1read 100read
2012年6月アニメ2403: 【BLOOD+】Episode−156 (775) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
カスミン その36 パパヮ!マ゛マ゛ァ! (363)
アキカン! 15缶目 (341)
ファントム Phantom 〜Requiem for the Phantom〜72 (764)
DOG DAYSは田舎を履き違えた屑アニメ12 (956)
プリキュアシリーズ総合アンチスレ4 (550)
戦国乙女〜桃色パラドックス〜 32乙女 (408)

【BLOOD+】Episode−156


1 :11/09/17 〜 最終レス :12/06/17
アニメ「BLOOD+」に関するスレです
■ルール
・sage進行(E-mail欄に半角で[sage])推奨。
・荒し、煽りは徹底的に放置。擁護も批判も尊重し、異なる意見に文句をつけないこと。
・アンチ、スタッフ、関係者、工作員等のレッテルを貼る人も放置。
・不快な書き込みには専用ブラウザのNGワード機能等で各自自衛すること。
・実況厳禁、DVD等で観賞しながらの実況も厳禁。
■前スレ
【BLOOD+】Episode−155
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1297821653/
■関連スレ検索
http://find.2ch.net/?BBS=2ch&TYPE=TITLE&STR=BLOOD%2B&COUNT=99
■BLOOD+ WIKI(非公式)
http://mania.sakura.ne.jp/blood/
■番組公式
http://www.blood.tv/

2 :
●…生存 ○…死亡
【小夜サイド】
●音無小夜 →主人公。始祖翼手女王SAYAから生まれし双子の姉。赤い瞳。全てを終え、眠りに…
●ハジ →小夜のファーストシュヴァリエ。小夜との約束を果たす為付き従う。小夜の笑顔を望んだ。
○宮城ジョージ →義父。元軍人。赤い盾の関係者。翼手化し死亡。
●宮城カイ →義兄。ジョージの養子。リクとは実の兄弟。沖縄帰還後、店を切り盛り。
○宮城リク →義弟。ジョージの養子。小夜のシュバリエになったが赤い盾壊滅時に死亡。
【赤い盾】
●デヴィッド →赤い盾デヴィッドの名を継ぐ者の二代目。自称不死身の男。
●ジュリア →赤い盾の小夜の担当医。裏切ったがデヴィッドに促され戻る。オメデタ。
●ルイス →赤い盾ルイスの名を継ぐ者。元CIAデブ。料理から武器の手配作戦の事後処理担当。
●ジョエル →赤い盾長官。ジョエルの日記とジョエルの名を継ぐ者六代目。半身不随に。
●コリンズ →元赤い盾NO.2。盾より自分の功績を優先し赤い盾を裏切る。消息不明。
【ディーヴァサイド】
○ディーヴァ →小夜の双子の妹。青い瞳。リクの子供生み血の効力を失う。
○アンシェル →ディーヴァのファーストシュバリエ。落雷後、トドメを刺され逝去。
○ソロモン →4男。ディーヴァを裏切り小夜に求愛する。小夜を救うもうっかり事故で死亡。
○カール →5男。シュバリエの生態研究の為の実験体。別名ファントム。レッツダンス。
○ジェイムズ →6男。ドナルドマクドナルドに進化。都合よくソーンが出て死亡。
○ネイサン →7男。NYメトロポリタンオペラハウスの名物おかまプロデューサーから記者へ転身?
●飴ジャーノ →眼鏡。飴玉。死体兵団統率。CEO就任後、飴大人買い。タイーホ。
●アーチャー調査補佐官→元飴の部下。黒髪眼鏡男。密偵だった。
●コープスコーズ→賞味期限7日。開封後はお早めにお召し上がりください。
【第三勢力:シフ】(小夜と共闘)
○モーゼス →シフのリーダーの鎌使い。カイに致命傷を負わされ、何かを悟りカルマンと心中。
○カルマン →眼鏡の槍使い。短気。副官。首筋にソーン発症。仲間の幻覚を見た後モーゼスと心中。
●ルルゥ →ギョロ目の斧使い。一人称「あたい」。TV番組が好き。延命方法が見つかったらしい。
○イレーヌ →千里眼。大剣使い。カイと親密になるもソーン発症。小夜の血を飲み死亡。

3 :
【最終回の疑問まとめ】
Q1. 最後の待ちうけパスは?
A1. 最終回は待ちうけありません。よってパスもなし。
Q2. 宮城家の墓の前のバラは誰が置いたの?
A2. カール、ソロモン、ハジ説あるが
  ・カールは結晶化確実+カールなら青いバラ(リセ)
  ・ラストの問題シーン、カイが「あいつ来てたのか・・・」と呟くが
   ソロモンをカイが"あいつ"と呼ぶほど行動を共にしてない+ソロモンなら青いバラ(リセ)
  ・動物園時代、ハジが小夜の部屋に毎日捧げていたバラがピンク。
  ・またブルーの細いリボンがついている為、ハジの髪を結んでいたリボンと推察される。
  ・放映後の監督インタや記事、メディア展開物からもハジである事はほぼ間違いない。
Q3. ソロモンは死んだの?
A3. 顔にヒビと結晶化、その直後崩れ落ちたため死んだ模様。現実と戦いましょう。
Q4. ジュリアが妊娠?誰の子?
A4. 父親は恐らくデヴィッド。ちなみに結婚指輪らしきものはしているので、結婚したようだ。
Q5. ネイサンは何故生きてるの?ネイサン・マーラーはここでおわるのよぉ!は?
A5. アンシェルとの会話から、始祖SAYAのシュバリエ説が有力。よって小夜の血では
   結晶化しない。実際に小夜に斬られたシーンでは、血しぶきはあがるも結晶化しているシーンはない。
   その後、マスコミを装って現れるがEDクレジットに「藤原啓二」とだけ中の人が
   出ているので、「ディーヴァ・シュバリエのネイサンは死んだ」としたい模様。
Q6. コリンズは?
A6. ディーヴァ懐妊後、その職をジュリアに奪われてからおかしくなり、デヴィッドに発砲後、行方不明です(コリン星に帰った説も有り)
Q7. ルルゥは?
A7. 小夜の血から抗体が作られ延命+念願の沖縄に。ソーンがでていなかったのも幸いした。
Q8.真央と岡村はできてんの?  
Q9.カイ空気嫁  
Q10.他に残されたすべての伏線は?
A8〜10. ナ ン ク ル ナ イ サ

4 :


5 :
遅ればせながら乙です(^-^)

6 :
>>1
致死も+のスタッフでやればよかったのになぁ…と感じてる今日のこの頃

7 :
>>1おつおつー
>>2のジェイムズの項読み直したら「ドナルドマクドナルド化」って懐かしいなオイ
今放送されてたら確実にオバマって呼ばれてただろうに

8 :
前スレ落ちたので景気づけの神あげ

9 :
ほんとだ落ちちゃってるw
埋めてやりたかったな

10 :
>>1がそう望むのであれば。

11 :
>>1

12 :
DVD最後まで見たけどなんか小夜に納得できんかったわ
ディーヴァ殺っといて土壇場で生きたいはないだろう
最後の決闘でディーヴァまだ話したそうだったのに「もう話すことはない」とか一方的に終わらせて殺し合い続行
真央合流の会でもカイがシフと話し合おうと言ってんのに逆ギレ
小夜は人の話しが聞けない我の強い殺したがり
それに元を正せば1/2で自分がディーヴァになってたかもしれないのにそんなのお構いなしで自分は人の気持ちが分かる温かい子でディーヴァにはそういうのがわからない冷たい子とか環境が恵まれただけなのにドンだけ自分勝手な発想なんだよ
小夜の傲慢わがままさにはマジムカついたわ

13 :
はい

14 :
>>12
言いたいことはとてもよくわかる。
サヤをマンセーするアニメではなく、そういう人間(人間じゃないけど)の業のようなものがテーマになってるんじゃないかなあ。
不完全で、根本は自己中心的で、矛盾に満ちた存在。

15 :
小夜には相談できる相手が存在しないのが辛いね。
それはディーヴァにも言えるけどさ。
ソロモンも自分の気持ちを主張するんじゃなくてさあ、ディーヴァの貴女への気持ちを確かめたことはありましたか?とかさあ。
宮城一家を肯定しながら小夜とディーヴァを仲直りさせればなあ。
ネイサンの言葉と手を取れば、和解への道も開けた可能性を思えば
身勝手な人物ばかりでリアルって言えば確かにリアルだよ。

16 :
ディーヴァからしてみれば、長年自分を守ってくれていたと思っていた
ソロモンが急に自分を殺そうとしてきたんだから、ショックだったろうねえ。

17 :
別にソロ小夜だろうがソロディヴァだろうがソロカルだろうが構わないからさ、
和解への鍵を握るキャラがことごとく悪い方へ進めてくんだもん。
上手くいけばソロモンが右腕に小夜、左腕にディーヴァを抱えることもできたんだぜ?
ディーヴァが小夜姉様と暮らしたいよ、って言葉に反応すりゃいいのに、
それを死ぬ間際にディーヴァの気持ちを小夜に伝えることもできたのにさあ。
だめじゃん。

18 :
まあ、そうは言っても人や動物は理由もなく殺されていくものなんだよ。
それは人間も翼手も同じ。ジョージもリクもディーバも同じなんだよ。

19 :
割り切るしかないかぁ、感情をぶつけたって何も変わらないしなぁ。

20 :
>>12
わかる。でも、複雑だからなぁ
小夜の本心は生きて沖縄に帰りたい。
でもハジに約束したからディーヴァと戦って死なないといけない。
ハジには自分のせいでシュヴァリエにしてしまったから罪悪感がある。
約束は守らないといけない。じゃないとハジがずっと自分のそばにいてくれた意味が無い。
ディーヴァが死ぬなら自分も死なないと呪われた血がなくならない。
でもディーヴァとリクの子供は殺せない。と八方塞状態。
ハジは小夜の幸せを願っているが、シュヴァリエだから小夜の約束を守るしかない。
本当は小夜に生きて幸せになって欲しい。
カイ達は人間で小夜・ハジとは立場が違うからあいつらが何言っても仕方ないし。
やっと最後にカイがハジを諭してハジが本音を小夜に伝えたことで
突破口を開いて小夜の義務が全部崩れたって感じだろ。

21 :
結論としてはハジの忍耐強い小夜への愛情が全てを掻っ攫ったって感じだね。
不器用な主人と不器用なシュヴァリエという意味では小夜とディーヴァは共通してるな。
さすが似たもの姉妹。
やっぱりCに+は関連して欲しくないな、前スレで映画が+寄りと書いてたけどさ
やっぱりヤダw

22 :
C来週で終わりらしいけど、BLOODの名を汚しただけだったな

23 :
wikiの管理人の人が可哀想だよ。

24 :
なんかあったの?

25 :
wikiの人、Cのwikiも管理してんだけど
アンチになっちゃった。

26 :
Cはアンチか興味ない奴しかおらんだろ…
大好きっていう奴を見てみたい

27 :
テイルズ新作のアニメ制作から外されたI・Gが、CLAMPの人気にすがった時点で負けてる
キャラデザを箸井地図か、ある程度知名度がある人にまかせて、脚本を吉田玲子か岡田麿里あたりにしてたらよかったのにな
劇場版Cは、+に全く関係なくて初代BLOODに関連あるものだとしたら、名前が同じなだけのデヴィットが出てもおかしくないね

28 :
俺的には11話みたがクズすぎて逆に面白かったわ
ていうか死体の入れ替わりは無理なのがほとんどじゃね?

29 :
Blood+ 昨日見終わりました。最初は50話ツライと思ってたけど
1クール過ぎたあたりから引き込まれてあとはほとんど一気でした
個人的には+見るきっかけになっただけでCの価値はあったww

30 :
>>21
>やっぱりCに+は関連して欲しくないな、前スレで映画が+寄りと書いてたけどさ
>やっぱりヤダw
これって公式ネタ?
TV版Cに+キャラ出るとか嘘書いてた奴もいたし信用できないなぁ
というか嘘であってくれ

31 :
ギモーブのマスターがソロモンに見えてきた私って一体!?
+不足でくらくらする><;

32 :
質問です
ネイサンが双子も手放して自分を殺せと言ったとき、
翼手の血が絶えることについてどう思ってたんでしょう?
あの時点で小夜は赤ん坊殺して死ぬつもりだったし
ネイサンはそれを見通してるような口ぶり
諦め?
むしろ種が絶えることを望んでいた?
結局小夜は殺せないし生きるだろうと見透かしてた?
後先考えず芸術趣味で自分が死ぬお芝居を楽しんでいただけ?
それとも小夜の近親が立ち消えても別系統の女王が残ってるから構わないと思ったのか?
(WIKI見るとネイサンはミイラのシュヴァリエってなってるけど、それがアリなら
もっとずっと古い代のシュヴァリエの可能性だってあるよね?)

33 :
>>32
ネイサン自身のシュヴァリエ(というより翼手)としての人生はとうの昔に終わっていて
あとは翼手という種の存在がどうなるのか、あまり手を加えず少し離れたところから見守りたかっただけなんじゃないかな
だからディーヴァ陣営が勝とうが、小夜陣営が勝とうが、和解しようが、種自体が滅ぼうがどうでもよかった
・・・と自分では解釈してる

34 :
北米版のBOXがクソ高くて笑った。
いくら円高でもあれは買えない。

35 :
「馬鹿なシュヴァリエだ」扱いしていたソロモンを解放するとき
「もっと早く貴方が小夜と会っていれば歴史は変わっていたかも…」的に
妙に思い入れしたセリフを言ってたから…
「先代SAYAのシュヴァリエだったが、実は自分もかつてSAYAを裏切り
 先代DIVAに求婚していた」
などと予想してみる〜。んで虫の息の先代SAYAに「お腹の子供たちの行く末を
見届けてくれ」と遺言されて、かつての主人の義理を立てるために見届けた…とかなんとか。

36 :
>>33
レスありがとう
とても個人主義なネイサンですね
芸術に生きるゲイという偽装が、彼自身が子を成したことがあるかどうか
将来その可能性があるのかどうかと関係があるのかないのか・・
双子生まれたときも、それはアンシェルにやるから自分はディーヴァと言ってたし
一瞬一瞬に生きる個人主義もアリかなあ
>>34
あのセリフは印象に残りますね。姉妹殺しで万世一系やってたのかな
ソロモンに近いところまで行って先代SAYAに背きかけたとしたら
その子孫には義理程度の忠誠というのもわかります
女王が殺しあわず仲良く親戚づきあいで増えまくったら人間たまらないので
自分の女王も花嫁候補も死んだ後のシュヴァリエなら元人間として
人間に優しい感覚が蘇ってもいい気もするし
ネイサンの気持ちはいろいろ想像の余地があって面白いですね
設定的にも続編とか外伝過去編とか作れそうな感じ

37 :
ごめんアンカミス

38 :
なんくるないさ〜

39 :
うーむ、たしかに、言われてみればたしかにネイサンの最後の行動は疑問が残る。
また、暇なときに見直してみよう。

40 :
偶然ここを見つけたので記念カキコします(^^
BLOOD+、時々思い出しては全話フルマラソンやってます。
毎回感動するよお。やっぱりいい作品ですよね。

41 :
>>36
ネイサン最後であんな重要キャラになるんなら、過去編としてディーヴァの
血を分ける場面とかくらいは見たかったなあ。時期的にいつか、すら曖昧だし。
曖昧といえばアンシェルもそうか?
ミイラSAYAが来たとき、初代ジョエル(若い頃)とほぼ同年代っぽかったのに
ハジ少年が連れてこられた頃にはもう老化が止まってる感じだ。
ジョエルと同年代ならば、アンシェルも惨劇の日には70歳代でないとおかしい…

42 :
ネイサンは最初からあの設定じゃなかった気がする
だから後付け感たっぷりだったような

43 :
まあ、後付けだとしても茶番劇告白してないからなあ。
演技だとしても演じ切って舞台から降りてるからまだいいよ。

44 :
>>41
重要キャラっつーか大物キャラって感じ
ネイサンは思わせぶりな事言うだけで、ストーリー的には
いてもいなくても大した影響ないし

45 :

個人的にシュバリエ最強はネイサンだと思う

46 :
ここで話すのもあれだが
BLOOD-C最終回グロすぎる…
BLOOD+13話の子供翼手が兵隊シーンが可愛く見える
やっぱりリクきゅんみたいな成分が必要だ

47 :
ネイサンって小夜とディーヴァの父親だと考えてたけど

48 :
映画が+寄りとはしゃいでた人、息してるかな。
映画の内容、ばっちりCなんだけと。

49 :
BLOOD+、全話一気に見終わりました。
全体的な印象としては、小夜がその都度勝手気侭すぎ。
ディーバの我儘なんてかわいい部類だな、と。
それでも二人に振り回される男性陣が皆いじらしかったです。
中でもハジが空気過ぎて泣けました。
一応主役クラスじゃなかったんですかね…。
これからもう一回、今度はじっくり見るつもりなので、
その後、感想や印象が変わるかもしれませんが。

50 :
>>48
はしゃぐどころか逆にやめて欲しいと思ってたよ
放送前なら+と繋がってたら嬉しいなと思ってたけどね

51 :
その辺は作者のこだわりを感じるね

52 :
誤爆った☆(ゝω・)vキャピ

53 :
>>49
ハジが空気?
見どころいっぱいあっただろ
串刺しされるとことか…串刺しされるとことか…串刺しされるとことか…

54 :
ディーヴァって雰囲気は我が儘ぽかったけど
歌手デビューもリク欲しいも
ひたすら種族繁栄のためで女王の鑑
知能低そうな雑魚翼手の増殖にどんな戦略的価値があるのか
よく分からないけど、産めよ増やせよは生き物の根本原則だし
小夜と対峙して悪びれもせず、かえって
「自分の存在理由のために私をの?」
とあきれてたのが生き物として真っ直ぐな印象だったなー
天然痘やペストの病原菌を擬人化したらこうなるかと思った
それだと女王や花嫁候補へのシュヴァリエの想いは
高熱に魘されてるとか寄生虫に行動を操られてる感じになってしまうけどww
小夜はワクチン製造に使われて今はCDCに厳重保管されてる株
ネイサンは唯一治癒した人間なんて思いながら最終話見てた

55 :
DVDだとボカシなくなるの?

56 :
てかボカシなんて最初からないよ。

57 :
Cの大虐殺はなんで必要だったのかわからない。

58 :
Cなんてないよ

59 :
存在しなかったんだよ、Cなんてね

60 :
炭酸飲料のハシリだろ
オロナミンC
若い子にはピンとこんか

61 :
藤咲さんって親子愛とか家族愛とか好きなのかね?
Cのモザイクだらけのグロが無くてキャラデザが+のまんまだったら許容範囲内

62 :
CはCLAMPの大川が仕切ってる。
藤咲さんは影響がない。だがその親子愛やらの設定見ると+ のパクリかねとは思う。
初代と+を中途半端にパクったというか。
しかしこうして並べると、藤咲さんを途中から引き込んだ載って、
失敗したら責任全部藤咲さんに被せる予定だったのかなとは思う。

63 :
Cがそれなりに売れれば、+のBox化もありえると思ってたけど
これは望み薄だわ

64 :
Cってあれだろ?
オーペンディーゥってやつ

65 :
BLOODなんてほぼオワコンだったし、名前使われただけでもありがたく思え。
+だって引き伸ばしばっかりであんまり人の事は言えない

66 :
漫画版ネイサンをアニメ版に差し換えたらどんな展開になるだろうか

67 :
うわぁ、CLAMPにBLOODの名前使われて嬉しいな〜(棒読み
+も初代も物語も人物像も生きてたわ。
CLAMPだったな、完璧な人物は描いちゃいけないとか言ったのは。
てことはCは完璧だったんだなあ、すごいねえW

68 :
sino6篠房六郎
BLOOD-C最大の問題は「笑われるつもりが無いのに、大笑いされている」と言う事に尽きると思う。
造り手の側に自覚がない、人が並外れて残酷に死ぬ描写は実は容易にブラックジョークに転化されるもので、
すぐ笑ってしまう意地の悪い客が少なからず居るって事が分かってない。
だから、ショッキングなシーンを演出するに当たって気をつけなきゃいけないのは実は「笑われないようにすること」だったりする。
残酷シーン=サービスシーン、下ネタギャグという下品な構図に造り手の側が自覚的になってる場合は、
ピラニア3Dみたいなニッチ向けの「分かってる」娯楽作になる訳で。
「お下品」なものを取り扱う所作がまるでなってなかったのかなー。
造り手の側が、「ショッキングなことをしてる」つもりが、
客にはただ「お下品なことをしてる」ようにしか見えなかったと言うこの悲劇。
劇場まで足を運ぶ人の動機の中では「大笑いしたい」ってのが実は結構多そうな気がするなー。
これかなり的確な意見だと思った

69 :
372 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/10/01(土) 22:57:34.10 ID:7FIy5KOX0
やっぱCLAMPのアニメ界での権力パねぇw
I.G.もマッドと似たような惨状なんだろうな
ちょびっツOPについて>北久保
http://alien701.blog117.fc2.com/blog-entry-241.html

70 :
Cの話はCスレで
BLOOD-C ギモーブ54個目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1317503597/

71 :
タイトルがそのまま物語ってる
BLOOD-Cは-c評価
BLOOD+は+評価

72 :
文字通りだね。

73 :
ギモーブのマスターを
漫画版ソロモンの擬態と思えば、Cの映画も見てみようかとかろうじて思える。

74 :
映画見たらこのスレで感想よろしく

75 :
>>74
やっぱりお金もったいないから、DVDになるのを待つかも。

76 :
またリクきゅんスレが立ってる・・・奴らはシュヴァリエか

77 :
ソロモンスレは復活しないのかなあ?

78 :
>>77
需要があって、マメに保守できるんだったらいいんじゃね?立てちゃえよYOU
血Cスレからのご新規さんも流れてきてるみたいだし

79 :
これ面白かったから−c期待したらあの仕打ちだもんな・・・。勝手にクランプワールドに組み込まれちゃうし。

80 :
>>79
同感です

81 :
和寄りにしたのがダメだわ
クラなんとかは論外

82 :
でもひそかにC最終話くらいのアクションが、ハジVSアンシェル戦にあれば・・・!
などと思ったのは秘密だ
女王対決は趣旨が違うし、大体あれでいいとは思うのだが・・・1stシュヴァリエ戦はどうよって

83 :
アクション全般的にショボいけど、この話数でCのクォリティ持ってきたら予算が膨れあがってしまうな。
B+の売りはそこじゃないから別に良いけど。

84 :
BLOODAなるものが本屋にあったから買って、読んでみたがおもしろかった!
これって、+の100年くらい前?あと、デイヴィット似すぎだろw

85 :
アダージョか

86 :
映画だけはBLOOD+の続編にしてほしいなあ〜;;

87 :
それだと、TVシリーズのキャラがみんな高齢化してて出られないジャマイカ

88 :
バトーさん並に老けたカイだったら見てみたい

89 :
コミックは3種類くらいあったね
1つはがハジメインのやつだった

90 :
そんなものは、存在しない

91 :
何しろホモコミックだしね
空気読んでハジが掘られればよかったのに

92 :
桂明日香版が一番おちつくなぁ

93 :
ほんとはキャラデザの箸井地図さんがコミカライズしてくれたら一番嬉しかったんだが
探偵儀式を連載中だったからなー残念
ED絵はどれも大好きだけど、2期EDの輸血中小夜ってマジ可愛いっすよね

94 :
箸井さんの絵の良さがわからん。

95 :
>>93
わざわざ波風たてるようなこと言わなくていいよ。
どっちも好きだからこういう流れは正直不快

96 :
桂版はソロモンのキレっぷりや、ジェームズの死に様にビックリだよね〜

97 :
桂版はアニメのキャラクター観を補完する面はあったかなと思う
ジェームズは瞬殺されすぎでびっくりしたが

98 :
ジェームズって、最強の盾みたいなイメージだったんだがな・・・
レッツダンスが最強の矛
ソロモンはスピード
アンシェルは総合的みたいな

99 :
最終巻だけ売れて
「やっぱりグロ描写は金になるな」
って判断されて映画は・・・・

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
タクティカルロア MISSION.20 (691)
紅 kure-nai51 (333)
IS インフィニット・ストラトス 210戦目 (625)
School Days スクールデイズ Overflowへの問い合わせ744件 (567)
がくえんゆーとぴあ まなびストレート!75時限目 (714)
攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG -FILE110- (544)
--log9.info------------------
●●何故、サガフロ1の続編は出ないのか?●● (292)
AAAキャラバトルロワイアルpart9 (248)
スターオーシャン4を漢字四文字で表すスレ (270)
【Wii】黄金の絆 part6 (587)
ペルソナ3より面白いRPGは未だかつて存在しないな (688)
ロマサガ風にピコーン!と閃くスレ 2 (310)
【アンチ立入禁止】オプーナのスレ【ヲタ専用】 (489)
ロックマンDASH好きなら1000スレいける!!2 (593)
マイナーRPG信者の愚痴 (208)
ターン制RPGは死んで欲しい (331)
【PS3】テイルズオブエクシリア Part82【TOX】 (374)
Fallout黙示録カイジ (329)
わくぷよダンジョン (573)
【PS2】ティル・ナ・ノーグ 悠久の仁【tir-nan-og】 (818)
■Two Worlds 2 オンラインプレイ募集スレ #1■ (362)
JRPGはインタラクティブなゲームが嫌いな奴が買う (282)
--log55.com------------------
【艶消しも】QUAD LシリーズPart7【ピアノも】
SATRIアンプスレ2
Accuphase プリメインアンプとプレーヤーPart2
▲名器 Kenwood LSF-777大好き!
モニタースピーカーでいい音を聴こうと思ったら
【スウェーデン】audio pro Part2【AVANTI】
☆☆アイスパワーの魅力☆★
ジャズをゴリゴリ鳴らすスピーカー・アンプ・CDP