1read 100read
2012年6月アニメ2548: おとめ妖怪ざくろ いざ妖々と16 (709) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
けいおん!!紅茶3576杯目 (1001)
アニメ2板自治スレ (286)
絶対少年 -27- (786)
びんちょうタン お仕事31日目 (826)
宇宙をかける少女 その81 (642)
まよチキ! 執事生活22日目 (227)

おとめ妖怪ざくろ いざ妖々と16


1 :11/01/14 〜 最終レス :12/06/13
■半妖の少女達と、大日本帝国陸軍少尉一派とがコンビを組んで妖怪退治の任務に就く!!
明治ノ御代。吐故納新・新舊交替。文明開化・欧化主義により、近代立憲君主制国家への道を邁進する日本。
然し他方で、旧暦をはじめ旧来の文化伝統・風俗習慣の多くを、「時代後れ」の陋習弊風として切捨ててゐた…。
==============================隊規細則==============================
・【※ネタバレ厳禁】ネタバレはアニメサロン板へ…。
・【※アニメ板での実況厳禁】実況(視聴しながら書き込む行為)は実況板へ。
├アニメ特撮実況板:http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
└番組ch(TX)実況板:http://hayabusa.2ch.net/livetx/
・2chブラウザの導入推奨。「人大杉」回避、特定ID・コテ隠滅、無料。
http://monazilla.org/index.php?e=109
・「改正著作権法」故、投稿動画(公式配信を除く)関連の話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽り、ネット乞食は徹底放置。sage進行推奨、E-mail欄に「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言して立てること。無理ならば代役を指名すること。
====================================================================
●TV各局放映/Web動画配信日程
平成22年10月より放送開始。
・テレビ東京 (TX)      毎週月曜日 25時30分〜 10月4日〜
・テレビ愛知 (TVA)     毎週水曜日 25時58分〜 10月6日〜
・テレビ大阪 (TVO)     毎週金曜日 26時35分〜 10月8日〜
・ニコニコ動画(公式配信) 毎週土曜日更新:http://ch.nicovideo.jp/channel/ch638 10月9日〜
・バンダイチャンネル    毎週月曜日更新:http://www.b-ch.com/ 10月11日〜
・ShowTime          毎週金曜日更新:http://www.showtime.jp/ 10月18日〜
・アニメシアターX (AT-X)  毎週土曜日 08時00分〜/22時00分〜 10月23日〜
                 毎週水曜日 14時00分〜/26時00分〜 10月27日〜
●関連URL
・公式:http://www.gentosha-comics.net/zakuro/
・TVアニメ公式:http://www.otome-zakuro.jp/
・WEBラジオ「少尉茶寮ざくろ」:http://lantis-net.com/zakuro/
●前スレ
おとめ妖怪ざくろ いざ妖々と15
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1293469806/

2 :
●登場人物/声の出演
【妖人省】               【帝国陸軍】
・西王母桃 (ざくろ):中原麻衣   ・総角 景 (あげまき けい) 少尉:櫻井孝宏
・薄蛍 (すすきほたる):花澤香菜 ・芳野葛 利劔 (よしのかずら りけん) 少尉:日野聡
・雪洞 (ぼんぼり):豊崎愛生    .・花桐 丸竜 (はなきり がんりゅう) 少尉:梶裕貴
・鬼灯 (ほおずき):堀江由衣    .・花楯 鷹敏 (はなだて たかとし) 中尉:近藤孝行
・豆蔵 (まめぞう):岡本信彦    ・中将:小形満
・櫛松 (くしまつ):小宮和枝
・雨竜寿 (あまりょうじゅ):石住昭彦
・桜:井口裕香
・桐:田村睦心
・三扇 (みつおうぎ):関山美沙紀
・三升 (みつます):芝原チヤコ
・三葉杏 (みつばいちょう):斉藤貴美子
【その他】
・百緑 (びゃくろく):戸松 遥
・橙橙 (だいだい):寿 美菜子
・乱杭 (らんぐい):井上喜久子
・折形 綾 (おりかた あや):本田貴子
・麦:野中 藍
●制作陣
・原作:星野リリィ(幻冬舎コミックス刊)
・監督:今千秋           ・シリーズ構成:岡田麿里
・色彩設計:伊藤由紀子     ・キャラクターデザイン:長谷川眞也
・撮影監督:大河内善夫     ・プロップデザイン:樋口聡美
・編集:西山茂           ・美術監督:加藤浩、保木いずみ
・音楽:杉本優           ・アニメーション制作:J.C.STAFF
・音響監督:明田川仁      ・製作:ざくろ製作委員会

3 :
●商品情報
○音楽CD
・OP主題歌『MOON SIGNAL』…歌:スフィア、発売日:平成22年10月20日(水)
・ED主題歌集『初戀幻燈機』、発売日:平成22年11月24日(水)
       『初戀は柘榴色』…歌:西王母桃(中原麻衣)・総角景(櫻井孝宏)
       『二人静』…歌:薄蛍(花澤香菜)・芳野葛利劔(日野聡)
       『純情マスカレイド』…歌:雪洞(豊崎愛生)・鬼灯(堀江由衣)・花桐丸竜(梶裕貴)
・オリジナルサウンドトラック『恋華音盤』発売日:平成22年12月22日(水)
・ドラマCD『活劇音盤〜さき、共々と〜』発売日:平成23年01月12日(水)
○本篇DVD
・第1巻…縦横比:16:9、価格:¥6,615、発売日:平成22年11月24日(水)
・第2巻…縦横比:16:9、価格:¥6,615、発売日:平成22年12月22日(水)
・第3巻…縦横比:16:9、価格:¥6,615、発売日:平成23年01月26日(水)
・第4巻…縦横比:16:9、価格:¥6,615、発売日:平成23年02月23日(水)
・第5巻…縦横比:16:9、価格:¥7,665、発売日:平成23年03月23日(水)
・第6巻…縦横比:16:9、価格:¥6,615、発売日:平成23年04月27日(水)

4 :
●関連スレ
○ネタバレ・情報先取・原作既読者用スレ
[アニメサロン板] 「おとめ妖怪ざくろ」 ネタバレスレッド
  http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1285909386/
[少女漫画板]【アニメ化】星野リリィ総合【おとめ妖怪ざくろ他】
  http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1287209920/
[難民板] おとめ妖怪ざくろ・原作ファンによる愚痴スレ
  http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1288186448/
○登場人物個別スレ
[アニキャラ個別板]【おとめ妖怪ざくろ】西王母桃は泣き顔心配カワイイ3
  http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1290844892/
[アニキャラ個別板] 【おとめ妖怪ざくろ】総角景を応援するスレ
  http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1286848070/
[アニキャラ個別板] 【おとめ妖怪ざくろ】芳野葛利劔様は怖くないカッコイイ
  http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1286895670/
[アニキャラ個別板] 【おとめ妖怪ざくろ】薄蛍の可愛さはマジであっぱれ
  http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1287935096/
[アニキャラ個別板] 【おとめ妖怪ざくろ】雪洞&鬼灯は千代呂儀カワイイ
  http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1288005365/
[アニキャラ個別板] 【おとめ妖怪ざくろ】花桐丸竜はえばりんぼカワイイ
  http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1288104078/
○アンチスレ
[アニメ板] おとめ妖怪ざくろは何もかもが古臭い糞アニメ
  http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1286544028/

5 :
●よくある疑問
Q,半妖はどうやって生まれるの?人間の女と妖人がヤッて生まれるの?
A,『人間の男性の子供を人間の女性が妊娠する→妊婦が神隠しに遭う→
帰ってきた女性は狐憑きと呼ばれる→生まれてきた子は半妖となる』
ということで、半妖は元々は「人間として生まれるはずだった生き物」です。
Q,カップルはみんな一目惚れ?なんであんなにベタベタなの?
A,アニメを観ての通りです。考えるんじゃない、感じるんだ。
原作には記述があるようですが、アニメで説明があるかは今のところ不明です。
Q,戦闘時に持っているのは何の枝?
A,1話で花見のシーンで初出なので桜という意見が多いですが、
「邪気を祓う」「雛祭り=桃の節句」「枝の形」「花の色・形」から
桃の枝ではないかというのが有力です。原作で記述があるかは不明。
Q,頭の上のは耳なの?人間と同じ位置に耳はあるの?
A,1話の総角と5話の上級士官が頭の上のを「耳」と言っています。
原作では人間と同じ位置に耳は描かれていないようですが、
原作者はアニメのスタッフに「描いても描かなくてもどちらでもいい」と言っているようです。
Q,ちょろぎ姉妹(雪洞、鬼灯)の見分け方ってあるの?
アニメ、原作ともに外見上の違いは描写されていません。
テレビの前の皆さんはダメ絶対音感で見分けましょう。
「ほ」りえが「ほ」おずきで妹と覚えるとわかりやすいかも。

6 :
【オリコンランキング 2011/01/17付けウィークリーまで】
25,980 *3 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 1 【完全生産限定版】 [BD+DVD]: 2010/12/22(水)
11,694 *2 薄桜鬼 碧血録 第一巻 〈初回限定版〉 [DVD]: 2010/12/22(水)
*7,598 *3 侵略!イカ娘1【初回限定特典】 [BD+DVD]: 2010/12/24(金)
*7,091 *1 ヨスガノソラ Blu-ray 渚一葉 [BD+DVD]: 2010/12/22(水)
*6,788 *1 もっと ToLOVEる−とらぶる− 第1巻 〈初回限定版〉 [BD+DVD]: 2010/11/24(水)
*6,451 *2 百花繚乱 サムライガールズ 第一巻 [BD+DVD]: 2010/11/25(木)
*3,996 *1 そらのおとしものf(フォルテ)第1巻 [BD+DVD]: 2010/12/24(金)
*3,368 *1 おとめ妖怪ざくろ 1 【完全生産限定版】 [DVD]: 2010/11/24(水)
*2,867 *1 Panty&Stocking with Garterbelt 特装版 第1巻 [BD+DVD]: 2010/12/24(金)
*2,341 *1 FORTUNE ARTERIAL フォーチュンアテリアル 赤い約束 第1巻 [BD+DVD]: 2010/12/24(金)
*1,789 *1 テガミバチ REVERSE 1 [DVD]: 2010/12/22(水)
*1,718 *1 それでも町は廻っている 1 [BD+DVD]: 2010/12/24(金)
**,740 *1 えむえむっ! 第1巻 [BD+DVD]: 2010/12/22(水)
--------------------------------------------
128,519 *4 涼宮ハルヒの消失 (BD限定96,295 BD通常2,030 DVD限定28,911 DVD通常1,283)
122,421 *3 劇場版 機動戦士ガンダムOO -A wakening of the Trailblazer- (BDコンプ72,068 BD12,586 DVD37,767)
103,141 *7 魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st (BD限定72,577 BD通常1,300 DVD限定27,880 DVD通常1,384)
*67,990 *6 劇場版 Fate/stay night UNLIMITED BLADE WORKS (BD限定52,217 BD通常1,132 DVD14,641)

7 :
いざ、妖々と>>1
ついに2板に移行か
前期No1作品だったが、少し寂しい気分だ
オカルト学院の後くらいに再放送して欲しいな

8 :
これ一番最初の戦闘場面の歌について行けなくて切ってしまったが、
改めて見直すとすごく面白いアニメだった、早く気がつけばよかった・・orz

9 :
>>1 乙
>>8
うちの姉ちゃんと全く同じこと言ってるわw
薦めておいたけど結局続き見たのかなあ

10 :
>>9
そーなんだ、これって要するにつかみが失敗してるのでは・・・
戦闘場面が異様なのはおいといて、そんなに戦闘場面多くないのに
あれを最初にもってこられると、全編こんなアニメかと思うよ、
あげまきとざくろのツンデレ場面のイントロにすればよかったのに。

11 :
>>10
そういう意味か、じゃあ姉ちゃんとは違うな
戦闘シーンで何で歌うのかわからん、理解できないで心が離れちゃった感じ
あのイントロも綺麗で良かったけど、確かに戦いメインの話ではないからな
どうなんだろうなあ

12 :
そんなに歌ダメだろうか
普通にアニメでよくある描写だと思ってた
曲調違いすぎるけどマクロスとかそうだし
あとバトルシーンは男性ファンに向けてのアピールかと

13 :
あの歌のおかげで興味を引かれた
ツンデレ場面なんか最初に持ってこられたら、またこの手のかって即切りだったわ

14 :
最初の歌で90%、総角の花で残りの10%。

15 :
レポとりあえず作ったので投下しときます。長くてすまん。楽しいイベントだったよ
「おとめ妖怪 ざくろ」宴 〜春、爛漫と〜 第1部
日時:平成23年1月16日(日)14:00〜16:00
場所:YOKOHAMA BLITZ
出演:中原麻衣、花澤香菜、豊崎愛生、堀江由衣、スフィアほか
○開始まで
 12時前にふらりと行ったところ、物販ですんなりと買えたので、
 パンフレットと紅白饅頭を購入。その後昼食で時間をつぶして13時から入場
 入場してすぐのところに、他の企業からのものとは別に、花澤さんのファン一同からの
 花が飾られててびっくりしたwやるなぁ…と感心しきり
 会場は全席指定ということで特段混雑もなく。1階の後ろの方だったが、
 BLITZは段差があるので思いの外ステージがよく見えてよかったなと
 そして時間になり暗くなる会場、正面のスクリーンに現れたのは、櫛松と雨竜寿様w
 まさかの櫛松と雨竜寿様による諸注意アナウンスが開始w
 櫛松による「最新の機械類の電源は切るように」との発言も噴いたが、
 雨竜寿様による「私も櫛松と一緒に、二人静を歌いたいんだ…」の言葉のあと、
 「溢れるおもい〜♪」と熱唱する二人に噴いたw
 台詞に鑑みるに、どうやら会場の関係者席にお二人ともいたご様子
 そしてOPが流れる中、満場の拍手に導かれて出演者が登場
○ご挨拶
 ひとりずつキャラクターの映像と一緒に登場するわけだが、きりっと入場した中原さんの後、
 階段でいきなりつまずく花澤さん。しかも出てきていきなり「綺羅星★!」ってどういうことだw
 司会の南かおりさんに改めて紹介されて、各自がご挨拶
 みんな放映が終わったアニメなのにイベントで盛り上がってることに感動してたようでした

16 :
○妖人調査録
 さっそく最初のコーナーは、あらかじめ出演者や関係者にとったアンケートを元に、
 色々なエピソードやらを紹介していくコーナー
 −ざくろの世界の中で恋人にしたい異性は誰?
  1位は主役の貫禄ということでざくろ。
  岡本さんの「ツンデレ最高」との理由はどうなんだよw
  ちなみに中原さんは「こんなにこの娘怒ってばかりで血管切れないのかなーと思った」とw
  そして2位以下は超ぞんざいにまとめ形式で発表
  櫛松に投票したのは梶さんw理由は「もふもふして気持ちよさそうだから」w
  恋人の理由なのかそれは…
  櫻井さんが挙げたのは桜。理由が「櫻井桜になってほしい」っておい…
 −出演者・関係者の中でざくろの世界にいそうな人は?
  各出演者が懸命にぼかすなか、「つまり妖怪っぽいってことですね」と言ったのは誰だw
  そして1位は日野さんw
  ラジオで生まれた下ネタだらけのキャラ、日劔様が凄まじい支持を集めたようで
  中原さん「最低ですよホント、出会ってすぐにメアドと電話番号聞く様なキャラですから」
  花澤さん「私、日劔様じゃ嫌です…」w
  2位以下の中には石住さんの名前がw
  投票した豊崎さんによれば、
  「ホント雨竜寿様そのままの方で、1度収録に白のワンピースを着てきたら、
  「うん、可愛いねぇ。エリザベスみたいだ」って言われて、その後ずっとエリーと呼ばれたと」w
  各出演者が声をそろえて「雨竜寿様そのままの人だ」とのこと
 −ざくろの中で一番キュンキュンした台詞は?
  利劔様の「これなら、恐くないか?」。
  薄蛍が背が高い利劔を恐がってるときに、身を屈めて言ったあのシーンに全員が納得w
  中原さん「女性なら絶対言われてみたいですよねこれ」と女性陣にも大変好評でw
  
  そのほかの意見に「するか?」の文字。そんな台詞あったっけ…と思ったところ、投票者は花澤さん
  花澤さん「最終回の最後、ざくろと総角がちゅーをしたと盛り上がるシーンで、
       利劔様が薄蛍を見つめる部分、台本にはト書きで「するか?」と利劔様の心の声があったんです」とw
  この作品のト書きはホントに色々な描写が詰め込まれてて、かなり面白かったみたい
 −一番好きなシーンは?
  まずは豊崎さんの選らんだシーン。
  最終回で雪洞と鬼灯に飛びつかれた丸竜が、3人で指切りをするシーン
  豊崎さん「あそこで「私が右」って言うシーンがあるんです。
       そこで2人の立ち位置を確認して、やっぱり合ってたと」
  堀江さん「二人で合わせるシーンも多かったけれど、結構練習とかせずに
       すっと合ったりすることが多くてよかった」とのこと
  
  次は花澤さんの選んだシーンは、1話の最後、桐と桜が雷獣と遊んでるシーンw
  花澤さん的には、雷獣の口をあけたりしめたりして遊ぶシーンが最高だったそうですが、
  「薄々選択を間違ったと気付いてました。すいません」と平謝りw
  続いてはスタッフの方の挙げたシーン。
  第8話のラスト、動揺して怒って泣き出したざくろを総角が後ろから抱きしめるシーン
  会場が妙な空気になり、豊崎さんも顔面を覆うw
  中原さんは「演じてる最中恥かしくてずっと櫻井さんを見れなかった」とw
  最後は中原さんと堀江さんのシーン。
  第10話の迷路の中で、ざくろが一度振りほどいた手を、総角が握り返すシーン
  堀江さん「あのシーン、総角の手の筋がたまらない」どんな理由だwwwwww
  ここで司会の方から「みなさんもDVDやBDで筋を確認してください」
  うん、BDはね、出てないんだよ…

17 :
○幕間
 幕間の寸劇というわけで、スクリーンに桐と桜が今日の物販の紅白饅頭を作ってるところ
 まさか普通に最後に「買ってください」的な話になるとは思わなかったw
○生アフレコ
 続いて壇上に4人が立って生アフレコ…あれ、後ろの4つのマイクスタンドは?
 内容はお花見に行く準備をしている中での、いつものやりとりって感じかな
 薄蛍の作った筑前煮を利劔様なら何て言ってくれるかって話題には、
 利劔様の声を真似て豊崎さん、堀江さん、花澤さんの演技もあり、
 そして中原さんの「もう、男たちはどこに行ったのかしら!」の声の後、
 櫻井さん、日野さん、梶さん、そして岡本さんが登場して満場の拍手にw
 利劔の「今日はめでたい日ではないか…薄蛍、お前と組んで…そしてお前しか見えなくなって1年…」
 の言葉に、慌てて薄蛍が「だ、台本にない…そんな…」と超自由な展開にw
 こういうところでアドリブというかお遊びがきくのは流石だなぁと。
○ゲーム大会(正式なコーナー名を完全に忘れました)
 ここからは男性陣を入れて、半妖チームと少尉チームに分かれてゲーム
 ちなみに豆蔵ははぶられて少尉チームにw
 ゲームは代表者1名が与えられた単語で連想するものを書き、他の人はそれを当てるもの
 少尉チームからは「日野くん特殊だからなぁ…」とのため息がw
 ちなみに勝者には拍手が、敗者には罰ゲームがあるとのことw
 −第1問「初恋は?」
  代表は半妖チームは中原さん、少尉チームは日野さん
  いきなり日野さんが代表になったことに「なにか見えない力を感じる」って櫻井さんどうなんだw
  中原さん、日野さん共に「ざくろ色」と素直な答えに対して当てたのは豊崎さんだけw
  花澤さんの「実るといいね」、梶さんの「どどめ色」ってのはどうなんだよw
 −第2問「宴といえば?」
  代表は半妖チームが堀江さん、少尉チームは櫻井さん
  そして答えは堀江さんが「お酒」、櫻井さんが「乾杯」とこれまた真っ当な答えなのに
  当てたのはまたもや豊崎さんだけw
  ってか腹踊りの絵を描く花澤さんと、「酒池肉林」って答える梶さんはどうなんだよw
 −罰ゲーム
  罰ゲームは3つのカードから選んだものをやるのだが、櫻井さんが引いたカードは
  「会場に向かって4人でラブ注入」w
  しかしこれをしっかりやる4人は流石だと思いました。心の傷にならないといいですねw

18 :
○ライブパート
 スフィアの4人による「MOON SIGNAL」。
 4人が出た瞬間にわらわらと立ち上がりサイリウムを慌てて折る会場がちょっと面白かったですw
 生で振りつきで聴くのもまたいいね
 しかし今回のイベント、折角みんな来てるのに、曲がこれだけだったのは惜しいなぁと
 是非初戀は柘榴色の櫻井さんの台詞パートを堪能したかったですw
○シャッフルアフレココーナー
 最後のコーナーは、劇中の様々なシーンを演者を変えてやってみるシャッフルアフレコ
 シーンは、3話で人を食う化け物と戦うシーン(総角さんの「あっぱれあっぱれな〜」のところね)
 6話のビスケットが出てきたシーン、同じく6話の丸竜、雪洞、鬼灯の縁側での会話
 最初のシーン、豆蔵を任されたはずの梶さんが何故か化け物の声まで担当
 アドリブを入れ始めたため、最後はざくろを任された花澤さんまで
 「花澤香菜も美味しいこと、忘れないでよね」とかいいはじめるわ、
 次のシーンでは桐と桜を任された花澤さんと櫻井さんが散々ふざけてふにゃふにゃ言ってたり、
 最後のシーンは途中まで丸竜を完璧に演じた櫻井さんが、最後号泣演技を始めるわ、
 とっても楽しかった
 そして最後は、キャストを変えずに、最終回の各自のお別れのシーンを
 やっぱり生で聴くといいね…と心から思った
○終幕
 最後にみなさんからご挨拶
 男性陣のキャストにとっては、男がこんなに多いイベントも初めてだということで新鮮だったようで
 櫻井さんは「今年一発目のイベントがラブ注入で、今年の方向性は決まりそうです」w
 そして中原さんは「是非2期をやりたい」とのことでした
以上で2時間くらいで終了。曲は少なかったものの、アニメを心から楽しんでた身にはいいイベントでした
長くてごめんね

19 :
>>15-18
乙。東京周辺は色々楽しめていいね。

20 :
>>15-18
乙です。
女性陣はホントに華があって素晴らしかったけど、
やっぱり男性陣が出てきてこそ、ざくろの良さが出るってもんだよね。
日野さんのアドリブが良かった。

21 :
>>15-18
レポありがとう!
詳しくてありがたかった
このイベントもDVDとかになるといいんだが
台本のト書きが気になりすぎる

22 :
>>15-18
レポさんくす。
こういったイベントって行った事ないんだが楽しそうな雰囲気が伝わってきたよ!
饅頭食いたいー。
堀江さんの
>あのシーン、総角の手の筋がたまらない
ものすっごい気持ち分かる!
同じように感じた人が居るんだと嬉しくて身悶えた!

23 :
16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/01/16(日) 19:13:44 ID:n25qZuP9 [2/4]
○妖人調査録
 さっそく最初のコーナーは、あらかじめ出演者や関係者にとったアンケートを元に、
 色々なエピソードやらを紹介していくコーナー
 −ざくろの世界の中で恋人にしたい異性は誰?
  1位は主役の貫禄ということでざくろ。
  岡本さんの「ツンデレ最高」との理由はどうなんだよw
  ちなみに中原さんは「こんなにこの娘怒ってばかりで血管切れないのかなーと思った」とw
  そして2位以下は超ぞんざいにまとめ形式で発表
  櫛松に投票したのは梶さんw理由は「もふもふして気持ちよさそうだから」w
  恋人の理由なのかそれは…
  櫻井さんが挙げたのは桜。理由が「櫻井桜になってほしい」っておい…
 −出演者・関係者の中でざくろの世界にいそうな人は?
  各出演者が懸命にぼかすなか、「つまり妖怪っぽいってことですね」と言ったのは誰だw
  そして1位は日野さんw
  ラジオで生まれた下ネタだらけのキャラ、日劔様が凄まじい支持を集めたようで
  中原さん「最低ですよホント、出会ってすぐにメアドと電話番号聞く様なキャラですから」
  花澤さん「私、日劔様じゃ嫌です…」w
  2位以下の中には石住さんの名前がw
  投票した豊崎さんによれば、
  「ホント雨竜寿様そのままの方で、1度収録に白のワンピースを着てきたら、
  「うん、可愛いねぇ。エリザベスみたいだ」って言われて、その後ずっとエリーと呼ばれたと」w
  各出演者が声をそろえて「雨竜寿様そのままの人だ」とのこと
 −ざくろの中で一番キュンキュンした台詞は?
  利劔様の「これなら、恐くないか?」。
  薄蛍が背が高い利劔を恐がってるときに、身を屈めて言ったあのシーンに全員が納得w
  中原さん「女性なら絶対言われてみたいですよねこれ」と女性陣にも大変好評でw
  
  そのほかの意見に「するか?」の文字。そんな台詞あったっけ…と思ったところ、投票者は花澤さん
  花澤さん「最終回の最後、ざくろと総角がちゅーをしたと盛り上がるシーンで、
       利劔様が薄蛍を見つめる部分、台本にはト書きで「するか?」と利劔様の心の声があったんです」とw
  この作品のト書きはホントに色々な描写が詰め込まれてて、かなり面白かったみたい
 −一番好きなシーンは?
  まずは豊崎さんの選らんだシーン。
  最終回で雪洞と鬼灯に飛びつかれた丸竜が、3人で指切りをするシーン
  豊崎さん「あそこで「私が右」って言うシーンがあるんです。
       そこで2人の立ち位置を確認して、やっぱり合ってたと」
  堀江さん「二人で合わせるシーンも多かったけれど、結構練習とかせずに
       すっと合ったりすることが多くてよかった」とのこと
  
  次は花澤さんの選んだシーンは、1話の最後、桐と桜が雷獣と遊んでるシーンw
  花澤さん的には、雷獣の口をあけたりしめたりして遊ぶシーンが最高だったそうですが、
  「薄々選択を間違ったと気付いてました。すいません」と平謝りw
  続いてはスタッフの方の挙げたシーン。
  第8話のラスト、動揺して怒って泣き出したざくろを総角が後ろから抱きしめるシーン
  会場が妙な空気になり、豊崎さんも顔面を覆うw
  中原さんは「演じてる最中恥かしくてずっと櫻井さんを見れなかった」とw
  最後は中原さんと堀江さんのシーン。
  第10話の迷路の中で、ざくろが一度振りほどいた手を、総角が握り返すシーン
  堀江さん「あのシーン、総角の手の筋がたまらない」どんな理由だwwwwww
  ここで司会の方から「みなさんもDVDやBDで筋を確認してください」
  うん、BDはね、出てないんだよ…

24 :
すみません、誤爆しました

25 :
>>15-18
レポ乙です。
日野ちゃまならぬ日劒様が面白かったり
1階席の利劒様達による「これなら怖くないか?」でふいたり
スフィア登場の瞬間の野郎ども(自分含む)のテンションが予想通りハンパなかったり
キャスト&ファンによる「いざ妖々とまいります!」での締めとか
最初から最後まで皆で楽しめるいいイベントだった

26 :
>>15-18
レポありがとう!
読んでるだけでにやにやするw
イベントのDVDとト書き有りの台本販売したら良いのに
>>25
>1階席の利劒様達による「これなら怖くないか?」
って何? 男性声優さん達が言ってくれたのかな

27 :
大沢事務所はファン一同とか工作するのね
どこまでもアホなとこだわw

28 :
1部行ってきた
2部との差別化のためにほとんど女性声優しか出さないかと思ってたけど
結局最初のコーナー以外はほとんど全員出てたね
細かいところは上にレポ上げてくれてある(乙です!)ので省くけど
最初から最後までテンション高いままのイベントで超楽しかった
売れっ子と呼ばれる声優さんってみんな頭の回転早いなあと実感
個人的には愛生ちゃんがほちゃの肩についた花びらをとってあげたりとか
そんなキャスト同士のちょっとした絡みも楽しかった
あと愛生ちゃんゲームコーナーの回答で絵に力入れすぎw
絵(櫛松←上手かった!)を描き終わってから最後に回答書くとかどんだけw
キャストもスタッフもこのアニメが好きなんだなあと感じられるイベントだったと思う
ED歌ってくれなかったのは残念だったけどw
俺はDVDって1巻しか買ってなかったんだけど
今日のイベントを見てやっぱり2巻以降も買おうと思った(つかBD出してよ)
原作たまってからでもいいので2期あるといいなあ…

29 :
板移行のタイミングなのに誘導もせず一人で前スレ埋めたバカ出てこいよ

30 :
>>26
「これなら怖くないか?」って言われたい!って中原さんが言い出して
「まさにこのシチュエーションですよ」って会場の全員が自分より一段低いところにいるのを指して、
「正に今全員が利劒様!」って言ったところで、会場のひとたちが「これなら怖くないか?」と声をそろえたって感じかなw

31 :
イベントのレポ乙です。
時間的に昼しか無理で、男性声優出ないんだ・・とやめてしまったので
ちょっぴり後悔。
勿論、結局みんな出てくれるんだろうな、とは思ったけれど
観客が圧倒的に男ばっかりでなんか圧倒されそうだったのでw
別にそんな怖い雰囲気でもないのかな。
最初から全員出場にして1部2部両方だったら良かったのにな。

32 :
>>31
昼の部の男女比、6:4〜7:3くらいだったよ

33 :
スフィアのライブパートで周りの迷惑考えず騒ぎまくり踊りまくりの奴ばっかでちょっと萎えた
中原麻衣さんがナレーションしてるときに「はるかー!!」とか叫んでた奴とかおう死んでくれ

34 :
上のレポした者だが、おまけ
パンフレットは半妖チームと少尉チームが分かれてばらせるタイプ
裏面は他の演者さんたちのコメントと、各話紹介みたいな感じ
お饅頭はいつ食べようねw
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1365384.jpg

35 :
>>32
そうなんですか!結構女性もたくさん来てたんですね。

36 :
>>33
このスレではお前が死んでくれ

37 :
>>33
同意 まあスフィアファンも今回は比較的大人しかったけど
ナレーション中に叫ぶのはまじでないわ

38 :
>>33
戸松ヲタだけど、ナレ中に叫ぶのはないわ。マジ萎えた。

39 :
腹立たしいのは分かるけど、ほどほどにお願いしたい
ナレーション中に叫ぶような馬鹿はそもそもこのスレ来てないだろうから
ここで文句書いても無駄だし
夜の部ではどうやって女性声優さん達が登場したんだろう
くれくれで申し訳ないけど夜の部のレポも落としてくれると嬉しいな

40 :
叫ぶってほどでも無かったんだろ?
腐はいつも大げさに騒ぐんだよなw

41 :
男女比率ってどんなもんだった?

42 :
>>34
饅頭か…結構賞味期限が長い(3月末)からそのうちに…
とか思ってると食べ忘れるんだよなw
つか饅頭ってそんなに賞味期限長いものだっけか?
それはそうと、今日の男性声優の皆さんは全員ひざ下丈のズボンだったけど
あれはどういう意図によるものだったんだろうか?
流行って…はないよなあ、いくらなんでもこの時期に

43 :
あれを叫ぶって言わないんならなんて言えば良いんだ
吠える、とかか

44 :
どなたか、もしよろしければ二部のレポもおながいします。
お疲れのところで恐縮ですが。

45 :
1話冒頭のあっそーれ
の歌が欲しいんだがサントラに入ってる?

46 :
ない。
歌無し別アレンジならある。

47 :
>>34
お饅頭の包み紙かわいいねw

48 :
1部の方に参加してきました。
アニメのイベントって、あんまり参加したこと無いので、
他と比べてどうかは分かりませんが、凄く楽しかったです。
13時過ぎに会場到着しましたが、
物販は5分ぐらい並ぶだけで、余裕でしたね。
>>15
レポ乙です。
>>28
自分は男性陣出てくると思っていなかったので、
サプライズでした。
>>32
自分は2Fの正面向かって右側にいましたが、
男:女=8:2ぐらいに感じましたね〜。
場所によって違ったのかな。
>>42
あのズボン丈、気になりますよねw
女性陣の生足の少なさを
(女性陣4人の中では愛生さんだけでしたよね、生足)
カバーする気だったのかもしれませんw

49 :
詳しいレポ乙&ありがとう!楽しい雰囲気がすごく伝わってきたー
凄く良いイベントだったんだな
>>34
ざくろ女性陣は良いけど男性陣のお花はwww

50 :
ポーズをなんとかしろ

51 :
パンフの香菜と愛生がそっくりに見えた俺は眼科にいってくる

52 :
イベントレポートありがとうございました!!
抽選・一般ともにチケットが買えなくて残念だったんですが
様子だけでも知れて嬉しかったです。
同じアニプレのWORKING!!も今月にイベントDVDが出るから
ざくろも出ると信じてます。
そしてキャスト陣も望んでるように是非二期を…。
原作のストックがないことは知ってるけど
アニメオリジナルでもいいので、やってほしいな〜。

53 :
あれだけ盛大に爆死したのに2期とかあるワケない

54 :
あの数字なら別に爆死じゃないよ
2期はないけど

55 :

原作者は長編連載はこのざくろがはじめてじゃないかな。
ストーリー物が弱いから短編中心の山梨オチなし意味無し作家なわけで、
話づくりはムリそうなタイプだから2期は無いと思う。
2828アニメとして特化してればまだ続けられたろうけど、変に欲出して
構成作家か監督か知らんけど、まとめようとして終盤モロ失速した感は否めないしなぁ。

56 :
>>55
前半ないわー

57 :
ざくろ君以外の改暦反対派の妖人が残っているじゃないか!
あと胸の人とか胸の人とか

58 :
キャストが「是非2期をやりたい」と言ってくれるのは嬉しくて心強いね。
無いんだろうなーと思いつつ、つい期待をしてしまう。
まあ、期待するのはタダだからな、今後も勝手に期待をしていくw

59 :
彩陽がブログでいいこと書いてる
ざくろ出てなかったの彩陽だけなのに
ほんまええ子やで

60 :
ざくろDVDも売れなきゃ駄目だろうけど、原作への販促に繋がれば
それはそれで2期への道は開けるのでは?

61 :
第一部に参加したけど、始まってすぐに後ろの席の女性が発狂したような声をあげて倒れた。
回りの人は唖然としていて、沈黙の後、大丈夫ですか?と声をかけるが返事なし。
スタッフ呼んでスタッフが声をかけるが返事がないのでスタッフが抱え起こしたら、顔面血だらけ。
そのまま、外に運ばれていった。
吐血か鼻血か分からんが床も血だらけ。
イベントはたんたんと進んでいたがその後、どうなったんだろうか?

62 :
>>61
こえーよ
俺二階席だったけど気づかんかったわ

63 :
2期は櫛松メインのサイドストーリー風味でいいよ

64 :
今まで行ったイベントの中で客が一番大人しかった(いい意味で)
落ち着いて見れたからまったりすげー楽しめたよ
他アニメのイベントもこういうノリでやってほしい

65 :
あのさぁ
・・・総角 景って絶対左遷されてるよね?
どう見ても出世街道を歩いてるとは思えないしw

66 :
二期はオリジナル展開でマンモスの鼻を持った美少女達の物語でいいよ。

67 :
>>64
座席指定だったのも大きいなーって思ったよ
あれでオルスタだったら、ライブ部分とかで酷いことになってた気がする

68 :
2期では架空の戦争が勃発して総角たちは戦地に赴いて、
ざくろたちとは離ればなれになってしまうんだと
妄想して勝手に悲しい気持ちになっていたら
しばらくして、これまんま『はいからさん』じゃんと気づいたので
自分の中でこの案は却下。
イベント二部の様子はどんな感じだったのかなあ〜。

69 :
>>68
架空の戦争が勃発したら、ざくろ達半妖も戦地に赴いてバテレンの妖怪相手に大活躍します
軍人は飽くまでも補佐です
決してサクラ大戦やらいむ色ではありませんよ?
ところで、何で最近は「あくまで」っていう人が多いの?黒執事なの?

70 :
>>68
おとめ妖怪ざくろ レポ 2部でググルとレポ上がってるよ
レポ見る限りだと2部もすごく楽しかったみたいだね

71 :
パンフの撮り下ろしインタビューはメインキャストだけ?

72 :
一部、二部と参加してきましたが本当に客層が違ってびっくりした
けど一部では男性陣にも二部では女性陣にも応援などのかけ声が上がってて良かったよ。
思い出した順に書いているので読みにくいのが申し訳ないですが二部のレポがないようなので簡単な感想を一応書かせて頂きます
お気に入りシーンで星野先生がリケンのこれで怖くないかのシーンと回答していたんだけど、
「薄蛍の内股と視線が左右に振れるアニメならではの細やかな演出が良かった」との理由で
リケンが褒められると思って照れてた日野が「俺無駄に照れちゃってたよ!?」とズコーッとなってたww
櫻井は一話でざくろに厠に着いていってくれと頼むシーン、梶は提供GIFw、岡本は二話の豆蔵と総角のシーン。
あと17歳は監督に「ざくろの監督の方はどこにいらっしゃいますか?」と聞いてたらしいw
喜久子さんは演技と素のギャップがすごいですよねーとキャスト陣

73 :
二部のアフレコでは最後のホロリシーンで花澤さんが「ドキドキしすぎt……まちがえたーー!!!」
と突然あたふたしながらそのまま走って舞台袖に引っ込んでしまって一同ポカーンw
だけど司会のかおりんや他キャストがフォローしたり励ましたりで癒されました。結局やり直しで二度聞けることになりかおりん曰く「これはラッキーですよー!」
生アフレコのCV櫻井のリケンは真面目なシーンなのにそこらかしこから忍び笑いが漏れていた CV中原の薄蛍は不思議な感じ
一部か二部かどちらか忘れたけどビスケットを食べるシーンで桜・桐の櫻井さん&花澤さんが
にゃんちゅうのような声でずっとウヘヘヘアハハハ笑っててメインの演技に集中できなかったwガヤのほうが声がでかいってどうよww
あと8話の最後、ざくろに化けて総角をからかう三升・三扇・三葉杏に櫻井さん・日野ちゃま・梶さんだったんだがそれもカオスだった。豊崎さんのざくろがせっかく良い感じだったのにww

74 :
二部のお絵かきしりとりは岡本さんと花澤さんが地雷だったwせっかく女性のお客さんが多いので男性陣の罰ゲーム見たいですよねー?
という中原さん達の気遣いにより女性陣は豊崎さんを先頭にガチ体制。イカ娘と堀江さんの擬音語はいいのか?w
勿論男性陣が負けて戦場カメラマン風に今年の抱負を発表していました。一部のラブ注入のがインパクトは強かったな。
スフィアの生歌自体は初見だったけどとても華やかで良くてテンション上がった!隣のファンが跳ねる度にどんどん押し出してきたのはちょっと嫌だったけど。
せっかくだから半妖姉妹もアフレコに参加できたらよかったのにね 最後の最後にキャスト陣がタオルを宣伝させられていたけど結構余ってたのかな?
ライブにタオルは必需品だけど今回スフィアのところでしか使う機会なかったしなあ。EDも聞きたかったな。キャスト陣も二期切望してたし叶うといいですね

75 :
>>72>>74
詳細なレポありがとう!
リリィ先生の回答が笑えるw
1部2部とも本当に楽しいイベントだったんだな
行けた人うらやましいよ!

76 :
ちょっと間違えた、ごめん
× >>72>>74
○ >>72-74

77 :
ちゃんと女性陣にも声援あったみたいだな
いい客だ

78 :
ざくろイベントまとめです
ttp://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-422.html

79 :
糞サイト
踏むな

80 :
このスレの転載じゃん


81 :
星野先生のブログ見ると先生も当日会場に行ってたみたいだな。

82 :
>>81
そういえば上に書いた二部のお気に入りシーンでの星野先生の回答に日野ちゃまが
「先生いるのわかってるんですよ!!ちょっとー!!」って怒ってたw
あと星野先生の回答でもう一つ、アニメが始まって声が付いて一番印象が変わったのが丸竜とのこと。
聞いてから梶がウオオー!とガッツポーズで喜びながら「どこにいるかわからないけど星野先生ありがとうございます!!」
と関係者席(二階両サイドが関係者席だった)に向かって投げキッス送りまくっていた
から星野先生が来てたことはキャスト陣も知ってたっぽい まあ当たり前と言っちゃ当たり前だが
ブログ見ると星野先生は花澤さんのマッチョ絵を気にいったみたいだがあれはひどかったぞwww
女性陣の罰ゲーム見たい男ファンが「花澤さん先頭にしてー!」と野次を飛ばす程絵心がダントツになかった。
愛生さんは逆にすげー上手かったな 櫛松を毎回絵に添えていた あとほっちゃんはレモンスカッシュが好きらしい

83 :
まいまいの薄蛍とかすげー気になる

84 :
DVD4巻のジャケ絵、今度はざくろ&総角だろうと予想しとったが
まさかのリケメン&丸竜だったw

85 :
おおおおエロい(・∀・)
てっきり女子だけで箱ジャケット飾って(さすが姉妹→17歳)
最後は総角ざくろかなと思ってたが
5巻にさすが姉妹来ないかな

86 :
最終巻が総角ざくろとして
5巻はさすが姉妹か4巻の流れで双子薄蛍かな

87 :
五巻は景、花楯。
六巻は突羽根、狐、象。

88 :
ケースの方のジャケットでは総角もいるんだな
男ども3人サーベル持ってカッコいいじゃないか
早く大きなイラストで見たいぞ

89 :
ttp://www.lantis.jp/new-release/data2.php?id=f4245548d4063895687632de996332fa
来月発売の唄と語り(仮)、正式告知ktkr
ボーナストラックは処刑ソングのことだろうか そうなら嬉しいんだが

90 :
9.日野葛日劔の非・寡黙相談タイム
出演:日野聡(日野葛日劔)

91 :
>>90
タイトル見ただけで吹いたww

92 :
一年365日24時間、アニメ板のスレを巡回+AA板でのAA批評に人生全て使ってる
即レス引籠りネット廃人キチガイニート=◆MetroErk2gくん
気色悪いトレス奇形ゴミAAが唯一の自己存在証明の◆MetroErk2gくん
小卒だから英語も数の数え方もわからない◆MetroErk2gくん
http://2se.dyndns.org/test/readc.cgi/changi.2ch.net_anime2_1242744796/ 参照
●えいごもわからないちてきしょうがいごきぶりの めとろくん=ID:7YrPT++T
>>816で 「 I was too embarrassed to I were dead.」 と滅茶苦茶な小学生以下の英文を披露

>>823で 「わざと間違えたんだ!」 と、言い訳をするwwww
>>510 でAAなんか作ったことない!と、「AA職人」と言われたわけでもないのに否定して、墓穴を掘る

>>588で >>521の、>>510で墓穴を掘った後のレスを言い訳に挙げる
|        ::|
|        ::|
|        ::|                 _____  ∞〜
|        ::|                ./::キモオタ::::::::::::\〜  ←◆MetroErk2g=気持ち悪い低能キモオタ奇形デブメガネの正体
|        ::|                /:池沼::::::::::::統失:::\〜 〜∞←脳障害 精神分裂病
|        ::|    ______  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|〜   ←ゴキブリと蛆虫の混血
|        ::|    |        .|.  |;;;;;;;;;;ノ:::;;;::::;;;:.::;::;;;:.::;ヾ〜
|        ::|    |. 生 ゴ ミ .|.  |::( 6;:::;;;:.::;;*::;;;r;;::;;*::;;;)〜<わざと間違えたんだ!ぽんぽん!あうあうあー
|        ::|    |        .|.  |ノ::;;;(;:;;;;::;;;( o o);:;;:)〜
|        ::|     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  〈;;;::;;::;;;〈;;;;::;:;:)3(;:;;;;:;〉〜
|____......|.               ヾ;;;::'';*:;::;;;::;;;;;;:.::;;;;;;ノ〜
|:| :| ::| ::::|::|:||                ヾ,,'';*:;;;;;;;:.::;;;;;;;:ノ,- 、
||| :| ::| ::::|::|:||    ヾMM/     rー―__―.'   ,,-''   々i
||| :| ::| ::::|::|:||   / / ヽ \    ! メ   ̄`. ´  ̄`    .ノ
||| :| ::| ::::|::|:|| ./  /     \   '- .ィ ネット廃人    「 , '
||| :| ::| ::::|::|:|| i            i    | :。::   メ :。:: ! i
||| :| ::| ::::|::|:|| .!            !    ノ #脳障害メ   ヽ、 ←のキモオタの実態は、
朝から晩まで2chを1分単位でリロードするネット廃人。現実でもネットでも誰にも相手にされない
全生物の最底辺のゴキブリや蛆虫以下の存在。2次元キャラを嫁と思い込んでおり、少しでも叩かれると火病る。
部屋はペットボトル尿とゴミとフィギュアの山。萌えキャラのポスターに白いしみだらけ。親からは見捨てられ、殺されかけたことがあるので部屋を厳重に施錠している。
外見は冗談なしにこれ → http://omoro.cside9.com/gazou/manafter/z2.jpg
Metroの一生: 
○学校で虐められて引篭る 奇形レベルの醜悪な容姿のため女子から気持ち悪がられ殺されかける
○引篭りニートのため、深夜萌えアニメを見てひたすらシコる 「モカモカしたい!」「ぽむぽむしたい!」などと奇声を発し親に殺されかける
○同年代の人間に取り残され、低学歴引篭りの社会の底辺となる焦りから、せめてAAをつくって何かをなした気になる。
○トレスAAという単なる工場のパート以下の「作業」のみが自己の拠り所となり、必死にそれを守ろうとする。
○他のAA職人に見当違いな逆恨みをし、一年中AA板に貼り付いて荒らす。
○自作の奇形グロAAをアニメ板その他に貼り回って、「ぽむぽむ」「ぽんぽん」などと一年中荒らして自演をする。
○キモアニメ視聴、グロAA作成、アニメ板、AA板荒らし、で一年の全てを費やす廃人中の廃人。日本総人口の最底辺。
○そんなゴミ以下の自分も、小卒の登校拒否ニートではないとハッタリをかますため、日本語の掲示板で無意味に英語を用いる
○「 I was too embarrassed to I were dead.」という無茶苦茶な英文や、 煽り文の語尾に「man」などとフレンドリーな呼びかけをつけたりして 大恥をかく。
○廃人ニートの有り余る時間を使って必死に自演、火消し、自演。
○以下その繰り返し。 小学生以下の知能、学歴、取り柄も何もない。 グロAAとアニメだけが生きがいのゴミにも劣る蛆虫の人生。

93 :
恋みくじ付きマスコット、可愛いようなそうでもないような…w
とりあえずざくろとあげまきを揃えたいな

94 :
私男だけどサントラのジャケットみて不覚にも涙してしまった。

95 :
>>90みたいなネタもあるならざくろ君がかあ様とお様と幸せに暮らしてるけど夫婦のイチャイチャに切れるとかでもやってくれないかしら

96 :
11話だったっけかな
ざくろと手をつないだ母様と父様の後ろ姿はウルッときたものだよ

97 :
同時期にイベントのあったぬらりひょんはイベントDVD発売あったけど、
ざくろイベントDVDは発売しないの?

98 :
>>97
スフィアの事務所が許可するとは思えない

99 :
DVD6巻の特典DVDの内容が未定になってるから
それがイベント関連なのかなと思ってた

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ジパング-Zipang-総員待機24日目 (843)
とっとこハム太郎24 (443)
もえたん 〜MOETAN〜 Lesson 23 (516)
新説 眞田十勇士 (750)
MONSTER モンスター Chapter.23 (244)
【糞ヒラメ】CLANNAD-クラナド-アンチスレ【糞アニメ】3 (930)
--log9.info------------------
◇修羅場◇part121 (231)
【DV】恋人による暴力13【キレる】 (946)
恋人の無駄毛 (944)
☆☆☆恋人との外食について語りましょう☆☆☆ (431)
恋人との会話の一部を報告するスレ 5 (610)
【フニフニ】愛する貧の彼女7【大好き】  (884)
恋人はいるけど友達がいない part8 (612)
妊娠・避妊総合スレッド 46 (636)
結婚総合スレッド 25 (719)
初の時のことを臨場感たっぷりに語る (293)
【うちら】あいまい力ポー6【曖昧】 (628)
【お願い】親の反対 part8【認めて】 (419)
凄い勢いで誰かが悩みに答えるスレ part276 (216)
恋人のタバコをやめさせたい 7日目 (700)
♂がS ♀がMの力ップル 6組目 (947)
【テンプレ】男の人に質問 197問目【必読】 (864)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所