかし、今の教育ママは、自分自身で教えようと言う努力をせずに、塾や習い事教室へ丸投げしている訳です。
これじゃ、大手建設会社が仕事だけ取ってきて、子会社に丸投げしているのと変わりません。
よく、大手建設会社の丸投げ状態を、批判する人が居ますけれども、
教育ママの現状の行動も、批判されるべき点が多々ある訳です。
自分自身を鍛えていかなければ、世の中のお荷物になるのは見えてるのに、
自分自身を鍛えることなく、他人を鍛えるなんて、良い身分だと思ってしまいます。
子供に習い事や塾に行かせてばかりいる教育ママさん方は、
子供に教育を注ぐのも良いですけど、自分自信も勉強していかねばならないと思います。
こんなこと書くと、教育ママさん方は子供に金掛けているから、
自分に教育する余裕が、あるはずがないとか言い出すような気もします。
し
かし、親の年代になれば、塾に行くように、コストの掛かる行為をしなくても、
いくらでも、安く勉強する方法なんてある訳ですから。そんな言訳は通じない訳です。
- 60 :
- 試験合格の為だけの予備校のようなもの。
試験にここが出ると教えてくれたので大分範囲が
絞られて勉強できた。長時間するのがばからしくなった。
>>59
一部納得。塾の送り迎えが大変。小さいうちからいろんな本の読み聞かせが
いいかも。日本語の熟語の意味がわからないと歴史も理科も教科書の説明文が
ほとんど理解できない。野菜やお菓子などを使って1人あたり何個ずつわけられるか
という問題などができなければ九九や算数も理解できにくい。
- 61 :
- >59
スポーツは専門家に付けるべき!
もちろん親もそのスポーツをやっていたもしくはやっている。
それでこそ子供は伸びる。
現代のアスリートたちはみんな親が知っている。
子供の将来を考えるなら親の真似をさせるべき。
親がダメ人間なら子供もダメさ。
スポーツ、勉強、生活、性格どれをとっても
かえるの子だぞ!期待するな
- 62 :
- 男女共通ですが、
水泳………泳力とスタミナなどの基礎体力つけさせたい
空手………心身鍛練など
英語………今後に役立たせるため。可能なら西洋系の別の言語も習わせたい
そのうえで、一般のマナー、ビジネスマナー(年齢を考慮しながら適宜調整)を習わせたり、公文とかで基礎学力を向上させたりはしたいね。
(゚∀゚)
- 63 :
- 子ども(女6歳)がジャッキーチェンの映画を観てこういうのを習いたいと言い出しました。
どこに行けばいいかわかりません。太極拳?。・゚・(ノ∀`)・゚・。
海猿を見てからはお風呂でもぐりの練習しています。
- 64 :
- 少林寺拳法でいいんじゃないの?
- 65 :
- ギター習わせたいんですが、何歳からがいいんでしょう。今三歳
- 66 :
- そろばんやっとけ。絶対損しない
- 67 :
- 子供の教育が出来ていないのは、その子供の親に問題があります。
そういう親は、子供の頃から、
「おはようございます、おやすみなさい、いただきます、ごちそうさまでした」など、
なにするにしても、礼儀作法が全く出来ていない人です。
人に会う場合にしても、大概は挨拶すらしたことがない、あるいは、面倒くさいからしない。
毎日の生活する上で、それが当たり前のように、普段から身についている人です。
そういう親から生まれてきたらきたで、子供の態度に全てが表れるものです。
最近特に若い親で、礼儀作法が全く出来ていない人も多ければ子供も多いです。
そういう人が世の中に沢山いればいるだけ、
今現在の日本にしても、今後の日本の社会というものを、正直に駄目にしていくものかと思います。
- 68 :
- しつけとか教育って難しいよね…。ちゃんとテーブルで座って食べなさいって言っても、自分で立ってたべたりさー
- 69 :
- 硬筆と毛筆
- 70 :
- バイオリン。私が習ってて良かったから。
- 71 :
- >>63
遅レスだが
器械体操は?
キダムとか見せても反応するなら、そっちかと。
- 72 :
- バレエ最高ですよ!ただ、上達が早い女の子はバレリーナになりたい!って言い始めるから、その辺親として将来も考えて見ることが良いと思うよ(^−^;)
- 73 :
- 私はバレエ、ピアノ、お習字、水泳を習ったけど、娘が生まれたら
・ピアノ(私はかなり弾けるようになって良かったので)
・英会話(私が出来なくて苦労したので)
あとは余裕あったら、お料理(小さいころから身につけておけば手伝ってもらえそうw)、
でいいかな。
男のこだったら
・ピアノ
・少林寺憲法
・そろばん
だなぁ。数学とピアノが出来る男はモテるらしいよ。統計的に
- 74 :
- 女の子なら新体操。
欲を言うなら、無理にアスリートを目指さなくてもいいから
楽しく長く続いて欲しい。
体型の崩れだけは、母ちゃんが努力したり金注ぎ込んだりしたとしても
フォローしきれん;
集中力や忍耐力もつくし。
- 75 :
- 新体操やバレエは、就学前くらいで、ある程度体が
柔らかい子じゃないとキツイでしょうか?
うちの小4♀、幼少時からずっと体が硬いんです。
大人になったら更に…と思うと、今のうちに何か
やって柔らかくしたほうがいいかなと思うのですが…
- 76 :
- 最初はキツイかもしれないけど、じきに柔らかくなるから大丈夫。
私も小4くらいにバレエ習ってた。
半年くらいでやめちゃったけど、
習ってすぐ開脚も前屈もぺた〜って、つくようになったよ。
今、めっちゃ硬い。
もう一度、習いに行きたい…。
- 77 :
- >>75
なにがなんでも選手に!というならまた別かもしれませんが
それでも4年生くらいなら全然大丈夫だと思いますよ。
ただ、最近はルール上どうしても尋常じゃない柔軟性を求められる傾向にあるので
(生まれつきの骨格で左右されるほどに)
いろんなタイプの子がいろんな時期に始められるようなシステムがある所や、
あくまで選手育成より楽しく踊ることを優先しているカルチャースクールなどから
始めるのもいいかもしれません。
年齢や学年でコース分けをするより
同じコースでも幅広い年齢の子が一緒に練習している方が
個人差のある成長スピードにも
お互いプレッシャーを感じにくいみたいです。
お姉さんたちと同じことをしているとか、
年下の子には負けられないといった、
いい緊張感も生まれるようです。
- 78 :
- ダンスやバレエ習わせたい
スタイルよくなって太りにくい体質にしてあげたいよ
- 79 :
- アドバイスありがとうございました!!
>>76
習ってすぐにぺた〜っ、ですか!? ス、スゴい!
思わず力士の股割りを想像してしまいました…
>>77
そういわれてみれば、最近の新体操って確かに
ビックリするような動きをしますよね…
楽しさ重視のスクールを探してみます!
- 80 :
- 水泳、習字、バスケット、合気道を3人の子供が経験。
3人の子供にそれぞれ同じものを習わせているけれど、娘は水泳、息子@は習字、
息子Aはバスケットに向いていることが判明し、結果も残しています。
最短は合気道の3年。
あっ!学習塾5ヶ月っていうのもありました。
- 81 :
- バイオリン。
感覚で覚えるものだから三歳くらいから始めたい。
遺伝子が記憶する、と言われてるくらいで小学校入学前じゃないと「遅い」と言われてしまう。
- 82 :
- http://www.dff.jp/
- 83 :
- アルパなんていいっすよ。
- 84 :
- >>83
ハープいいね。アルパより普通のハープがいいかな。
メインはやっぱりピアノだな。西洋音楽の基本だし。
- 85 :
- 偉大な芸術家を多く輩出しているヨーロッパ某国に住んでいた頃、
当時3歳児だった子供をバイオリン教室に連れて行ったら
「そんな小さい頃から親の考えでお稽古させるのはダメ。
楽器が嫌いになってしまうこともある。
本人の興味が出てくる5〜6歳からで十分間に合うので、
今は生活の中で一流の音楽に触れさせてあげて」と言われたよ。
早ければいいと勘違いしている日本のお母さんて多いんだよね。
- 86 :
- >>85
親がしてたら二歳くらいから子供がやりたがるんじゃない?
うちはそうだったよ。
私が引いてると興味津々で聞いてたよ。
そもそも、バイオリン習わせるお母さんは自分も弾いてるんじゃない?
あなたの子供はあなたが弾いてても興味持たなかったの?
- 87 :
- 私の通ってるピアノ教室。やる気の無い生徒さんが多いとのこと。
そこで親御さんに
「お子さんはピアノに興味無いし、無理してやらせる必要はないのでは」
と説明したところ、親御さんたちは一様に
「大人になっても弾けるように、今は無理をしてでも」とのこと。
それに対して、先生がひとこと。
「それだったら、大人になって興味持ったら習えばよいのでは?
大人になってからでもピアノは弾けるようになりますし」と。
- 88 :
- で、私自身は子供に習わせるとしたら「ピアノ」。
それは私が子供の頃からやっていれば、もっと上手になっていただろうということと、
大人になると練習時間が限られるし、上達の速度も遅いからというのがその理由。
でも実際、子供にやらせてみても、うまくいくかどうかわからないんだよね。
- 89 :
- 連投。書道と水泳を挙げてる人多いですね。
私は書道と水泳と少年野球を習っていたけれど、正直どうだか…。
書道といっても毛筆で書く機会なんて、ほとんどない。毛筆は達筆でも硬筆ひどい人たくさんいた。
水泳は国体やオリンピック目指すならともかく水に慣れ、クロール、平泳ぎ、バタフライを
一通り泳げるようになるくらいなら、小学生の間、夏休みに市民プールに泳ぎに行って少し指導したり、
レッスン受けさせるとしても長くて2年くらいで充分すぎる。それだけでものになる。レッスン自体は楽しかったけれど。
少年野球は、子供に運動神経があり、ある程度お金をかけられる人(お金をかける覚悟があり)、
週末は家族の団欒を抜きにして少年野球チームに捧げられる家庭ならよいかと。
私は運動神経無いし、家族も熱心ではなかったから…。なんで少年野球なんかやったんだろ?
- 90 :
- 結局、無いものねだりなんでしょうかw
私の場合はピアノだったわけですが。
上記の「大人になってからでも大丈夫」と
「子供の頃にレッスンを受ける機会があっても、
バイエルでやめる人がすごく多いですよ」
という言葉にある程度救われましたけどね。
- 91 :
- >>86
私はバイオリン弾きですが、子供が2〜3歳で楽器の音色や音楽に興味を示しても、
主体的に「演奏したい」という明確な意志が確立されるのはもっと後のことだと思います。
お稽古に通うには、定期的に練習をする必要がありますよね。
2〜3歳ではその「定期的な練習の必要性」が重荷になる可能性が高いのでは?
もっと他に獲得しなければならないものが多い時期ですし。
私はそう解釈しました。
- 92 :
- ウソ:日帝は我々を強制連行した。
本当:大東亜戦争前は、出稼ぎで日本に渡って来た者。
戦時中に徴用された者はいるが、日本全土が戦時体制であり、本土の日本人
も徴用・徴兵されていた。ちなみに、朝鮮半島での徴用・徴兵は1944年
からであり、徴兵された者は訓練が間に合わないまま終戦を迎えたため、
実戦には参加していない。更に戦後まもなくGHQの命令により帰国事業が
実施されており、徴用された者は用意された無賃の船によって帰国している。
この時船に乗らずに帰らなかった者は、自らの意志で残った者達。
戦後は朝鮮戦争時に難民として日本に来た者もいる。
ウソ:日帝は女性を強制連行して、慰安婦にした。
本当:当時日本軍と慰安所(宿)との繋がりがあったが、性感染症要望のための
検査を行ったり、値段の交渉を行ったもの。
なお、慰安所に婦を斡旋する業者も存在したが、その一部(主に朝鮮人)
に女性を騙したり、無理矢理連れて来た者がいた。
その者に対して厳しく取り締まるよう命令した軍の命令書や、裁判の記録も
発見されている。
ウソ:日本はまだ謝罪も賠償もしていない。
本当:過去の総理・天皇が(しなくていい)謝罪をしている。更に日韓の国交回復
時、日韓基本条約により(しなくてもいい)賠償もしている。
また、属国が宗主国より独立する際、宗主国が属国に対し投資したインフラ
代等を請求するのが国際慣例なのにも関わらず、日本はこれを放棄している。
ウソ:「アイゴー、それでも日本は悪いニダ。謝罪と賠償を」
本当:「いちいちコメントしない」
- 93 :
- >>91
うちは、先生に家に来てもらう方のレッスンなので少し違うかもしれませんが・・・
2歳半の時に自分のバイオリンを欲しがったのでそれを機にレッスン開始しました。
とは言っても、最初はバイオリンで遊ぶだけという感じですが・・・。
毎日決まった時間に絵本を読んで聞かせたり、同じ時間に始める幼児用番組などみる
のの延長みたいなものですよ。
嫌がるほどの英才教育をしなければいいことでは?
ピアノでもなんでも、『嫌にならない程度』を考えていれば大丈夫では?
- 94 :
- エリートにしたいなら↓
宮廷医こそ真のエリートである。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1151666138/
- 95 :
- ピアノ ダンス
- 96 :
- えっちの仕方
- 97 :
- 書道は私が習っててすごく良かったからお勧め。
でも他の事でもだけどその教室の先生が良いか悪いかによってものすごい差が出来る。
なるべく熱心な良い先生を探してあげないと・・・。
自分が教えてもらっていた先生が言うに書道は小学校に入ると同時ぐらいに始めるのがベストだそうで。
幼稚園とかでやっても筆圧が低すぎてなんの意味もないとか。
あと英会話を習わせるのも良いけど日本語すらきっちり話せない幼い時にはあんまりお勧めできない。
小学校の二〜三年生頃がベストでは?
スポーツは男女関係なく武道や水泳は良いと思う。
でもお母さんの夢として女の子にはダンスやバレエ、男の子には野球やサッカーをやらせたいもの。
それは好きに習わせたら良いと思うけど子どもが嫌だと言い出したらきっちり話し合いをすること。
いやいやにやらせても意味がありません。
あとは趣味としてピアノやバイオリンなどの音楽系もあれば文句なし。
でも一番大切なのは子どもの意志だから、子どもが嫌がっているようであれば本当に必要なもの以外は辞めさせてあげることも必要。
- 98 :
- ピアノ・バレエ。
自分は習字・そろばんだったから。
- 99 :
- 正直、幼児期から習い事をさせるのはあまり良くない。
子ども自身がやりたいという意志があるのなら話しは別だけど…
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
真・ボーイスカウト (227)
武道習い始めた人 (654)
ブライダル司会業を目指したい (436)
【ソロバン】そろばんを語る Part001 【算盤】 (463)
パソコンスクール (713)
社会人で料理教室に通われてる人いますか? (625)
--log9.info------------------
【漏れは】猫でもわかる質問スレ【猫以下です】 (489)
WindowsDDK各種についてのスレ (734)
C言語を勉強しあおう (252)
ASP.NET + Atlas or Ajax について (316)
[無料でラクラクJava帳票作成] JasperReports使い集合 (315)
Perlを使って2ちゃんねるにHello Worldを書き込む (213)
各プログラミング言語を日本語よりに (353)
【注意】STLの落とし穴【危険】 (852)
Oracleの開発で SI Object Browser 買わないやつ (229)
「OS自作入門」 (313)
エスパーが質問に答えるスレ (306)
Vim vs Emacs Part2 (351)
C++ サーブレットコンテナ(需要なし?) (372)
結局DelphiとVC++ってどっちの方がいいんだ? (282)
C系列って欠陥言語だろw (855)
おまえらUMLのモデリングツール何使ってますか?2 (859)
--log55.com------------------
八幡物産の健康補助食品ってどうなのさ!
三笠フーズめ!健康食品、サプリは大丈夫?
■この板は喫煙汚豚は出入り禁止です■
サプリ効果で気持ちいいSEX
※オートミール※3缶目
ハーバライフってどうよ
iHerbのレビューは英語?日本語?[vitacostも]
ライフエクステンション(ナイアシン強化型)
-