1read 100read
2012年6月50代以上171: 60代以上 (803) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Qちゃん】50代のマターリ投資【ゴクリ】 (627)
・・・・・・貧乏人の意見、続編・・・・・・・ (527)
舟木一夫さんのファンいますか (521)
私書箱 (212)
同窓会行ったら、60人中17人自殺してた (203)
好きな下着はTバックなんですが? (275)

60代以上


1 :03/11/12 〜 最終レス :12/06/06
かまん

2 :
ヘブン

3 :
いるん?

4 :
>>1
オマエ10、20代だろう?馬鹿か

5 :
うぇ〜〜〜い、ゑ〜〜〜い、ヱ〜〜〜〜イ♪

6 :
60代での心配事は、金です。
金は死んだらいらないが、死ぬのがいつになるか分からん。
仮に75才で死ぬと分かってれば
75才でゼロになるように金を使う。
でも、現実は何才まで生きるか分からん。
もし75才で使いきってもまだお迎えがこんと困る。
若い者は爺は金使えというが、
日本経済のために金を使うよりも、自分のために
死ぬまで、金は持ってる。
年金もらっても貯金するし、働けるうちは働く。

7 :
あとは健康が心配だな。
家にいて、昼間から酒飲んで、ネットですけべ画像みてても
不健康で、死期を早める。
だから、身体を動かし頭使わない気楽な仕事をやる。
安い給料(6時間/日で、時給650円、月8万)でも働く。
若い奴ならとても食えない収入だが年金を併用して食える。
若い奴の就職口を減らしてるがそれも生存競争だ。

8 :
あと数年で60歳になります。
60代と言うのはどんなのか見当もつきません。
案外50代と変らないのでしょうか?

9 :
狼人さんは来られないのかなぁ〜。
何処にいかれたのかしら?
なんか悪い事したみたいな気がします。ショボーン

10 :
上げて置いたほうが分かりやすいかもしれない。。。

11 :
そのうちフラりと寄られるかもです。
そんなにションボリしないで下さい。
ネコ好きさんは50になられたばかりのとき、違和感がありませんでしたか。
私はようやく50代に納得できました。
60代は未知なるゾーンです。

12 :
>11
ありがとう。やさしいのね。
 
50になった時は、なんとも思いませんでした。
ホントは、思わないように、考えないようにしました。
忙しかったしネ。
でも60になるのは〜チョット。。。。
此処60代以上スレなのに、皆さまスマソ。
といっても皆さまも何も人が居ないのよね。
狼人さんを此処に誘導したのは失礼だったかしら?とウチュでし。

13 :
ttp://keiko.fam.cx/

14 :
>>6
おまいは80になっても同じ事言ってる様な
輩だな。

15 :
>14
もちろん。年金もあてにならなくなったからな。
お前も死ぬまで 働け。

16 :
前に奈落の渕が見えてきた。
緑内障で起きた視野狭窄を振り払うようにして振り向けば
高校三年生の歌とオクラホマミキサーの旋律と、
25で別れた可愛い女の笑顔が誘う
戻りたい・・あの日へ

17 :
50代〜80代までのグループ30人がハイキングで遭難したと言うニュースがあった。
時々、60代ぐらいの男女がリュックをしょって
賑やかに喋っているのを見かけるけど、
どうしてあんなに元気なんだろうと驚くと共に羨ましい。
私は駄目だ。健康に自信が無い。

18 :
まあそうおっしゃらずにガンガって生きてください。
泣いても笑っても、人生は確実に過ぎてゆきます。
それにしても、
青年は未来に生き、老人は過去に生きる って言葉を
ホントに実感する近頃です。
青春は遠く過ぎ去り、過去は美しく 戻ってこない。

19 :
過去なんてろくでもない。ななでもない。はちでもない。くでもない。
とうでもない。イレブンでもない。ダースでもない。…疲れた
老人は明日に生きてアースに還るんだ。
地球を愛し、恥丘を愛し
行き尽くまで生きようよ

20 :
>>19
本当に60なのか??2CH用語使いまくりでスンゲー若々しいぞ!?!?
俺の親ももう5年もすれば60代だ。PC使うなんてサッパーリだ。(笑)
俺は20代後半だがいつまでも若く、外見とかではなく、若い人の輪に入りたい
話が合いたい・・・・と欲望思ってみたり。
がんばてくださいなー

21 :
今の60代は、たぶん日本で最初にパソコンに遭遇した世代だよ。
大流行した某NEC国民機を会社で使っていた世代。
それに、定年後にひま持て余して、街のパソコン教室に通って
勉強して使えるようになったじっちゃんも俺実際に知ってるし。
パソコン使いの達人が案外に多くて、2CHやH画像を
こっそり覗いてるんじゃないの? どう?スケベ爺チャン

22 :
私の父親は70代ですが(私も齢w)、以前実家に帰ったら最新のコンピュータが
でーんと置いてあって、どうやらネットやメールをしているようでした。
(父は昔から機械いじり大好き)
2ちゃんを見ていたかどうかは不明ですがw。
ところが去年怪我をして入院してはや一年・・・。
実家のコンピュータはほこりをかぶったままです。
もし60代以上の方がここをご覧になっていたら、くれぐれも健康に気をつけて、ネットを楽しんでください(泣

23 :
22さんのお父さんが早く良くなるといいですね。
パソコンで指先使うと、ボケ防止になるとか。
60代といわずに70代でも百歳でも。
NHKの「百歳万歳」(だったか?)で、神奈川県・小田原に住む
百歳の爺様が、ワープロ使ってたよ。びっくり。

24 :
●騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★
●  http://6531.teacup.com/tantei007/bbs【ファイルにコピーして開いて下さい】
別離工作・情報収集・トラブル対策・ボディガ―ド・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
□■各種データ・電話番号調査・住民票・戸籍謄本など調査■□
ジャンプしない場合にはファイルにURLをコピーして開いて下さい★☆★
●別れさせ屋・特殊工作・調査全般
●復讐代行・人生相談・駆け込み寺
--------------------------
◆呪屋本舗◆
●怨念波動・怨念呪殺術代行!!!
●憎き相手を奈落の底へ!!!

25 :
ワシも小田ワシ、違った小田原市の住人だ。
100歳に負けてたまるか。
このスレでダメならリングにきなさ〜い。パワーボムか脳天逆落とし(古い!)
で秒殺だ。
坂口や猪木や東富士には負けないぞ。
…と、想う師走の5日です。

26 :
東富士??
小田原は富士山の東だもんね。
でも、東富士を知ってれば
真性・誉れの60認定です。

27 :
照国
??
東富士
千代の山
鏡里
吉葉山
栃錦

28 :
朝潮は負けっぷりが豪快だった
若秩父はかわいらしかった
名寄岩は歳だった
俺はガキだった
貧しかったが元気だった
今でも元気ぞ
相撲協会さんも60のおっさんさんも達者か

29 :
♪誉れの60さんのほうが 当相撲協会よりも
記憶力よいですね。
じゃ 紅梅キャラメル カバヤ文庫 は?

30 :
カバヤと言えば、キャンペーン用のカバ車がやって来た。
20年代末?
カバヤ文庫を読むにはチョッと大きくなりすぎていた。
その頃、月間雑誌「少年」で鉄腕アトムにはまっていた。
紅梅キャラメルの記憶はない。
キャラメルと言えば「森永ミルクキャラメル」。
明治からも「サイコロキャラメル」が出たのも20年代末。

31 :
紅梅キャラメルは、箱を開けると、キャラメルの他に
付録に 巨人軍の水原監督とか、川上哲治とかの
カードが入っていて、チーム全体のメンバーのカードを
集めると、何をくれたのか。忘れたが。
そういや、グリコもおまけがついてましたね。
鉄腕アトム 私も熱中しました。
いがぐりクンとか、ポストくんとかも。懐かしいですね。

32 :
いがぐり君、福井英一先生でしたね。
全国大会のF市は、先生の姓から福井市だったのでしょうか、
それとも島田の隣の藤枝市だったのでしょうか。

33 :
福井英一先生のお生まれ、どなたかご存知?
福井英一先生は、若くして亡くなりましたね。
(たぶんニ十代だった。酒のみ過ぎの噂)
それで、鉄腕アトムの手塚先生が、「激しい人気競争から
脱却できてホッとした。そういう自分が情けなかった」
と、「ボクはマンガ家」という本で書いていたのを見ました。
いまじゃお2人とも、あの世です。

34 :
>>23さん
ありがとう

35 :
小企業の現役で丑年生まれ66歳です。
いやーなつかしいですなー、カバヤだの照国だの 
私は今少し古く羽黒山の大フアンでした
鉱石ラジオで実況を聴いたような覚えがあります
みなさんの懐かしい話を楽しみにしています
今後とも宜しく

36 :
無職のオヤジ〜ジジイってうざくない?新宿駅で駅員に怒鳴ってる基地外もいたし。こういったゴミどもは北チョソやイラクに無償で輸出しよう。

37 :
>>36
藻前の父親を先ず輸出シロ。このばかたれが!

38 :
>>37さん、そんなことしたら産廃不法投棄で国際問題です。
何しろ、36 72 いっちょんちょんなんですから。
ここは笛吹き童子にお任せしましょう。
フャラ〜リ フャラリ〜コ だ〜れが吹くのかアホ〜の36だ。

39 :
鉱石ラジオってなつかしいなあ。
親父(84歳であの世にいちゃったが)が
自分で、スパイダーコイルを巻いたり、半田づけしたりして
レシーバーで、聞いた。かすかに聞こえるNHKの番組。
そのおかげで、私も、真空管のアンプをつくったりして
あげくは電気会社に就職した。(技術系じゃないけどね)。

40 :
人生の目的を探した20代、でも見つからず、ついに60代に
突入。人並みに生きてこられたのが幸せだろう。
もともと先験的な人生の目的というものはないのでしょうね。
両親の死を見送り、次は
自分が死ぬ番である。正直こわいが、これも生物の運命だ。

41 :
人生って目的がなくてはいけないんだ。
目的もなく齢を重ねる俺は生きている価値もない愚者だ
…そう思いながら、安穏と無計画に時間を浪費してきた自分を
かわいいと思う60歳の俺。

42 :
人生の目的、みつけましたよ。人間としての役目といったほうが
いいかもしれないもの。ありがたいことです。だけどね
なかなか実行できない。そのためには日常生活をきちんとやらなくちゃ
ならない。基本ですが、そこからすでに出来てないもんにぇ〜
役目は結局はたせずにボケてしまうかも解りませんが、
人生の師ともいうべきお方にめぐり合えた事は、望外の喜び。
御恩返しには役目を果たす事、しかし基本がなってないからな〜〜ジレンマ

43 :
なんと42さんは「人生の目的」を見つけたと。
ああすばらしいことです。
ぜひ、お教えねがいたい。
目的がなくても生きていけると、62歳で達観してはいるが、
目的があるにこしたはないです。素晴らしいことです。

44 :
>43 どういう訳で巡り会ったか、私にもわかりません。師も?。
巡り会ったとはいえ、おちこぼれじゃしょうがないです‥
ほんとうに人間的に立派な方々がいっぱいおられますのに。残念。
でもそういう方には不要なのかもしれませんね?
でも諦めないで下さい。いつか、あすにでも出会えるかも知れませんよ。
私は神社におまいりしたときには、私に正しい道を指し示して下さいと
いうふうなことをお祈りしてました。めったにいかないんですけどね。
いつもこころのどこかで念じていたような‥

45 :
人生の目的、見つかるまではボランティアをしましょう。
何時か、そうするつもりではありますが。今は煩悩がじゃまします。

46 :
人が自己実現するは大切ですが、目標という夢に描いた自分に成り得ることが目的ではなくて、それ
に近づいて行こうと努力することが、人生にとって本当の意義があるということを知りましょう。
人生とは魂の学習をする過程を指し人格(霊格)とか品性(霊性)を高めることが目的なのです。
人は、魂的に観ると物質的に恵まれていても進歩向上がない時は、退屈を感じ焦燥するものです。
あなたは自分の能力を引き出して個性や才能を発揮するには、事物の正しい観方を学ぶと共に
心(精神)を物事について悲観的に考えたり、否定的な言葉を使うことを改め、肯定的な生き方
へと生活態度を変えなければ、輝く未来はとても期待できないものです。それは正しい考えこそ
が正しい想いと正しい知恵と正しい判断が湧くようになり、そして正しい行動もできるからです。
この件に関する出典の説明があるHP↓に注目。参考にしよう。危機が近し心して暮らそう。
ttp://www.d7.dion.ne.jp/~tohmatsu/

47 :
>>37>>38、もうろくジジイ。

48 :
>>47
何で死んでなるものか。一生懸命ためた1億円どうやってこれを使おうか。

49 :
私なぞ3億円当る予定ですが、辞退するぞ!

50 :
「人生の師」という言葉も素晴らしいですね。
どんな風に人生の師と仰ぐお方なのでしょう?
お聞きしたい気がします。

51 :
死んだ親父がよく「はめまら」と言ってた。
つまり 年取ると最初に歯がダメになり、
次に目がダメになる。そして次にはマラ()が立たなくなり
最後はお亡くなりになる。
私もそろそろがダメになりつつある。哀しい。

52 :
>>37-38
こういう、他人の家族ネタで相手を攻撃する人って許せない。
(お前の父親を〜とかって) いくら36の発言に腹が立ったからって、
36のお父さまを侮辱する権利は無いだろ。
昔、近所の飲み屋で飲んでる時、隣りの泥酔オヤジ(推定50代後半)が
別テーブルのお客さんに絡み出し、つかみ合いになり、あげく「お前の娘を犯してやろうか?」って捨てゼリフを吐いたのを聞いた。

53 :
私はそう言われた男性の娘さんと同じ位と思われる年代だったこともあったし、
こんな飲み屋で見ず知らずの低脳オヤジに勝手に「犯す」なんて言われてる娘さんのこと、
それからそのセリフを吐かれた時の父親である男性の顔が本当に悲しそうだった事で、
私はそのオヤジに衝動的に殴りかかってしまった。オヤジは私にもつかみかかってきた。
あんた達の世代は「お前のか〜ちゃん出べそ」なんていう親辱ネタ作るの得意だし、
差別語平気でつかう下卑な人間が多いけど、こんなとこでまでその低脳ぶりを晒さないでくれ。

54 :
そりゃ>>36
>無職のオヤジ〜ジジイってうざくない?新宿駅で駅員に怒鳴ってる基地外もいたし。こういったゴミどもは北チョソやイラクに無償で輸出しよう。
て書いた報復だろ? んなこと書けば長〜い間お人間やってるおじさんたちが
よってたかっていろんな言葉操縦して攻撃するのあったりまえのこと。

55 :
age

56 :
私の人生に価値と異義を見い出させてくださった、ということで
しょうかね。ある方向にたいして、どんなに親密な家族でも、世間でも
そのことへの解答はもらえないもの。形而上的なもの。根源的なもの。
知らなくてもいいものであり、知ってしまったらなもの。

57 :
>>54 貴君のご意見どおりだ。
無職…大方のサラリーマンは60を過ぎると無職になる。
それを「うざい」「基地外」「ごみ」と言って憚らない36は
36の親がその程度だったのだろう。あの親にして、この36ありだ。
37は、年寄りを塵扱いするなら先ず自分の親をせよ、と言ったのだ。
38は、36の親では世間一般の年寄りよりもひどいだろうから…と書き
最初はバテレン坊にお願いしようとしたが、やっぱり笛吹き童子に委ねる
ことにしたのだ。めでたし。
付記 まぁ53の続き君も自制心をこき使ってケンカをしたり低脳(差別語?)
   ぶりを晒さないことだね。メリー・クリシミマス

58 :
>>56 知ったらですか? ガクガクブルブル((((゚Д゚))))
   これ以上はお聞きしますまい。
>>36,52&53 おじさん達をコケにした罰じゃ!!!
*     :/// §////#\★\\\\\§    : : 
    */#/ /★////\\\#\\\#\  *
  :  //★/ #/////#/★/\#\★\\ : *
   &    :   ||  :  ゞ    〃   :    : 
   *   :   Λ||Λ    ‖ !‖ :              
*       : ( / ⌒ヽ  ‖! ‖    : シングルベ〜ル♪
         | |   |   ‖ !‖       シングルベ〜ル♪
   ★52&53→  ∪ 亅ノ  ‖   ‖ :   :  
クリスマス吊リー♪ | |   ‖! ‖       :     :
           ∪∪   ‖:  :‖     :
   ⌒⌒          ‖ !‖⌒⌒       ⌒ ⌒
⌒   ⌒   ⌒⌒  ⌒‖! ‖ ⌒⌒⌒  ⌒ ー⌒⌒⌒

59 :
なんかさあ、60になっても10代や20代のぼくチン達と気持ち的にあんま変わらないトコモあんだなーと。
60代もね。少し安心しました。
なんだかわんないんじゃん、ってね。
よかった。(ギャハ

60 :
そうだね。年取ると子供に戻るというからね。
これを東北地方では二度童子(にどわらし)というんじゃ。
120歳?まで長生きだった泉シゲ千代という爺さまなんか
エエ歳こいて「わしゃ年上の女子が好きじゃ」などとぬかしおったがな。
いつまでたってもぼくチン達と気持ち的にあんま変わらないトコあんだよ。
それにアオリにはアオリもあんま変わんねえからね。
安心とご配慮をしてくれたまえ。フォッフォッフォッフォ

61 :
ちょっとここ荒らしますよ。ここ荒らさないと行けないので。

62 :
そうなんだ。
肉体はともかく、心は老いない、と。
ぼくの回りにあんまり60代以上のヒト(方、と書くべきなのだろうが)いなくて
作家山口瞳のエッセイとか読むとすんげく気難しくてなんて優香
「老人」(ぼくが勝手にタイプファイしている老人)そのもの。
だから、なんつーか、ちょっとびっくり。
街で会っても何考えているのかわからないしサー(向こうもそれは同じだと思うが)。
ぼくも頑張って精進しよう。

63 :
>>36の発言に池沼が必死になってるな。w

64 :
>>63
必死と言うのではないけど 何のためにこういう 信じられないことを
書くのよ。意味ナイ。若い者たちは歴史は知らない、地理も日本の文化
も知らない。反論あるかな。

65 :
そう、冥鉄特急、おみゃーほどでもないがね。(X

66 :
>>61 ここ荒らさないと行けないので。
んりゃまった何ゆえ?
爺様たちがのんびり ひなたぼっこしてるのに
若い衆が乱入してもセンないことじゃろに。

67 :
やはり気になるので
ジジイ共の調子はどうよ?

68 :
そりゃ20第にくらべりゃ悲惨じゃよ。
週一立てばいいほうだ(泣
性欲に振りまわされて、大切な
他のことに手がつかない てえことは
少なくはなるが(皆無とは言えんわw)

69 :
731 孤独翁
絶久夢精
 絶久性夢
 不全
 皆無快楽

70 :
>>36 無職のくそおやじ〜じじいをフェミナチに媚びを売っているまたは売ってきた耄碌頑迷したくせおやじ〜じじいに変えれば無問題。

71 :
>>70アカや自分が絶対正しいと思っているくそおやじ〜じじいを加えても無問題。

72 :
>>69
ご愛読と宣伝を感謝する。
門松は 冥土の旅の 一里塚 
誰もが冥府への坂を転がっている。
気が付かない年代は幸せよ。
のぅ、ご同輩

73 :
最近の60は若い。

74 :
>>72孤独翁さん
なんと ばれましたか
天網恢恢疎にして洩らさず。
転写御容赦多謝
またの傑作を楽しみにしております。
>>73
若いと言われると歳だなぁって感ずる
のは爺いのひがみ?(笑

75 :

>>74
同感!同感!
ジジイと言われるとまだまだ若いと反発し、
若いと言われると歳だと感じる。

76 :
若いと云われると・・馬鹿・・と云われているみたい。
爺と云われると・・・ジジ・・と云われているみたい。

77 :
私は65歳の定年はすぎたけど別のところで週2回のパートやっている。おかげさまで
そこそこの収入あるし、やっぱりボケ防止になっとるかも。最近はそろそろ死後の
ことを考えて、ためた書籍やビデオ・レコードを整理始めている。

78 :
私も60の定年を越したが、乞われて現役。
今までの管理職のまま(役員ではない)。
流石に知力体力は落ちている。
負けてたまるかと気風の良さ、物分りの良さを
見せ付けているが、はっきり言って疲れた。
のんびり、60のおっさん で暮らしたいと思う昨今でR。

79 :
乞われて現役とはうらやましいですね。
「亭主元気で留守がいい」とカカアに言われ、
閑居して不善をなさないように
私もパートやってます。
おかげで浮世の義理いまも捨てがたく
いま、年賀状を打ってます。
パソコンは目にきます ショボショボ

80 :
賀状が終わらないが、寝まひょ。
もう徹夜できない歳だし(泣)
>>77
死後を考えて、ためた書籍やビデオのなかに
やばい物があるのでしょうか?
私はおおあり(笑

81 :
一番上にあったので、覗かせて頂きました。
ほのぼのしました。
私も目がショボショボしてきたので、もう寝ます。
割り込みスマソ。おやしみん。

82 :
おやすみ

83 :
>80
やばい書籍は廃棄、ビデオはDVDに変換したりしています。勿論普通のものも
その手のものもね。

84 :
ほほう!!
こんなに顔文字ないスレ初めて見ますた
これは、、リアルでつね(・∀・)

85 :
ほんと60以上で2chやってる香具師いるのかよ

86 :
機械マニアやはまり屋もいつかは歳をとるのよね。
だから50歳や、60歳、果ては90歳だってパソコンいじってるのは当たり前。
今の10代から20代の連中、>>85見たいな、はパソコンが10年前に出来たと
でも思っているのか?
30代でパソコン作ってた世代が今60過ぎてるんだから。
NHKのプロデューサーが新聞のコラムで、「今を感じ取るのには2ちゃんが最適」
と書いていた。
ただ書きこしたりロムしてる若い連中とは違った目線で、社会学的観察と
フィールドワークで2ちゃんしてる大人はたくさんいる。

87 :
わっかもんは世界がどうしても狭いから、自分と同年代が多いと
おもっちゃんですよ。年長者の余裕で待ったり行きましょう

88 :
待ったりというのはいいですねー。
マッタリ、というのは実はこの字だったんですか?
妙にはまった漢字ですね。

89 :
>>86
そうだね。
私ももうすぐ70歳だ。最初に東芝のワープロ(JW-1)を買ったのが昭和
58年1月で買値は57万円だった。NECの PC-9801を本体25.3万円、第2水準ROM3.5万円で買った
のが昭和58年6月だった。 今は安いねえ。全部パソコンに記録してあるよ。
以上は別スレに書いたのは私だよ。今時の視野の狭い連中には想像も出来まい。NEC9801の前は
NECの PC8001Aを使っていたのだ。給与のほかの 手当は全部パソコン(当時はマイコンといった)
に使った。

90 :
若い者には想像力がないから、思いもよらないだろうが
今の60とか50とかも、いう十年前は先端技術に夢中になっていましたよね。
一旦製品になって市場に出たときをその製品(パソコンとか、DVDとか以前にはなかった技術)の
誕生と思ってしまいがちだが、そこまでくるまでが長かったことに思いがいたらない。
「プロジェクトX」のように、その技術が製品レベルになる前にもっとも熱心にその製品に
情熱を入れてきた若者も、製品になった時には熟年になっている。
だからその熟年、50代、60代のなかにこそ、製品が市場に出てから付き合いだした
若者よりも熟知者がいても不思議ではない。
こういえことになかなか思いがいかないで、
やたらと「マジで50以上が2ちゃんねるするのか?」という
カキコをするのは、自分たち若者の縄張りを荒らされたとでも
思うからなのか?

91 :
>>90
僕は製品開発には携わるのではなく、あくまで消費者側であった。
そもそも、コンピュータとの始めての接触は40余年前、
大学1年の時フォートランのプログラム作成の授業であった。
未だICなるものも誰も知らなかった。
大学ではフォートランでコンピューターをいじった。
次にコンピューターと接触したのは、25年位前、BASICが世に出てマイコンを会社で使いだした時。
続いてオフコンなるものを導入し、パラレル処理が出来るとは、素晴らしいと思った。
その後マイコンもパソコンと名前が変り、NECの98が出て個人的にも使いだした。
E-mailもその頃から遊びで楽しんだ。丁度昔のアマチュア無線のような感じかな。
15年位前だったのか?
ウィンドウズが出てきて誰でもパソコンを使わなければならない時代になってきた。
現在の様なパソコンの使い方を始めて、もう12年になる。
20代の若者は未だ小中学生だったのか!

92 :
>>91
すごいですね。
開発に関わらなくても、一度商品となって市場に出たら、消費者も
その進化に果たす役割はかなり大きいですよね。
進化の方向付けみたいなものに影響力を持ってますよ。
ビデオのベータ方式みたいに。
しかも相当の価格で買う、60のおっさん氏のような初期消費者は
投資家に近い。
そういう消費者がパソコンの進化を確実なものにしてきた。
ブランド物のバッグで複数台買える位の価格で手に入れられる、
恩恵に浴している若いもんがこういうことに目がいかないのは、
若さゆえの狭量と見逃してやるか。

93 :
>>85
>ほんと60以上で2chやってる香具師いるのかよ
良く解釈すれば
「2chのごときハキ溜めに高貴な鶴のような
60代の方が降りてきてよいのか」
との主旨と解釈すればよいのです。

94 :
>>93
はっはっは!!!!
さすが年の功。今年一番の大受けです。
手前54の若輩にはよい指針です。

95 :
なんだよ。

96 :
じいさん・・・勘違いも程々に・・・

97 :
>60以上で2chやってる香具師いるのかよ
お若いの・・勘違いも程々に・・・
ざらにいるのだよ

98 :
このまえ山口瞳と開高健著の『やってみなはれ みとくんなはれ』
読んだけれどもよかったっす。
いわばサントリー(前寿屋)社史。
>>90>>91の(本来ならば方、と書くべきなのだろうが)のコメントを読んだり、
上記にあげた本を読むと
彼らの生きてきた時代、あるいは彼らがぼくらくらいの年代って時代ごと
なんかムンムンしていたような気がする。
熱気が。
今のぼくらの世代ってそれがなぃ。ムンムンっていいよなあ。
茶化すわけでなくね。
たぶん熱気が消えてしまったと言うよりより細分化、
あとは階層化しすぎてすごくディープになってしまっていると思うんだ。
どうでしょう。

99 :
>>98
そうですね。先端技術が非常にレベルの高いところに行ってしまって、
こぐ限られた専門家しかその熱気を感じ取れないところに行ってるんでしょうね。
一途始のものづくりというレベルで言えば、いまの60代の方が30前後のバリバリ
でやっておられた頃は、熱く燃えて開発していた方々の裾野が広かった分、感じる
熱気もストレートで大きかったのでしょう。
消費者サイドでもいえますね。
出始めの製品はオーディオなんかでも使う側も知識を仕入れ、アレコレやってみる
ことの要素が多かった。
製品が進化してオートマチック化されると、消費者サイドの学習は不要になるから
ある意味消費者のレベルは落ちます。裾野は広がりますが。
パソコンについては、そのようなレベルにはなかなか進まなかったが
このところ急ですね。
いきなり簡略化した操作で扱えるようになると、始からそんなもんだと若者は思うのでしょう。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
昭和35年4月2日〜36年4月1日生まれのスレ (454)
五月みどりが好きです (283)
50歳からのハードゲイ (241)
日航機事故から20年 (852)
思い出のフォークソング (469)
キャンピングカーでのんびり旅なんてどう? (615)
--log9.info------------------
【GeraGera】ゲラゲラ総合スレ【4時間パック】 (756)
大阪府のネットカフェ事情〜その8 (332)
横浜の漫画喫茶・ネットカフェを語るスレ 4店舗目 (226)
名古屋・愛知県のネットカフェ事情〜その6 (275)
ネットスポット板自治スレ (224)
オススメなネカフェ教えてくれ (287)
NullPointerExceptionを「ぬるぽ」と呼ぶスレ (858)
【Cybac】サイバックグループ総合スレ【Cybex】 (513)
無線LANスポット (358)
まさに今、どこでモバイルしてるんですか?Part79 (323)
【日本】ほっとステーション総合スレ【全国】 (421)
Cafe J Net NEWNEW (260)
クラブモンブランを語る (552)
【ネットカフェ】ファンキータイム (273)
【名古屋発】オレンジジュース【ネッカフェ】 (202)
山ん馬〔YaMAnBa〕について語り合おう! (254)
--log55.com------------------
21sh選抜で人気の無い優里と岩本はアンダー
【速報】堀未央奈さん宮城公演欠席
【乃木坂46】佐々木琴子応援スレ☆71【KTK】
生駒に敵が多かったのって生駒ヲタが原因みたいなとこあるよね?
【悲報】2期生のジコチュープロデュースに参加した1期生が樋口と和田のみ…【1期2期の断裂】
【元乃木坂46】生駒里奈応援スレ★193【いこまちゃん】
【速報】高山一実さん激白!「乃木坂の次世代エースは与田ではなく美月」
【乃木坂46】秋元真夏応援スレ☆110【まなったん】