1read 100read
2012年6月アニメ2543: 忘却の旋律 第33部 (354) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
緋弾のアリア 35弾 (223)
セイクリッドセブンは糞アニメ2 (863)
学園アリス☆12ラビット 忘れんといて (483)
まりあ†ほりっく総合スレ -第四十一女子寮- (582)
ちはやふる 42首目 (255)
黒神 The Animation サブ19人目 (305)

忘却の旋律 第33部


1 :09/08/17 〜 最終レス :12/06/17
TBS:放送終了
BS-i:放送終了
アニマックスXゾーン:放送終了
TBS公式(更新終了):http://www.tbs.co.jp/boukyaku/
GAINAX公式:http://www.gainax.co.jp/anime/boukyaku/
前スレ:忘却の旋律 第32部
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1162203398/

2 :
過去スレ:
01 http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/anime/1077823960/
02 http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/anime/1081276326/
03 http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/anime/1081854792/
04 http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/anime/1081873983/
05 http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/anime/1083087794/
06 http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/anime/1083699106/
07 http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/anime/1084302922/
08 http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/anime/1084925802/
09 http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/anime/1085512219/
10 http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/anime/1086104776/

3 :
過去スレ:
11 http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/anime/1086722759/
12 http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/anime/1087323113/
13 http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/anime/1087960715/
14 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1088537383/
15 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1089166367/
16 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1089748028/
17 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1090348876/
18 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1090755752/
19 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1091191297/
20 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1091646333/

4 :
過去スレ:
21 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1092291821/
22 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1093076814/
23 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1093978842/
24 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1094574885/
25 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1095186214/
26 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1095603287/
27 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1095795395/
28 http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1095958657/
29 http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1099583795/
30 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1100825491/

5 :
過去スレ:
31 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1113221483/

6 :
関連スレ:
【鳴り響け】忘却の旋律【将軍家のメロス!】(「忘却の旋律」漫画版スレ)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1101630366/
関連HP:
少年エースHP:http://www.kadokawa.co.jp/mag/ace/(漫画版連載終了)(単行本 全6巻発売中)
ビクター「忘却の旋律」HP:http://www.jvcmusic.co.jp/m-serve/tv/boukyaku/
 ※OPやED、サントラの試聴ができます
 ※「忘却の旋律」企画アルバム『旋律劇場へのイザナイ』発売中

7 :
☆FAQ
Q漫画とアニメ 随分話が違うね
A:アニメを原作とした漫画ですが漫画家さんには好きにやってもらったとかで・・・
Q:オーディオコメンタリーが8巻から無いんですけど?
A:・・・ orz
Q:影が赤かったりするのはあれはなんですか?
A:モンスター(ユニオン)が支配している場所は赤くなるようです。
Q:エランヴィタールってどういう意味?なんか意味ある?
A:スペイン語で「生命の飛躍」という意味です(NT9月号より)(でも実はフランス語ですw
 ちなみに黒船の「ジャガーの太陽」はアステカの伝承に出てきます。
Q:遠音とかココは履いてない?
A:履いてるわけないでしょ!
Q:鳴弦て何?
A:日本古来の魔除けの儀式に弓の弦を鳴らすというのがあったそうで
  それをモチーフとしたものらしいです。
Q:最終回を迎えて
A:走れ
  その厳しさを知りながら、なお本当の自由を求める者よ。
  おまえがたどり着くべきその彼方まで・・・
  世界を貫く矢のように。

8 :
モンスター&モンスターユニオン関係図(※2ちゃんねらの推測でつ)
子・鼠 ミリオネアびーばー=金谷みり☆(鼠講システムを管理) 働きマウス
丑・牛 ミノタウロス(ホル)★ 牛バス、牛ジープ、美少女牧場の少女達
寅・虎 グローバルやまねこ☆ (旧・水門塔の主)←グローバル・ノイズ・キャノン(対アイバーマシン兵器)を開発
卯・兎 フライングばにー=翔野ミト☆ (サイレント作戦組)
辰・竜 チャイルドどらごん☆(モンスターユニオンのリーダー)←サイレント作戦を計画・実行
巳・蛇 メデューサ(赤い髪の少女)★
午・馬 ラッキーさらぶれっど=鹿川秀馬☆(小夜子の兄、新・水門塔の主)
未・羊 パン(笛吹き少年)★ エレクトリックしーぷ=安藤ヨウスイ☆(中央停車場の名誉駅長)
申・猿 ハッスルもんきー=橋本マサル☆(猿人湾の工場長) 猿人達
酉・鶏 ミッドナイトひよこ=浜崎けい子☆ (白夜岬の支配者/温泉旅館の女将)
戌・犬 ヘカテ(たまころがし)★
亥・猪 ディスカウントうりぼう=猪村ぼたん☆ (サイレント作戦組)
(★→モンスター、☆→モンスターユニオンのエージェント)
モンスターキング・ソロモン・・世=ソロ←かつてメロスの戦士だった
モンスターキング・ソロモン・・世←先代のモンスターキング/ソロに倒された
タロス←巨人のモンスター(結局出番がありませんでした....)
アルコトナイコトインコ←言葉を喋るインコ/伝令・通信・諜報を担当/実はソロの腹話術
ミトラノーム=宇宙要塞 33の宇宙船が合体して完成する人類の最終兵器 /アイバーマシンが飛ぶための基地
○構成戦艦:ENGINE1、ENGINE2(子供大蜥蜴)、マホロバ、ヴィンターライゼ等
旋律劇場=地球の中心部
アイバー(愛馬)マシン←メロスの戦士の乗り物
 ・ペガサスシリーズ :エラン・ヴィタール、ジャガーの太陽号※
 ・ユニコーンシリーズ:スカイブルー、ヒカリ、クロン、ニック、モノケロス4号
※本編では明かされてないがニュータイプ誌掲載の設定集で監督がコメント
なんらかのキーパーソン…だったのかな?
K・ケイ/ L・園田エル /Q・キュウちゃん /H・彦山絵市 /V・チーフ・ヴイ/U・ユウ/ I・愛 /P・ピー/M・エム

9 :
鳴り響け!>1のメロ乙!!

10 :
366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/06/24(金) 12:51:11 ID:IHafOw3s
DVD最終巻を買ってきたよ。
脚本集はいくつか分かり難かった部分が解説されてて結構面白い。
いくつか抜粋してみると、
榎戸「人間社会を成立させるには”ない”事にしておくものが、即ちモンスターで
あるっていう定義なんです。人間の社会は人間が作ったものだから、本当の真
理ではなくて、”嘘”があるんですね。それを直視すると、石や人形になっちゃた
り、人間社会の住人でいられなくなっちゃうんです。”ある”けど”ない”事にして
成立している組織とか社会ってあるじゃないですか。でも、たまに隠しきれずに
困ってしまう。隠しきれない本当の現実が、例えば、『モンスター』なんです」
榎戸「小夜子は本物です。死んでないです。あの小夜子は、ボッカと結婚してい
る小夜子です。子供くらいつれてりゃよかったかな(笑)。あえて番外編的な話を
入れるとするなら、戦いのあと時子さんの家に行ったシーンがあるはずなんです。
『私この人と結婚します』ってボッカを時子さんに紹介する、小夜子の幸せポイン
トがあったんです」

11 :
今、見終わった・・・
どぅああああああああああああああぁぁ〜
たまんねーよこの余韻。
胸が熱くなり思わず拳を握ったwww
ボッカとソロが互いに矢を放つシーンからがほんと神がかってる。
そしてエピローグからの能登の口上。
20世紀に大きな戦争がありました
それは、人間とモンスターの全面戦争でした
言葉では到底語り切れない激しい戦いの末、
勝ったのはモンスター達の方でした
月日は流れ、新世紀になりました
そして人々は、あのメロディを忘れていったのです…
けれど、生きる戦いを投げ出さない者達は、今日も自分達のメロディを奏で続けています
走れ
その厳しさを知りながら、なお本当の自由を求める者よ
お前がたどり着くべきその彼方まで、
世界を貫く矢のように…
たまんねぇ・・・・

12 :
終わったのが2004年の9月・・・
もう5年も経つのよね。
あの時から5年経った自分が見るとまた違って見えて
感じることもより多く得られるね。
苦労することが楽しいと思えるようになった今
自分で成長できたと実感できる。(`・ω・´)シャキーン!!
ウテナと忘却は俺の人生の教科書です アザース!

13 :
5年経つと、あのときよりずいぶん現実的な考え方してる自分に気づく
メロスの戦士よりモンスターユニオンに共感感じちゃったり・・・
でも、やっぱこの作品見たから今の自分があるんだ、って思う

14 :
>>1
AT-X放送中ですよ…

15 :
【衆院選】野中広務氏「政権交代、国民が一斉に同じ方向を見つめる社会の雰囲気は『あの戦争』に似ている」
http://p2.2ch.net/p2/read.php?host=tsushima.2ch.net&bbs=newsplus&key=1250864917&rc=845#r817
貼らなきゃいけないような気がしたw

16 :
ウテナ37話と忘却20話は神

17 :
美少女牧場ってなんだったの
流行を追うミーハーで頭の軽い女の子を、メディアが乗せて美味い商売してるみたいな認識でおk?

18 :
こんなにエロい作品だとは思わなかった。

19 :
>>17
もっと広い意味での子供牧場≒学校
何も考えず疑問も持たずむしろ喜んで社会の犠牲になるような
従順な人員を育てる生贄養殖場の意
…だったのに暴走するエロ演出で脚本の意図が霞んでしまったという
忘却によくあるパターン

20 :
>>17
言われてそーゆー考え方も・・・ってオモタ
とにかく搾取する側、される側ってのを感じた。
ピーになった子はマスメディアの粋に入ったアイドルってとこじゃなかろうか?
もうソレはアイドル(芸能人)と言う型にハマり、自由を奪われ
本当の自分を捨ててしまう「死」であり
モンスターがプロダクション社長とか、さらにその上の人間て感じなのかな?
ちょうどその頃、モー娘が流行ってた(?)から牛(モー)娘とかけたのかもね〜
搾取される側にながら女の子が憧れ、それになる子もいるって感じ?
ああ・・・ ズバンとストライク入った感じだ。

21 :
アイドルに憧れて無意味に自分を磨く
アイドルになった娘は彼女らの尊敬の対象
でも所詮は使い捨てにされる駒

22 :
>>17
説明されれば下にあるようなレスになるのだろうが、ノリだったな。
実況しながら見ていたが、実況がみんなひっくり返った。あの深夜に。

23 :
猿人が工場で働く単純労働者を指しているとして、その流れで出てきたアイデアか→モー娘牧場
サラブレッド=パR、競馬など刹那なギャンブルに溺れる人たち
まほろば=他人に対して無関心で、ルーチンな生活を続ける都会人、みたいに時代を風刺してるように思う

24 :
時スレ立ってたのかw 気づかんかった

25 :
カッコイイシーン多いのに勿体無い作品だな。あまりにもふざけすぎだよ。

26 :
俺はそれでの見始めて内容知って更に楽しめたけど

27 :
もうすぐ最終回なのに「バイオコンチェルトー!」でくねくねはやっぱりなあ

28 :
>>27
確かに。あと、2話削られてしまったから、最後の最後でモー娘牧場のおふざけかよ、
と思った。テーマ自体は王道だし、最後もうまくまとまっただけにもう少し、ねっと感じ
がある。

29 :
このサントラて最終話の分まで全部の曲入ってるよね?

30 :
すまん、質問を変えるよ
サントラ2つの違いは何?

31 :
漫画ってアニメを原作にしてたの?
漫画のほうが遥に前からあったのに
漫画の方が好きだった俺には酷いアニメ化にしか見えなかった・・・

32 :
>>30
一つはドラマCDのようなものだけど
そっちに回帰の瞬間って神曲が入ってるからどっちもオススメ

33 :
>>32
俺、いつも歌ってるよ
モモモ、モモモモ、モーモ

34 :
>>31
メディアミックス作品だし「原作なんて無い」のが正しいのかもしれない。
まぁ原作のGDKはアニメよりの勢力だろうけどさ。

35 :
サンクス!
どっちも買うか〜

36 :
屑野郎と忘却見た人がウテナ進めるので見てみた
やっぱりこう言うアニメは人と自分なりの解釈を話したくなるな
けど俺にはそんな友達いないから無理なんですけどね

37 :
ウテナは最後がどうしてもハッピーエンドに思えない
それが残念だった
そういう意味で、忘却は見終わった後、救われた気がする

38 :
>>37
忘却の終わり方は最初「小夜子も忘却の旋律化説」があったけどなw
ボッカが成長したのは見てわかるが
小夜子はあんま写らんかったので勘違いした人が多かったw 俺もその一人w
もちっと髪型変えるとかしてほしかった。
ウテナのラストは生徒の声で「ああ、あの男子服着てた女の子でしょ〜」みたいに
あんなに目立ってたのにあっさり過去の人になってるのが悲しかった
すばらしい演出だよ。 まんまと食われたw

39 :
ウテナは最後のほうで、仲間とバトミントンするところが最高に好き
その反動で最終話は直視できないほど悲しい
結局世界が革命されたようには見えなく、単にウテナが排除されてしまったように見える
外の世界で、2人がまた出会えたとして、果たして世界が革命されたんだろうかって、自分の中でずっと引っ掛かり続けてる
忘却も、結局、世界が大きく変わったわけでは無いけど
自分の信じた道を進むことを応援するメッセージを、最後まで受け取ることが出来た
ラスト、険しい道を進んでいるはずの2人の、爽やかな会話は素敵だと思う
人の心の深さの表現ではウテナだと思うけど
見終わった後の清涼感と、メッセージ性のストレートさでは忘却が優れてると思う

40 :
ボッカと小夜子が純愛路線なのがいい

41 :
ガイナックスのせいでヒットしなかった
全部ガイナックスが悪い
ガイナックス

42 :
>>41
いや、角川が悪いと聞いたが?
つか短縮させたのは角川だよな?

43 :
>>42
TBSじゃなかったっけ?
ところでこのアニメって社会派気取りのオタクの脳内を知る上ではすごい良作だよな

44 :
22、23話がどうしようもない
苦し紛れの演劇風味、カラオケBOX、バンクの嵐
放送事故寸前、短縮されて仕方なくって感じじゃないし
>>43
洋ちゃんのメッセージは基本的には健全だったと思う
時代が萌え全盛で、真面目なテーマは馴染まず不幸だった部分はあると思う
もっとも、個人的にはモンスターユニオンに共感感じちゃうけど

45 :
すみません。このしぼりのシーンは何話ですか?http://tarasuko44.blog91.fc2.com/blog-entry-69.html

46 :
23話か24話
人間牧場は終盤で何度か挿入されるので最終巻借りればいいと思う

47 :
ソロとのカーチェイスにまで出てくるのは勘弁してほしかったなぁ

48 :
この作品が人気ないのは「正しい社会とやら」を提示してないから・・・とか言ってみる

49 :
何て言うか白夜岬の連中には郷土愛が足りないなと感じる。
「平凡な観光地の戻ったじゃないか」ってそれが何?仮にも自分が生まれ育った土地でしょうが
どんなに平凡でもこの風景が好きだとかって言うのが無い、平凡がいやなら自己開拓すれば良いのに
それもしない。そんな連中にボッカを批判する資格はないと思う。けい子もオヤジに気持ちを思いっきりぶつけたり
縁切ったりしなかったのか・・・。とにかく消化不良だわ

50 :
悲しいけどそれが人間なのよ

51 :
>>49
日本の観光地はどこも温泉と料理しか売り物が無いあたり、現実にも郷土愛なんて無いでしょう

52 :
この作品は、歪んでいるけど、それが日常になってしまってる社会を風刺してるんだろう?
旅立ちは、学校教育の形骸化を
白夜岬は、自分たちの生活のために、大事なものを失っても気づかない大人たちを
鼠講谷は、金儲けのためには、感情を捨て去ってしまう商業主義やマルチ(まがい)商法を
猿人は、人間を工場の機械や部品のように扱う単純労働に対するアンチテーゼ
迷宮は、小説やテレビなどの中だけだと思っていた非現実が、実は現実だ的な世界のカオス化を
幸運河は、パR、競馬などのギャンブルに現実逃避する大人たちを
東京駅は、他人と干渉しない、個人主義的な孤独な社会を
圏外圏は、メロスの戦士とはそんな社会に適合できない弱者じゃないかという問い掛けを
社会に不満が渦巻いているようなご時世なら、もっと共感を持たれたろうけど
それに、モンスターユニオンの主張のほうが説得力あるように感じる 人もいるだろう

53 :
(p)ttp://www.gizmodo.jp/img/081006catcycle-thumb.jpg
ジャガーの太陽号w

54 :
最終話でモー娘からアイドルになった娘がボーリング場で使い捨てにされる場面
ピン芸人とかけてたのかな
更に一発屋ともかけてたのかな

55 :
ボッカとソロの戦いを簡潔にまとめると身も蓋も無いな
          ↓
三次元派対二次元派、最後は二次元派が現実に裏切られましたよっと。

56 :
最終章まではむしろソロの方が必要悪を認める現実主義者っぽかったのに何でこうなった

57 :
>>56
必要悪を認めちゃいけない青臭さって大事だと思う
大人になると必要悪の在り方を理解してしまうが
本当に必要悪って必要なのか?と自分に問いたい。

58 :
◆MetroErk2g 
ってさ、 ナンデ自分のAA張り回って意味不明な書き込み一年365日やってんの?
この小卒・底辺学歴・高齢爺の萌えアニメ豚・廃人引篭もりニートのキモオタ池沼は
「ぽんぽん」「もかもか」「ぽむぽむ」「もちもち」 という意味不明な4文字の語句とともに
自分のAAを張り回ってるのって、どう見てもオマエだよね?
「ぽんぽん」「もかもか」「ぽむぽむ」「もちもち」 ってなんですか?
頭大丈夫ですか?頭に蛆虫湧いてるんですか?精神病院行ったら?
ゴミみたいなグロAAを発表するのはいいけど、他板でそこら中に貼ったらただの荒らしだよ?w
今すぐ 荒らしに成り下がったゴミは今すぐ
●2008/10/03(金)、 ID:Yi4PksN9での書き込み
337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 20:54:02 ID:Yi4PksN9
,.( ◎ ◎)  もちもち。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1206867316/337
733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 18:06:55 ID:Yi4PksN9
(AA略) もかたんともかもかしたい。
http://mimizun.com/log/2ch/anime2/1219812385/733
68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 18:10:54 ID:Yi4PksN9
真由たんとぽんぽんぽんぽんぽんぽんぽんぽんぽんぽんしたい。
http://mimizun.com/log/2ch/anime2/1220116153/68
●2008/05/11(日)、 ID:iIpPPBLk での書き込み
232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 13:47:23 ID:iIpPPBLk
                ,.( ◎ ◎)   もちもち。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1206867316/232
14 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/05/11(日) 20:59:42 ID:iIpPPBLk
(◆MetroErk2g 自作AA略) スレが落ちても蘇える、それがみんなから愛されるる〜んエンジェル隊の力なのだ〜
皆様お久しぶりです。
http://unkar.jp/read/anime3.2ch.net/anime2/1210356031
156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 18:32:42 ID:iIpPPBLk
もかたんともかもかしたい。
http://mimizun.com/log/2ch/anime2/1210072180/156
proAA評論家 って名前で 他職人さんのAA批判もしてたよね、ご苦労様w
どーせ今も 奈々氏で他職人 批判してんでしょ?
自演王の ◆MetroErk2gさん。 荒らし+他職人叩きの蛆虫ゴミオタ、とっとと。
113 : ◆40GWBj9sdU [sage]:2009/01/18(日) 00:51:59 ID:B6FxkVV0
(どう見ても◆MetroErk2gの糞AA略)
http://unkar.jp/read/love6.2ch.net/aasaloon/1232022902
761 名前:proAA評論家 ◆40GWBj9sdU [sage] 投稿日:2009/01/16(金) 22:21:13
>>758
言っておくがただの荒らしと一緒にしないでほしい。
俺はプライドと誇りを持ってAAの批評をしてる。
http://mimizun.com/log/2ch/mog2/1221739534/653-1000

59 :
>>56
頭の中だけで大人になり、しかも成長の鍵は自分の手で消してしまった。

60 :
やっぱりこれ、歪んだ面白さがあるな。
ビバ、モンスター・ユニオン!

61 :
メロスの戦士がみんな不登校、家出、無職
世間の人々からは嫌われている
遠音、ココはアイバーマシンのために戦っている
歪んでるな

62 :
現実にうまく適応できてるなら、そもそも日常を捨てて旅に出ようなんて思わない。
現実から阻害されてる(と感じる)からこそ変革を求める。

63 :
俺もメロスの戦士になりたい
opのイントロの部分、黒船さんとボッカ間あたりに6人目として朝日を見据え立ちたい

64 :
なんか最近、
純朴なヲタ:メロスの戦士
ヲタ充(笑):モンスターユニオン
という構図を思いついた。

65 :
よし、七人目のメロスの戦士としてココと遠音の間はもらったっっ!!

66 :
今日のフジのジャーナるて番組で音楽使われまくってたな

67 :
俺にもアイバーマシンをくれ!
アイバーマシンの中の人は…ええと、まあ、おまかせ。

68 :
>>49
じゃあなんで若者がどんどん田舎を捨てるわけ?
あまり美化しないほうがいい。

69 :
>>68
読解力をみがけ、ゆとりがw
郷土愛がないから、若者がどんどん田舎を捨ててるんだろ?
>>49はなんら美化などしていないぞ

70 :
今年はトラトラトラブルの年だな

71 :
小夜子みたいな、ちょっと不良っぽいヒロインに惹かれる
エヴァのアスカ
スレイヤーズのリナ
エルカザドのナディ
他にいたっけ?

72 :
フェイ・ヴァレンタイン

73 :
>>31
亀レスにも程があるが
原作は榎戸の企画書だろう
企画書の提出日の日付が2001年3月だったはず
少年エースで連載が決まっていて、「忘却の旋律」というタイトルしか決まっていない状態であとは何も無いまっさらな状態
ガイナの合宿に誘われた榎戸が適当に色々アイディアをその場で出していった(この時点で別に榎戸がやるとは決定していない)
で、合宿から帰って企画書提出→「忘却」の企画が動く

74 :
タイトルだけ先にあるって、なんか変な感じだな
妊娠前に子供の名前を考えちゃうみたいな、乱暴さがあるw
そーいうの、制作現場では割と普通なのかな?

75 :
この主人公って女でしょ?
男に見えないんだけど

76 :
中の人も女だしな
ラストで成長して、首から下だけ筋肉隆々になってたのは不気味だったなw

77 :
結局次のモンスターキングには誰がなったのかな?

78 :


79 :
半年前から見出して何回か寝ちゃって以来やっと最後まで見たんだけど
表現や話の端々のテーマは置いておいて、
最終回の美少女牧場で選ばれた女はくびれが注目されてたけど他の女は基本巨なのは何か意味があったの?
あと全編通して尻がエロかったけどあれは制作の誰の趣向なの?

80 :
尻がエロいのはハセシン、パタ様、監督、全員の意向じゃね?

81 :
>>80
主要制作陣の全員の意向だったのか
あとエランヴィタールの最後の馬の着ぐるみはどうにかならなかったのか

82 :
Wiiの斬撃のレギンレイヴの弓操作で、照準がボッカのに似てたり、
ロックオンできたりと、忘却ごっこできて楽しいわ。

83 :
バイオコンツェルト発動させたときのボッカは女
これ豆知識な。
はうんっ///  みたいなアレw

84 :
>>44
バンクの嵐は堂々巡りの閉塞感を表してるのではないか・・・とか思った

85 :
マイナーなアニメだったけど心から好きだった
多くの示唆に富み、サービス精神満載で、男の子むけの冒険心に満ち溢れていて・・・
もっと人気が出て長い尺で見られたら良かったのに

86 :
全24話じゃなくて52話ぐらいかけてじっくり話見たかった
特に猿人湾編とかいまいち説明不足だったから

87 :
さすがにそれはダレるな
せいぜい3クール程度でないと

88 :
26話が一番良かったんだけどね

89 :
どんなだよw>26話

90 :
尺的に全26話がよかったってことだろ

91 :
普通に最終章を3話構成にするだけでもかなり完成度が上がっただろうね

92 :
ラストを3話構成にして26話でもいいと思うけど、遠音とココの単独話でも挿入して少しカサ増やしてもいいかな。
特に遠音はうりぼうとの関係がよく分からないし。

93 :
なんとなくのイメージで話を作っていったは良いけど
肝心の”忘却の旋律がなにか”を考えてなかったんじゃないかって、そんな消化不良感がするアニメだった

94 :
23話だけはウテナを超えた作品だったな

95 :
>>93
タイトルが売れなさそうなんで、タイトルにヒロインの名前を入れるために名前を忘却の旋律にしてしまえって感じだからなー

96 :
この物語は、社会の必要悪VS青臭い理想って対比が基本だと思っていたが、ソロで混乱しちゃった
最終話で、忘却の旋律がメロスの戦士の前に現れる理由も分からなくなっちゃった
もう一話、最終話の前に、ソロがキングになる過程のエピソードを挟めば綺麗にまとまったかもしれない

97 :
社会ってのは完全に実利のみを志向するわけじゃないし、
個人の理想ってのも常に青臭いものでもない。
例えばチョビ髭の伍長のルサンチマンが世界を巻き込んだり、
ヲタクがガレージで作ったコンピュータが世界を席巻したりする。
ほんの個人の理想や思想が全世界を巻き込むようなことは普通にある。
んで、それがもたらす莫大な損害や利益の嵐の中で、結局個人として生きることが
出来なくなったのがモンスターだと思う。画家ヒトラーと政治家ヒトラー、
ヲタクのビルゲイツ、ジョブズ、ウォズニアクと、ビジネスマンのビルゲイツ、ジョブズというか。
どんなに社会が複雑になろうと、「なぜ」を問うたり答えたり出来るのは、やっぱり個人しかいない。
「なぜ」を問うというのは、莫大な損害や利益の流れの「方向」や「目的地」を考えることだと思う。
そして、個人がどんなに弱かろうとズルかろうと(ビバ!モンスターユニオン!)、それは個人がやらなければならない。
黒船さんは、自分を置いて年老いていく奥さんとの絆を心の糧にして、
迷宮の中で、いわばマイナス10をせめてマイナス8に緩和するような、
世界からは絶対に見えない評価されない戦いを続けるんだな。
奥さんが亡くなっても永遠に。いつか世界を貫く矢が放たれることを胸に
戦い続けるんだろう。

98 :
世界を貫く矢ってのは、トップ2の4巻の特典で言ってるような
自分の中で一本筋が通った状態を言うんじゃないかな
これがあるから戦える、みたいな

99 :
個人的な見解。「忘却の旋律」とは何か?
恵まれない若者ヒトラーがワーグナーの音楽を聴いて得た感動そのものは
決して責められるようなものではない。それは彼の忘却の旋律だから。
彼はメロスの戦士となり、極まってモンスターキングになり、そして法則に従って殺された。
誰かが新たなモンスターキングとなり、彼自身は不満を持つ若者の忘却の旋律の一つとなった。
それらは歴史の不変の法則が発動したかのように見える。
しかし歴史においては、法則的に繰り返される事とは別に、新しい事も少しずつ起こる。
ボッカには忘却の旋律もいたけど小夜子もいた。
ボッカはソロを殺して新たなモンスターキングになることなく、
ソロは新たな忘却の旋律にはならなかった。もとの忘却の旋律(かつて自分が殺した幻影)と
ともに永遠に孤独に生きていく。
しかし不変と思われていた法則が少しだけ変わっていくなら、
黒船さんやソロの永遠の運命にも変わる余地があるんじゃないか。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
DARKER THAN BLACK シリーズ総合 アンチスレ4 (540)
緋弾のアリア 35弾 (223)
うみねこのなく頃には信者の言い訳が見苦しい糞アニメ7 (881)
リングにかけろ1 影道編 (368)
乙女はお姉さまに恋してる その81 (747)
迷い猫オーバーラン! 第40幕 (924)
--log9.info------------------
なんJ民でラテールやろうぜ避難所 (434)
球界のプリンス☆ 斎藤佑樹 北の国から26 (386)
【ブラウザ】なんJでラカトニア避難所その3【MMO】 (690)
【Perfume】JPNツアーin広島録画実況会場3【録パーン!!】 (796)
もっちゃん実況24 (805)
坂本真綾 Live 2011 in the silence 実況スレ1 (264)
やる大江原専◎○▲△☆5 (347)
モスキート軍曹の ないしょのお・う・ち (481)
こっそりピングドラム 2 (299)
居酒屋しのぶ【ござる会貸切】 (315)
【総合】なんJオンラインゲーム避難所 (899)
(´-д-`)わくせんpart4 (341)
戦国コレクション感謝祭 (703)
オリックス専用応援スレッド@なんU (432)
やくせん2010 避難所 part31 (915)
【なんJ】シュヴァリエサーガ避難所 (673)
--log55.com------------------
【第五期】WANDS #5
■DA PUMPスレ158■
【リトグリ】Little Glee Monster ★110【ネタバレ、連投禁止スレ】
【ボランティアスタッフを】 パンツ飯島真理154 【罵倒】
【飛・び・ま・す】山崎ハコ 二寸釘目
【BS12】ザ・カセットテープ・ミュージック vol.2【スージー】
【愚か者】近藤真彦★2【BANZAI】
80年代アイドルポップスを語ろう Part.11